JP2000174725A - 送受信装置 - Google Patents

送受信装置

Info

Publication number
JP2000174725A
JP2000174725A JP10342991A JP34299198A JP2000174725A JP 2000174725 A JP2000174725 A JP 2000174725A JP 10342991 A JP10342991 A JP 10342991A JP 34299198 A JP34299198 A JP 34299198A JP 2000174725 A JP2000174725 A JP 2000174725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
reception
transmitting
data
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10342991A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimihiko Ishikawa
公彦 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10342991A priority Critical patent/JP2000174725A/ja
Publication of JP2000174725A publication Critical patent/JP2000174725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Abstract

(57)【要約】 【課題】 帯域外不要信号成分の影響による受信特
性劣化を防止しつつ、周波数利用効率を向上させ、移動
局装置の小型化・低消費電力化を図ること。 【解決手段】 OFDM方式の移動体通信における送受
信装置において、送信のみシングルキャリア方式で行う
ものとし、送信データを、マッピング回路110で搬送
波にマッピングし、帯域制限器111によって帯域が限
定し、直交変調器112によって直交変調し、増幅アン
プ113で増幅し、切替器114を経由してアンテナ1
15から放射する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、OFDM方式の移
動体通信システムに用いられる送受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】OFDM方式の移動体通信は、マルチパ
スフェージングに強く、高速データを高品質で伝送でき
るため、高速高品質マルチメディア移動通信システムに
用いられる。
【0003】従来のOFDM方式の移動体通信システム
における送受信装置(以下、単にOFDM送受信装置と
いう)を具備する移動局装置は、帯域の両端にヌルシン
ボルを挿入し、帯域外への不要信号の漏洩を防いでい
る。
【0004】従来のOFDM送受信装置を具備する移動
局装置について図6を用いて説明する。図6は、従来の
OFDM送受信装置を具備する移動局装置の送信系の概
略構成を示す要部ブロック図である。
【0005】送信データは、最初に、マッピング回路6
01でマッピングが行われる。次いで、送信信号は、S
erial−Parallel変換器(以下、S/P変
換器という)602によってパラレルな信号に変換さ
れ、帯域両端に挿入するための2つのヌルシンボルと共
にフーリエ逆変換器(IFFT)603でフーリエ逆変
換される。これによって、周波数軸上に配置された信号
が時間波形に変換される。
【0006】フーリエ逆変換器603の出力は、直交変
調器604で直交変調され、増幅アンプ605で増幅さ
れ、アンテナ606から放射される。
【0007】次いで、図7及び図8を用いて、送信信号
に挿入されるヌルシンボルの役割について説明する。図
7は、周波数f0を中心とする単一のサブキャリアのス
ペクトルを示すグラフであり、図8は、周波数f1〜f
5それぞれを中心とする複数のサブキャリアのスペクト
ルを示すグラフである。
【0008】この例では、サブキャリア5本分(f1〜
f5)を用いて信号を送信しており、左右各4本分の帯
域では何も送信しないようにする。この範囲は、ガード
周波数と呼ばれ、S/P変換後の送信信号の帯域の両端
にヌルシンボルを挿入することによって実現することが
できる。
【0009】このように、送信信号の帯域の両端にヌル
シンボルを挿入することによって、帯域外に不要な信号
成分が漏洩することを防ぐことができる。
【0010】なお、下り回線においては隣接キャリア間
で直交性が保たれるため帯域外不要信号成分の影響はな
いが、隣接キャリア間に周波数誤差がある上り回線にお
いては、帯域外不要信号成分が起こす干渉による受信特
性劣化を軽減するため、ヌルシンボルが必要となる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
OFDM送受信は、多くのヌルシンボルが必要となり、
周波数利用効率が低下するという問題を有する。又、マ
ルチキャリア変調方式は多数の信号を多重するため、平
均電力とピーク電力の差が大きくなる。従って、送信電
力増幅アンプの負担が大きく、特に移動局側において装
置の小型化及び低消費電力化が難しいという問題を有す
る。
【0012】本発明はかかる点に鑑みてなされたもので
あり、帯域外不要信号成分の影響による受信特性劣化を
防止しつつ、周波数利用効率を向上させ、移動局装置の
小型化・低消費電力化を図るOFDM方式移動体通信用
の送受信装置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の骨子は、OFD
M方式移動体通信システムにおいて、移動局から基地局
への送信である上り回線にはOFDM方式を用いず、シ
ングルキャリア方式を適用することである。
【0014】
【発明の実施の形態】
【0015】本発明の第1の態様に係る送受信装置は、
送信データを一搬送波を用いて送信する送信手段と、複
数の搬送波を用いて送信された信号を復調し受信データ
を得る第一受信手段と、を具備する構成を採る。
【0016】この構成によれば、送信信号をシングルキ
ャリア方式で送信するため、送信に必要な送信信号の増
幅が少なくて済み、移動局装置の小型化・低消費電力化
を図ることができる。
【0017】本発明の第2の態様に係る送受信装置は、
第1の態様において、一搬送波を用いて送信された信号
を復調し受信データを得る第二受信手段と、受信信号の
搬送波数に応じて前記第一受信手段と前記第二受信手段
とを切り替える切替手段と、を具備する構成を採る。
【0018】この構成によれば、送信はシングルキャリ
ア方式で行う移動局装置同士で通信を行うことができる
ため、利便性が向上する。
【0019】本発明の第3の態様に係る送受信装置は、
第2の態様において、前記第一受信手段及び前記第二受
信手段は、共有するデータ復号部を有する構成を採る。
【0020】この構成によれば、送信はシングルキャリ
ア方式で行い且つ移動局装置同士で通信を行うことがで
きる移動局装置の小型化・低消費電力化を図ることがで
きる。
【0021】本発明の第4の態様に係る送受信装置は、
第1の態様から第3の態様のいずれかにおいて、前記送
信手段は、送信信号の速度を変化させる速度変換部を有
する構成を採る。
【0022】この構成によれば、送信速度低下により送
信信号の周波数帯域が狭くなるため、マルチパスの影響
を軽減することができ、基地局装置における受信特性が
向上する。
【0023】本発明の第5の態様に係る通信端末装置
は、第1の態様から第4の態様のいずれかにおける送受
信装置を具備する構成を採る。
【0024】この構成によれば、OFDM方式の移動体
通信において、帯域外不要信号成分の影響による受信特
性劣化を防止しつつ、周波数利用効率を向上させ、移動
局装置の小型化・低消費電力化を図ることができる。
【0025】本発明の第6の態様に係る送受信装置は、
送信データを複数の搬送波を用いて送信する送信手段
と、一搬送波を用いて送信された信号を復調し受信デー
タを得る受信手段と、を具備する構成を採る。
【0026】この構成によれば、基地局に信号を送信す
る移動局は、送信信号をシングルキャリア方式で送信す
ることが可能であるため、送信に必要な送信信号の増幅
が少なくて済み、移動局装置の小型化・低消費電力化を
図ることができる。
【0027】本発明の第7の態様に係る送受信装置は、
第6の態様において、前記受信手段は、検波後の受信信
号に対して等化処理を行う等化処理部を有する構成を採
る。
【0028】この構成によれば、マルチパスによる受信
信号への影響を軽減することができるため、受信特性が
向上する。
【0029】本発明の第8の態様に係る基地局装置は、
第6の態様又は第7の態様における送受信装置を具備
し、第5の態様に係る通信端末装置と無線通信を行う構
成を採る。
【0030】本発明の第9の態様に係る通信端末装置
は、第5の態様における通信端末装置と無線通信を行う
構成を採る。
【0031】これらの構成によれば、OFDM方式の移
動体通信において、帯域外不要信号成分の影響による受
信特性劣化を防止しつつ、周波数利用効率を向上させ、
移動局装置の小型化・低消費電力化を図ることができ
る。
【0032】本発明の第10の態様に係る送受信方法
は、送信データを一搬送波を用いて送信する送信工程
と、複数の搬送波を用いて送信された信号を復調し受信
データを得る第一受信工程と、を具備するようにした。
【0033】この方法によれば、送信信号をシングルキ
ャリア方式で送信するため、送信に必要な送信信号の増
幅が少なくて済み、移動局装置の小型化・低消費電力化
を図ることができる。
【0034】本発明の第11の態様に係る送受信方法
は、第10の態様において、一搬送波を用いて送信され
た信号を復調し受信データを得る第二受信工程と、受信
信号の搬送波数に応じて前記第一受信手段と前記第二受
信工程とを切り替える切替工程と、を具備するようにし
た。
【0035】この方法によれば、送信はシングルキャリ
ア方式で行う移動局装置同士で通信を行うことができる
ため、利便性が向上する。
【0036】本発明の第12の態様に係る送受信方法
