JP2000182649A - 固体電解質型燃料電池モジュール - Google Patents

固体電解質型燃料電池モジュール

Info

Publication number
JP2000182649A
JP2000182649A JP10356723A JP35672398A JP2000182649A JP 2000182649 A JP2000182649 A JP 2000182649A JP 10356723 A JP10356723 A JP 10356723A JP 35672398 A JP35672398 A JP 35672398A JP 2000182649 A JP2000182649 A JP 2000182649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid oxide
fuel cell
oxide fuel
fuel cells
solid electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10356723A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Takeuchi
伸二 竹内
Masayoshi Nishimura
正義 西村
Masakatsu Nagata
雅克 永田
Masataka Mochizuki
正孝 望月
Tsutomu Iwazawa
力 岩澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Kansai Electric Power Co Inc
Original Assignee
Fujikura Ltd
Kansai Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd, Kansai Electric Power Co Inc filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP10356723A priority Critical patent/JP2000182649A/ja
Publication of JP2000182649A publication Critical patent/JP2000182649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低温部で電気的な接続ができるインターコネ
クタレス固体電解質型燃料電池モジュールの構造を実現
する。 【解決手段】 インターコネクタレスの固体電解質型燃
料電池10の多数本を、上下鏡対称的に配列し、上下の固
体電解質型燃料電池それぞれの長めになっている底閉塞
部101を上下の支持部材12それぞれで支持させることに
よって、これらの上下の支持部材の対向空間18内で上下
の固体電解質型燃料電池の底閉塞部同士が突合う形で配
列する。そして、電荷取出しのためのリード線接続を高
温の燃料発電反応には寄与しないこの空間18内で行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、固体電解質型燃料
電池及び固体電解質型燃料電池モジュールに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、固体電解質型燃料電池(SOF
C)の実用機に適用される固体電解質型燃料電池モジュ
ールの開発が進められている。従来の固体電解質型燃料
電池モジュールでは、個々の固体電解質型燃料電池に図
4に示すようなインターコネクタ1を備えた固体電解質
型燃料電池を使用している。このインターコネクタを有
する固体電解質型燃料電池は、多孔性基体管2の外側に
順に、空気極3、固体電解質4、燃料極5をEVD法そ
の他の方法で積層し、かつ隣接する固体電解質型燃料電
池との接続のために、燃料極5とは絶縁した形でインタ
ーコネクタ1を埋込み、このインターコネクタ1を内層
の空気極3に接続した構造である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
インターコネクタを有する固体電解質型燃料電池を採用
した固体電解質型燃料電池モジュールの場合、燃料極
5、固体電解質4とインターコネクタ1との境界部分で
は材質に差があり、特に燃料電池モジュールは800〜
1000℃という高温度条件で発電するので、熱膨張率
の差により破損が発生しやすい問題点があった。
【0004】本発明はこのような従来の問題点に鑑みて
なされたもので、インターコネクタレスの固体電解質型
燃料電池を使用することができて長時間運転が可能であ
り、かつ高効率で発電電力を取り出すことができる固体
電解質型燃料電池モジュール及びそれに用いる固体電解
質型燃料電池を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明の固体電
解質型燃料電池モジュールは、底閉塞部が長めに形成さ
