JP2000222539A - カード関連情報の表示装置 - Google Patents

カード関連情報の表示装置

Info

Publication number
JP2000222539A
JP2000222539A JP2637499A JP2637499A JP2000222539A JP 2000222539 A JP2000222539 A JP 2000222539A JP 2637499 A JP2637499 A JP 2637499A JP 2637499 A JP2637499 A JP 2637499A JP 2000222539 A JP2000222539 A JP 2000222539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
information
display
display sheet
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2637499A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunari Asano
一成 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIIGURIIN KK
Original Assignee
SHIIGURIIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIIGURIIN KK filed Critical SHIIGURIIN KK
Priority to JP2637499A priority Critical patent/JP2000222539A/ja
Publication of JP2000222539A publication Critical patent/JP2000222539A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 情報を表示するために高価なカードを使用し
たり、交換したりすることなく、ユーザが常時カードと
共に、その関連情報を確認できるカード関連情報の表示
装置を提供する。 【解決手段】 本発明は、機械読み取り可能な任意の情
報を記録したカード1を、機械読み取りした際に変更さ
れる情報を表示するための装置であって、前記変更され
る情報を印刷するための媒体10と、前記カード1と前
記媒体10を相互に固定する保持手段13を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、機械読み取り可能
な任意の情報を記録した各種カードを、機械読み取りし
た際に変更される情報を表示するための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】今日のカード社会においては、種々のサ
ービスを利用するユーザによって、機械読み取り可能な
種々の携帯型のカードが普及している。このようなカー
ドには、例えば、公衆電話料金や電車料金の支払のため
のプリペイドカード、ポイントカード、マネーカード、
クレジットカード、病院の診察券、各種施設の会員カー
ド、ビデオレンタルカード、社員証などがある。これら
のカードに対する情報の読み書きの方式には、例えば接
触又は非接触のIC方式、バーコード方式、磁気ストラ
イプ式、リライト式等があり、これらの方式を用いて、
プリペイド残金に関する情報や、カードのユーザを他の
ユーザから識別するための識別情報の如き任意の情報を
記録している。
【0003】このようなカードをユーザが利用した際に
は、該カードを利用することによって変更される情報で
あって当該カードのユーザに対して表示したい表示情
報、例えば商品を購入することによって与えられるポイ
ントの合計値や、プリペイドカード利用後のプリペイド
残金を、ユーザに提供したい場合がある。
【0004】従来、このような表示情報を提供するもの
としては、例えばカードの裏面に印刷面を設け、カード
が使用される毎に該カードの印刷面に対して表示情報を
追記するものが提案されていた。あるいはカードの裏面
に書き換え可能ないわゆるリライト式の記録部を設け、
カードが使用される毎にそれまで記録されていた表示情
報を消去すると共に新たな表示情報を記録するものが提
案されていた。あるいはカードと別個に印刷されるレシ
ート内に、通常の精算金額等と共に表示情報を印刷する
ものが提案されていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
な従来のものにおいては下記のような種々の問題が生じ
ていた。まずカードの裏面に印刷面を設ける例において
は、印刷面の全面に表示情報の追記を行ってしまった場
合、表示情報の書き換えが不可であることから、それ以
上の表示情報の記録ができない。したがってカード全体
を破棄して新たなカードを提供する必要があり、カード
コストが高くなるという問題があった。またカードの裏
面にリライト式の記録部を設ける例においては、カード
を破棄する必要がないもののカード自体のコストが高い
という問題があった。またレシートに表示情報を印刷す
る例においてはコストは安価となるものの、レシートが
