JP2000147551A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2000147551A
JP2000147551A JP10317898A JP31789898A JP2000147551A JP 2000147551 A JP2000147551 A JP 2000147551A JP 10317898 A JP10317898 A JP 10317898A JP 31789898 A JP31789898 A JP 31789898A JP 2000147551 A JP2000147551 A JP 2000147551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
layer
insulating layer
display device
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10317898A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Ninomiya
利博 二ノ宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10317898A priority Critical patent/JP2000147551A/ja
Publication of JP2000147551A publication Critical patent/JP2000147551A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カラーフィルター層を汚染せずに、精度およ
び歩留まりよく製造することのできる液晶表示装置を提
供する。 【解決手段】 マトリクス状に配置された信号線および
走査線と、信号線及び走査線の各交点部分に配置され、
信号線に接続された薄膜トランジスタと、薄膜トランジ
スタ上に順に積層された有機絶縁層及び無機絶縁層と、
有機絶縁層及び無機絶縁層に形成された開口部を介して
薄膜トランジスタに接続された画素電極とを具備するア
レイ基板と、アレイ基板に対向配置された対向基板と、
アレイ基板と対向基板の間に狭持された液晶層とを具備
し、無機絶縁層の開口端が有機絶縁層の開口端より後退
して形成され、無機絶縁層より露出する有機絶縁層表面
が画素電極により覆われている液晶表示装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アレイ基板側にカ
ラーフィルターを設けた液晶表示装置に係わり、特に、
画素コンタクト部においてカラーフィルターが画素電極
で覆われた液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置は、高画質、薄型軽量、低
消費電力という大きな利点をもつため、ノート型コンピ
ュータあるいは様々な携帯用機器などに多用されてお
り、更なる性能の向上や製造技術の進歩が求められてい
る。
【0003】特に薄膜トランジスタ(TFT)のような
3端子素子を液晶画素の1つ1つにスイッチとして接続
したアクティブマトリクス型の液晶表示装置は、大画面
が得られやすいこと、従来の半導体製造技術を応用して
製造できることから注目されており、様々な研究や開発
が進められている。
【0004】最近では、より高性能のTFTを求めて、
半導体層にアモルファスシリコンばかりでなく、移動度
の高い多結晶シリコンが用いられるようになっている。
【0005】こうした液晶表示装置は、アレイ基板と対
向基板に液晶が挟持された構成を有している。アレイ基
板には、直交してマトリクス状に配置された信号線と走
査線と、スイッチング素子としてのTFTと、画素電極
が形成されている。信号線と画素電極の材料が同じ場合
には、その間に絶縁膜が必要である。絶縁の機能も備え
た膜として、それまでは対向基板につけられていたカラ
ーフィルター層を、アレイ基板側に配置して信号線と画
素電極の間に介挿させる構造が採られるようになった。
厚めのカラーフィルター層はアレイ基板の平坦化にも一
役かっている。
【0006】図4を参照して、従来の液晶表示装置にお
けるアレイ基板の構造およびその製造方法について説明
する。
【0007】まず、ガラスなどからなる絶縁基板1上
に、多結晶シリコンからなる半導体層2を形成する。さ
らにこの半導体層2を被覆するようにゲート絶縁膜3を
形成し、ゲート絶縁膜3上に第1の配線層4(ゲート電
極およびゲート電極と一体の図示しないゲート配線)を
形成する。
【0008】次に、第1の配線層4または第1の配線層
4を形成したときに用いたレジストをマスクとして、ゲ
ート電極が形成される位置の両側の半導体層2に、イオ
ン注入法などによりリンやホウ素などのイオンを導入し
て、ソース領域5およびドレイン領域6を形成する。
【0009】次に、ゲート電極4とゲート絶縁膜3を被
覆するように層間絶縁膜7を形成し、ソース領域5およ
びドレイン領域6の上にあるゲート絶縁膜と層間絶縁膜
7にはコンタクトホール8、9をそれぞれ形成する。
【0010】さらに、層間絶縁膜7上に、第2の配線と
して、ソース電極11およびドレイン電極12を形成す
る。ソース電極11は、コンタクトホール8を介してソ
ース領域5に接続され、ドレイン電極12は、コンタク
トホール9を介してドレイン領域6に接続される。ソー
ス電極11およびドレイン電極12を保護するためにさ
らにパッシベーション膜14を堆積する。
【0011】次に、カラーフィルター層15を形成した
後、コンタクトホール16を形成する。カラーフィルタ
ー層15の汚染を防ぐためにオーバーコート層17を堆
積する。コンタクトホール16に沿って画素電極10を
形成し、ソース電極11と接続する。
【0012】このようにしてアレイ基板が完成するが、
画素電極10とオーバーコート層17の間には間隙18
が形成されてしまい、カラーフィルター層15の汚染を
招く。このような構造のTFTを用いた液晶表示パネル
は表示品位が著しく悪く、表示画面の焼付きなどを起こ
す。
【0013】また、これを防ぐために、図5に示すよう
にカラーフィルター層15をオーバーコート層17を完
全に覆った構造としても、オーバーコート層17のコン
タクトホール16の形成がカラーフィルター層の段差2
1のために非常に困難であり、オーバーコート層17の
コンタクトホールが開かないことが多く、パネルにおい
て輝点が多発してしまい、このような構造で歩留まりよ
く製造することはできない。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】上述した通り、従来の
液晶表示装置においては、カラーフィルター層を覆う画
素電極とオーバーコート層の間に間隙が形成されてしま
いカラーフィルター層が露出して汚染されてしまうとい
う問題があった。
【0015】これを避けるために、オーバーコート層を
カラーフィルター層全体を覆うように形成しようとする
と、コンタクトホール端のカラーフィルター層に段差が
あるためにコンタクトホール全体を精度よくかつ歩留ま
りよくオーバーコート層で覆うことができなかった。
【0016】従って、本発明は、カラーフィルター層を
汚染せずに、精度および歩留まりよく製造することので
きる液晶表示装置を提供することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明は、マトリクス状
に配置された信号線および走査線と、信号線及び走査線
の各交点部分に配置され、信号線に接続された薄膜トラ
ンジスタと、薄膜トランジスタ上に順に積層された有機
絶縁層及び無機絶縁層と、有機絶縁層及び無機絶縁層に
形成された開口部を介して薄膜トランジスタに接続され
た画素電極とを具備するアレイ基板と、アレイ基板に対
向配置された対向基板と、アレイ基板と対向基板の間に
狭持された液晶層とを具備し、無機絶縁層の開口端が有
機絶縁層の開口端より後退して形成され、無機絶縁層よ
り露出する有機絶縁層表面が画素電極により覆われてい
る液晶表示装置を提供する。
【0018】すなわち、本発明は、アレイ基板におい
て、有機絶縁膜であるカラーフィルター上の画素電極と
信号線とのコンタクト部で、無機絶縁膜であるオーバー
コート層をコンタクトホールの開口端よりも後退させ、
露出したカラーフィルター層を画素電極で覆う構造とす
ることで、カラーフィルター層の汚染を防ぎ、液晶表示
パネルの表示品質を保ちつつ、かつ歩留まりよく製造で
きる液晶表示装置を提供するものである。
【0019】本発明の液晶表示装置において、有機絶縁
膜は平滑化層をなすことを特徴としている。有機絶縁膜
が平滑化層をなすことで、アレイ基板の平坦化が実現さ
れる。また、本発明の液晶表示装置において、有機絶縁
膜は感光性樹脂であることを特徴としている。具体的に
は、この感光性樹脂はカラーレジストである。このよう
に、有機絶縁膜は、絶縁の機能の他、カラーフィルター
としての機能も備えている。
【0020】本発明の液晶表示装置において、無機絶縁
膜は窒化膜であることを特徴としている。この無機絶縁
膜はカラーフィルター層の汚染を防ぐためのものであ
る。
【0021】また、本発明の液晶表示装置において、薄
膜トランジスタと有機絶縁膜の層間に形成され、薄膜ト
ランジスタと画素電極との接続のための開口部を有する
無機層を具備することを特徴としている。
【0022】この無機層の開口端は有機絶縁層の開口端
より後退して形成される。この無機層は、薄膜トランジ
スタのソース・ドレイン電極を保護するためのパッシベ
ーション膜である。
【0023】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施例を図面を
参照して詳細に説明する。
【0024】図1は、本発明の一実施例を説明する薄膜
トランジスタの断面図である。また、この薄膜トランジ
スタのコンタクトホール部分の拡大断面図を図2に示
す。
【0025】ガラスなどからなる絶縁基板1上に、例え
ば、プラズマCVD法により膜厚30nm〜100nm
の非結晶シリコンを成膜する。次に、例えば、エキシマ
レーザーアニール法により、非結晶シリコンから多結晶
シリコンを形成し、フォトリソグラフィー工程により島
状にエッチング加工して半導体層2を形成する。
【0026】この半導体層2を被覆するようにゲート絶
縁膜として例えば酸化シリコン膜3を、例えばプラズマ
CVD法により膜厚100nm程度成膜する。
【0027】次に、スパッタリング法により第1の配線
層となる、例えばMoW合金を成膜する。このMoW合
金をフォトリソグラフィー工程によりエッチング加工
し、レジストを剥離して、ゲート電極4を形成する。
【0028】そしてこのゲート電極4をマスクとして、
例えばホウ素イオンを、ドーズ量2×1015〜5×10
16cm2 程度の高濃度でドープし、ソース領域5および
ドレイン領域6を形成する。
【0029】次に、ゲート電極4とゲート絶縁膜3を被
覆するように層間絶縁膜7を酸化シリコンなどで形成す
る。
【0030】そしてソース領域5およびドレイン領域6
の上方に位置するゲート絶縁膜3の一部、および層間絶
縁膜7の一部をフォトリソグラフィー工程によりエッチ
ング加工して、ソース電極11およびドレイン電極12
そして信号配線(図示せず)を形成する。ソース電極1
1を、コンタクトホール8を介してソース領域5に接続
し、ドレイン電極12を、コンタクトホール9を介して
ドレイン領域6に接続する。この後、素子部を保護する
ために、例えば窒化膜からなるパッシベーション膜14
を任意で形成してもよい。
【0031】次に、例えば顔料を分散したアクリル樹脂
からなるカラーフィルター層15を形成し、そこにコン
タクトホール16を形成する。さらにカラーフィルター
層15の汚染を防ぐためにオーバーコート層17を形成
する。このとき、オーバーコート層17は、コンタクト
ホール16の開口端より後退させるように形成する。後
退した部分はコンタクトホール16の一部としてその機
能を担う。コンタクトホール部16とオーバーコート層
17の端を覆って、カラーフィルター層15が露出しな
いように画素電極10を形成し、コンタクトホール部1
6を介してソース電極11と接続がなされる。
【0032】このようにして本発明による液晶表示装置
が完成する。
【0033】次に、図2を参照して、カラーフィルター
層15の画素コンタクト部について説明する。図2から
明らかなように、カラーフィルター層15はオーバーコ
ート層17および画素電極10で覆われており、汚染さ
れることはない。
【0034】このようなTFTでは、半導体層に多結晶
シリコンを用いているために、移動度が高いことから、
液晶の駆動能力を高めることができ、TFTを小型化す
ることが可能となる。こうしたTFTをアクティブマト
リクス駆動の液晶表示装置に用いると、開口率を上げる
ことができ、表示の輝度や明るさを高めたり、あるいは
消費電力を下げることができる。また、移動度が高いの
で、TFTの動作を制御するシフトレジスタなどの集積
回路を画像表示領域外のガラス基板1上に形成すること
ができる。従って、TFT駆動用の集積回路を別途実装
する必要がないために、製造工程および製造コストを削
減することができる。
【0035】ところで、個々のTFTを動作させる際
に、TFTがオン状態のときに比較的大きなドレイン電
圧が加えられると、チャネルとなる半導体層2とソース
領域5の接合部分、またはチャネルとなる半導体層2と
ドレイン領域6の接合部分に電界が集中しやすい。この
電界により加速されたキャリアであるホット・エレクト
ロンのエネルギーは非常に高いため、ゲート絶縁膜内部
に侵入して蓄積されることがある。これは、TFTのし
きい値電圧を変動させたり、安定な動作を妨げる原因と
なる。またひどい場合にはアバランシェ降伏を起こし、
ゲート絶縁膜、ソース・ドレイン領域が破壊される恐れ
がある。
【0036】このいわゆるホットキャリアを緩和するこ
とのできる構造として、以下に本発明の変形実施例を示
す。
【0037】図3に示す半導体装置は、半導体層2とソ
ース領域5の間、そして半導体層2とドレイン領域6の
間に不純物の導入量の少ない、いわゆるLDD(Low Do
pedDrain )領域19、20を形成した以外は図2と同
一である。
【0038】このように、LDD領域19、20を形成
すると、いわゆるホットキャリアを緩和することがで
き、TFTの信頼性や耐久性を向上させることができ
る。
【0039】上記の実施例においてはセルフアラインで
形成可能なトップゲート型のトランジスタを用いたが、
特にこれに限定されるものではなく、ボトムゲート型等
他の形態であってもよい。
【0040】
【発明の効果】本発明の液晶表示装置によれば、コンタ
クトホール開口端から後退させて堆積されたオーバーコ
ート層と、カラーフィルター層に形成されたコンタクト
ホールとを覆うように画素電極が形成されているため、
カラーフィルター層が汚染されることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による薄膜トランジスタの拡大断面図。
【図2】図1の薄膜トランジスタにおけるコンタクトホ
ール部分の部分拡大断面図。
【図3】従来の薄膜トランジスタの拡大断面図。
【図4】従来の薄膜トランジスタの拡大断面図。
【図5】従来の薄膜トランジスタの拡大断面図。
【符号の説明】
1…絶縁基板 2…半導体層 3…ゲート絶縁膜 4…第1の配線層 5…ソース領域 6…ドレイン領域 7…層間絶縁膜 8、9…コンタクトホール 10…画素電極 11…ソース電極 12…ドレイン電極 13…液晶表示装置用アレイ基板 14…パッシベーション膜 15…カラーフィルター層 16…コンタクトホール 17…オーバーコート層 18…間隙 19、20…LDD領域 21…段差
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H091 FA02Y FD04 GA07 GA13 GA16 LA12 LA15 2H092 JA25 JA33 JA35 JA46 JB57 JB58 KA04 KA05 KA10 KA12 KA19 KB05 KB24 KB25 KB26 MA08 MA13 MA17 MA27 MA30 MA41 NA07 NA19 NA27 NA29 PA08

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マトリクス状に配置された信号線および
    走査線と、前記信号線及び走査線の各交点部分に配置さ
    れ、前記信号線に接続された薄膜トランジスタと、前記
    薄膜トランジスタ上に順に積層された有機絶縁層及び無
    機絶縁層と、前記有機絶縁層及び無機絶縁層に形成され
    た開口部を介して前記薄膜トランジスタに接続された画
    素電極とを具備するアレイ基板と、前記アレイ基板に対
    向配置された対向基板と、前記アレイ基板と前記対向基
    板の間に狭持された液晶層とを具備し、 前記無機絶縁層の開口端が前記有機絶縁層の開口端より
    後退して形成され、前記無機絶縁層より露出する前記有
    機絶縁層表面が前記画素電極により覆われていることを
    特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記有機絶縁膜は平滑化層をなすことを
    特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記有機絶縁膜は感光性樹脂であること
    を特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記感光性樹脂はカラーレジストである
    ことを特徴とする請求項3記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 前記無機絶縁膜は窒化膜であることを特
    徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 前記薄膜トランジスタと前記有機絶縁膜
    の層間に形成され、前記薄膜トランジスタと前記画素電
    極との接続のための開口部を有する無機層を具備するこ
    とを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  7. 【請求項7】 前記無機層の開口端は前記有機絶縁層の
    開口端より後退して形成されることを特徴とする請求項
    6記載の液晶表示装置。
JP10317898A 1998-11-09 1998-11-09 液晶表示装置 Withdrawn JP2000147551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10317898A JP2000147551A (ja) 1998-11-09 1998-11-09 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10317898A JP2000147551A (ja) 1998-11-09 1998-11-09 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000147551A true JP2000147551A (ja) 2000-05-26

Family

ID=18093294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10317898A Withdrawn JP2000147551A (ja) 1998-11-09 1998-11-09 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000147551A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006114862A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Samsung Electronics Co Ltd 有機半導体を利用した薄膜トランジスタ表示板及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006114862A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Samsung Electronics Co Ltd 有機半導体を利用した薄膜トランジスタ表示板及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5940151A (en) Liquid crystal display and method for fabricating the same
US7027109B2 (en) TFT array substrate and active-matrix addressing liquid-crystal display device
KR100195596B1 (ko) 박막트랜지스터 반도체장치 및 액정표시장치
US10439010B2 (en) Display device
US10186529B2 (en) Thin film transistor substrate and display using the same
US10361229B2 (en) Display device
US9954014B2 (en) Thin film transistor substrate and display using the same
US20100133541A1 (en) Thin film transistor array substrate, its manufacturing method, and liquid crystal display device
US20060119778A1 (en) Active matrix display device and method for manufacturing the same
KR100831881B1 (ko) 박막 반도체 장치
US6400427B1 (en) Active matrix liquid crystal display device
US7057675B2 (en) Liquid crystal display device and the fabricating method thereof comprising pixel electrode completely covering adjacent gate line and adjacent channel region unconnected to the pixel electrode
US7755709B2 (en) Liquid crystal display device having dummy contact holes and fabrication method thereof
JPH08250742A (ja) 半導体装置
US20010024245A1 (en) Liquid crystal display device
KR101136296B1 (ko) 폴리 실리콘형 박막 트랜지스터와 그를 가지는 폴리실리콘형 박막트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
JP2002176179A (ja) 電気光学装置および電気光学装置の製造方法、並びに半導体装置
JP2000147551A (ja) 液晶表示装置
KR20060121480A (ko) 액정 표시 장치 및 이의 제조방법
JP3647384B2 (ja) 薄膜半導体素子およびその製造方法並びに表示パネル
JP2934717B2 (ja) マトリクス回路駆動装置およびその製造方法
JPH0385529A (ja) 薄膜半導体表示装置
JP2002033480A (ja) 薄膜トランジスタ、表示素子および投射型表示装置ならびに表示素子の製造方法
JP3498912B2 (ja) アクティブマトリクス基板
US20060033855A1 (en) Switching element substrate for a liquid crystal display device, manufacturing method thereof, and liquid crystal display device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110