JP2000193316A - 給湯器の温度制御装置 - Google Patents

給湯器の温度制御装置

Info

Publication number
JP2000193316A
JP2000193316A JP10369154A JP36915498A JP2000193316A JP 2000193316 A JP2000193316 A JP 2000193316A JP 10369154 A JP10369154 A JP 10369154A JP 36915498 A JP36915498 A JP 36915498A JP 2000193316 A JP2000193316 A JP 2000193316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
hot water
data
deviation
set temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10369154A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiko Ueda
佳子 上田
Yuichi Emura
雄一 江村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10369154A priority Critical patent/JP2000193316A/ja
Publication of JP2000193316A publication Critical patent/JP2000193316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 給湯器の温度制御装置において、出力温度を
入力する時の偏差入力回路や、D/A出力回路や、サー
ミスタ回路のバラツキを補正し、出湯温度の湯質を向上
させる。 【解決手段】 前もって任意の設定温度に対する偏差入
力手段4や、D/A出力手段2や、サーミスタ5等のバ
ラツキのデータを偏差入力手段4により入力し、入力し
たデータに基づいて誤差補正手段7により補正を行い、
出湯温度の湯質を向上させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、出湯温度特性を向
上した給湯器の温度制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、給湯器の出湯温度の取り組みは、
図2に示すような構成により行っていた。
【0003】以下、その方法について説明する。設定温
度切換手段1により設定された温度に相当する(D/A
出力値)を設定温度D/A出力手段2により出力する。
出湯サーミスタ5で出湯温度を測定し、設定温度D/A
出力手段2からの信号と出湯サーミスタ5からの信号を
入力し、出湯温度検出回路3により設定温度と出湯温度
の温度差を検出する。
【0004】次に出湯温度検出回路3により検出した温
度差を偏差として偏差入力手段4に入力する。そして、
偏差入力手段4に入力した値がゼロ(設定温度と出湯温
度が同じ)になるように燃焼量制御手段6により燃焼量
を調節し温度制御を行っていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構成の給湯器の温度制御装置においては、出湯温度
が設定温度になるように燃焼制御を行っても、出湯温度
を検出する際の偏差入力手段4や、設定温度D/A出力
手段2や、出湯サーミスタ5の回路等にバラツキがある
ため、そのバラツキを含んだ温度制御しかできないの
で、実際は設定温度に対して温度差が生じるという課題
があった。
【0006】本発明は上記課題を解決するもので、前述
したようなバラツキを前もって検出し、そのバラツキを
補正することにより給湯出湯特性を向上させることを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の給湯器の温度制
御装置においては、出湯温度を設定する設定温度切換手
段と、出湯温度を検出する出湯サーミスタと、前記設定
温度切換手段からの信号と前記出湯サーミスタからの信
号を入力し、設定温度と出湯温度との温度差を検出する
出湯温度検出回路と、前記出湯サーミスタによる温度検
出のバラツキを補正する誤差補正手段と、前記バラツキ
を補正する補正値を前記誤差補正手段に出力すると共
に、前記補正値を記憶する不揮発性メモリと、前記出湯
温度検出回路からの出力信号が前記誤差補正手段によっ
て補正された後の信号によって出湯温度が誤差温度にな
るように燃焼量を制御する燃焼量制御手段とを備えたも
のである。
【0008】本発明によれば、バラツキを考慮して温度
制御するので湯負特性が向上する。
【0009】
【発明の実施の形態】請求項1記載の発明は、出湯温度
を設定する設定温度切換手段と、前記設定温度切換手段
により設定された温度相当のデータを出力する設定温度
D/A出力手段と、出湯温度を検出する出湯サーミスタ
と、前記設定温度D/A出力手段からの信号と前記出湯
サーミスタからの信号を入力し、設定温度と出湯温度と
の温度差を検出する出湯温度検出回路と、前記出湯温度
検出回路からの信号を偏差として取り込む偏差入力手段
と、出湯温度が設定温度になるように燃焼量を調整する
燃焼量制御手段と、D/A出力回路や、偏差入力回路や
出湯サーミスタによる温度検出のバラツキを補正する誤
差補正手段と、前記バラツキの補正値を記憶させる不揮
発性メモリと、前記不揮発性メモリに対して、データの
読み込み・書き込みを行う不揮発性メモリアクセス手段
を備えたものである。
【0010】この本発明によれば、あらかじめ任意の設
定温度を固定し、その設定温度と同じ出湯サーミスタの
データを入力し、出湯温度検出回路にその時の設定温度
D/A出力手段からの信号と前記出湯サーミスタからの
信号を入力し、設定温度と出湯温度の温度差を偏差デー
タとして偏差入力手段により取り込む。この取り込んだ
偏差データが、出湯温度を検出するための偏差入力回路
や、D/A出力回路や出湯サーミスタの温度検出回路の
トータルのバラツキ(誤差)となる。前記取り込んだ偏
差データを誤差補正値として不揮発性メモリアクセス手
段によりあらかじめ不揮発性メモリに書き込んで置く。
そして、前もってデータを使用して誤差補正手段により
偏差入力データを毎回補正して給湯の温度制御を行うこ
とにより出湯温度の湯質を向上することができる。
【0011】そして、本発明は上記した手段により、任
意の設定温度にたいしてあらかじめ偏差入力回路やD/
A出力回路やサーミスタ等による温度検出のバラツキの
補正値を検出し、前記補正値を考慮して給湯温度制御を
行うため、湯質特性のよい温度制御を提供できる。
【0012】また、前記補正値を不揮発性メモリに記憶
させることにより、給湯機使用中に電源を抜かれても、
或いは停電が発生しても再度不揮発性メモリから補正値
データを読み込んできて使用できる構成にしているため
質の高い温度制御が行える。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。
【0014】(実施例1)図1において、給湯器の設定
温度は設定温度切換手段1により変更できる。
【0015】設置温度切換手段1により設定された温度
に相当するD/A値を設定温度D/A出力手段2により
出力する。出湯温度検出回路3は設定温度D/A出力手
段2により出力されたデータと、出湯温度を検出する出
湯サーミスタ5からのデータを入力し、両データの差
(設定温度と出湯温度の差)を検出する。前記差を偏差
入力手段4により偏差として取り込む。ここで述べてい
る偏差とは式(1)で示した値である。
【0016】偏差=設定温度−出湯温度……式(1) 誤差補正手段7により不揮発性メモリ9に記憶している
誤差補正値により偏差入力手段4で入力したデータに対
して補正を行い、補正値が0(出湯温度が設定温度にな
る)になるように燃焼量制御手段6により燃焼量を調整
する。
【0017】誤差補正手段7で補正するデータは、あら
かじめ前もって電装単品完成時以下に説明する手段で補
正データを記憶させておく。
【0018】設定温度切換手段1を任意の設定温度(例
えば42℃)に固定する。固定した設定温度相当の出湯
サーミスタ5のデータを出湯温度検出回路3に入力す
る。
【0019】設定温度切換手段1で固定した任意の設定
温度に対する値を設定温度D/A出力手段2により出湯
温度検出回路3に出力する。
【0020】出湯温度検出回路3は前記固定した設定温
度相当の出湯サーミスタのデータと、固定した任意の設
定温度に対する設定温度D/A出力手段2からのデータ
とを比較し、出湯温度と設定温度の温度差を検出してこ
の温度差を偏差としての偏差入力手段4により取り込
む。
【0021】この場合、設定温度と出湯温度は各々理論
値が入力されているため、偏差データとしては0である
はずである。しかし、出湯温度入力の際の設定温度D/
A出力回路や、偏差入力回路や、出湯温度検出回路のバ
ラツキがあるため、偏差データは0と限らない。
【0022】つまり、ここで取り込んだ差が上記設定温
度D/A出力回路や、偏差入力回路や、出湯温度検出回
路のトータルのバラツキデータとなり、これが誤差補正
手段7で補正するデータになる。補正データは不揮発性
メモリアルアクセス手段8により不揮発性メモリ9に書
き込み記憶される。
【0023】給湯器使用中に電源を抜かれたり、或いは
停電が発生した時は、再度不揮発性メモリアルアクセス
手段8により不揮発性メモリ9から補正データを読み込
んできて使用する。
【0024】このように、前もって(電装単品完成時
等)任意の設定温度の時のバラツキをチェックし、補正
値を不揮発性メモリに記憶させ、補正値を毎回の給湯温
度制御時補正して燃焼量制御することにより優れた湯質
特性が得られる。
【0025】
【発明の効果】以上の説明から明らかのように、本発明
の給湯器の温度制御装置は出湯温度を取り込むために必
要な偏差入力回路やD/A出力回路やサーミスタ回路の
バラツキデータを前もって検出し、バラツキを考慮して
偏差入力データを補正して給湯温度制御をすることによ
り、出湯温度が設定温度に限りなく近くなる温度制御が
行え、優れた湯質特性が得られる。
【0026】また、補正値を不揮発性メモリに記憶させ
るので電源が抜かれたり、停電が発生して前もって記憶
したデータを再利用でき、つねに湯質特性の向上が図れ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1における給湯器の温度制御装
置のブロック構成図
【図2】従来の給湯器の温度制御装置のブロック構成図
【符号の説明】
1 設定温度切換手段 2 設定温度D/A出力手段 3 出湯温度検出回路 4 偏差入力手段 5 出湯サーミスタ 6 燃焼量制御手段 7 誤差補正手段 8 不揮発性メモリアル 9 不揮発性メモリ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】出湯温度を設定する設定温度切換手段と、
    前記設定温度切換手段により設定された温度相当のデー
    タを出力する設定温度D/A出力手段と、出湯温度を検
    出する出湯サーミスタと、前記設定温度D/A出力手段
    からの信号と前記出湯サーミスタからの信号を入力し、
    設定温度と出湯温度との温度差を検出する出湯温度検出
    回路と、前記出湯温度検出回路からの信号を偏差として
    取り込む偏差入力手段と、出湯温度が設定温度になるよ
    うに燃焼量を調節する燃焼量制御手段と、前記出湯サー
    ミスタによる温度検出のバラツキを補正する誤差補正手
    段と、前記バラツキの補正値を記憶させる不揮発性メモ
    リと、前記不揮発性メモリに対して、データの読み込
    み、書き込みを行う不揮発性メモリアクセス手段を備え
    た給湯器の温度制御装置。
JP10369154A 1998-12-25 1998-12-25 給湯器の温度制御装置 Pending JP2000193316A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10369154A JP2000193316A (ja) 1998-12-25 1998-12-25 給湯器の温度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10369154A JP2000193316A (ja) 1998-12-25 1998-12-25 給湯器の温度制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000193316A true JP2000193316A (ja) 2000-07-14

