JP2000160193A - 洗浄剤組成物 - Google Patents

洗浄剤組成物

Info

Publication number
JP2000160193A
JP2000160193A JP10334208A JP33420898A JP2000160193A JP 2000160193 A JP2000160193 A JP 2000160193A JP 10334208 A JP10334208 A JP 10334208A JP 33420898 A JP33420898 A JP 33420898A JP 2000160193 A JP2000160193 A JP 2000160193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
component
composition
parts
dihydroxybutane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10334208A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3128545B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Ogura
信之 小倉
Yumi Kubono
由美 久保野
Satoru Suzuki
哲 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18274759&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000160193(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP10334208A priority Critical patent/JP3128545B2/ja
Priority to PCT/JP1999/006335 priority patent/WO2000031229A1/en
Publication of JP2000160193A publication Critical patent/JP2000160193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3128545B2 publication Critical patent/JP3128545B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/50Perfumes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2003Alcohols; Phenols
    • C11D3/2041Dihydric alcohols
    • C11D3/2048Dihydric alcohols branched
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2068Ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/39Organic or inorganic per-compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/395Bleaching agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 匂い立ちの良い洗浄剤組成物及び漂白剤組成
物を提供する。 【解決手段】 界面活性剤と、(a)25℃における蒸
気圧が6.67Pa以上の香料成分と、(b)25℃に
おける蒸気圧が0.67Pa以上6.67Pa未満の香
料成分と、(c)2−メチル−2,4−ジヒドロキシブ
タン、2−メチル−2,4−ジヒドロキシペンタン、
2,4−ジヒドロキシブタン、ジプロピレングリコール
及びトリプロピレングリコールから選ばれる一種以上の
化合物とを、特定重量比で含有する洗浄剤組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、匂い立ちの優れた
洗浄剤組成物及び漂白剤組成物に関する。
【0002】
【従来技術及び発明が解決しようとする課題】洗浄剤組
成物や漂白剤組成物には、嗜好性の点から香料組成物が
配合されている(特開平3−115399号公報、特開
昭60−23498号公報等)。香料組成物には、香料
成分の持続性を調整する目的で、ベンジルベンゾエート
やジエチルフタレート等の非水溶性溶剤や保留剤が使用
されている。
【0003】しかしながら、上記非水溶性溶剤や保留剤
を使用すると、香料成分の持続性は良いものの、いわゆ
るミドルノートが抑えられる為に匂い立ちの点であまり
好ましくなかった。
【0004】本発明の課題は、匂い立ちを改善した洗浄
剤組成物及び漂白剤組成物の提供にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、界面活性剤
0.1〜60重量%と、(a)25℃における蒸気圧が
6.67Pa以上の香料成分と、(b)25℃における
蒸気圧が0.67Pa以上6.67Pa未満の香料成分
と、(c)2−メチル−2,4−ジヒドロキシブタン、
2−メチル−2,4−ジヒドロキシペンタン、2,4−
ジヒドロキシブタン、ジプロピレングリコール及びトリ
プロピレングリコールから選ばれる一種以上の化合物と
を、(b)成分に対する(a)成分の重量比で0〜6、
且つ、(a)成分と(b)成分の総和に対する(c)成
分の重量比で0.01〜2の割合で含有する洗浄剤組成
物を提供する。
【0006】また、本発明は、漂白基剤0.1〜80重
量%と、界面活性剤0.1〜60重量%と、(a)25
℃における蒸気圧が6.67Pa以上の香料成分と、
(b)25℃における蒸気圧が0.67Pa以上6.6
7Pa未満の香料成分と、(c)2−メチル−2,4−
ジヒドロキシブタン、2−メチル−2,4−ジヒドロキ
シペンタン、2,4−ジヒドロキシブタン、ジプロピレ
ングリコール及びトリプロピレングリコールから選ばれ
る一種以上の化合物とを、(b)成分に対する(a)成
分の重量比で0〜6、且つ、(a)成分と(b)成分の
総和に対する(c)成分の重量比で0.01〜2の割合
で含有する漂白剤組成物を提供する。
【0007】
【発明の実施の形態】香料成分としては、例えば、「特
許庁公報10(1998)−25〔7159〕周知・慣
用技術集(衣料用粉末洗剤)」(日本国特許庁、平成1
0年3月26日発行)の第42頁下第4行から第45頁
第24行に記載の香料成分、或いは、「産業化学シリー
ズ 香料の化学」(日本化学会編、赤星亮一著、大日本
図書株式会社、昭和58年9月16日発行)に記載の香
料成分が知られているが、本発明は(a)25℃におけ
る蒸気圧が6.67Pa以上、好ましくは20Pa以下
の香料成分と、(b)25℃における蒸気圧が0.67
Pa以上6.67Pa未満の香料成分を、(b)成分に
対する(a)成分の重量比で0〜6、好ましくは0〜2
で含有するものである。
【0008】(a)成分としては、オレンジペラ、o−
t−ブチルシクロヘキシルアセテート、d−リモネン、
リナロール、テトラヒドロリナロール、テトラヒドロゲ
ラニオール、テルピネオール、iso−ボルニルアセテ
ート、テトラヒドロムグオール等が挙げられる。また、
(b)成分としては、シトロネロール、ゲラニオール、
メチルイオノン、フェニルエチルアルコール、p−t−
ブチルシクロヘキシルアセテート、アリルシクロヘキサ
ンプロピオネート、トリシクロデセニルプロピオネー
ト、トリシクロデセニルアセテート、ヘキシルシンナミ
ックアルデヒド等が挙げられる。(a)成分と(b)成
分の総和は、組成物の用途、形状等にもよるが、組成物
中に0.01〜5重量%、特に0.01〜2重量%が好
ましい。
【0009】(c)成分は、2−メチル−2,4−ジヒ
ドロキシブタン、2−メチル−2,4−ジヒドロキシペ
ンタン、2,4−ジヒドロキシブタン、ジプロピレング
リコール及びトリプロピレングリコールから選ばれる一
種以上の化合物であり、保留剤としてこれらの化合物を
併用することにより、香料成分の持続性、特に(b)成
分に由来するミドルノート、匂い立ちが改善される。こ
の効果やテルペン系香料との相溶性の点で、特にジプロ
ピレングリコールが好ましい。(c)成分は、匂い立ち
の点で、(a)成分と(b)成分の総和に対する(c)
成分の重量比が0.01〜2、好ましくは0.1〜1、
特に好ましくは0.1〜0.5となるように用いられ
る。
【0010】本発明は、洗浄、漂白等の各種処理に用い
られる組成物であって、香料が製品の嗜好性に大きく寄
与するような組成物に用いることができる。
【0011】<洗浄剤組成物>本発明の洗浄剤組成物
は、具体的には「洗剤・洗浄の辞典」(奥山春彦、皆川
基編、朝倉書店)を参考にすることができ、香料が製品
の嗜好性に大きく寄与するような衣料用洗浄剤組成物等
に応用することができる。
【0012】本発明の洗浄剤組成物は界面活性剤0.1
〜60重量%を含有する。界面活性剤は、陰イオン、非
イオン、陽イオン、両性界面活性剤を使用できる。
【0013】陰イオン界面活性剤としては、高級アルコ
ールの硫酸エステル塩、高級アルコールのエトキシレー
ト化物の硫酸エステル塩、アルキルベンゼンスルホン酸
塩、パラフィンスルホン酸塩、脂肪酸塩、α−オレフィ
ンスルホン酸塩、α−スルホ脂肪酸塩、α−スルホ脂肪