は、第11の態様において、前記第一受信工程及び前記
第二受信工程は、データ復号工程を共有するようにし
た。
【0037】この方法によれば、送信はシングルキャリ
ア方式で行い且つ移動局装置同士で通信を行うことがで
きる移動局装置の小型化・低消費電力化を図ることがで
きる。
【0038】本発明の第13の態様に係る送受信方法
は、第10の態様から第12の態様のいずれかにおい
て、前記送信工程は、送信信号の速度を変化させる速度
変換工程を有するようにした。
【0039】この方法によれば、送信速度低下により送
信信号の周波数帯域が狭くなるため、マルチパスの影響
を軽減することができ、基地局装置における受信特性が
向上する。
【0040】本発明の第14の態様に係る送受信方法
は、送信データを複数の搬送波を用いて送信する送信工
程と、一搬送波を用いて送信された信号を復調し受信デ
ータを得る受信工程と、を具備するようにした。
【0041】この方法によれば、基地局に信号を送信す
る移動局は、送信信号をシングルキャリア方式で送信す
ることが可能であるため、送信に必要な送信信号の増幅
が少なくて済み、移動局装置の小型化・低消費電力化を
図ることができる。
【0042】本発明の第15の態様に係る送受信方法
は、第14の態様において、前記受信工程は、検波後の
受信信号に対して等化処理を行う等化処理工程を有する
ようにした。
【0043】この方法によれば、マルチパスによる受信
信号への影響を軽減することができるため、受信特性が
向上する。
【0044】以下、本発明の実施の形態について、図面
を参照して詳細に説明する。
【0045】(実施の形態1)本発明の実施の形態1に
係る送受信装置について図1を用いて説明する。図1
(a)は、本発明の実施の形態1に係る送受信装置を具
備する基地局装置の概略構成を示す要部ブロック図であ
り、図1(b)は、本発明の実施の形態1に係る送受信
装置を具備する移動局装置の概略構成を示す要部ブロッ
ク図である。
【0046】最初に本実施の形態に係る送受信装置の構
成について説明する。
【0047】図1(a)において、マッピング回路10
1は、送信データを搬送波にマッピングする。例えば、
QPSKであれば2ビットごとに4通りの位相としてマ
ッピングされ、ASKであれば1ビットごとに2通りの
振幅としてマッピングされる。
【0048】S/P変換器102は、一系列の信号を複
数系列に変換し、フーリエ逆変換器103は、複数系列
に変換された信号に対してフーリエ逆変換を行う。
【0049】直交変調器104は、フーリエ逆変換後の
信号に対して変調処理を行い、増幅アンプ105は、変
調処理後の信号を増幅する。ここで線形電力増幅器を用
いると、非線形性によって発生する相互変調歪による受
信特性の劣化を防ぐことができる。
【0050】切替器106は、送信系からの送信信号を
アンテナ107に送り、アンテナ107からの受信信号
を受信系に送るように信号の伝達経路を切り替える。
【0051】直交検波器108は、受信信号に対して検
波処理を行う。データ復号部109は、検波処理後の受
信信号に対して復号処理を行う。
【0052】図1(b)において、マッピング回路11
0は、送信データを搬送波にマッピングする。帯域制限
器111は、送信信号の帯域を制限し、直交変調器11
2は、帯域制限された送信信号に対して変調処理を行
う。
【0053】増幅アンプ113は、変調処理後の信号を
増幅する。切替器114は、送信系からの送信信号をア
ンテナ115に送り、アンテナ115からの受信信号を
受信系に送るように信号の伝達経路を切り替える。
【0054】直交検波器116は、受信信号に対して検
波処理を行い、フーリエ変換器117は、検波処理後の
受信信号に対してフーリエ変換を行う。P/S変換器1
18は、フーリエ変換後の複数系列の信号を一系列に変
換し、データ復号部119は、一系列に変換された受信
信号に対して復号処理を行う。
【0055】次いで本実施の形態に係る送受信装置の動
作について信号の流れに沿って説明する。まず、基地局
から移動局へデータを送信する下り回線について説明す
る。本実施の形態では、下り回線は通常のマルチキャリ
ア方式と同様の構成・動作である。
【0056】基地局からの送信データは、マッピング回
路101でマッピングが行われ、S/P変換器102に
よってパラレルな信号に変換され、フーリエ逆変換器
(IFFT)103でフーリエ逆変換される。フーリエ
逆変換器103の出力は、直交変調器104で直交変調
され、増幅アンプ105で増幅され、切替器106を経
由してアンテナ107から放射される。
【0057】移動局装置では、基地局装置から送信され
た信号をアンテナ115で獲得する。受信信号は、切替
器114を経由して、直交検波器116に送られて直交
検波処理が行われ、更にフーリエ変換器117でフーリ
エ変換(FFT)され、P/S変換器118でシリアル
な信号に変換され、最後にデータ復号回路119で復号
され、受信データとなる。
【0058】次いで、移動局装置から基地局装置への上
り回線について説明する。本実施の形態では、上り回線
にはシングルキャリア方式を用いる。
【0059】移動局からの送信データは、マッピング回
路110でマッピングが行われ、帯域制限器111にお
いて帯域が限定され、直交変調器112によって直交変
調され、増幅アンプ113で増幅され、切替器114を
経由してアンテナ115から放射される。
【0060】基地局装置では、移動局装置から送信され
た信号をアンテナ107で獲得する。受信信号は、切替
器106を経由して、直交検波器108に送られて直交
検波処理が行われ、データ復号回路109で復号され受
信データとなる。
【0061】このように、本実施の形態によれば、上り
回線はシングルキャリア方式で行われるため移動局装置
の増幅アンプ113の負担が少なく済む。又、送信信号
を帯域制限器111で帯域制限しているため、隣接キャ
リア間への漏洩による干渉を防ぐことができる。
【0062】(実施の形態2)本発明の実施の形態2に
係る送受信装置は、実施の形態1に係る送受信装置と同
様の構成を有し、更に移動局同士で通信が行えるように
シングルキャリア用の復号部を設けるものである。
【0063】以下、図2を用いて、本実施の形態に係る
送受信装置を具備する移動局装置について説明する。図
2は、本実施の形態に係る送受信装置を具備する移動局
装置の概略構成を示す要部ブロック図である。なお、図
1と同様の構成には同じ符号を付し、詳しい説明は省略
する。
【0064】スイッチ201は、直交検波器116によ
って直交検波された受信信号を、受信信号がマルチキャ
リアであればフーリエ変換器117へ出力し、シングル
キャリアであればシングルキャリア用データ復号部20
2へ出力する。
【0065】シングルキャリア用データ復号部202
は、データ復号部119と同様の機能を有し、受信信号
の復調を行う。復調された受信信号は、スイッチ203
を経由して出力される。
【0066】このように、本実施の形態では、移動局装
置がシングルキャリア用のデータ復号部を有するため、
送信にはシングルキャリア方式を用いる移動局装置同士
が通信することができる。
【0067】(実施の形態3)本発明の実施の形態3に
係る送受信装置は、実施の形態2に係る送受信装置と同
様の構成を有し、但しマルチキャリアの受信信号とシン
グルキャリアの受信信号とに対して共通のデータ復号部
を用いるものである。
【0068】以下、図3を用いて、本実施の形態に係る
送受信装置を具備する移動局装置について説明する。図
3は、本実施の形態に係る送受信装置を具備する移動局
装置の概略構成を示す要部ブロック図である。なお、実
施の形態2と同様の構成には同じ符号を付し、詳しい説
明は省略する。
【0069】実施の形態2においては、マルチキャリア
方式の送信信号に対する変調方式とシングルキャリア方
式の送信信号に対する変調方式との関係について特に規
定していない。よって、前記2つの変調方式が異なる場
合を考慮すると、マルチキャリア方式の受信信号を復号
するためのデータ復号部119と、シングルキャリア方
式の受信信号を復号するためのシングルキャリア用デー
タ復号部202と、が別個に必要であった。
【0070】しかし、本実施の形態においては、移動局
装置においてシングルキャリア方式の送信信号に対して
行う変調方式を基地局装置が送信搬送波に対して行う変
調方式と同一とすることによって、受信信号がマルチキ
ャリア方式の際もシングルキャリア方式の際も同一の復
号処理で済むようにし、シングルキャリア用のデータ復
号部を省く構成とする。
【0071】直交検波後のマルチキャリア方式の受信信
号は、スイッチ201からFFT回路117、P/S変
換器118、スイッチ203を経由して、データ復号部
301に導かれる。一方、直交検波後のシングルキャリ
ア方式の受信信号は、スイッチ201から直接スイッチ
203に導かれ、データ復号器301に入力される。
【0072】ここで、直交検波後のシングルキャリア方
式の受信信号と、直交検波処理され、FFT処理され、
P/S変換処理されたマルチキャリア方式の受信信号
と、は同一の変調方式によって変調されているため、両
信号共にデータ復号部301によって復号処理すること
ができる。
【0073】このように、本実施の形態によれば、シン
グルキャリア用のデータ復号部を省いた構成でも移動局
同士が通話できるため、移動局装置を小型化・低消費電
力化することができる。
【0074】(実施の形態4)本発明の実施の形態4に
係る送受信装置は、実施の形態1に係る送受信装置と同
様の構成を有し、但し受信系に等化器を設けるものであ
る。
【0075】以下、図4を用いて、本実施の形態に係る
送受信装置を具備する基地局装置について説明する。図
4は、本実施の形態に係る送受信装置を具備する基地局
装置の概略構成を示す要部ブロック図である。なお、実
施の形態1と同様の構成には同じ符号を付し、詳しい説
明は省略する。
【0076】適応等化器401は、受信系の直交検波器
108とデータ復号部109との間に設けられ、既知信
号を用いて等化処理を行うことによって受信特性を向上
させることができるため、マルチパスの影響を軽減さ
せ、シングルキャリアで搬送される上り回線の品質を向
上させることができる。
【0077】このように、本実施の形態では、移動局装
置からシングルキャリアを用いて送信される信号が受け
るマルチパスの影響を軽減することができる。
【0078】(実施の形態5)本発明の実施の形態5に
係る送受信装置は、実施の形態1に係る送受信装置と同
様の構成を有し、但し送信系に速度変換器を設け、送信
データを低速に速度変換するものである。
【0079】以下、図5を用いて、本実施の形態に係る
送受信装置を具備する移動局装置について説明する。図
5は、本実施の形態に係る送受信装置を具備する移動局
装置の概略構成を示す要部ブロック図である。なお、実
施の形態1と同様の構成には同じ符号を付し、詳しい説
明は省略する。
【0080】速度変換器501は、送信データの送信速
度を、基地局装置の送信速度よりも遅い速度に変換す
る。これによって、送信信号の周波数帯域を狭くするこ
とができるため、マルチパスの影響を軽減し、基地局に
おけるマルチパス除去の処理負担を低減することができ
る。
【0081】このように、本実施の形態では、移動局装
置からの送信信号の伝送速度を遅くすることによって、
基地局装置における受信特性を向上させることができ
る。
【0082】上記いずれの実施の形態においても、OF
DM方式移動体通信において、上り回線のみをシングル
キャリア方式とすることによって、送信信号にヌルシン
ボルを挿入せずに、帯域外不要信号成分の影響による受
信特性劣化を防止することができる。
【0083】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
帯域外不要信号成分の影響による受信特性劣化を防止し
つつ、周波数利用効率を向上させ、移動局装置の小型化
・低消費電力化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の実施の形態1に係る送受信装置
を具備する基地局装置の概略構成を示す要部ブロック図
(b)本発明の実施の形態1に係る送受信装置を具備す
る移動局装置の概略構成を示す要部ブロック図
【図2】本発明の実施の形態2に係る送受信装置を具備
する移動局装置の概略構成を示す要部ブロック図
【図3】本発明の実施の形態3に係る送受信装置を具備
する移動局装置の概略構成を示す要部ブロック図
【図4】本発明の実施の形態4に係る送受信装置を具備
する移動局装置の概略構成を示す要部ブロック図
【図5】本発明の実施の形態5に係る送受信装置を具備
する移動局装置の概略構成を示す要部ブロック図
【図6】従来のOFDM送受信装置を具備する移動局装
置の概略構成を示すブロック図
【図7】単一のサブキャリアのスペクトルを示すグラフ
【図8】複数のサブキャリアのスペクトルを示すグラフ
【符号の説明】
101 マッピング回路 102 S/P変換器 103 フーリエ逆変換器 104 直交変調器 105 増幅アンプ 106 切替器 107 アンテナ 108 直交検波器 109 データ復号回路 110 マッピング回路 111 帯域制限器 112 直交変調器 113 増幅アンプ 114 切替器 115 アンテナ 116 直交検波器 117 フーリエ変換器 118 P/S変換器 119 データ復号部 202 シングルキャリア用データ復号部 301 データ復号部 401 適応等化器 501 速度変換器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K004 AA03 AA05 DA03 DG01 FA05 FE10 FG02 FH03 5K022 AA10 AA11 AA22 DD01 DD23 DD33 DD34 5K067 AA02 AA11 AA42 AA43 BB21 CC00 CC02 EE02 EE10 GG01 GG11 HH21

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信データを一搬送波を用いて送信する
    送信手段と、複数の搬送波を用いて送信された信号を復
    調し受信データを得る第一受信手段と、を具備すること
    を特徴とする送受信装置。
  2. 【請求項2】 一搬送波を用いて送信された信号を復調
    し受信データを得る第二受信手段と、受信信号の搬送波
    数に応じて前記第一受信手段と前記第二受信手段とを切
    り替える切替手段と、を具備することを特徴とする請求
    項1記載の送受信装置。
  3. 【請求項3】 前記第一受信手段及び前記第二受信手段
    は、共有するデータ復号部を有することを特徴とする請
    求項2記載の送受信装置。
  4. 【請求項4】 前記送信手段は、送信信号の速度を変化
    させる速度変換部を有することを特徴とする請求項1か
    ら請求項3のいずれかに記載の送受信装置。
  5. 【請求項5】 請求項1から請求項4のいずれかに記載
    の送受信装置を具備することを特徴とする通信端末装
    置。
  6. 【請求項6】 送信データを複数の搬送波を用いて送信
    する送信手段と、一搬送波を用いて送信された信号を復
    調し受信データを得る受信手段と、を具備することを特
    徴とする送受信装置。
  7. 【請求項7】 前記受信手段は、検波後の受信信号に対
    して等化処理を行う等化処理部を有することを特徴とす
    る請求項6記載の送受信装置。
  8. 【請求項8】 請求項6又は請求項7記載の送受信装置
    を具備し、請求項5記載の通信端末装置と無線通信を行
    うことを特徴とする基地局装置。
  9. 【請求項9】 請求項5記載の通信端末装置と無線通信
    を行うことを特徴とする通信端末装置。
  10. 【請求項10】 送信データを一搬送波を用いて送信す
    る送信工程と、複数の搬送波を用いて送信された信号を
    復調し受信データを得る第一受信工程と、を具備するこ
    とを特徴とする送受信方法。
  11. 【請求項11】 一搬送波を用いて送信された信号を復
    調し受信データを得る第二受信工程と、受信信号の搬送
    波数に応じて前記第一受信手段と前記第二受信工程とを
    切り替える切替工程と、を具備することを特徴とする請
    求項10記載の送受信方法。
  12. 【請求項12】 前記第一受信工程及び前記第二受信工
    程は、データ復号工程を共有することを特徴とする請求
    項11記載の送受信方法。
  13. 【請求項13】 前記送信工程は、送信信号の速度を変
    化させる速度変換工程を有することを特徴とする請求項
    10から請求項12のいずれかに記載の送受信方法。
  14. 【請求項14】 送信データを複数の搬送波を用いて送
    信する送信工程と、一搬送波を用いて送信された信号を
    復調し受信データを得る受信工程と、を具備することを
    特徴とする送受信方法。
  15. 【請求項15】 前記受信工程は、検波後の受信信号に
    対して等化処理を行う等化処理工程を有することを特徴
    とする請求項14記載の送受信方法。
JP10342991A 1998-12-02 1998-12-02 送受信装置 Pending JP2000174725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10342991A JP2000174725A (ja) 1998-12-02 1998-12-02 送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10342991A JP2000174725A (ja) 1998-12-02 1998-12-02 送受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000174725A true JP2000174725A (ja) 2000-06-23

Family

ID=18358100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10342991A Pending JP2000174725A (ja) 1998-12-02 1998-12-02 送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000174725A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001099366A1 (en) * 2000-06-20 2001-12-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Device for narrow-band communication in a multi-carrier system
JP2008028995A (ja) * 2006-06-07 2008-02-07 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europa Bv データを転送する方法及び装置、データを引き出す方法及び装置、コンピュータプログラム、並びに信号
JP2008263621A (ja) * 2004-05-28 2008-10-30 Toshiba Corp 無線通信システムおよび無線端末
US8289987B2 (en) 2004-05-28 2012-10-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Wireless communication system and wireless terminal

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001099366A1 (en) * 2000-06-20 2001-12-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Device for narrow-band communication in a multi-carrier system
JP2008263621A (ja) * 2004-05-28 2008-10-30 Toshiba Corp 無線通信システムおよび無線端末
US8289987B2 (en) 2004-05-28 2012-10-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Wireless communication system and wireless terminal
JP2008028995A (ja) * 2006-06-07 2008-02-07 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europa Bv データを転送する方法及び装置、データを引き出す方法及び装置、コンピュータプログラム、並びに信号

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6510133B1 (en) Multi-carrier transmission method and data transmitter
US9800380B2 (en) Method of transmitting pilot bits in a wireless communication system
US8532082B2 (en) System and method for frequency division multiple access communications
US9001636B2 (en) Method for signaling information by modifying modulation constellations
US8681688B2 (en) Radio communication method, radio communication system, and radio transmission apparatus
JP4323669B2 (ja) データ伝送装置及びデータ伝送方法
EP3416331B1 (en) Method and apparatus for receiving data symbols in a wireless communication system
US8670298B2 (en) Method, system and apparatus for signal generation and message transmission in broadband wireless communications
JP5156128B2 (ja) 無線通信システムにおける方法および装置
US20050094613A1 (en) Apparatus and method for transmitting/receiving a pilot signal for distinguishing a base station in a communication system using an OFDM scheme
US8055199B2 (en) Methods and systems for co-channel interference cancellation in wireless networks
US20100110876A1 (en) Backward-compatible long training sequences for wireless communication networks
US20060128323A1 (en) Multi-carrier communication apparatus
JP6718523B2 (ja) 送信装置、受信装置及び通信方法
KR20160117121A (ko) 무선통신시스템에서 스펙트럼 마스크 필링을 이용한 피크 대 평균 전력 감소를 위한 방법 및 장치
US7346041B2 (en) Processing of an OFDM signal
KR102599769B1 (ko) 필터 뱅크 멀티 캐리어 변조 기반 신호 송신 방법, 신호 수신 방법 및 디바이스
CN100514947C (zh) 一种通道校正的方法和系统
JP2000174725A (ja) 送受信装置
Umehira et al. Performance evaluation of SSB transmission of DFTs-OFDM using multi-level BPSK through nonlinear HPA
JP2010199923A (ja) 無線通信装置
EP3468089B1 (en) Signal transmission method and device
US20140334285A1 (en) Base station apparatus for decreasing amount of transmission data with cloud radio access network
JP5633843B2 (ja) Ofdm送信装置及び方法
KR20070042343A (ko) 직교 주파수 분할 다중 방식을 사용하는 통신 시스템에서피크대 평균 전력비 감소시키는 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080701