JP2000202493A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2000202493A5
JP2000202493A5 JP1999009482A JP948299A JP2000202493A5 JP 2000202493 A5 JP2000202493 A5 JP 2000202493A5 JP 1999009482 A JP1999009482 A JP 1999009482A JP 948299 A JP948299 A JP 948299A JP 2000202493 A5 JP2000202493 A5 JP 2000202493A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
substance
endocrine disrupting
water
treating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1999009482A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3954227B2 (ja
JP2000202493A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP00948299A priority Critical patent/JP3954227B2/ja
Priority claimed from JP00948299A external-priority patent/JP3954227B2/ja
Publication of JP2000202493A publication Critical patent/JP2000202493A/ja
Publication of JP2000202493A5 publication Critical patent/JP2000202493A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3954227B2 publication Critical patent/JP3954227B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の名称】内分泌撹乱物質または発ガン性物質を含有する有機汚水の処理方法および装置
【0007】
従って本発明は、従来技術の上記の問題点を解決するために、有機汚水に対し、溶存及び非溶存の内分泌撹乱物質および発ガン性物質を高効率で分解除去し、引き続いて、その他の有機汚濁物質や懸濁物質を除去し、さらに水処理工程から発生する汚泥中の内分泌撹乱物質および発ガン性物質を低濃度にすることで、処理系内全体の内分泌撹乱物質および発ガン性物質を高い除去率で分解除去する方法及び装置を提供しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは鋭意検討の結果、下記の処理方法を用いることで処理系内全体の内分泌攪乱物質および発ガン性物質の分解除去率が著しく向上することを見いだした。すなわち本発明は、
(1) 内分泌撹乱物質または発ガン性物質を含有する有機汚水の処理方法であって、被処理水に対し、オゾン、過酸化水素、紫外線のいずれかまたは二つ以上を組み合わせて用いる前段の水処理工程により処理し、その処理水をさらに生物処理、凝集処理、濾過処理、活性炭処理の少なくとも一つ、又は二つ以上を組み合わせて行う後段の水処理工程により処理することを特徴とする内分泌撹乱物質または発ガン性物質を含有する有機汚水の処理方法。
(2) 前記後段の水処理工程から発生する汚泥に対し、前段の水処理工程からの排オゾンを導入し、その上澄水を後段の水処理工程の流入部に返送することを特徴とする上記(1)に記載の内分泌撹乱物質または発ガン性物質を含有する有機汚水の処理方法。
(3) 内分泌撹乱物質または発ガン性物質がダイオキシン、ビスフェノールA、ジオキサン、またはフタル酸ジ(2−エチルヘキシル)であることを特徴とする上記(1)または(2)に記載の内分泌撹乱物質または発ガン性物質を含有する有機汚水の処理方法。
(4) 内分泌撹乱物質または発ガン性物質を含有する有機汚水を導入し、オゾン、過酸化水素、紫外線のいずれかまたは二つ以上を組み合わせて用いて処理する前段水処理装置、前記前段水処理装置からの処理水を導入し、さらに生物処理、凝集処理、濾過処理、活性炭処理の少なくとも一つ、又は二つ以上を組み合わせて処理する後段水処理装置を設けたことを特徴とする内分泌撹乱物質または発ガン性物質を含有する有機汚水の処理装置
である。

Claims (4)

  1. 内分泌撹乱物質または発ガン性物質を含有する有機汚水の処理方法であって、被処理水に対し、オゾン、過酸化水素、紫外線のいずれかまたは二つ以上を組み合わせて用いる前段の水処理工程により処理し、その処理水をさらに生物処理、凝集処理、濾過処理、活性炭処理の少なくとも一つ、又は二つ以上を組み合わせて行う後段の水処理工程により処理することを特徴とする内分泌撹乱物質または発ガン性物質を含有する有機汚水の処理方法。
  2. 前記後段の水処理工程から発生する汚泥に対し、前段の水処理工程からの排オゾンを導入し、その上澄水を後段の水処理工程の流入部に返送することを特徴とする請求項1記載の内分泌撹乱物質または発ガン性物質を含有する有機汚水の処理方法。
  3. 内分泌撹乱物質または発ガン性物質がダイオキシン、ビスフェノールA、ジオキサン、またはフタル酸ジ(2−エチルヘキシル)であることを特徴とする請求項1または2記載の内分泌撹乱物質または発ガン性物質を含有する有機汚水の処理方法。
  4. 内分泌撹乱物質または発ガン性物質を含有する有機汚水を導入し、オゾン、過酸化水素、紫外線のいずれかまたは二つ以上を組み合わせて用いて処理する前段水処理装置、前記前段水処理装置からの処理水を導入し、さらに生物処理、凝集処理、濾過処理、活性炭処理の少なくとも一つ、又は二つ以上を組み合わせて処理する後段水処理装置を設けたことを特徴とする内分泌撹乱物質または発ガン性物質を含有する有機汚水の処理装置
JP00948299A 1999-01-18 1999-01-18 内分泌撹乱物質または発ガン性物質を含有する有機汚水の処理方法および装置 Expired - Fee Related JP3954227B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00948299A JP3954227B2 (ja) 1999-01-18 1999-01-18 内分泌撹乱物質または発ガン性物質を含有する有機汚水の処理方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00948299A JP3954227B2 (ja) 1999-01-18 1999-01-18 内分泌撹乱物質または発ガン性物質を含有する有機汚水の処理方法および装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000202493A JP2000202493A (ja) 2000-07-25
JP2000202493A5 true JP2000202493A5 (ja) 2004-10-28
JP3954227B2 JP3954227B2 (ja) 2007-08-08

Family

ID=11721474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00948299A Expired - Fee Related JP3954227B2 (ja) 1999-01-18 1999-01-18 内分泌撹乱物質または発ガン性物質を含有する有機汚水の処理方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3954227B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3795268B2 (ja) * 1999-08-17 2006-07-12 アタカ工業株式会社 有機塩素化合物含有汚水の処理方法およびその装置
JP2006000854A (ja) * 2000-09-21 2006-01-05 Ebara Corp ダイオキシン類含有排水の処理方法と装置
CN1323956C (zh) * 2004-12-01 2007-07-04 南京大学 光助芬顿反应、絮凝和微生物降解联用处理废水的方法
CN103922524B (zh) * 2014-05-14 2015-03-11 山东盛阳集团有限公司 一种焦化废水的深度处理方法
CN105439378A (zh) * 2015-12-07 2016-03-30 江苏博大环保股份有限公司 一种新型高级氧化耦合深度生化处理废水系统
EP3720512A1 (en) 2017-12-08 2020-10-14 Oshkosh Corporation Ozone cleaning system
US10792613B1 (en) 2019-03-11 2020-10-06 Oshkosh Corporation Cleaning device
KR20210055839A (ko) * 2019-11-07 2021-05-18 한국수자원공사 산소산과 응집제를 이용한 가축분뇨폐수의 처리 방법 및 가축분뇨폐수 처리 시스템
CN111606464A (zh) * 2020-06-09 2020-09-01 闫娟 一种高cod含酚类污水处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000202493A5 (ja)
CN107364998B (zh) 中等浓度有机工业废水的处理工艺
JP3516327B2 (ja) ダイオキシン類を含有する有機廃水の処理方法及び装置
JP2000202476A5 (ja)
JP3560631B2 (ja) 水処理装置
Wang et al. Ozonation of dissolved organic matter in biologically treated wastewater effluents
JPH11347591A (ja) 生物難分解性有機物含有汚水の処理方法
JP3373138B2 (ja) 有機廃水の処理方法及び装置
JP3963533B2 (ja) 水処理方法
JPH11300345A (ja) 埋立浸出水中のダイオキシン類等の有機塩素化合物の分解方法および分解装置
JP3941293B2 (ja) 汚水中の有害物質の処理方法および処理装置
JP2003266090A (ja) 排水処理方法
JP5753668B2 (ja) 排水処理方法及び排水処理装置
JP6007282B2 (ja) 排水処理方法及び排水処理装置
JP2005305299A (ja) 排水処理装置
JP3300852B2 (ja) 汚染水の処理方法及び処理装置
JPH08267077A (ja) 排水の高度処理方法
JP3859866B2 (ja) 水処理方法
JP3529284B2 (ja) 難分解性有機物の分解方法
CN107265721B (zh) 低浓度难生物降解废水的回用工艺
JP2001104996A (ja) 水処理方法及び水処理装置
JP3916370B2 (ja) 汚水中のダイオキシン類除去方法
JP3566143B2 (ja) 汚水中のダイオキシン類除去方法
JP2006280999A (ja) 有機ヒ素の無害化方法
JP2001300557A (ja) 難分解性有機物の分解方法および装置