JP2000171269A - 歩数計 - Google Patents

歩数計

Info

Publication number
JP2000171269A
JP2000171269A JP10368516A JP36851698A JP2000171269A JP 2000171269 A JP2000171269 A JP 2000171269A JP 10368516 A JP10368516 A JP 10368516A JP 36851698 A JP36851698 A JP 36851698A JP 2000171269 A JP2000171269 A JP 2000171269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
pedometer
battery
light
emitting circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10368516A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Sekijima
祐一 関島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HEIWA TOKEI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
HEIWA TOKEI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HEIWA TOKEI SEISAKUSHO KK filed Critical HEIWA TOKEI SEISAKUSHO KK
Priority to JP10368516A priority Critical patent/JP2000171269A/ja
Publication of JP2000171269A publication Critical patent/JP2000171269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Distances Traversed On The Ground (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 歩数を計測する歩数計において、夜間使用時
に視認性を向上させること。 【構成】 歩行による振動を、リードスイッチ33によ
って検出し、その信号をIC34に送り歩数としてカウ
ントし、液晶パネル11によって歩数として表示する。
また、IC34からは歩行検出信号が出力され、この信
号は制御基板30に設けられている発光回路へ送られ
る。発光回路は電池32で駆動されており、歩行検出信
号が入力されると一定時間発光ダイオード15に通電
し、発光ダイオード15を発光させるように動作する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は歩数計の視認性を高める
構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の歩数計は振り子や加速度センサー
を用い、ズボンやベルトなどに装着することによって、
歩行による振動を歩数として計測するように構成されて
いる。電池交換は電池寿命が3年程度あるため、ハウジ
ングをマイナスドライバーなどを用いてこじ開けて電池
を交換するようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな歩数計には、夜間などに歩行者の視認性を高める手
段を具備したものはなかった。
【0004】本発明は、夜間における歩行者の視認性を
向上することができる歩数計を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、歩数をカウントする歩数計において、歩行信号によ
って光を発光するための発光回路と、発光回路の通電に
よって点灯するランプとを備えた。また、発光回路を切
断するためのスイッチ、発光回路駆動用の電池を歩数カ
ウント用の電池とを別に設けた。
【0010】
【実施例】以下、本発明の歩数計を実施例に基づいて説
明する。図1は本発明の歩数計の構造を示すもので、歩
数計のカバー16を開いた状態を示している。ハウジン
グ10には、歩数を表示するための液晶パネル11、歩
数をゼロに戻すためのリセットスイッチ12、ハウジン
グ10の側面には発光ダイオード15が取り付けられて
いる。また、発光ダイオード15を点灯する時としない
時を切り替えるためのスイッチ13が設けられている。
液晶パネル11の横には、発光ダイオード15を発光さ
せるための電池を交換するための電池蓋14が配置され
ている。発光ダイオード15は、白熱球などに置き換え
ることも容易である。図に示す歩数計は、ハウジング1
0とフロントパネル16をはめ合わせた本体収納部と、
カバー16を図示しないピンで結合して構成されてい
る。
【0011】図2は通常の使用時における歩数計の外観
図である。クリップ20でベルトなどに取り付けること
ができるようになっている。
【0012】図3はハウジング10に制御基板30を取
り付けた歩数計の組立途中の図を示すもので、制御基板
30には発光ダイオード15、歩数カウント用電池3
1、発光ダイオード15を発光させるためのリチウム電
池32、歩数検出制御用IC34、振り子の動作によっ
てON、OFFするリードスイッチ33などが設けられ
ている。
【0013】歩数計は身体の上下動によって揺動する振
り子の動きを、リードスイッチやスイッチ接点などで検
出し、この信号によって歩数として検出し表示するよう
に構成されている。本発明の歩数計では、リードスイッ
チ33によって検出された信号がIC34に送られ歩数
として検出し、液晶パネル11によって歩数として表示
される。また、IC34からは歩行検出信号が出力さ
れ、この信号は制御基板30に設けられている発光回路
へ送られる。発光回路は電池32で駆動されており、歩
行検出信号が入力されると一定時間発光ダイオード15
に通電し、発光ダイオード15を発光させるように動作
する。
【0014】IC34と発光回路の間には前述のスイッ
チ13が配置されており、このスイッチがONの場合の
み発光回路へ歩行検出信号を送るようになっている。こ
のように構成されているので利用者が、歩数計を点灯さ
せる、させないの選択を行うことができ、不必要なとき
に歩数計が点灯し電力を無駄に使用することはない。
【0015】本発明の歩数計では、歩数検出用の電池3
1と、発光用電池32を別に設けている。図1に示すよ
うに電池蓋14が発光用電池32上に設けられているた
め、発光用電池32は、電池蓋14を図中左方向に回転
することによってはずすことができ、消電の大きな発光
用電池32のみを簡単に交換することができる。
【0016】発行回路は歩行検出信号の入力によって数
十ミリセックの間発行ダイオード15へ通電を行うか
ら、歩行に併せて点灯させることができる。ここで、発
光ダイオード15への通電時間は任意に設定することが
できるし、減光させることもできる。また、1回の歩行
検出信号の入力で複数回発光ダイオード15を点灯する
ことも可能であるし、発光ダイオードを複数個設けるこ
とも可能である。
【0017】本発明の歩数計のハウジング10を透明な
ABS材を用いて作製すれば、発光ダイオード15の点
灯によって歩数計ハウジング10全体を光らせることも
可能である。また、多少着色材料を入れたABS材を用
いても同様の効果が得られる。
【0018】
【発明の効果】本発明の歩数計用いれば、夜間の歩行時
に腰などに装着した歩数計が点灯するので、視認性に優
れ、使用者の安全性が向上する。また、振動を加えれば
発光するので鍵穴を照らすような使い方も可能となる。
スイッチ13が設けられているので不必要なときに点灯
して電池の寿命を縮めてしまうこともなくなり、電池も
歩数計測用と発光用で分かれているので、歩数計の歩数
計測用の寿命は従来の歩数計と変わることはなく3年程
度保ち、交換頻度の多い発光用電池は従来のようにハウ
ジングを開けて交換しなくても、電池蓋14を開けるだ
けで簡単に交換できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による実施例の外観図である。
【図2】本発明による実施例の通常使用時の外観図であ
る。
【図3】本発明による実施例の組立図の一部である
【符号の説明】
10 ハウジング 11 液晶パネル 13 スイッチ 14 電池カバー 15 発光ダイオード 30 制御基板 31 電池 32 発光用電池

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 歩数をカウントする歩数計において、歩
    行信号によって光を発光するための発光回路と、前記発
    光回路の通電によって点灯するランプとを備えることを
    特徴とする歩数計。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の歩数計において、発光回
    路を切断するためのスイッチを設けたことを特徴とする
    歩数計。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の歩数計において、前記発
    光回路駆動用の電池を歩数カウント用の電池とは別に設
    けたことを特徴とする歩数計。
JP10368516A 1998-12-09 1998-12-09 歩数計 Pending JP2000171269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10368516A JP2000171269A (ja) 1998-12-09 1998-12-09 歩数計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10368516A JP2000171269A (ja) 1998-12-09 1998-12-09 歩数計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000171269A true JP2000171269A (ja) 2000-06-23

Family

ID=18492033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10368516A Pending JP2000171269A (ja) 1998-12-09 1998-12-09 歩数計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000171269A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103308066A (zh) * 2013-06-27 2013-09-18 苏州工业园区依利电子贸易有限公司 带有音乐播放器功能电子计步器
WO2015013931A1 (zh) * 2013-07-30 2015-02-05 Xie Hong 一种电子计步器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103308066A (zh) * 2013-06-27 2013-09-18 苏州工业园区依利电子贸易有限公司 带有音乐播放器功能电子计步器
WO2015013931A1 (zh) * 2013-07-30 2015-02-05 Xie Hong 一种电子计步器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7048406B1 (en) Mirror device having automatic light device
US7482712B2 (en) DC power supply with input voltage polarity indication
US4016450A (en) Phosphorescent display system
US5763872A (en) Motion actuated night light
EP0816754A2 (en) Motion activated illuminating footwear and light module therefor
EP0706098A1 (en) Timepiece device
ATE428319T1 (de) Sequentiell blinkendes schuhwerk
KR20030024543A (ko) 가반식 가스경보기
KR20070073122A (ko) 냉장고용 제어기 버튼
JP2020038828A (ja) 人の手首に着用されるアクティブ照明デバイス
US6674832B2 (en) Pedometer with an illumination lamp
JP2000171269A (ja) 歩数計
GB2350177A (en) Signalling device mounted on the hand
KR101541692B1 (ko) Led 조명 시계
JPH1172574A (ja) 時計装置
KR200411684Y1 (ko) 차량용 발광 표시장치
JP3046612U (ja) 電子体温計
CN211086426U (zh) 测电笔
KR0174345B1 (ko) 신발의 표시장치 및 그 표시방법
KR200434920Y1 (ko) 시침을 이용한 시간 조명시계
KR980011555A (ko) 발광표시부 부착 스위치장치
GB2405494A (en) Timepiece
JP3070481U (ja) 道路表示標および道路表示標システム
JPH08152491A (ja) 時計の照明装置
JP2002055175A (ja) アラーム時計