カードから分離しているため、レシートを捨てられたり
無くされたりする可能性が高く、ユーザに表示情報を保
持してもらうことが困難であった。
【0006】従って本発明の目的は、上記従来の問題点
を解決し、情報を表示するために高価なカードを使用し
たり、交換したりすることなく、ユーザが常時カードと
共に前記情報を確認できるカード関連情報の表示装置を
提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、機械読み取り可能な任意の情報を記録したカ
ードを機械読み取りした際に変更される情報を表示する
ための装置であって、前記変更される情報を印刷するた
めの媒体と、前記カードと前記媒体を相互に固定する保
持手段とを備えて構成される。
【0008】また、本発明は、前記保持手段を、前記媒
体上に形成して構成される。
【0009】また、本発明は、前記媒体が、その外面に
上記情報を印刷するための領域を有する前記カードを収
納可能な袋状のものであることを特徴として構成され
る。
【0010】また、本発明は、前記媒体が、前記カード
の角部を挿入可能な切り欠きを有するシート状のもので
あることを特徴として構成される。
【0011】また、本発明は、前記媒体が、粘着面を有
し、前記カードの面に貼り付けされるシート状のもので
あることを特徴として構成される。
【0012】更に、本発明は、前記保持手段を、前記カ
ード側に形成し、シート状の前記媒体を挿入可能に構成
したことを特徴として構成される。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図示した第1実施形態に基
いて本発明を詳細に説明する。図1はカード及び表示シ
ートの全体斜視図、図2は図1の分解斜視図である。こ
れら図においてカード1は表示シート10にて保持され
ている。このうちカード1はプラスチックにて薄厚方形
状に形成されており、その一側面には該カード1のユー
ザを他のユーザから識別するための識別情報を磁気的に
記録するための記録部たる磁気ストライプ2が設けられ
ている。本実施形態におけるカード1は、商品購入時に
ユーザから店員に対して提示されるものであり、購入金
額に応じて付与されるポイントの合計値を店側のサーバ
ーに記録する際にユーザを相互に識別するためのポイン
トカードで、磁気ストライプ2には識別情報として各ユ
ーザに固有の顧客番号が記録されている。なお図2に示
すように、カード1の全幅をW1、全高をH1、全厚を
T1とする。
【0014】一方、表示シート10は、ユーザが商品を
購入した際における合計金額等の精算情報を記録するた
めの媒体(レシート)であると同時に、カード1を使用
することにより変更される情報であって当該カード1の
ユーザに対しての表示対象となる表示情報(本実施形態
においては購入金額に応じてユーザに与えられたポイン
トの合計値)を印刷するための媒体である。具体的に
は、図1、図2に示すように、表示シート10の一側面
には精算情報及び表示情報(これら精算情報及び表示情
報を図面中においてそれぞれ符号11、12にて示す)
が印刷されている。
【0015】また本実施形態において表示シート10
は、該表示シート10に対してカード1を相互一体に保
持可能とする保持手段を兼ねるものである。このため表
示シート10にはカード1の全体を収納可能な袋状の保
持部13(保持部13の全幅W2>W1、全高H2>H
1、全厚T2>T1)が形成されている。この保持部1
3の四周の側辺14〜17のうちの一側辺14は開口と
され、該開口を介してカード1を保持部13内に出し入
れ自在であり、また他の側辺15〜17を非開口として
カード1が保持部13から脱落することが防止されてい
る。このような構成によってユーザはカード1を表示シ
ート10の保持部13内に納めて携帯し、いつでも精算
情報及び表示情報を見ることができる。なお図2に示す
ように、表示シート10の全幅をW3、全高をH3、全
厚をT3とすると、当然のことながらW3、H3、T3
はそれぞれW2、H2、T2以上であって、かつ識別情
報及び表示情報を印刷可能な面積を形成するように決定
されている。また当然のことながらこれら表示シート1
0の寸法は、ユーザによる携帯に支障なきよう決定され
る。もっとも、表示シート10の高さH2をカード1の
高さH1よりも小さく形成し、カード1の出し入れが容
易にできるようにしてもよい。この場合に、表示シート
10の一面側のみをカード1の高さH1よりも短くして
もよい。なお、上記実施形態において、表示シート10
はカード1の長手側(幅側)から挿入されるように構成
されているが、その短い側(高さ側)から挿入されるよ
うに構成しても良い。
【0016】次に上記表示シート10を発行するための
発行システムについて説明する。図3は発行システムの
電気的構成を示すブロック図、図4は表示シート印刷部
の斜視図である。この発行システムは図3に示すよう
に、入出力部20、記憶部21、及び処理部22を備え
て構成されている。このうち入出力部20は、ユーザの
購入する商品から該商品を識別するための商品情報を読
取る商品情報読取部23、ユーザにて提示されたカード
1から識別情報を読取る識別情報読取部24、表示シー
ト10の印刷及び発行を行う表示シート印刷部25を備
