JP2000178999A - 溝用バケット - Google Patents

溝用バケット

Info

Publication number
JP2000178999A
JP2000178999A JP10354588A JP35458898A JP2000178999A JP 2000178999 A JP2000178999 A JP 2000178999A JP 10354588 A JP10354588 A JP 10354588A JP 35458898 A JP35458898 A JP 35458898A JP 2000178999 A JP2000178999 A JP 2000178999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bucket
bottom plate
stay portion
groove
bucket bottom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10354588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4107529B2 (ja
Inventor
Kenji Nanba
健司 南波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marujun Juko KK
Original Assignee
Marujun Juko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Marujun Juko KK filed Critical Marujun Juko KK
Priority to JP35458898A priority Critical patent/JP4107529B2/ja
Publication of JP2000178999A publication Critical patent/JP2000178999A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4107529B2 publication Critical patent/JP4107529B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 所定巾で深く掘り起こした土をバケット内部
から容易に排出できる構造の溝用バケットを提供する 【解決手段】 本発明の溝用バケットは、土工機械本体
の操作部材が連結されるステイ部と、このステイ部に一
体結合され、内側に弧状に湾曲した底面を有するバケッ
ト底板と、バケット底板の先端とステイ部先端間に結合
された左右の掘削切刃で構成され、バケット底板と掘削
切刃間の側面が開口させてある。上記構造の一対のバケ
ット部材を、各々の掘削切刃側を向き合せて一組のクラ
ムシェルバケットに構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は暗渠の集水溝や溝渠
のように、地中に所定巾の深い溝を掘削するのに適した
暗渠用バケット、あるいは、これらの溝の堆積物を排出
するのに適したクラムシェルバケットなどの溝用バケッ
トに関する。
【0002】
【発明の技術的背景】水田、畑、果樹園などの農地、あ
るいはゴルフ場などの排水を改良するための暗渠は、巾
が狭く深い集水溝(例えば、巾15cm、深さ1m)を
掘り、この溝の底に吸水渠を配設し、その上部に疎水材
を埋設して施工される。このように、巾が狭く、深い溝
を掘削する場合は、掘削巾の広い通常の掘削バケットを
使用できないため、掘削巾と深さに適合した特殊の暗渠
用バケットを使用する必要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、この種の暗渠用
バケットは、溝の巾と深さに適合する底板と左右側板で
掘削バケット本体を形成し、巾の狭いバケットを地中深
く押し込んで所定巾の土を所定深さに切り取るようにし
て掘削している。しかしながら、この構造のものは切り
取った土が底板と左右側板に囲まれたバケットの内部に
押し込められて、圧縮されるため、掘削した土をバケッ
トから排出するのがきわめて困難であった。
【0004】この問題を解決する手段としては、バケッ
ト本体の内側に排土板を取付けたものがあるが、製作コ
ストが高くなり、排出機能も充分でない。また、この種
の土工バケットは過酷な荷重を受けるため、変形して排
土板が動かなくなるなどのトラブルが生じ、耐久性に問
題があった。
【0005】従って、本発明の目的は、所定巾で深く掘
り起こした土をバケットから容易に排出できる構造の溝
用バケットを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の溝用バケットは、土工機械本体の操作部
材が連結されるステイ部(ブラケット)と、このステイ
部に一体結合され、内側に弧状に湾曲した底面を有する
バケット底板と、バケット底板の先端とステイ部先端間
に結合された左右の掘削切刃とを有し、バケット底板と
掘削切刃間の側面が開口していることを特徴とする。
【0007】本発明の溝用バケットは、また、土工機械
本体の操作部材が連結されるステイ部と、このステイ部
に一体結合され、内側に弧状に湾曲した底面を有するバ
ケット底板と、バケット底板の先端とステイ部先端間に
結合された左右の掘削切刃とを有し、バケット底板と掘
削切刃間の側面が開口している一対のバケット部材を、
各々の掘削切刃を向き合せて一組のクラムシェルバケッ
トとしたことを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】図1乃至図3は本発明の溝用バケ
ットの一実施例を示すもので、この溝用バケット1は、
鋼材などの金属製材質からなり、所定溝巾のバケット底
板2と、バケット底板2の上部に結合されたステイ部
(ブラケット)3と、バケット底板2の先端とステイ部
3の先端間に結合された左右の掘削切刃4、4を基本構
成部材として備え、バケット底板2と掘削切刃4、4間
の側面を開放させた構造になっている。
【0009】バケット底板2は溝巾の鋼板2aを外側に
弧状に湾曲させた構造になり、好ましくは外側背面軸方
向に沿って補強用のリブ2bが一体結合されている。図
は省略したが、バケット底板2の先端に掘削爪を固設し
てもよい。
【0010】ステイ部3は2個の連結孔3a、3bを形
成した一対のブラケット3c、3cを基板3dの左右に
一体結合した構成になり、連結孔3a、3bに土工機械
本体のアームや作動リンク(図は省略)をピンを介して
連結するようになっている。
【0011】掘削切刃4、4は所定巾の鋼板をステイ部
3の基板3dとバケット底板2の先端間に、バケット底
板2の巾間隔をもって一体結合した構成になり、掘削の
際に巾寸法の土を堀切って、所定巾の溝を形成するよう
になっている。このため、掘削切刃4、4は掘削の際の
抵抗に充分耐え得る厚さと巾に形成されている。
【0012】このように、溝用バケット1はバケット底
板2とステイ部3と掘削切刃4、4で構成され、実質的
な側板を有しないので、バケット底板2と掘削切刃4間
の側面に広く開放された開口5が形成され、掘削の際に
掘り出したバケット1内の土をこの開口5から排出でき
るようにしてある。
【0013】図4は、本発明の別の実施例を示すもの
で、このものは、上記と同様に所定巾のバケット底板2
の上端にステイ部3を結合し、バケット底板2の先端と
ステイ部3の先端間に掘削切刃4、4を結合した左右一
対の掘削ユニット1a、1bを、各々の掘削切刃4側を
対向させて一組のクラムシェルバケットに構成したもの
で、各々の掘削ユニット1a、1bは、バケット底板2
と掘削切刃4とステイ部3に囲まれた側面が開口5によ
って開放されている。
【0014】図4の溝用バケット1は、ステイ部3の角
部に形成した連結孔3aを支柱6の先端に軸着して一対
の掘削ユニット1a、1bの掘削切刃4、4を向き合せ
るとともに、支柱6に沿って上下作動するシリンダ7の
リンク8をステイ部3の別の連結孔3bに軸着し、シリ
ンダリンク8の上下作動により一対の掘削ユニット1
a、1bを連結孔3aを支点にして回動させる、いわゆ
るクラムシェルバケットとして使用するものであり、掘
削により掘り上げた掘削ユニット1a、1bの土は各々
の開口5からも排出することができる。
【0015】
【効果】本発明の溝用バケットは側面に広く開放された
開口を有するので、バケット底板と掘削切刃で切り起し
た土はバケットに軽い衝撃を与えるだけで側面・開口か
ら外へ排出される。従って、バケット内に切り取った土
がバケットの内壁に密着することがなく簡単に排出され
るので、特に、暗渠のように巾が狭く、比較的深い溝の
掘削や土砂排出用のバケットとして使用することによ
り、作業能率が著しく向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例による溝用バケットの透視
【図2】 図1の溝用バケットの正面図
【図3】 図1の溝用バケットの側面図
【図4】 本発明の他の実施例によるクラムシェル型溝
用バケットの透視図
【符号の説明】
1…溝用バケット 1a、1b…掘削ユニット 2…バケット底板 3…ステイ部 3a、3b…連結孔 4…掘削切刃 5…開口 6…支柱 7…シリンダ 8…シリンダリンク

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 土工機械本体の操作部材が連結されるス
    テイ部と、このステイ部に一体結合され、内側に弧状に
    湾曲した底面を有するバケット底板と、バケット底板の
    先端とステイ部先端間に結合された左右の掘削切刃とを
    有し、バケット底板と掘削切刃間の側面が開口している
    ことを特徴とする溝用バケット
  2. 【請求項2】 土工機械本体の操作部材が連結されるス
    テイ部と、このステイ部に一体結合され、内側に弧状に
    湾曲した底面を有するバケット底板と、バケット底板の
    先端とステイ部先端間に結合された左右の掘削切刃とを
    有し、バケット底板と掘削切刃間の側面が開口している
    一対のバケット部材を、各々の掘削切刃側を向き合せて
    一組のクラムシェルバケットとしたことを特徴とする溝
    用バケット
JP35458898A 1998-12-14 1998-12-14 溝用バケット Expired - Fee Related JP4107529B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35458898A JP4107529B2 (ja) 1998-12-14 1998-12-14 溝用バケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35458898A JP4107529B2 (ja) 1998-12-14 1998-12-14 溝用バケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000178999A true JP2000178999A (ja) 2000-06-27
JP4107529B2 JP4107529B2 (ja) 2008-06-25

Family

ID=18438575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35458898A Expired - Fee Related JP4107529B2 (ja) 1998-12-14 1998-12-14 溝用バケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4107529B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2842842A1 (fr) * 2002-07-23 2004-01-30 Klac Industrie Outil d'excavation pour pelleteuse hydraulique
US7484323B2 (en) 2002-07-23 2009-02-03 Klac Industrie Excavating tool for hydraulic shovel
CN102953402A (zh) * 2011-08-31 2013-03-06 陈海水 俯撑式挖泥抓杆局部结构
WO2015196251A1 (en) * 2014-06-23 2015-12-30 Peach Bryan Narrow trencher bucket

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2842842A1 (fr) * 2002-07-23 2004-01-30 Klac Industrie Outil d'excavation pour pelleteuse hydraulique
WO2004016864A1 (fr) * 2002-07-23 2004-02-26 Klac Industrie Outil d'excavation pour pelleteuse hydraulique
US7484323B2 (en) 2002-07-23 2009-02-03 Klac Industrie Excavating tool for hydraulic shovel
CN102953402A (zh) * 2011-08-31 2013-03-06 陈海水 俯撑式挖泥抓杆局部结构
CN102953402B (zh) * 2011-08-31 2015-07-08 陈海水 俯撑式挖泥抓杆局部结构
WO2015196251A1 (en) * 2014-06-23 2015-12-30 Peach Bryan Narrow trencher bucket

Also Published As

Publication number Publication date
JP4107529B2 (ja) 2008-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4616433A (en) Ripping bucket arrangement
US8966791B2 (en) Staggered edge excavator buckets
US6928758B1 (en) Trenching tool
BR112017001825B1 (pt) Membro de desgaste para um implemento de terraplanagem
US5628130A (en) Tool for excavating beneath buried utility lines
JP2000178999A (ja) 溝用バケット
US20110126434A1 (en) Angled edge bucket excavation tool
JP2554451B2 (ja) 地中連続壁用掘削装置のエンドレスチェーンカッターおよび地中連続壁用溝の掘削方法
JP3479489B2 (ja) 掘削用機械のバケット体に付設される刃体
JP5746803B2 (ja) 掘削バケット
KR20170056972A (ko) 포크레인용 버킷
BR112017001819B1 (pt) Membro de desgaste para um implemento de terraplanagem
RU2149954C1 (ru) Ковш каналоочистителя
CN205502099U (zh) 一种便于排水的铲斗
JP2593024Y2 (ja) 油圧式パワーショベルの作業機
JP2001040693A (ja) 掘削作業機のブレード構造
CN217811288U (zh) 一种高速公路沟槽快速开挖成型的挖斗
JP2575126Y2 (ja) 掘削バケット
JPH0424332A (ja) 溝掘削工法とこれに用いるバケット
CN210712996U (zh) 一种市政施工用推土机
JPH07127089A (ja) 掘削用バケット
JPH0419109Y2 (ja)
CA2172868C (en) Tool for excavating beneath buried utility lines
JPH02132230A (ja) 回転可能なクラムシェルバケットの制御回路
JP2002038513A (ja) 法面造成作業用バケット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080328

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees