JP2000145941A - 自動変速装置 - Google Patents

自動変速装置

Info

Publication number
JP2000145941A
JP2000145941A JP32095498A JP32095498A JP2000145941A JP 2000145941 A JP2000145941 A JP 2000145941A JP 32095498 A JP32095498 A JP 32095498A JP 32095498 A JP32095498 A JP 32095498A JP 2000145941 A JP2000145941 A JP 2000145941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accelerator opening
gear
transmission
stage
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32095498A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Harada
浩二 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP32095498A priority Critical patent/JP2000145941A/ja
Publication of JP2000145941A publication Critical patent/JP2000145941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多段の前進ギヤを装備した変速機の変速操作
を走行条件および運転者の操作によるアクセル開度に応
じて行い、必要な場合には複数段スキップすることによ
り最適ギヤを自動的に選択できるようにする。 【解決手段】 複数n段(nは3以上の整数)の前進ギ
ヤを有する変速機の第m段のギヤ(1≦m≦(n−
2))に対して横軸をエンジン回転速度xとし縦軸をア
クセル開度yとする平面上の所定値yu′を越える領域
に点P(x,y)があるときは変速ギヤを2段または1
段シフトアップし、別に定めた所定値yd′を下回る領
域に点P(x,y)があるときは自動的に変速ギヤを2
段または1段シフトダウンする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車に利用する。
本発明は、車両の走行状態を各種センサにより検出し
て、変速機ギヤを運転者のギヤ転換操作によらずに自動
的にシフトアップまたはシフトダウンする装置の改良に
関する。本発明は、自動的に行うシフトアップまたはシ
フトダウンを1段に限らず複数段行うことができる装置
に関する。
【0002】本発明は、大型自動車、およびトレーラを
牽引するトラクタに利用するために開発された装置であ
るが、本発明は、大型自動車あるいはトラクタ以外にも
広く実施することができる。
【0003】
【従来の技術】変速機に複数n段の前進ギヤが装備さ
れ、変速機にギヤを転換するためのアクチュエータを設
け、このアクチュエータを論理演算手段を備えた制御回
路により制御する装置が知られている。さらに、運転者
の左足ペダルによらずに、機械式クラッチをクラッチ・
アクチュエータにより接または断にして、このクラッチ
・アクチュエータも制御回路からの信号により制御する
とともに、運転者が右足で操作するアクセルペダルに応
じて、自動的にクラッチの接または断および変速機のギ
ヤ選択設定を行う自動変速装置が知られている。
【0004】このような自動変速装置が装備された自動
車の運転席には、一例として、クラッチペダルがなく、
ギヤシフト・レバーは、ニュートラル位置から前に倒す
ことにより後退、後ろに倒すことにより前進となる。そ
して、ギヤシフト・レバーを前進に投入すると自動的に
発進ギヤが選択され、アクセル・ペダルを踏むとクラッ
チが緩やかにミートして車両が発進し、車両の加速状況
およびアクセル・ペダルの踏み込み量に応じて、順次ギ
ヤが自動的にシフトアップされるように構成されてい
る。そして、走行中に(あるいは発進前に)運転者の意
思によりギヤをシフトダウンまたはシフトアップさせた
いときには、ギヤシフト・レバーを前進位置で左または
右に振ることにより、自動的に選択されている前進ギヤ
を一段ずつシフトダウンまたはシフトアップすることが
できるように構成されている。
【0005】たとえば車両が登り坂にかかり、変速機ギ
ヤをシフトダウンする場合にも、車両の走行速度が低下
してくると、その時点のアクセル踏み込み量に応じて、
運転者がギヤシフト・レバーを操作しなくとも、自動的
にシフトダウンが行われるように構成されている。
【0006】このような変速機ギヤを自動的にシフトア
ップまたはシフトダウンする制御論理については、特開
昭63−167158号公報に開示されたものが知られ
ている。この従来例技術は、図5に示すものである。こ
の従来例では、横軸に車速(エンジン回転速度ではな
い)をとり、縦軸にアクセル開度をとった直交平面を設
定し、この平面上に選択されているギヤ毎に切片を描
き、現在の走行状態の車速およびアクセル開度により求
められる平面上の点が、この切片を右に越えたらシフト
アップを行い、左に越えたらシフトダウンを行う、とい
う制御論理になっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】近年、バスやトラック
などの大型自動車では、変速機にギヤ段数nがきわめて
大きいものが利用されるようになった。これは主として
利用顧客からの要望にしたがって増大するものである。
ダンプカーなどでは、積載量に応じて走行条件が大きく
変動するとともに、工事現場や鉱石の採取現場などは、
通常の道路では想定できない極端な状況が発生すること
が考えられ、一時的ではあってもきわめて大きいトルク
を必要とする場合がある。また、バスでは搭乗者数が大
きく変動するとともに、山岳地方を走行するものなどで
は、路面の積雪あるいは結氷などの状況により走行条件
が大きく変動し、これに対応するために細かいギヤ設定
が必要になる。さらに牽引車(トラクタ)では、連結で
きる被牽引車両(トレーラ)の仕様範囲を大きくとるよ
うに設計することが必要であり、必然的に変速機のギヤ
段数nが大きくなる。近年ではnが16のものも現れて
いる。
【0008】このように変速機の前進ギヤの段数nが大
きいものでは、通常路面を走行し通常の加速を行う場合
には、かならずしも1段づつシフトアップする必要はな
く、2段づつシフトアップする、あるいは3段づつシフ
トアップするようにギヤ選択を行うことが合理的であ
る。シフトダウンについても同様であり、坂道にかかる
と、多段の変速機を装備した車両では、1段づつシフト
ダウンしたのでは最適ギヤに設定されるまでに時間を要
することになり円滑な走行ができないことになる。
【0009】従来から、このような車両を運転する運転
者は、上述のようにギヤシフト・レバーを左右に振るこ
とにより、運転者の指示によるシフトアップまたはシフ
トダウンが可能であることから、運転に慣れてくると、
シフトアップまたはシフトダウンをひんぱんに指示する
ようになる。これは自動変速装置を装備した車両を運転
する操作としてはわずらわしい操作であり望ましいこと
ではない。また、従来技術として、自動変速装置で自動
的に複数段のシフトアップまたはシフトダウンを行うよ
うに設計されたものは、本願出願人が認識するかぎり知
られていない。本発明はこのような背景に行われたもの
であって、多段の前進ギヤを装備した変速機を自動的に
制御する場合に、かならずしも1段ごとではなく、必要
な場合には複数段スキップして最適ギヤを自動選択する
ことができる装置を提供することを目的とする。本発明
は、運転者の運転操作がなくとも、自動的にスキップし
て変速機ギヤを選択設定することができる装置を提供す
ることを目的とする。本発明は、走行条件および運転者
の操作によるアクセル開度に応じて、最適な変速機ギヤ
を自動的に選択することができる装置を提供することを
目的とする。本発明は、燃料消費量を経済化することが
できる装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、多段の前進ギ
ヤを装備した変速機の変速操作を走行条件および運転者
の操作によるアクセル開度に応じて行い、必要な場合に
は複数段スキップしてシフトアップまたはシフトダウン
させ最適ギヤ位置を自動的に選択することを特徴とす
る。
【0011】すなわち、本発明の第一の特徴は、変速機
のシフトアップ操作についてであって、複数n段(nは
3以上の整数)の前進ギヤを有する変速機と、制御信号
に応じて前記前進ギヤの一つを選択設定するアクチュエ
ータと、アクセルセンサ出力を取込み論理演算により前
記制御信号を発生する制御回路とを備えた自動変速装置
において、前記制御回路は、エンジン回転センサ出力を
取込みエンジン回転速度を演算する手段と、第m段のギ
ヤ(ただし1≦m≦(n−2))に対して横軸をエンジ
ン回転速度とし縦軸をアクセル開度として設定される平
面上に前記アクセル開度がyu(%)以下でエンジン回
転速度がxu(rpm)の縦軸に平行な第一の切片およ
びこの第一の切片に連続し前記アクセル開度がyu
(%)を越える領域で右上がりとなる第二の切片が設定
されたマップと、その時点のエンジン回転速度xおよび
アクセル開度yにより定まる前記マップ上の点P(x,
y)が前記第一および第二の切片より右にありかつアク
セル開度yu′(%)より上にあるとき変速機ギヤを2
段アップしアクセル開度yu′(%)より下にあるとき
変速機ギヤを1段アップするように前記制御信号を発生
する論理手段とを備えたことを特徴とする。
【0012】前記アクセル開度yuおよびyu′はyu
=yu′に設定することができる。
【0013】前記論理手段は、前記点P(x,y)が前
記第二の切片より右にあるとき、車速センサ出力を取込
み車両加速度を演算する手段と、その車両加速度が第一
の所定値(g1 )より大きいとき変速機ギヤを2段+1
段(=3段)アップし、その車両加速度が第二の所定値
(g2 <g1 )より小さいとき変速機ギヤを2段−1段
(=1段)アップするように変更する手段を含むことが
望ましい。
【0014】制御回路は、アクセル・センサ、エンジン
回転センサおよび車速センサの出力を取込み、この取込
んだ情報からエンジン回転速度を演算し、現状に適応し
たギヤ位置を選択設定して、そのギヤ位置のマップを取
出し照合する。このマップ(図2参照)は、複数n段
(nは3以上の整数)の前進ギヤを有する変速機の第m
段のギヤ(1≦m≦(n−2))に対して横軸をエンジ
ン回転速度x(rpm)とし、縦軸をアクセル開度y
(%)としてあらかじめ設定される。このマップの座標
上に取込んだ情報から得られた点(x,y)をプロット
する。
【0015】プロットした点P(x,y)がシフトアッ
プ側に設定したアクセル開度の設定値yu(%)以下に
あって、エンジン回転速度の設定値xu(rpm)の位
置で縦軸に並行な第一の切片とこの第一の切片に連続し
てアクセル開度がyu(%)を越えて右上がりとなる第
二の切片とにより区分された右側の領域にあり、かつシ
フト段数を区分するアクセル開度の上限を示す設定値y
u′(例えば50%)より上にあるとき、すなわち、エ
ンジン回転速度およびアクセル開度が設定値より大きい
区分域にあるときは、車両は高速走行状態にありスキッ
プ変速によるシフトアップを行っても走行に影響を与え
ることがないので変速ギヤ位置を2段シフトアップす
る。
【0016】また、プロットした点P(x,y)が第一
の切片と第二の切片とにより区分された右側の領域にあ
り、かつアクセル開度の下限を示す設定値yu′より下
側にあるとき、すなわち、エンジン回転速度は大きい値
を示しているがアクセル開度が設定値より小さい領域に
あるときには、シフトアップを行う状態にはあるものの
スキップによるシフトアップは行えない走行状態にある
ので変速ギヤ位置を1段だけシフトアップする。
【0017】プロットした点P(x,y)が第一の切片
と第二の切片とにより区分された左側の領域にあると
き、すなわち、エンジン回転速度が第一の切片および第
二の切片により示された設定値xu以下の領域にあると
きには、シフトアップする走行状態にないので、アクセ
ル開度の値にかかわらずシフトアップ操作は行わない。
【0018】エンジン回転速度のシフトアップ側の設定
値xu(rpm)によって設定される第一の切片の上限
値を示すアクセル開度の設定値yuとシフトアップの段
数を区分するアクセル開度の設定値yu′とは同じ値に
設定してもよく、この場合は一つのアクセル開度の設定
値でスキップによりシフトアップを行うか否かを区分す
ることができる。
【0019】プロット点P(x,y)が第一の切片と第
二の切片とにより区分された右側にある場合には、エン
ジン回転速度の値が大きい高速走行領域にあるので、制
御回路は、さらに、取込んだ車速センサ出力から車両加
速度を演算し、その車両加速度が第一の所定値(g1
より大きいときには、2段のシフトアップに1段増やし
た3段のシフトアップを行う。また、演算した車両加速
度が第一の所定値(g1 )より小さい値に設定された第
二の所定値(g2 )を下回るときには急な加速が行われ
ていないので、2段のシフトアップから1段のシフトア
ップに変更する。
【0020】本発明の第二の特徴は、変速機のシフトダ
ウン操作についてであって、複数n段(nは3以上の整
数)の前進ギヤを有する変速機と、制御信号に応じて前
記前進ギヤの一つを選択設定するアクチュエータと、ア
クセルセンサ出力を取込み論理演算により前記制御信号
を発生する制御回路とを備えた自動変速装置において、
前記制御回路は、エンジン回転センサ出力を取込みエン
ジン回転速度を演算する手段と、第i段のギヤ(ただし
3≦i≦n)に対して横軸をエンジン回転速度とし縦軸
をアクセル開度として設定される平面上に前記アクセル
開度がyd(%)以下でエンジン回転速度がxd(rp
m)の縦軸に平行な第三の切片およびこの第三の切片に
連続し前記アクセル開度がyd(%)を越える領域で右
上がりとなる第四の切片が設定されたマップと、その時
点のエンジン回転速度xおよびアクセル開度yにより定
まる前記マップ上の点P(x,y)が前記二つの切片よ
り左にありかつアクセル開度yd′より上にあるとき変
速機ギヤを2段ダウンし下にあるとき変速機ギヤを1段
ダウンするように前記制御信号を発生する論理手段とを
備えたことを特徴とする。
【0021】前記アクセル開度ydおよびyd′はyd
=yd′に設定することができる。
【0022】前記論理手段は、前記点P(x,y)が前
記第四の切片より左にあるとき、車速センサ出力を取込
み車両加速度を演算する手段と、その車両加速度が第三
の所定値(g3 )より小さいとき変速機ギヤを2段+1
段(=3段)ダウンし、その車両加速度が第四の所定値
(g4 >g3 )より大きいとき変速機ギヤを2段−1段
(=1段)ダウンするように変更する手段を含むことが
望ましい。
【0023】シフトダウンの場合には、第i段のギヤ
(3≦i≦n)に対して同様のマップが備えられている
ので、取込んだ情報から得られた点P(x,y)をこの
マップ上にプロットする。
【0024】プロットした点P(x,y)がアクセル開
度のシフトダウン側の設定値yd(%)以下にあって、
エンジン回転速度の設定値xd(rpm)の位置で縦軸
に平行な第三の切片とこの第三の切片に連続してアクセ
ル開度がyd(%)を越えて右上がりとなる第四の切片
とにより区分された左側の領域にあり、かつシフト段数
を区分するアクセル開度の上限を示す設定値yd′より
上にあるとき、すなわち、エンジン回転速度が小さくア
クセル開度が大きい区分域にあるときには、大きな減速
を要する状態にあるので、スキップ変速により変速ギヤ
位置を2段シフトダウンする。
【0025】また、プロットした点P(x,y)が第三
の切片と第四の切片とにより区分された左側の領域にあ
り、かつアクセル開度の上限を示す設定値yd′より下
側にあるとき、すなわち、エンジン回転速度およびアク
セル開度が小さい領域にあるときには、シフトダウンを
行う状態ではあるもののスキップ変速によるシフトダウ
ンは行えない走行状態にあるので変速ギヤ位置を1段だ
けシフトダウンする。
【0026】プロットした点P(x,y)が第一の切片
と第二の切片とにより区分された右側の領域にあると
き、すなわち、エンジン回転速度が第三の切片および第
四の切片により示された設定値xd以上にあるときに
は、シフトダウンする走行状態にないので、アクセル開
度の値にかかわらずシフトダウンは行わない。
【0027】エンジン回転速度のシフトダウン側の設定
値xd(rpm)によって設定される第三の切片の上限
値を示すアクセル開度の設定値ydとシフトダウンの段
数を区分するアクセル開度の設定値yd′とはシフトダ
ウンの場合も同じ値に設定してもよく、同様に一つのア
クセル開度の設定値でスキップによりシフトダウンを行
うか否かを区分することができる。
【0028】プロット点P(x,y)が第四の切片より
左にある場合には、エンジン回転速度の値が小さく、か
つアクセル開度の値が大きい低速走行領域にあるので、
制御回路は、さらに取込んだ車速センサの出力から車両
加速度を演算し、その車両加速度が第三の所定値g3
り小さいときには、2段のシフトダウンに1段増やして
3段のシフトダウンを行う。また、演算した車両加速度
が第三の所定値g3 より大きい値に設定された第四の所
定値を上回るときには大きな減速状態にないので、2段
のシフトダウンから1段のシフトダウンに変更する。
【0029】このように、本発明によれば、多段の前進
ギヤを装備した変速機の変速制御を車両の走行状態に応
じて、かならずしも1段ごとの変速を行うのではなく、
必要な場合には複数段スキップすることにより最適なギ
ヤ位置を自動的に選択設定することができる。また、こ
の自動変速は車両の走行条件および運転者の操作による
アクセル開度に応じて自動的に変速機ギヤが選択される
ので、燃料消費量を経済化することができる。
【0030】
【発明の実施の形態】
【0031】
【実施例】次に、本発明実施例を図面に基づいて説明す
る。図1は本発明実施例の要部の構成を示す図、図2は
本発明実施例の制御回路に備えられた変速制御マップの
一例を示す図、図3は本発明実施例におけるギヤシフト
・レバーの配置位置を示す図である。
【0032】本発明実施例は、複数n段(nは3以上の
整数)の前進ギヤを有する変速機1と、制御信号に応じ
て前進ギヤの一つを選択設定する変速機アクチュエータ
2と、アクセル・センサ3の出力を取込み論理演算によ
り制御信号を発生する制御回路4とが備えられる。
【0033】制御回路4には、エンジン回転センサ11
の検出出力を取込みエンジン12の回転速度を演算する
手段と、変速制御マップ5と、制御情報を取込みこの変
速制御マップ5を参照して変速機アクチュエータ2およ
びクラッチ・アクチュエータ6に制御信号を発生する論
理手段7が備えられる。
【0034】変速制御マップ5には、第m段のギヤ(た
だし1≦m≦(n−2))に対して横軸をエンジン回転
速度とし縦軸をアクセル開度として設定される平面上に
前記アクセル開度がyu(%)以下でエンジン回転速度
がxu(rpm)の縦軸に平行な第一の切片およびこの
第一の切片に連続し前記アクセル開度がyu(%)を越
える領域で右上がりとなる第二の切片と、第i段のギヤ
(ただし3≦i≦n)に対して横軸をエンジン回転速度
とし縦軸をアクセル開度として設定される平面上にアク
セル開度がyd(%)以下でエンジン回転速度がxd
(rpm)の縦軸に平行な第三の切片およびこの第三の
切片に連続しアクセル開度がyd(%)を越える領域で
右上がりとなる第四の切片とが設定される。この変速制
御マップ5は多数段設けられたすべてのギヤについて共
通に利用することができる。
【0035】論理手段7には、その時点のエンジン回転
速度xおよびアクセル開度yにより定まる変速制御マッ
プ5上の点P(x,y)が第一および第二の切片より右
にありかつアクセル開度yu′(%)より上にあるとき
変速機ギヤを2段アップしアクセル開度yu′(%)よ
り下にあるとき変速機ギヤを1段アップするように変速
機アクチュエータ2に制御信号を発生する手段と、変速
制御マップ5上の点P(x,y)が第三の切片および第
四の切片より左にありかつアクセル開度yd′より上に
あるとき変速機ギヤを2段ダウンし下にあるとき変速機
ギヤを1段ダウンするように変速機アクチュエータ2に
制御信号を発生する手段とが備えられる。
【0036】さらに、論理手段7には、点P(x,y)
が第二の切片より右にあるとき、車速センサ13の出力
を取込み車両加速度を演算する手段と、その車両加速度
が第一の所定値(g1 )より大きいとき変速機ギヤを2
段+1段(=3段)アップし、その車両加速度が第二の
所定値(g2 <g1 )より小さいとき変速機ギヤを2段
−1段(=1段)アップするように変更する手段と、点
P(x,y)が第四の切片より左にあるとき、車速セン
サ13の出力を取込み車両加速度を演算する手段と、そ
の車両加速度が第三の所定値(g3 )より小さいとき変
速機ギヤを2段+1段(=3段)ダウンし、その車両加
速度が第四の所定値(g4 >g3 )より大きいとき変速
機ギヤを2段−1段(=1段)ダウンするように変更す
る手段とが含まれる。
【0037】変速制御マップ5上でシフトアップ制御に
対し設定される設定値yuとyu′、およびシフトダウ
ン制御に対し設定される設定値ydとyd′はそれぞれ
同じ値に設定することができるが、本実施例では図2に
示すように異なる値を例に説明する。
【0038】変速機1のギヤシフトは運転者が図1およ
び図3に示すギヤシフト・レバー8を操作することによ
り行われる。
【0039】次に、このように構成された本発明実施例
における変速制御動作について説明する。図4は本発明
実施例における変速制御動作の流れを示すフローチャー
トである。
【0040】制御回路4は、ギヤシフト・レバー8が
「D」の位置に投入されると、アクセル・センサ3から
アクセル開度yを取込むとともに、エンジン回転センサ
11および車速センサ13の出力を取込みエンジン回転
速度xおよび車両速度Vを演算する。
【0041】このアクセル開度y、エンジン回転速度x
および車両速度Vに基づいて現状に対応したギヤ位置を
選択し、変速制御マップ5を取出し、現在のエンジン回
転速度xおよびアクセル開度yで示される点P(x,
y)をマップ上にプロットする。
【0042】プロットした点P(x,y)が図2に示す
第一の切片および第二の切片と第三の切片および第四の
切片との間の斜線で示す領域内にある場合には、そのエ
ンジン回転速度xおよびアクセル開度yでの走行では変
速機ギヤのシフトアップまたはシフトダウンを要しない
走行状態にあるので変速操作を行わずに走行を継続す
る。
【0043】点P(x,y)が第一の切片および第二の
切片により区分された右側の領域、すなわち、エンジン
回転速度xが高い領域にある場合には、あらかじめシフ
トアップについて設定されたアクセル開度の設定値y
u′(例えば50%)より大きいアクセル開度を示して
いるか否かを判定する。
【0044】設定値yu′より大きいアクセル開度であ
れば、車両は高速走行状態にあってスキップ変速による
シフトアップを行っても走行に影響がないので、変速ギ
ヤ位置を2段シフトアップする。設定値yu′よりも小
さいアクセル開度であれば、スキップ変速によるシフト
アップを行う走行状態にないので1段だけのシフトアッ
プを行う。
【0045】このようにエンジン回転速度xが第一の切
片および第二の切片より右側にある高速走行領域にある
ときには、制御回路4は演算した車両加速度gが第一の
所定値g1 より大きいか否かを判定し、大きい場合には
さらに高い車速で走行が行われているので、2段のシフ
トアップに1段増やした3段のシフトアップを行う。
【0046】また、演算した車両加速度gが第一の所定
値g1 より小さい値に設定された第二の所定値g2 を下
回るときには急な加速状態ではないので、2段のシフト
アップから1段のシフトアップに変更する。以降は変速
後のギヤ位置に対応する変速制御マップ5を取出し、そ
の変速制御マップ5にしたがった制御を同様に行う。
【0047】プロットした点P(x,y)が変速制御マ
ップ5の第三の切片および第四の切片により区分された
左側の領域、すなわち、エンジン回転速度xが低い領域
にある場合には、あらかじめシフトダウンについて設定
されたアクセル開度の設定値yd′より大きい値を示し
ているか否かを判定する。
【0048】設定値yd′より大きいアクセル開度であ
れば、エンジン回転速度が小さい領域でアクセル開度が
大きい区分域にあるので、大きな減速を要する状態にあ
るとして、変速ギヤ位置をスキップ変速することにより
2段のシフトダウンを行う。設定値yd′よりも小さい
アクセル開度であれば、エンジン回転速度およびアクセ
ル開度が小さい領域にあるので、スキップ変速によるシ
フトダウンを行わずに1段だけのシフトダウンを行う。
【0049】このようにエンジン回転速度xが第三の切
片および第四の切片より左側にある低速走行状態のとき
には、制御回路4は演算した車両加速度gが第三の所定
値g3 より小さいか否かを判定し、小さい場合には急速
な減速状態にあるので、2段のシフトダウンに1段増や
した3段のシフトダウンを行う。
【0050】また、演算した車両加速度gが第三の所定
値g3 より大きい値に設定された第四の所定値g4 より
大きいときは急速な減速状態ではないので、2段のシフ
トダウンから1段のシフトダウンに変更する。以降はシ
フトアップ操作と同様に変速後のギヤ位置に対応する変
速制御マップ5を取出し、その変速制御マップ5にした
がって制御を行う。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、多
段の前進ギヤを装備した車両の変速操作をエンジン回転
速度とアクセル開度との関係によって示されるマップに
したがって行うことができるので、通常路面を走行し通
常の加減速を行うような場合に、かならずしも1段づつ
のシフトアップまたはシフトダウンを行うのではなく、
路面の状況および現在の走行状態に応じて複数段のスキ
ップ変速を短時間で行うことができ、円滑な走行を行う
ことができる。
【0052】また、この自動変速は車両の走行条件およ
び運転者の操作によるアクセル開度に応じてギヤの選択
が行われるので、燃料消費量を経済化することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の要部の構成を示す図。
【図2】本発明実施例の制御回路に備えられた変速制御
マップの一例を示す図。
【図3】本発明実施例におけるギヤシフト・レバー配置
位置を示す図。
【図4】本発明実施例における変速制御動作の流れを示
すフローチャート。
【図5】従来例における変速制御マップの一例を示す
図。
【符号の説明】
1 変速機 2 変速機アクチュエータ 3 アクセル・センサ 4 制御回路 5 変速制御マップ 6 クラッチ・アクチュエータ 7 論理手段 8 ギヤシフト・レバー 11 エンジン回転センサ 12 エンジン 13 車速センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F16H 59:48

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数n段(nは3以上の整数)の前進ギ
    ヤを有する変速機と、制御信号に応じて前記前進ギヤの
    一つを選択設定するアクチュエータと、アクセルセンサ
    出力を取込み論理演算により前記制御信号を発生する制
    御回路とを備えた自動変速装置において、 前記制御回路は、エンジン回転センサ出力を取込みエン
    ジン回転速度を演算する手段と、第m段のギヤ(ただし
    1≦m≦(n−2))に対して横軸をエンジン回転速度
    とし縦軸をアクセル開度として設定される平面上に前記
    アクセル開度がyu(%)以下でエンジン回転速度がx
    u(rpm)の縦軸に平行な第一の切片およびこの第一
    の切片に連続し前記アクセル開度がyu(%)を越える
    領域で右上がりとなる第二の切片が設定されたマップ
    と、その時点のエンジン回転速度xおよびアクセル開度
    yにより定まる前記マップ上の点P(x,y)が前記第
    一および第二の切片より右にありかつアクセル開度y
    u′(%)より上にあるとき変速機ギヤを2段アップし
    アクセル開度yu′(%)より下にあるとき変速機ギヤ
    を1段アップするように前記制御信号を発生する論理手
    段とを備えたことを特徴とする自動変速装置。
  2. 【請求項2】 yu=yu′である請求項1記載の自動
    変速装置。
  3. 【請求項3】 前記論理手段は、前記点P(x,y)が
    前記第二の切片より右にあるとき、車速センサ出力を取
    込み車両加速度を演算する手段と、その車両加速度が第
    一の所定値(g1 )より大きいとき変速機ギヤを2段+
    1段(=3段)アップし、その車両加速度が第二の所定
    値(g2 <g1 )より小さいとき変速機ギヤを2段−1
    段(=1段)アップするように変更する手段を含む請求
    項1または2記載の自動車変速装置。
  4. 【請求項4】 複数n段(nは3以上の整数)の前進ギ
    ヤを有する変速機と、制御信号に応じて前記前進ギヤの
    一つを選択設定するアクチュエータと、アクセルセンサ
    出力を取込み論理演算により前記制御信号を発生する制
    御回路とを備えた自動変速装置において、 前記制御回路は、エンジン回転センサ出力を取込みエン
    ジン回転速度を演算する手段と、第i段のギヤ(ただし
    3≦i≦n)に対して横軸をエンジン回転速度とし縦軸
    をアクセル開度として設定される平面上に前記アクセル
    開度がyd(%)以下でエンジン回転速度がxd(rp
    m)の縦軸に平行な第三の切片およびこの第三の切片に
    連続し前記アクセル開度がyd(%)を越える領域で右
    上がりとなる第四の切片が設定されたマップと、その時
    点のエンジン回転速度xおよびアクセル開度yにより定
    まる前記マップ上の点P(x,y)が前記二つの切片よ
    り左にありかつアクセル開度yd′より上にあるとき変
    速機ギヤを2段ダウンし下にあるとき変速機ギヤを1段
    ダウンするように前記制御信号を発生する論理手段とを
    備えたことを特徴とする自動変速装置。
  5. 【請求項5】 yd=yd′である請求項4記載の自動
    変速装置。
  6. 【請求項6】 前記論理手段は、前記点P(x,y)が
    前記第四の切片より左にあるとき、車両速度センサ出力
    を取込み車両加速度を演算する手段と、その車両加速度
    が第三の所定値(g3 )より小さいとき変速機ギヤを2
    段+1段(=3段)ダウンし、その車両加速度が第四の
    所定値(g4 >g3 )より大きいとき変速機ギヤを2段
    −1段(=1段)ダウンするように変更する手段を含む
    請求項4または5記載の自動車変速装置。
JP32095498A 1998-11-11 1998-11-11 自動変速装置 Pending JP2000145941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32095498A JP2000145941A (ja) 1998-11-11 1998-11-11 自動変速装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32095498A JP2000145941A (ja) 1998-11-11 1998-11-11 自動変速装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000145941A true JP2000145941A (ja) 2000-05-26

Family

ID=18127156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32095498A Pending JP2000145941A (ja) 1998-11-11 1998-11-11 自動変速装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000145941A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113859259A (zh) * 2021-08-27 2021-12-31 重庆青山工业有限责任公司 目标档位校验方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113859259A (zh) * 2021-08-27 2021-12-31 重庆青山工业有限责任公司 目标档位校验方法
CN113859259B (zh) * 2021-08-27 2024-04-05 重庆青山工业有限责任公司 目标档位校验方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7505842B2 (en) Method for configuring a transmission control for motor vehicles
US5231897A (en) Automatic transmission control apparatus
US8068963B2 (en) Control device for automatic transmission
JP2990391B2 (ja) 自動機械式変速装置およびそのクルーズ制御作動モードのシフト制御方法
US7908065B2 (en) Control apparatus and control method of a vehicle, program for realizing that control method using a computer, and recording medium on which that program is recorded
JP5901760B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
US20010003807A1 (en) Shift control method for automatic transmission
KR101162440B1 (ko) 자동 변속기 제어 장치, 제어 방법, 및 그 방법을 실현시키는 프로그램이 기록된 기록 매체
JP2005188544A (ja) 車両の制御装置
KR100373026B1 (ko) 자동 변속기의 변속 제어 시스템 및 그 방법
JPH09105453A (ja) 駆動ユニットの作動方法および該方法を実施するための装置
JP2811912B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
CN103299108A (zh) 车辆控制装置
JP2016531255A (ja) 自動車両変速機をシフトダウンするための方法および装置
JP3481906B2 (ja) 自動変速制御装置
KR100534797B1 (ko) 차량용 자동 변속기의 변속 제어방법
JP2002013628A (ja) 変速制御装置
JP3497265B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JP2000145941A (ja) 自動変速装置
JP2002013625A (ja) 変速制御装置
JP2005114040A (ja) 車両の制御装置
JP7315015B2 (ja) 車両の定速走行制御方法及び車両の定速走行制御装置
JPH0548395B2 (ja)
JP4409207B2 (ja) 変速機制御装置
JP2000081123A (ja) 自動変速装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050526

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050621

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20051018

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02