JP2000151205A - 共振装置 - Google Patents

共振装置

Info

Publication number
JP2000151205A
JP2000151205A JP10310287A JP31028798A JP2000151205A JP 2000151205 A JP2000151205 A JP 2000151205A JP 10310287 A JP10310287 A JP 10310287A JP 31028798 A JP31028798 A JP 31028798A JP 2000151205 A JP2000151205 A JP 2000151205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoconductive element
resonator
dielectric resonator
conductive plate
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10310287A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Takenaka
勉 竹中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agilent Technologies Inc
Original Assignee
Agilent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agilent Technologies Inc filed Critical Agilent Technologies Inc
Priority to JP10310287A priority Critical patent/JP2000151205A/ja
Priority to US09/425,325 priority patent/US6317017B1/en
Priority to EP99308576A priority patent/EP0997966B1/en
Priority to DE69922767T priority patent/DE69922767T2/de
Publication of JP2000151205A publication Critical patent/JP2000151205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P7/00Resonators of the waveguide type
    • H01P7/10Dielectric resonators

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】共振周波数の変調が容易でQの高い簡易な共振
装置を提供する。 【解決手段】空洞共振器は導体壁で囲まれた空洞と該空
洞内に置かれた導電板と該導電板の二点間に接続された
光導電素子と、前記光導電素子に光を照射して該光導電
素子のインピーダンスを変化させるための投光器とを備
えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の利用分野】本発明は共振装置の共振周波数の調
整に関し、特に共振装置の共振周波数の光による変調に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来空洞共振器や誘電体共振器はマイク
ロ波帯やミリ波帯の狭帯域周波数選択素子として発振器
やフィルタに用いられる。とくに、誘電体共振器は小型
化および低コスト化が可能で、周波数温度安定度が高
く、Qも高くとれるので、衛星通信用機器や移動無線用
機器等の可変周波数発振器をはじめとしてその用途が急
速に拡大している。
【0003】上記可変周波数発振器の発振周波数の可変
範囲を広くしかつ高速に周波数変調したいという要求が
たかい。そのため、いろいろな工夫がなされてきた。
【0004】図1は従来技術による共振装置10の縦断
面図(A)と横断面図(B)とを含む断面図である。図の
(A)は図の(B)に記載の装置のB-B'断面図であり、図の
(B)は図の(A)に記載の装置のA-A'断面図である。
【0005】外部回路と伝送路6で結合される共振装置
10は金属空洞11内に低誘電率支持基板14を介して
高誘電率を有する円柱状誘電体共振器1を備える。誘電
体共振器1の材料としては、たとえばチタン酸バリウム
や酸化チタンなどの高誘電率を有する酸化物セラミック
が用いられる。共振装置内部の共振電磁界分布のモード
は主に誘電体共振器1で決まりTE01dモードである。ま
た、金属空洞11にねじ穴を設け、金属空洞11の外部
から回動できるチューニングねじ2を螺合させている。
該ねじ2の先端は金属空洞11の内部で導体板3に固定
されており、該ねじ2の回動に応じて導体板3が上下に
移動する。導体板3と円柱状誘電体共振器1との距離の
伸縮に応じて共振周波数は降昇するので、前記ねじ2を
調節して所望の中心共振周波数を得る。なお、誘電体共
振器1と伝送路6の結合度を調整するためなどで低誘電
率支持基板14と誘電体共振器1との間にさらに低誘電
率の支持柱を挿入する場合もある。
【0006】中心共振周波数の調整にはその他種々の方
法がある。たとえば、円筒形状誘電体共振器の軸心にね
じ穴を設け、該ねじ穴に高誘電率を有する誘電体のねじ
を螺合させ、該ねじの上下により中心周波数を変える方
法(特開平8−32328号公報)がある。あるいは、
誘電体共振器を外部よりレーザ光で変形させたり(特開
平5−251912号公報)、誘電体共振器上に設けた
導電板をレーザ光で削り取る方法(特開平5−2269
15号公報)などである。
【0007】特開平9−205324号公報には前記支
持基板14上に補助線路6を設け、その一端を誘電体共
振器1からの磁束に鎖交して誘電体共振器1と結合さ
せ、他端に可変容量素子4の一端を接続している従来例
が開示されている。可変容量素子4の他端はスルホール
7(該公報には記載なし)を通して接地されている。抵
抗素子8を介して外部からの可変容量素子4に電圧信号
を印加し、該電圧信号に応じて可変容量素子4の容量値
を変化させ、共振装置10の共振周波数を変えることが
できる。さらに、可変容量素子4が共振器のQを低下さ
せる点を改良するため、可変容量素子4にかえてpinダ
イオードなどの高Qスイッチ素子を用いて補助線路5の
等価的電気長を変える発明を開示している。
【0008】しかしながら、上記従来例の誘電体共振装
置において、可変キャパシタ容量素子4の容量変化が高
Qを有する円柱状誘電体共振器1に与える影響は小さく
共振周波数の可変幅は大きくとることはできない。一般
に、共振周波数の0.1%程度の幅まででしか可変化できな
い。上記の伝送路の電気長切り替えの従来例でも可変幅
は0.1%程度である。上記従来例の共振装置を用い
て、MSK(Minimum Shift Keying)通信用に5GHz帯で発
振する電圧制御型発振器を構成した場合、発振周波数可
変幅は、わずか5MHzしかなく、MSK変調の速度は10Mb
ps(毎秒百万ビット)に制限される。ところが、5GHz帯
無線通信では20Mbps超の速度が求められており、実用
上の大きな問題である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、共振周波数の可変幅が広くQの高い簡易な共振
装置を提供することである。本発明の別の目的は、TE
01dモードの電磁界分布を有する円柱状もしくは円筒形
誘電体共振器を利用した共振装置において、外部からの
電気的信号による共振周波数の可変幅を拡大することを
目的とする。
【0010】
【問題を解決するための手段】本発明の共振装置は導体
壁で囲まれた空洞と該空洞内に置かれた導電板と該導電
板の二点間に接続された光導電素子と、前記光導電素子
に光を照射して該光導電素子のインピーダンスを変化さ
せるための投光器とを備え、所定の共振周波数を有して
いる。
【0011】そして前記導電板はスリットを有し前記光
導電素子は該スリットを跨いで接続されるようにすれば
効果的である。本発明の共振装置の共振周波数と可変幅
を調整するには、前記導電板と前記投光器の少なくとも
一方を前記導体壁に対して移動させておこなうこともで
きる。
【0012】前記空洞内にTE01dモードの電磁界分布を
有する円柱状の誘電体共振器を配置した本発明の実施例
では、導電板を誘電体共振器の上底と前記導体壁の内面
間のほぼ中間で該上底と平行に設けるのが有効である。
また、導電板を円形の金属板としその直径を前記誘電体
共振器の直径と同じかより大きい場合は共振周波数の可
変幅を広くするのに有効である。さらに、光導電素子や
投光器を複数備えることで多値の共振周波数を得ること
ができる。さらに、誘電体共振器を導体壁に対して移動
させることでも共振周波数を変えることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】図2Aは、本発明の一実施例の共
振装置20の一部切り欠き斜視図であり、図2Bは図2A
のAA'で切った共振装置20の縦断面図である。共振装
置20の外壁は下部に開口を有する導体壁25と該開口
を封止する印刷回路板23からなり、内部に印刷回路板
23の板面に垂直な軸を有する円柱状の空洞を形成す
る。導体壁25は銅やアルミニウム、真鋳等で良く、本
実施例ではアルミニウムとした。導体壁25は、電磁界
の漏洩を閉じ込め、共振器のQを高めるとともに、全体
の構造を支持する。
【0014】導体壁25の内面を共振周波数の波長に比
べて十分小さい凹凸の滑らかさに仕上げておく。なめら
かにするため必要ならめっきをおこなうこともできる。
印刷回路板23は接地導体33を備えるセラミックある
いはポリテトラフルオロエチレンを絶縁基材とする、少
なくとも両面に導体を有する市販の印刷回路基板であ
る。導体壁25が接地導体33と電気的に導通するよう
に両者はねじ34あるいは導電性接着剤で結合される。
形成された空洞の寸法は円柱状でその高さと直径とは、
それぞれ空洞内部に載置された円柱状の誘電体共振器2
1の直径と高さの約3倍である。
【0015】該空洞内にはTE01dモードの電磁界分布を
有する円柱状の誘電体共振器21がその軸を略空洞の軸
に一致させて印刷回路板23にエポキシ材で接着固定さ
れている。誘電体共振器21は構成材料がチタン酸バリ
ウムや酸化チタンなどの高誘電率を有する酸化物セラミ
ックである円柱でよく、本実施例ではBa(MgTa)O3とし
た。該円柱の寸法は誘電体共振器21の材料と共振周波
数で決まり、本実施例では共振周波数を5GHz帯にある
として直径10とし高さを直径の半分とした。空洞の寸
法と誘電体共振器21の寸法とは所望の共振周波数に比
例して決めれば良い。
【0016】誘電体共振器21の上底と導体壁25の間
の間隙のほぼ中間には、誘電体基板24がその板面を誘
電体共振器21の上底と平行になるようにおかれ、導体
壁25に接着固定される。誘電体基板24は、本実施例
では100μmだが100〜300μmの厚さが好適な
薄いセラミック絶縁体の単層印刷回路基板である。その
誘電体共振器21に対向する面の反対側の面(上面)に
は、中心を空洞の軸上に置き、該中心より周辺に向かう
スリット30を有するほぼ誘電体共振器21の直径と同
じ直径を有する円形導電板31が印刷回路板の導体をパ
ターン化して形成されている。
【0017】スリットを跨いで円形導電板31の外周部
に光導電素子22が搭載されている。円形導電板31の
厚さは共振周波数が5GHzでは20μmとしたが15
μmから30μmでよい。共振周波数が60GHzでは
波長比例で厚さ1〜3μmの金めっきを使用してもよ
い。スリットの幅は約1mmで、これも共振波長比例で
伸縮させるのがよい。
【0018】光導電素子22はpinダイオードである。Q
の低下を最小にするには導通時の抵抗が1オーム程度か
それ以下である導電形素子がこのましい。pinダイオー
ドのそれぞれの端子はスリット30の両側の円形導電板
31にそれぞれ電気的に接続される。光導電素子22が
低インピーダンス状態ではスリット30を短絡するよう
に機能する。
【0019】導体壁25の空洞の上底を形成する部分に
は、導体壁25を貫く孔を穿ち、半導体レーザ29およ
びレンズ26よりなる投光器27を備えている。半導体
レーザは面発光半導体レーザがこのましい。投光器27
から発射されるレーザ光はレンズ26で収束調整されて
光導電素子22に入力される。60GHz等の高周波で
は半導体レーザ26と光導電素子22との距離が小さく
レンズを省略することもできる。投光器27の駆動は共
振装置20の外部におかれた図示しない送信装置からの
信号をレーザの端子に入力しておこなう。
【0020】円形導電板31の直径はおおむね円柱状誘
電体共振器21の直径と同じかわずかに大きい程度であ
るのが好ましい。スリット30は、円形導電板31のお
およその中心部位から円周端に向かう方向に設けられ
る。円形導電板31の外周部で、スリット30の両側で
対向する円形導電板31の垂直壁小部分端31aと31
bとに、光導電素子22の端子22aと22bとが、そ
れぞれ接続される。
【0021】投光器27の照射スポットが光導電素子2
2の受光部22cに当たるように投光器27の位置が調
整され、光照射時の共振周波数を調整するように移動さ
れて導体壁25に固定される。印刷回路板23上のマイ
クロストリップ線路28は、高周波信号の空洞への入出
力に用いられ、共振周波数の高周波信号は空洞から全反
射される。
【0022】共振周波数の変調は次のようにおこなわれ
る。共振電界は誘電体共振器21内の横断円面内にあり
ドーナッツ形状に分布が集中する。誘電体共振器21の
中心軸上、その上底近傍に、上底と平行にスリット30
つきの導電板31を置くと、スリット30にも電界集中
部分ができる。レーザ光を照射、非照射とすることで光
導電素子22をオン・オフさせ、スリット30に集中し
た電界分布大きく変えることができる。この電界分布の
変化が、共振装置20の電気的な共振器長に変化を与
え、共振周波数に変化を与える。
【0023】投光器27がオフでレーザ光が出射されな
いと、スリット30は円形導電板31の円周端でほぼ開
放とみなせ、電界分布は円周部を中心に円形導電板面外
側にも多く分布する。この時のスリット30での電界
は、誘電体共振器21の電界と平行で逆向である。した
がって、等価的に共振装置20内の電界分布部分を減じ
ることとなり、共振装置20のサイズを小さくしたと同
じ効果を得ることができる。したがって、この状態で
は、相対的に共振周波数は高くなる。
【0024】投光器27がオンでレーザ光が出射され光
導電素子22に照射されると、スリット30は円形導電
板31の円周部でほぼ短絡とみなせ、円形導電板31の
属する平面内での電界分布はほぼスリット30内にのみ
に存在し、その中心部と円周部との中間部分で最大強度
になる。この時のスリット30の中心部分での電界は、
誘電体共振器21内の電界と平行で同じ向であり、等価
的に共振装置20内の電界分布部分を増したことにな
り、共振装置20のサイズを大きくしたと同じ結果を得
ることができる。したがって、この状態では、相対的に
共振周波数は低くなる。
【0025】上記においてスリット30に集中した電界
分布と誘電体共振器21内の電界分布の結合は、従来例
にある補助線路5や伝送線路6と誘電体共振器21内の
磁界分布の結合よりもはるかに密である。そのためもあ
り、本発明の共振装置20はより大きな変調度を有する
ことができる。レーザ光照射を外部から適当な制御信号
でオン/オフすることにより、比較的大きな帯域幅で誘
電体共振器の共振周波数を2値変調することができる。
【0026】上記実施例において、所望の共振周波数を
得るための校正は、まず投光器27をオフとしマイクロ
ストリップ線路28から共振状態をモニタしつつ印刷回
路板23の位置を導電壁25に対して決定することで、
実現される。つぎに、周波数可変幅は、投光器をオンと
しレーザ光を光導電素子22に照射しつつその照射位置
を変えて最適化する。
【0027】本発明の別の実施例では導体壁25を誘電
体基板24の置かれる位置で図2Cに示すように、互い
にねじ35で螺合する二つの部分に分離できる様にし
て、その二部分で誘電体基板24を挟持する構成として
もよい。また、導体壁25のから誘電体基板24の一部
を空洞外部に突出させるようにすれば、突出部を押して
誘電体基板24を偏心させ共振周波数の調整に便ならし
めることもできる。 したがって、所望の共振周波数を
得るための上記とは別の校正方法は、まず投光器27を
オフとしマイクロストリップ線路28から共振状態をモ
ニタしつつ誘電体基板24の位置を決定することで、実
現される。つぎに、周波数可変幅は、投光器をオンとし
レーザ光を光導電素子22に照射しつつその照射位置を
変えて最適化する。上記いずれの校正後も各部材は適当
な接着剤やねじにより固定される。
【0028】またスリット30に沿って複数の光導電素
子22を装荷し、それぞれに対応する複数のレーザ29
によりオン・オフさせることにより共振周波数を多値変
調できる。光導電素子22はpinフォトダイオードのほ
かCdS材やその他の半絶縁半導体材料から構成してもよ
い。あるいは、スリット30の一部もしくは全部にわた
り光導電材料を充填延在させた光導電素子22を複数の
レーザ29により光導電素子22の異なる部分をオン・
オフさせることにより共振周波数を多値変調することも
できる。
【0029】
【発明の効果】光による変調であり、光導電素子までの
配線等によるQの低下や、共振電磁界分布のモードの乱
れの恐れも少ない。したがって、誘電体共振器の特性を
そのまま活かせる、共振周波数可変高Q可変周波数共振
装置がえられる。光導電素子と投光器を適切に選択すれ
ば、共振周波数の可変幅を中心周波数に対し約1%まで
拡大できる。そして、本発明の共振装置を使えば、C/N
比が高い周波数可変発振器、および低損失周波数可変フ
ィルタが容易に実現できる。したがって、また、前述の
MSK通信用の電圧制御型発振器に用いても容易に必要変
調度を達成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術による誘電体共振器の断面図である。
【図2A】本発明の一実施例の共振装置の一部切り欠き
斜視図である。
【図2B】図2Aの共振装置をAA'で切った共振装置の縦
断面図である。
【図2C】螺合する2部分を有する共振装置の縦断面図
である。
【図3】本発明の一実施例の共振装置の光導電素子と円
形導電板の接続関係を説明するための図である。
【符号の説明】
1 誘電体共振器 2 チューニングねじ 3 導体板 4 可変容量素子 5 補助線路 6 伝送路 7 スルーホール 8 抵抗素子 10、20 共振装置 11 金属空洞 14 低誘電率支持基板 21 誘電体共振器 22 光導電素子 23 印刷回路板 24 誘電体基板 25 導体壁 26 レンズ 27 投光器 28 マイクロストリップ線路 29 半導体レーザ 30 スリット 31 導電板 33 接地導体 34 ねじ 35 ねじ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 399117121 395 Page Mill Road P alo Alto,California U.S.A. Fターム(参考) 5J006 HC03 HC12 HC24 LA01 LA02 LA11 MA03 MA07 MA12 NA08 PA01 5J081 AA11 CC07 CC30 EE10 FF30 JJ02 JJ12 JJ18 JJ25 JJ30 KK02 KK17 KK24 LL01 MM08 MM09

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】導体壁で囲まれた空洞と該空洞内に置かれ
    た導電板と該導電板の二点間に接続された光導電素子
    と、前記光導電素子に光を照射して該光導電素子のイン
    ピーダンスを変化させるための投光器とを備え、所定の
    共振周波数を有する共振装置。
  2. 【請求項2】前記導電板はスリットを有し前記光導電素
    子は該スリットを跨いで接続されることを特徴とする請
    求項1に記載の共振器。
  3. 【請求項3】前記導電板と前記投光器の少なくとも一方
    を前記導体壁に対して移動させて前記共振周波数を調整
    できることを特徴とする請求項1あるいは請求項2のい
    ずれかに記載の共振器。
  4. 【請求項4】前記空洞内にTE01dモードの電磁界分布を
    有する円柱状の誘電体共振器を配置したことを特徴とす
    る請求項1〜請求項3のいずれかに記載の共振器。
  5. 【請求項5】前記導電板は該誘電体共振器の上底と前記
    導体壁の内面間のほぼ中間で該上底と平行になっている
    ことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載
    の共振装置。
  6. 【請求項6】前記導電板は円形の金属板でその直径が前
    記誘電体共振器の直径より大きいことを特徴とする請求
    項5に記載の共振装置。
  7. 【請求項7】前記光導電素子が複数備えられていること
    を特徴とする請求項1〜請求項6のいずれかに記載の共
    振装置。
  8. 【請求項8】前記投光器が複数備えられていることを特
    徴とする請求項1〜請求項7のいずれかに記載の共振装
    置。
JP10310287A 1998-10-30 1998-10-30 共振装置 Pending JP2000151205A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10310287A JP2000151205A (ja) 1998-10-30 1998-10-30 共振装置
US09/425,325 US6317017B1 (en) 1998-10-30 1999-10-21 Resonator having a variable resonance frequency
EP99308576A EP0997966B1 (en) 1998-10-30 1999-10-29 Resonator having a variable resonance frequency
DE69922767T DE69922767T2 (de) 1998-10-30 1999-10-29 Resonator mit einstellbarer Resonanzfrequenz

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10310287A JP2000151205A (ja) 1998-10-30 1998-10-30 共振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000151205A true JP2000151205A (ja) 2000-05-30

Family

ID=18003416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10310287A Pending JP2000151205A (ja) 1998-10-30 1998-10-30 共振装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6317017B1 (ja)
EP (1) EP0997966B1 (ja)
JP (1) JP2000151205A (ja)
DE (1) DE69922767T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101037771B1 (ko) * 2009-10-16 2011-05-27 익스팬테크주식회사 레이저장치

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3848051B2 (ja) * 2000-04-28 2006-11-22 株式会社デンソー 共振器の共振周波数測定方法および共振周波数測定装置
US7327210B2 (en) * 2004-06-15 2008-02-05 Radio Frequency Systems, Inc. Band agile filter

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4282499A (en) * 1979-09-24 1981-08-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Optically tunable resonant structure
JPS5823408U (ja) 1981-08-07 1983-02-14 アルプス電気株式会社 マイクロ波発振器
US4728913A (en) 1985-01-18 1988-03-01 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric resonator
US4639690A (en) 1985-07-05 1987-01-27 Litton Systems, Inc. Tunable, dielectric-resonator-stabilized oscillator and method of tuning same
JPS62154803A (ja) 1985-12-27 1987-07-09 Nippon Denso Co Ltd マイクロ波発振器
JPH0543606U (ja) 1991-11-01 1993-06-11 株式会社村田製作所 誘電体共振器の共振周波数調整機構
JPH05206730A (ja) 1992-01-27 1993-08-13 Murata Mfg Co Ltd 電圧制御発振器およびその発振周波数の調整方法
JPH05315820A (ja) 1992-05-14 1993-11-26 Murata Mfg Co Ltd 誘電体共振器の共振周波数調整方法
US5555019A (en) 1995-03-09 1996-09-10 Dole; Kevin Miniature vehicle video production system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101037771B1 (ko) * 2009-10-16 2011-05-27 익스팬테크주식회사 레이저장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP0997966B1 (en) 2004-12-22
US6317017B1 (en) 2001-11-13
DE69922767D1 (de) 2005-01-27
DE69922767T2 (de) 2005-12-15
EP0997966A1 (en) 2000-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0110478B1 (en) Tunable waveguide oscillator
US6034644A (en) Tunable slot antenna with capacitively coupled slot island conductor for precise impedance adjustment
US4310809A (en) Low noise microstrip voltage controlled oscillator
US4998077A (en) VCO having tapered or stepped microstrip resonator
JP3178428B2 (ja) 高周波放射源アレー、アンテナモジュールおよび無線装置
WO2004045090A2 (en) Oscillator module incorporating looped-stub resonator
JPH0354903A (ja) 発振回路
US6204739B1 (en) Dielectric resonant apparatus
JPH0529818A (ja) Temモード共振器
US5126696A (en) W-Band waveguide variable controlled oscillator
US6583677B2 (en) Oscillator and an oscillator characteristic adjustment method
JPS63224404A (ja) パッチアンテナ
US3443244A (en) Coaxial resonator structure for solid-state negative resistance devices
US3996529A (en) Varactor tuning apparatus for a strip transmission line device
JPH10173426A (ja) 表面実装型アンテナおよび表面実装型アンテナ装置
JP2000151205A (ja) 共振装置
EP0959557B1 (en) Oscillator and communications device
KR100322458B1 (ko) 고주파 모듈
US4617531A (en) Directly modulated microwave oscillator having adjustable load coupling
US4588966A (en) Image line voltage controlled oscillator with replaceable components
US4482871A (en) Wideband VCO including variable capacitive output coupling varactor for constant power output
JP2007142977A (ja) チューナブルアンテナ及びその制御方法
KR20010049185A (ko) 연속적으로 조절가능한 공진기
GB2141880A (en) Electrical resonators
JP3109545B2 (ja) ミリ波発振器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060921