JP2000158403A - 糸鋸盤の切断素材押さえ装置 - Google Patents

糸鋸盤の切断素材押さえ装置

Info

Publication number
JP2000158403A
JP2000158403A JP10335310A JP33531098A JP2000158403A JP 2000158403 A JP2000158403 A JP 2000158403A JP 10335310 A JP10335310 A JP 10335310A JP 33531098 A JP33531098 A JP 33531098A JP 2000158403 A JP2000158403 A JP 2000158403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable arm
guide member
sawing machine
raw material
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10335310A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Ohama
伸司 大浜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ryobi Ltd
Original Assignee
Ryobi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ryobi Ltd filed Critical Ryobi Ltd
Priority to JP10335310A priority Critical patent/JP2000158403A/ja
Publication of JP2000158403A publication Critical patent/JP2000158403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sawing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 可動アームが不使用位置に置かれた場合にお
いて、支持ロッド及び案内部材が作業者側に突出するこ
とを回避して、糸鋸盤のテーブル上の広いスペースを確
保し、中抜き作業時の切断素材の設置等の作業を容易に
行うことが可能な糸鋸盤の切断素材押え装置を提供す
る。 【解決手段】 切断素材押え装置は、糸鋸刃8の上部を
上下動可能に把持するために、糸鋸盤の固定アームSA
の先端に、使用位置と不使用位置との間を揺動可能に連
結された可動アームMA側に設けられる支持ロッド1
と、切断素材を押えるために、支持ロッド1の先端に固
定された案内部材2とを具備している。支持ロッド1が
リンク機構Lを介して可動アームMAに連結されてい
る。可動アームMAが使用位置に置かれているとき、案
内部材2が切断素材の表面上に配置される。可動アーム
MAが不使用位置に置かれているとき、案内部材2が切
断素材の表面から離れ、糸鋸盤のテーブルの後方側に向
かって移動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、糸鋸盤に取り付け
られる切断素材押え装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、素材を切断するに先立って、これ
にあけた孔に糸鋸刃を通す作業や、素材を糸鋸刃から外
す作業の容易化に鑑み、糸鋸刃の上部を上下動可能に把
持するための可動アームを固定アームの先端に、使用位
置と不使用位置との間を揺動可能に連結した糸鋸盤が開
発されている。
【0003】この種の糸鋸盤に適用される切断素材押え
装置として、実公平1−11441号公報には、上記可
動アームに、これに対してほぼ垂直方向に摺動可能に固
定ねじを介して取り付けられる支持ロッドと、切断素材
を押えるために、支持ロッドの先端に固定された案内部
材とを具備する切断素材押え装置が開示されている(以
下、「先行技術」という)。
【0004】先行技術によれば、テーブル上に載置され
た素材を切断する際には、可動アームを下方に揺動させ
て、支持ロッドを切断素材に対して垂直な方向に維持す
る。次いで、固定ねじを緩め、支持ロッドを下方に摺動
させて、案内部材を切断素材の表面上に位置させる。そ
の後、上記固定ねじを締め付け、支持ロッドを可動アー
ムに固定する。これによって、切断素材はテーブルと案
内部材との間に挟まれて、切断素材の上下方向の不適切
な移動が防止され、円滑な切断が実現される。
【0005】一方、可動アームを不使用位置に置く場合
には、これを上方に揺動させる。可動アームの上方への
揺動に伴って、支持ロッド及び案内部材も揺動し、案内
部材が切断素材の表面から離れる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、先行技
術においては、可動アームを上方に揺動させて、これが
実質的に水平に置かれた使用位置から実質的に垂直に置
かれた不使用位置に切り換えると、糸鋸刃に案内部材が
当接し糸鋸刃が折れたり、また、支持ロッド及び案内部
材が作業者側に突出し、その結果、糸鋸盤のテーブル上
のスペースが狭められ、中抜き作業時の切断素材の設置
等の作業の妨げとなる。
【0007】本発明の目的は、可動アームが不使用位置
に置かれた場合において、支持ロッド及び案内部材が作
業者側に突出することを回避して、糸鋸盤のテーブル上
の広いスペースを確保し、中抜き作業時の切断素材の設
置等の作業を容易に行うことが可能な糸鋸盤の切断素材
押え装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、請求項1の本発明は、糸鋸刃(8)の上部を上
下動可能に把持するために、糸鋸盤の固定アーム(S
A)の先端に、使用位置と不使用位置との間を揺動可能
に連結された可動アーム(MA)側に設けられる支持ロ
ッド(1)と、切断素材を押えるために、支持ロッド
(1)の先端に固定された案内部材(2)とを具備し、
可動アーム(MA)が使用位置に置かれているとき、案
内部材(2)が切断素材の表面上に配置され、一方、可
動アーム(MA)が不使用位置に置かれているとき、案
内部材(2)が切断素材の表面から離れる糸鋸盤の切断
素材押さえ装置において、支持ロッド(1)がリンク機
構(L)を介して前記可動アーム(MA)に連結され、
可動アーム(MA)が不使用位置に置かれるとき、案内
部材(2)が糸鋸盤のテーブルの後方側に向かって移動
することを特徴とする。
【0009】請求項2の本発明は、請求項1の装置にお
いて、可動アーム(MA)が使用位置に置かれていると
き、案内部材(2)を一方の側に付勢するための付勢手
段(5)が設けられていることを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態に係る糸鋸盤の
切断素材押え装置を詳述するに先立って、先ず、本発明
の装置が適用される糸鋸盤の構造を以下に簡単に説明す
る。糸鋸盤は、基台Bと、その中に内蔵された駆動機構
Dと、基台Bの上方に配置されたテーブルTと、基台B
の後方に設けられた略U字状の固定アームSAと、固定
アームSAの先端にピン11を介して揺動可能に連結さ
れた可動アームMAと、基台Bに垂直方向に往復運動可
能に支持された下方把持手段G1と、可動アームMA
に、これに直交する方向に往復運動可能に支持された上
方把持手段G2と、下方把持手段G1及び上方把持手段
G2間に取り付けられた糸鋸刃8とから構成されている
(図1参照)。
【0011】駆動機構Dは、駆動源となるモータ(図示
せず)と、モータの出力軸の先端に取り付けられたクラ
ンク軸(図示せず)と、クランク軸のクランクピンに連
結されたコンロッド(図示せず)とを備えている。この
コンロッドは、下方把持手段G2に連結されている。下
方把持手段G1は、案内筒6cを介して基台Bに垂直方
向に往復運動可能に支持された下摺動棒6と、その上端
部に設けられ、固定ねじ6b(図2参照)を備えた下方
チャック6aとから構成されている。従って、モータが
起動すると、その出力軸と共にクランク軸が回り、この
回転運動がコンロッドにより下摺動棒6の上下往復スラ
イド運動に変換される。
【0012】上方把持手段G2は、案内筒7cを介して
可動アームMAにこれと直交する方向に往復運動可能に
支持された上摺動棒7と、その下端部に設けられ、固定
ねじ7b(図2参照)を備えた上方チャック7aとから
構成されている。
【0013】糸鋸刃8の上下端部は、上述した下方チャ
ック6a及び上方チャック7aにそれぞれ把持される。
従って、駆動機構Dのモータが起動すると、糸鋸刃8が
垂直方向に往復運動する。
【0014】上述した糸鋸盤に適用される本発明の切断
素材押え装置は、支持ロッド1と、案内部材2と、リン
ク機構L、付勢手段5とから構成されている。
【0015】支持ロッド1は、六角柱状の棒から構成さ
れており、図1に示すように、使用位置に置かれた可動
アームMAの上面と、テーブルTの表面との間の距離と
同一またはこれよりも僅かに長い長さを有している。
【0016】案内部材2は、テーブルT上に配置された
切断素材の表面上に載置され、これを所定の押圧力で押
圧する案内板2aと、この案内板2aの上方に配置され
たブラケット2bと、このブラケット2bに回転可能に
取り付けられたローラ2cとを備えている。素材を切断
する際に、糸鋸刃8は切断素材の進行方向に僅かに湾曲
するが、上述したローラ2cは、この湾曲した糸鋸刃8
の後部と接触して、その湾曲を最小限に抑制し、円滑な
切断を可能にする。
【0017】リンク機構Lは、揺動板3と、連結アーム
4とから構成される。揺動板3の一方の側(即ち、図6
において、右側上方の位置)には揺動中心孔3aが形成
され、その他方の側(即ち、図6において、左側下方の
位置)には連結孔3bが形成されている。この揺動板3
において、揺動中心孔3aと連結孔3bとの間にはロッ
ドガイド部3cが設けられている。ロッドガイド部3c
の内部には、これを上下方向に亘って貫通する支持ロッ
ド挿入孔3dが形成されている。この支持ロッド挿入孔
3dは、上述した支持ロッド1の外径よりも僅かに大き
い六角形状の横断面を有している。また、このロッドガ
イド部3cには、支持ロッド挿入孔3dと実質的に直交
するように、これと連通する固定ねじ取付け孔3eが形
成されている。更に、この揺動板3の上方且つ後方の位
置には、図6から明確に理解されるように、張出し部3
fが形成されている。この張出し部3fには、付勢手段
5のための貫通孔3gが、上述した支持ロッド挿入孔3
dと実質的に平行に形成されている。
【0018】上述した揺動板3は、可動アームMAの一
方の側面に添えるように配置される。この揺動板3は、
揺動中心孔3aを貫通し、可動アームMAに固定される
ピン(図示せず)を介して、可動アームMAに揺動可能
に取り付けられる。
【0019】連結アーム4は、一端に第1連結孔4a
を、他端に第2連結孔4bをそれぞれ有している。この
第1連結孔4aは、固定アームSAの先端に一体的に設
けられた連結アーム取付け片9の先端にピン(図示せ
ず)を介して回転可能に取り付けられている。連結アー
ム4の第2連結孔4bは、上述した揺動板3の連結孔3
bと合わせられ、ピン(図示せず)を介して回転可能に
連結されている。
【0020】従って、揺動板3と、連結アーム4と、可
動アームMAの一部と、固定アームSAの連結アーム取
付け片9とは、リンク機構Lを構成する。ここで、図4
において、可動アームMAと揺動板3の連結中心点を
「点P1」とし、揺動板3と連結アーム4との連結中心
点を「点P2」とし、固定アームSAと可動アームMA
との連結中心点を「P3」とし、固定アームSAの連結
アーム取付け片9と連結アーム4との連結中心点を「点
P4」とすると、点P1と点P3との間の距離は、点P
2と点P4との間の距離と実質的に同一であるが、点P
1と点P2との間の距離は、点P3と点P4との間の距
離よりも小さい。これは、可動アームMAが点P3を中
心として時計方向に回転する際に、揺動板3を点P1を
中心として半時計方向に回転させるためである。
【0021】点P1、P2、P3、P4の相互の位置関
係は、上述した関係に限定されるものでなく、可動アー
ムMAが点P3を中心として時計方向に回転する際に、
揺動板3が点P1を中心として半時計方向に回転するこ
とを許容するものであればよく、例えば、点P1と点P
2との間の距離を、点P3と点P4との間の距離と実質
的に同一にする一方、点P1と点P3との間の距離は、
点P2と点P4との間の距離よりも長くしてもよい。
【0022】上述したように、リンク機構Lの構成要素
の一部である揺動板3の支持ロッド挿入孔3dには、支
持ロッド1がその軸線方向に摺動可能に収められる。揺
動板3の固定ねじ取付け孔3eに螺合される固定ねじ3
iを締め付けることにより、支持ロッド1は摺動板3に
固定される。
【0023】付勢手段5は、図6に示すように、押圧ロ
ッド5a及びスプリング5dと、可動アームMAに設け
られた突部12とから構成されている。押圧ロッド5a
は、揺動板3の張出し部3fに形成された貫通孔3g
に、その軸線方向に摺動可能に配置されている。押圧ロ
ッド5aの下端にはストップリング5cが取り付けら
れ、同様に、その上端にもストップリング5eが取り付
けられている。スプリング5dは、上記張出し部3fの
下面3hと、上述したストップリング5cとの間に配置
されている。一方、可動アームMAに設けられた突部1
2は、可動アームMAが使用位置に置かれているとき、
上述した押圧ロッド5aの下端に当接して、スプリング
5dの弾性力を張出し部3fに作用させ、もって、揺動
板3を点P1を中心として半時計方向に回転させる弾性
力をこの揺動板3に付与する。勿論、可動アームMAが
不使用位置に置かれるときは、可動アームMAの突部1
2と押圧ロッド5aとの当接は解除される。
【0024】次に、本発明の切断素材押え装置の作用を
以下に説明する。
【0025】先ず、上方チャック7aによる糸鋸刃8の
上端部の把持を解除し、図1に示すように使用位置に置
かれた可動アームMAを、上方に約90度の角度だけ揺
動させると、上方チャック7aが糸鋸刃8の上端部から
離れ、このような可動アームMAの揺動に伴って、揺動
板3は、点P1を中心として半時計方向に回転する。そ
の結果、支持ロッド1及び案内部材2も同一方向に回転
する。従って、可動アームMAが不使用状態に置かれる
と同時に、案内部材2はテーブルTの表面から離れなが
ら、その後方側に向かって移動する(図5参照)。従っ
て、支持ロッド1及び案内部材2が作業者側に突出する
ことなく、テーブルT上に十分なスペースが確保され
る。
【0026】ここで、例えば、切断素材の内側部分を糸
鋸刃8によってくり抜く場合には、この糸鋸刃8を挿通
するための孔を切断素材に形成し、この孔に糸鋸刃8の
上端部を挿通するようにして、切断素材をテーブルT上
に載置する。上述したように、可動アームMAが不使用
位置に置かれている場合には、支持ロッド1及び案内部
材2が作業者側に突出しないため、糸鋸刃8を切断素材
の孔に挿通するための作業が極めて容易に行われる。
【0027】次いで、図5に示すように不使用位置に置
かれた可動アームMAを、下方に約90度の角度だけ揺
動させると、このような可動アームMAの揺動に伴っ
て、揺動板3は、点P1を中心として時計方向に回転す
る。その結果、支持ロッド1及び案内部材2も同一方向
に回転する。従って、可動アームMAが使用状態に置か
れると同時に、案内部材2はテーブルTの表面側に近づ
くように、テーブルTの前方側に向かって移動する。
【0028】次いで、糸鋸刃8の上端部を上方チャック
7aで把持する。その後、固定ねじ3iを緩めて、支持
ロッド1を揺動板3に対して下方に移動させて、案内部
材2を切断素材の表面上に接触させる。
【0029】このような状態において、可動アームMA
の突部12は付勢手段5の押圧ロッド5aの下端に当接
する(図4参照)。従って、付勢手段5によって、摺動
板3には、これを点P1を中心として半時計方向に回転
させる弾性力が付与される。これにより、案内部材2の
ローラ2cと糸鋸刃8のとの間に僅かな隙間が確保さ
れ、非切断状態におけるローラ2cと糸鋸刃8との不必
要な接触が防止されると共に、支持ロッド1及び案内部
材2のガタツキが回避される。
【0030】このような状態から切断素材を糸鋸刃8側
に移動させると、糸鋸刃8は切断素材の進行方向に僅か
に湾曲して、この糸鋸刃8の後部がローラ2cと接触す
る。従って、糸鋸刃8の湾曲が最小限に抑制され、円滑
且つ確実な切断が可能になる。
【0031】上述した実施形態においては、切断素材押
え装置が付勢手段5を備えたものとして説明したが、こ
の付勢手段5は必ずしも必要ではなく、構造の簡略化や
製造コストの削減等を考慮して、これを省略してもよ
い。
【0032】
【発明の効果】以上詳述した本発明によれば、請求項1
に記載したように、支持ロッドがリンク機構を介して可
動アームに連結され、可動アームが不使用位置に置かれ
るとき、案内部材が糸鋸盤のテーブルの後方側に向かっ
て移動するため、可動アームが不使用位置に置かれた場
合において、支持ロッド及び案内部材が作業者側に突出
することが回避され、糸鋸盤のテーブル上の広いスペー
スが確保され、中抜き作業時の切断素材の設置等の作業
を容易に行うことができる。
【0033】請求項1の切断素材押え装置において、請
求項2に記載したように、可動アームが使用位置に置か
れているとき、案内部材を一方の側に付勢するための付
勢手段を設ければ、案内部材のローラと糸鋸刃のとの間
に僅かな隙間が確保され、非切断状態におけるローラと
糸鋸刃との不必要な接触を防止できると共に、支持ロッ
ド及び案内部材のガタツキを回避できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の糸鋸盤の切断素材押え装置の側面図
【図2】図1の装置の正面図
【図3】図1の装置の平面図
【図4】図1の装置のリンク機構を示す拡大図
【図5】可動アームが不使用位置に置かれた状態を示す
側面図
【図6】図1の装置における付勢手段を示す拡大図
【符号の説明】
1 支持ロッド 2 案内部材 L リンク機構 5 付勢手段 8 糸鋸刃 SA 固定アーム MA 可動アーム

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 糸鋸刃の上部を上下動可能に把持するた
    めに、糸鋸盤の固定アームの先端に、使用位置と不使用
    位置との間を揺動可能に連結された可動アーム側に設け
    られる支持ロッドと、切断素材を押えるために、前記支
    持ロッドの先端に固定された案内部材とを具備し、前記
    可動アームが前記使用位置に置かれているとき、前記案
    内部材が前記切断素材の表面上に配置され、一方、前記
    可動アームが前記不使用位置に置かれているとき、前記
    案内部材が前記切断素材の表面から離れる糸鋸盤の切断
    素材押さえ装置において、 前記支持ロッドがリンク機構を介して前記可動アームに
    連結され、前記可動アームが前記不使用位置に置かれる
    とき、前記案内部材が糸鋸盤のテーブルの後方側に向か
    って移動することを特徴とする糸鋸盤の切断素材押さえ
    装置。
  2. 【請求項2】 前記可動アームが前記使用位置に置かれ
    ているとき、前記案内部材を一方の側に付勢するための
    付勢手段が設けられていることを特徴とする請求項1に
    記載の糸鋸盤の切断素材押さえ装置。
JP10335310A 1998-11-26 1998-11-26 糸鋸盤の切断素材押さえ装置 Pending JP2000158403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10335310A JP2000158403A (ja) 1998-11-26 1998-11-26 糸鋸盤の切断素材押さえ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10335310A JP2000158403A (ja) 1998-11-26 1998-11-26 糸鋸盤の切断素材押さえ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000158403A true JP2000158403A (ja) 2000-06-13

Family

ID=18287101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10335310A Pending JP2000158403A (ja) 1998-11-26 1998-11-26 糸鋸盤の切断素材押さえ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000158403A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011015159A1 (zh) * 2009-08-07 2011-02-10 苏州宝时得电动工具有限公司 切割机及其护罩组件
CN102233458A (zh) * 2010-04-21 2011-11-09 苏州宝时得电动工具有限公司 切割机
CN105081456A (zh) * 2014-04-23 2015-11-25 宝时得机械(张家港)有限公司 台式曲线锯

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011015159A1 (zh) * 2009-08-07 2011-02-10 苏州宝时得电动工具有限公司 切割机及其护罩组件
CN102233458A (zh) * 2010-04-21 2011-11-09 苏州宝时得电动工具有限公司 切割机
CN102233458B (zh) * 2010-04-21 2013-04-10 苏州宝时得电动工具有限公司 切割机
CN105081456A (zh) * 2014-04-23 2015-11-25 宝时得机械(张家港)有限公司 台式曲线锯
CN105081456B (zh) * 2014-04-23 2018-05-22 宝时得机械(张家港)有限公司 台式曲线锯

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5267498A (en) Fret-saw machine
JPH0553564B2 (ja)
JPH10235494A (ja) クランプ治具
WO2013164950A1 (ja) 帯鋸盤
JP2000158403A (ja) 糸鋸盤の切断素材押さえ装置
JP4859134B2 (ja) クランプ装置
JPH11156801A (ja) スライド式切断機
US6415725B1 (en) Sewing machine with a work pressing bar positioning device
JP2005270654A (ja) ボタン穴裁断装置を備えたボタン穴ミシン
JP3679032B2 (ja) 止め輪取り付け用工具
JP2002370123A (ja) 往復動切断工具におけるブレードの取り付け構造
JP5311284B2 (ja) セーバソー
JPH0614891Y2 (ja) バーリング装置
JP3467992B2 (ja) 切断機のブレード保持装置
JP2023035279A (ja) 刺しゅう枠脱着装置及びその刺しゅうミシン
JPH0750164Y2 (ja) 木材加工機のクランプ装置
JPS5917603Y2 (ja) チェ−ンのみ機の送り装置
JP3121749B2 (ja) ガバリ着脱式クランプ装置
JP2004160209A (ja) ミシンのプレッサ装置
JPH1094930A (ja) トグルクランプ
JP2601271Y2 (ja) 工作機械のバイス装置
JP2004321532A (ja) ミシンの布切断装置
JPS5843241B2 (ja) イトノコキニ オケル ノコハキヨウチヤクソウチ
JPH05307988A (ja) 電子部品の保持装置
JP2000071202A (ja) 糸鋸盤の可動アーム