JP2000172457A5 - 通信制御方法、機器、ホスト装置、周辺装置及び制御方法 - Google Patents
通信制御方法、機器、ホスト装置、周辺装置及び制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2000172457A5 JP2000172457A5 JP1998342970A JP34297098A JP2000172457A5 JP 2000172457 A5 JP2000172457 A5 JP 2000172457A5 JP 1998342970 A JP1998342970 A JP 1998342970A JP 34297098 A JP34297098 A JP 34297098A JP 2000172457 A5 JP2000172457 A5 JP 2000172457A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- target
- initiator
- queues
- instructions
- instruction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002093 peripheral Effects 0.000 title description 19
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 61
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 230000000875 corresponding Effects 0.000 description 5
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing Effects 0.000 description 2
- 230000002457 bidirectional Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
Description
【特許請求の範囲】
【請求項1】 イニシエータからターゲットに対して命令を発行することで、前記イニシエータの有する記憶領域に対してデータの書き込みあるいは読み出しを前記ターゲットに行わせてデータを交換する通信制御方法であって、
前記イニシエータが、前記記憶領域に対するデータの読み出し命令または前記記憶領域に対するデータの書き込み命令を、ターゲットが保持できる命令の総和を超えないようにターゲットに送信するステップと、
前記ターゲットが、前記イニシエータから受信した読み出し命令または書き込み命令を保持するステップと、
前記ターゲットが、前記イニシエータから受信した読み出し命令または書き込み命令への参照を複数のキューのうちの1つにより保持するステップと、
前記ターゲットが、前記イニシエータから受信した読み出し命令または書き込み命令を処理するステップとを有することを特徴とする通信制御方法。
【請求項2】 前記イニシエータから前記ターゲットに対する命令の送信は、前記イニシエータの有する記憶領域に命令を置き、前記イニシエータの指示によって前記ターゲットが前記イニシエータの記憶領域から読み出すことにより行われることを特徴とする請求項1に記載の通信制御方法。
【請求項3】 前記キュー数の増加に応じて、前記ターゲットが保持できる命令の総和を増加させる、または前記イニシエータの命令パラメータに従って前記ターゲットが保持できる命令の総和を増加させる、または前記キュー数の減少に応じて、前記ターゲットが保持できる命令の総和を減少させる、または前記イニシエータの命令パラメータに従って前記ターゲットが保持できる命令の総和を減少させることを特徴とする請求項1或いは2に記載の通信制御方法。
【請求項4】 前記キューの増加数以上の個数分、前記ターゲットが保持できる命令の総和を増加させることを特徴とする請求項1或いは2に記載の通信制御方法。
【請求項5】 前記キューの数の増加時に伴って増加した前記ターゲットが保持できる命令の総和数の増加分だけ、当該キューの数の減少時に前記ターゲットが保持できる命令の総和数を減少させることを特徴とする請求項1或いは2に記載の通信制御方法。
【請求項6】 前記イニシエータは、前記書き込み命令または前記読み出し命令にキューを識別するキュー識別子を付与し、前記ターゲットは、キュー識別子毎にキュー識別子に対応する命令を独立して処理することを特徴とする請求項1乃至5に記載の通信制御方法。
【請求項7】 前記イニシエータは、前記複数のキューのそれぞれに対して少なくとも1つの命令を前記ターゲットが保持できるように、前記複数のキューのそれぞれに対して命令数の割り当てを行うことを特徴とする請求項1乃至6に記載の通信制御方法。
【請求項8】 前記イニシエータは、キューの増加時または減少時に、複数のキューのそれぞれに対して命令数の割り当てを行うことを特徴とする請求項7に記載の通信制御方法。
【請求項9】 前記複数のキューのそれぞれに対して割り当てられた命令数の総和は、前記ターゲットが保持できる命令の総和より小さく、
前記ターゲットが保持できる命令の総和と前記複数のキューのそれぞれに対して割り当てられた命令数の総和との差分が、前記複数のキューのそれぞれにおいて割り当てられた命令数を超えて前記ターゲットが保持している命令の数の総和より大きい場合には、前記イニシエータは、前記複数のキューのうちの1つにおいて割り当てられた命令数を超えて、当該1つのキューに対して命令を送信できることを特徴とする請求項7或いは8に記載の通信制御方法。
【請求項10】 イニシエータのメモリ内の記憶領域に対してターゲットからデータを読み出し或いは書き込みすることでターゲットとデータを交換するイニシエータにおける通信制御方法であって、
前記ターゲットが有する複数のキューのうちの1つを識別するキュー識別子が対応付けられた命令を生成する命令生成工程と、
前記ターゲットから与えられた前記ターゲットが保持できる命令の総和のパラメータを超えないように、前記命令生成工程で生成された命令をターゲットに対して送信する送信工程と、を備えることを特徴とする通信制御方法。
【請求項11】 前記複数のキューのそれぞれに対して少なくとも1つの命令を前記ターゲットが保持できるように、前記複数のキューのそれぞれに対して命令数の割り当てを行う割り当て工程を有することを特徴とする請求項10に記載の通信制御方法。
【請求項12】 イニシエータのメモリ内の記憶領域に対してターゲットからデータを読み出し或いは書き込みすることでターゲットとデータを交換するイニシエータとしての機器であって、
前記ターゲットが有する複数のキューのうちの1つを識別するキュー識別子が対応付けられた命令を生成する命令生成手段と、
前記ターゲットから与えられた前記ターゲットが保持できる命令の総和のパラメータを超えないように、前記命令生成手段によって生成された命令をターゲットに対して送信する送信手段と、を備えることを特徴とする機器。
【請求項13】 前記複数のキューのそれぞれに対して少なくとも1つの命令を前記ターゲットが保持できるように、前記複数のキューのそれぞれに対して命令数の割り当てを行う割り当て手段を有することを特徴とする請求項12に記載の機器。
【請求項14】 イニシエータの有する記憶領域に対してデータを読み出し或いは書き込みしてイニシエータとデータを交換するターゲットにおける通信制御方法であって、
前記イニシエータからの命令を所定容量の記憶領域に格納する格納工程と、
前記格納工程によって格納された命令を参照する参照データを複数のキューのうちの1つに登録するキューイング工程と、
前記複数のキューのうちの1つに登録されている参照データによって参照される命令を実行する実行工程と、を備えることを特徴とする通信制御方法。
【請求項15】 前記キューの増加または減少に応じて前記所定容量の記憶領域の容量を増加または減少する容量変更工程と、
増加分または減少分をイニシエータに通知する通知工程と、を備えることを特徴とする請求項14に記載の通信制御方法。
【請求項16】 前記キューの増加数以上の個数分、前記ターゲットが保持できる命令の総和を増加させる、または前記イニシエータからの命令パラメータに応じて、前記ターゲットが保持できる命令の総和を増加させる、またはキューの数の増加時に伴って増加した前記ターゲットが保持できる命令の総和数の増加分だけ、当該キューの減少時に前記ターゲットが保持できる命令の総和数を減少させる、または前記イニシエータからの命令パラメータに応じて、前記ターゲットが保持できる命令の総和を減少させることを特徴とする請求項14に記載の通信制御方法。
【請求項17】 イニシエータの有する記憶領域に対してデータを読み出し或いは書き込みしてイニシエータとデータを交換するターゲットとしての機器であって、
前記イニシエータからの命令を格納する格納手段と、
前記格納手段によって格納された命令を参照する参照データを複数のキューのうちの1つに登録するキューイング手段と、
前記複数のキューのうちの1つに登録されている参照データによって参照される命令を実行する実行手段と、を備えることを特徴とする機器。
【請求項18】 要求を格納する格納手段と前記格納手段に格納された要求を参照する情報を複数の参照キューにキューイングする手段と有する周辺装置に接続されるホスト装置であって、
クライアントからの要求に対応した複数の要求キューを保持する保持手段と、
前記周辺装置の格納手段に格納可能な要求の数を管理する管理手段と、
前記管理手段に管理されている数に基づき、前記保持手段に保持された複数のキューのそれぞれにある要求をリストに格納する手段とを有することを特徴とするホスト装置。
【請求項19】 ホスト装置に接続される周辺装置であって、
前記ホスト装置からの要求を格納する格納手段と、
前記格納手段に格納された要求を参照する情報を複数の参照キューにキューイングする手段と、
前記複数の参照キューのそれぞれにキューイングされている前記参照する情報に基づきそれぞれの要求を独立して実行する手段とを有することを特徴とする周辺装置。
【請求項20】 要求を格納する格納手段と前記格納手段に格納された要求を参照する情報を複数の参照キューにキューイングする手段と有する周辺装置に接続されるホスト装置の制御方法であって、
クライアントからの要求に対応した複数の要求キューに要求をキューイングするステップと、
前記周辺装置の前記格納手段に格納可能な要求の数を超えないように、前記複数の要求キューのそれぞれにある要求をリストに格納するステップとを有することを特徴とする制御方法。
【請求項21】 ホスト装置に接続される周辺装置の制御方法であって、
前記ホスト装置からの要求を格納手段にするステップと、
前記格納手段に格納された要求を参照する情報を複数の参照キューにキューイングするステップと、
前記複数の参照キューのそれぞれにキューイングされている前記参照する情報に基づきそれぞれの参照キューの要求を独立して実行するステップとを有することを特徴とする制御方法。
【請求項1】 イニシエータからターゲットに対して命令を発行することで、前記イニシエータの有する記憶領域に対してデータの書き込みあるいは読み出しを前記ターゲットに行わせてデータを交換する通信制御方法であって、
前記イニシエータが、前記記憶領域に対するデータの読み出し命令または前記記憶領域に対するデータの書き込み命令を、ターゲットが保持できる命令の総和を超えないようにターゲットに送信するステップと、
前記ターゲットが、前記イニシエータから受信した読み出し命令または書き込み命令を保持するステップと、
前記ターゲットが、前記イニシエータから受信した読み出し命令または書き込み命令への参照を複数のキューのうちの1つにより保持するステップと、
前記ターゲットが、前記イニシエータから受信した読み出し命令または書き込み命令を処理するステップとを有することを特徴とする通信制御方法。
【請求項2】 前記イニシエータから前記ターゲットに対する命令の送信は、前記イニシエータの有する記憶領域に命令を置き、前記イニシエータの指示によって前記ターゲットが前記イニシエータの記憶領域から読み出すことにより行われることを特徴とする請求項1に記載の通信制御方法。
【請求項3】 前記キュー数の増加に応じて、前記ターゲットが保持できる命令の総和を増加させる、または前記イニシエータの命令パラメータに従って前記ターゲットが保持できる命令の総和を増加させる、または前記キュー数の減少に応じて、前記ターゲットが保持できる命令の総和を減少させる、または前記イニシエータの命令パラメータに従って前記ターゲットが保持できる命令の総和を減少させることを特徴とする請求項1或いは2に記載の通信制御方法。
【請求項4】 前記キューの増加数以上の個数分、前記ターゲットが保持できる命令の総和を増加させることを特徴とする請求項1或いは2に記載の通信制御方法。
【請求項5】 前記キューの数の増加時に伴って増加した前記ターゲットが保持できる命令の総和数の増加分だけ、当該キューの数の減少時に前記ターゲットが保持できる命令の総和数を減少させることを特徴とする請求項1或いは2に記載の通信制御方法。
【請求項6】 前記イニシエータは、前記書き込み命令または前記読み出し命令にキューを識別するキュー識別子を付与し、前記ターゲットは、キュー識別子毎にキュー識別子に対応する命令を独立して処理することを特徴とする請求項1乃至5に記載の通信制御方法。
【請求項7】 前記イニシエータは、前記複数のキューのそれぞれに対して少なくとも1つの命令を前記ターゲットが保持できるように、前記複数のキューのそれぞれに対して命令数の割り当てを行うことを特徴とする請求項1乃至6に記載の通信制御方法。
【請求項8】 前記イニシエータは、キューの増加時または減少時に、複数のキューのそれぞれに対して命令数の割り当てを行うことを特徴とする請求項7に記載の通信制御方法。
【請求項9】 前記複数のキューのそれぞれに対して割り当てられた命令数の総和は、前記ターゲットが保持できる命令の総和より小さく、
前記ターゲットが保持できる命令の総和と前記複数のキューのそれぞれに対して割り当てられた命令数の総和との差分が、前記複数のキューのそれぞれにおいて割り当てられた命令数を超えて前記ターゲットが保持している命令の数の総和より大きい場合には、前記イニシエータは、前記複数のキューのうちの1つにおいて割り当てられた命令数を超えて、当該1つのキューに対して命令を送信できることを特徴とする請求項7或いは8に記載の通信制御方法。
【請求項10】 イニシエータのメモリ内の記憶領域に対してターゲットからデータを読み出し或いは書き込みすることでターゲットとデータを交換するイニシエータにおける通信制御方法であって、
前記ターゲットが有する複数のキューのうちの1つを識別するキュー識別子が対応付けられた命令を生成する命令生成工程と、
前記ターゲットから与えられた前記ターゲットが保持できる命令の総和のパラメータを超えないように、前記命令生成工程で生成された命令をターゲットに対して送信する送信工程と、を備えることを特徴とする通信制御方法。
【請求項11】 前記複数のキューのそれぞれに対して少なくとも1つの命令を前記ターゲットが保持できるように、前記複数のキューのそれぞれに対して命令数の割り当てを行う割り当て工程を有することを特徴とする請求項10に記載の通信制御方法。
【請求項12】 イニシエータのメモリ内の記憶領域に対してターゲットからデータを読み出し或いは書き込みすることでターゲットとデータを交換するイニシエータとしての機器であって、
前記ターゲットが有する複数のキューのうちの1つを識別するキュー識別子が対応付けられた命令を生成する命令生成手段と、
前記ターゲットから与えられた前記ターゲットが保持できる命令の総和のパラメータを超えないように、前記命令生成手段によって生成された命令をターゲットに対して送信する送信手段と、を備えることを特徴とする機器。
【請求項13】 前記複数のキューのそれぞれに対して少なくとも1つの命令を前記ターゲットが保持できるように、前記複数のキューのそれぞれに対して命令数の割り当てを行う割り当て手段を有することを特徴とする請求項12に記載の機器。
【請求項14】 イニシエータの有する記憶領域に対してデータを読み出し或いは書き込みしてイニシエータとデータを交換するターゲットにおける通信制御方法であって、
前記イニシエータからの命令を所定容量の記憶領域に格納する格納工程と、
前記格納工程によって格納された命令を参照する参照データを複数のキューのうちの1つに登録するキューイング工程と、
前記複数のキューのうちの1つに登録されている参照データによって参照される命令を実行する実行工程と、を備えることを特徴とする通信制御方法。
【請求項15】 前記キューの増加または減少に応じて前記所定容量の記憶領域の容量を増加または減少する容量変更工程と、
増加分または減少分をイニシエータに通知する通知工程と、を備えることを特徴とする請求項14に記載の通信制御方法。
【請求項16】 前記キューの増加数以上の個数分、前記ターゲットが保持できる命令の総和を増加させる、または前記イニシエータからの命令パラメータに応じて、前記ターゲットが保持できる命令の総和を増加させる、またはキューの数の増加時に伴って増加した前記ターゲットが保持できる命令の総和数の増加分だけ、当該キューの減少時に前記ターゲットが保持できる命令の総和数を減少させる、または前記イニシエータからの命令パラメータに応じて、前記ターゲットが保持できる命令の総和を減少させることを特徴とする請求項14に記載の通信制御方法。
【請求項17】 イニシエータの有する記憶領域に対してデータを読み出し或いは書き込みしてイニシエータとデータを交換するターゲットとしての機器であって、
前記イニシエータからの命令を格納する格納手段と、
前記格納手段によって格納された命令を参照する参照データを複数のキューのうちの1つに登録するキューイング手段と、
前記複数のキューのうちの1つに登録されている参照データによって参照される命令を実行する実行手段と、を備えることを特徴とする機器。
【請求項18】 要求を格納する格納手段と前記格納手段に格納された要求を参照する情報を複数の参照キューにキューイングする手段と有する周辺装置に接続されるホスト装置であって、
クライアントからの要求に対応した複数の要求キューを保持する保持手段と、
前記周辺装置の格納手段に格納可能な要求の数を管理する管理手段と、
前記管理手段に管理されている数に基づき、前記保持手段に保持された複数のキューのそれぞれにある要求をリストに格納する手段とを有することを特徴とするホスト装置。
【請求項19】 ホスト装置に接続される周辺装置であって、
前記ホスト装置からの要求を格納する格納手段と、
前記格納手段に格納された要求を参照する情報を複数の参照キューにキューイングする手段と、
前記複数の参照キューのそれぞれにキューイングされている前記参照する情報に基づきそれぞれの要求を独立して実行する手段とを有することを特徴とする周辺装置。
【請求項20】 要求を格納する格納手段と前記格納手段に格納された要求を参照する情報を複数の参照キューにキューイングする手段と有する周辺装置に接続されるホスト装置の制御方法であって、
クライアントからの要求に対応した複数の要求キューに要求をキューイングするステップと、
前記周辺装置の前記格納手段に格納可能な要求の数を超えないように、前記複数の要求キューのそれぞれにある要求をリストに格納するステップとを有することを特徴とする制御方法。
【請求項21】 ホスト装置に接続される周辺装置の制御方法であって、
前記ホスト装置からの要求を格納手段にするステップと、
前記格納手段に格納された要求を参照する情報を複数の参照キューにキューイングするステップと、
前記複数の参照キューのそれぞれにキューイングされている前記参照する情報に基づきそれぞれの参照キューの要求を独立して実行するステップとを有することを特徴とする制御方法。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
このIEEE1394の上に構築されるSBP−2プロトコルを利用して通信を行う場合、特に、ホストコンピュータ等のデータ源をイニシエータとし、それからターゲットであるプリンタ装置などの周辺機器へのデータ転送に応用する場合、次のような3つの問題点があった。
【発明が解決しようとする課題】
このIEEE1394の上に構築されるSBP−2プロトコルを利用して通信を行う場合、特に、ホストコンピュータ等のデータ源をイニシエータとし、それからターゲットであるプリンタ装置などの周辺機器へのデータ転送に応用する場合、次のような3つの問題点があった。
(問題点3)
イニシエータがターゲットに各キュー毎に数を超えないよう命令を送信していたため、使われないキューに確保されている数が無駄になる事がある。
イニシエータがターゲットに各キュー毎に数を超えないよう命令を送信していたため、使われないキューに確保されている数が無駄になる事がある。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたもので、1回のログインで全2重通信(互いに非同期な双方向通信)を可能とし、また、データの交換に必要なプロセスやメモリといった資源を効率的に利用することができる通信制御方法、機器、ホスト装置、周辺装置及び制御方法を提供することを目的とする。
また、マルチチャネルを実現する通信制御方法、機器、ホスト装置、周辺装置及び制御方法を提供することを目的とする。
また、イニシエータからターゲットに送信できる命令の数の管理をターゲットの各キュー毎に行うのではではなく、一元管理することにより効率的にリソースを利用できるようにする。
また、キュー数の増加に応じて、ターゲットが保持できる命令の総和を増加させる、またはイニシエータの命令パラメータに従ってターゲットが保持できる命令の総和を増加させる、またはキュー数の減少に応じて、ターゲットが保持できる命令の総和を減少させる、またはイニシエータの命令パラメータに従ってターゲットが保持できる命令の総和を減少させることにより、ターゲットのリソース利用効率を向上させるようにする。
【0025】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る通信制御方法は、イニシエータからターゲットに対して命令を発行することで、前記イニシエータの有する記憶領域に対してデータの書き込みあるいは読み出しを前記ターゲットに行わせてデータを交換する通信制御方法であって、前記イニシエータが、前記記憶領域に対するデータの読み出し命令または前記記憶領域に対するデータの書き込み命令を、ターゲットが保持できる命令の総和を超えないようにターゲットに送信するステップと、前記ターゲットが、前記イニシエータから受信した読み出し命令または書き込み命令を保持するステップと、前記ターゲットが、前記イニシエータから受信した読み出し命令または書き込み命令への参照を複数のキューのうちの1つにより保持するステップと、前記ターゲットが、前記イニシエータから受信した読み出し命令または書き込み命令を処理するステップとを有することを特徴とする。
【課題を解決するための手段】
本発明に係る通信制御方法は、イニシエータからターゲットに対して命令を発行することで、前記イニシエータの有する記憶領域に対してデータの書き込みあるいは読み出しを前記ターゲットに行わせてデータを交換する通信制御方法であって、前記イニシエータが、前記記憶領域に対するデータの読み出し命令または前記記憶領域に対するデータの書き込み命令を、ターゲットが保持できる命令の総和を超えないようにターゲットに送信するステップと、前記ターゲットが、前記イニシエータから受信した読み出し命令または書き込み命令を保持するステップと、前記ターゲットが、前記イニシエータから受信した読み出し命令または書き込み命令への参照を複数のキューのうちの1つにより保持するステップと、前記ターゲットが、前記イニシエータから受信した読み出し命令または書き込み命令を処理するステップとを有することを特徴とする。
また、前記キュー数の増加に応じて、前記ターゲットが保持できる命令の総和を増加させる、または前記イニシエータの命令パラメータに従って前記ターゲットが保持できる命令の総和を増加させる、または前記キュー数の減少に応じて、前記ターゲットが保持できる命令の総和を減少させる、または前記イニシエータの命令パラメータに従って前記ターゲットが保持できる命令の総和を減少させることを特徴とする。
また、前記イニシエータは、前記書き込み命令または前記読み出し命令にキューを識別するキュー識別子を付与し、前記ターゲットは、キュー識別子毎にキュー識別子に対応する命令を独立して処理することを特徴とする。
また、前記イニシエータは、前記複数のキューのそれぞれに対して少なくとも1つの命令を前記ターゲットが保持できるように、前記複数のキューのそれぞれに対して命令数の割り当てを行うことを特徴とする。
また、前記複数のキューのそれぞれに対して割り当てられた命令数の総和は、前記ターゲットが保持できる命令の総和より小さく、前記ターゲットが保持できる命令の総和と前記複数のキューのそれぞれに対して割り当てられた命令数の総和との差分が、前記複数のキューのそれぞれにおいて割り当てられた命令数を超えて前記ターゲットが保持している命令の数の総和より大きい場合には、前記イニシエータは、前記複数のキューのうちの1つにおいて割り当てられた命令数を超えて、当該1つのキューに対して命令を送信できることを特徴とする。
また、本発明に係る通信制御方法は、イニシエータのメモリ内の記憶領域に対してターゲットからデータを読み出し或いは書き込みすることでターゲットとデータを交換するイニシエータにおける通信制御方法であって、前記ターゲットが有する複数のキューのうちの1つを識別するキュー識別子が対応付けられた命令を生成する命令生成工程と、前記ターゲットから与えられた前記ターゲットが保持できる命令の総和のパラメータを超えないように、前記命令生成工程で生成された命令をターゲットに対して送信する送信工程と、を備えることを特徴とする。
また、本発明に係る機器は、イニシエータのメモリ内の記憶領域に対してターゲットからデータを読み出し或いは書き込みすることでターゲットとデータを交換するイニシエータとしての機器であって、前記ターゲットが有する複数のキューのうちの1つを識別するキュー識別子が対応付けられた命令を生成する命令生成手段と、前記ターゲットから与えられた前記ターゲットが保持できる命令の総和のパラメータを超えないように、前記命令生成手段によって生成された命令をターゲットに対して送信する送信手段と、を備えることを特徴とする。
また、本発明に係る通信制御方法は、イニシエータの有する記憶領域に対してデータを読み出し或いは書き込みしてイニシエータとデータを交換するターゲットにおける通信制御方法であって、前記イニシエータからの命令を所定容量の記憶領域に格納する格納工程と、前記格納工程によって格納された命令を参照する参照データを複数のキューのうちの1つに登録するキューイング工程と、前記複数のキューのうちの1つに登録されている参照データによって参照される命令を実行する実行工程と、を備えることを特徴とする。
また、本発明に係る機器は、イニシエータの有する記憶領域に対してデータを読み出し或いは書き込みしてイニシエータとデータを交換するターゲットとしての機器であって、前記イニシエータからの命令を格納する格納手段と、前記格納手段によって格納された命令を参照する参照データを複数のキューのうちの1つに登録するキューイング手段と、前記複数のキューのうちの1つに登録されている参照データによって参照される命令を実行する実行手段と、を備えることを特徴とする。
また、本発明に係るホスト装置は、要求を格納する格納手段と前記格納手段に格納された要求を参照する情報を複数の参照キューにキューイングする手段と有する周辺装置に接続されるホスト装置であって、クライアントからの要求に対応した複数の要求キューを保持する保持手段と、前記周辺装置の格納手段に格納可能な要求の数を管理する管理手段と、前記管理手段に管理されている数に基づき、前記保持手段に保持された複数のキューのそれぞれにある要求をリストに格納する手段とを有することを特徴とする。
また、本発明に係る周辺装置は、ホスト装置に接続される周辺装置であって、前記ホスト装置からの要求を格納する格納手段と、前記格納手段に格納された要求を参照する情報を複数の参照キューにキューイングする手段と、前記複数の参照キューのそれぞれにキューイングされている前記参照する情報に基づきそれぞれの要求を独立して実行する手段とを有することを特徴とする。
また、本発明に係る制御方法は、要求を格納する格納手段と前記格納手段に格納された要求を参照する情報を複数の参照キューにキューイングする手段と有する周辺装置に接続されるホスト装置の制御方法であって、クライアントからの要求に対応した複数の要求キューに要求をキューイングするステップと、前記周辺装置の前記格納手段に格納可能な要求の数を超えないように、前記複数の要求キューのそれぞれにある要求をリストに格納するステップとを有することを特徴とする。
また、本発明に係る制御方法は、ホスト装置に接続される周辺装置の制御方法であって、前記ホスト装置からの要求を格納手段にするステップと、前記格納手段に格納された要求を参照する情報を複数の参照キューにキューイングするステップと、前記複数の参照キューのそれぞれにキューイングされている前記参照する情報に基づきそれぞれの参照キューの要求を独立して実行するステップとを有することを特徴とする。
また、IEEE1394インターフェースを利用しているために、ターゲット側へのデータ転送を、ターゲットがその都合に応じて読み出すことで行うことができ、イニシエータがターゲットの都合によってデータ転送に占有されることを防止できる。
また、SBP−2プロトコルを利用しているため、ターゲットでキューされるのはORBだけで、実際に転送されるデータそのものは処理待ちの間イニシエータに格納されている。このため、ターゲットのメモリ資源を小容量化できる。
また、最新の処理状態を保持することで、バスリセットが発生しても、バスリセット後に、バスリセット直前の状態から処理を再開することができ、処理の正常な続行を保証することができる。
【0180】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、イニシエータとターゲットとの間において、1回のログインで非同期な双方向通信及びそのマルチチャネル化を可能とし、また、データの交換に必要なプロセスやメモリといった資源を効率的に利用できる。
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、イニシエータとターゲットとの間において、1回のログインで非同期な双方向通信及びそのマルチチャネル化を可能とし、また、データの交換に必要なプロセスやメモリといった資源を効率的に利用できる。
また、キュー数の増加に応じて、ターゲットが保持できる命令の総和を増加させる、またはイニシエータの命令パラメータに従ってターゲットが保持できる命令の総和を増加させる、またはキュー数の減少に応じて、ターゲットが保持できる命令の総和を減少させる、またはイニシエータの命令パラメータに従ってターゲットが保持できる命令の総和を減少させることにより、ターゲットのリソース利用効率を向上させるようにする。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34297098A JP4109770B2 (ja) | 1998-12-02 | 1998-12-02 | 通信制御方法及び機器 |
DE69932022T DE69932022D1 (de) | 1998-12-02 | 1999-12-01 | Datenübertragungssteuerverfahren und dazu verwendete Gerät |
EP99309638A EP1006449B1 (en) | 1998-12-02 | 1999-12-01 | Method of controlling data exchange and apparatus employed therein |
US10/848,235 US7003616B2 (en) | 1998-12-02 | 2004-05-17 | Communication control method, communication system, print control apparatus, printing apparatus, host apparatus, peripheral apparatus, and storage medium |
US11/337,529 US7110831B2 (en) | 1998-12-02 | 2006-01-24 | Communication control method, communication system, print control apparatus, printing apparatus, host apparatus, peripheral apparatus, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34297098A JP4109770B2 (ja) | 1998-12-02 | 1998-12-02 | 通信制御方法及び機器 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000172457A JP2000172457A (ja) | 2000-06-23 |
JP2000172457A5 true JP2000172457A5 (ja) | 2006-03-02 |
JP4109770B2 JP4109770B2 (ja) | 2008-07-02 |
Family
ID=18357927
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34297098A Expired - Fee Related JP4109770B2 (ja) | 1998-12-02 | 1998-12-02 | 通信制御方法及び機器 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7003616B2 (ja) |
EP (1) | EP1006449B1 (ja) |
JP (1) | JP4109770B2 (ja) |
DE (1) | DE69932022D1 (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3539287B2 (ja) | 1999-07-15 | 2004-07-07 | セイコーエプソン株式会社 | データ転送制御装置及び電子機器 |
JP2002118558A (ja) * | 2000-10-10 | 2002-04-19 | Sony Corp | 情報処理装置および方法、並びにプログラム格納媒体 |
EP1215585B1 (en) * | 2000-12-15 | 2010-05-19 | International Business Machines Corporation | Virtualization of i/o adapter resources |
ATE468562T1 (de) | 2000-12-15 | 2010-06-15 | Ibm | Virtualisierung von e/a-adapterressourcen |
US7346714B2 (en) * | 2002-09-05 | 2008-03-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Notification of completion of communication with a plurality of data storage areas |
US7757232B2 (en) * | 2003-08-14 | 2010-07-13 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method and apparatus for implementing work request lists |
US20060031201A1 (en) * | 2004-08-06 | 2006-02-09 | Microsoft Corporation | Life moment tagging and storage |
JP4239930B2 (ja) * | 2004-08-19 | 2009-03-18 | セイコーエプソン株式会社 | データ転送制御システム、電子機器及びプログラム |
US7685391B1 (en) * | 2004-10-12 | 2010-03-23 | Sun Microsystems, Inc. | Kernel/user stack relocation during system uptime |
FR2884035B1 (fr) * | 2005-04-04 | 2007-06-22 | St Microelectronics Sa | Interfacage de cicrcuits dans un circuit electronique integre |
US7664924B2 (en) * | 2005-12-01 | 2010-02-16 | Drive Sentry, Inc. | System and method to secure a computer system by selective control of write access to a data storage medium |
US10503418B2 (en) | 2005-12-01 | 2019-12-10 | Drive Sentry Limited | System and method to secure a computer system by selective control of write access to a data storage medium |
US7669028B2 (en) * | 2006-02-07 | 2010-02-23 | International Business Machines Corporation | Optimizing data bandwidth across a variable asynchronous clock domain |
US8437535B2 (en) | 2006-09-19 | 2013-05-07 | Roboticvisiontech Llc | System and method of determining object pose |
US20080114956A1 (en) * | 2006-09-20 | 2008-05-15 | Drive Sentry Inc. | System and method to secure a computer system by selective control of write access to a data storage medium |
WO2008076942A1 (en) * | 2006-12-15 | 2008-06-26 | Braintech Canada, Inc. | System and method of identifying objects |
US20100017033A1 (en) * | 2008-07-18 | 2010-01-21 | Remus Boca | Robotic systems with user operable robot control terminals |
US8559699B2 (en) * | 2008-10-10 | 2013-10-15 | Roboticvisiontech Llc | Methods and apparatus to facilitate operations in image based systems |
US7835309B2 (en) * | 2008-12-16 | 2010-11-16 | Microsoft Corporation | Multiplexed communication for duplex applications |
US8514749B2 (en) * | 2010-03-10 | 2013-08-20 | Microsoft Corporation | Routing requests for duplex applications |
IN2014DE02931A (ja) | 2013-11-01 | 2015-06-26 | Seiko Epson Corp | |
CN104615388B (zh) * | 2013-11-01 | 2017-12-22 | 精工爱普生株式会社 | 打印控制系统 |
JP6501632B2 (ja) * | 2015-06-05 | 2019-04-17 | キヤノン株式会社 | 情報処理システム、およびその制御方法 |
US10248894B2 (en) | 2016-02-24 | 2019-04-02 | Ricoh Company, Ltd. | Raster pixel object identification mechanism |
US11137943B2 (en) * | 2020-03-04 | 2021-10-05 | Micron Technology, Inc. | Internal commands for access operations |
CN113868164A (zh) * | 2021-09-28 | 2021-12-31 | 歌尔科技有限公司 | 一种双机通信方法、装置和系统 |
US12086459B2 (en) * | 2022-01-27 | 2024-09-10 | Micron Technology, Inc. | Optimized control of the commands running in a cache |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4644533A (en) * | 1985-05-06 | 1987-02-17 | American Telephone & Telegraph Company | Packet switch trunk circuit queueing arrangement |
US5050066A (en) * | 1988-10-14 | 1991-09-17 | Intel Corporation | Apparatus with a single memory and a plurality of queue counters for queuing requests and replies on a pipelined packet bus |
EP0365731B1 (en) * | 1988-10-28 | 1994-07-27 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for transferring messages between source and destination users through a shared memory |
AU639150B2 (en) * | 1990-10-03 | 1993-07-15 | Fujitsu Limited | System for controlling issue of input/output instruction in data processing system |
JPH05189174A (ja) * | 1992-01-13 | 1993-07-30 | Fuji Xerox Co Ltd | 複数プリント・キューの制御方式 |
JP3002056B2 (ja) * | 1992-06-23 | 2000-01-24 | キヤノン株式会社 | プリンタ装置及び該装置における印刷制御方法 |
US5548791A (en) * | 1994-07-25 | 1996-08-20 | International Business Machines Corporation | Input/output control system with plural channel paths to I/O devices |
US5835721A (en) * | 1995-08-21 | 1998-11-10 | Apple Computer, Inc. | Method and system for data transmission over a network link between computers with the ability to withstand temporary interruptions |
US6055598A (en) * | 1996-09-26 | 2000-04-25 | Vlsi Technology, Inc. | Arrangement and method for allowing sequence-independent command responses across a computer bus bridge |
US6003065A (en) * | 1997-04-24 | 1999-12-14 | Sun Microsystems, Inc. | Method and system for distributed processing of applications on host and peripheral devices |
JP4086345B2 (ja) * | 1997-09-09 | 2008-05-14 | キヤノン株式会社 | 通信制御方法及び装置及び通信システム |
US6240474B1 (en) * | 1997-09-16 | 2001-05-29 | International Business Machines Corporation | Pipelined read transfers |
JPH11194963A (ja) * | 1997-12-26 | 1999-07-21 | Fujitsu Ltd | コマンド実行監視方法、及び、コマンド実行監視装置 |
JP4111472B2 (ja) * | 1998-05-15 | 2008-07-02 | キヤノン株式会社 | 通信制御方法及び装置及び通信システム |
US6301639B1 (en) * | 1999-07-26 | 2001-10-09 | International Business Machines Corporation | Method and system for ordering priority commands on a commodity disk drive |
-
1998
- 1998-12-02 JP JP34297098A patent/JP4109770B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-12-01 EP EP99309638A patent/EP1006449B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-12-01 DE DE69932022T patent/DE69932022D1/de not_active Expired - Lifetime
-
2004
- 2004-05-17 US US10/848,235 patent/US7003616B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-01-24 US US11/337,529 patent/US7110831B2/en not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000172457A5 (ja) | 通信制御方法、機器、ホスト装置、周辺装置及び制御方法 | |
US12073125B2 (en) | Multi-stream SSD QOS management | |
US9183167B2 (en) | Enhanced I/O performance in a multi-processor system via interrupt affinity schemes | |
US8326915B2 (en) | Pipeline systems and method for transferring data in a network environment | |
US9813283B2 (en) | Efficient data transfer between servers and remote peripherals | |
KR100703787B1 (ko) | 무선 유에스비 통신에서의 흐름 제어 방법 및 이를사용하는 무선 유에스비 디바이스 및 무선 유에스비 호스트 | |
EP2240852B1 (en) | Scalable sockets | |
CN111858228B (zh) | 用于存储装置中的加速内核的状态监测的方法及系统 | |
WO2007004159A2 (en) | Method and apparatus for bandwidth efficient and bounded latency packet buffering | |
WO2009015549A1 (fr) | Système à mémoire cache partagée, son procédé de mise en œuvre et son logiciel de mise en œuvre | |
CN106571978B (zh) | 数据包捕获方法及装置 | |
KR102509988B1 (ko) | 커넥션 기반 로드 밸런싱을 위한 저장 시스템 및 방법 | |
EP3662642B1 (en) | Nvm express over fabrics | |
JP2011204233A (ja) | バッファマネージャおよびメモリ管理方法 | |
CN113127139B (zh) | 一种基于数据面开发套件dpdk的内存分配方法和装置 | |
JP2012059152A (ja) | データ処理を行うシステムおよびメモリを割り当てる方法 | |
US8244939B2 (en) | Method and apparatus for dynamically allocating queue depth by initiator | |
CN109167740B (zh) | 一种数据传输的方法和装置 | |
US8090801B1 (en) | Methods and apparatus for performing remote access commands between nodes | |
US8234651B2 (en) | Information processing method and apparatus using the same | |
JP5772132B2 (ja) | データ転送装置、データ転送方法および情報処理装置 | |
JP2008097273A (ja) | ネットワークインタフェース装置、ネットワークインタフェース制御方法、情報処理装置、データ転送方法 | |
JP2019164510A (ja) | ストレージシステム及びio処理の制御方法 | |
JP2664827B2 (ja) | 実時間情報転送制御方法 | |
EP2748710A1 (en) | Determining, at least in part, one or more respective amounts of buffer memory field |