JP2000202049A - 建築物の非常脱出装置 - Google Patents

建築物の非常脱出装置

Info

Publication number
JP2000202049A
JP2000202049A JP11006535A JP653599A JP2000202049A JP 2000202049 A JP2000202049 A JP 2000202049A JP 11006535 A JP11006535 A JP 11006535A JP 653599 A JP653599 A JP 653599A JP 2000202049 A JP2000202049 A JP 2000202049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
roof
evacuation
emergency escape
boom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11006535A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Okano
茂 岡野
Masayoshi Tanaka
正吉 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Transport Machinery Co Ltd
Original Assignee
Ishikawajima Transport Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishikawajima Transport Machinery Co Ltd filed Critical Ishikawajima Transport Machinery Co Ltd
Priority to JP11006535A priority Critical patent/JP2000202049A/ja
Publication of JP2000202049A publication Critical patent/JP2000202049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Lowering Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 建築物の屋上から脱出する。 【解決手段】 建築物3の屋上に設けられる設備のメン
テナンス用クレーン2に他の隣接する建築物3に橋渡し
できる長さと避難路を有し、且つ起倒可能に構成したブ
ーム7を備えて成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は避難路を形成する建
築物の非常脱出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ビルやマンション等の建築物には、防火
シャッターやスプリンクラー等の種々の非常設備を備え
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、災害が
起こった際には建築物の屋上からは有効な脱出手段がな
いという問題があった。
【0004】本発明は、斯かる実情に鑑み、建築物の屋
上で使用する建築物の非常脱出装置を提供することを目
的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の建築物の非常
脱出装置は、建築物の屋上に設けられる設備のメンテナ
ンス用クレーンに他の隣接する建築物に橋渡しできる長
さと避難路を有し、且つ起倒可能に構成したブームを備
えて成るものである。
【0006】火災や地震等の災害の際にはメンテナンス
用クレーンのブームが傾斜して他の隣接する建築物に橋
渡しするので、建築物の屋上からメンテナンス用クレー
ンの避難路を介して他の建築物へ容易に脱出することが
できる。
【0007】請求項2の建築物の非常脱出装置は、建築
物の屋上に設けられる避難具に、流体の注入により拡張
し且つ他の建築物の屋上へ橋渡し可能な強度を備える柱
部と、該柱部の拡張時に付随して拡張形成される避難路
とを備えたものである。
【0008】火災や地震等の災害の際には避難具の柱部
が他の隣接する建築物に橋渡しすると共に柱部に付随し
て避難路を形成するので、建築物の屋上から避難路を介
して他の建築物へ容易に脱出することができ、又、屋上
の所定の空間にコンパクトに載置されるのでスペースを
とることがなく、屋上を有効に利用することができる。
【0009】請求項3の建築物の非常脱出装置は、建築
物の屋上に設けられる避難具に、屋上から地面まで延在
されるワイヤロープと、該ワイヤロープに付随してスロ
ープ状に形成される避難路とを備えたものである。
【0010】火災や地震等の災害の際には屋上から地面
まで避難路を形成するので隣接する建築物がなくとも容
易に脱出することができ、又、ワイヤロープを延在して
避難路を支持しているので脱出の際に生じる重さ等に耐
えることができる。
【0011】請求項2、請求項3において、避難具を建
築物の屋上周囲に沿って移動し得るよう構成すると、火
災等から離れた位置で避難路を形成することができるの
で、安全に脱出することができる。
【0012】請求項2、請求項3において、避難路の端
