JP2000173957A - 半導体ウエハ研磨用パッド及びその再生方法並びにそれを用いた研磨方法 - Google Patents

半導体ウエハ研磨用パッド及びその再生方法並びにそれを用いた研磨方法

Info

Publication number
JP2000173957A
JP2000173957A JP10346247A JP34624798A JP2000173957A JP 2000173957 A JP2000173957 A JP 2000173957A JP 10346247 A JP10346247 A JP 10346247A JP 34624798 A JP34624798 A JP 34624798A JP 2000173957 A JP2000173957 A JP 2000173957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
polishing pad
semiconductor wafer
thin film
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP10346247A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Morii
明雄 森井
Tadahiro Omi
忠弘 大見
Takehisa Nitta
雄久 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ultraclean Technology Research Institute KK
Original Assignee
Ultraclean Technology Research Institute KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ultraclean Technology Research Institute KK filed Critical Ultraclean Technology Research Institute KK
Priority to JP10346247A priority Critical patent/JP2000173957A/ja
Publication of JP2000173957A publication Critical patent/JP2000173957A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 金属層へのダメージや砥粒の混入をなくすこ
とが可能となり、配線不良を低減させることができ、ま
た、研磨パッドの寿命を長くし、また、完全に研磨能力
を再生させることができる半導体ウエハ研磨用パッド及
びその再生方法並びにそれを用いた研磨方法提供するこ
と。 【解決手段】 半導体ウエハ表面に積層した金属膜を、
研磨液を供給しながら平坦化するための工程に用いる研
磨パッド100であって、凹凸パターンが形成された基
板上にダイヤモンド薄膜101がコーティングされてい
ることを特徴とする。半導体ウエハ上に形成された金属
膜を、砥粒を含まない研磨液を供給しながら、凹凸パタ
ーンが形成された基板上にダイヤモンド薄膜がコーテイ
ングされている研磨用パッドにより研磨することを特徴
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体ウエハ研磨用パ
ッド及びその再生方法並びにそれを用いた研磨方法に係
る。より詳細には、寿命が長く再生可能な研磨パッド、
およびそれを用いたダメージの少ない半導体ウエハ表面
の金属層の機械化学研磨方法に関する。
【0002】
【関連技術】従来、半導体ウエハ研磨用パッドおよび研
磨方法に関する技術としては以下のような技術が知られ
ている。
【0003】(1)支持基板上にポリウレタン系の樹脂
を接着した研磨パッドを用い、ウエハと研磨パッドの間
にアルミナ、シリカなどの砥粒を含む研磨液を供給し、
ウエハ及び研磨パッドを回転させてウエハ上の膜を研磨
する技術。
【0004】また従来、半導体ウエハ研磨用パッドの再
生方法としては以下のような技術が知られている。
【0005】(2)コンディショナーと呼ばれる、硬く
て凹凸のあるパッドを研磨パッドにこすり付けることに
よって、度重なる半導体基板の研磨によって表面が平坦
になったポリウレタンなどの研磨パッド表面を再度毛羽
立たせて、半導体ウエハの研磨能力を再生させる技術。
【0006】しかし、上記従来技術には、次のような問
題がある。
【0007】(1)の技術では、金属配線用の薄膜の平
坦化において、金属層が柔らかいために、硬い砥粒が金
属層にめり込んでしまう。そのため、配線の抵抗が上が
る、配線が断線する、といった配線の不良が生じ易かっ
た。
【0008】(2)の技術では、再生を繰り返すにつれ
徐々に研磨パッド表面が平滑になってしまう。そのた
め、研磨速度も徐々に低下してしまう。また、コンディ
ショニングパッドを用いて毛羽立たせる時に、コンディ
ショニングパッド中のダイヤモンド粒子が研磨パッドに
入り込み、これが研磨時に半導体ウエハ表面を傷付けた
り埋め込まれたりすることがあった。また研磨パッドの
再生を重ねると初期の研磨能力まで戻らず、研磨パッド
を交換する必要があった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、凹凸のある
ダイヤモンドコーティング研磨パッドを用いて研磨し、
砥粒を用いないことにより、金属層へのダメージや砥粒
の混入をなくすことを目的とする。
【0010】本発明は、硬いダイヤモンドで研磨パッド
をコーティングすることにより研磨パッドの寿命を長く
し、また、完全に研磨能力を再生させる方法を確立する
ことを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体ウエハ研
磨用パッドは、半導体ウエハ表面に積層した金属膜を研
磨液を供給しながら平坦化するための工程に用いる研磨
パッドであって、凹凸パターンが形成された基板上にダ
イヤモンド薄膜がコーティングされていることを特徴と
する。
【0012】本発明の研磨パッドの再生方法は、半導体
ウエハ表面に積層した金属膜を研磨液を供給しながら平
坦化するための工程に用いる研磨パッドであって、凹凸
パターンが形成された基板上にダイヤモンド薄膜がコー
ティングされている研磨パッドの再生方法であって、前
記ダイヤモンド薄膜をプラズマ処理で除去後ダイヤモン
ド薄膜をコーティングすることを特徴とする。
【0013】本発明の研磨方法は、半導体ウエハ上に形
成された金属膜を、砥粒を含まない研磨液を用い、凹凸
パターンが形成された基板上にダイヤモンド薄膜がコー
ティングされている研磨用パッドにより研磨することを
特徴とする。
【0014】
【実施例】(実施例1)以下、本発明の一実施例を図1
〜3に基づいて説明する。
【0015】本例における研磨パッド100は、凹凸パ
ターンを形成した基板106上にダイヤモンド薄膜10
1がコーティングされている。
【0016】以下、より詳細に本例を説明する。
【0017】本例における基板106は、シリコン基板
102とアルミナ製支持基板103からなり、シリコン
基板102はアルミナ製支持基板103に貼りつけてあ
る。
【0018】シリコン基板102のアルミナ製支持基板
103との接着面と反対側の面にダイヤモンド薄膜10
1を形成してある。
【0019】アルミナ製基板103のシリコン基板10
2の反対側の面コーティングした支持基板103および
シリコン基板102、ダイヤモンド薄膜101には研磨
液を供給するための孔203および溝202が設けられ
ており、研磨液は研磨パッド全面に行きわたるように工
夫している。
【0020】以下に研磨パッドの作製方法の詳細を説明
する。
【0021】図2に示すように、シリコン基板102の
片面にあらかじめ0.1mm角、高さ0.1mmの突起
201をピッチ0.2mm間隔で形成する。
【0022】なお、高さは0.1〜1mmが好ましく、
ピッチは0.1〜1mmが好ましい。かかる範囲とする
ことにより研磨液がスムーズに流れ、またダイヤモンド
薄膜の欠け、ひいては金属層への傷の発生を防止するこ
とができる。
【0023】また、このシリコン基板102の同じ面に
は、図2に示すように、周方向に延びる溝202を放射
状に形成しておく。
【0024】溝202の深さは0.5〜5mmが好まし
い。また、溝202の幅は0.5〜5mmが好ましい。
【0025】なお、本例では、シリコン基板102とし
て、直径200mm、厚さ2mm、面方向(100)の
単結晶シリコン基板用いており、穴203は予め形成し
た。
【0026】かかるシリコン基板102の表面を、5p
pmオゾン水、界面活性剤添加フッ酸過酸化水素水混合
液、5ppmオゾン水、希フッ酸で順次洗浄し、最後に
超純水でリンスした後、エアブ口ー乾燥させた。かかる
洗浄を行うのは、シリコン基板表面のパーティクル、金
属、有機物を除去し、清浄な面を出すためである。
【0027】このシリコン基板102をダイヤモンド成
膜チャンバーにセットし、マイク口波プラズマCVD法
によって2μmの厚さのダイヤモンド薄膜を成膜した。
成膜条件は例えば次の通りである。
【0028】プロセスガス:CH45%とH295%との
混合ガス ガス流量:100sccm プロセス圧力:1Torr 基板温度:800℃ 電力:5kWのマイク口波 プラズマ密度:約1012cm-3 成膜速度:0.5μm/h 成膜時間:4時間 なお、ダイヤモンド薄膜の厚さとしては0.5〜10μ
mが好ましく、1〜5μmがより好ましい。この範囲と
することにより緻密で結晶性の良好なダイヤモンド膜と
なり、寿命のより長い研磨パッドが得られる。
【0029】ダイヤモンド薄膜のコーティングを終えた
シリコン基板を成膜チャンバーから取り出した。
【0030】図1に示す例では、シリコン基板102表
面のパターンを立方体の突起としたが、これに限る物で
はなく、円筒、四角錐など色々なパターンがありえる。
【0031】また、単結晶シリコン基板の代わりに単結
晶シリコンカーバイト基板を用いても良い。単結晶を用
いることが好ましい理由は、その上に良質なダイヤモン
ド多結晶膜を形成することができるからである。
【0032】一方、基板106を構成するアルミナ製支
持基板を図3に示す。図3はアルミナ製支持基板103
をシリコン基板102側から見た面(下面)を示す図で
ある。この下面側には、深さ5mm、直径150mmの
彫り込みが形成されこれが拡散部302を形成する。
【0033】また、その中心部には、直径5mmの研磨
液供給路301bが形成されている。
【0034】アルミナ製支持基板103の上面には、研
磨液供給路301aが形成されている研磨液供給管10
5を設けてある。
【0035】なお、本例ではアルミナ製支持基板103
は、直径200mm、厚さ15mmのものを用いてい
る。
【0036】また、シリコン基板102を支持する基板
はアルミナ製支持基板103に限らず、窒化アルミやシ
リコンカーバイト、ステンレスなどの材質を用いても構
わない。
【0037】アルミナ製基板103の下面の洗浄は、硫
酸・過酸化水素水混合水溶液およびアンモニア水・過酸
化水素水混合水溶液により行う。
【0038】アルミナ製支持基板103の下面とシリコ
ン基板102とを接着剤を介して接着する。
【0039】接着剤としては、加熱により溶ける接着剤
を用いることが好ましい。具体的には例えば、エレクト
ロンワックス(商品名)である。
【0040】以上の方法により図1に示す研磨パッドが
作成された。
【0041】(実施例2)実施例1で説明した本発明の
半導体研磨パッドが傷んできた時の再生方法について説
明する。
【0042】研磨パッド側が非常に硬いダイヤモンドで
コーティングされており、研磨する相手が柔らかい金属
層なので、研磨パッドがすぐに傷む(傷むとは、毛羽立
ちがなくなり平滑になること)ことはない。しかし、ダ
イヤモンド薄膜の一部分が欠けたりすると、シリコンが
露出するのでそこから傷みが広がることがある。傷みが
広がると研磨特性上不均一を生じたり、ウエハに傷をつ
けたりし、また、研磨パッドが再生できない状態となっ
てしまう。その場合にはこれをすぐに再生する必要があ
り、次ぎの手順で再生を行うことができる。
【0043】シリコン基板とアルミナ基板とを熱などで
溶ける材料の接着剤を用いた場合には、加熱することに
よって、シリコン基板をアルミナ製支持基板から剥がす
ことが出来る。
【0044】剥がしたシリコン基板を洗浄、乾燥した
後、ダイヤモンド成膜チヤンバーにセットする。そし
て、まず、ダイヤモンド層をO2プラズマによって除去
する。除去条件は次の通りである。
【0045】プロセスガス:O25%とAr95%との
混合ガス ガス流量:100sccm プロセス圧力:50mTorr 基板温度:100℃ 供給電力:5kWのマイク口波 プラズマ密度:約1011cm-3 処理時間:約10分 以上のプラズマ処理により2μmのダイヤモンド薄膜が
除去できた。この後、実施例1で述べた方法によって新
たに2μmのダイヤモンド層を形成した。
【0046】この方法によって研磨能力は完全にもとの
能力まで再生された。
【0047】(実施例3)実施例1で説明した本発明の
半導体研磨パッドを用いた研磨の実施例について説明す
る。
【0048】ロジック回路の銅配線を形成するために、
シリコン酸化膜の凹凸パターンのついたシリコンウエハ
の上にスパッタ法によって50nmのCuを成膜した
後、電解メッキ法によって銅をコーティングして凹部の
穴埋めをした。酸化膜の凹凸は、高さ1μm、幅0.5
μm、間隔0.5μmである。銅の電解メッキコーティ
ングの厚さは2μmとした。
【0049】次に、銅表面の凹凸を平坦化するための工
程を行った。図4に示すように、8インチの銅コーティ
ングシリコンウエハを支持台に固定し、上部から本発明
の研磨パッドをシリコンウエハに押し当てて、シリコン
基板、研磨パッド共に回転させて研磨を行った。回転速
度は共に200rpm、押し付け圧力は0.3kgf/
cm2、研磨速度は0.3μm/minとした。
【0050】研磨パッドは回転のみならず、水平方向の
揺動の動きも与えた。揺動のストロークは10cmであ
る。
【0051】研磨液としては、研磨粉を含まない、オゾ
ン添加超純水を用いた。研磨液は、研磨液供給路301
a,301bを介して1L/minの流量で供給した。
【0052】また、オゾン水におけるオゾン濃度は、5
ppmとした。なお、オゾン水におけるオゾン濃度は、
3ppm以上が好ましい。その理由は銅をイオン化する
酸化能力を充分にするためである。
【0053】研磨された銅はオゾン水によって銅イオン
となって溶けるため、研磨液と一緒に除去される。ま
た、研磨面に凹凸が出来たとしても、凸部の銅が速い速
度でオゾン水に溶けるために、自動的に表面が平坦にな
る。
【0054】この方法によって表面荒さが0.1μm以
下の平坦な表面が得られた。
【0055】銅あるいは銅合金以外の配線材料として
は、銀や金であってもよい。
【0056】オゾン水以外の研磨液としては、硫酸、過
酸化水素水混合液でもよい。
【0057】(実施例4)実施例1で作製した研磨パッ
ドを繰り返し使用し、研磨回数に対する研磨速度の変化
を調べた。
【0058】その結果を図5に示す。
【0059】図5に示すように、実施例の場合は、研磨
回数40であっても初期の研磨速度が維持されている。
なお、従来の研磨パッドでは研磨回数2あたりから研磨
速度の減少を示し。研磨回数20あたりではコンディシ
ョナーによる再生を必要とするほどに研磨速度は低下し
ている。
【0060】従って、実施例に係る研磨パッドは寿命が
長いことがわかる。
【0061】
【発明の効果】本発明によれば、金属層へのダメージや
砥粒の混入をなくすことが可能となり、配線不良を低減
させることができる。
【0062】また、研磨パッドの寿命を長くし、また、
完全に研磨能力を再生させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体用研磨パッドの断面図及び一部
拡大図である。
【図2】本発明の半導体研磨パッドの下面図である。
【図3】アルミナ製支持基板の下面図である。
【図4】本発明の半導体研磨パッドを用いた半導体基板
の研磨システムを示す斜視図である。
【図5】実施例4における研磨回数に対する研磨速度の
状態を示すグラフである。
【符号の説明】
100 研磨パッド、 101 ダイヤモンド薄膜、 102 シリコン基板、 103 アルミナ製支持基板、 106 基板、 202 溝、 203 孔、 301a,301b 研磨液供給路、 302 拡散部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大見 忠弘 宮城県仙台市青葉区米ヶ袋2の1の17の 301 (72)発明者 新田 雄久 東京都文京区本郷4丁目1−7 株式会社 ウルトラクリーンテクノロジー開発研究所 内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体ウエハ表面に積層した金属膜を、
    研磨液を供給しながら平坦化するための工程に用いる研
    磨パッドであって、凹凸パターンが形成された基板上に
    ダイヤモンド薄膜がコーティングされていることを特徴
    とする半導体ウエハ研磨用パッド。
  2. 【請求項2】 前記ダイヤモンド薄膜は化学気相堆積法
    により形成したものであることを特徴とする請求項1記
    載の半導体ウエハ研磨用パッド。
  3. 【請求項3】 前記研磨液は、砥粒を含まない研磨液で
    あることを特徴とする請求項1または2記載の半導体ウ
    エハ研磨用パッド。
  4. 【請求項4】 半導体ウエハ表面に積層した金属膜を平
    坦化するための工程に用いる研磨パッドで、凹凸パター
    ンが形成された基板上にダイヤモンド薄膜がコーティン
    グされている研磨パッドの再生方法であって、 前記ダイヤモンド薄膜をプラズマ処理で除去後ダイヤモ
    ンド薄膜をコーティングすることを特徴とする研磨パッ
    ドの再生方法。
  5. 【請求項5】 半導体ウエハ上に形成された金属膜を、
    砥粒を含まない研磨液を供給しながら、凹凸パターンが
    形成された基板上にダイヤモンド薄膜がコーティングさ
    れている研磨用パッドにより研磨することを特徴とする
    研磨方法。
  6. 【請求項6】 前記砥粒を含まない研磨液はオゾン水で
    あることを特徴とする請求項5記載の研磨方法。
JP10346247A 1998-12-04 1998-12-04 半導体ウエハ研磨用パッド及びその再生方法並びにそれを用いた研磨方法 Ceased JP2000173957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10346247A JP2000173957A (ja) 1998-12-04 1998-12-04 半導体ウエハ研磨用パッド及びその再生方法並びにそれを用いた研磨方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10346247A JP2000173957A (ja) 1998-12-04 1998-12-04 半導体ウエハ研磨用パッド及びその再生方法並びにそれを用いた研磨方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000173957A true JP2000173957A (ja) 2000-06-23

Family

ID=18382121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10346247A Ceased JP2000173957A (ja) 1998-12-04 1998-12-04 半導体ウエハ研磨用パッド及びその再生方法並びにそれを用いた研磨方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000173957A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101304630B1 (ko) * 2005-01-24 2013-09-05 강준모 연삭용 기판 구조물
JP2016104511A (ja) * 2011-11-29 2016-06-09 ネクスプラナー コーポレイション 下地層および研磨表面層を有する研磨パッド
US9797046B2 (en) 2012-04-27 2017-10-24 Japan Science And Technology Agency Method for etching metal or metal oxide by ozone water, method for smoothing surface of metal or metal oxide by ozone water, and patterning method using ozone water
US9931728B2 (en) 2011-11-29 2018-04-03 Cabot Microelectronics Corporation Polishing pad with foundation layer and polishing surface layer

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101304630B1 (ko) * 2005-01-24 2013-09-05 강준모 연삭용 기판 구조물
JP2016104511A (ja) * 2011-11-29 2016-06-09 ネクスプラナー コーポレイション 下地層および研磨表面層を有する研磨パッド
KR101819539B1 (ko) * 2011-11-29 2018-01-17 캐보트 마이크로일렉트로닉스 코포레이션 기초 레이어 및 연마면 레이어를 가진 연마 패드
KR101825734B1 (ko) * 2011-11-29 2018-02-05 캐보트 마이크로일렉트로닉스 코포레이션 기초 레이어 및 연마면 레이어를 가진 연마 패드
US9931728B2 (en) 2011-11-29 2018-04-03 Cabot Microelectronics Corporation Polishing pad with foundation layer and polishing surface layer
US9797046B2 (en) 2012-04-27 2017-10-24 Japan Science And Technology Agency Method for etching metal or metal oxide by ozone water, method for smoothing surface of metal or metal oxide by ozone water, and patterning method using ozone water

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6797074B2 (en) Wafer edge cleaning method and apparatus
EP0870577B1 (en) Method for dressing a polishing pad.
US7749908B2 (en) Edge removal of silicon-on-insulator transfer wafer
US7270597B2 (en) Method and system for chemical mechanical polishing pad cleaning
KR100222228B1 (ko) 웨이퍼 및 기판의 재생방법 및 장치
JPH09270400A (ja) 半導体ウェーハの製造方法
JP2000183004A (ja) 半導体の化学機械研摩プロセス中の金属除去レ―トを増大させる方法及びcmp方法
JPH05218000A (ja) 半導体装置を平坦化する方法
JPH11111656A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0885051A (ja) 半導体シリコン基板の面取り部研磨方法
JPH0786216A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001358107A (ja) 再生ウェーハから半導体ウェーハへの変換法
US6860803B2 (en) Polishing plate
JP2001135605A (ja) 半導体装置の製造方法
US6572453B1 (en) Multi-fluid polishing process
JP2000173957A (ja) 半導体ウエハ研磨用パッド及びその再生方法並びにそれを用いた研磨方法
JP2003027249A (ja) 無電解めっき方法及び装置、並びに基板処理方法及び装置
JPH09139368A (ja) 化学的機械研磨方法
JP2001237202A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002270566A (ja) 洗浄液および半導体装置の製造方法
WO2004051724A1 (ja) 半導体を製造する工程で使用するシリカガラス治具およびその製造方法
JPH10256201A (ja) 半導体の製造方法
JP2932179B2 (ja) 化学機械研磨方法及び装置
US20010002335A1 (en) Chemical mechanical polishing methods using low ph slurrymixtures
JP3482313B2 (ja) 半導体基板用研磨布のドレッサーおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051202

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070817

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080702

AA91 Notification of revocation by ex officio

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971091

Effective date: 20090120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090212

A045 Written measure of dismissal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20090624