JP2000161728A - 換気装置 - Google Patents

換気装置

Info

Publication number
JP2000161728A
JP2000161728A JP10334415A JP33441598A JP2000161728A JP 2000161728 A JP2000161728 A JP 2000161728A JP 10334415 A JP10334415 A JP 10334415A JP 33441598 A JP33441598 A JP 33441598A JP 2000161728 A JP2000161728 A JP 2000161728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
air
purification
plant
ventilation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10334415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4171120B2 (ja
Inventor
Shoichiro Tsutsumi
正一郎 堤
Daisuke Asagiri
大介 朝桐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP33441598A priority Critical patent/JP4171120B2/ja
Publication of JP2000161728A publication Critical patent/JP2000161728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4171120B2 publication Critical patent/JP4171120B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】室内空気の浄化を季節又は気候に左右されずに
行うことが出来る換気装置を提供する。 【解決手段】屋内に配設されて透明材料で構成される浄
化ダクト12を、床下まで延設すると共に、この浄化ダ
クト12内に、空気浄化作用を有する植物17を植え込
む植物植え込み部16を設け、しかも、浄化ダクト12
からダクト内を通過する空気を室内側に送風する上部排
気ファン20を有する換気装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、主に、室外から
室内に供給される空気を浄化することが出来る換気装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の換気装置としては、図6に示す特
公平4−239838号公報に記載されているようなも
のが知られている。
【0003】このようなものでは、階段1下に設けられ
た換気室2の床板部3に、換気孔4が穿設されていて、
この換気孔4には、防虫網4aが張設されている。
【0004】この階段1のけあげ板5…には、換気孔6
…が各々形成されて、図示省略の遮蔽板によって開閉量
を調整することにより、換気される空気量を調整するよ
うに構成されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の換気装置では、外気が汚れている場合は、導
入する床下空気も汚れているため、換気により、室内空
気を浄化する効果を得ることが出来ないといった問題が
あった。
【0006】また、空気の流れも、床下と室内との温度
差を利用した自然換気により行われている。このため、
換気量を前記換気孔6…の開口面積により調整しようと
しても、建築物内の空気の流れ量が温度差により決定さ
れてしまい、室内空気の浄化が確実に行われるとは限ら
ないといった問題があった。
【0007】そこで、本発明の目的は、上記の問題点を
解消し、室内空気の浄化を季節又は気候に左右されずに
行うことが出来る換気装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
本願発明の請求項1に記載されたものでは、屋内に配設
されて透明材料で構成される浄化ダクトを、床下まで延
設すると共に、該浄化ダクト内に、空気浄化作用を有す
る植物を植え込む植物植え込み部を設け、しかも、該浄
化ダクトからダクト内を通過する空気を室内側に送風す
る送風手段を有する換気装置を特徴としている。
【0009】このように構成された請求項1記載のもの
では、前記植物植え込み部に植え込まれた植物が、前記
浄化ダクト周囲からの光を受けて、光合成作用を行うと
共に、前記浄化作用を行い該浄化ダクト内を通過する空
気を浄化する。
【0010】浄化された空気は、前記送風手段によって
室内に一定量送風されるので、室内空気の浄化が、季節
又は気候に左右されずに行える。
【0011】また、請求項2に記載されたものでは、前
記浄化ダクトまで採光を導光する導光手段を設けてなる
請求項1記載の換気装置を特徴としている。
【0012】このように構成された請求項2記載のもの
では、前記導光手段が、前記浄化ダクトまで採光を導光
する。このため、例えば、天井部に設けられた天窓から
入射した光が、前記植物植え込み部に植え込まれた植物
まで届き、更に活発に浄化作用及び光合成作用を該植物
に行わせることが出来る。
【0013】そして、請求項3に記載されたものでは、
前記浄化ダクトには、床下空間を該浄化ダクト内と連通
する床下空気導入手段が、設けられている請求項1又は
2記載の換気装置を特徴としている。
【0014】このように構成された請求項3記載のもの
では、前記床下空気導入手段が、前記床下空間を該浄化
ダクト内と連通させるので、例えば夏季等、床下空間の
比較的温度の低い空気を浄化後に室内へ導入できる。
【0015】また、請求項4に記載されたものでは、前
記植物植え込み部には、脱臭効果を有する培土に、空気
中の有毒ガスを吸収分解する微生物を共生させてなる培
土層が設けられている請求項1乃至3記載の換気装置を
特徴としている。
【0016】このように構成された請求項4記載のもの
では、前記送風手段によって、空気は前記培土層内を通
過するように負圧で引かれる。この際、培土層の培土
が、空気中の悪臭を除去すると共に、微生物が、空気中
の有毒ガスを吸収分解する。
【0017】このため、更に、室内空気の浄化が効率良
く行われる。
【0018】
【発明の実施の形態1】以下、本発明の具体的な実施の
形態1について、図面を参照しつつ説明する。
【0019】図1乃至図4は、この発明の実施の形態1
の換気装置を示すものである。なお、前記従来例と同一
乃至均等な部分については同一符号を付して説明する。
【0020】まず、この実施の形態1の換気装置の構成
を説明すると、ユニット建物10の屋内には、透明材料
であるガラス板材12a…で四面を覆われた縦長の浄化
ダクト12が、上下階を連結する階段部11近傍に沿っ
て設けられている。
【0021】この浄化ダクト12は、床部13を貫通し
て床下空間14内まで延設される筒状の床下延長部15
を有している。
【0022】この浄化ダクト12の床下延長部15内に
は、空気浄化作用を有する植物17を植え込む植物植え
込み部16が設けられている。この実施の形態1では、
植物として、ポトス、菊、アロエ、ガーベラ、セイヨウ
キズタ等を用いる。
【0023】有毒性を有するガスとして、屋内環境で
は、例えば、たばこの煙,燃料,紙類から発生するホル
ムアルデヒドや、インク,ペンキ,接着剤,ドライクリ
ーニング衣類等から発生するトリクロルエチレン或い
は、インク,ペンキ,プラスチック,ゴム等から発生す
るベンゼン等が知られている。
【0024】これらの有害物質は、図3に示すように、
植物17によって除去されることが知られている。ここ
で、試験条件は、24時間,温度30±1℃,125±
5フィート燭光の下、密封箱内で行われている。また、
ベンゼンに関しては、図4に示すように初期濃度が低い
場合であっても、特定の植物17によって除去可能であ
ることが知られている(バイオサイエンスとインダスト
リーVol.49 No.10(’91)第1081頁
乃至第1083頁記載の「植物による室内空気浄化能」
中西友子著参照)。
【0025】この実施の形態1の前記植物植え込み部1
6には、脱臭効果を有する培土19の植物17根域に、
空気中の有毒ガスを吸収分解する有用微生物を共生させ
てなる培土層18が設けられている。
【0026】また、この浄化ダクト12には、浄化ダク
ト12内を通過する空気を室内側に送風する送風手段と
しての上部排気ファン20,20と、下部から室内側の
空気を前記浄化ダクト12内に導入する下部吸気ファン
21とが設けられている。
【0027】そして、この実施の形態1の換気装置で
は、天井部22に設けられた天窓23から、前記浄化ダ
クト12の上部まで採光を導光する導光手段としての間
仕切り24,25が設けられている。
【0028】この間仕切り24,25は、ガラス,プラ
スチック等の光を略全透過或いは半透過する素材で構成
されて、相互略直交して上階部分の壁部を形成してい
る。
【0029】また、この実施の形態1では、前記浄化ダ
クト12の床下延長部14各壁面に、前記床下空間15
をこの浄化ダクト12内空間と連通する床下空気導入手
段としての連通開口部26,26が形成されている。こ
の床下延長部14各壁面には、前記連通開口部26,2
6を開閉するダンパ開閉扉機構27,27が、設けられ
ている。
【0030】次に、この実施の形態1の作用について説
明する。
【0031】この実施の形態1では、前記植物植え込み
部16に植え込まれた植物17が、前記浄化ダクト周囲
からの光を受けて、光合成作用が行われると共に、前記
浄化作用が行われて、二酸化窒素やオゾンが吸収されて
この浄化ダクト12内を通過する空気が浄化される。
【0032】浄化された空気は、前記上部排気ファン2
0によって室内に一定量送風されるので、室内空気の浄
化が、季節又は気候に左右されずに行われる。
【0033】また、前記間仕切り24,25によって、
前記天井部22に設けられた天窓23から入射した光
が、前記浄化ダクト12上部まで導光される。このた
め、前記植物植え込み部16に植え込まれた植物17ま
で採光が届き、更に活発に浄化作用及び光合成作用をこ
の植物17に行わせることが出来る。
【0034】更に、天窓23から採光した光が、上階の
壁部を兼ねる間仕切り24,25内を伝って、浄化ダク
ト上部まで導光されるので、別途反射鏡等を設ける必要
が無く、部品点数を削減して、製造コストの増大を抑制
できる。
【0035】そして、前記連通開口部26,26に設け
られているダンパ開閉扉機構27によって、この連通開
口部26,26が開放されることにより、床下空間部1
4が、この浄化ダクト12内と連通される。
【0036】このため、例えば夏季等、床下空間部14
の比較的温度の低い空気を浄化後に室内へ導入できる。
更に、室内空気の浄化を主に行ういわゆる室内空気浄化
モードでは、前記ダンパ開閉扉機構27によって、この
連通開口部26,26を閉塞して、前記下部吸気ファン
21から取り入れた室内の空気を、植物17及び培土層
18によって浄化して再循環させる。
【0037】また、前記上部排気ファン20によって、
空気は前記培土層18内を通過するように負圧で引かれ
る。この際、培土層18の培土19によって、空気中の
悪臭が除去されると共に、培土層18内に共生する微生
物が、空気中の有毒ガスを吸収分解する。このため、更
に、室内空気の浄化が効率良く行われる。
【0038】
【実施例】図5は、この発明の一実施例の換気装置を用
いた建物100を示すものである。なお、前記実施の形
態1と同一乃至均等な部分については、同一符号を付し
て説明する。
【0039】この実施例の建物100では、2階部分の
半透明材料で形成される間仕切り壁30,30間及び1
階部分の間仕切り壁31,31間によって、導光手段と
しての採光通路32が構成されている。そして、天窓2
3から小屋根裏101に入射する太陽光が、この採光通
路32を通じて、各階の居室に分配されるものである。
【0040】このうち、1階部分の一側面の間仕切り壁
31には、透明ガラス材料で構成された窓部33を望ま
せて、前記植物17等を有する浄化ダクト12が設けら
れている。
【0041】他の構成及び作用については、前記実施の
形態1と略同一であるので、説明を省略する。
【0042】以上、この発明の実施の形態1を図面によ
り詳述してきたが、具体的な構成はこの実施の形態1に
限らず、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更
等があってもこの発明に含まれる。
【0043】例えば、前記実施の形態1では、天窓23
から採光するようにしているが特にこれに限らず、例え
ば、出窓或いはドライエリア等の各種開口部から採光し
てもよい。
【0044】また、前記実施の形態1では、単数種類の
植物15を用いているが特にこれに限らず、例えば異な
る有害物質除去能力を有する複数の植物15…を組み合
わせて用いてもよい。
【0045】
【発明の効果】以上説明してきたように、この発明の請
求項1記載のものによれば、前記植物植え込み部に植え
込まれた植物が、前記浄化ダクト周囲からの光を受け
て、光合成作用を行うと共に、前記浄化作用を行い該浄
化ダクト内を通過する空気を浄化する。
【0046】浄化された空気は、前記送風手段によって
室内に一定量送風されるので、室内空気の浄化が、季節
又は気候に左右されずに行える。
【0047】また、請求項2に記載されたものでは、前
記導光手段が、前記浄化ダクトまで採光を導光する。こ
のため、例えば、天井部に設けられた天窓から入射した
光が、前記植物植え込み部に植え込まれた植物まで届
き、更に活発に浄化作用及び光合成作用を該植物に行わ
せることが出来る。
【0048】そして、請求項3に記載されたものでは、
前記床下空気導入手段が、前記床下空間を該浄化ダクト
内と連通させるので、例えば夏季等、床下空間の比較的
温度の低い空気を浄化後に室内へ導入できる。
【0049】また、請求項4に記載されたものでは、前
記送風手段によって、空気は前記培土層内を通過するよ
うに負圧で引かれる。この際、培土層の培土が、空気中
の悪臭を除去すると共に、微生物が、空気中の有毒ガス
を吸収分解する。
【0050】このため、更に、室内空気の浄化が効率良
く行われる、という実用上有益な効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1の換気装置で、構成を説
明する斜視図である。
【図2】実施の形態1の換気装置で、構成を説明する模
式図である。
【図3】植物の有害物質除去率を示す実験結果の表図で
ある。
【図4】植物のベンゼン除去率を示し、初期濃度が低い
場合の実験結果の表図である。
【図5】実施例の建物を説明する模式図である。
【図6】従来例の換気装置を説明する一部断面斜視図で
ある。
【符号の説明】
12 浄化ダクト 14 床部延長部 15 床下空間部 16 植物植え込み部 17 植物 18 培土層 19 培土 20 上部排気ファン(送風手段) 24,25 間仕切り(導光手段) 床下空気導入手段 26 連通開口部 27 ダンパ開閉扉機構 32 採光通路(導光手段)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】屋内に配設されて透明材料で構成される浄
    化ダクトを、床下まで延設すると共に、該浄化ダクト内
    に、空気浄化作用を有する植物を植え込む植物植え込み
    部を設け、しかも、該浄化ダクトからダクト内を通過す
    る空気を室内側に送風する送風手段を有することを特徴
    とする換気装置。
  2. 【請求項2】前記浄化ダクトまで採光を導光する導光手
    段を設けてなることを特徴とする請求項1記載の換気装
    置。
  3. 【請求項3】前記浄化ダクトには、床下空間を該浄化ダ
    クト内と連通する床下空気導入手段が、設けられている
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の換気装置。
  4. 【請求項4】前記植物植え込み部には、脱臭効果を有す
    る培土に、空気中の有毒ガスを吸収分解する微生物を共
    生させてなる培土層が設けられていることを特徴とする
    請求項1乃至3記載の換気装置。
JP33441598A 1998-11-25 1998-11-25 換気装置 Expired - Fee Related JP4171120B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33441598A JP4171120B2 (ja) 1998-11-25 1998-11-25 換気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33441598A JP4171120B2 (ja) 1998-11-25 1998-11-25 換気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000161728A true JP2000161728A (ja) 2000-06-16
JP4171120B2 JP4171120B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=18277129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33441598A Expired - Fee Related JP4171120B2 (ja) 1998-11-25 1998-11-25 換気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4171120B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20070067409A (ko) * 2005-12-23 2007-06-28 이규인 식물들이 생성하는 공기를 이용하는 환기 제어 시스템을구비하는 주택 및 상기 환기 제어 시스템
JP2009092314A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Shin Nikkei Co Ltd 太陽熱集熱壁装置
JP2018528381A (ja) * 2015-09-11 2018-09-27 ポリテクニコ ディ トリノ ある環境の内外空気の換気及び生物学的浄化モジュール、並びに関連する方法
KR20190082393A (ko) * 2017-12-30 2019-07-10 주식회사 삼화에이스 바이오필터를 이용한 공조유닛

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20070067409A (ko) * 2005-12-23 2007-06-28 이규인 식물들이 생성하는 공기를 이용하는 환기 제어 시스템을구비하는 주택 및 상기 환기 제어 시스템
JP2009092314A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Shin Nikkei Co Ltd 太陽熱集熱壁装置
JP2018528381A (ja) * 2015-09-11 2018-09-27 ポリテクニコ ディ トリノ ある環境の内外空気の換気及び生物学的浄化モジュール、並びに関連する方法
KR20190082393A (ko) * 2017-12-30 2019-07-10 주식회사 삼화에이스 바이오필터를 이용한 공조유닛
KR102029836B1 (ko) 2017-12-30 2019-10-08 주식회사 삼화에이스 바이오필터를 이용한 공조유닛

Also Published As

Publication number Publication date
JP4171120B2 (ja) 2008-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN201125655Y (zh) 双向保温换气装置及具有该装置的窗或门
US9010019B2 (en) Plant air purification enclosure apparatus and method
JPH07253231A (ja) 建物の壁部に組み込まれる室内空気浄化装置
CN105794681A (zh) 一种密闭式通风饲养舍
KR20180051527A (ko) 환경의 내외부 공기의 환기 및 생물학적 정화 모듈, 및 관련 방법
US7585210B2 (en) Negative air supplied (NAS) crawlspace system
KR100609015B1 (ko) 한지를 이용한 환기장치
JP4171120B2 (ja) 換気装置
ES2034598T3 (es) Tragaluz de ventilacion.
KR102193156B1 (ko) 기능성 공기 청정 환기시스템
JP2000160718A (ja) 換気装置及び涼気供給構造
JPH07312985A (ja) 植物栽培室の局所空調装置
KR101183234B1 (ko) 드레스 룸
KR100321113B1 (ko) 공기청정기
KR200398465Y1 (ko) 환기장치의 전열교환기용 복합기능소자
JP2006003058A (ja) 空気清浄機付喫煙所
KR20170112770A (ko) 밀폐정원을 이용한 주거지의 신선한 공기 공급장치
KR102029836B1 (ko) 바이오필터를 이용한 공조유닛
JPH0466034A (ja) 動物飼育装置
KR200358767Y1 (ko) 송풍기를 이용한 엘리베이터의 공기청정시스템
CN104453564B (zh) 一种用于建筑门窗的新风净化窗台结构
KR100291853B1 (ko) 무창돈사의 배기장치
JP2004222510A (ja) ハウス用換気装置
KR100757316B1 (ko) 건축물에서 발생되는 유해물질 중화에 사용하는 판넬
JP3093211U (ja) 人工気象器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080716

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080808

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees