JP2000179992A - 空調装置 - Google Patents

空調装置

Info

Publication number
JP2000179992A
JP2000179992A JP10357735A JP35773598A JP2000179992A JP 2000179992 A JP2000179992 A JP 2000179992A JP 10357735 A JP10357735 A JP 10357735A JP 35773598 A JP35773598 A JP 35773598A JP 2000179992 A JP2000179992 A JP 2000179992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
outdoor unit
heating
air conditioner
indoor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10357735A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Abe
一雄 阿部
Naoto Sakamoto
直人 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP10357735A priority Critical patent/JP2000179992A/ja
Publication of JP2000179992A publication Critical patent/JP2000179992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/62Absorption based systems

Landscapes

  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 暖房運転時に室内機で放熱して凝縮した冷媒
液が室内機に滞留して冷媒の流れを阻害し、暖房能力が
低下することがあったので、これを解決する。 【解決手段】 室外機1と、大半が室外機1より下方に
設置された複数の室内機2とを、液相管3と気相管4と
で接続し、各室内機2において少なくとも暖房運転可能
に構成した空調装置において、室内機2の熱交換器7の
冷媒入口から冷媒出口に至る冷媒流路の少なくとも中間
点より冷媒入口側に上り傾斜部を設けず、且つ、前記中
間点から暖房用ポンプ8に至る冷媒流路の全てを前記中
間点より低くなるように形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は空調装置に関するも
のであり、特に詳しくは室外機と、全数または過半数が
この室外機より下方に設置された室内機との間で、相変
化可能な冷媒を循環させ、各室内機において少なくとも
暖房可能に構成した装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の装置として、例えば図2に示し
た構成の空調装置がある。この空調装置においては、冷
熱または温熱が選択的に供給できる室外機1と、この室
外機1より下方に設置された複数の室内機2とを、液相
管3と気相管4とで配管接続して閉回路5を形成し、こ
の閉回路5に封入した相変化可能な冷媒を、室外機1で
冷却して凝縮させるようにしたときには、液相管3に介
在する冷暖切替弁6を開弁して、室外機1で凝縮した液
体を液相管3を介して各室内機2に導入し、その熱交換
器7を介して室内空気と熱交換させて冷房作用を起こさ
せ、この熱交換で吸熱して蒸発した気体を気相管4を介
して、冷媒が凝縮して低圧となっている室外機1に戻る
ように構成して、室内機2それぞれにおいて冷房が行わ
れる。
【0003】一方、前記冷媒を室外機1で加熱して蒸発
させるようにしたときには、冷暖切替弁6を閉弁して、
室外機1で蒸発した気体を気相管4を介して各室内機2
に導入し、その熱交換器7を介して室内空気と熱交換さ
せて暖房作用を起こさせ、この熱交換で放熱して凝縮し
た液体を液相管3に介在する暖房用ポンプ8を利用して
室外機1に揚送して戻すように構成して、室内機2それ
ぞれにおいて暖房が行われる。なお、9は流量調整弁、
10はレシーバタンクである。
【0004】上記構成の空調装置においては、冷房運転
時には相変化可能な冷媒がその液体と気体との比重差に
よって自然に循環するので、電力消費が削減できると云
った利点がある。なお、室外機1内の図に示す位置の液
相管3にレシーバタンク11と冷房用ポンプ12とを設
置し、冷房用ポンプ12の力も借りて、室外機1で凝縮
液化した冷媒が室内機2に搬送され易くした空調装置も
周知である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の上記空
調装置における室内機2の熱交換器7には、例えば図3
に示した構成の、圧縮機によって冷媒を強制循環させる
タイプの空調機の熱交換器を流用していたので、分流器
13から冷媒蒸気が分岐して流入する水平に配設された
伝熱管14の位置から、Uターンしながら他の伝熱管1
4を経由して排出される冷媒流路の上流部分、すなわち
冷媒蒸気が室内空気に放熱してその一部が液化し、気液
混合状態で流れている部分でも上り傾斜となる部分があ
った。
【0006】したがって、室外機1で加熱生成した冷媒
蒸気を、暖房作用を果たして冷媒が凝縮し、圧力低下し
た室内機2に圧力差を利用して自然に流入させる暖房運
転時に、熱交換器7の上り傾斜の部分に冷媒液が溜まっ
て流路を狭めたり、塞さいでしまって冷媒の流れが悪く
なり、冷媒蒸気の供給不足を来して室内機2で充分な暖
房が行えないと云った問題点があり、この点の解決が課
題となっていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来技術の
課題を解決するため、室外機と、全数または過半数が室
外機より下方に設置された室内機とを配管接続し、室外
機で加熱して蒸発させた冷媒蒸気を室内機に送って暖房
に使用し、この暖房作用で凝縮した冷媒液を室内機の下
方に設置したポンプによって室外機に揚送して戻す空調
装置において、室内機に設置した熱交換器の冷媒入口か
ら冷媒出口に至る冷媒流路の少なくとも中間点より冷媒
入口側に上り傾斜部を設けず、且つ、前記中間点から前
記ポンプに至る冷媒流路の全てを前記中間点より低く形
成するようにした第1の構成の空調装置と、
【0008】前記第1の構成の空調装置において、室外
機が冷媒を冷却して凝縮させる機能を有すると共に、室
外機で凝縮した冷媒を室内機に送って冷房に使用し、こ
の冷房作用で蒸発した冷媒蒸気を室外機に戻す冷媒の流
路を形成するようにした第2の構成の空調装置と、を提
供するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図1
と図2に基づいて説明する。なお、理解を容易にするた
め、図1においても前記図3において説明した部分と同
様の機能を有する部分には同一の符号を付した。
【0010】図1に示した室内機2の冷媒流路は、分流
器13から伝熱管14に至る部分には上り傾斜部がある
が、冷媒蒸気が最初に流入する伝熱管14から、凝縮し
て排出される最後の伝熱管14まで、Uターン部を含ん
で上り傾斜部が全くない。
【0011】すなわち、図示した例で説明すると、分流
器13から6本の案内管16が上方や横方向などに延設
され、それぞれの他端が水平に設置された6本の伝熱管
14の一端に連結されている。
【0012】そして、一端に案内管16が連結された伝
熱管14それぞれの他端はU字管17を介してその下側
に水平に配設された他の伝熱管14の一端に連結され、
その他端がさらに他のU字管17を介してさらにその下
側に水平に配設された伝熱管14の一端に連結され、こ
のように順次連結された伝熱管14を合計3往復して集
合器15に至るまで上り傾斜が存在しないように構成さ
れている。
【0013】なお、液相管3の集合器15から流量調整
弁9に至る部分には上り傾斜があるが、その高さは熱交
換器7の上下方向の中間点より低く、例えば上下方向の
寸法の1/5に抑えられている。そして、液相管3の流
量調整弁9からレシーバタンク10に至る部分にも上り
傾斜は存在しないか、上り傾斜部を設けたとしても、そ
の高さは熱交換器7の上下方向の中間点より低く、例え
ば上下方向の寸法の1/3以下に抑えて配管される。
【0014】上記構成の本発明の空調装置においては、
冷暖切替弁6を閉弁した状態で室外機1で温熱を発生さ
せると、閉回路5に封入した相変化可能な冷媒、例えば
低温度でも圧力が低下すると容易に蒸発し得る冷媒のR
−134aは、室外機1の図示しない熱交換器の管壁を
介して加熱されて蒸発し、所定の温度、例えば55℃の
高温蒸気となって気相管4に吐出する。
【0015】そして、このR−134aの高温蒸気が気
相管4を介して各室内機2の熱交換器7に供給され、各
熱交換器7においては、図示しない送風機によって強制
的に供給される温度の低い室内空気にR−134aが伝
熱管14の管壁を介して放熱して凝縮・液化し、この凝
縮・液化時に暖房作用が行なわれる。
【0016】そして、R−134aの高温蒸気が温度の
低い室内空気と熱交換して凝縮液化する全ての伝熱管1
4がU字管17を介して下り傾斜に連結されているの
で、伝熱管14で液化したR−134aは途中で滞留す
ることなく流下して熱交換器7から排出され、集合器1
5に集められる。
【0017】集合器15から流量調整弁9に至る部分の
液相管3には上り傾斜部があるが、その高さは熱交換器
7の上下方向の中間点より低く、例えば上下方向の寸法
の1/5に抑えられ、集合器15には6系統全ての伝熱
管14を通って室内空気と熱交換し、凝縮液化したR−
134aが集まって来るので、上り傾斜となっている部
分の液相管3の内部は液体のR−134aで完全に塞が
った状態となる。
【0018】したがって、上り傾斜となっている部分の
液相管3に溜まった液体のR−134aは、熱交換器7
で凝縮するR−134aの重量によって速やかに押し出
されてレシーバタンク10に流れ、暖房用ポンプ8によ
って室外機1に揚送還流されるので、冷媒の供給不足と
なることはなく、安定した暖房運転が継続できる。
【0019】一方、冷暖切替弁6を開弁した状態で室外
機1で冷熱を発生させると、閉回路5に封入した冷媒の
R−134aは、室外機1の図示しない熱交換器の管壁
を介して冷却されて凝縮し、所定の低温度、例えば7℃
の液体となって液相管3に吐出する。
【0020】そして、この温度の低い液体のR−134
aが、流量調整弁9を介して各室内機2に流入し、図示
しない送風機によって供給される温度の高い室内空気か
らその熱交換器7の伝熱管14の管壁を介して熱を奪い
冷房作用を行う。この冷房作用によって、液体のR−1
34aは蒸発し、蒸発したR−134aはR−134a
が凝縮して圧力が低くなっている室外機1に気相管4を
介して戻る自然循環が行われる。
【0021】なお、本発明の空調装置においても、破線
で示したようにレシーバタンク11と冷房用ポンプ12
とを設置した構成とすることも可能である。
【0022】このように構成すると、冷房運転時にはR
−134aの液体と気体の比重差に加えて冷房用ポンプ
12の搬送力を作用させることができるので、室内機2
の設置階の相違によるR−134aの流入の難易差が縮
小できる。これにより、室内機2の一部を室外機1と同
じフロアに設置したり、高いフロアに設置することも可
能になる。
【0023】ところで、熱交換器7の上下方向の中間点
より低い位置に配置する伝熱管14は、前記中間点より
高くならない範囲で上り傾斜となるようにU字管17で
連結することも可能である。このU字管17などで上り
傾斜に連結されても良い範囲は、一般には熱交換器7の
上下方向の中間点より低い位置であるが、R−134a
の供給が少なくなる部分負荷運転時においても管内が液
化したR−134aで塞がり、その上流側で液化したR
−134aの重量が排出力として有効に作用することに
なる伝熱管14の位置、すなわち熱交換器7の下側の2
5%程度に限定することが好ましい。
【0024】また、R−134aなどの冷媒を加熱して
蒸発させたり、冷却して凝縮することができる室外機1
としては、例えば特開平7−318189号公報などに
開示された吸収式冷凍機などが使用できる。
【0025】さらに、閉回路3に封入する相変化可能な
冷媒としては、R−134aの他にも、R−407c、
R−404A、R−410cなどであっても良い。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の空調装置
によれば暖房運転時に室内機で放熱して凝縮した冷媒液
が室内機に滞留して冷媒の流れを阻害することがないの
で、暖房能力が低下する懸念がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の要部を示す説明図であり、(A)は左
側方から見た図、(B)は正面から見た図、(C)は中
央部分の断面図である。
【図2】空調装置の全体の構成を示す説明図である。
【図3】従来技術の説明図であり、(A)は左側方から
見た図、(B)は正面から見た図、(C)は中央部分の
断面図である。
【符号の説明】
1 室外機 2 室内機 3 液相管 4 気相管 5 閉回路 6 冷暖切替弁 7 熱交換器 8 暖房用ポンプ 9 流量調整弁 10 レシーバタンク 11 レシーバタンク 12 冷房用ポンプ 13 分流器 14 伝熱管 15 集合器 16 案内管 17 U字管

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 室外機と、全数または過半数が室外機よ
    り下方に設置された室内機とを配管接続し、室外機で加
    熱して蒸発させた冷媒蒸気を室内機に送って暖房に使用
    し、この暖房作用で凝縮した冷媒液を室内機の下方に設
    置したポンプによって室外機に揚送して戻す空調装置に
    おいて、室内機に設置した熱交換器の冷媒入口から冷媒
    出口に至る冷媒流路の少なくとも中間点より冷媒入口側
    に上り傾斜部を設けず、且つ、前記中間点から前記ポン
    プに至る冷媒流路の全てが前記中間点より低く形成され
    たことを特徴とする空調装置。
  2. 【請求項2】 室外機が冷媒を冷却して凝縮させる機能
    を有すると共に、室外機で凝縮した冷媒を室内機に送っ
    て冷房に使用し、この冷房作用で蒸発した冷媒蒸気を室
    外機に戻す冷媒の流路が形成されたことを特徴とする請
    求項1記載の空調装置。
JP10357735A 1998-12-16 1998-12-16 空調装置 Pending JP2000179992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10357735A JP2000179992A (ja) 1998-12-16 1998-12-16 空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10357735A JP2000179992A (ja) 1998-12-16 1998-12-16 空調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000179992A true JP2000179992A (ja) 2000-06-30

Family

ID=18455658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10357735A Pending JP2000179992A (ja) 1998-12-16 1998-12-16 空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000179992A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1655554A2 (en) * 2004-11-03 2006-05-10 LG Electronics, Inc. Multi-type air conditioner
CN102997503A (zh) * 2012-12-13 2013-03-27 Tcl空调器(中山)有限公司 换热器及使用该换热器的热泵式室外机与热泵式空调
WO2014178176A1 (ja) * 2013-04-30 2014-11-06 ダイキン工業株式会社 空気調和機の室内ユニット

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1655554A2 (en) * 2004-11-03 2006-05-10 LG Electronics, Inc. Multi-type air conditioner
EP1655554A3 (en) * 2004-11-03 2011-08-24 LG Electronics, Inc. Multi-type air conditioner
CN102997503A (zh) * 2012-12-13 2013-03-27 Tcl空调器(中山)有限公司 换热器及使用该换热器的热泵式室外机与热泵式空调
CN102997503B (zh) * 2012-12-13 2016-02-03 Tcl空调器(中山)有限公司 换热器及使用该换热器的热泵式室外机与热泵式空调
WO2014178176A1 (ja) * 2013-04-30 2014-11-06 ダイキン工業株式会社 空気調和機の室内ユニット
JP2014215011A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 ダイキン工業株式会社 空気調和機の室内ユニット
AU2014260980B2 (en) * 2013-04-30 2016-05-26 Daikin Industries, Ltd. Indoor unit for air conditioning devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100958399B1 (ko) 보조냉각기를 이용한 hvac 장치
EP0702773B1 (en) Generator-absorber-heat exchange heat transfer apparatus and method and use thereof in a heat pump
JP4358832B2 (ja) 冷凍空調装置
US4173865A (en) Auxiliary coil arrangement
CN107014015B (zh) 热回收型蒸发冷凝式冷水机组
CN102057244B (zh) 用于换热器中的集成流分离器及抽空容积设备
WO2007052898A1 (en) Air conditioning system for communication equipment and controlling method thereof
JP2866200B2 (ja) 除霜付吸収冷凍およびヒートポンプシステム
JP2009133624A (ja) 冷凍空調装置
CN101086352A (zh) 空气调节器
CN110462300B (zh) 用于空气冷却的制冷机的模块化水侧经济器
JP3445941B2 (ja) 多段蒸発吸収型の吸収冷温水機及びそれを備えた大温度差空調システム
CN102455090B (zh) 一种过冷冷凝器
JP3888000B2 (ja) 空気調和機
CN106705203A (zh) 一种采用热泵和电热复合的户用热管散热装置
CN202339054U (zh) 一种过冷冷凝器
CN208896809U (zh) 一种热泵系统、空调及汽车
JPH10300265A (ja) 冷凍装置
JP2000179992A (ja) 空調装置
JP4249380B2 (ja) 空気調和機
JP3650358B2 (ja) 空気調和装置
EP2431685B1 (en) Air conditioner
US2716870A (en) Reverse cycle heat pump system
KR101423137B1 (ko) 실외기 없는 난방장치
JPH0275863A (ja) 冷暖房装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051206