酸アルキルエステル塩が挙げられる。特に、アルキル鎖
の炭素数が11〜15の直鎖アルキルベンゼンスルホン
酸塩、炭素数10〜15の高級アルコールの硫酸エステ
ル塩が洗浄力の点で好ましい。
【0014】非イオン界面活性剤としては、炭素数10
〜16のアルコールのアルキレンオキシド付加物、脂肪
酸アルカノールアミド、アルキルポリグリコシド等が挙
げられる。特にアルキル鎖の炭素数が10〜16のポリ
オキシアルキレンアルキルエーテルが皮脂汚れに対する
洗浄性、耐硬水性の点で好ましい。又、エチレンオキサ
イド平均付加モル数は5〜15が好ましい。
【0015】洗浄剤組成物においては、陰イオン界面活
性剤と非イオン界面活性剤の含有比は、溶解性及び洗浄
力の点で、好ましくは100/0〜40/60(重量
比)、より好ましくは95/5〜50/50、特に好ま
しくは95/5〜60/40である。
【0016】更に本発明の洗浄剤組成物は、ビルダー2
0〜60重量%を含有することができる。例えば、結晶
性アルミノ珪酸塩、非晶質アルミノ珪酸塩、結晶性珪酸
塩、炭酸塩等の無機ビルダーやニトリロ三酢酸塩、エチ
レンジアミン四酢酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、アクリ
ル酸(共)重合体等の有機ビルダーの他に、カルボキシ
メチルセルロース等の再汚染防止剤;酵素;亜硫酸塩等
の還元剤;蛍光増白剤;シリコーン等の抑泡剤等を含有
することができる。また、洗浄補助剤として漂白成分を
0.1〜20重量%配合することもできる。
【0017】<漂白剤組成物>本発明の漂白剤組成物は
漂白基剤0.1〜80重量%を含有する。漂白基剤とし
ては、過炭酸塩、過ホウ酸塩、過硫酸塩、有機過酸及び
過酸化水素、並びに塩素系では次亜塩素酸塩が挙げられ
る。例えば衣料用にはこれらの漂白基剤のうち過炭酸ナ
トリウム、過ホウ酸ナトリウム、過酸化水素が好まし
い。漂白基剤には漂白活性化剤を併用することにより、
より優れた漂白効果を得ることができる。漂白活性化剤
には金属系のものと、カルボン酸エステル又はアミド等
の有機過酸を発生させるもの等が挙げられる。漂白剤組
成物では、例えば、不飽和結合のない香料成分を選ぶこ
とが好適である。更に本発明の漂白剤組成物には、前記
の界面活性剤を前記の量で、前記のビルダー、その他に
公知の漂白剤成分を配合することができる。
【0018】これらの組成物の形態は、粉末ないし粒
状、液状、ブリケット状、タブレット状、シート状、棒
状等である。また、製品化の際はそれぞれの使い勝手や
安定性等を考慮した容器が使用されるが、特に光による
(a)成分及び/又は(b)成分への影響の少ない容器
を選ぶことが好ましい。
【0019】
【実施例】〔I〕下記表1に示す香料A〜Fを用いて、
以下の各種組成物の匂い立ちの評価を行った。
【0020】
【表1】
【0021】〔II〕組成物の調製及び評価 (1)粉末洗浄剤組成物 (1−1)粉末洗浄剤組成物A 直鎖アルキル(炭素数10〜13)ベンゼンスルホン酸
ナトリウム23重量部、アルキル(炭素数12〜16)
硫酸ナトリウム5重量部、非イオン界面活性剤(ラウリ
ルアルコールを98%以上含有する高級アルコールのオ
キシエチレン平均6モル付加物)3.5重量部、石鹸
(炭素数14〜20)4重量部、4A型ゼオライト11
重量部、1号珪酸ナトリウム(Na2 O/SiO2
2.15)7重量部、炭酸ナトリウム(デンス灰)10
重量部、炭酸カリウム4重量部、硫酸ナトリウム6.5
重量部、アクリル酸/マレイン酸共重合物(モノマー比
3:7、分子量5万)5重量部と水を混合して固形分4
8%の洗剤スラリーを調製した(温度65℃)。該スラ
リーを向流式噴霧乾燥装置で噴霧乾燥した(揮発分6
%)。該噴霧乾燥物80.5重量部と結晶性アルミノ珪
酸塩(4A型ゼオライト、平均粒子径2.7μm)2重
量部とをまず混合した上で、結晶性層状珪酸塩(SKS
−6(粉末)の粉砕物、平均粒径27μm)5重量部と
共にハイスピードミキサー(FS−GC−10型;深江
工業(株)製)に投入して、噴霧乾燥物を破砕し攪拌造
粒した。その際に上記非イオン界面活性剤2.5重量部
をスプレー噴霧した。造粒終了60秒前に上記ゼオライ
トを5重量部加え表面被覆を行った。次に、上記造粒物
を1.4mmの目開きの篩で篩分けし、篩上の粗大粒子
で粉砕し、篩通過物と混合した。その後、上記ゼオライ
ト4重量部をVブレンダーで混合し、さらに酵素造粒物
(サビナーゼ18.0TtypeW;ノボ社製)1重量
部を添加し、粉末洗浄剤組成物Aを得た。嵩密度0.7
5〜0.79/cm3 、平均粒径が350〜400μm
であった。
【0022】(1−2)粉末洗浄剤組成物B ポリオキシエチレンラウリルエーテル〔エチレンオキサ
イド(以下EO)平均付加モル数(以下EOp)=7.
0〕18重量部、パルミチン酸2重量部、ポリエチレン
グリコール〔K−PEG6000、花王(株)製〕2重
量部、直鎖アルキル(炭素数10〜13)ベンゼンスル
ホン酸ナトリウム2重量部、4A型ゼオライト(東ソー
社製トヨビルダー)18重量部、炭酸ナトリウム(デン
ス灰)16重量部、吸油担体14重量部、結晶性珪酸塩
(SKS−6、ヘキスト社製、粒径30μm)15重量
部、亜硫酸ナトリウム1重量部、硫酸ナトリウム2重量
部、ポリアクリル酸ナトリウム(平均分子量8000)
7重量部、蛍光染料〔チノパールCBS(チバガイギー
社製)/ホワイテックスSA(住友化学社製)=1/1
(重量比)〕1.5重量部、酵素〔サビナーゼ12.0
TW、リポラーゼ100T、セルザイム0.1T(何れ
もノボノルディクス社製)の2:1:1混合物〕1.5
重量部からなる粉末洗浄剤組成物(平均粒径435μ
m、嵩密度876g/L)を調製した(組成物B)。こ
こで、吸油担体は下記の方法で得られたものである。 ・吸油担体の製造 イオン交換水に炭酸ソーダを溶解させた6重量%水溶液
132gとアルミン酸ソーダ水溶液(濃度50重量%)
38.22gを反応槽に入れた。得られた混合溶液に、
強攪拌下2倍の水で希釈した3号水ガラス201.4g
を40℃にて20分間かけて滴下した後、50℃で30
分熟成した(pH=9.0)。得られたスラリーを濾過
し、ケークを1000倍の水で洗浄し、105℃/30
0Torr(40kPa)の条件下10時間乾燥した
後、解砕して平均粒径10μmの吸油担体を得た。
【0023】(1−3)評価 表2に示す粉末洗浄剤組成物を調製する。次いで、10
0ccのガラス製スクリュー管内に50mlの該組成物
を充填し密閉して20℃で1時間静置させた後、蓋を開
けて30秒後に訓練されたパネラーにより匂い立ちを評
価した。その結果、本発明品1、3、5は比較品1と比
較して何れも匂い立ちが良好であった。特に本発明品1
は優れた匂い立ちが認められた。また、本発明品2、4
は比較品2と比較して何れも匂い立ちが良好であった。
【0024】
【表2】
【0025】(2)液体洗浄剤組成物 表3、4に示す成分からなる液体洗浄剤組成物C〜Hを
調製した。表中アルファベットの次の数字の1は本発明
品、2は比較品である。
【0026】
【表3】
【0027】
【表4】
【0028】ここで、表中の化合物は以下の通りであ
る。 ・非イオン界面活性剤A;炭素数10〜14の1級アル
コールのEO5モル、プロピレンオキシド2モル、EO
3モル付加物(ブロック付加物) ・非イオン界面活性剤B;炭素数10〜14の2級アル
コールのEO7モル付加物 ・非イオン界面活性剤C;炭素数12の1級アルコール
のEO8モル付加物 ・非イオン界面活性剤D;炭素数12の1級アルコール
のEO11.5モル付加物 ・非イオン界面活性剤E;炭素数12のアルキルポリグ
ルコシド(平均重合度1.5) ・LAS−S剤;炭素数10〜13の直鎖アルキルベン
ゼンスルホン酸(酸型) ・ES;炭素数12〜14の1級アルコールのEO平均
3モル付加物の硫酸エステル ・脂肪酸;炭素数12、14のヤシ油系脂肪酸 ・ヒドロキシスルホベタイン;ラウリルジメチル−2−
ヒドロキシ−3−スルホベタイン ・LAPDMB;N−ラウロイルアミノプロピル−N,
N−ジメチル−N−酢酸ベタイン ・Q−86;炭素数16,18(含有比3:7)のモノ
アルキルトリメチルアンモニウムクロリド ・Q−08;オクチルジメチルベンジルアンモニウムク
ロリド ・AM/isoBT共重合体;マレイン酸/ジイソブチ
レン(50/50)共重合体(平均分子量10,00
0) ・AM/PN共重合体;マレイン酸/ペンテン(50/
50)共重合体(平均分子量15,000) ・ポリプロピレングリコール;平均分子量1000 ・EDTA・4Na;エチレンジアミンテトラ酢酸4ナ
トリウム塩。
【0029】組成物C1(本発明品)とC2(比較
品)、組成物D1(本発明品)とD2(比較品)、組成
物E1(本発明品)とE2(比較品)、組成物F1(本
発明品)とF2(比較品)、組成物G1(本発明品)と
G2(比較品)、組成物H1(本発明品)H2(比較
品)のそれぞれ一対の匂い立ちを前記同様に評価したと
ころ、何れも本発明品では匂い立ちが改善されていた。
【0030】(3)漂白剤組成物 過炭酸ナトリウム60重量%、炭酸ナトリウム(デンス
灰)30重量%、漂白活性化剤造粒物10重量%からな
る粉末漂白剤組成物を得た(組成物I)。ここで、漂白
活性化剤造粒物は下記の方法で得られたものである。 ・漂白活性化剤造粒物の製造 ラウロイルオキシベンゼンスルホン酸ナトリウム50重
量部、ラウリル硫酸ナトリウム30重量部及びコハク酸
4重量部をハイスピードミキサー(FS−GC−10
型、深江工業(株)製)に投入し、粉体の温度が70℃
になるまで昇温した。予め70℃で溶解したポリエチレ
ングリコール(分子量7500)13重量部とポリオキ
シエチレンラウリルエーテル硫酸塩水溶液(有効分70
%)3重量部を添加し30分間攪拌混合した。この混合
物を押出造粒機(ペレッターダブルEDX−100型、
不二パウダル社製)により孔径0.8mmのパンチング
メタルスクリーンを通して押し出し造粒した。得られた
押し出し物を振動冷却器(バイブロ/フロードライヤー
VDF/6000型、不二パウダル製)で冷却後、整粒
機(ナイフカッターFL−200型、深江工業(株)
製)にて解砕した。得られた造粒物を分級し、平均粒径
900μmの造粒物を得た。
【0031】組成物Iに、表1の香料Cを0.1重量
%、ジプロピレングリコールを0.05重量%となる量
で配合し、漂白剤組成物を得た(本発明品I)。一方、
香料Cを0.1重量%、ジエチルフタレートを0.05
重量%となる量で配合した漂白剤組成物も調製した(比
較品I)。この2つ組成物の匂い立ちについて前記同様
に評価したところ、本発明品Iは比較品Iに比べて匂い
立ちが顕著に改善されていた。
【0032】(4)漂白剤組成物 過酸化水素5重量%、非イオン界面活性剤(ラウリルア
ルコールを98%以上含有する高級アルコールのEO1
0モル付加物)5重量%、ドデシルトリメチルアンモニ
ウムメチルサルフェート1重量%、ラウロイルオキシベ
ンゼンスルホン酸ナトリウム1重量%、キレート剤(デ
ィクエスト2010、モンサント(株)製)0.5重量
%、水残部を用いて液体漂白剤組成物を得た(組成物
J)。
【0033】組成物Jに、表1の香料Dを0.2重量
%、ジプロピレングリコールを0.1重量%となる量で
配合し、漂白剤組成物を得た(本発明品J)。一方、香
料Dを0.2重量%、ジエチルフタレートを0.1重量
%となる量で配合した漂白剤組成物も調製した(比較品
J)。この2つ組成物の匂い立ちについて前記同様に評
価したところ、本発明品Jは比較品Jに比べて匂い立ち
が顕著に改善されていた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 哲 和歌山県和歌山市湊1334 花王株式会社研 究所内 Fターム(参考) 4H003 AB03 AB19 AB31 AC08 AC15 AD04 AE05 EB06 EB09 EB16 EB32 EB34 EB36 EE05 FA26

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 界面活性剤0.1〜60重量%と、
    (a)25℃における蒸気圧が6.67Pa以上の香料
    成分と、(b)25℃における蒸気圧が0.67Pa以
    上6.67Pa未満の香料成分と、(c)2−メチル−
    2,4−ジヒドロキシブタン、2−メチル−2,4−ジ
    ヒドロキシペンタン、2,4−ジヒドロキシブタン、ジ
    プロピレングリコール及びトリプロピレングリコールか
    ら選ばれる一種以上の化合物とを、(b)成分に対する
    (a)成分の重量比で0〜6、且つ、(a)成分と
    (b)成分の総和に対する(c)成分の重量比で0.0
    1〜2の割合で含有する洗浄剤組成物。
  2. 【請求項2】 漂白基剤0.1〜80重量%と、界面活
    性剤0.1〜60重量%と、(a)25℃における蒸気
    圧が6.67Pa以上の香料成分と、(b)25℃にお
    ける蒸気圧が0.67Pa以上6.67Pa未満の香料
    成分と、(c)2−メチル−2,4−ジヒドロキシブタ
    ン、2−メチル−2,4−ジヒドロキシペンタン、2,
    4−ジヒドロキシブタン、ジプロピレングリコール及び
    トリプロピレングリコールから選ばれる一種以上の化合
    物とを、(b)成分に対する(a)成分の重量比で0〜
    6、且つ、(a)成分と(b)成分の総和に対する
    (c)成分の重量比で0.01〜2の割合で含有する漂
    白剤組成物。
JP10334208A 1998-11-25 1998-11-25 洗浄剤組成物 Expired - Fee Related JP3128545B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10334208A JP3128545B2 (ja) 1998-11-25 1998-11-25 洗浄剤組成物
PCT/JP1999/006335 WO2000031229A1 (en) 1998-11-25 1999-11-12 Detergent composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10334208A JP3128545B2 (ja) 1998-11-25 1998-11-25 洗浄剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000160193A true JP2000160193A (ja) 2000-06-13
JP3128545B2 JP3128545B2 (ja) 2001-01-29

Family

ID=18274759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10334208A Expired - Fee Related JP3128545B2 (ja) 1998-11-25 1998-11-25 洗浄剤組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3128545B2 (ja)
WO (1) WO2000031229A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004075794A (ja) * 2002-08-14 2004-03-11 Kao Corp 洗濯前処理用組成物
JP2014037503A (ja) * 2012-08-20 2014-02-27 Kao Corp 繊維製品用液体洗浄剤組成物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8334159D0 (en) * 1983-12-22 1984-02-01 Unilever Plc Perfume
JPS63101496A (ja) * 1986-10-17 1988-05-06 花王株式会社 高密度粒状濃縮洗剤組成物
EP0572080B1 (en) * 1992-05-29 1995-11-15 Quest International B.V. Aqueous perfume oil microemulsions
JP3691061B2 (ja) * 1993-11-30 2005-08-31 クエスト・インターナショナル・ビー・ブイ 抗煙香料及び組成物
US5955093A (en) * 1997-06-09 1999-09-21 The Procter & Gamble Company Uncomplexed cyclodextrin compositions for odor control
ES2232910T3 (es) * 1997-12-08 2005-06-01 Firmenich Sa Utilizacion del 3-metil-2-oxopentanoato de etilo como ingrediente perfumante.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004075794A (ja) * 2002-08-14 2004-03-11 Kao Corp 洗濯前処理用組成物
JP2014037503A (ja) * 2012-08-20 2014-02-27 Kao Corp 繊維製品用液体洗浄剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3128545B2 (ja) 2001-01-29
WO2000031229A1 (en) 2000-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2503144C (en) Laundry detergent composition
JPH0424400B2 (ja)
USH1467H (en) Detergent formulations containing a surface active composition containing a nonionic surfactant component and a secondary alkyl sulfate anionic surfactant component
EP1421167A1 (en) Perfumed coloured speckle composition and particulate laundry detergent compositions containing it
JP3128545B2 (ja) 洗浄剤組成物
US7867970B2 (en) Detergent composition comprising lauric soap
ZA200503245B (en) Laundry detergent composition
JP3169584B2 (ja) 漂白洗浄剤組成物
CA2463234C (en) Detergent compositions comprising an alkali metal carbonate salt and a water soluble-organic acid
JP4110541B2 (ja) 改良されたアルミノケイ酸塩
JP2914516B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP3246843B2 (ja) 非イオン性粉末洗浄剤組成物
JP3634457B2 (ja) 漂白性組成物
HUT77100A (hu) Szemcsés mosószer és eljárás előállítására
JPH0657836B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH078998B2 (ja) 高密度粉粒状非イオン洗剤組成物
JPH09227896A (ja) 漂白洗剤組成物
RU2080364C1 (ru) Моющее средство для очистки твердой поверхности
JP3260122B2 (ja) 洗浄剤組成物
MXPA06003973A (es) Combinacion tensoactiva sinergista.
JP2000192096A (ja) 高嵩密度洗剤粒子群
JPS63500104A (ja) 低温洗濯用洗剤
JPH02229898A (ja) 漂白洗剤組成物
EP1436377A1 (en) Detergent compositions
JPH08157879A (ja) 漂白洗剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131110

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees