JP2000178380A - 配合物 - Google Patents

配合物

Info

Publication number
JP2000178380A
JP2000178380A JP10359203A JP35920398A JP2000178380A JP 2000178380 A JP2000178380 A JP 2000178380A JP 10359203 A JP10359203 A JP 10359203A JP 35920398 A JP35920398 A JP 35920398A JP 2000178380 A JP2000178380 A JP 2000178380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
slag
elastomer
sheet
pts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10359203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3675656B2 (ja
Inventor
Eiji Fuchigami
榮治 渕上
Kumao Hoshino
熊夫 星野
Keiichi Tsuruyama
圭一 鶴山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOSHINO SANSHO KK
Hoshino Sansho KK
Original Assignee
HOSHINO SANSHO KK
Hoshino Sansho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOSHINO SANSHO KK, Hoshino Sansho KK filed Critical HOSHINO SANSHO KK
Priority to JP35920398A priority Critical patent/JP3675656B2/ja
Publication of JP2000178380A publication Critical patent/JP2000178380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3675656B2 publication Critical patent/JP3675656B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明の課題は、遮音性や制振性に優れている
ゴムやエラストマーの配合物を安価に提供することにあ
る。 【解決手段】瀝青質と、ゴムおよび/またはエラストマ
ーとの混合物に、更に略球状中空体である電気炉酸化ス
ラグ粒状物を混合する。該電気炉酸化スラグ粒状物は安
価でありかつ高遮音性、高制振性を上記瀝青質とゴムお
よび/またはエラストマーとの混合物に与える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は例えば自動車の床、
建築物の床や壁等の遮音シートや制振シート等として有
用な配合物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、遮音シートや制振シートとして
は、アスファルトにゴムまたはエラストマーを配合した
シートが提供されている。該シートはアスファルトの粘
性による減衰効果によって遮音性や制振性を付与され
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のシートにあって
は、良好な遮音性や制振性を得るためにはある程度の厚
みが必要であるが、例えば自動車等の遮音制振シートと
して使用する場合には、厚みが大きいと床が高くなって
車室が狭くなるという問題点がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するための手段として、瀝青質とゴムおよび/またはエ
ラストマーと、電気炉酸化スラグ粒状物とを含有する配
合物を提供するものである。上記配合物はシート状に成
形されることが好ましく、また該ゴムおよび/またはエ
ラストマーは上記瀝青質100重量部中に3〜50重量
部添加されていることが望ましい。本発明を以下に詳細
に説明する。
【0005】〔瀝青質〕本発明において使用される瀝青
質としては、アスファルト、ピッチ、タール等があり、
アスファルトとしては天然アスファルト、石油アスファ
ルトのいずれもが使用出来、そして石油アスファルトと
してはストレートアスファルト、ブローンアスファルト
等がある。
【0006】〔ゴム・エラストマー〕本発明において使
用されるゴムとしては、アクリルゴム,ブチルゴム、ケ
イ素ゴム、ウレタンゴム、フッ化物系ゴム、多硫化物系
ゴム、グラフトゴム、ブタジエンゴム、ポリブタジエ
ン、イソプレンゴム、ポリイソプレン、クロロプレンゴ
ム、ポリイソブチレンゴム、ポリブテンゴム、チオコー
ルゴム、多硫化ゴム、ポリエーテルゴム、エピクロロヒ
ドリンゴム、ノルボルネンターポリマー、ヒドロキシ又
はカルボキシ−末端変性ポリブタジエン、部分水添スチ
レン−ブタジエンブロック共重合体、クロルスルホン化
ゴム、イソブテン−イソプレンゴム、アクリレート−ブ
タジエンゴム、スチレン−ブタジエンゴム、アクリロニ
トリル−ブタジエンゴム、ピリジン−ブタジエンゴム、
スチレン−イソプレンゴム、エチレン−プロピレン共重
合体ゴム、エチレン−ブテン−1共重合体ゴム、エチレ
ン−プロピレン−エチルデンノルボルネン共重合体ゴ
ム、エチレン−プロピレン−ジシクロペンタジエン共重
合体ゴム、エチレン−プロピレン−1,4ヘキサジエン
共重合体ゴム、エチレン−ブテン−1−エチリデンノル
ボルネン共重合体ゴム、エチレン−ブテン−1−ジシク
ロペンタジエン共重合体ゴム、エチレン−ブテン−1−
1,4ヘキサジエン共重合体ゴム、アクリロニトリル−
クロロプレンゴム、スチレン−クロロプレンゴム等の合
成ゴムおよび天然ゴムである。本発明において使用され
るエラストマーとしては、スチレン−ブタジエン−スチ
レン共重合体、スチレン−イソプレン−スチレン共重合
体、スチレン−水素添加ポリオレフィン−スチレン共重
合体等のスチレン系熱可塑性エラストマーやスチレン−
ブタジエン−スチレンブロック共重合体、スチレン−ゴ
ム中間ブロック−スチレン共重合体等のブロック共重合
体等がある。上記ゴムまたはエラストマーは二種以上混
合使用されてもよく、更に上記ゴムと上記エラストマー
とは併用されてもよい。
【0007】〔電気炉酸化スラグ粒状物〕本発明に言う
電気炉酸化スラグは、通常Ca O10〜26重量%、S
i O2 8〜22重量%、Mn O4〜7重量%、Mg O2
〜8重量%、Fe O13〜32重量%、Fe23 9〜4
5重量%、Al23 4〜16重量%、Cr23 1〜4重
量%程度含み、更に微量成分としてTi O2 0.25〜
0.70重量%、P2 50.15〜0.50重量%、
S0.005〜0.085重量%程度含み、安定な鉱物
組成を得るためのFe を20〜45重量%程度含むもの
であり、天然骨材成分に含まれる粘土、有機不純物、塩
分を全く含まず、不安定な遊離石灰、遊離マグネシアあ
るいは鉱物も殆ど含まない。
【0008】上記電気炉酸化スラグを粒化して粒状物を
製造するには、該電気炉酸化スラグの溶融物を高速回転
する羽根付きドラムに注入し、該溶融物を該羽根付きド
ラムによって破砕粒状化し、粒状化した該溶融物を水ミ
スト雰囲気中で急冷処理する方法が採られる。該羽根付
きドラムは複数個配置して複数段の破砕粒状化を行なっ
てもよい。このようにして得られる電気炉酸化スラグの
粒状物は通常5mm以下の粒径を有し、粒径2.5mm以下
のものは略球状であり、比重は3.3〜3.8の範囲に
あり、表面にはひび割れ等の欠陥はなく、微細な凹凸を
有しまた中空構造のものからなるかまたは中空構造のも
のを含んでいる。
【0009】〔第三成分〕上記瀝青質と、上記ゴムおよ
び/またはエラストマーと、上記電気炉酸化スラグ粒状
物以外本発明の配合物には例えば炭酸カルシウム、炭酸
マグネシウム、硫酸バリウム、硫酸カルシウム、亜硫酸
カルシウム、燐酸カルシウム、水酸化カルシウム、水酸
化マグネシウム、水酸化アルミニウム、酸化チタン、酸
化鉄、アルミナ、シリカ、ケイ藻土、ドロマイト、石
膏、タルク、クレー、アスベスト、マイカ、ガラス繊
維、ケイ酸カルシウム、ベントナイト、ホワイトカーボ
ン、カーボンブラック、鉄粉、アルミニウム粉、石粉、
ジルコニア粉、リンター、リネン、サイザル、木粉等の
充填材、硫黄、酸化亜鉛、酸化マグネシウム等の加硫
剤、多価イソシアナート、多価アミン、エポキンド等の
架橋剤、ウレタン樹脂、メラミン樹脂、熱硬化型アクリ
ル樹脂、尿素樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、熱
硬化型ポリエステル等の熱硬化性樹脂、ステアリン酸、
オレイン酸、パルミチン酸、ステアリン酸亜鉛、ステア
リン酸アルミニウム、パラフィン、ロウ等の滑剤、鉱物
油、DOP、DBP等の可塑剤、架橋促進剤、難燃剤、
酸化防止剤、紫外線吸収剤、老化防止剤等が添加されて
もよい。
【0010】〔配合〕上記ゴムおよび/またはエラスト
マーは、上記瀝青質100重量部に対して3〜50重量
部添加される、該ゴムおよび/またはエラストマーの添
加量が3重量部を下回ると配合物の耐熱性、形状保持性
が悪くなり、50重量部を上回ると配合物の粘性が不足
して遮音制振性が悪くなる。上記電気炉酸化スラグ粒状
物(以下スラグ粒状物と言う)は、上記瀝青質とゴムお
よび/またはエラストマーの混合物100重量部に対し
て通常600重量部以下の量で添加されることが望まし
い。該スラグ粒状物の添加量が600重量部を上回ると
配合物の成形性が悪くなる。充填材は配合物の強度向上
のために添加されることが望ましいが、充填材を添加す
る場合には、やはり成形性の観点から、瀝青質とゴムお
よび/またはエラストマーとの混合物100重量部に対
して通常20重量部以下の量で添加されることが望まし
い。上記原料の混合物は、通常ニーダー、バンバリーミ
キサー等の周知の混合機にて加熱溶融状態で混合され
る。
【0011】〔成形〕本発明の配合物は主としてシート
状に成形される。該配合物をシート状に成形するには、
上記原料混合物を加熱軟化状態においてカレーダーロー
ルによりシーティングする方法、上記原料混合物を加熱
軟化状態において、Tダイより押出成形する方法等の周
知の方法が適用される。シート以外の形状に成形する場
合には、射出成形、スタンピング成形、一旦シート化し
てプレス成形あるいは真空成形する方法が適用される。
【0012】
【作用】本発明のスラグ粒状物は、上記したように略球
状の中空体であり、表面にはひび割れ等の欠陥はないか
ら、配合物中に多量に添加しても配合物の成形性を阻害
しない。また該スラグ粒状物の表面には微細な凹凸が存
在しているから、アスファルトとゴムまたはエラストマ
ーの混合物とのなじみがよく良好な分散性を有する。ま
た本発明のスラグ粒状物は耐酸、耐アルカリ性に優れて
いる一方、比重は3.3〜3.8でアルミニウムより高
比重であり、しかも中空であるから、高い遮音性を配合
物に与える。更に本発明のスラグ粒状物は比重が大きい
から高い制振性を配合物に与える。そして本発明のスラ
グ粒状物は従来の埋立て材料等にしか有効利用されてい
なかったものであり、極めて安価に提供出来る。
【0013】
【発明の実施の形態】〔実施例1〕(スラグ粒状物の製
造) 図1に本発明のスラグ粒状物を製造する装置を示す。即
ち1500℃前後の電気炉酸化スラグ溶融物(1) を取鍋
(2) からシューター(3) に移し、該シューター(3) から
高速回転する羽根付きドラム(4,5) に注入する。該製鋼
スラグ溶融物(1) は該羽根付きドラム(4,5) によって細
破砕されて粒状化し、該電気炉酸化スラグ溶融物の粒化
物(1A)は急冷チャンバー(6) 内にスプレー装置(7) から
スプレーされる水ミストによって急冷される。そしてこ
のようにして得られたスラグ粒状物(8) は備蓄容器(9)
内に備蓄される。該スラグ粒状物(8) は略球状の中空体
であり、表面にはひび割れ等の欠陥はなく、微細な凹凸
が有り、高硬度(ビッカース硬さで755、モース硬さ
で6程度)を有し耐摩耗性に優れており、真比重は3.
84、絶乾比重は3.52、耐火度は1100℃で、透
磁性、導電性、耐酸性、耐アルカリ性等にも優れてい
る。該スラグ粒状物(8) の粒度分布を図2に示す。
【0014】〔実施例2〕下記の処方の配合物をバンバ
リーミキサーによって調製した。 アスファルト 80重量部 クロロプレンゴム 20 〃 スラグ粒状物* 500 〃 カーボンブラック 20 〃 鉱物油 5 〃 酸化亜鉛 8 〃 加硫促進剤 1 〃 老化防止剤 1 〃 *スラグ粒状物:実施例1のスラグ粒状物から呼び径
0.3mmのふるいを通過したものを選別する。 上記配合物は130℃に加熱軟化され、カレンダーロー
ルによって表1に示す厚さのシートに成形された。本実
施例のシートは建物の床敷制振シート、あるいは壁面に
張設されて遮音シートとして有用である。本実施例のシ
ートの騒音レベル測定結果を表1に示す。
【0015】
【表1】 表1によれば、本実施例のシートは厚さに余り関係な
く、良好な遮音性を有することが認められる。
【0016】〔実施例3〕下記の処方の配合物をバンバ
リーミキサーによって調製した。 アスファルト 90重量部 エラストマーSBS*1 10 〃 スラグ粒状物*2 480 〃 カーボンブラック 50 〃 老化防止剤 1 〃 *1 :スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合
体 *2 :実施例2で使用したスラグ粒状物 上記配合物は140℃に加熱され、Tダイから押出して
表3に示す厚さのシートに成形された。本実施例のシー
トは前実施例のシートと同様、遮音シートや制振シート
として有用である。本実施例のシートの騒音レベル測定
結果を表2に示す。
【0017】
【表2】 表2によれば、本実施例のシートも厚さに余り関係な
く、良好な遮音性を有することが認められる。
【0018】
【発明の効果】本発明においては、高重量で遮音性や制
振性に優れているシートが安価に得られる。該シートは
例えば自動車の床基礎とカーペットとの間に敷設された
り、建造物の床基礎と床材、畳との間に遮音制振性シー
トとして敷設される。
【図面の簡単な説明】
【図1】スラグ粒状物製造装置の説明図
【図2】スラグ粒状物の粒度分布を示すグラフ
【符号の説明】
8 スラグ粒状物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鶴山 圭一 愛知県海部郡十四山村大字馬ケ地新田字下 溜62 株式会社星野産商内 Fターム(参考) 4J002 AC012 AC022 AC032 AC062 AC072 AC082 AC092 AC102 AG001 BB052 BB152 BB182 BB272 BD122 BG042 BP012 CE002 CH022 CH042 CK022 CN022 CP032 DM006 FD010 GL00 GN00

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】瀝青質とゴムおよび/またはエラストマー
    と、電気炉酸化スラグ粒状物とを含有することを特徴と
    する配合物
  2. 【請求項2】該配合物はシート状に成形されている請求
    項1に記載の配合物
  3. 【請求項3】該ゴムおよび/またはエラストマーは上記
    瀝青質100重量部中に3〜50重量部添加されている
    請求項1または2に記載の配合物
JP35920398A 1998-12-17 1998-12-17 配合物 Expired - Lifetime JP3675656B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35920398A JP3675656B2 (ja) 1998-12-17 1998-12-17 配合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35920398A JP3675656B2 (ja) 1998-12-17 1998-12-17 配合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000178380A true JP2000178380A (ja) 2000-06-27
JP3675656B2 JP3675656B2 (ja) 2005-07-27

Family

ID=18463291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35920398A Expired - Lifetime JP3675656B2 (ja) 1998-12-17 1998-12-17 配合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3675656B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003071993A (ja) * 2001-09-06 2003-03-12 Hoshino Sansho:Kk 積層板
JP2003147708A (ja) * 2001-11-14 2003-05-21 Hoshino Sansho:Kk アスファルト混合物
JP2007070595A (ja) * 2004-12-21 2007-03-22 Tokai Rubber Ind Ltd 高減衰エラストマー組成物およびそれによって得られた制震ダンパー
JP2007538211A (ja) * 2004-05-17 2007-12-27 オート シャシ インターナショナル エスエンセ 遮音ブロックを受け入れるために拡げられた形状を有するブッシュを少なくとも含む自動車のエンジンマウントの製造方法及び装置、並びに対応するエンジンマウント及び自動車。
CN109593372A (zh) * 2017-09-30 2019-04-09 神华集团有限责任公司 道路沥青改性剂及其制备方法和改性道路沥青

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003071993A (ja) * 2001-09-06 2003-03-12 Hoshino Sansho:Kk 積層板
JP2003147708A (ja) * 2001-11-14 2003-05-21 Hoshino Sansho:Kk アスファルト混合物
JP2007538211A (ja) * 2004-05-17 2007-12-27 オート シャシ インターナショナル エスエンセ 遮音ブロックを受け入れるために拡げられた形状を有するブッシュを少なくとも含む自動車のエンジンマウントの製造方法及び装置、並びに対応するエンジンマウント及び自動車。
JP2007070595A (ja) * 2004-12-21 2007-03-22 Tokai Rubber Ind Ltd 高減衰エラストマー組成物およびそれによって得られた制震ダンパー
CN109593372A (zh) * 2017-09-30 2019-04-09 神华集团有限责任公司 道路沥青改性剂及其制备方法和改性道路沥青
CN109593372B (zh) * 2017-09-30 2021-03-30 神华集团有限责任公司 道路沥青改性剂及其制备方法和改性道路沥青

Also Published As

Publication number Publication date
JP3675656B2 (ja) 2005-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102119728B1 (ko) 라텍스 수지를 포함하는 방수아스팔트(lma) 콘크리트 조성물 및 이의 시공방법
US4482663A (en) Rubber compositions comprising a siliceous filler in combination with an organosulfur substituted pyridine promotor
WO2000046304A1 (fr) Modificateur d'asphalte, production d'asphalte modifie, et production d'enrobe routier
JP5124663B2 (ja) マスターバッチペレット及びプロピレン樹脂組成物成形体の製造方法
JP2008169292A (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
CA2359085A1 (en) Use of vegetative material as a filler in composite materials
CA1270088A (en) Polypropylene resin composition comprising mica having specified average diameter and particle size
KR102159995B1 (ko) 배수성 아스팔트 조성물 및 이를 이용한 시공 방법
JP3675656B2 (ja) 配合物
Ismail et al. Curing characteristics, tear, fatigue, and aging properties of bentonite‐filled ethylene‐propylene‐diene (EPDM) rubber composites
JP4885185B2 (ja) プロピレン重合体組成物成形体の製造方法
KR100415680B1 (ko) 폐타이어 분쇄물을 이용한 난연성 고무발포체 조성물과 그제조방법
JP4885184B2 (ja) プロピレン重合体組成物成形体の製造方法
JP2000178470A (ja) 被覆組成物
JPH10114565A (ja) 硫黄モルタル組成物
JP3701842B2 (ja) 防音制振構造
JP2001031456A (ja) 配合物
JP2000007836A (ja) 配合物
JP4697920B2 (ja) 床構造
Zilles Wollastonites 11
JP2795849B2 (ja) ポリマーアロイ配合物及びその製造方法
JP2001031455A (ja) 配合物
JP2000178453A (ja) 配合物
JP2001048613A (ja) マウントゴム
JP2001319805A (ja) 透磁性、放射線および電磁波遮蔽性材料

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term