Family

ID=18493705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10369154A Pending JP2000193316A (ja) 1998-12-25 1998-12-25 給湯器の温度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000193316A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103307758A (zh) * 2013-06-29 2013-09-18 苏州吉康电子科技有限公司 一种恒温开水器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103307758A (zh) * 2013-06-29 2013-09-18 苏州吉康电子科技有限公司 一种恒温开水器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010038422A1 (ja) メモリインターフェース
US6886120B2 (en) Memory control circuit
JP2000193316A (ja) 給湯器の温度制御装置
JP4376375B2 (ja) 射出成形機の温度制御装置
JP2658656B2 (ja) 加湿器
JP2519804B2 (ja) 映像信号遅延回路
KR860001365A (ko) 프로세스 제어장치
JP2551239B2 (ja) 水平発振周波数制御回路
US5422847A (en) Non-volatile memory controlling apparatus
JP2000161780A (ja) 給湯装置
JP2002333129A (ja) 燃焼制御装置
JPH0989626A (ja) 水位検出方法
JPH0619563A (ja) 温度制御装置
JP3536626B2 (ja) 給湯器の制御基盤
JPH09184658A (ja) 給湯器の給湯制御装置
JPH07119961A (ja) 給湯装置
JP3079607B2 (ja) 機器の制御装置
JPH07280322A (ja) 加温機の制御装置
SU1297017A2 (ru) Устройство дл допускового контрол токов
JPH1183005A (ja) 炉温燃焼制御装置
KR20060047076A (ko) 프로젝션 텔레비전 수상기의 자동 포커스 조정방법
JPH03135591A (ja) 定着装置の設定温度較正方法
JPS6030925A (ja) 空気調和装置
JPS60182474A (ja) 温度検出回路
JPH11141984A (ja) 給湯機の出湯温度制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051215

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070522