えて構成されている。商品情報読取部23は例えばバー
コードリーダにて構成され、識別情報読取部24は磁気
カードリーダにて構成される。表示シート印刷部25に
ついては後述する。また記憶部21は商品情報と商品の
金額とを相互に関連付けて記憶する精算情報記憶部2
6、ユーザの識別情報とこれまでにユーザに与えられた
ポイントの合計値とを相互に関連付けて記憶する表示情
報記憶部27を備えて構成されている。また処理部22
は精算に関する演算等を行う精算情報処理部28、ポイ
ントに関する演算等を行う表示情報処理部29を備えて
構成されている。
【0017】このような発行システムにおいて、ユーザ
が商品を購入すると共にカード1を提示すると、まず商
品情報読取部23にて各商品の商品情報が読み取られ、
精算情報処理部28において、商品情報に関連付けて記
憶された商品の金額が精算情報記憶部26から呼び出さ
れると共に精算情報(合計値等)が算出される。この精
算情報は表示情報処理部29及び表示シート印刷部25
に出力される。
【0018】また同時に識別情報読取部24にて識別情
報が読み取られ、該識別情報が表示情報処理部29に出
力される。表示情報処理部29においては、精算情報処
理部28から出力された精算情報に基づいて、所定の算
出基準に従ってユーザに新たに与えるポイントが算出さ
れる。また表示情報処理部29においては、識別情報読
取部24から出力された識別情報に関連付けて記憶され
たポイントの合計値が表示情報記憶部27から呼び出さ
れ、これら新たに与えるポイントと呼び出した合計値と
が積算されることで表示情報(新たなポイントの合計
値)が算出され、この表示情報によって表示情報記憶部
27の記憶内容が更新されると共に表示情報が表示シー
ト印刷部25に出力される。
【0019】図4に示す表示シート印刷部25は、筐体
25a内にシート原紙25bと印字機構25cを納めて
構成されている。シート原紙25bは、上述の袋状の表
示シート20をその幅方向に複数連続させた状態でロー
ル状に巻き取ることにより形成されている。印字機構2
5cは、精算情報処理部28から精算情報が出力され、
また表示情報処理部29から表示情報が出力される毎
に、これら精算情報及び表示情報を図1、2に示す如き
所定のフォーマットに従ってシート原紙25bに印刷す
る。この印刷はシート原紙25bを表示シート20の全
幅W3だけ繰り出しつつ行われ、繰り出されたシート原
紙25bは筐体25aの開口部25dから外部に押し出
される。押し出されたシート原紙25bは発行者によっ
て切り取り刃25eに押し当てられることにより切り取
られ、表示シート20としてユーザに提示される。なお
シート原紙25bを袋状でない単なる単票紙を巻取るも
のとして形成し、印刷時に袋状に自動成形してもよい。
またシート原紙25bを単票紙を巻取るものとして形成
すると共に該単票紙には予め折り線を印刷しておき、印
刷された単票紙を受け取ったユーザが該単票紙を折り線
に沿って折り畳むことにより、ユーザ側で表示シート2
0を組立てるようにしてもよい。また、表示シート印刷
部25は、予め袋状に形成された多数の表示シートをス
トッカ内に重ねておき、順次印字部分に搬送する構成の
ものとしても良い。
【0020】次に、図示した第2実施形態に基いて本発
明を詳細に説明する。特に説明なき構成については第1
実施形態と同じであり、また第1実施形態と同じ構成要
素を同符号にて示す。図5はカード及び表示シートの全
体斜視図、図6は図5の反対側から見たカード及び表示
シートの全体斜視図である。これら図5、図6において
表示シート30は、1枚の紙にて形成されており、保持
部を構成する4つの切れ込み31、31を備えている。
これら4つの切れ込み31、31は、幅方向及び高さ方
向におけるこれら相互の間隔W4、H4がそれぞれカー
ドの全幅W1、全高H1より若干狭くなるような位置に
形成されており、また各切れ込み31はカード1の全厚
T1以上の幅に開口可能である。したがってカード1の
四隅部3、3を同時に各切れ込み31内に差し込むこと
ができ、各隅部3が各切れ込み31に挟持されることに
よってカード1が表示シート30に保持される。なお当
然のことながらカード1は、表示シート30の両側面の
うち精算情報及び表示情報が印刷されていない方に保持
されている。
【0021】この表示シート30の発行は第1実施形態
における発行システムとほぼ同様のシステムにより行う
ことができる。なお切れ込み31はシート原紙25bに
予め一括形成してもよいが、表示シート印刷部25に切
れ込み形成用の紙切り刃を設け、表示シート30を印刷
する毎に紙切り刃にて切れ込みを形成してもよい。
【0022】次に、図示した第3実施形態に基いて本発
明を詳細に説明する。特に説明なき構成については第1
実施形態と同じであり、また第1実施形態と同じ構成要
素を同符号にて示す。図7はカード及び表示シートの全
体斜視図である。この図7において表示シート40は、
1枚の薄紙にて形成されており、カード1に対向しない
面に精算情報及び表示情報が印刷されており、カード1
に対向する面の全域には貼付け部42が塗布されてい
る。この貼付け部42は、事務用の付箋紙に用いられる
のと同様の機能を有する粘着剤を表示シート40の側面
に塗布することによって形成されており、表示シート4
