JP2000195377A - 表示画面用スイッチ構造 - Google Patents
表示画面用スイッチ構造Info
- Publication number
- JP2000195377A JP2000195377A JP10371601A JP37160198A JP2000195377A JP 2000195377 A JP2000195377 A JP 2000195377A JP 10371601 A JP10371601 A JP 10371601A JP 37160198 A JP37160198 A JP 37160198A JP 2000195377 A JP2000195377 A JP 2000195377A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switch
- display screen
- display
- information
- optical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0489—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using dedicated keyboard keys or combinations thereof
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1601—Constructional details related to the housing of computer displays, e.g. of CRT monitors, of flat displays
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H13/00—Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
- H01H13/70—Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2200/00—Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
- G06F2200/16—Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
- G06F2200/161—Indexing scheme relating to constructional details of the monitor
- G06F2200/1612—Flat panel monitor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2219/00—Legends
- H01H2219/002—Legends replaceable; adaptable
- H01H2219/01—Liquid crystal
- H01H2219/012—Liquid crystal programmable
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2219/00—Legends
- H01H2219/054—Optical elements
- H01H2219/066—Lens
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2221/00—Actuators
- H01H2221/008—Actuators other then push button
- H01H2221/016—Lever; Rocker
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2221/00—Actuators
- H01H2221/07—Actuators transparent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2231/00—Applications
- H01H2231/026—Car
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H2231/00—Applications
- H01H2231/036—Radio; TV
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Push-Button Switches (AREA)
Abstract
示エリアの有効利用を図る。 【解決手段】 スイッチ情報を表示可能な液晶ディスプ
レイ16と、この表示画面16a上に配設されて上記ス
イッチ情報が表面側に透過表示されるスイッチ部20と
を備え、スイッチ部20は、表示画面16a側に配設さ
れてオン・オフ動作するスイッチ本体22と、表示画面
16a上に配設されて上記スイッチ情報が表面側に透過
表示されると共に、押圧動作によりスイッチ本体22を
作動させる透過操作板23とを有し、透過操作板23の
スイッチ情報を透過表示する部分を、スイッチ情報を視
認可能な視認範囲を拡大するように表示画面16aの像
を形成する凹レンズの光学部24として構成した。
Description
示画面に表示し、この表示画面上で操作されるスイッチ
部を有する表示画面用スイッチ構造に関する。
して、スイッチ情報をディスプレイの表示画面に表示
し、この表示画面上で操作される表示画面用スイッチが
提案されている。この表示画面用スイッチとしては、表
示画面上のタッチパネル自体を押下するタッチパネル式
のものや、表示画面上の透過操作部材を押下することで
接触式スイッチを作動させるもの等がある。タッチパネ
ル式のものは押下による操作ストロークがほとんどない
ため入力感覚に欠けるが、透過操作部材と接触式スイッ
チによるものは押下による操作ストロークが十分である
ため、上記のような不都合がなく入力操作性に優れてい
る。
図16及び図17に示すような構造が考えられる。図1
6及び図17において、装置本体1にはスイッチ情報用
ディスプレイ2が設けられ、このスイッチ情報用ディス