部を避難先に固定し得るよう構成すると、避難路が確実
に固定されるので一層安全に脱出することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図示
例と共に説明する。
【0014】図1〜図4は、本発明の実施の形態の第一
の例を示す建築物の非常脱出装置であって、第一の例の
建築物の非常脱出装置は、電波塔1のメンテナンス用ク
レーン2を利用するものである。
【0015】ビル3の屋上には、上端に旋回台4を備え
た主塔5を立設しており、旋回台4には、パラボラアン
テナ6を備えた電波塔1と、パラボラアンテナ6及び電
波塔1を修理保全するメンテナンス用クレーン2を立設
している。
【0016】メンテナンス用クレーン2はブーム7を所
定角度まで起倒可能に構成されており、ブーム7の所定
のフレーム8には、図2に示すごとく、底板9と両側板
10,10で構成される避難路11を形成し、避難路1
1の底板9には、底板9に対して略垂直の角度に係止さ
れる折り畳み可能な梯子部12を備えている。
【0017】一方、主塔5には、ビル3の屋上から旋回
台4まで梯子13を設けている。
【0018】ここで、建築物の非常脱出装置を備えたビ
ル3は、メンテナンス用クレーン2が届く距離と高さで
他のビル3等の建築物に隣接している。
【0019】以下、本発明の実施の形態の第一の例の作
用を説明する。
【0020】パラボラアンテナ6及び電波塔1を修理保
全する場合には、メンテナンス用クレーン2のブーム7
を略垂直にして電波塔1に平行に隣接させ、図3に示す
ごとく、梯子部12を底板9に対して略垂直の角度まで
回転して係止させ、人間が上部へ登って修理保全するこ
とを可能にする。
【0021】又、火災や地震等の災害が起こり下階へ避
難することができない場合には、旋回台4を旋回してメ
ンテナンス用クレーン2のブーム7を最も安全な方向へ
向けた後、図4に示すごとく、ブーム7を傾斜して梯子
部12を倒し、他の隣接するビル3の屋上へ橋渡しする
避難路11を形成する。
【0022】このため、修理保全とは別に、災害の際に
はビル3の屋上から主塔5の梯子13とメンテナンス用
クレーン2の避難路11を介して他の建築物へ容易に脱
出することができる。
【0023】図5〜図11は、本発明の実施の形態の第
二の例を示す建築物の非常脱出装置であって、第二の例
の建築物の非常脱出装置は、格納可能な避難具14を用
いるものである。
【0024】同じ高さの棟が等間隔で並んだマンション
15の屋上16には、レール17と車輪18により屋上
16周囲に沿って移動及び固定可能な避難具14の格納
箱19を備えており、格納箱19には、屋上16内側に
開放した入口20と、屋上16外側に開放した開口21
を形成しており、入口20の両側には空気を送り込むフ
ァン22を備えている。
【0025】格納箱19の内部の四隅には、軟性で圧縮
され且つ所定の強度を有したホース状の柱部23を備え
ており、柱部23同士は補強用の支持部24によって所
定の間隔で上下に連通可能に接続され、柱部23と支持
部24は避難路のトンネルを形成するようシート25に
囲まれている。ここで、柱部23と支持部24とシート
25は不燃の材料で構成されている。
【0026】又、柱部23の屋上16内側の端部にはフ
ァン22に接続する配管26を備え、柱部23の屋上1
6外側の端部にはフック27を備えている。
【0027】一方、他の隣接するマンション15の屋上
16の所定位置にはU字部28を設けている。
【0028】以下、本発明の実施の形態の第二の例の作
用を説明する。
【0029】火災や地震等の災害が起こり下階へ避難す
ることができない場合には、格納箱19を最も安全な方
向に移動して固定し、ファン22の駆動により柱部23
の内部に空気を注入して柱部23と支持部24を膨らま
せ、柱部23に付随して他の隣接するマンション15の
屋上16へ橋渡しするようトンネルの避難路を形成す
る。
【0030】又、柱部23のフック27をU字部28に
掛けて避難路を固定する。
【0031】このため、火災や地震等の災害の際には避
難具14が他の隣接するマンション15に橋渡しするの
で、マンション15の屋上16から避難具14の避難路
を介して他のマンション15へ容易に脱出することがで
き、又、避難具14を屋上16の格納箱19に格納する
ので屋上16のスペースを占有することがなく、屋上1
6を有効に利用することができる。
【0032】更にマンション15の屋上16周囲に沿っ
て移動もしくは固定可能な車輪18を備えると、火災等
から離れた位置で避難路を形成することができるので、
安全に脱出することができる。
【0033】更に又、避難先と避難路の端部を固定する
フック27とU字部28の固定手段を備えると、避難路
が確実に固定されるので一層安全に脱出することができ
る。
【0034】図12〜図16は、本発明の実施の形態の
第三の例を示す建築物の非常脱出装置であって、第三の
例の建築物の非常脱出装置は、格納可能な避難具29の
他の例を表わしている。
【0035】同じ高さの棟が等間隔で並んだマンション
30の屋根31には、レール32と車輪33により屋根
31周囲に沿って移動及び固定可能な避難具29の台部
34を備えており、台部34には支柱35とフレーム3
6を介して屋根31内側から屋根31外側に向う三本の
