JP2000193376A - 熱処理装置 - Google Patents

熱処理装置

Info

Publication number
JP2000193376A
JP2000193376A JP10366953A JP36695398A JP2000193376A JP 2000193376 A JP2000193376 A JP 2000193376A JP 10366953 A JP10366953 A JP 10366953A JP 36695398 A JP36695398 A JP 36695398A JP 2000193376 A JP2000193376 A JP 2000193376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
plate
cooling
temperature
heat plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10366953A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanao Matsushita
正直 松下
Shigeru Sasada
滋 笹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP10366953A priority Critical patent/JP2000193376A/ja
Publication of JP2000193376A publication Critical patent/JP2000193376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱プレート上面の温度分布を均一にすること
ができつつも、昇降温時のレスポンスを向上させること
ができる熱処理装置を提供する。 【解決手段】 基板Wを熱プレート1に載置して加熱処
理を施す熱処理装置において、熱プレート1にヒートパ
イプ7を埋設するとともに冷却溝9を設けた。熱プレー
ト1の熱容量を小さくすることができ、熱プレート1上
面の温度分布均一性を保ちつつも熱プレート1の昇降温
時のレスポンスを向上させることができる。特に、熱容
量が小さな熱プレート1に冷却溝9を配備したので、降
温時のレスポンスを極めて高めることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体ウエハや液
晶表示器用のガラス基板、フォトマスク用のガラス基
板、光ディスク用の基板など(以下、単に基板と称す
る)を熱プレートに載置して加熱処理を施す熱処理装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の熱処理装置としては、ア
ルミニウムなどの伝熱性の良い金属材料で形成された肉
厚の熱プレートの下部に、マイカヒータなどの発熱体を
埋設したものが挙げられる。このように構成された装置
では、発熱体によって熱プレートの全体を熱処理のため
の処理温度に加熱し、熱プレートの上面に載置した基板
に対して加熱処理を施すようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構成を有する従来例の場合には、次のような問題が
ある。すなわち、加熱プレートの上面に載置されて処理
される基板の面内温度分布を均一にするためには、熱プ
レートの上面の温度分布を均一にする必要があるが、そ
のためには発熱体から熱プレート上面までの伝熱部分の
厚みをある程度大きくする必要がある。すると熱プレー
トの熱容量が増加し、昇降温時のレスポンスが悪化して
温度の昇降に長時間を要することになる。
【0004】その一方、熱プレートの伝熱部分の厚みを
小さくすると、昇降温時のレスポンスは向上するもの
の、熱プレートの上面の温度分布均一性が低下し、基板
の面内温度分布を均一にして熱処理をすることができな
くなる。
【0005】このように従来の熱処理装置では、熱プレ
ートの上面の温度分布の均一性と、昇降温時のレスポン
スの向上という相反する特性を両立させることが困難と
なっている。
【0006】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであって、熱プレート上面の温度分布を均一にす
ることができつつも、昇降温時のレスポンスを向上させ
ることができる熱処理装置を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような目
的を達成するために、次のような構成をとる。すなわ
ち、請求項1に記載の発明は、基板を熱プレートに載置
して加熱処理を施す熱処理装置において、前記熱プレー
トにヒートパイプを埋設するとともに冷却手段を配設し
たことを特徴とするものである。
【0008】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
に記載の熱処理装置において、前記冷却手段を前記ヒー
トパイプとほぼ同じ高さ位置に埋設したことを特徴とす
るものである。
【0009】また、請求項3に記載の発明は、請求項1
に記載の熱処理装置において、前記冷却手段を前記ヒー
トパイプより下方の高さ位置に埋設したことを特徴とす
るものである。
【0010】
【作用】請求項1に記載の発明の作用は次のとおりであ
る。伝熱性が極めて高く、周囲の温度分布を均一にする
均熱性にも優れているヒートパイプを熱プレートに埋設
することにより、熱プレートの伝熱部分を薄くしても熱
プレートの上面の温度分布を均一にすることができる。
【0011】また、上記のように熱プレート上面の温度
分布均一性を損なうことなく熱プレートの伝熱部分を薄
くすることができ、さらにヒートパイプ自体の熱容量が
小さいので、熱プレート全体の熱容量が小さくなり、熱
プレートの昇降温時のレスポンスを向上させることがで
きる。特に、自然冷却にまかせず積極的に冷却するため
の冷却手段を熱プレートに配設したので、降温時のレス
ポンスを極めて向上させることができる。
【0012】また、請求項2に記載の発明によれば、熱
容量の小さなヒートパイプの間に冷却手段を設けること
ができるので、冷却手段により熱プレートを急冷却する
ことが可能となる。
【0013】また、請求項3に記載の発明によれば、ヒ
ートパイプを熱プレート上面近くに、冷却手段をその下
方にと高さ位置を変えて埋設することになるので、熱容
量の小さなヒートパイプを熱プレートの上面近くに密に
埋設することが可能となり、熱プレートの上面の温度分
布をより均一にすることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施例を説明する。 <第1実施例>図1は、第1実施例に係る熱処理装置の
概略構成を示す平面図であり、図2は縦断面図である。
【0015】基板Wを載置するための熱プレート1は、
下部にマイカヒータなどの発熱体3が埋設され、この発
熱体3と熱プレート1の上面との間の伝熱部分5には棒
状のヒートパイプ7を挿入するための複数本の穴(図示
省略)が横向きに穿設されている。そして、これらの穴
にはヒートパイプ7が挿入されている。
【0016】ヒートパイプ7は、アルミニウムやステン
レス鋼、銅などの金属パイプの内側に、ガラス繊維や網
状の細い銅線などでつくったウィック材を張ったり、ま
たは溝を形成するとともに、内部を減圧してフレオンや
アンモニア、水などの作動液を封入して形成されてい
る。このような構造のヒートパイプ7は、伝熱性が極め
て高く、ヒートパイプ7およびその周囲の温度分布を均
一にする均熱性にも優れているものである。
【0017】熱プレート1の伝熱部分5に埋設された複
数本のヒートパイプ7と同じ高さ位置には、流路縦断面
形状が矩形状を呈する冷却溝9が、埋設された各ヒート
パイプ7を避けるために大きく蛇行するように穿たれて
いる。また、この冷却溝9の一端側には注入配管11が
連通接続されており、冷却溝9の他端側には排出配管1
3が連通接続されている。注入配管11には冷却流体供
給源15が連通されており、冷却流体の供給は電磁開閉
弁17によって制御される。
【0018】したがって、発熱体2によって加熱された
基板Wを冷却する際には、閉止状態の電磁開閉弁17を
開放して冷却温度に設定されている冷却流体(気体や液
体)を注入配管11から流入させ、熱を吸収した冷却流
体を排出配管13を通して装置外部に排出するようにな
っている。なお、上述した冷却溝9が本発明における冷
却手段に相当するものである。
【0019】さらに熱プレート1には、埋設されたヒー
トパイプ7と、これらの間を縫うようにして形成された
冷却溝9との双方に干渉しない位置に、熱プレート1の
下面から上面に貫通した3個の貫通孔19が形成されて
いる。これらの貫通孔19には、支持ピン21が昇降可
能に挿通されている。各支持ピン21は、エアシリンダ
23の作動軸に連動連結された昇降部材25に立設され
ており、全ての支持ピン21が同時に昇降するようにな
っている。したがって、エアシリンダ23を作動させる
ことにより、支持ピン21の先端部を熱プレート1の上
面から上方に突出させたり、逆に支持ピン21の先端部
を熱プレート1の上面から下方に退出させることがで
き、これにより図示しない搬送手段との間での基板Wの
受け渡しを行うようになっている。
【0020】また、熱プレート1の上面には、3個の凹
部が穿たれており、各凹部のそれぞれに凹部の深さより
も若干大径の球体27が嵌め込まれている。熱プレート
1に基板Wが載置されると、これらの3個の球体27に
よって熱プレート1の上面からプロキシミティギャップ
と呼ばれる微小な隙間が保たれた状態で支持され、熱プ
レート1の上面からの輻射熱によって均一に加熱できる
ように構成されている。なお、凹部および球体27を省
略して、熱プレート1の上面に基板Wを直接的に載置し
て熱処理を施すように構成してもよい。
【0021】このように伝熱性が極めて高く、周囲の温
度分布を均一にする均熱性にも優れているヒートパイプ
7を熱プレート1に埋設することにより、熱プレート1
の伝熱部分5を従来装置に比較して薄くしたとしても、
発熱体3により熱プレート1を所定の処理温度に加熱し
た時の熱プレート1の温度分布を均一にすることができ
る。
【0022】なお、周囲の温度分布を均一にすることが
できるというヒートパイプ7の特性上、本実施例装置の
ように埋設された各ヒートパイプ7の間に隙間があった
としても各隙間における温度分布をヒートパイプ7とほ
ぼ同じ温度分布にすることができる。
【0023】また、上記のように熱プレート1の上面に
おける温度分布均一性を損なうことなく熱プレート1の
伝熱部分5を薄くすることができ、さらにヒートパイプ
7自体の熱容量が小さいので、熱プレート1の全体の熱
容量が小さくなり、熱プレート1の昇降温時のレスポン
スを向上させることができる。
【0024】特に、降温時には、処理温度に加熱するた
めの発熱体2への電力供給を遮断することによる自然冷
却だけに任せることなく、電磁開閉弁17を開放して冷
却温度に設定された冷却流体を冷却溝9に流通させて積
極的に冷却を行っている関係上、熱プレート1を急速に
冷却することができて降温時のレスポンスを極めて向上
させることができる。そのため、基板Wの冷却を迅速に
実施することができて複数枚の基板Wを順次に処理する
ような場合でも熱処理を効率良く施すことができる。
【0025】<第2実施例>図3は、本実施例に係る熱
処理装置の概略構成を示す平面図であり、図4は縦断面
図である。なお、上述した第1実施例と同じ構成につい
ては同符号を付けることで詳細な説明については省略す
る。
【0026】本実施例では、冷却溝9をヒートパイプ7
よりも下方に形成した点において上記第1実施例と相違
する。このようにヒートパイプ7と冷却溝9を上下方向
で異なる位置に設けたので、伝熱部分5の厚みが嵩むも
ののヒートパイプ7を熱プレート1の上面近くに密に埋
設することができる。そのため熱プレート1の上面の温
度分布をより均一にすることができるので、基板Wの面
内温度分布をさらに均一にすることができる。
【0027】また、上述した第1実施例と同様に、冷却
温度に設定された冷却流体を冷却溝9に流通させる積極
的な冷却を行うことにより、熱プレート1を急速に冷却
することができて降温時のレスポンスを極めて向上させ
ることができる。
【0028】なお、本実施例では、ヒートパイプ7と冷
却溝9を上下方向で異なる位置に設けているため、冷却
溝9の直線部分とヒートパイプ7とが直交するように配
設してもよい。
【0029】<変形例>本発明は、以下のように変形実
施することも可能である。
【0030】第1変形例(図5)
【0031】この装置は、上記の各実施例で採用した棒
状のヒートパイプ7に代えて平面視Cの字状のヒートパ
イプ7を埋設したものである。Cの字状の各ヒートパイ
プ7は、それぞれ径が異なり、これらを同芯状にして埋
設してある。
【0032】冷却溝9は、上述した第1実施例装置と同
様にヒートパイプ7よりも下方に形成されているが、上
述した第2実施例装置と同様にヒートパイプ7と同じ高
さ位置に形成するようにしてもよい。この場合には、各
Cの字状のヒートパイプ7の開放部分を通るように冷却
溝9を形成すればよい。
【0033】第2変形例(図6)
【0034】この装置は、基板Wの直径よりも大きな径
を有する一つの円盤状のヒートパイプ7を熱プレート1
の上部に配設して構成されている。ヒートパイプ7の作
動液が封入される内部7aには、支持ピン21が昇降す
る貫通孔19のための円柱が3か所に形成されている以
外はほぼ完全な空洞となっている。このような構成の場
合には、上述した実施例装置と同様の効果を得ることが
できる他に、一つのヒートパイプ7を用いているため熱
プレート1の上面における温度分布均一性をより一層高
めることが可能となる。
【0035】なお、上述した説明では冷却手段として冷
却溝9を採用しているが、これに代えて、冷却のための
配管を付設したり、熱プレート1の下面にフィンを取り
付け、このフィンに冷風を送風あるいは単に周囲の気体
を送風することにより冷却する強制空冷機構を採用して
もよい。また、ペルチェ素子を熱プレート1に埋設した
り、熱プレート1の下面に取り付けるようにしてもよ
い。
【0036】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、請求項
1に記載の発明によれば、熱プレートにヒートパイプを
埋設したので、熱プレート上面の温度分布の均一性を損
なうことなく熱プレート全体の熱容量を小さくすること
ができ、熱プレート上面の温度分布均一性を保ちながら
も熱プレートの昇降温時のレスポンスを向上させること
ができる。特に、熱容量が小さな熱プレートに冷却手段
を配備して積極的に冷却するようにしているので、降温
時のレスポンスを極めて高めることができ、基板の冷却
を迅速に実施することができて基板の熱処理を効率良く
施すことができる。
【0037】また、請求項2に記載の発明によれば、冷
却手段により熱プレートを急冷却することが可能となる
ので、基板の冷却を迅速に実施することができて、基板
の熱処理を効率良く施すことができる。
【0038】また、請求項3に記載の発明によれば、熱
容量の小さなヒートパイプを熱プレートの上面近くに密
に埋設することが可能となり、熱プレートの上面の温度
分布をより均一にすることができるので、基板の面内温
度分布をより均一にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例に係る熱処理装置の概略構成を示す
平面図である。
【図2】第1実施例に係る熱処理装置の概略構成を示す
縦断面図である。
【図3】第2実施例に係る熱処理装置の概略構成を示す
平面図である。
【図4】第2実施例に係る熱処理装置の概略構成を示す
縦断面図である。
【図5】第1変形例に係る熱処理装置の概略構成を示す
平面図である。
【図6】第2変形例に係る熱処理装置の概略構成を示す
平面図及び縦断面図である。
【符号の説明】
W … 基板 1 … 熱プレート 3 … 発熱体 5 … 伝熱部分 7 … ヒートパイプ 9 … 冷却溝(冷却手段) 11 … 注入配管 13 … 排出配管 15 … 冷却流体供給源 17 … 電磁開閉弁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 笹田 滋 京都市上京区堀川通寺之内上る4丁目天神 北町1番地の1 大日本スクリーン製造株 式会社内 Fターム(参考) 4K045 RA06 RB04 4K063 AA05 BA12 CA03 FA15 FA19

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板を熱プレートに載置して加熱処理を
    施す熱処理装置において、 前記熱プレートにヒートパイプを埋設するとともに冷却
    手段を配設したことを特徴とする熱処理装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の熱処理装置において、 前記冷却手段を前記ヒートパイプとほぼ同じ高さ位置に
    埋設したことを特徴とする熱処理装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の熱処理装置において、 前記冷却手段を前記ヒートパイプより下方の高さ位置に
    埋設したことを特徴とする熱処理装置。
JP10366953A 1998-12-24 1998-12-24 熱処理装置 Pending JP2000193376A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10366953A JP2000193376A (ja) 1998-12-24 1998-12-24 熱処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10366953A JP2000193376A (ja) 1998-12-24 1998-12-24 熱処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000193376A true JP2000193376A (ja) 2000-07-14

Family

ID=18488109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10366953A Pending JP2000193376A (ja) 1998-12-24 1998-12-24 熱処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000193376A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004037044A (ja) * 2002-07-08 2004-02-05 Noritake Co Ltd Fpd用真空加熱炉
US7432476B2 (en) 2005-05-12 2008-10-07 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Substrate heat treatment apparatus
US7913752B2 (en) * 2003-02-17 2011-03-29 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. Cooling device for vacuum treatment device
LU91633B1 (en) * 2009-12-18 2011-06-20 Wurth Paul Sa Cooling stave for a metallurgical furnace

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004037044A (ja) * 2002-07-08 2004-02-05 Noritake Co Ltd Fpd用真空加熱炉
US7913752B2 (en) * 2003-02-17 2011-03-29 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. Cooling device for vacuum treatment device
US7432476B2 (en) 2005-05-12 2008-10-07 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Substrate heat treatment apparatus
LU91633B1 (en) * 2009-12-18 2011-06-20 Wurth Paul Sa Cooling stave for a metallurgical furnace
WO2011073223A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Paul Wurth S.A. Cooling stave for a metallurgical furnace

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7764872B2 (en) Cooling device, and apparatus and method for manufacturing image display panel using cooling device
US4794217A (en) Induction system for rapid heat treatment of semiconductor wafers
KR0142808B1 (ko) 기판 냉각장치 및 기판 열처리장치
KR940011708B1 (ko) 기판온도제어기구
KR101070667B1 (ko) 기판 처리 장치, 가열 장치 및 반도체 장치의 제조 방법
JP5031984B2 (ja) レーザー熱処理のための加熱チャック
JP2007258286A (ja) 熱処理装置、熱処理方法及び記憶媒体
KR100272145B1 (ko) 차폐체, 열처리장치 및 열처리방법
KR910007100B1 (ko) 기판의 열처리 장치
TWI401468B (zh) 熱控制型固體浸沒透鏡裝置
JP2000193376A (ja) 熱処理装置
KR102164765B1 (ko) 기판 처리 장치 및 기판 처리 시스템
JP2000183069A (ja) 熱処理装置
KR100699738B1 (ko) 열 보상 히터 모듈을 구비한 레이저 열처리 척
JPH06283493A (ja) 基板冷却装置
JP3649127B2 (ja) 加熱処理装置
JPH1187463A (ja) 基板処理装置
JP4090104B2 (ja) 基板熱処理装置
JP2000164601A (ja) 基板加熱処理装置
JP2008016764A (ja) 熱処理装置
JP4079596B2 (ja) 加熱処理装置
JP2006222214A (ja) 熱処理装置
WO2023218963A1 (ja) 加熱装置及び基板処理装置
JP2000286535A (ja) 基板加熱装置
KR200264227Y1 (ko) 급속 열처리장치의 쿨다운 챔버