プレイ2の表示画面2a上には透過操作部材3が配設さ
れ、この透過操作部材3の一端側は表面パネル4に回転
自在に支持されている。透過操作部材3の他端側と装置
本体1との間にはスイッチ部5が設けられている。スイ
ッチ情報用ディスプレイ2で表示したスイッチ情報が透
過操作部材3の表面側に透過表示され、使用者はこのス
イッチ情報を視認して透過操作部材3を押下するもので
ある。
示画面用スイッチ構造においては、スイッチ情報用ディ
スプレイ2の表示画面2aから透過操作部材3の表面ま
での厚みdがあるため、使用者がスイッチ情報用ディス
プレイ2のスイッチ情報を左右の位置から視認する場
合、図16に示すように、表示画面2a上にデッドエリ
アが生じる。そして、このデッドエリアは視野角に応じ
て大きくなる。従って、例えば左右45度、上45度、
下10度の広い視野角を確保しようとすると、スイッチ
情報用ディスプレイ2の実効表示エリアは図17にて薄
黒色で表示した小さなエリアEとなり、スイッチ情報用
ディスプレイ2の表示エリアの有効利用が図れないとい
う問題がある。
表示エリアの有効利用を図るために、スイッチ情報用デ
ィスプレイ2の表示エリアのほぼ全体を実効表示エリア
とし、且つ、所望の広い視野角を確保するためには、透
過操作部材3の開口エリアを非常に大きく形成しなけれ
ばならず透過操作部材3等が大型化することになり、実
用的ではない。
操作部材3の各端面に向かって光路を取ると、入射条件
によってはそこで反射するため、見る角度によってゴー
ストが発生するという問題がある。
べくなされたものであり、広い視野角を確保すると共
に、表示手段の表示エリアの有効利用を図ることができ
る表示画面用スイッチ構造を提供することを目的とす
る。また、他の本発明は、広い視野角を確保し、且つ、
表示手段の表示エリアの有効利用を図ることができると
共に、ゴーストの発生を防止できる表示画面用スイッチ
構造を提供することを目的とする。
の情報が表示画面に表示可能な表示手段と、この表示手
段の表示画面上に配設されて前記表示手段の表示したス
イッチ情報が表面側に透過表示されるスイッチ部とを備
えた表示画面用スイッチ構造であって、前記スイッチ部
は、前記表示画面側に配設されてオン・オフ動作するス
イッチ本体と、前記表示画面上に配設されて前記表示手
段の表示したスイッチ情報が表面側に透過表示されると
共に、押圧動作によりスイッチ本体を作動させる透過操
作板とを有し、前記透過操作板のスイッチ情報を透過表
示する部分を、スイッチ情報を視認可能な視認範囲を拡
大するように前記表示画面の像を形成する光学部として
構成したことを特徴とする。
作板の光学部がスイッチ情報を視認可能な視認範囲を拡
大するように表示画面の像を形成するため、表示手段の
スイッチ情報を左右の位置から視認する場合、表示手段
の表示画面から透過操作板の表面までの厚みに基づく表
示画面上のデッドエリアが小さくなり、透過操作板の開
口エリアに対する表示手段の有効表示エリアの割合が高
くなる。
面用スイッチ構造であって、前記透過操作板の光学部
は、凹レンズであることを特徴とする。
1の発明の作用に加え、光学部の構成が簡単である。
記載の表示画面用スイッチ構造であって、前記透過操作
板は、前記光学部と、前記光学部の一側に設けられ、前
記スイッチ本体の上方に配置されるスイッチ押圧部と、
前記光学部の他側に設けられ、前記光学部及び前記スイ
ッチ押圧部を回動自在に支持する回転支持部とからなる
ことを特徴とする。
1又は請求項2の発明の作用に加え、光学部の表面を押
下すると回転支持部を中心に透過操作部材が回転してス
イッチ押圧部がスイッチ本体を作動させる。
面用スイッチ構造であって、前記凹レンズは、表面側が
平面で表示画面側が凹面状に形成されていることを特徴
とする。
2の発明の作用に加え、指で押下する面が平面であるた
め、押下動作がしやすい。
面用スイッチ構造であって、前記凹レンズは、表面側が
凹面状で表示画面側が凹面状に形成されていることを特
徴とする。
2の発明の作用に加え、ディスプレイの表示画面から透
過操作部材の表面までの厚みに基づく表示画面上のデッ
ドエリアがより小さくなり、透過操作部材の開口エリア
に対するディスプレイの有効表示エリアの割合がさらに
高くなる。
面用スイッチ構造であって、前記凹レンズは、表面側が
凸面状で表示画面側が凹面状に形成されていることを特
徴とする。
2の発明の作用に加え、光学部のレンズ収差の補正が容
易にできる。
載の表示画面用スイッチ構造であって、前記透過操作板
は、前記光学部のみが透過部材で形成され、前記スイッ
チ押圧部及び前記回転支持部が光吸収部材で形成されて
いることを特徴とする。
3〜請求項6の発明の作用に加え、光学部から入射した
光の内でスイッチ押圧部や回転支持部透過操作部材の方
向に光路を取った光は、その端面で反射することがな
い。
載の表示画面用スイッチ構造であって、前記光学部は、
その表示画面側に入射光の反射を阻止する無反射処理部
を設けたことを特徴とする。
1〜請求項7の発明の作用に加え、光学部に入射した光
が光学部の表示画面側の面で反射することがない。
載の表示画面用スイッチ構造であって、前記光学部は、
その表面側にスモーク層を設けたことを特徴とする。
1〜請求項8の発明の作用に加え、表示手段の電源オン
時にはコントラストが向上し、又、表示手段の電源オフ
時にはスモーク効果によって表示手段の表示画面の見映
えが良い。
記載の表示画面用スイッチ構造であって、前記表示手段
の前記表示画面は、スイッチ情報を表示するスイッチ情
報表示エリアと、スイッチ情報以外の他の情報を表示す
る他情報表示エリアとを有し、同一の表示画面内で少な
くとも2種の情報を表示するよう構成され、前記表示画
面のスイッチ情報表示エリアの上方に前記スイッチ部が
配設されたことを特徴とする。
1〜請求項9の発明の作用に加え、表示手段の表示画面
の一部をスイッチ情報に割り当て、このスイッチ情報を
スイッチ部と組み合わせたため、単一の表示手段がスイ
ッチ情報表示機能とこれ以外の他情報表示機能とを兼用
する。
基づいて説明する。
し、この第1実施形態では本発明を車載用電装機器Aの
表示画面用スイッチ構造に適用した場合が示されてい
る。図1は車載用電装機器Aの斜視図、図2は車載用電
装機器Aの分解斜視図、図3は車載用電装機器Aの正面
図、図4(a)は図3のA−A線断面図、図4(b)、
(c)は本発明の原理を説明する図、図5(a)、
(b)は本発明の原理を説明する図である。
前面が開口された板金ケース10内にCDやカセット等
の機器11が内蔵され、板金ケース10の前面には操作
パネル12が固定されている。操作パネル12はスイッ
チ基板13とスイッチ操作体14とスイッチ部20、2
1とフェイスカバー15とから成り、これらが積層状態
で配置されている。
ある液晶ディスプレイ16が設けられており、この液晶
ディスプレイ16の周囲にはスイッチ本体17が多数設
けられている。液晶ディスプレイ16の表示画面は、ス
イッチ情報を表示するスイッチ情報表示エリアと、スイ
ッチ情報以外の他の情報を表示する他情報表示エリアと
に区分され、同一の表示画面内で2種の情報を表示する
よう構成されている。
チ本体17に対応する位置にスイッチ操作部18がそれ
ぞれ設けられ、この各スイッチ操作部18を押下する等
により各スイッチ本体17が作動される。スイッチ部2
0、21の詳しい構成は下記する。
作部18に対応する位置にスイッチ用開口部15aがそ
れぞれ形成され、この各スイッチ用開口部15aよりス
イッチ操作部18が露出されている。又、フェイスカバ
ー15には液晶ディスプレイ16の他情報表示エリアに
対応する位置にディスプレイ用開口部15bが形成され
ている。又、液晶ディスプレイ16のスイッチ情報エリ
アに対応する表示画面16a上にスイッチ部20、21
が配設されており、液晶ディスプレイ16とスイッチ部
20、21とによって表示画面用スイッチ構造が構成さ
れている。
に、液晶ディスプレイ16の表示画面16a側に配設さ
れてオン・オフ動作するスイッチ本体22と、表示画面
16a上に配設されて液晶ディスプレイ16の表示した
スイッチ情報を表面側に透過表示させる透過操作板23
とを有する。
れ、スイッチ情報を視認可能な視認範囲を拡大するよう
に表示画面16aの像を形成する光学部24と、この光
学部24の一側に設けられ、スイッチ本体22の上方に
配置されるスイッチ押圧部25と、光学部24の他側に
設けられた回転支持部26とからなる。回転支持部26
はフェイスカバー15の支持ピン27に支持され、回転
支持部26を回転中心として光学部24及びスイッチ押
圧部25を回動自在に支持する。
24a側が平面で表示画面16a側(裏面側)が凹面状
である凹レンズにて構成されており、光学部24の表面
24aは、フェイスカバー15のスイッチ用開口部15
aより露出している。この光学部24の表面24a全体
が下記する透過操作板23の開口エリアである。
ド部(特に、符号を付さず)を有し、このロッド部の下
方先端側がスイッチ本体22内に挿入されている。スイ
ッチ押圧部25の上面の上方にはフェイスカバー15が
近接配置され、透過操作板23がフェイスカバー15か
ら外れないようになっている。
0と略同様に構成されている。
応する液晶ディスプレイ16の表示画面16aの箇所に
はスイッチ情報が表示される。表示画面16aに表示さ
れた複数のスイッチ情報は複数の透過操作板23の光学
部24の表面側にそれぞれ透過表示され、使用者はこれ
を見て所望の透過操作板23の光学部24を押下する。
すると、透過操作板23が下方に変位してスイッチ押圧
部25がスイッチ本体22を押圧してスイッチ本体22
が作動される。
板23の光学部24を通して見る表示画面16aのスイ
ッチ情報について説明する。図4(b)及び図5(a)
のように、透過操作板23の表面側及び表示画面側が共
に平面でありレンズ作用を有さない場合には、使用者が
液晶ディスプレイ16のスイッチ情報を左右の位置から
視認するとき、液晶ディスプレイ16の表示画面16a
から光学部24の表面24aまでの厚みdに対して大き
な幅d1のデッドエリアが表示画面16aに生じる。
施形態のように、光学部24がレンズ作用を有する場合
には、入射光の屈折によりスイッチ情報を視認可能な視
認範囲を拡大するように表示画面の像を形成するため、
液晶ディスプレイ16の表示画面16aから透過操作板
23の表面24aまでの厚みdに対して小さい幅d1の
デッドエリアしか表示画面16aに生じない。従って、
図4(b)及び図5(a)のものに比べて図4(c)及
び図5(b)の第1実施形態の方が、透過操作板23の
開口エリアに対する液晶ディスプレイの実効表示エリア
の比率が大きくなり、その結果、広い視野角を確保する
と共に、液晶ディスプレイ16の表示エリアの有効利用
を図ることができる。
さないものと図4(c)のレンズ作用を有するものと
で、同じ実効表示エリアを得ようとすると、図4(b)
のレンズ作用を有さないものは大きな開口エリアが必要
で、図4(c)のレンズ作用を有するものは小さな開口
エリアで済む。従って、同じ実効表示エリアの表示画面
用スイッチ構造を作るに際して、本発明は光学部24を
小型化でき、ひいては表示画面用スイッチ構造をコンパ
クトに構成できる。
凹レンズにて構成したので、光学部24の構成が簡単で
あり、製作性、組付け性、コスト等に優れている。又、
その凹レンズは、表面24a側が平面で表示画面16a
側が凹面状であるので、使用者が指で押下する面が平面
であるため、押下動作がしやすく操作性に優れている。
レイ16の表示画面16aの一部をスイッチ情報に割り
当て、このスイッチ情報をスイッチ部20、21と組み
合わせたので、単一の液晶ディスプレイ16がスイッチ
情報表示機能とこれ以外の他情報表示機能とを兼用する
ため、2つの液晶ディスプレイを搭載する必要がなく装
置全体としてコンパクト化、低コスト化等に供する。
明する。この第2〜第10実施形態も前記第1実施形態
と同様に、本発明を車載用電装機器Aの表示画面用スイ
ッチ構造に適用した場合であり、前記第1実施形態と同
一構成箇所は説明の簡略化のために図面に同一符号を付
してその説明を省略し、異なる構成箇所のみを説明す
る。
光学部24等の構成図、図7(a)はこれによって見え
る表示画面16aの像30を示す図である。図6
(a)、図7(a)において、この第2実施形態では、