柱部37を三角形に配置しており、又、台部34には空
気を送り込むファン38を備え、ファン38には柱部3
7に接続する配管39を備えている。
【0036】柱部37は、先端を塞いだ中心パイプ40
にスライド可能な複数の延在パイプ41が幾層にも重ね
られる多段のテレスコピック形に構成されており、延在
パイプ41の先端内周42には、図15に示すごとく、
接触面にシール部材43を備えて凸状のストッパー44
を形成しており、延在パイプ41に内嵌される他の延在
パイプ41及び中心パイプ40の外周45には、接触面
にシール部材46を備えてストッパー44に係合する凸
状の係合部47を形成している。
【0037】三本の柱部37の延在パイプ41及び中心
パイプ40の先端は結合帯48を介して夫々結合補強さ
れており、又、延在パイプ41及び中心パイプ40の先
端には接続帯49を介して四角状のフレーム50を垂下
し、フレーム50は避難路のトンネルを形成するよう不
燃性のシート51によって取り囲まれている。又、最先
端のフレーム50にはフック52を備えている。
【0038】一方、他の隣接するマンション30の屋根
31の所定位置にはU字部53を設けている。
【0039】以下、本発明の実施の形態の第三の例の作
用を説明する。
【0040】マンション30で火災や地震等の災害が起
こり下階へ避難することができない場合には、台部34
を最も安全な方向に移動して固定し、ファン38の駆動
により柱部37の内部に空気を注入して柱部37の中心
パイプ40及び延在パイプ41をスライドさせ、柱部3
7に付随して他の隣接するマンション30の屋根31へ
橋渡しするようトンネルの避難路を形成する。
【0041】又、フレーム50のフック52をU字部5
3に掛けて避難路を固定する。
【0042】このため、火災や地震等の災害の際には避
難具が他の隣接するマンション30に橋渡しするので、
マンション30の屋根31から避難具29の避難路を介
して他のマンション30へ容易に脱出することができ、
又、テレスコピック形の柱部37を短縮すると共にトン
ネルのフレーム50とシート51を台部34の上に載置
するので屋根31のスペースを占有することがなく、屋
根31を有効に利用することができる。
【0043】上記以外に関しては、第二の例と同様な効
果を得ることができる。
【0044】図17〜図23は、本発明の実施の形態の
第四の例を示す建築物の非常脱出装置であって、第四の
例の建築物の非常脱出装置は、ビル54の屋根55から
地面56へ避難し得る格納可能な避難具57の例を表わ
している。
【0045】ビル54の屋根55には、車輪(図示せ
ず)により屋根55周囲に沿って移動及び固定可能な避
難具57の格納箱58を備えており、格納箱58には横
方向にスライド可能な滑車59を備え、滑車59にはビ
ル54の高さと略同じ長さのワイヤロープ60を巻付け
ており、ワイヤロープ60の先端にはフック61を備
え、中途部には所定間隔でストッパー(図示せず)を備
えている。
【0046】格納箱58には、ジグザグのスロープの避
難路を形成するよう、トンネルを形成する軟性のシート
62と、トンネルの方向を変更する軟性の中途室63を
格納しており、中途室63にはワイヤロープ60のスト
ッパーに係止する係合部(図示せず)を備えている。
又、シート62及び中途室63は不燃の材料で構成され
ている。
【0047】一方、地面56の所定位置にはU字部64
を設けている。
【0048】以下、本発明の実施の形態の第四の例の作
用を説明する。
【0049】ビル54で火災や地震等の災害が起こった
場合には、格納箱58を最も安全な方向に移動して固定
した後、滑車59をスライド移動して二つの滑車を所定
位置に配置し、ワイヤロープ60を地面56まで降ろし
てフック61とU字部64により張設し、格納箱58か
らトンネルのシート62と中途室63を取出して中途室
63をワイヤロープ60に沿って滑り落とし、中途室6
3をワイヤロープ60のストッパーに係止させて図21
に示すごとく、ジグザグのスロープの避難路を形成す
る。
【0050】このため、火災や地震等の災害の際には避
難具57が屋根55から地面56までスロープ状の避難
路を形成するので、ビル54の屋根55から避難具57
の避難路を介して地面56へ容易に脱出することができ
る。又、ワイヤロープ60を延在して避難路を支持して
いるので脱出の際に生じる重さ等に耐えることができ
る。更に避難具57を屋根55の格納箱58に格納する
ので屋根55のスペースを占有することがなく、屋根5
5を有効に利用することができる。
【0051】上記以外に関しては、第二の例と同様な効
果を得ることができる。
【0052】なお、本発明の建築物の非常脱出装置は、
上述の形態例にのみ限定されるものではなく、第一の例
において電波塔1とメンテナンス用クレーン2は旋回台
4に立設することなく夫々別々に屋上に立設してもよい
こと、修理保全する設備は電波塔1でなく他の設備でも
よいこと、第二、第三の例において柱部23,37を空
気によって膨らませる代わりに水等の他の流体物によっ
て膨らませてもよいこと、第二、第三、第四の例におい
て避難具14,29,57を避難先を固定するならばフ
ック27,52,61とU字部28,53,64でなく
てもよいこと、その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲
内において種々変更を加え得ることは勿論である。
【0053】
【発明の効果】本発明の建築物の非常脱出装置によれ
ば、下記の如き種々の優れた効果を奏し得る。
【0054】I)本発明の請求項1に記載の本発明の建
築物の非常脱出装置によれば、火災や地震等の災害の際
にはメンテナンス用クレーンのブームが傾斜して他の隣
接する建築物に橋渡しするので、建築物の屋上からメン
テナンス用クレーンの避難路を介して他の建築物へ容易
に脱出することができる。
【0055】II)本発明の請求項2に記載の本発明の
建築物の非常脱出装置によれば、火災や地震等の災害の
際には避難具の柱部が他の隣接する建築物に橋渡しする
と共に柱部に付随して避難路を形成するので、建築物の
屋上から避難路を介して他の建築物へ容易に脱出するこ
とができ、又、屋上の所定の空間にコンパクトに載置さ
れるのでスペースをとることがなく、屋上を有効に利用
することができる。
【0056】III)本発明の請求項3に記載の本発明
の建築物の非常脱出装置によれば、火災や地震等の災害
の際には屋上から地面まで避難路を形成するので隣接す
る建築物がなくとも容易に脱出することができ、又、ワ
イヤロープを延在して避難路を支持しているので脱出の
際に生じる重さ等に耐えることができる。
【0057】IV)本発明の請求項4によれば、火災等
から離れた位置で避難路を形成することができるので、
安全に脱出することができる。
【0058】V)本発明の請求項5によれば、避難路が
確実に固定されるので一層安全に脱出することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の建築物の非常脱出装置の実施の形態の
第一の例を示す正面図である。
【図2】図1のII−II方向の矢視図である。
【図3】ブームが略垂直になった際に避難路の梯子部が
底板に対して略垂直の角度に係止された状態を示す断面
図である。
【図4】ブームが略水平になった際に避難路の梯子部が
折り畳まれた状態を示す断面図である。
【図5】本発明の建築物の非常脱出装置の実施の形態の
第二の例を備えたマンションの概略図である。
【図6】本発明の建築物の非常脱出装置の実施の形態の
第二の例を備えたマンションの平面図である。
【図7】本発明の建築物の非常脱出装置の実施の形態の
第二の例を示す縦断面図である。
【図8】柱部を延在した状態を示す実施の形態の第二の
例の側面図である。
【図9】柱部のフックをU字部に引っかけた状態を示す
実施の形態の第二の例の側面図である。
【図10】図8のX−X方向の矢視図である。
【図11】図8のXI−XI方向の矢視図である
【図12】本発明の建築物の非常脱出装置の実施の形態
の第三の例を示す側面図である。
【図13】柱部を延在した状態を示す実施の形態の第三
の例の側面図である。
【図14】フレームのフックをU字部に引っかけた状態
を示す実施の形態の第三の例の側面図である。
【図15】柱部に内嵌された他の柱部の拡大断面図であ
る。
【図16】図13のXVI−XVI方向の矢視図であ
る。
【図17】本発明の建築物の非常脱出装置の実施の形態
の第四の例を備えたビルの概略図である。
【図18】本発明の建築物の非常脱出装置の実施の形態
の第四の例を備えたビルの平面図である。
【図19】滑車をスライド移動して固定した状態を示す
実施の形態の第四の例の側面図である。
【図20】ワイヤロープを屋根から地面まで張設した状
態を示す第四の例の側面図である。
【図21】避難路を形成した第四の例の側面図である。
【図22】図21のXXII−XXII方向の矢視図で
ある。
【図23】ワイヤロープのフックをU字部に引っかけた
状態を示す拡大図である。
【符号の説明】
2 メンテナンス用クレーン 3 ビル(建築物) 7 ブーム 11 避難路 14 避難具 15 マンション(建築物) 16 屋上 23 柱部 29 避難具 30 マンション(建築物) 31 屋根 37 柱部 54 ビル(建築物) 55 屋根 56 地面 57 避難具 60 ワイヤロープ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建築物の屋上に設けられる設備のメンテ
    ナンス用クレーンに他の隣接する建築物に橋渡しできる
    長さと避難路を有し、且つ起倒可能に構成したブームを
    備えて成ることを特徴とする建築物の非常脱出装置。
  2. 【請求項2】 建築物の屋上に設けられる避難具に、流
    体の注入により拡張し且つ他の建築物の屋上へ橋渡し可
    能な強度を備える柱部と、該柱部の拡張時に付随して拡
    張形成される避難路とを備えたことを特徴とする建築物
    の非常脱出装置。
  3. 【請求項3】 建築物の屋上に設けられる避難具に、屋
    上から地面まで延在されるワイヤロープと、該ワイヤロ
    ープに付随してスロープ状に形成される避難路とを備え
    たことを特徴とする建築物の非常脱出装置。
  4. 【請求項4】 避難具を建築物の屋上周囲に沿って移動
    し得るよう構成したことを特徴とする請求項2又は3に
    記載の建築物の非常脱出装置。
  5. 【請求項5】 避難路の端部を避難先に固定し得るよう
    構成したことを特徴とする請求項2、3又は4に記載の
    建築物の非常脱出装置。
JP11006535A 1999-01-13 1999-01-13 建築物の非常脱出装置 Pending JP2000202049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11006535A JP2000202049A (ja) 1999-01-13 1999-01-13 建築物の非常脱出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11006535A JP2000202049A (ja) 1999-01-13 1999-01-13 建築物の非常脱出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000202049A true JP2000202049A (ja) 2000-07-25

Family

ID=11641058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11006535A Pending JP2000202049A (ja) 1999-01-13 1999-01-13 建築物の非常脱出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000202049A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101221328B1 (ko) 2012-07-20 2013-01-28 (주)칠칠공사 인명 대피용 옥상 구조물
KR102269608B1 (ko) * 2021-02-03 2021-06-24 고지광 비상탈출수단이 구비된 고정식 포크레인
CN115120903A (zh) * 2022-06-27 2022-09-30 国网湖南省电力有限公司 一种安全型手持式铁塔脚钉防坠器及其应用方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101221328B1 (ko) 2012-07-20 2013-01-28 (주)칠칠공사 인명 대피용 옥상 구조물
KR102269608B1 (ko) * 2021-02-03 2021-06-24 고지광 비상탈출수단이 구비된 고정식 포크레인
CN115120903A (zh) * 2022-06-27 2022-09-30 国网湖南省电力有限公司 一种安全型手持式铁塔脚钉防坠器及其应用方法
CN115120903B (zh) * 2022-06-27 2023-03-14 国网湖南省电力有限公司 一种安全型手持式铁塔脚钉防坠器及其应用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9458623B2 (en) Housing structure WTH pivotally movable walls
JP2018532920A (ja) 空気フレーム拡張可能シェルタ
CA1326804C (en) Interior canopy for stadium
JP6065274B2 (ja) 垂直に立てられたポールを有するガイドタワー式の津波対応浮上式小部屋
US3626836A (en) Drilling operation shelter
US10612255B2 (en) Building and method for producing a clean area
JP2000202049A (ja) 建築物の非常脱出装置
KR101584361B1 (ko) 지하공동구의 안전 유지관리용 환기 시설
JP3046589B1 (ja) 荷役用傘カバー
JP2018040159A (ja) 移動式ユニットハウス
JP6842704B2 (ja) カバー及び保護のデバイス
JP6065276B2 (ja) リフト装置を有する津波対応浮上式小部屋
JP6065275B2 (ja) 浮力室の下方に4本の鎖を介して重りを配置する津波対応浮上式小部屋
JP2013136931A (ja) 移動式防音装置
USRE25827E (en) Portable building and apparatus for the transportation and erection op the same
EP2341186B1 (en) Free-standing acoustic screening system
JPH0571225A (ja) 全天候型仮設屋根
JP4914527B1 (ja) 建築物の建築装置及び建築物の建築工法
JPH09228625A (ja) 気体充填式足場
RU2255192C2 (ru) Пневмокаркасное сооружение
JP7489101B2 (ja) 飛散防止養生システム
JP2008014016A (ja) 津波対策用避難設備
US5852899A (en) Emerging inflatable submerging property protector
JP3076478B2 (ja) ドーム状建造物
JP7163332B2 (ja) 簡易仕切りおよび簡易仕切りの形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090428