0をカード1に対して剥離可能に貼付ける。したがって
ユーザは表示シート40をカード1に貼付けた状態で携
帯し、表示情報を見ることができる。特に本実施形態に
よれば表示シート40を薄厚に形成できることから、表
示情報の携帯が一層容易である。
【0023】ここで表示シート40は磁気ストライプ2
を非被覆状とする。すなわち表示シート40の全幅W5
はカードの全幅W1以下、全高H5はカードの全高H1
から磁気ストライプの高さH1’を除いた高さ以下とな
るように決定されている。したがって図7に示すよう
に、表示シート40をカード1に貼付けた状態で磁気ス
トライプ2が露出し、表示シート40をカード1から剥
がすことなく磁気ストライプ2に記録した情報が読取り
可能である。
【0024】この表示シート40の発行は第1実施形態
における発行システムとほぼ同様のシステムにより行う
ことができる。なお貼付け部42を形成する粘着剤は、
シート原紙25bの形成時にその全長に渡って予め一括
塗布してもよいが、表示シート印刷部25に塗布部を設
け、表示シート40を印刷する毎に塗布してもよい。ま
た精算情報や表示情報の量が多い場合には、表示シート
40を複数印刷してカード1に重合状に貼付けるように
してもよい。
【0025】以下、第4〜第6実施形態に基いて本発明
を詳細に説明する。これら第4〜第6実施形態は上記第
1〜第3実施形態とは逆に、表示シート側でなくカード
側に保持手段を設けた形態である。まず第4実施形態に
基いて本発明を詳細に説明する。特に説明なき構成につ
いては第1実施形態と同じであり、また第1実施形態と
同じ構成要素を同符号にて示す。図8はカード及び表示
シートの全体斜視図、図9は図8の分解斜視図、図10
は図9のA−A矢視断面図である。これら図8〜10に
おいて表示シート50は1枚の薄紙にて形成されてい
る。なお表示シート50の全幅をW6、全高をH6、全
厚をT6とする。
【0026】一方、カード1は、その一面側に表示シー
ト50を納めるための凹部4を備える。凹部4は、カー
ド1の磁気ストライプ2の下部からカード下端近傍まで
至り、その上部側は傾斜面4aとされている。凹部4上
には、その傾斜面4aの領域を除き、透明なビニール5
が張設されている。これによって、表示シート50を収
容可能な保持部18(保持部18の全幅W7>W6、全
高H7>H6、全厚T7>T6)が形成される。したが
ってユーザはカード1の保持部18内に表示シート50
を納めた状態で携帯し、透明なビニール5を介して表示
シート50上に印刷された精算情報や表示情報を見るこ
とができる。なお、保持部18内に納められた表示シー
ト50は、その上部がビニール5よりも上方に露出し、
丁度傾斜面4aに掛かっている。これによってユーザ
は、収納した表示シート50の取出しが容易にできる。
【0027】ここで保持部18の全高H7は、「カード
1の全高H1」から「カード1の端部から磁気ストライ
プ2までの高さH1’」を除いた高さ以下となるように
決定されている。したがって図8に示すように、カード
の保持部18内に表示シート50を収納した状態でも磁
気ストライプ2が露出し、表示シート50を取り出すこ
となく磁気ストライプ2に記録した情報が読取り可能で
ある。
【0028】次に、第5実施形態に基いて本発明を詳細
に説明する。特に説明なき構成については第4実施形態
と同じであり、また第4実施形態と同じ構成要素を同符
号にて示す。図11はカード及び表示シートの全体斜視
図である。本実施形態においてカード1の一面における
略全域には、ビニール7が張設され、これによって保持
部19が構成されている。ビニール7は、カード1の周
辺に対し、若干の余裕を持って3辺を固定され、幅方向
の1辺を開放してある。これによって、保持部19に
は、第4実施形態に比べてより大きな表示シート60が
挿入可能となる。ビニール7の上部には切り欠き7aが
形成され、これによって表示シート60の取出しが容易
となる。もっとも、ビニール7の寸法を表示シート50
の全高よりも短くすることによって、収納時に表示シー
ト50の上部を露出させ、その取出しを容易にするよう
にしても良い。なお保持部19は、カード1の両側面の
うち磁気ストライプ2が設けられていない側に形成され
ており、したがって表示シート60を取り出すことなく
磁気ストライプ2に記録した情報が読取り可能である。
その他、保持部19を磁気ストライプ2が設けられてい
る側に形成すると共に保持部19には磁気ストライプ2
に対応する位置及び形状のスリットを設け、該スリット
を介して情報を読取り可能としてもよい。またカード1
が非接触式ICカードの如き非接触にて情報を読取るこ
とが可能なものであれば、保持部19はいかなる位置及
び形状に形成されてもよい。
【0029】最後に、第6実施形態に基いて本発明を詳
細に説明する。特に説明なき構成については第4実施形
態と同じであり、また第4実施形態と同じ構成要素を同
符号にて示す。図12はカード及び表示シートの全体斜
視図である。本実施形態においてカード1には、その一
側面の一部に保持部43が形成され、該保持部43内に
は第4実施形態に比べて小さな表示シート70の一部の
みが納められている。このように本発明の保持手段は表
示シートの全体でなく一部のみを保持するものであって
もよい。
【0030】以上、本発明の一実施形態を図面に沿って
説明した。しかしながら本発明は前記実施形態に示した
事項に限定されず、特許請求の範囲の記載に基いてその
変更、改良等が可能であることは明らかである。例え
ば、カードに記録される識別情報は、任意の情報であっ
てよく、例えばプリペイドカードの場合には識別情報に
代えてプリペイド残金に関する情報が記録される。また
表示シートは、その表面に表示情報を印刷でき、かつ表
示シート側に保持部を備える場合には該保持部の機能を
満たすものであればよく、紙以外の種々の媒体、例えば
ビニールシート等の可撓性のある樹脂にて構成されてよ
い。
【0031】また、本発明において前記カードは、任意
の情報を記録する種々のカードであって良い。例えば、
プリペイドカード、ポイントカード、マネーカード、ク
レジットカード、病院の診察券、各種施設の会員カー
ド、ビデオレンタルカード、又は社員証を前記カードと
して本発明を実現することができる。上記各実施形態で
は、磁気カードを用いて本発明を説明したが、ICチッ
プを内蔵した非接触型のICカードにおいて本発明を実
施することができる。
【0032】
【発明の効果】以上の如く本発明によれば、表示情報を
印刷した媒体がカードに対し、保持手段によって一体に
されるので、表示情報を無くしたり、誤って捨てたりす
る可能性が少なくなる。
【0033】前記情報を印刷する媒体は、安価に構成す
ることができ、前記情報の表示のために、高価なカード
を使用する必要がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施形態における表示シートに
カードを納めた状態の斜視図である。
【図2】 カードを表示シートから取出した状態の図1
の対応図である。
【図3】 表示シートの発行システムの電気的構成を示
すブロック図である。
【図4】 表示シート印刷部の斜視図である。
【図5】 本発明の第2実施形態における表示シートに
カードを固定した状態の斜視図である。
【図6】 図5の表示シートを反対側から見た斜視図で
ある。
【図7】 本発明の第3実施形態における表示シートを
カードに貼り付けた状態の斜視図である。
【図8】 本発明の第4実施形態におけるカードに表示
シートを納めた状態の斜視図である。
【図9】 表示シートをカードから取出した状態の図8
の対応図である。
【図10】 図9のA−A矢視断面図である。
【図11】 本発明の第5実施形態におけるカードに表
示シートを納めた状態の斜視図である。
【図12】 本発明の第6実施形態におけるカードに表
示シートを納めた状態の斜視図である。
【符号の説明】
1 カード 2 磁気ストライプ 3 (カードの)隅部 5、7 ビニール 10、30、40、50、60、70 表示シート 11 精算情報 12 表示情報 13、18、19、43 保持部 14〜17 (表示シートの)側辺 20 入力部 21 記憶部 22 処理部 23 商品情報読取部 24 識別情報読取部 25 表示シート印刷部 25a 筐体 25b シート原紙 25c 印字機構 25d 開口部 25e 切り取り刃 26 精算情報記憶部 27 表示情報記憶部 28 精算情報処理部 29 表示情報処理部 31 切れ込み 42 貼付け部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機械読み取り可能な任意の情報を記録し
    たカードを機械読み取りした際に変更される情報を表示
    するための装置であって、 前記変更される情報を印刷するための媒体と、 前記カードと前記媒体を相互に固定する保持手段と、を
    備えたことを特徴とするカード関連情報の表示装置。
  2. 【請求項2】 前記保持手段を、前記媒体上に形成した
    ことを特徴とする請求項1に記載のカード関連情報の表
    示装置。
  3. 【請求項3】 前記媒体が、その外面に上記情報を印刷
    するための領域を有する前記カードを収納可能な袋状の
    ものであることを特徴とする請求項2に記載のカード関
    連情報の表示装置。
  4. 【請求項4】 前記媒体が、前記カードの角部を挿入可
    能な切り欠きを有するシート状のものであることを特徴
    とする請求項2に記載のカード関連情報の表示装置。
  5. 【請求項5】 前記媒体が、粘着面を有し、前記カード
    の面に貼り付けされるシート状のものであることを特徴
    とする請求項2に記載のカード関連情報の表示装置。
  6. 【請求項6】 前記保持手段を、前記カード側に形成
    し、シート状の前記媒体を挿入可能に構成したことを特
    徴とする請求項1に記載のカード関連情報の表示装置。
JP2637499A 1999-02-03 1999-02-03 カード関連情報の表示装置 Withdrawn JP2000222539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2637499A JP2000222539A (ja) 1999-02-03 1999-02-03 カード関連情報の表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2637499A JP2000222539A (ja) 1999-02-03 1999-02-03 カード関連情報の表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000222539A true JP2000222539A (ja) 2000-08-11

Family

ID=12191747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2637499A Withdrawn JP2000222539A (ja) 1999-02-03 1999-02-03 カード関連情報の表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000222539A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004181937A (ja) * 2002-11-20 2004-07-02 Medical Data Communications:Kk カードホルダ状の健康保険被保険者証、健康保険被保険者証発行管理システム、健康保険被保険者証発行管理方法及びそのプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004181937A (ja) * 2002-11-20 2004-07-02 Medical Data Communications:Kk カードホルダ状の健康保険被保険者証、健康保険被保険者証発行管理システム、健康保険被保険者証発行管理方法及びそのプログラム
JP4634021B2 (ja) * 2002-11-20 2011-02-16 エムエム・ホールディングス株式会社 カードホルダ状の健康保険被保険者証、健康保険被保険者証発行管理システム、健康保険被保険者証発行管理方法及びそのプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7891122B2 (en) Personalized financial transaction cards and methods
US7024807B2 (en) Greeting card with scanable gift card
US7293701B2 (en) Financial transaction card with frame
US5865470A (en) Peel off coupon redemption card with microprocessor chip and tracking system
US6520542B2 (en) Promotional two-piece in one postcard housing an integral coupon card
US7997483B2 (en) System for presenting and processing a plurality of financial transaction cards
US8256682B2 (en) Foldable data card assembly and method
US6623039B2 (en) Multi-purpose card
US20070017973A1 (en) Transaction card and envelope assembly
US20080116259A1 (en) Non-cash media card and the process for dispensing from automated teller
JPH0656633B2 (ja) レストラン等の食堂における食事カ−ド精算装置
JP2012076321A (ja) プリペイドカード付き帳票一体型カード台紙
JP2000222539A (ja) カード関連情報の表示装置
JP4347628B2 (ja) シール付きカード
US8033475B2 (en) Method and system for providing a notebook stored value token
US20080179386A1 (en) Atm dispensable non-cash media sheet with separable folding card and process of dispensing from automated teller
JP3997769B2 (ja) レシート類発行システム、レシート類発行装置及びレシート類発行方法
JPS61271570A (ja) 可視磁気カ−ドを利用したposシステム
JP4698051B2 (ja) 非接触型データ送受信カード付き封書の作成方法
JP2002211645A (ja) 非接触式icメモリ付き包装容器及び商品情報提供方法
KR200311284Y1 (ko) 대기표 발행기
KR100509566B1 (ko) 대기표 발행기
JPH103263A (ja) カードに貼付するための、顧客コード番号を記載したシール、及びこのシールを貼付するためのシート
JPH08273055A (ja) Icカードを利用した情報表示システム
JP2004005329A (ja) 受付装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060404