JP2000193485A - 体感歩数計 - Google Patents
体感歩数計Info
- Publication number
- JP2000193485A JP2000193485A JP10378488A JP37848898A JP2000193485A JP 2000193485 A JP2000193485 A JP 2000193485A JP 10378488 A JP10378488 A JP 10378488A JP 37848898 A JP37848898 A JP 37848898A JP 2000193485 A JP2000193485 A JP 2000193485A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pitch
- heart rate
- walking
- exercise
- walk
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Measurement Of Distances Traversed On The Ground (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】本発明は腕などにつけて使用者の快適な歩行ピ
ッチを衝撃や振動で伝える歩数計である。 【解決手段】体に無理のないピッチで歩行することによ
って歩数や消費カロリーが検出でき、目標心拍数を設け
て歩行中の心拍数の変化を検知してピッチの修正がで
き、無理のない健康管理ができる。
ッチを衝撃や振動で伝える歩数計である。 【解決手段】体に無理のないピッチで歩行することによ
って歩数や消費カロリーが検出でき、目標心拍数を設け
て歩行中の心拍数の変化を検知してピッチの修正がで
き、無理のない健康管理ができる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は使用者の快適な歩行
ピッチを体感信号とし、これにより歩数を検出する体感
歩数計に関する。
ピッチを体感信号とし、これにより歩数を検出する体感
歩数計に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の歩数計は振動センサーにより脚の
動作を検出して歩数をカウントするもので一般には万歩
計(登録商標)などと称して腰などにつけるものが知ら
れている。
動作を検出して歩数をカウントするもので一般には万歩
計(登録商標)などと称して腰などにつけるものが知ら
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような歩
数計は歩行の数や速さに関係なく、歩行以外の振動でも
カウントされるため運動量の測定や消費カロリーの算出
に誤差が生じる。
数計は歩行の数や速さに関係なく、歩行以外の振動でも
カウントされるため運動量の測定や消費カロリーの算出
に誤差が生じる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は使用者が快適と
思われる速度で歩行したときのピッチを検出し、このリ
ズムを目や耳にたよらず衝撃や振動あるいは電気的刺激
等で体に感じさせるもので、このピッチで歩行すること
によって歩数や消費カロリーが検出でき、
思われる速度で歩行したときのピッチを検出し、このリ
ズムを目や耳にたよらず衝撃や振動あるいは電気的刺激
等で体に感じさせるもので、このピッチで歩行すること
によって歩数や消費カロリーが検出でき、
【0005】さらにこのピッチのときの心拍数を測定し
て目標心拍数を演算して歩行中の心拍数の変化を検知し
ピッチの修正を体に行い無理のない適切な運動量(消費
カロリー)を知ることができる。また本発明の機器によ
るときは歩幅を入力することによって歩行距離を知るこ
とも可能である。
て目標心拍数を演算して歩行中の心拍数の変化を検知し
ピッチの修正を体に行い無理のない適切な運動量(消費
カロリー)を知ることができる。また本発明の機器によ
るときは歩幅を入力することによって歩行距離を知るこ
とも可能である。
【0006】
【発明の実施の形態】添付図面により本発明の実施の形
態を説明すると、図1は本発明の構成を示す実施例図で
あり、図2は請求項1の作動を示すフローチャートであ
り、図3は請求項2の作動を示すフローチャートであ
る。
態を説明すると、図1は本発明の構成を示す実施例図で
あり、図2は請求項1の作動を示すフローチャートであ
り、図3は請求項2の作動を示すフローチャートであ
る。
【0007】
【実施例】図2により請求項1の作動を説明すると歩数
検出は、振子やピエゾ素子等による振子センサーにより
脚の動作を検出して歩数をカウントする。この歩行数と
歩行時間により快適と思われる歩行ピッチを算出し、算
出された歩行ピッチは運動レベルによって自由に修正を
行うことができる。
検出は、振子やピエゾ素子等による振子センサーにより
脚の動作を検出して歩数をカウントする。この歩行数と
歩行時間により快適と思われる歩行ピッチを算出し、算
出された歩行ピッチは運動レベルによって自由に修正を
行うことができる。
【0008】この修正された適正歩行ピッチを肌で感じ
ることができる街撃・振動電気的刺激にされて各人が設
定したピッチに合せて歩行ができ、この歩数・運動時間
・消費カロリーが算出されて表示部に運動量が表示され
る。また各人の歩幅を入力しておくことによって運動距
離や速度の表示も可能となる。
ることができる街撃・振動電気的刺激にされて各人が設
定したピッチに合せて歩行ができ、この歩数・運動時間
・消費カロリーが算出されて表示部に運動量が表示され
る。また各人の歩幅を入力しておくことによって運動距
離や速度の表示も可能となる。
【0009】図3のフローチャートにより請求項2の作
動を説明すると、この実施例は請求項1の実施例に心拍
数による歩行ピッチの選出を組込んだもので、光電式又
は圧力式等の脈拍センサーで心拍数を測定し、各人の歩
行中の心拍数測定結果に基いて目標心拍数を演出する。
動を説明すると、この実施例は請求項1の実施例に心拍
数による歩行ピッチの選出を組込んだもので、光電式又
は圧力式等の脈拍センサーで心拍数を測定し、各人の歩
行中の心拍数測定結果に基いて目標心拍数を演出する。
【0010】目標心拍数は、(最高心拍数−安静時心拍
数)×0.5〜0.85+安静時心拍数で表わされる。
ここでいう最高心拍数とは(220−年令)拍/分。安
静時心拍数とは一般に70拍/分、係数は体力水準が低
い人0.5、体力水準の高い人0.85とされている。
これによると(最高拍数−安静時心拍数)は心臓の余裕
とみられている。
数)×0.5〜0.85+安静時心拍数で表わされる。
ここでいう最高心拍数とは(220−年令)拍/分。安
静時心拍数とは一般に70拍/分、係数は体力水準が低
い人0.5、体力水準の高い人0.85とされている。
これによると(最高拍数−安静時心拍数)は心臓の余裕
とみられている。
【0011】これによって測定した心拍数が目標心拍数
の範囲外にあった場合には、例えば心拍数が範囲の上限
を越えた場合にはピッチを減少させる(遅くする)し、
下限を越えた場合にはピッチを増加させる(速める)よ
うにピッチを修正することができるため体力を考えなが
ら使用できて安全性が約束される。
の範囲外にあった場合には、例えば心拍数が範囲の上限
を越えた場合にはピッチを減少させる(遅くする)し、
下限を越えた場合にはピッチを増加させる(速める)よ
うにピッチを修正することができるため体力を考えなが
ら使用できて安全性が約束される。
【0012】そして運動量の表示は歩数・ピッチ・目標
心拍数・運動時間により演算を行い消費カロリー・運動
時間・体脂肪減少量等が表示される。又これに前記して
いるように歩幅を入力しておくことによって距離や速度
を表示することが可能である。
心拍数・運動時間により演算を行い消費カロリー・運動
時間・体脂肪減少量等が表示される。又これに前記して
いるように歩幅を入力しておくことによって距離や速度
を表示することが可能である。
【0013】
【発明の効果】本発明は上記のように歩行のピッチを個
人に適したものとし、器具を腕などに装着して体感信号
として指示する。そしてこれに併せて心拍数を測定し、
目標心拍数を設定してこれにより体の管理を行いながら
歩行ができるという従来の万歩計にはみられない卓越し
た効果を奏する。
人に適したものとし、器具を腕などに装着して体感信号
として指示する。そしてこれに併せて心拍数を測定し、
目標心拍数を設定してこれにより体の管理を行いながら
歩行ができるという従来の万歩計にはみられない卓越し
た効果を奏する。
【図1】本発明装置の構成図
【図2】請求項1の作動を示すフローチャート
【図3】請求項2の作動を示すフローチャート
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年4月15日(1999.4.1
5)
5)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】別の実施例について述べれば、図4および
図5の(3)で示した側壁はゴムやビニール等の素材で
蛇腹様の構造で出来ていて、使用者が運動プール内に入
る時には折りたたんでおき、使用者が安全に入りやすい
ようにする。またプール内に入った後、折りたたんでお
いた側壁を引き上げて自己の運動に適した高さまで水ま
たは温水さらには塩水を入れて使用する。そして水中運
動をしている最中に誤って転倒したり、気分が悪くなっ
たりして立っているのが困難になった場合には、使用者
の体重で側壁が凹むことによりプール内の水を放出させ
溺れる事故を防止できる。そしてまた運動が終了して、
プールの外に出る場合にも側壁を下げることでハシゴや
踏み台を用いることなく安全に出ることが出来るように
したものである。
図5の(3)で示した側壁はゴムやビニール等の素材で
蛇腹様の構造で出来ていて、使用者が運動プール内に入
る時には折りたたんでおき、使用者が安全に入りやすい
ようにする。またプール内に入った後、折りたたんでお
いた側壁を引き上げて自己の運動に適した高さまで水ま
たは温水さらには塩水を入れて使用する。そして水中運
動をしている最中に誤って転倒したり、気分が悪くなっ
たりして立っているのが困難になった場合には、使用者
の体重で側壁が凹むことによりプール内の水を放出させ
溺れる事故を防止できる。そしてまた運動が終了して、
プールの外に出る場合にも側壁を下げることでハシゴや
踏み台を用いることなく安全に出ることが出来るように
したものである。
Claims (2)
- 【請求項1】使用者が快適な運動と思われる速度で歩行
したときのピッチを検出し、このリズムを肌で感じさせ
る体感信号で伝えることを特徴とした体感歩数計。 - 【請求項2】使用者が快適な運動と思われる速度で歩行
したときのピッチを検出しこのピッチから心拍数を測定
しこれにより目標心拍数を演算し、これを持続させるた
めにピッチの修正を行って体感信号で伝えることを特徴
とした体感歩数計。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10378488A JP2000193485A (ja) | 1998-12-28 | 1998-12-28 | 体感歩数計 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10378488A JP2000193485A (ja) | 1998-12-28 | 1998-12-28 | 体感歩数計 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000193485A true JP2000193485A (ja) | 2000-07-14 |
Family
ID=18509722
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10378488A Pending JP2000193485A (ja) | 1998-12-28 | 1998-12-28 | 体感歩数計 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000193485A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002034939A (ja) * | 2000-07-19 | 2002-02-05 | Yamato Scale Co Ltd | 人体の鼓動の測定装置 |
DE112015004554B4 (de) | 2014-10-30 | 2023-12-14 | Omron Healthcare Co., Ltd. | Trainingsinformation-Messvorrichtung, Trainingsassistenzverfahren, Trainingssassistenzprogramm |
-
1998
- 1998-12-28 JP JP10378488A patent/JP2000193485A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002034939A (ja) * | 2000-07-19 | 2002-02-05 | Yamato Scale Co Ltd | 人体の鼓動の測定装置 |
JP4597327B2 (ja) * | 2000-07-19 | 2010-12-15 | 大和製衡株式会社 | 人体の鼓動の測定装置 |
DE112015004554B4 (de) | 2014-10-30 | 2023-12-14 | Omron Healthcare Co., Ltd. | Trainingsinformation-Messvorrichtung, Trainingsassistenzverfahren, Trainingssassistenzprogramm |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6692018B2 (ja) | 歩行トレーニングシステム及び歩行トレーニング器 | |
JP4286328B2 (ja) | 運動中の性能を測定する方法及びシステムと、このシステムにおいて使用する運動靴 | |
US10733866B2 (en) | Walker-assist device | |
KR100791584B1 (ko) | 운동 보조 장치 | |
US8620439B2 (en) | Apparatus controlling electrical stimulation and/or health training/monitoring | |
US7648441B2 (en) | Self-contained real-time gait therapy device | |
US20170352288A1 (en) | Method and system for physical training and rehabilitation | |
TWI449521B (zh) | 復健指引方法與復健指引系統 | |
KR20190081350A (ko) | 하지 재활용 보행 밸런스 모니터링 시스템 | |
JP2006167223A (ja) | 外力制御方法、外力制御システム及び外力制御プログラム | |
JP2008229266A (ja) | 歩行能力からの運動機能向上メニュー提案システム及び歩行能力からの運動機能向上メニュー提案方法 | |
KR20180047955A (ko) | 밸런스 제어 방법 및 장치 | |
JPH0956705A (ja) | 消費カロリ計 | |
JP2005230340A (ja) | エネルギー消費量推定装置、エネルギー消費量推定システムおよびデータベース | |
US20210022666A1 (en) | Passive multiple foot sensor insole real-time feedback device | |
ITRM20100041A1 (it) | Pedana vibrante. | |
JP4517938B2 (ja) | 運動補助装置 | |
JP2002153430A (ja) | 運動療法支援装置 | |
JP2000193485A (ja) | 体感歩数計 | |
KR20210108173A (ko) | 복합운동이 가능한 스텝박스 | |
WO2020170001A1 (en) | Device and method for patient exercising in aquatic conditions | |
JP2006087735A (ja) | 歩行解析装置 | |
KR101675510B1 (ko) | 능동형 운동치료장치 | |
TWI637738B (zh) | 步行輔助穿戴式裝置及步行輔助方法 | |
Ikeuchi et al. | The development of gait training system for computer-aided rehabilitation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040210 |