JP2000201153A - Lanアダプタ装置 - Google Patents

Lanアダプタ装置

Info

Publication number
JP2000201153A
JP2000201153A JP11001731A JP173199A JP2000201153A JP 2000201153 A JP2000201153 A JP 2000201153A JP 11001731 A JP11001731 A JP 11001731A JP 173199 A JP173199 A JP 173199A JP 2000201153 A JP2000201153 A JP 2000201153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lan
processing
wireless
transmission
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11001731A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatsugu Itou
貴紹 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11001731A priority Critical patent/JP2000201153A/ja
Publication of JP2000201153A publication Critical patent/JP2000201153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 無線移動局端末からの無駄なLANアクセス
を防止することができる無線接続機能付きLANアダプ
タ装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 無線関連の処理を行う無線送受信部10
1と、プロトコル処理などの主たるデータ通信処理を行
う通信制御部102と、LAN送受信関連の処理を行う
LAN送受信部103と、装置全体の管理的処理を行う
管理部104と、装置状態の外部への表示を行う表示装
置105とを有し、通信制御部は、LAN送受信部10
3がLAN送信機能障害の発生を検出した状態におい
て、利用者による管理部の設定が無線移動局端末106
からのアダプタ接続要求処理過程においてLAN上のサ
ーバ108とのLANアクセスを伴うような設定である
場合には、新たなアダプタ接続要求に対する無線接続を
許可しない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線送受信部を介
して無線移動局端末と無線通信を行い、LAN送受信部
を介してLAN上の各種サーバとデータ通信を行う無線
接続機能付きLANアダプタ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、無線通信装置、特にディジタル携
帯電話やディジタルコードレス電話等のディジタル無線
電話端末の用途は従来の音声通話のみからデータ通信利
用へと拡大の傾向にある。無線電話を用いたデータ通信
は公衆サービス網を通じてインターネットプロバイダ等
へ接続し、各種サービスを受け情報を得るというのが一
般的であるが、無線接続機能付きのLANアダプタ装置
をLAN(Local Area Network)接続のためのアクセス
サーバとして用い、公衆サービス網を通さない自営デー
タ通信により一旦無線接続機能付きLANアダプタ装置
に接続し、ディジタル無線電話端末からLANアダプタ
装置を介してインターネットへ接続するという形態も考
えられる。
【0003】図1は無線接続機能付きの一般的なLAN
アダプタ装置を示すブロック図である。図1において、
100はLANアダプタ装置、101は無線移動局端末
装置106と無線通信を行う無線送受信部、102はプ
ロトコル処理などの主たるデータ通信処理を行う通信制
御部、103はLAN107上のサーバ108とのデー
タ通信処理等のLAN送受信関連の処理を行うLAN送
受信部、104は装置全体の管理的処理を行う管理部、
105は装置状態の外部への表示を行う表示装置であ
る。
【0004】図2は無線系としてPHS(Personal Han
dyphone System)の自営モードを使用した場合の一般的
な通信システムを示すブロック図である。図2におい
て、210は無線接続機能付きLANアダプタ装置とし
てのPHS-LANアダプタ装置(またはLAN対応P
HS親機装置)、210A、210Bは無線移動局端末
装置としてのPHS子機装置、220はLAN、221
は認証サーバ、222はDHCP(Dynamic Host Confi
guration Protocol)サーバ、223はDNS(Domain
Name System)サーバ、224はWWW(World Wide We
b)サーバ、225はルータ、230、240はパーソ
ナルコンピュータ、231は通信アダプタ、232はP
HS端末、241はPHS一体型通信アダプタ、250
は無線移動局端末装置としてのPHS機能付き携帯情報
端末である。PHS-LANアダプタ装置210はLA
N220に接続されており、LAN220には他に、認
証サーバ221、DHCPサーバ222、DNSサーバ
223、WWWサーバ224、ルータ225等が接続さ
れている。また、ユーザの使用するリモートアクセス用
のPHS子機装置の例としては、ノート型パーソナルコ
ンピュータ230に通信アダプタ231、PHS端末2
32を接続したPHS子機装置や、ノート型パーソナル
コンピュータ240にPHS一体型通信アダプタ241
を接続したPHS子機装置、PHS通信機能をもった携
帯情報端末250等がある。
【0005】図1の無線接続機能付きのLANアダプタ
装置を用いた形態でのデータ通信手順(データ通信の動
作シーケンス)の従来の技術は以下の通りである。ここ
では無線区間としてPHS自営モードを用いた場合の例
で示す。すなわち、図2においてPHS子機装置210
A、210B、250のユーザがPHS-LANアダプ
タ装置210を介してLAN220上のサーバ221〜
224あるいはルータ225を介した他ネットワークに
接続する場合の動作シーケンス例を図5を用いて説明す
る。図5は、PHS子機装置300(PHS子機装置2
10A、210Bまたは250)、PHS-LANアダ
プタ装置210、LAN220上のサーバ301(サー
バ221、222、223、224または225)のそ
れぞれの間のデータ通信の従来の動作シーケンスを示す
動作シーケンス図である。
【0006】図5において、PHS子機装置300とP
HS-LANアダプタ装置210との間のデータ通信路
を確立するためにまず、両者間の無線呼を接続する。P
HS子機装置300よりPHS親機210に対して無線
呼接続を要求する(S31)。無線呼接続要求を受信し
たPHS-LANアダプタ装置210は接続要求中の子
機装置が事前に子機登録されている子機装置か否かを判
定し、無線接続を許可または拒否する(S31)。無線
接続が行われたら、次に子機装置300とPHS-LA
Nアダプタ装置210との間でPIAFS等のPHSデ
ータ通信プロトコルによるデータリンク接続を行う(S
32)。子機装置300・PHS-LANアダプタ装置
210間の無線データリンクが確立したら次に、モデム
等を通じてデータ通信を行う場合に一般的に用いられる
PPP(ポイントツーポイントプロトコル)リンクの接
続を行う。PPPリンクの接続は、PPP自体のパラメ
ータ設定などを行うLCP(Link Control Protocol)
ネゴシエーションフェーズ(S33)、ユーザ認証を行
う認証フェーズ(S34)、ネットワーク層プロトコル
に関する設定を行うNCP(Network Control Protoco
l)ネゴシエーションフェーズ(S35)の大きく3つ
のフェーズに分けられる。このとき、認証を外部サーバ
によって行うように、また、IP(Internet Protoco
l)アドレスを外部サーバから獲得するようにPHS-L
ANアダプタ装置210が設定されている場合は、認証
フェーズやNCPネゴシエーションフェーズにおいてP
HS-LANアダプタ装置210はLANアクセスを行
う。これらのフェーズが終了の後、PHS子機装置30
0・LAN220上のサーバ301間でIPアドレスに
よるデータ通信が可能となる(S36)。PHS子機装
置300とLAN220上のサーバ301との間でデー
タ通信を行う場合、PHS-LANアダプタ装置210
はLAN区間と無線区間の中継器の役目を果たす。とこ
ろで、このときもしPHS-LANアダプタ装置210
のLAN送受信機能に障害が発生し、PHS-LANア
ダプタ装置210・LAN上サーバ301間での通信が
不能になったとする(S37)。PHS-LANアダプ
タ装置210が何らかの異常検出手段を備えておれば、
PHS-LANアダプタ装置210の表示装置に異常発
生を表示するといった方法により、利用者に障害発生を
通知することが出来るが、子機装置300のユーザはた
いていの場合、PHS-LANアダプタ装置210から
離れたところに所在し、PHS-LANアダプタ装置2
10の表示装置をリアルタイムに確認することが出来
ず、呼を切断されてもその原因が何なのかをすぐに知る
ことが出来ない。このような状態において、図5に示す
ように、別のユーザが新規の発呼を行うと(S38、S
39)、PPP接続過程においてLANアクセスを伴う
ような場合は、LAN機能障害のためにLAN上サーバ
との通信が不可能であるために接続が失敗し、ユーザに
とっては無駄な発呼となる(S40〜S42)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の無
線接続機能付きのLANアダプタ装置では、子機装置3
00・PHS-LANアダプタ装置210間が接続通信
中にLAN送受信部に何らかの障害が発生し、PHS-
LANアダプタ装置210とLAN220上のサーバま
たは端末との通信が不能になった場合に、無線電話子機
装置300の使用者はLAN220上の通信が不可能で
あることを知らずにLAN220上のサーバ、端末への
アクセスを試みることとなるという問題点を有してい
た。また、子機装置300・PHS-LANアダプタ装
置210間の接続過程において認証等でLANアクセス
を伴う方法にPHS-LANアダプタ装置210が設定
されている場合、LAN送受信部に何らかの障害が発生
した状態での子機装置300からの新規の接続要求は接
続の可能性がなく全くの無駄な処理となるという問題点
を有していた。
【0008】このLANアダプタ装置では、無線移動局
端末装置からの無駄なLANアクセスを防止することが
要求されている。
【0009】本発明は、無線移動局端末装置からの無駄
なLANアクセスを防止することができる無線接続機能
付きLANアダプタ装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明のLANアダプタ装置は、無線送受信関連の処
理を行う無線送受信部と、プロトコル処理などの主たる
データ通信処理を行う通信制御部と、LAN送受信関連
の処理を行うLAN送受信部と、装置全体の管理的処理
を行う管理部と、装置状態の外部への表示を行う表示装
置とを有する無線接続機能付きのLANアダプタ装置で
あって、通信制御部は、LAN送受信部がLAN送信機
能障害の発生を検出した状態において、管理部の設定が
無線移動局端末からのアダプタ接続要求処理過程におい
てLAN上サーバとのLANアクセスを伴うよう利用者
によりなされている場合は、新たなアダプタ接続要求に
対する無線接続を許可しない構成を備えている。
【0011】これにより、無線移動局端末装置からの無
駄なLANアクセスを防止することができるLANアダ
プタ装置が得られる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載のLAN
アダプタ装置は、無線送受信関連の処理を行う無線送受
信部と、プロトコル処理などの主たるデータ通信処理を
行う通信制御部と、LAN送受信関連の処理を行うLA
N送受信部と、装置全体の管理的処理を行う管理部と、
装置状態の外部への表示を行う表示装置とを有する無線
接続機能付きのLANアダプタ装置であって、前記通信
制御部は、前記LAN送受信部がLAN送信機能障害の
発生を検出した状態において、前記管理部の設定が無線
移動局端末からのアダプタ接続要求処理過程においてL
AN上サーバとのLANアクセスを伴うよう利用者によ
りなされている場合は、新たなアダプタ接続要求に対す
る無線接続を許可しないこととしたものであり、無線接
続段階でアダプタへの接続を拒否することにより、その
後の接続過程での無駄なLANアクセスを防止できると
いう作用を有する。
【0013】請求項2に記載のLANアダプタ装置は、
請求項1に記載の発明と同等の構成を有する無線接続機
能付きのLANアダプタ装置であって、前記通信制御部
は、前記LAN送受信部がLAN送信機能障害の発生を
検出した場合、前記管理部の設定が無線移動局端末から
のアダプタ接続要求処理過程においてLAN上サーバと
のLANアクセスを伴うよう利用者によりなされている
場合は、LAN上サーバとのLANアクセスを伴わない
方法で接続要求処理を行うよう管理部設定を自動的に変
更することとしたものであり、LANアダプタ装置LA
N送受信部障害発生時の無線移動局端末からの無駄なL
ANアクセスを防止し、アダプタ装置への接続の可能性
を残すという作用を有する。以下、本発明の実施の形態
について、図1〜図4を用いて説明する。
【0014】(実施の形態1)本発明の実施の形態1に
よるLANアダプタ装置の構成は図1の一般的なLAN
アダプタ装置と同様の構成であり、その説明は省略す
る。また、図1のLANアダプタ装置としてPHS-L
ANアダプタ装置を使用した場合の通信システムも、図
2の一般的通信システムと同様であり、その説明は省略
する。
【0015】このように構成された通信システムにおい
て、無線移動局端末装置106側のユーザがLANアダ
プタ装置100を介してLAN107上のサーバ108
あるいはルータ225(図2)を介した他ネットワーク
に接続する場合の動作シーケンス例を図1、図3を用い
て説明する。
【0016】図3は、無線移動局端末装置106(図2
ではPHS子機装置210A、210Bまたは25
0)、LANアダプタ装置100(図2ではPHS-L
ANアダプタ210)、LAN107上のサーバ108
(図2ではサーバ221、222、223または22
4)のそれぞれの間のデータ通信の本実施の形態におけ
る動作シーケンスを示す動作シーケンス図である。図3
において、LANアダプタ装置100、無線送受信部1
01、通信制御部102、LAN送受信部103、管理
部104、無線移動局端末装置106、LAN上サーバ
108は図1と同様のものなので、同一符号を付し、説
明は省略する。106AはLANアダプタ装置100と
通信可能な子機装置である。
【0017】図3において、子機装置106AとLAN
アダプタ装置100間のデータ通信路を確立するために
まず、両者間の無線呼を接続する(S1)。無線接続が
行われたら、次に双方で一致したプロトコルによる無線
データリンクの確立処理を行う(S2)。その後、PP
P接続処理を行う(S3〜S5)。LANアダプタ装置
100は認証フェーズにおける認証処理を自機で行うよ
うにも、またLAN上の認証サーバ(図2、221)に
任せるようにも設定可能であるにせよ、ここではLAN
上の認証サーバに任せるように管理部104の設定がユ
ーザにより事前になされているとする。また同様に、N
CPネゴシエーションフェーズにおけるIPアドレス割
り当て処理を自機で行うようにも、またはLAN上のD
HCPサーバ(図2、222)に任せるようにも設定可
能であるにせよ、ここではLAN上のDHCPサーバに
任せるように管理部104の設定がユーザにより事前に
なされているとする。このように設定がなされている場
合はPPP接続処理の過程で認証フェーズやNCPネゴ
シエーションフェーズにおいてLANアクセスが行われ
る(S4、S5)。このようにしてPPP接続が行われ
た後、子機装置106A側とLAN上のサーバ108、
端末またはルータを介した他ネットワークとの間でIP
プロトコルによるデータ通信が行われる(S6)。ここ
で、通信中にLANケーブルの障害やLAN送受信部1
03のLAN送信機能の障害等によりLANアダプタ装
置100からLAN107上にデータパケットの送出が
出来なくなったとする。LAN送受信部103は送信エ
ラー検出機能によりデータパケット送信エラーを検出す
るが、連続して一定回の送信エラーが発生すると障害発
生と判定し、管理部104に通知する(S7)。管理部
104は表示装置105を用いて障害発生の表示を行
う。さらに管理部104はLAN送受信部103が障害
状態にあるという情報を保持し、以降の動作状態を変更
する。このような状態において別の子機装置106Aが
発呼を行ったとする。無線呼接続要求(S8)に対して
管理部104は無線呼接続拒否(S9)で応答し、アダ
プタ装置への接続を拒否する。このようにすることによ
り、従来では無線呼接続後、PPP認証フェーズやNC
Pネゴシエーションフェーズにて行われていた無駄なL
ANアクセスを防止することが出来る。
【0018】以上の様に本実施の形態では、LAN送受
信部103に障害検知機能を設け、LAN機能障害発生
時でかつPPP認証フェーズやNCPネゴシエーション
フェーズにてLANアクセスが必要となる設定に管理部
104がなっている場合には、新規の無線呼接続を拒否
することにより子機装置の無駄なLANアクセスを防止
することが可能となる。
【0019】(実施の形態2)本発明の実施の形態2に
よるLANアダプタ装置の構成は図1の一般的なLAN
アダプタ装置と同様の構成であり、その説明は省略す
る。また、図1のLANアダプタ装置としてPHS-L
ANアダプタ装置を使用した場合の通信システムも、図
2の一般的通信システムと同様であり、その説明は省略
する。
【0020】このように構成された通信システムにおい
て、無線移動局端末装置106側のユーザがLANアダ
プタ装置100を介してLAN上のサーバ108あるい
はルータ225(図2)を介した他ネットワークに接続
する場合の動作シーケンス例を図1、図4を用いて説明
する。なお、本実施の形態におけるシーケンス動作にお
いて、図4のステップ11〜16は実施の形態1、図3
のステップ1〜6と同様であるので、その説明は省略す
る。
【0021】ステップ16の通信中にLANケーブルの
障害やLAN送受信部103のLAN送信機能の障害等
によりLANアダプタ装置100からLAN107上に
データパケットの送出が出来なくなったとする。LAN
送受信部103は、送信エラー検出機能によりデータパ
ケット送信エラーを検出するが、連続して一定回の送信
エラーが発生すると障害発生と判定し、管理部104に
通知する(S17)。管理部104は表示装置105を
用いて障害発生の表示を行う。さらに管理部104はL
AN送受信部103が障害状態にあるという情報を保持
し、もしPPP接続過程における認証処理、IPアドレ
ス割り当て方法が外部サーバを使用する設定になってい
るなら、自機で行うよう設定変更を行う。このような状
態において別の子機装置106Aが発呼を行ったとす
る。ステップ11〜13と同様に無線呼接続、無線デー
タリンクネゴシエーション、LCPネゴシエーションが
行われる(S18〜S20)。その後LANアダプタ装
置100にて認証処理が行われる(S21)。もしも外
部認証サーバに対する登録と同じユーザ登録がLANア
ダプタ装置100にも行われているなら認証処理は成功
し、次のNCPネゴシエーション処理へ進む。が、外部
認証サーバに対する登録と同じユーザ登録がLANアダ
プタ装置100には行われておらず認証が拒否された場
合には、無線データリンク、無線呼接続が解放される
(S22、S23)。また、別の発呼により認証処理ま
でが成功したとする(S24〜S27)。その後NCP
ネゴシエーションフェーズにおいてIPアドレス割り当
て処理が行われ(S28)、LANアダプタ装置100
が子機装置106Aに割り当て可能なIPアドレスを持
っていなければステップ22、23と同様に呼が切断さ
れるが、割り当て可能なIPアドレスを持っていれば接
続を完了する。その後、LANアダプタ装置100まで
のIP通信は可能となる(S29)。このようにするこ
とにより、従来ではLAN送受信部103に障害が発生
後は子機装置からの新たな接続可能性が全くなかった場
合でも、事前のユーザ登録やIPアドレス割り当て状態
次第では子機装置からの新たな接続を可能とすることが
出来る。
【0022】以上の様に本実施の形態では、LAN送受
信部103に障害検知機能を設け、LAN機能障害発生
時には認証処理やIPアドレス割り当て処理を自機で行
う設定に自動的に変更することにより、子機装置からの
新たな接続可能性を残すことが可能となる。
【0023】
【発明の効果】以上のように本発明の請求項1に記載の
LANアダプタ装置によれば、無線送受信関連の処理を
行う無線送受信部と、プロトコル処理などの主たるデー
タ通信処理を行う通信制御部と、LAN送受信関連の処
理を行うLAN送受信部と、装置全体の管理的処理を行
う管理部と、装置状態の外部への表示を行う表示装置と
を有する無線接続機能付きのLANアダプタ装置であっ
て、通信制御部は、LAN送受信部がLAN送信機能障
害の発生を検出した状態において、管理部の設定が無線
移動局端末からのアダプタ接続要求処理過程においてL
AN上サーバとのLANアクセスを伴うよう利用者によ
りなされている場合は、新たなアダプタ接続要求に対す
る無線接続を許可しないことにより、無線接続段階でア
ダプタへの接続を拒否することができるので、その後の
接続過程での無駄なLANアクセスを防止できるという
有利な効果が得られる。
【0024】請求項1に記載のLANアダプタ装置によ
れば、請求項1に記載の発明と同等の構成を有する無線
接続機能付きのLANアダプタ装置にあって、通信制御
部は、LAN送受信部がLAN送信機能障害の発生を検
出した場合、管理部の設定が無線移動局端末からのアダ
プタ接続要求処理過程においてLAN上サーバとのLA
Nアクセスを伴うよう利用者によりなされている場合
は、LAN上サーバとのLANアクセスを伴わない方法
で接続要求処理を行うよう管理部設定を自動的に変更す
ることにより、無線移動局端末からアダプタ装置への接
続の可能性を残すことができるので、LANアダプタ装
置LAN送受信部障害発生後の無線移動局端末からのア
ダプタ接続過程での無駄なLANアクセスを防止できる
という有利な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】無線接続機能付きのLANアダプタ装置を示す
ブロック図
【図2】無線系としてPHSを使用した場合の一般的な
通信システムを示すブロック図
【図3】無線移動局端末装置、LANアダプタ装置、L
AN上サーバのそれぞれの間のデータ通信の実施の形態
1における動作シーケンスを示す動作シーケンス図
【図4】無線移動局端末装置、LANアダプタ装置、L
AN上サーバのそれぞれの間のデータ通信の実施の形態
2における動作シーケンスを示す動作シーケンス図
【図5】PHS子機装置、PHS-LANアダプタ装
置、LAN上サーバのそれぞれの間のデータ通信の従来
の動作シーケンスを示す動作シーケンス図
【符号の説明】
100 LANアダプタ装置 101 無線送受信部 102 通信制御部 103 LAN送受信部 104 管理部 105 表示装置 106 無線移動局端末装置 107 LAN 108 LAN上サーバ 210 PHS-LANアダプタ装置 210A、210B PHS子機装置 220 LAN 221 認証サーバ 222 DHCPサーバ 223 DNSサーバ 224 WWWサーバ 225 ルータ 230 パーソナルコンピュータ 231 PHS通信アダプタ 232 PHS子機端末 240 パーソナルコンピュータ 241 PHS一体型通信アダプタ 250 PHS機能付き携帯情報端末(PHS子機装
置)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】無線送受信関連の処理を行う無線送受信部
    と、プロトコル処理などの主たるデータ通信処理を行う
    通信制御部と、LAN送受信関連の処理を行うLAN送
    受信部と、装置全体の管理的処理を行う管理部と、装置
    状態の外部への表示を行う表示装置とを有する無線接続
    機能付きのLANアダプタ装置であって、前記通信制御
    部は、前記LAN送受信部がLAN送信機能障害の発生
    を検出した状態において、前記管理部の設定が無線移動
    局端末からのアダプタ接続要求処理過程においてLAN
    上サーバとのLANアクセスを伴うよう利用者によりな
    されている場合は、新たなアダプタ接続要求に対する無
    線接続を許可しないことを特徴とするLANアダプタ装
    置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の発明と同等の構成を有す
    る無線接続機能付きのLANアダプタ装置であって、前
    記通信制御部は、前記LAN送受信部がLAN送信機能
    障害の発生を検出した場合、前記管理部の設定が無線移
    動局端末からのアダプタ接続要求処理過程においてLA
    N上サーバとのLANアクセスを伴うよう利用者により
    なされている場合は、LAN上サーバとのLANアクセ
    スを伴わない方法で接続要求処理を行うよう管理部設定
    を自動的に変更することを特徴とするLANアダプタ装
    置。
JP11001731A 1999-01-07 1999-01-07 Lanアダプタ装置 Pending JP2000201153A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11001731A JP2000201153A (ja) 1999-01-07 1999-01-07 Lanアダプタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11001731A JP2000201153A (ja) 1999-01-07 1999-01-07 Lanアダプタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000201153A true JP2000201153A (ja) 2000-07-18

Family

ID=11509717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11001731A Pending JP2000201153A (ja) 1999-01-07 1999-01-07 Lanアダプタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000201153A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004511130A (ja) * 2000-09-29 2004-04-08 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト データネットワークへのデータ端末装置のコネクションのための方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004511130A (ja) * 2000-09-29 2004-04-08 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト データネットワークへのデータ端末装置のコネクションのための方法
JP4843183B2 (ja) * 2000-09-29 2011-12-21 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト データネットワークへのデータ端末装置のコネクションのための方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU776094B2 (en) Method and apparatus for authentication in a wireless telecommunications system
US7522907B2 (en) Generic wlan architecture
US8848915B2 (en) Method for automatic WLAN connection between digital devices and digital device therefor
WO2019242730A1 (zh) 网络接入方法、终端及网络侧网元
US6721555B1 (en) System and method for facilitating device authentication in a wireless communications system
US20100115108A1 (en) Wireless device and method for automatically establishing wireless connection
JP2003519994A (ja) パケット・データ・サービス・ネットワークからポイント対ポイント・プロトコル(ppp)催促を要求するための方法及び装置
JP2002374259A (ja) 複数のネットワークアクセス手段から1つのアクセス手段を選択する方法
CA2504798C (en) Extended handset functionality and mobility
US20030035399A1 (en) Apparatus and method for data communication
US20080086549A1 (en) Ppp access terminal, access service device and a method for getting an address of a provider server by the terminal
JP4095258B2 (ja) 移動通信システム、関門交換機選択サーバ及び関門交換機選択方法
JPH11355302A (ja) Ipアドレス変換装置及びその変換方法
JP2000174899A (ja) 無線電話親機装置
WO2013189398A2 (zh) 应用数据推送方法、装置及系统
US20060153221A1 (en) Methods for IP configuration negotiation and related devices
WO2008083340A2 (en) Network communication equipment with pppoe bridging function
EP1176760A1 (en) Method of establishing access from a terminal to a server
JP2000201153A (ja) Lanアダプタ装置
US10924302B2 (en) Integrated communication system and service provisioning method thereof
US20090156189A1 (en) Configuration of Networked Devices via mobile stations
JP2006019934A (ja) パケット交換網の呼設定方法
US20050043028A1 (en) Arrangement for supporting data exchange between terminal equipment and a mobile communication network via a mobile terminal
JP4092858B2 (ja) インターネット接続におけるセキュリティ方法およびターミナルアダプタ装置
JP2004201087A (ja) 携帯電話機によるダイヤルアップ接続方法