JP2000172941A - ホテル管理システム - Google Patents

ホテル管理システム

Info

Publication number
JP2000172941A
JP2000172941A JP10342140A JP34214098A JP2000172941A JP 2000172941 A JP2000172941 A JP 2000172941A JP 10342140 A JP10342140 A JP 10342140A JP 34214098 A JP34214098 A JP 34214098A JP 2000172941 A JP2000172941 A JP 2000172941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
controller
information
customer
customer device
setting information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10342140A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Suzuki
雅俊 鈴木
Yasutoyo Sobashima
康豊 傍島
Koichi Tsurumaru
康一 鶴丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP10342140A priority Critical patent/JP2000172941A/ja
Publication of JP2000172941A publication Critical patent/JP2000172941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ホテル管理システムに於いて、冷蔵庫等を特
定し且つ各冷蔵庫等と管轄コントローラ30との間の通
信方式を特定する設定情報を、システム制御装置10で
の簡易な操作で各コントローラ30に設定できるように
する。 【解決手段】 各客用装置を特定し各客用装置に固有の
通信方式を特定する設定情報を記憶しており設定情報に
より特定される通信方式で管轄下の各客用装置の情報を
収集して各客用装置を制御するコントローラ30と、各
コントローラ30−1〜30−nの収集結果の情報を処
理して各客用装置の制御情報を管轄のコントローラに与
え設定情報が何れかの客用装置に関して入力された場合
は入力された設定情報を管轄コントローラへ送り更新さ
せるシステム制御装置10と、を有するホテル管理シス
テム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各々が複数の客室
の冷蔵庫等を管理する複数のコントローラと、システム
制御装置とを、LANで接続したホテル管理システムに
関する。
【0002】
【従来の技術】ホテルの各室に設けられている冷蔵庫や
各種の設備を管理するホテル管理システムは、管轄下に
ある一群の冷蔵庫等の課金状態等の情報を収集する複数
のコントローラと、各コントローラとLANで接続され
て各コントローラからの情報を集計等するシステム制御
装置とを有する。
【0003】上記のコントローラは、管轄下の各冷蔵庫
等に固有の通信方式で各冷蔵庫等と通信を行い、各冷蔵
庫等に関する情報を収集してシステム制御装置に送ると
ともに、システム制御装置からの制御情報に従って各冷
蔵庫等を施錠/解錠する等の管理を行っている。ここ
で、各冷蔵庫等に固有の通信方式を示す情報は、各冷蔵
庫等を一意に特定する情報とともに、設定情報として、
当該冷蔵庫等を管轄するコントローラのROMに記録さ
れている。また、各コントローラは、管轄下の冷蔵庫等
が設けられている客室の近く、例えば、各階毎に設けら
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】各冷蔵庫等と各冷蔵庫
等に固有の通信方式とを特定する設定情報は、上述のよ
うに、当該冷蔵庫等の管轄のコントローラのROMに記
録されているため、冷蔵庫等が新製品と交換されて通信
方式が別の方式に変更されたり、新規の通信方式が採用
された場合には、該当するコントローラのROMを交換
しなければならなかった。しかし、この交換作業は、作
業自体が困難なばかりでなく、各コントローラが各々異
なる場所(階)に設けられている場合が多いため、多大
の手間を要した。また、ROMに記録されている設定情
報に障害が発生して各冷蔵庫等の管理に支障が生じてい
る場合であっても、ROMの内容をシステム制御装置側
で参照できないため、原因究明や修復は殆ど不可能であ
った。
【0005】本発明は、各コントローラが記憶している
管轄下の各客用装置(冷蔵庫等)を特定し且つ各客用装
置との間の通信方式を特定する設定情報を、システム制
御装置側からの簡易な操作で書き換え得るようにするこ
とを目的とする。さらに、客用装置の更新等により新規
な通信方式が採用された場合には、その通信方式の手順
を、システム制御装置側からの簡易な操作でコントロー
ラにダウンロードできるようにすることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、客室
毎に設けられた各客用装置の情報を収集して各客用装置
を管理するホテル管理システムであって、各客用装置と
各客用装置に固有の通信方式とを特定する設定情報を管
轄下の各客用装置毎に記憶する記憶手段を有し、前記設
定情報により特定される通信方式を用いて管轄下の各客
用装置の情報を収集し、接続されているLANからの制
御情報に従って管轄下の各客用装置を制御するコントロ
ーラと、前記設定情報を各客用装置毎に入力するための
入力手段を有し、前記各コントローラとLANを介して
接続され、LANから受信される前記各コントローラの
収集結果の情報を処理し、該処理結果に基づいて各客用
装置の制御情報を管轄のコントローラに与え、前記設定
情報が何れかの客用装置に関して入力された場合は当該
客用装置を管轄するコントローラへ入力された設定情報
を送り当該客用装置の設定情報を更新させるシステム制
御装置と、を有することを特徴とするホテル管理システ
ムである。請求項2の発明は、請求項1に於いて、前記
入力手段は新規の通信方式を入力する機能を備え、前記
システム制御手段は前記入力手段から新規の通信方式が
入力された場合は該入力された通信方式を各コントロー
ラへ送り、各コントローラはLANから受信された通信
方式を新規に記憶する、ことを特徴とするホテル管理シ
ステムである。請求項3の発明は、請求項1、又は請求
項2に於いて、前記客用装置は、冷蔵庫、冷凍庫、客室
ドアの錠、テレビ、料金精算装置、その他の客室設備の
中から選ばれた1以上の装置である、ことを特徴とする
ホテル管理システムである。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は実施の形態のホテル管理シ
ステムの構成を示す。図示のホテル管理システムは、客
室毎に設けられた各客用装置(冷蔵庫、冷凍庫、客室ド
アの錠、テレビ、料金精算装置、その他の客室設備等)
の情報を収集して処理することにより各客用装置を管理
するものであり、各々が一群の客用装置を管轄する複数
のコントローラ30−1〜30−nと、複数のコントロ
ーラ30−1〜30−nの各々とLAN(図中の20は
イーサネットのハブを示す)を介して接続されるシステ
ム制御装置10とから成る。
【0008】n台のコントローラ30−1〜30−nの
各々は、各客用装置と各客用装置に固有の通信方式とを
特定する設定情報を管轄下の各客用装置毎に記憶する記
憶手段(不揮発性メモリ等)を有しており、この設定情
報によって特定される通信方式を用いて管轄下の各客用
装置の情報を収集する。収集される情報は、客用装置の
種別によって定まり、例えば、16コラム(商品収納
部)を備えた冷蔵庫であれば、各コラムの小扉の開閉情
報(小扉が開けられると当該収納部の商品が購入された
ことを意味する情報)が収集される。また、n台のコン
トローラ30−1〜30−nの各々は、LANを介して
システム制御装置10から受信される制御情報に従って
管轄下の各客用装置を制御する。この制御情報も、客用
装置の種別によって定まり、例えば、客室ドアの錠であ
れば、チェックイン情報(当該客室ドアの解錠を指示す
る制御情報)や、掃除情報(当該客室ドアを掃除中解錠
することを指示する制御情報)である。また、冷蔵庫で
あれば、販売済みのコラム内に商品を補充するための情
報(当該コラムの小扉の開閉を販売情報として集計しな
い情報)である。
【0009】また、n台のコントローラ30−1〜30
−nの各々は、管轄する客用装置との通信状態に異常が
発生した場合には、その旨の情報を、LANを介してシ
ステム制御装置10へ通知する。異常発生の有無は、コ
ントローラと各客用装置との間で送受信されるデータ量
が送信時と受信時とで殆ど等しく、且つ、各客用装置間
の送受信データ量にも殆ど差が無いことを利用して、コ
ントローラと各客用装置との間の各送受信に要する時間
を監視することで検出することができる。
【0010】システム制御装置10の構成要素である制
御装置11は、LANを介して受信される各コントロー
ラの収集結果の情報を処理する。例えば、冷蔵庫の販売
