JP2000201216A - 光線による通信機能を持つ電話機 - Google Patents

光線による通信機能を持つ電話機

Info

Publication number
JP2000201216A
JP2000201216A JP11034615A JP3461599A JP2000201216A JP 2000201216 A JP2000201216 A JP 2000201216A JP 11034615 A JP11034615 A JP 11034615A JP 3461599 A JP3461599 A JP 3461599A JP 2000201216 A JP2000201216 A JP 2000201216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiver
telephone
telephone set
infrared ray
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11034615A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsugi Ogino
調 荻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11034615A priority Critical patent/JP2000201216A/ja
Publication of JP2000201216A publication Critical patent/JP2000201216A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/11Arrangements specific to free-space transmission, i.e. transmission through air or vacuum
    • H04B10/114Indoor or close-range type systems
    • H04B10/116Visible light communication

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電話機の機能が複雑化してきたが、各機器が
持つ情報を交換・共有するための簡単な通信手段が確保
されてこなかった。 【解決手段】 赤外線又は可視光線による通信装置を取
り付けることにより、他の電話機やパソコンとのデータ
通信、オーディオ機器の操作が可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は赤外線や可視光線
による通信機能を従来の電話機に付加することによって
他の通信機器とデータの交換することを可能にするもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来の電話機では通話機能に重点を置
き、コードレス電話や親機子機間の通話機能・三者通話
機能のような、離れた人間と人間の間の会話を便利にす
ることが考えられてきた。しかし、近年の電話機は機能
が複雑になり、住所録機能や相手先番号通知機能、呼出
音変更プログラムなどができるようになった。自由度が
増した反面、各電話機に登録する手間が煩雑になってき
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような煩雑さを
解消すべく、例えば、携帯電話の電話帳書き換えをパソ
コンで行うプログラムはすでに商業化されている。しか
し、この携帯電話とパソコン間の通信も有線で行われて
おり、携帯電話同士の通信ができないなど、十分な自由
度を持っていると言えない。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はこれらの問題点
をまとめて簡単に解決するものである。以下にそれを説
明すると、 (イ)電話機本体又は受話器に、赤外線又は可視光線の
送信機を取り付ける。 (ロ)電話機本体又は受話器に、赤外線又は可視光線の
受信機を取り付ける。 外部の通信機器と通信が可能であれば取り付ける位置は
問わない。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明を取り付けた電話機と電話
機、電話機とオーディオ機器、電話機とパソコン等を向
かい合わせることにより、光通信を行いデータの送受信
を行う。
【0006】
【発明の効果】本発明により以下のような利点が得られ
る。赤外線又は可視光線の送信機を取り付けることによ
り、他の通信機器にデータを送ることができる。例えば
携帯電話を利用してテレビやビデオなどの赤外線受光器
に信号を送りリモコンのように使用することができる。
携帯電話は外出のときに持ち歩いているという性格上、
持ち歌の番号を記憶させておきカラオケの選曲指定に用
いることができ、一回一回コード表をめくる手間を省く
ことができる。また、赤外線受光器が搭載されているパ
ソコンに電話帳の内容を有線で接続する手間を踏むこと
なく送信できる。赤外線又は可視光線の受信機を取り付
けることにより、他の通信機器にデータを受け取ること
ができる。例えば他の電話機から電話番号情報を受け取
り、自分のメモリに蓄積することができる。赤外線送信
器が搭載されているパソコンから住所録の内容を有線で
接続する手間を踏むことなく受信できる。以上のように
送受信器を取り付けることにより、オーディオ機器のよ
うな赤外線受信装置を備えた機器の操作、携帯電話同士
での電話番号の交換や共有、パソコンとのデータの交換
や共有を自由に行うことができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 取り付け図 本発明を電話機に取り付けた図
【図2】 使用図 本発明を携帯電話に取り付け、オーディオ機器を操作し
ている図
【符号の説明】
1は赤外線又は可視光線送信器 2は赤外線又は可視光線受信器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話機の本体部分や受話器に赤外線送信
    機・受信機又はその両方を取り付け、他の赤外線送受信
    機との通信を可能とした電話機。
  2. 【請求項2】 赤外線送信機・受信機を、可視光線の送
    信機・受信機にした請求項1の電話機。
JP11034615A 1999-01-04 1999-01-04 光線による通信機能を持つ電話機 Pending JP2000201216A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11034615A JP2000201216A (ja) 1999-01-04 1999-01-04 光線による通信機能を持つ電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11034615A JP2000201216A (ja) 1999-01-04 1999-01-04 光線による通信機能を持つ電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000201216A true JP2000201216A (ja) 2000-07-18

Family

ID=12419292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11034615A Pending JP2000201216A (ja) 1999-01-04 1999-01-04 光線による通信機能を持つ電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000201216A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002033935A1 (fr) * 2000-10-13 2002-04-25 Link Evolution Co., Ltd Adaptateur infrarouge de communication
WO2005086388A1 (ja) * 2004-03-09 2005-09-15 Nakagawa Laboratories, Inc. 可視光送受信機付き携帯電話端末
KR100617679B1 (ko) * 2004-05-28 2006-08-28 삼성전자주식회사 카메라 장치를 이용하여 가시광선 근거리 통신을 수행하는무선 단말기
JP2007116386A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Nikon Corp ネットワークシステムおよびその制御装置
JP2007312204A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Fujifilm Corp 撮影システムおよび撮影装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002033935A1 (fr) * 2000-10-13 2002-04-25 Link Evolution Co., Ltd Adaptateur infrarouge de communication
US7218953B2 (en) 2000-10-13 2007-05-15 Itx E-Globaledge Corporation Infrared communication adapter
WO2005086388A1 (ja) * 2004-03-09 2005-09-15 Nakagawa Laboratories, Inc. 可視光送受信機付き携帯電話端末
JP2005260380A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Nakagawa Kenkyusho:Kk 可視光送受信機付き携帯電話端末
EP1724951A1 (en) * 2004-03-09 2006-11-22 Nakagawa Laboratories, Inc. Portable telephone terminal with visible light transmitter/receiver
EP1724951A4 (en) * 2004-03-09 2008-01-02 Nakagawa Lab Inc PORTABLE TELEPHONE END UNIT WITH TRANSMITTER / RECEIVER FOR VISIBLE LIGHT
KR100617679B1 (ko) * 2004-05-28 2006-08-28 삼성전자주식회사 카메라 장치를 이용하여 가시광선 근거리 통신을 수행하는무선 단말기
JP2007116386A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Nikon Corp ネットワークシステムおよびその制御装置
JP2007312204A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Fujifilm Corp 撮影システムおよび撮影装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6308062B1 (en) Wireless telephony system enabling access to PC based functionalities
US7035588B2 (en) Headset having a short-range mobile system
CN113395685B (zh) 蓝牙通信系统和无线通信系统
JP2003519943A (ja) 情報ゲートウェイシステム及び方法
CN112789934B (zh) 一种蓝牙服务的查询方法及电子设备
JP2006086581A (ja) 無線通信機能付ヘッドセット、無線通信システム及びコンピュータプログラム
JPH10303824A (ja) 携帯端末機とオプション装置との接続方法および装置
US20010005684A1 (en) Video conference system
US7065354B2 (en) Battery charging apparatus capable of connecting a mobile phone with a wire telephone network and method for enabling the same
JP3179360U (ja) ユニバーサル電話機能を集成したコンピュータ
JP2000201216A (ja) 光線による通信機能を持つ電話機
CN114844735B (zh) 一种显示设备及语音转发方法
US20030054784A1 (en) Infrared full-duplex wireless communication device
JP3125481U (ja) 切替可能なマルチ接続機能を有するブルートゥースイヤホーン
JP2002291044A (ja) 通信システムおよび通信端末
JP2002291052A (ja) 携帯電話
KR20050119025A (ko) 휴대단말기의 근거리 통신장치 및 방법
JP2001177876A (ja) 携帯電話機
KR20040036161A (ko) 이동 통신 단말기와 인터페이스 가능한 디지털 티브이
JPH0591169A (ja) ポータブル端末装置
JP2002176484A (ja) 携帯情報端末装置
KR100463230B1 (ko) 휴대폰용 랜어댑터 장치
EP1408708A1 (en) Battery charging apparatus capable of connecting a mobile phone with a wire telephone network and method for enabling the same
KR20020066032A (ko) 블루투스 통신을 이용한 자동 통화 발신 시스템 및 방법
KR100549421B1 (ko) 카네비게이션 시스템에서 전화 통화방법