JP2000142652A - ラベルシステムとラベル整列および配置方法 - Google Patents

ラベルシステムとラベル整列および配置方法

Info

Publication number
JP2000142652A
JP2000142652A JP11229270A JP22927099A JP2000142652A JP 2000142652 A JP2000142652 A JP 2000142652A JP 11229270 A JP11229270 A JP 11229270A JP 22927099 A JP22927099 A JP 22927099A JP 2000142652 A JP2000142652 A JP 2000142652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
container
alignment
identification information
indicia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11229270A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4615648B2 (ja
Inventor
Timothy Stevens
スティーヴンス ティモシー
Steven Savitz
セヴィッツ スティーヴン
Alexander Gelbman
ゲルブマン アレクサンダー
Neil A Moore
エー. ムーア ネイル
Jeff Campbell
キャンベル ジェフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Becton Dickinson and Co
Original Assignee
Becton Dickinson and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Becton Dickinson and Co filed Critical Becton Dickinson and Co
Publication of JP2000142652A publication Critical patent/JP2000142652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4615648B2 publication Critical patent/JP4615648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/40Controls; Safety devices
    • B65C9/42Label feed control
    • B65C9/44Label feed control by special means responsive to marks on labels or articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/46Applying date marks, code marks, or the like, to the label during labelling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1028Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by bending, drawing or stretch forming sheet to assume shape of configured lamina while in contact therewith
    • Y10T156/1033Flexible sheet to cylinder lamina

Landscapes

  • Labeling Devices (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ラベルを標本収集容器上に適切に整列させる
ことが可能なシステムを提供する。 【解決手段】 本発明はラベルシステムと容器上にラベ
ルを整列し配置する方法である。ラベルシステムは、整
列象徴を有する第1ラベルと、第1ラベルの整列象徴と
合致する整列領域を有する第2ラベルとを具える。第2
ラベルは、整列領域が第1ラベルの整列象徴に整列させ
て、容器上に配置される。ラベル整列、配置方法は、識
別情報とラベル支持領域を有する容器を用意すること、
識別情報を読み取ること、識別情報を処理すること、識
別情報によって定められたラベル上の位置にインディシ
アを印刷すること、決定された所定の位置にインディシ
アが位置付けられるようにして、ラベルを容器上に配置
することを具えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はラベルシステム及
び、ラベルを容器に適切に配置し、そして次の読み取り
のためにラベル上に印刷された情報を適切に整列するの
を確実にする方法に関する。さらに詳しくは、本発明
は、容器への取付け用ラベルのバーコード情報を適切に
位置決めし、オートメーション化された検査所の分析設
備による次の読み取りまたはスキャンのために、所定の
位置にバーコードを位置決めするのを確実にすることに
関する。
【0002】
【従来の技術】印刷されたラベルを容器に適切に配置す
ることは、ラベルに印刷された情報の次の読み取りを確
実にする上で重要である。もし、適切に配置されていな
ければ、この印刷された情報は、オートメーション化さ
れた設備では、容易に見られず、すなわち容易にスキャ
ンされ得ない。
【0003】標本収集容器上にバーコード情報を適切に
配置することは、異なる臨床の設備や分析用試験機械に
よって、記号化された情報を適切に読み取るのを確実に
するために重要なことである。もし、バーコード情報が
サンプル容器上に適切に位置されていなかったら、機械
の読み取り部は、バーコードを読み取ることができず、
したがって、オペレータがバーコード情報を手動で読み
取ったり、あるいは、機械にバーコード情報を手動で入
力する必要がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】したがって、ラベルを
標本収集容器上に正しく整列させることが可能なシステ
ムが必要とされている。さらに、ラベルにバーコード情
報などのインディシア(指示)を、次のオートメーショ
ン化された読み取り、またはスキャニングのために容器
に関して基準位置に印刷することが可能なシステムが必
要とされている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、ラベルシステ
ムとラベルを容器上に正しく整列し、配置する方法であ
る。
【0006】望ましくは、ラベルシステムは、第1ラベ
ルと第2ラベルを含む。第1ラベルは、容器上に配置さ
れ、整列象徴を含む。整列象徴は、三角形やひし形のよ
うな区別し得る形状の形態、あるいは突起の形態であっ
てもよい。
【0007】第2ラベルは、望ましくは、第1ラベルの
整列象徴と合致する整列領域を含む。整列領域は、開口
または透明部の形態でもよい。
【0008】好ましくは、第2ラベルは、第2ラベルの
整列領域が第1ラベルの整列象徴に整列されるように容
器上に位置決めされ、これによって、容器上の第2ラベ
ルの正しい整列を確実にするために、整列象徴が第2ラ
ベルの整列領域を通して検出される。
【0009】代わりに、第1ラベルは、突起の形態での
整列象徴を含んでいてもよく、それによって、突起は、
目視とそれを触ることの両方によって正しい整列状態を
検出する手段をもたらす。
【0010】本発明は、さらに、容器上の所定の位置に
インディシアを整列して配置するために、ラベル上にイ
ンディシアを位置的に配置する方法を含む。好ましく
は、インディシアは、サンプル容器の中身を識別するバ
ーコードの形態である。
【0011】望ましくは、本発明の容器にラベルを配置
するという方法は、次のステップを具えている。(i)
容器に関連する識別情報であって、容器ごとに固有であ
り、容器上の固定のラベル支持領域を定める識別情報を
有する容器が用意される。(ii)容器の識別情報によっ
て定められた位置でラベル上に選択的にインディシアが
配置されるようにインディシアをラベルに印刷する。そ
して(iii)容器の所定の位置に印刷されたインディシ
アが位置するように、容器のラベル支持領域に印刷され
たラベルを配置する。
【0012】好ましくは、本発明の容器の所定の位置に
インディシアを有する容器にラベルを配置する方法は、
次のステップを具える。
【0013】(i)ラベル支持領域、または所望の所定
の位置と、容器を定義する識別情報を具えた標本容器を
用意する。
【0014】(ii)標本容器の識別情報を読み取るまた
はスキャンする。
【0015】(iii)所望の所定の位置に関して、標本
容器上にラベルを位置決めするために識別情報を処理す
る。
【0016】(iv)識別情報及び所望の所定の位置によ
り定められた位置でラベルにインディシアを印刷する。
【0017】(v)所望の所定の位置にインディシアが
位置されているラベルを容器上に配置する。
【0018】好ましくは、本発明の容器上の所定の位置
にインディシアを伴ってラベルを標本容器に配置する方
法は、次のステップを含む。
【0019】(i)処理ユニットと、処理ユニット内に
情報をスキャンする、または読み取るための手段を用意
する。
【0020】(ii)患者識別情報を含む患者識別ブレス
レットを用意する。
【0021】(iii)ラベル支持領域または所望の所定
の位置と、容器を定義する識別情報とを有する標本容器
を用意する。
【0022】(iv)処理ユニット内へ患者識別情報を読
み込むまたはスキャンする。
【0023】(v)処理ユニット内で患者識別情報を処
理する。
【0024】(vi)処理ユニット内へ標本容器上の識別
情報を読み込むまたはスキャンする。
【0025】(vii)所望の所定の位置に関して、標本
容器上にラベルを位置決めするための識別情報を処理す
る。
【0026】(viii)前記容器からの前記識別情報によ
って定められた位置でラベルに処理ユニットからのイン
ディシアを印刷する。
【0027】(ix)所望の所定の位置にインディシアが
位置決めされるように、容器上にラベルを配置する。
【0028】容器の型式を識別する情報は、固定された
ラベル支持領域において、容器上に現れる印刷の形態で
よく、また、容器に付着された第1ラベルの形態であっ
てもよい。第1ラベルは、印刷された第2ラベルの印刷
の適切な設置のために固定されたラベル支持領域を定め
るための印を含んでいる。そのような印は好ましくは上
述の整列象徴である。
【0029】本発明の重要な特性は、識別インディシ
ア、例えば、バーコードの適切な設置が、さまざまな機
械のスキャナによる情報の適切な読み取り、及びスキャ
ンすることを確実にするということである。加えて、本
発明は、バーコードのような識別インディシアの標準化
された位置決めを提供し、分析の能率や品質の向上を保
証する。
【0030】さらに本発明のおかげで、識別インディシ
アは容器の大きさや形に係わらず、容器上に配置され、
機械のスキャナは、バーコード情報を手動で読み取った
り、機械にバーコード情報を手動で入力することなく、
バーコードを読み取ることができる。
【0031】もっとも注目すべきことは、本発明の方法
は、標本容器用のラベル上にインディシアを具えている
ことである。これは、標本容器や患者に関する情報がイ
ンディシアとして容器上のとある場所に、容器や実施さ
れるべき検査やあるいは患者の適切な識別のために配置
されるということである。
【0032】
【発明の実施の形態】図面を参照するに、ここではいく
つかの図にわたり、同一参照符号が同一部分を意味して
いる。図1は外表面に整列象徴30を伴った容器10を
図示する。整列象徴30は、容器の上に次のようにして
おかれた識別ラベルの助けとなるように形成されてい
る。整列象徴は、次に置かれるラベルの適切な位置決め
と整列の助けとなるようないかなる形式の象徴であって
もよい。例えば、整列象徴は、図形的、絵画的表現での
形態において、三角形や、長方形、ひし形、円あるいは
それらの混合といった形態で明瞭な形であればよい。代
わりに、整列象徴は指で感じることのできる突起であっ
てもよい。
【0033】図1に示されるように、容器10は、容器
10の外表面すなわちラベル支持領域15に付着され、
上に印刷された整列象徴30を有する第1ラベル20を
含む。さらにラベル20はその上に付加的に、記号化さ
れたあるいは印刷された情報を含んでいてもよい。その
ようなバーコード25や/または文字数字式インディシ
ア23は、それらのどちらか一方、あるいは両方とも、
容器固有の型式、製造会社のロットナンバー、容器のサ
イズ及び/または形、そして容器内に含有される試薬な
どを識別する情報を含んでいてもよい。
【0034】図2に示されるように、識別ラベル40
は、容器10上に配置されるために設けられている。識
別ラベル40はその上に記号化されたまたは印刷された
情報を含んでもよい。そのようなバーコード45及び/
または文字数字式インディシア43は、いずれか一方あ
るいは両方とも、容器の中に入っているサンプルの識別
や、患者を識別する情報や、どのような分析がサンプル
に実施されるべきかということや、サンプリングした日
付や時間といったサンプリング情報を表していてもよ
い。
【0035】識別ラベル40は、ラベル20の上に付着
されることが可能な第2ラベルとして用意される。識別
ラベル40は、ラベル20の整列象徴30に合致する整
列領域50を含む。整列領域50は、ラベル40の一部
にある開口部すなわちV字形の切れ込み(ノッチ)であ
るとしてもよい。例えば、図2に示すように、整列象徴
30は、V字状の三角形の形をしており、整列領域50
は、ラベル40の端にあるV字形ノッチである。選択的
に、整列領域50は、例えば、図4(d)に示す透明な
部分51のような、整列象徴30に合致するように設計
された形を有する透明な部分であってもよい。
【0036】図3に示すように、識別ラベル40の整列
領域50がラベル20の整列象徴30に整列されるよう
にして、識別ラベル40が容器10に位置決めされる。
この整列象徴30は整列領域50を通して検出可能であ
り、それによって、容器10上に識別ラベルを適切に整
列することを確実にしている。
【0037】例えば、整列象徴30は幾何学的な形で黒
インクで印刷されており、識別ラベル40は白いラベル
でそれを通して整列領域50も含んでいるといったよう
に、整列象徴30と識別ラベル40とは対照的な色であ
るということは本発明の範囲内である。したがって、整
列象徴30と整列領域50との色における際立ったコン
トラストは、識別ラベル40は容器10上に適切に整列
されるということの確かな保証をもたらす。
【0038】整列象徴30は、V字形の突起部のような
突起を含み、識別ラベル40の整列領域50は識別ラベ
ル40を突き抜けるV字形のノッチの形態であるという
ことは、本発明の範囲内である。したがって、容器のラ
ベル20上に識別ラベル40を垂直かつ水平に整列する
のを確実にするV字形とともに、容器のラベル20上に
識別ラベル40が配置されたとき、V字形のノッチは、
容器10のV字形の突起、または容器のラベル20に整
列される。さらに、そのような突起は、容器のラベル2
0上における識別ラベル40の適切な設置を確実にする
ために視覚的かつ接触を通じての両者で、適切な整列を
検出する手段をもたらしている。
【0039】図4(a)に示すように、容器のラベル2
0は、それぞれ対向するラベルの端41と42にある複
数の整列領域50aと50bを含んでいてもよい。整列
領域50aと50bは容器10と/または容器のラベル
20にある2つの分離した整列象徴と一緒になるように
形成されている。
【0040】識別ラベル40の整列領域50が整列象徴
30の形状と適切に合致するのであれば、整列象徴30
はいかなる形であってもよいということは、本発明の範
囲内である。
【0041】図4(b)、図4(c)、そして図4
(d)に示すように、整列領域50は、ひし形、あるい
は円形など、容器のラベル20にある同じ形をした整列
象徴と合致するようないかなる形であってもよい。使用
の容易さのためには、整列象徴30と整列領域50は、
垂直方向と水平方向の両方において適切な整列を確実に
し、識別ラベル40が不適切に斜めに歪んだり傾いたり
するのを防ぐため、多角形のような非回転対称な形状に
合致する。
【0042】容器の所定の位置にインディシアを整列配
置するためにラベル上にインディシアを位置決めして配
置するシステム及び方法は、図5に図示される。
【0043】図示されるように、例えば静脈採血士など
のオペレータには、スキャナ、マイクロプロセッサや、
印刷するためのラベルの供給も備えたプリンタを含む持
ち運び可能なサンプリングキットが支給される。図5の
ボックスダイアグラムにおける100で表されるよう
に、採血管の形態である容器10は、容器の型式を確認
したり、その容器の型式ごとに固有のラベル支持領域1
5の位置を決定する記号化された情報を含むバーコード
25を含んでもたらされる。静脈採血士には、患者の必
要とするサンプリングの表が支給される。患者にはそれ
ぞれ、好ましくはバーコードによる識別情報のような従
来技術で周知の患者識別のブレスレットが支給される。
静脈採血士は、患者のブレスレットの識別情報を、持ち
運び可能なサンプリングキットに設けられたスキャナで
読み取る。マイクロプロセッサは、静脈採血士に、患者
が特殊な検査を要求しているかの確認をもたらしてもよ
い。静脈採血士は、次に、要求される検査のサンプルを
入れるのに適した容器10を選択する。図5のステップ
200に示すように、静脈採血士は、次に、スキャナで
容器10のバーコード35を読み取る。持ち運び可能な
サンプリングキットは、静脈採血士に、容器10は要求
された検査のサンプルを入れるのに妥当か確認をもたら
してもよい。
【0044】バーコード35は、容器の型式を識別した
り、容器の型式ごとに固有のラベル支持領域15の位置
を定める記号化された情報を含む。例えば、図1で表わ
されるように、容器のラベルは、容器10の底から所定
の距離hにある容器10のラベル支持領域15に位置決
めされる。この所定の距離hは、容器10のサイズや形
を含む容器の型式にしたがって決定される。サンプリン
グキットのマイクロプロセッサは、ラベル支持領域15
の位置に関して、容器の型式を識別するバーコード35
の記号化された情報を処理する。
【0045】さらに、マイクロプロセッサは、容器10
に付着される識別ラベル40の印刷に必要とされる情報
が何かを識別する。識別ラベル40には、患者や、サン
プルの種類や、そして、サンプリングした日付や時間と
いったサンプリング情報と同様何の分析がサンプルに対
して行われるのかということを識別する情報を備えられ
る。そのような情報は、バーコード45として記号化さ
れたり、また、文字数字式インディシア43のような文
字数字式の形にされてもよい。また、バーコード45と
文字数字式インディシア43の両方で提供されてもよ
い。
【0046】容器の型式と、ラベルに備えられる情報を
識別したあと、マイクロプロセッサは、この情報を、識
別ラベル40に印刷する上での適切な位置を決定するた
めに処理する。例えば、マイクロプロセッサは、容器の
大きさや形に係わらず、容器の特定の所定位置にバーコ
ード情報を印刷するのを確実とし、バーコードスキャナ
を含むオートメーション化された分析用機械によって次
の読み取りを実施するために全ての容器に対してそのよ
うなバーコード情報のための標準化された位置をもたら
すように、予めプログラムされていてもよい。このよう
に、マイクロプロセッサは、識別ラベル40の大きさに
関する容器のラベル20から予め読み取っておいた情報
を処理する。マイクロプロセッサは、次に、所定の標準
位置に関して、識別ラベル40上に識別情報を印刷する
ための適切な位置を決定する。
【0047】例えば、図1、図2を参照すると、マイク
ロプロセッサは、容器10のラベル支持領域15が容器
10の底から距離hに位置決めされるということを決定
する読み取り情報を処理する。さらに、マイクロプロセ
ッサは、検査を実施するために特別な機械用の標準位置
にしたがって、ラベル支持領域15と容器10に関する
所定の位置において、識別ラベル40上にバーコード4
5を印刷することが必要であるということを、そのメモ
リから認識する。
【0048】マイクロプロセッサは次に、例えば、識別
ラベル40の底辺からの距離など、ラベル支持領域15
に関してバーコード45の所望の所定の位置にしたがっ
て、識別ラベル40上にバーコード45を印刷するのに
最適な位置を決定する。マイクロプロセッサは、次に、
図5のステップ400で表すように、プリンタに対し
て、容器のラベル20から読み取った容器の情報に関し
て、望ましいバーコード45の所定の場所によって定義
される識別ラベル40上の所定の位置、例えば距離gの
位置などに、バーコード45の形態で識別情報を印刷す
るよう、指令を出す。
【0049】図5のステップ500によれば、バーコー
ド45が識別ラベル上に印刷された後、静脈採血士は、
プリンタから識別ラベル40を取り外し、容器10のラ
ベル支持領域15に付着する。容器10には、整列象徴
30が備えられ、識別ラベル40には、整列象徴30と
合致する開口部50が備えられる。この方法によれば、
標準的な読み取り位置と容器10の大きさや形に関する
所定の位置にバーコード45を適切に整列し位置決めす
ることが確実に行われる。
【0050】
【発明の効果】本発明を用いることにより、識別インデ
ィシアは容器の大きさや形に係わらず、容器上に配置さ
れ、機械のスキャナは、バーコード情報を手動で読み取
ったり、機械にバーコード情報を手動で入力することな
く、バーコードを読み取ることができる。もっとも注目
すべきことは、本発明の方法は、標本容器用のラベル上
にインディシアを具えていることである。これは、標本
容器や患者に関する情報がインディシアとして容器上の
とある場所に、容器や実施された検査やあるいは患者の
適切な識別のために配置されているということである。
【図面の簡単な説明】
【図1】整列象徴を有する第1ラベルを含む標本容器の
図である。
【図2】図1の標本容器の第1ラベルにある整列象徴と
合致する開口部を含む第2ラベルの図である。
【図3】容器に適切に整列された図2の第2ラベルを含
む図1、図2における標本容器を示す図である。
【図4】(a),(b),(c),(d)はそれぞれ、
本発明のラベルの他の実施形態を示す図である。
【図5】本発明の整列配置の方法に従ったフローチャー
トである。
【符号の説明】
10 容器 15 ラベル支持領域 20 第1ラベル 30 整列象徴 40 識別ラベル(第2ラベル) 50 整列領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 595117091 1 BECTON DRIVE, FRA NKLIN LAKES, NEW JE RSEY 07417−1880, UNITED STATES OF AMERICA (72)発明者 ティモシー スティーヴンス アメリカ合衆国 10990 ニューヨーク州 ワーウィック ビッグ アイランド ロ ード 63 (72)発明者 スティーヴン セヴィッツ アメリカ合衆国 07666 ニュー ジャー ジー州 ティーネック アリシア ヴェニ ュ 1300 (72)発明者 アレクサンダー ゲルブマン アメリカ合衆国 07046 ニュー ジャー ジー州 マウンテン レイクス ロビン フッド ドライブ 18 (72)発明者 ネイル エー. ムーア アメリカ合衆国 07871 ニュー ジャー ジー州 スパルタ スターレット コート 11 (72)発明者 ジェフ キャンベル アメリカ合衆国 45140 オハイオ州 ラ ブランド ウォードウッド 6474

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器上にラベルを適切に整列する方法で
    あって、 容器上に位置され整列象徴を含む第1ラベルを有する容
    器を用意し、 前記第1ラベルの前記整列象徴に合致する整列領域を含
    む第2ラベルを用意し、 前記整列象徴が前記整列領域を通じて検出可能なよう
    に、前記第2ラベルの整列領域を前記第1ラベルの整列
    象徴に整列させて、前記第2ラベルは、前記容器上に位
    置決めし、それにより前記第2ラベルの前記容器上での
    適切な整列を確実にすることを特徴とするラベル整列方
    法。
  2. 【請求項2】 ラベル上にバーコード情報を適切に位置
    付けるのを確実にするラベルシステムであって、 整列象徴を含む第1ラベルと、 前記第1ラベルの整列象徴と合致する整列領域を含む第
    2ラベルとを具え、 前記第2ラベルは前記第1ラベル上に位置付けられるこ
    とによって、第2ラベルの整列領域が第1ラベルの整列
    象徴に整列されることを特徴とするラベルシステム。
  3. 【請求項3】 前記整列領域は、前記第2ラベル中の開
    口であることを特徴とする請求項2に記載のラベルシス
    テム。
  4. 【請求項4】 前記整列象徴は、前記第1ラベル上の突
    起であることを特徴とする請求項2に記載のラベルシス
    テム。
  5. 【請求項5】 前記整列領域は、前記第2ラベルの透明
    部であることを特徴とする請求項2に記載のラベルシス
    テム。
  6. 【請求項6】 ラベル整列及び配置方法であって、 (i)識別情報とラベル支持領域を有する容器を用意す
    るステップと、 (ii)スキャナで前記識別情報を処理ユニット内へ読み
    取るステップと、 (iii)前記処理ユニット内で前記識別情報を処理する
    ステップと、 (iv)前記処理ユニットからの前記識別情報によって決
    定された位置でラベル上にインディシアを印刷するステ
    ップと、 (v)前記ラベル支持領域に前記インディシアが位置付
    けられるようにして、前記容器上に前記インディシアを
    有する前記ラベルを配置するステップとを具えることを
    特徴とするラベル整列及び配置方法。
  7. 【請求項7】 前記識別情報は、容器の型式や、前記容
    器上の前記ラベル支持領域の位置や、患者の識別情報を
    含み、前記インディシアは、患者の識別や、サンプルタ
    イプや、実施されるべき検査や、時間や日付を含むこと
    を特徴とする請求項6に記載のラベル整列及び配置方
    法。
  8. 【請求項8】 容器上の所定の位置にインディシアを有
    する容器上へのラベル配置方法であって、 (i)スキャンまたは読み込みによって処理ユニットに
    入力される情報を解釈し、出力情報を供給する処理ユニ
    ットを用意すること、 (ii)患者識別情報を有する患者識別ブレスレットを用
    意すること、 (iii)ラベル支持領域または所望の所定の位置と、容
    器を定義する識別情報とを有する標本容器を用意するこ
    と、 (iv)処理ユニットへ患者識別情報を読み込み、または
    スキャンすること、 (v)処理ユニットへ標本容器上の識別情報を読み込
    み、またはスキャンすること、 (vi)処理部ユニット内で患者識別情報を処理するこ
    と、 (vii)所望の所定の位置に関して、標本容器上にラベ
    ルを位置決めするために識別情報を処理すること、 (viii)前記識別情報によって定められた位置でラベル
    上に前記処理部からのインディシアを印刷すること、 (ix)所望の所定の位置にインディシアが位置されてラ
    ベルを容器上に配置することを具えることを特徴とする
    ラベル配置方法。
  9. 【請求項9】 前記識別情報は、容器の型式や前記容器
    上のラベル支持領域の位置を含むことを特徴とする請求
    項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記患者の識別情報は、患者の名前、
    サンプルタイプ、実施されるべき検査、時間や日付を含
    むことを特徴とする請求項9に記載のラベル配置方法。
JP22927099A 1998-08-13 1999-08-13 ラベルシステムとラベル整列および配置方法 Expired - Lifetime JP4615648B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9639098P 1998-08-13 1998-08-13
US60/096,390 1998-08-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000142652A true JP2000142652A (ja) 2000-05-23
JP4615648B2 JP4615648B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=22257139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22927099A Expired - Lifetime JP4615648B2 (ja) 1998-08-13 1999-08-13 ラベルシステムとラベル整列および配置方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6428640B1 (ja)
EP (1) EP0979777B1 (ja)
JP (1) JP4615648B2 (ja)
DE (1) DE69918230T2 (ja)
ES (1) ES2221725T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008541154A (ja) * 2005-05-06 2008-11-20 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー アライメント情報を有するラベル
WO2010140252A1 (ja) * 2009-06-05 2010-12-09 株式会社テクノメデイカ 試験管自動準備装置用ラベル貼付装置
KR20190065564A (ko) * 2017-12-04 2019-06-12 주식회사 와이즈메디텍 채혈관 라벨지 정렬 및 처리장치

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040200558A1 (en) 1998-08-13 2004-10-14 Stevens Timothy A. Label system and method for label alignment and placement
US6808574B1 (en) * 1998-08-13 2004-10-26 Becton, Dickinson And Company Label system and method for label alignment and placement
IT1310317B1 (it) * 1999-09-15 2002-02-11 Diesse Diagnostica Senese Spa Metodo e mezzi per la gestione di dati in un laboratorio
US20040101646A1 (en) * 2001-05-22 2004-05-27 Hodsdon Jerry G. Compact disc label construction
US6976628B2 (en) * 2001-01-12 2005-12-20 Allscripts, Inc. System and method for ensuring the proper dispensation of pharmaceuticals
US20030040938A1 (en) * 2001-04-28 2003-02-27 Baxter International Inc. A system and method for managing inventory of blood component collection soft goods in a blood component collection facility
US6616189B2 (en) * 2001-06-08 2003-09-09 Premier Print & Services Group, Inc. Sequentially placed shipping and packing label system
US6892512B2 (en) * 2002-08-07 2005-05-17 Medco Health Solutions, Inc. Automated prescription filling system/method with automated labeling and packaging system/method automated order consolidation system/method
US20080235055A1 (en) * 2003-07-17 2008-09-25 Scott Mattingly Laboratory instrumentation information management and control network
US20050115681A1 (en) * 2003-08-15 2005-06-02 Mccarthy Thomas G. Method and apparatus for delivering barcode-to-dose labels
AU2004309424B2 (en) * 2003-12-31 2009-09-10 Ayzala Pty Ltd A method of prioritising a sample
WO2005064578A1 (en) * 2003-12-31 2005-07-14 Ayzala Pty Ltd A method of prioritising a sample
US20060091669A1 (en) * 2004-11-01 2006-05-04 Becton, Dickinson And Company Label system with fill line indicator
US20060091671A1 (en) * 2004-11-02 2006-05-04 Bruce Raming System and method for applying documents to substrates
US7614546B2 (en) * 2005-02-03 2009-11-10 Yottamark, Inc. Method and system for deterring product counterfeiting, diversion and piracy
US8155313B2 (en) * 2005-02-03 2012-04-10 Yottamark, Inc. Systems and methods for employing duo codes for product authentication
US8300806B2 (en) * 2005-02-03 2012-10-30 Yottamark, Inc. Duo codes for product authentication
US8649512B2 (en) 2005-02-03 2014-02-11 Yottamark, Inc. Duo codes for product authentication
US8231749B2 (en) 2005-06-02 2012-07-31 Automed Technologies, Inc. Apparatus and methods for dispensing pre-filled containers with precisely-applied patient-specific information
US7823768B2 (en) * 2006-02-02 2010-11-02 Yottamark, Inc. System and method of code generation and authentication
CN101529448B (zh) * 2006-08-30 2015-02-18 贝克顿·迪金森公司 多条形码格式标签系统和方法
US9409176B2 (en) * 2006-09-08 2016-08-09 Becton, Dickinson And Company Sample container with physical fill-line indicator
US8168033B1 (en) * 2007-06-12 2012-05-01 Western Digital Technologies, Inc. Methods and devices for printing and affixing an individual label onto an item having a machine readable code thereon
US8887990B2 (en) 2007-09-07 2014-11-18 Yottamark, Inc. Attributing harvest information with unique identifiers
US8152063B1 (en) 2009-05-22 2012-04-10 Yottamark, Inc. Case labeling for field-packed produce
US8342393B2 (en) * 2007-09-07 2013-01-01 Yottamark, Inc. Attributing harvest information with unique identifiers
US8196827B1 (en) 2009-05-22 2012-06-12 Yottamark, Inc. Case labeling for field-packed produce
US8210430B1 (en) 2011-02-24 2012-07-03 Yottamark, Inc. Methods for assigning traceability information to and retrieving traceability information from a store shelf
MX2010002554A (es) 2007-09-07 2010-04-01 Yottamark Inc Metodos y sistemas de atribucion de informacion de cosecha con identificadores unicos.
US8428773B1 (en) 2008-02-12 2013-04-23 Yottamark, Inc. Systems and methods of associating individual packages with harvest crates
WO2010036387A2 (en) 2008-03-05 2010-04-01 Becton, Dickinson And Company Capillary action collection device and container assembly
US8240564B2 (en) 2008-07-11 2012-08-14 Yottamark, Inc. Mobile table for implementing clamshell-to-case association
US7766240B1 (en) * 2008-07-19 2010-08-03 Yottamark, Inc. Case-Level Traceability without the need for inline printing
US8109537B2 (en) * 2008-12-18 2012-02-07 Premier Print & Services Group, Inc. Linerless packing and shipping label system
US20110084127A1 (en) * 2009-10-08 2011-04-14 Elliott Grant Voice Code for Distribution Centers
US20110178424A1 (en) * 2010-01-19 2011-07-21 Becton, Dickinson And Company Specimen Collection Container Having a Transitional Fill-Volume Indicator Indicating Extraction Method
US8973293B2 (en) 2010-11-19 2015-03-10 Becton, Dickinson And Company Specimen container label for automated clinical laboratory processing systems
US9691011B2 (en) 2012-01-10 2017-06-27 Becton, Dickinson And Company Label having an activatable bar code
ES2911239T3 (es) 2013-01-22 2022-05-18 Becton Dickinson Co Etiquetado doble de código de barras que facilita la acción automatizada de destapar
AU2015290046B2 (en) * 2014-07-17 2018-03-08 Becton, Dickinson And Company Biological sample containment system and label
DE102017204782A1 (de) * 2017-03-22 2018-09-27 Tesa Se Applikator für Stanzlinge
EP3410340A1 (de) 2017-05-31 2018-12-05 Greiner Bio-One GmbH Verfahren zum ausrichten einer folie über einen code

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62108206U (ja) * 1985-12-26 1987-07-10
JPH0590536U (ja) * 1992-04-27 1993-12-10 上原ネームプレート工業株式会社 取り付け位置決めフォームシート
JPH0973493A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Fujitsu Ltd 送り状発行システム及びそのシステムに用いられる荷札発行装置及び送り状発行装置

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3315387A (en) * 1965-10-22 1967-04-25 Brady Co W H Adhesive labels with structural alignment means
US3914891A (en) * 1974-06-28 1975-10-28 Clyde V Brewer Symbol spacing system
US3961898A (en) 1975-01-14 1976-06-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Comparator circuit for automatic analysis apparatus
US4260257A (en) 1979-05-29 1981-04-07 Neeley William E Flow cell
US4289459A (en) 1979-08-13 1981-09-15 Neeley William E Proportioning pump
US4628193A (en) 1980-01-30 1986-12-09 Blum Alvin S Code reading operations supervisor
US4339886A (en) * 1980-07-25 1982-07-20 Zipatone Inc. Lettering kit and alignment grid therefor
DE3529455A1 (de) 1984-08-24 1986-03-06 Becton Dickinson GmbH, 6900 Heidelberg Untersuchungsroehrchen fuer medizinische labors
US4835372A (en) 1985-07-19 1989-05-30 Clincom Incorporated Patient care system
US4857713A (en) 1986-02-14 1989-08-15 Brown Jack D Hospital error avoidance system
US4857716A (en) 1986-05-12 1989-08-15 Clinicom Incorporated Patient identification and verification system and method
US5030341A (en) 1987-04-03 1991-07-09 Andronic Technologies, Inc. Apparatus for separating phases of blood
US4802438A (en) 1988-03-24 1989-02-07 Dejonge Antonia R Container collar dosage time indicator and container
US5153416A (en) 1989-09-20 1992-10-06 Neeley William E Procedure and assembly for drawing blood
US5166498A (en) 1989-09-20 1992-11-24 Neeley William E Procedure and assembly for drawing blood
GB9002646D0 (en) 1990-02-06 1990-04-04 Harland Mach Syst A control system for labelling apparatus
US5171977A (en) 1990-05-14 1992-12-15 Sunquest Information Systems, Inc. Portable medical specimen data collection system
US5141572A (en) 1990-09-19 1992-08-25 Gerber Garment Technology, Inc. Labelling apparatus and method for a sheet material cutting system and a supply of labels for use therewith
JP2802678B2 (ja) 1990-09-26 1998-09-24 リンテック株式会社 レチクルケースのバーコード貼着装置
JPH0736284Y2 (ja) 1990-10-05 1995-08-16 東亜医用電子株式会社 検体容器の検体識別コード読取装置
IT1244884B (it) 1990-12-21 1994-09-13 Healtech Sa Procedimento e apparecchiatura per l'abbinamento univoco di farmaci corrispondenti a una terapia pescritta a un determinato paziente
US5178417A (en) * 1990-12-31 1993-01-12 Fredrick Eshoo Automatic ordering method and apparatus
US5164575A (en) * 1991-04-23 1992-11-17 Neeley William E Blood sampling procedure and apparatus
US5401110A (en) * 1991-07-15 1995-03-28 Neeley; William E. Custom label printer
US5131404A (en) 1991-07-15 1992-07-21 Neeley William E Capillary tube carrier with putty-filled cap
JP3512454B2 (ja) 1994-02-02 2004-03-29 バブコック日立株式会社 排ガス浄化触媒および排ガスの浄化方法
FI95541C (fi) 1994-04-21 1996-02-26 Kone Oy Reagenssiallas
CA2133290A1 (en) 1994-09-29 1996-03-30 Roy Silverson Silverson Container
FR2725694B1 (fr) 1994-10-17 1997-01-31 Gascan Thierry Dispositif de production automatique d'etiquettes autocollantes
US5552593A (en) 1995-05-17 1996-09-03 Psc Inc. Template or reticule for quality control of a hexagonal code having an acquisition target and an alignment target
US5700998A (en) 1995-10-31 1997-12-23 Palti; Yoram Drug coding and delivery system
GB9609379D0 (en) 1996-05-03 1996-07-10 Willett Int Ltd Mechanism and method
US6273986B1 (en) * 1997-04-18 2001-08-14 Kevin J. Egan Composite labels, package labeling systems and labeling methods

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62108206U (ja) * 1985-12-26 1987-07-10
JPH0590536U (ja) * 1992-04-27 1993-12-10 上原ネームプレート工業株式会社 取り付け位置決めフォームシート
JPH0973493A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Fujitsu Ltd 送り状発行システム及びそのシステムに用いられる荷札発行装置及び送り状発行装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008541154A (ja) * 2005-05-06 2008-11-20 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー アライメント情報を有するラベル
WO2010140252A1 (ja) * 2009-06-05 2010-12-09 株式会社テクノメデイカ 試験管自動準備装置用ラベル貼付装置
JP5303642B2 (ja) * 2009-06-05 2013-10-02 株式会社テクノメデイカ 試験管自動準備装置用ラベル貼付装置
US8622108B2 (en) 2009-06-05 2014-01-07 Techno Medica Co., Ltd. Labeling machine for blood-sampling tube automatic preparation device
KR20190065564A (ko) * 2017-12-04 2019-06-12 주식회사 와이즈메디텍 채혈관 라벨지 정렬 및 처리장치
KR102092887B1 (ko) 2017-12-04 2020-03-24 주식회사 와이즈메디텍 채혈관 라벨지 정렬 및 처리장치

Also Published As

Publication number Publication date
ES2221725T3 (es) 2005-01-01
DE69918230D1 (de) 2004-07-29
EP0979777A1 (en) 2000-02-16
EP0979777B1 (en) 2004-06-23
US6428640B1 (en) 2002-08-06
JP4615648B2 (ja) 2011-01-19
DE69918230T2 (de) 2005-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000142652A (ja) ラベルシステムとラベル整列および配置方法
US9365310B2 (en) Label system and method for label alignment and placement
EP2133276B1 (en) Label system, method for proper alignment of a label on a container, and method for positioning a container
US6808574B1 (en) Label system and method for label alignment and placement
AU2005302247B2 (en) Label system with fill line indicator
EP1986927B1 (en) Improved label processor and method relating thereto
EP2070012B1 (en) Multiple barcode format labelling system and method
US4460824A (en) Test requisition card for automatic analyzing apparatus
EP1142643A2 (en) Self-aligning blood collection tube with encoded information
JP2003083984A (ja) 検体容器及びラック
JP2002318540A (ja) 試験管理システム
JP2584009Y2 (ja) 血液容器の仕分け装置
JPH11203380A (ja) 郵便情報読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060814

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090916

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090924

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091020

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091023

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100528

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100924

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4615648

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term