情報であれば、何れのコラムの小扉が開かれたかに基づ
いて金額を集計し、当該客室の使用料金に加算して、請
求金総額として算出する。また、必要に応じてプリンタ
15へ出力する。また、制御装置11は、情報の処理結
果に基づいて、客室に対する制御情報を管轄のコントロ
ーラへ送る。例えば、販売済みのコラム(空のコラム)
に商品が補充された旨の情報であれば、次回の当該客室
のチェックインまで当該冷蔵庫を施錠すべき旨の情報を
送る。また、入力手段(専用キーボード13,汎用キー
ボード14等)からチェックイン情報が入力された場合
は、当該客室を使用可能にする(例えばドアを解錠す
る)ための情報を管轄のコントローラへ送る。
【0011】汎用キーボード(例:106キーボード)
14は、前述の設定情報を入力するための機能を有す
る。汎用キーボード14からのキー入力は、専用キーボ
ード13で処理されて、制御装置11へ送られる。設定
情報は、図2に示すように、送信先のコントローラを特
定する情報(コントローラIPアドレス)、送信元を特
定する情報(制御装置IPアドレス)、送信先のコント
ローラとの接続を確立する際に用いるポート番号、設定
日付、当該コントローラの管轄の客用装置の設置日付、
当該コントローラと管轄の各客用装置との間の通信のボ
ーレート、制御装置11と当該コントローラとの通信モ
ード(制御装置11から問い合わせて情報を収集するモ
ード/制御装置11から問い合わせて情報を収集すると
ともに客用装置でイベントが発生する都度コントローラ
から制御装置11へ情報を送信するモード)を規定する
情報を有する。設定情報は、さらに、当該コントローラ
の管轄の各客用装置の個別情報(当該客用装置を特定す
るアドレス情報,当該客用装置とコントローラとの通信
方式の種別を特定する種別情報)を有する。
【0012】各客用装置の個別情報の一つであるアドレ
ス情報としては、当該客用装置がコントローラの何れの
系統(本システムではA/B/C/Dの4系統がある)
に接続されているかを示す系統情報と、系統内の何番目
(本システムでは『00〜0F』の16個の客用装置が
一つの系統接続される場合と『00〜1F』の32個の
客用装置が一つの系統接続される場合がある)に位置す
るかを示す系統内アドレスとがある。また、各客用装置
の他の個別情報である通信方式としては、16台の客用
装置を一つの系統に接続する場合の方式(イ)、32台
の客用装置を一つの系統に接続する場合の方式(ロ)、
特殊仕様の通信方式(ハ)、客用装置を接続しない場合
(ニ)の4種類がある。なお、新規の通信方式を用いる
ことも可能であり、その場合には、当該新規の通信方式
の手順をもコントローラにダウンロードすることにな
る。
【0013】図3の上段は、各客用装置の個別情報の入
力画面を示す。図示のように、上段には、01番のコン
トローラのA系統の00〜0Fの各客用装置とB系統の
00〜03の各客用装置に通信方式(イ)を入力した状
態が示されている。また、下段は、通信方式を設定され
た各客用装置を何れかの客室の何れかのベンダー(冷蔵
庫内に複数の商品を別々に収納する複数のコラムの総体
と該総体を制御する制御基板から成る装置)に対応付け
るための入力画面を示す。図示のように、下段には、例
えば、部屋番号702のベンダー1として、01番のコ
ントローラのA系統の00番地の客用装置が設定された
様子が示されている。
【0014】図3の下段の画面での入力操作、即ち、各
客室に設けられている1又は複数台のベンダーの各々に
上段の入力画面で設定した情報を対応付けるための入力
操作は、本システムでは、上段の所望欄にマウスでカー
ソルを合わせて左クリックした後に、下段の所望欄にマ
ウスでカーソルを合わせて左クリックする操作で実現し
ている。例えば、01番のコントローラのA系統の00
欄にカーソルを合わせて左クリックした後、部屋番号7
02のベンダー1欄にカーソルを合わせて左クリックす
ることで、部屋番号702のベンダー1として、01番
のコントローラのA系統の00番地の客用装置を設定し
ている。このように、ドラッグ&ドロップやカット&ペ
ーストではなく、マウスの左シングルクリック2回の操
作により、上段の所望欄の情報を下段の所望欄に転記し
ているため、ドラッグ時に誤って離してしまったり、カ
ット時に欠落や過剰を生じることがなく、確実に情報を
転記できる。本システムでは、このようなシングルクリ
ック2回による情報の転記操作を、上記の設定情報の転
記に限らず、例えば、冷蔵庫の各コラム内に収納する商
品情報を対応付ける転記操作等でも同様に行っている。
【0015】図4は、図3の入力画面で設定した各客用
装置の設定情報を管轄のコントローラへダウンロードす
る際の画面を示す。図示のように、所望のコントローラ
(図では02番のコントローラが選択されている)を選
択して、設定データのダウンロードを指令する(設定ダ
ウンロードボタンを押す)ことで、図3の画面で設定し
た設定情報を管轄のコントローラへ送り、当該コントロ
ーラのメモリに格納させることができる。また、図4に
於いて設定ダウンロードボタンの下に表示されているソ
フトダウンロードボタンは、設定情報に代えて、新規の
通信方式の手順を所望のコントローラにダウンロードす
る際に押されるボタンである。この新規の通信方式は、
客用装置が新製品に置き換えられた場合等に当該客用装
置に合わせて用意され得るものであり、汎用キーボード
14から制御装置11に入力されたり、不図示のライン
を介して制御装置11に取り込まれたり、不図示の記録
媒体に記録されていて不図示のディスクドライブ等から
制御装置11に取り込まれるものである。
【0016】また、図示は省略するが、コントローラの
メモリに記憶されている設定情報等は、汎用キーボード
14からの操作入力によりディスプレイ12の画面を設
定情報表示画面に切り換えて、所望のコントローラを選
択することにより、画面上に表示して参照することがで
きる。
【0017】
【発明の効果】請求項1の発明によると、システム制御
装置側からの簡易な操作により、各コントローラが保持
する管轄下の各客用装置を一意に特定し各客用装置と管
轄コントローラの間の通信方式を示す設定情報を書き換
えることができる。請求項2の発明によると、さらに、
客用装置の更新等により新規な通信方式が採用された場
合には、その通信方式の手順を、システム制御装置側か
らの簡易な操作でコントローラにダウンロードすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態のホテル管理システムのシステム構
成図。
【図2】図1のシステム制御装置10から何れかのコン
トローラへダウンロードされる設定情報の構成を示すデ
ータ構成図。
【図3】図2の設定情報を設定する画面を示す説明図。
【図4】図2の設定情報を図1のシステム制御装置10
から何れかのコントローラ(図ではコントローラ2)へ
ダウンロードするための画面を示す説明図。
【符号の説明】
10 システム制御装置 20 イーサネットのハブ 30−1〜30−n コントローラ1〜コントローラn

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 客室毎に設けられた各客用装置の情報を
    収集して各客用装置を管理するホテル管理システムであ
    って、各客用装置と各客用装置に固有の通信方式とを特
    定する設定情報を管轄下の各客用装置毎に記憶する記憶
    手段を有し、前記設定情報により特定される通信方式を
    用いて管轄下の各客用装置の情報を収集し、接続されて
    いるLANからの制御情報に従って管轄下の各客用装置
    を制御するコントローラと、前記設定情報を各客用装置
    毎に入力するための入力手段を有し、前記各コントロー
    ラとLANを介して接続され、LANから受信される前
    記各コントローラの収集結果の情報を処理し、該処理結
    果に基づいて各客用装置の制御情報を管轄のコントロー
    ラに与え、前記設定情報が何れかの客用装置に関して入
    力された場合は当該客用装置を管轄するコントローラへ
    入力された設定情報を送り当該客用装置の設定情報を更
    新させるシステム制御装置と、を有することを特徴とす
    るホテル管理システム。
  2. 【請求項2】 請求項1に於いて、前記入力手段は新規
    の通信方式を入力する機能を備え、前記システム制御手
    段は前記入力手段から新規の通信方式が入力された場合
    は該入力された通信方式を各コントローラへ送り、各コ
    ントローラはLANから受信された通信方式を新規に記
    憶する、ことを特徴とするホテル管理システム。
  3. 【請求項3】 請求項1、又は請求項2に於いて、前記
    客用装置は、冷蔵庫、冷凍庫、客室ドアの錠、テレビ、
    料金精算装置、その他の客室設備、の中から選ばれた1
    以上の装置である、ことを特徴とするホテル管理システ
    ム。
JP10342140A 1998-12-01 1998-12-01 ホテル管理システム Pending JP2000172941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10342140A JP2000172941A (ja) 1998-12-01 1998-12-01 ホテル管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10342140A JP2000172941A (ja) 1998-12-01 1998-12-01 ホテル管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000172941A true JP2000172941A (ja) 2000-06-23

Family

ID=18351444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10342140A Pending JP2000172941A (ja) 1998-12-01 1998-12-01 ホテル管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000172941A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6067915B1 (ja) * 2016-08-30 2017-01-25 株式会社バイタルシステム 宿泊施設における複数浴槽遠隔制御システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6067915B1 (ja) * 2016-08-30 2017-01-25 株式会社バイタルシステム 宿泊施設における複数浴槽遠隔制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6947903B1 (en) Method and system for monitoring a supply-chain
CN104423370B (zh) 用于工业资产的远程资产管理服务
US10187707B2 (en) Home intelligence system
CN104616402B (zh) 移动客户端租用和控制储物柜的系统
US7177715B2 (en) Remote maintenance method for generating maintenance charge information, industrial device, and semiconductor device
US5546329A (en) Evaluation and ranking of manufacturing line non-numeric information
WO2018175516A1 (en) System and method for remote monitoring and controlling of building automation devices
US20030229549A1 (en) System and method for providing for out-of-home advertising utilizing a satellite network
US20070168200A1 (en) Customer management system
MXPA06006195A (es) Modelo para comunicacion entre niveles de manufactura y empresarial.
CN107643734A (zh) 便携式维护工具的机群管理系统
CN103198439A (zh) 将功能抽象用于输出生成的管理系统
GB2466338A (en) Controlling multiple rig subsystems centrally, both locally and remotely
CN104571003B (zh) 工业设备管理系统、工业设备管理服务器、及工业设备管理方法
WO2018012389A1 (ja) 施設運営支援装置、ユーザ端末装置、および施設運営支援方法
CN105230039B (zh) 室内控制器以及远程控制系统
JP2002215221A (ja) 監視制御装置
CN103985017A (zh) 称量监控系统
JP2000172941A (ja) ホテル管理システム
WO2020179111A1 (ja) 分析装置の部品管理システムおよびプログラム
JP2000172752A (ja) ホテル管理システムの情報入力装置
JPH11288482A (ja) 金銭管理システム及び入金機
US20050235249A1 (en) Method and system for monitoring status and performance of an enterprise facility
KR101938783B1 (ko) 액상 디스펜서의 렌탈 관리 방법 및 관리 시스템
JP3949873B2 (ja) 分散制御システム