れた空気極素材製のチューブの内側面に順に固体電解質
膜、燃料極が成膜積層され、当該チューブの中央部に燃
料供給管が挿入された固体電解質型燃料電池の多数本を
上下又は左右に鏡対称的に配列し、片側に配列された前
記固体電解質型燃料電池それぞれの底閉塞部を第1の支
持部材に支持させ、他側に配列された前記固体電解質型
燃料電池それぞれの底閉塞部を前記第1の支持部材と対
向して配置された第2の支持部材に支持させ、前記固体
電解質型燃料電池それぞれのチューブの外側に酸化性ガ
スを供給し、前記固体電解質型燃料電池それぞれの燃料
供給管に燃料ガスを供給するようにしたものである。
【0006】請求項1の発明の固体電解質型燃料電池モ
ジュールでは、インターコネクタレスの固体電解質型燃
料電池の多数本を、上下又は左右に鏡対称的に配列し、
片側に配列されている固体電解質型燃料電池それぞれの
長めになっている底閉塞部を第1の支持部材で支持さ
せ、他側に配列されている固体電解質型燃料電池それぞ
れの眺めになっている底閉塞部を第2の支持部材で支持
させることによって、これらの第1、第2の支持部材の
対向空間内で両側の固体電解質型燃料電池の底閉塞部同
士が突合う形で配列される。そこで、発電反応により空
気極アノード側に生じる電荷を、第1、第2の支持部材
の対向空間において各固体電解質型燃料電池の底閉塞部
から取り出すことができ、電荷取出しのためのリード線
接続が燃料発電反応には寄与しない低温部で行え、耐久
性の向上が望める。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図に
基づいて詳説する。図1は本発明の1つの実施の形態の
固体電解質型燃料電池10を用いた固体電解質型燃料電
池モジュールの構造を示している。
【0008】この実施の形態の固体電解質型燃料電池モ
ジュールに用いる固体電解質型燃料電池10は、図2に
示したインターコネクタレスのものを使用する。この固
体電解質型燃料電池10は、底閉塞部101が長めに形
成された空気極素材製のチューブ102の内側面に順に
固体電解質膜103、燃料極104を成膜積層し、当該
チューブ102の中央部に燃料供給管105を挿入し、
この燃料供給管105と燃料極104との間に燃料改質
機能を持つ導電性フェルト106を充填し、そして燃料
供給管105に燃料ガス21を供給し、外周に酸化性ガ
ス22を流通させるようにした構造である。
【0009】図1に示してあるように、発電室11に上
記構造の固体電解質型燃料電池10の多数本を上下に、
鏡対称的に配列し、その各底閉塞部101を支持部材1
2によって支持させ、また各固体電解質型燃料電池10
のチューブ102の開口部外周を仕切り部材13によっ
て支持させ、さらに、各固体電解質型燃料電池10の燃
料供給管105の端部を中間仕切り部材14によって支
持させてある。
【0010】中間仕切り部材14と最外側の断熱部材1
5との間の空間は、発電室11の燃料電池10に燃料ガ
ス21としての天然ガス及び蒸気を供給する燃料供給室
16になり、仕切り部材13と中間仕切り部材14との
間の空間は、燃料電池反応により発生した燃料排ガス及
び未反応ガスを排出燃料ガス23として外部へ排出する
燃料排出室17になっている。発電室11内では、酸化
性ガス22が図示した方向に流れるように供給される。
なお、これらの構造体の最外周は断熱部材によって覆わ
れて密閉され、1000℃の高温度条件で燃料電池反応
が行われる。
【0011】上下に鏡対称的に配列されている各固体電
解質型燃料電池10それぞれの底閉塞部101は、上下
の支持部材12の対向空間18に露出しており、この空
間18において、図3に示すような方法で電気的に接続
されている。つまり、SUS等の合金あるいは、SUS
等の合金の表面にLaCrOx又はLaMnOxをコー
トした素材の接続部材31によって緊縛し、同時に隣接
する底閉塞部101を緊縛している接続部材31と接続
することにより電気的に並列に接続し、燃料電池のアノ
ード側の電荷の集電を行う。
【0012】燃料電池のカソード側の集電は、図1に示
したように、各燃料電池10の燃料供給管105の端部
を支持している中間仕切り部材14に導電板32を取り
付け、これを各燃料供給管105と接触させることによ
って集電するようにしている。
【0013】次に、上記構成の固体電解質型燃料電池モ
ジュールの動作を説明する。高温の燃料ガス21は燃料
供給室16に供給され、燃料供給管105それぞれから
各固体電解質型燃料電池10内に供給され、発電に使用
される。そして発電に使用された後、燃料排出室17に
集められ、排出燃料ガス23として系外に排気される。
一方、高温の酸化性ガス22は発電室11を図示の方向
(紙面表側から紙面裏側に向かう方向)に供給される。
さらに、上下の支持部材12間の空間18には空気、酸
化性ガスの残務ガスあるいは不活性ガス24(約600
〜700℃)が供給され、この部分が高温にならないよ
うにしている。
【0014】このような固体電解質型燃料電池モジュー
ルの発電作用で、各固体電解質型燃料電池10の空気極
をなすチューブ102に生じる電荷は底閉塞部101に
接続されている接続部材31によって集電され、また燃
料極104に生じる電荷は導電性フェルト106を経て
燃料供給管105に移動し、この燃料供給管105を導
電部材にしてさらに、中間仕切り部材14に取り付けら
れた集電板32にまで移動して集電され、最終的に直流
電力として取り出される。
【0015】このようにして、この実施の形態の固体電
解質型燃料電池モジュールでは、酸化性ガスが供給され
る発電室から仕切られた、比較的低温度の空間において
固体電解質型燃料電池のアノード側に接続した接続部材
によって電荷を集電することができる。
【0016】
【発明の効果】以上のように請求項1の発明によれば、
インターコネクタレスの固体電解質型燃料電池の多数本
を上下又は左右に鏡対称的に配列し、両側の固体電解質
型燃料電池それぞれの長めになっている底閉塞部を第
1、第2の支持部材それぞれで支持させた構造にしたの
で、第1、第2の支持部材の対向空間内で両側の固体電
解質型燃料電池の底閉塞部同士が突合う形で配列され、
発電反応により空気極アノード側に生じる電荷を、第
1、第2の支持部材の対向空間において各固体電解質型
燃料電池の底閉塞部から取り出すことができ、電荷取出
しのためのリード線接続が燃料発電反応には寄与しない
低温部で行え、耐久性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1つの実施の形態の固体電解質型燃料
電池モジュールの断面図。
【図2】上記の実施の形態に採用した固体電解質型燃料
電池の断面図。
【図3】上記の実施の形態における空気極チューブの底
部の接続構造を示す説明図。
【図4】従来例の固体電解質型燃料電池の斜視図。
【符号の説明】
10 固体電解質型燃料電池 11 発電室 12 支持部材 13 仕切り部材 14 中間仕切り部材 15 断熱部材 16 燃料供給室 17 燃料排出室 18 空間 21 燃料ガス 22 酸化性ガス 23 排出燃料ガス 24 空気及び不活性ガス 31 接続部材 32 導電板 101 底閉塞部 102 チューブ 103 固体電解質 104 燃料極 105 燃料供給管 106 導電性フェルト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西村 正義 大阪府大阪市北区中之島3丁目3番22号 関西電力株式会社内 (72)発明者 永田 雅克 東京都江東区木場1−5−1 株式会社フ ジクラ内 (72)発明者 望月 正孝 東京都江東区木場1−5−1 株式会社フ ジクラ内 (72)発明者 岩澤 力 東京都江東区木場1−5−1 株式会社フ ジクラ内 Fターム(参考) 5H026 AA06 CC06 CV02 CV08 CX06 CX09

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底閉塞部が長めに形成された空気極素材
    製のチューブの内側面に順に固体電解質膜、燃料極が成
    膜積層され、当該チューブの中央部に燃料供給管が挿入
    された固体電解質型燃料電池の多数本を上下又は左右に
    鏡対称的に配列し、 片側に配列された前記固体電解質型燃料電池それぞれの
    底閉塞部を第1の支持部材に支持させ、 他側に配列された前記固体電解質型燃料電池それぞれの
    底閉塞部を前記第1の支持部材と対向して配置された第
    2の支持部材に支持させ、 前記固体電解質型燃料電池それぞれのチューブの外側に
    酸化性ガスを供給し、 前記固体電解質型燃料電池それぞれの燃料供給管に燃料
    ガスを供給するようにした固体電解質型燃料電池モジュ
    ール。
JP10356723A 1998-12-15 1998-12-15 固体電解質型燃料電池モジュール Pending JP2000182649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10356723A JP2000182649A (ja) 1998-12-15 1998-12-15 固体電解質型燃料電池モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10356723A JP2000182649A (ja) 1998-12-15 1998-12-15 固体電解質型燃料電池モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000182649A true JP2000182649A (ja) 2000-06-30

Family

ID=18450463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10356723A Pending JP2000182649A (ja) 1998-12-15 1998-12-15 固体電解質型燃料電池モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000182649A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005515585A (ja) * 2001-06-04 2005-05-26 アキュメントリクス・コーポレーション 水平式燃料電池管システムと方法
WO2007005767A1 (en) * 2005-07-01 2007-01-11 The Regents Of The University Of California Advanced solid oxide fuel cell stack design for power generation
JP2018520469A (ja) * 2015-06-02 2018-07-26 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh 燃料電池装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005515585A (ja) * 2001-06-04 2005-05-26 アキュメントリクス・コーポレーション 水平式燃料電池管システムと方法
JP2011054556A (ja) * 2001-06-04 2011-03-17 Acumentrics Corp 水平式燃料電池管システムと方法
JP4677184B2 (ja) * 2001-06-04 2011-04-27 アキュメントリクス・コーポレーション 水平式燃料電池管システムと方法
WO2007005767A1 (en) * 2005-07-01 2007-01-11 The Regents Of The University Of California Advanced solid oxide fuel cell stack design for power generation
JP2018520469A (ja) * 2015-06-02 2018-07-26 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh 燃料電池装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5161572B2 (ja) 固体酸化物型燃料電池システム
JP4397886B2 (ja) 多層円形パイプ型固体酸化物燃料電池モジュール
JP2930326B2 (ja) 固体電解質型燃料電池
WO2007013328A1 (ja) 燃料電池モジュール
JPH0159705B2 (ja)
EP0740358B1 (en) Cell units for solid oxide fuel cells and power generators using such cell units
CN111403765B (zh) 一种扁管型固体氧化物燃料电池的电池堆结构
US4827606A (en) Method and apparatus for assembling solid oxide fuel cells
JP2000182642A (ja) 固体電解質型燃料電池モジュール
KR100738308B1 (ko) 연료 공급관이 결합된 연료극 지지체식 튜브형 고체산화물연료전지
JP5345380B2 (ja) 変形金属分配シートを用いた燃料電池用バイポーラプレート
JP3621849B2 (ja) 燃料電池モジュール
JP5039260B2 (ja) 燃料電池及び燃料電池システム
JP2000182652A (ja) 固体電解質型燃料電池アセンブリ及び固体電解質型燃料電池モジュール
JP2000182649A (ja) 固体電解質型燃料電池モジュール
JPH11111314A (ja) 固体電解質型燃料電池のカソード集電構造及び該集電構造を用いた固体電解質型燃料電池発電モジュール
JP2000182655A (ja) 固体電解質型燃料電池モジュール
KR20190123818A (ko) 환원 분위기의 집전판을 가지는 평관형 고체산화물 연료전지 스택 및 그 제작 방법
JP2000182653A (ja) 固体電解質型燃料電池ブロック及び固体電解質型燃料電池モジュール
JP2000182654A (ja) 固体電解質型燃料電池モジュール
JP2003282130A (ja) 燃料電池
JP4546766B2 (ja) 集電部材、燃料電池セルスタック及び燃料電池
JP4141555B2 (ja) 固体電解質型燃料電池アセンブリ及び固体電解質型燃料電池モジュール
JP2816474B2 (ja) 固体電解質型燃料電池モジュール
JP2000182650A (ja) 固体電解質型燃料電池ブロック及び固体電解質型燃料電池モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081028