光学部24はその表面24a側が凹面状で表示画面16
a側が平面である凹レンズにて構成され、凹レンズの材
料はアクリル等の高屈折率のものが使用されている。こ
の凹レンズの厚みは、中央の寸法がd2でその両側の寸
法がこれより共に厚い同じ寸法のd1(d1>d2)と
して設定されている。
のの中を光が通ると、光路距離は屈折率(n)の変化に
より1/nとなる。従って、上記光学部24では光路距
離の差によって表示面が左右対称に歪められるため、図
7(a)に示すような表示面の像30が形成される。
光学部24等の構成図、図7(b)はこれによって見え
る表示画面16aの像30を示す図である。図6
(b)、図7(b)において、この第3実施形態では、
前記第2実施形態と同様に光学部24が表面24a側が
凹面状で表示画面16a側が平面である凹レンズにて構
成され、凹レンズの材料はアクリル等の高屈折率のもの
が使用されている。しかし、前記第2実施形態と異なり
この凹レンズの厚みは、中央の寸法がd2であり、その
左端側の寸法がこれより薄いd3(d3<d2)、右端
側の寸法がこれより厚いd1(d1>d2)として設定
されている。つまり、片側凹レンズにて構成されてい
る。
4を通った光の光路距離は光学部24の左端側から右端
側に行くに従って大きくなり表示面が歪められるため、
図7(b)に示すような右上がりの表示面の像30が形
成される。従って、使用者が液晶ディスプレイ16のス
イッチ情報を正面の位置からではなく左右の位置の一方
から視認する頻度が高い場合、主使用者側(ドライバー
側)に表示を傾けることができ、使用性が向上する。
ように、車両センターに配置され、使用者が左右の位置
から視認する状況での使用に好適である。又、本実施形
態のものは左ハンドル用に好適なものであるが、光学部
24の片側凹レンズの方向を左右逆にすれば右ハンドル
用に好適なものとなる。
に、表示画面スイッチ構造の左外側は液晶ディスプレイ
16の他情報表示エリアとして構成されていることか
ら、光学部24の端を支持するフェイスカバー15の傾
斜面31は使用者の視線の角度に合わせて形成される。
この場合に、図6(b)の第3実施形態は光学部24の
左端の厚みが薄いため、図6(a)の第2実施形態と比
較すると、フェイスカバー15による表示画面16a上
のデッドスペースをaだけ少なくできる利点もある。
作板23の側面図である。図8において、この第4実施
形態では前記第1実施形態と同様に、光学部24は表面
24a側が平面で表示画面16a側が凹面状の凹レンズ
にて構成されている。しかし、表面24aの平面が左側
が低く右側が高くなるよう傾斜し、又、凹レンズはその
厚みが中央に対し、左側が薄く、右側が厚い片側凹レン
ズにて構成されている。
にした構成を有し、前記第3実施形態と同様に、光学部
24によって右上がりの表示面の像30が形成される。
そして、前記第1実施形態と同様に、光学部24の表面
24a側が平面で表示画面16a側が凹面状であるた
め、使用者が指で押下する面が平面であり、且つ、表面
24a側が主使用者側に傾斜しているため、さらに押下
動作がしやすく操作性に優れている。
作板23の側面図である。図9において、この第5実施
形態では、光学部24は表面24a側が凹面状で表示画
面16a側も凹面状の凹レンズにて構成されている。そ
して、前記第4実施形態と同様に、光学部24の表面2
4a側は左側が低く右側が高くなるよう傾斜し、又、凹
レンズはその厚みが中央に対し、左側が薄く、右側が厚
い片側凹レンズにて構成されているため、前記第4実施
形態と同様の作用・効果を有する。
が凹面状であるため、透過操作板の開口エリアに対する
液晶ディスプレイの実効表示エリアの比率がさらに大き
くなり、その結果、広い視野角を確保すると共に、液晶
ディスプレイの表示エリアのさらなる有効利用を図るこ
とができる。
操作板23の側面図である。図10において、この第6
実施形態では、光学部24は表面24a側が凸面状で表
示画面16a側が凹面状の凹レンズにて構成されてい
る。凸面状の曲率半径は凹面状の曲率半径より大きく設
定されている。そして、前記第4実施形態と同様に、光
学部24の表面24a側は左側が低く右側が高くなるよ
う傾斜し、又、凹レンズはその厚みが中央に対し、左側
が薄く、右側が厚い片側凹レンズにて構成されているた
め、前記第4実施形態と同様の作用・効果を有する。
又、第6実施形態では、像の歪み方向が異なる凸面状と
凹面状とを有するため、レンズ収差の補正が容易にで
き、歪みのない像を得ることができる。
部材にて形成した場合の透過操作板23の側面図、図1
1(b)はその平面図である。図11(a)、(b)に
おいて、光学部24とスイッチ押圧部25及び回転支持
部26との連結端面32(図11(b)に薄黒く塗って
ある部分)は反射率が高い。又、光学部24の空気と接
触する外周端面33は反射率が高い。従って、光学部2
4内に入射し、この入射光の内で所定の光軸を外れ上記
連結端面32や外周端面33に向かって光路を取る光は
かかる端面32、33で反射し、この反射光によってゴ
ーストが発生する。このゴーストの発生を防止するの
が、次の第7実施形態である。
る透過操作板23の側面図、図12(b)はその平面図
である。図12(a)、(b)において、この第7実施
形態では、透過操作板23は、その光学部24が一部を
除いて透明部材である透明アクリル材にて構成され、ス
イッチ押圧部25及び回転支持部26が光吸収部材であ
る黒色アクリル材(図12(a)、(b)では薄黒く塗
ってある)にて構成されている。
一部は、光学部24の空気と接触する外周端面の内で表
面24a及び裏面(表示画面側の面)を除いた外周端面
の部分であり、これらの箇所は黒色アクリル材(図12
(a)、(b)では薄黒く塗ってある)にて構成されて
いる。つまり、透過操作板23は、透明アクリル材と黒
色アクリル材との2色形成によって作ることで光反射面
となる界面ができないように構成されている。
射し、この入射光の内で所定の光軸を外れ上記連結端面
32や外周端面33に向かって光路を取る光はかかる端
面32、33で反射することがないため、ゴーストの発
生が防止される。
明アクリル材を、光吸収部材として黒色アクリル材を用
いたが、光を透過する部材若しくは吸収する部材であれ
ばこれに限定するものではなく、又、透明アクリル等の
透明部材の周囲を黒色艶消し塗装することによって光吸
収部を形成しても良い。
操作板23の側面図である。図13において、この第8
実施形態では、光学部24の表示画面16a側には入射
光の反射を阻止する無反射処理部(例えばARコート処
理)34が設けられている。
部24に入射した光が光学部24の下面で反射すること
があり、このような反射光があると、表示画面の表示と
重なって表示のコントラストが低下する。特に、西日や
強い光源の下でコントラストの低下が顕著になる。しか
し、無反射処理部34があることによってこのような反
射光がなくなるので、コントラストの低下を防止でき、
表示品位の低下を防止できる。
操作板23の側面図である。図14において、この第9
実施形態では、光学部24の表面24a側にはスモーク
層35が設けられており、このスモーク層35は光学部
24の厚み変化にかかわらず全ての領域に亘って均一の
厚みに設定されている。又、透過操作板23は、前記第
7実施形態と同様に透明アクリル材と黒色アクリル材と
の2色形成によって作られている。
5を有するため、液晶ディスプレイ16の電源オン時に
はコントラストが向上し、又、液晶ディスプレイ16の
電源オフ時にはスモーク効果によって表示画面16aの
見映えが良いため、表示品質が向上する。又、黒色アク
リル材によってゴーストの発生がないため、これによっ
てもコントラストが向上する。
変化にかかわらず全ての領域に亘って均一の厚みに設定
したのは、光学部24の全てをスモーク材で形成すると
スモーク層の厚みが異なり透過率に変化が出て表示品位
が低下するので、これを防止するためである。
示画面用スイッチ構造の断面図である。図15(a)に
おいて、この第10実施形態では、光学部24は表面2
4a側が凹面状で表示画面16aが平面である凹レンズ
にて構成されている。つまり、第1実施形態の光学部2
4を表裏逆にした構成を有する。他の構成は前記第1実
施形態と同様であるため、第1実施形態と同様な作用・
効果を有する。
例にかかる表示画面用スイッチ構造の断面図である。図
15(b)において、この第1変形例では、必要な視野
角の左側の限界面から入射した光が光学部24内を通る
光路に沿って光学部24の左側の端面36aを決定し、
この端面36aに回転支持部26を接続したものであ
る。つまり、図15(a)にて仮想線ハッチングで示す
領域S1を切り取った形状となり、透過操作板23の幅
寸法が小さくなり、図15(a)のものに比べて図15
(b)に示すようにb1だけ表示画面用スイッチ構造を
コンパクトに構成できる。
例にかかる表示画面用スイッチ構造の断面図である。図
15(c)において、この第2変形例では、第1変形例
にさらに、必要な視野角の右側の限界面から入射した光
が光学部24内を通る光路に沿って光学部24の右側の
端面36bを決定し、この端面36bにスイッチ押圧部
25を接続したものである。
グで示す領域S2をも切り取った形状となり、透過操作
板23の幅寸法がさらに小さく構成できるため、図15
(a)のものに比べて図15(c)に示すようにb2だ
け表示画面用スイッチ構造をコンパクトに構成できる。
例にかかる表示画面用スイッチ構造の断面図である。図
15(d)において、この第3変形例では、第2変形例
にさらに、光学部24の構成として図6(b)に示す第
3実施形態のものを適用したものである。この第3変形
例では、第2変形例と比較して、光学部24の左端の厚
みが薄いため、フェイスカバー15の幅寸法が小さくな
るため、図15(a)のものに比べて図15(d)に示
すようにb3だけ表示画面用スイッチ構造をコンパクト
に構成できる。
プレイ16の表示画面16aの一部をスイッチ情報に割
り当て、このスイッチ情報をスイッチ部20、21と組
み合わせて表示画面スイッチ構造を構成するものにあっ
ては、スイッチ情報以外の他情報表示エリアをその分大
きく設定できることになる。
液晶ディスプレイ16を用いたが、種々の情報を表示画
面に表示できるものであれば良く、陰極線管等を用いて
構成しても良い。
レンズにて構成したが、凹レンズ以外のもので構成して
も良く、スイッチ情報を視認可能な視認範囲を拡大する
ように表示画面16aの像を形成できるものであれば良
い。
イ16の表示画面16aの一部をスイッチ情報エリアに
割り当てて表示画面用スイッチ構造を構成したが、スイ
ッチ情報専用の表示手段を用いて表示画面用スイッチ構
造を構成しても良いことはもちろんである。
よれば、情報を表示可能な表示手段と、この表示手段の
表示画面上に配設され表面側に透過表示されるスイッチ
部とを備えた表示画面用スイッチ構造であって、前記ス
イッチ部は、前記表示画面側に配設されてオン・オフ動
作するスイッチ本体と、前記表示画面上に配設されて前
記表示手段の表示したスイッチ情報が表面側に透過表示
されると共に、押圧動作によりスイッチ本体を作動させ
る透過操作板とを有し、前記透過操作板のスイッチ情報
を透過表示する部分を、スイッチ情報を視認可能な視認
範囲を拡大するように前記表示画面の像を形成する光学
部として構成したので、透過操作板の光学部がスイッチ
情報を視認可能な視認範囲を拡大するように表示画面の
像を形成するため、表示手段のスイッチ情報を左右の位
置から視認する場合、表示手段の表示画面から透過操作
板の表面までの厚みに基づく表示画面上のデッドエリア
が小さくなり、透過操作板の開口エリアに対する表示手
段の有効表示エリアの割合が高くなり、この結果、広い
視野角を確保すると共に、表示手段の表示エリアの有効
利用を図ることができる。
表示画面用スイッチ構造であって、前記透過操作板の光
学部は、凹レンズであるので、請求項1の発明の効果に
加え、光学部の構成が簡単であるため、製作性、組付け
性に優れている。
求項2記載の表示画面用スイッチ構造であって、前記透
過操作板は、前記光学部と、前記光学部の一側に設けら
れ、前記スイッチ本体の上方に配置されるスイッチ押圧
部と、前記光学部の他側に設けられ、前記光学部及び前
記スイッチ押圧部を回動自在に支持する回転支持部とか
らなるので、請求項1又は請求項2の発明の効果に加
え、光学部の表面を押下すると回転支持部を中心に透過
操作部材が回転してスイッチ押圧部がスイッチ本体を作
動させることができる。
表示画面用スイッチ構造であって、前記凹レンズは、表
面側が平面で表示画面側が凹面状に形成されているの
で、請求項2の発明の効果に加え、指で押下する面が平
面であるため、押下動作がしやすく操作性に優れてい
る。
表示画面用スイッチ構造であって、前記凹レンズは、表
面側が凹面状で表示画面側が凹面状に形成されているの
で、請求項2の発明の効果に加え、ディスプレイの表示
画面から透過操作部材の表面までの厚みに基づく表示画
面上のデッドエリアがより小さくなり、透過操作部材の
開口エリアに対するディスプレイの有効表示エリアの割
合がさらに高くなるため、広い視野角を確保すると共
に、表示手段の表示エリアのさらに有効利用を図ること
ができる。
表示画面用スイッチ構造であって、前記凹レンズは、表
面側が凸面状で表示画面側が凹面状に形成されているの
で、請求項2の発明の効果に加え、光学部のレンズ収差
の補正が容易にできるため、歪みのない像を得ることが
できる。
項6記載の表示画面用スイッチ構造であって、前記透過
操作板は、前記光学部のみが透過部材で形成され、前記
スイッチ押圧部及び前記回転支持部が光吸収部材で形成
されているので、請求項3〜請求項6の発明の効果に加
え、光学部から入射した光の内でスイッチ押圧部や回転
支持部透過操作部材の方向に光路を取った光は、その端
面で反射することがないため、ゴーストの発生を防止で
きる。
項7記載の表示画面用スイッチ構造であって、前記光学
部は、その表示画面側に入射光の反射を阻止する無反射
処理部を設けたので、、請求項1〜請求項7の発明の効
果に加え、光学部に入射した光が光学部の表示画面側の
面で反射することがないため、コントラストの低下を防
止でき、表示品位の向上を図ることができる。
項8記載の表示画面用スイッチ構造であって、前記光学
部は、その表面側にスモーク層を設けたので、請求項1
〜請求項8の発明の効果に加え、表示手段の電源オン時
にはコントラストが向上し、表示手段の電源オフ時には
スモーク効果により表示手段の表示画面の見映えが良
い。
求項9記載の表示画面用スイッチ構造であって、表示手
段の表示画面は、スイッチ情報を表示するスイッチ情報
表示エリアと、スイッチ情報以外の他の情報を表示する
他情報表示エリアとを有し、同一の表示画面内で少なく
とも2種の情報を表示するよう構成され、表示画面のス
イッチ情報エリアの上方に前記スイッチ部を配設したの
で、請求項1〜請求項9の発明の効果に加え、表示手段
の表示画面の一部をスイッチ情報に割り当て、このスイ
ッチ情報をスイッチ部と組み合わせたため、単一の表示
手段がスイッチ情報表示機能とこれ以外の他情報表示機
能とを兼用することから、2つの表示手段を搭載する必
要がなく装置全体としてコンパクト化、低コスト化等に
なる。
斜視図である。
分解斜視図である。
正面図である。
(c)は本発明の原理を説明するための図である。
めの図である。
4等の構成図、(b)は本発明の第3実施形態に係る光
学部24等の構成図である。
から見える表示画面16aの像30を示す図、(b)は
本発明の第3実施形態に係り、使用者から見える表示画
面16aの像30を示す図である。
側面図である。
側面図である。
の側面図である。
形成した場合の透過操作板23の側面図、(b)はその
平面図である。
作板23の側面図、(b)はその平面図である。
の側面図である。
の側面図である。
スイッチ構造の断面図、(b)は第10実施形態の第1
変形例にかかる表示画面用スイッチ構造の断面図、
(c)は第10実施形態の第2変形例にかかる表示画面
用スイッチ構造の断面図、(d)は第10実施形態の第
3変形例にかかる表示画面用スイッチ構造の断面図であ
る。
る。
る。
Claims (10)
- 【請求項1】 種々の情報が表示画面に表示可能な表示
手段と、この表示手段の表示画面上に配設されて前記表
示手段の表示したスイッチ情報が表面側に透過表示され
るスイッチ部とを備えた表示画面用スイッチ構造であっ
て、 前記スイッチ部は、前記表示画面側に配設されてオン・
オフ動作するスイッチ本体と、前記表示画面上に配設さ
れて前記表示手段の表示したスイッチ情報が表面側に透
過表示されると共に、押圧動作により前記スイッチ本体
を作動させる透過操作板とを有し、前記透過操作板のス
イッチ情報を透過表示する部分を、スイッチ情報を視認
可能な視認範囲を拡大するように前記表示画面の像を形
成する光学部として構成したことを特徴とする表示画面
用スイッチ構造。 - 【請求項2】 請求項1記載の表示画面用スイッチ構造
であって、 前記透過操作板の光学部は、凹レンズであることを特徴
とする表示画面用スイッチ構造。 - 【請求項3】 請求項1又は請求項2記載の表示画面用
スイッチ構造であって、 前記透過操作板は、前記光学部と、前記光学部の一側に
設けられ、前記スイッチ本体の上方に配置されるスイッ
チ押圧部と、前記光学部の他側に設けられ、前記光学部
及び前記スイッチ押圧部を回動自在に支持する回転支持
部とからなることを特徴とする表示画面用スイッチ構
造。 - 【請求項4】 請求項2記載の表示画面用スイッチ構造
であって、 前記光学部の凹レンズは、表面側が平面で表示画面側が
凹面状に形成されていることを特徴とする表示画面用ス
イッチ構造。 - 【請求項5】 請求項2記載の表示画面用スイッチ構造
であって、 前記光学部の凹レンズは、表面側が凹面状で表示画面側
が凹面状に形成されていることを特徴とする表示画面用
スイッチ構造。 - 【請求項6】 請求項2記載の表示画面用スイッチ構造
であって、 前記光学部の凹レンズは、表面側が凸面状で表示画面側
が凹面状に形成されていることを特徴とする表示画面用
スイッチ構造。 - 【請求項7】 請求項3〜請求項6記載の表示画面用ス
イッチ構造であって、 前記透過操作板は、前記光学部のみが透過部材で形成さ
れ、前記スイッチ押圧部及び前記回転支持部が光吸収部
材で形成されていることを特徴とする表示画面用スイッ
チ構造。 - 【請求項8】 請求項1〜請求項7記載の表示画面用ス
イッチ構造であって、 前記光学部は、その表示画面側に入射光の反射を阻止す
る無反射処理部を設けたことを特徴とする表示画面用ス
イッチ構造。 - 【請求項9】 請求項1〜請求項8記載の表示画面用ス
イッチ構造であって、 前記光学部は、その表面側にスモーク層を設けたことを
特徴とする表示画面用スイッチ構造。 - 【請求項10】 請求項1〜請求項9記載の表示画面用
スイッチ構造であって、 前記表示手段の前記表示画面は、スイッチ情報を表示す
るスイッチ情報表示エリアと、スイッチ情報以外の他の
情報を表示する他情報表示エリアとを有し、同一の表示
画面内で少なくとも2種の情報を表示するよう構成さ
れ、前記表示画面のスイッチ情報表示エリアの上方に前
記スイッチ部が配設されたことを特徴とする表示画面用
スイッチ構造。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP37160198A JP4458567B2 (ja) | 1998-12-25 | 1998-12-25 | 表示画面用スイッチ構造 |
US09/471,110 US6426738B1 (en) | 1998-12-25 | 1999-12-23 | Switch structure for display screen |
DE19962762A DE19962762B4 (de) | 1998-12-25 | 1999-12-23 | Schaltervorrichtung für eine elektrische Vorrichtung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP37160198A JP4458567B2 (ja) | 1998-12-25 | 1998-12-25 | 表示画面用スイッチ構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000195377A true JP2000195377A (ja) | 2000-07-14 |
JP4458567B2 JP4458567B2 (ja) | 2010-04-28 |
Family
ID=18498988
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP37160198A Expired - Fee Related JP4458567B2 (ja) | 1998-12-25 | 1998-12-25 | 表示画面用スイッチ構造 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6426738B1 (ja) |
JP (1) | JP4458567B2 (ja) |
DE (1) | DE19962762B4 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9256218B2 (en) * | 2008-06-06 | 2016-02-09 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Control mechanism having an image display area |
DE102010013843A1 (de) * | 2010-04-03 | 2011-10-06 | Volkswagen Ag | Bedienvorrichtung |
WO2012168326A1 (de) | 2011-06-07 | 2012-12-13 | Behr-Hella Thermocontrol Gmbh | Bedieneinheit für eine fahrzeugkomponente |
DE102012018446A1 (de) * | 2012-09-18 | 2014-03-20 | Gm Global Technology Operations, Llc | Transpondereinheit |
DE102019212378A1 (de) * | 2019-08-19 | 2021-02-25 | Continental Automotive Gmbh | Dreh-Drücksteller zur Bedienung einer Bedieneinheit mit einem Bedienfeld |
CN113161180A (zh) * | 2021-04-30 | 2021-07-23 | 成都戎盛科技有限公司 | 一种显示开关器件 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4758701A (en) * | 1984-03-14 | 1988-07-19 | Allen-Bradley Company | Indicator light assembly for control panel |
JP2771234B2 (ja) * | 1989-03-29 | 1998-07-02 | 株式会社日立製作所 | リモートコントロール装置 |
DE4017897C1 (ja) * | 1990-06-02 | 1991-11-21 | Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De | |
EP1389773A1 (en) * | 1993-11-05 | 2004-02-18 | Intertactile Technologies Corporation | Operator/circuit interface with integrated display screen |
US5982355A (en) * | 1993-11-05 | 1999-11-09 | Jaeger; Denny | Multiple purpose controls for electrical systems |
JPH07230737A (ja) * | 1993-12-24 | 1995-08-29 | Japan Aviation Electron Ind Ltd | スイッチパネル装置 |
DE69522354T2 (de) * | 1994-03-15 | 2002-05-23 | Canon K.K., Tokio/Tokyo | Vorrichtung und Verfahren zur Anzeige von Bildinformationen |
US6140987A (en) * | 1996-09-18 | 2000-10-31 | Intellinet, Inc. | User interface for home automation system |
US6020945A (en) * | 1996-11-11 | 2000-02-01 | Dowa Mining Co., Ltd. | Display device with a transparent optical filter |
-
1998
- 1998-12-25 JP JP37160198A patent/JP4458567B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-12-23 DE DE19962762A patent/DE19962762B4/de not_active Expired - Fee Related
- 1999-12-23 US US09/471,110 patent/US6426738B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6426738B1 (en) | 2002-07-30 |
JP4458567B2 (ja) | 2010-04-28 |
DE19962762A1 (de) | 2000-06-29 |
DE19962762B4 (de) | 2007-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004524551A (ja) | ビジュアル・ディスプレイスクリーン装置 | |
US20130258464A1 (en) | Image display device | |
US7830475B1 (en) | Double sided liquid crystal display unit and portable electronic apparatus comprising a polarizing element between two liquid crystal display panels | |
WO1985004505A1 (en) | Large liquid crystal display | |
JP2001060063A (ja) | 反射型液晶表示装置および携帯電子機器 | |
JPH1048625A (ja) | 液晶ディスプレイ用タッチパネル | |
JPH07506683A (ja) | 輝度強化装置付き電界発光表示器 | |
KR20030027732A (ko) | 복수의 반사면을 갖는 반투과 반사판 및 이를 이용한 액정표시 장치 | |
US7706677B2 (en) | Mobile communication terminal device | |
JP3313337B2 (ja) | 低反射タッチパネル | |
JP2000195377A (ja) | 表示画面用スイッチ構造 | |
US20220121050A1 (en) | Display screen assembly and electronic apparatus | |
JPH07234374A (ja) | 透過型ホログラムスクリーンを用いた表示装置 | |
EP3567414B1 (en) | Display device and operation method therefor, and display system | |
JP3571190B2 (ja) | 照明装置およびこれを備えた反射型液晶表示装置 | |
US5627532A (en) | Switch panel device | |
JP2863982B2 (ja) | ディスプレイスイッチ | |
JP2002303863A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH0572527A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2003228059A (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JPH117007A (ja) | 反射型液晶表示素子 | |
JP2004151186A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP7399746B2 (ja) | 車両用ルームミラー | |
JPH01126627A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2000250016A (ja) | 低反射タッチパネル付き液晶ディスプレイ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070709 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070717 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080328 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080924 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081121 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20081203 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20090123 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091228 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |