JP2000141785A - Imaging apparatus and control method therefor - Google Patents

Imaging apparatus and control method therefor

Info

Publication number
JP2000141785A
JP2000141785A JP10320949A JP32094998A JP2000141785A JP 2000141785 A JP2000141785 A JP 2000141785A JP 10320949 A JP10320949 A JP 10320949A JP 32094998 A JP32094998 A JP 32094998A JP 2000141785 A JP2000141785 A JP 2000141785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
mode
unit
bitmap
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10320949A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masanori Wada
正憲 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10320949A priority Critical patent/JP2000141785A/en
Publication of JP2000141785A publication Critical patent/JP2000141785A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an imaging apparatus in which a selection can be made whether development and output of a bit map data is performed in unit of page or job. SOLUTION: The formatter section of an imaging apparatus makes a decision whether output of total page spool, i.e., conversion into a total page bit map, is designated or not (step S502). Conversion to a total page bit map is made if it is designated (S503, S504) otherwise conversion is made page by page (S507, S508).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えばデジタル複
合装置など、プリンタや機能を備えた画像形成装置及び
その制御方法に関するものである。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an image forming apparatus having a printer and functions, such as a digital multifunction peripheral, and a control method therefor.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、このような画像形成装置によりペ
ージ記述語で記載された印刷データを供給して印刷させ
る場合、1つの印刷ジョブを、全ページ分ビットマップ
データへの変換後にプリンタ機能で出力する場合と、1
ページ毎にビットマップデータへの変換後にプリンタ機
能で出力する場合との切り替えは、装置に依存してい
る。装置が両方の機能を持つ場合には、装置によりいず
れかが選択され低有るし、装置がどちらか一方の機能し
か持っていない場合には、もちろん持っている機能によ
って出力していた。
2. Description of the Related Art Conventionally, when such an image forming apparatus supplies and prints print data described in a page description word, one print job is converted into bitmap data for all pages by a printer function. Output and 1
Switching to the case of outputting by the printer function after conversion into bitmap data for each page depends on the device. If the device has both functions, one of them is selected by the device, and if the device has only one of the functions, the output is of course based on the function that the device has.

【0003】装置により選択されている場合、1ページ
毎にビットマップデータへの変換後にプリンタ機能可能
な画像形成装置では、無条件でこの出力方法が用いられ
ていた。
[0003] When selected by an apparatus, this output method has been used unconditionally in an image forming apparatus capable of performing a printer function after conversion into bitmap data for each page.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】このような画像形成装
置により1ページ毎に印刷データをビットマップデータ
へ変換してから印刷出力させる場合、複雑なデータだと
1ページ分のビットマップデータへの変換時間が、1ペ
ージの印刷出力に要する時間よりも長くなることがあ
る。その場合、ページ間の出力間隔が開いてしまい、そ
の間もその印刷ジョブがプリンタ機能を占有する。この
ため、複写機機能あるいは、ファクシミリ機能を兼ね備
えている画像形成装置であれば、開いた出力間隔の分だ
け他の機能を使用できなくなる。また、複数の外部装置
から使用可能な印刷装置であれば、ある外部装置からの
印刷ジョブで使用されている時間が出力間隔の開いた分
だけ延びれば、その分他の装置により使用できる時間は
短くなる。
In a case where print data is converted into bitmap data for each page by such an image forming apparatus and then printed out, if the data is complex, the bitmap data for one page is converted to bitmap data. The conversion time may be longer than the time required for printing one page. In that case, the output interval between pages is widened, and during that time, the print job occupies the printer function. For this reason, if the image forming apparatus also has a copier function or a facsimile function, other functions cannot be used for the open output interval. In addition, if the printing device can be used from a plurality of external devices, if the time used in a print job from a certain external device is extended by the amount of the output interval, the time that can be used by another device is correspondingly increased. Becomes shorter.

【0005】また、全ページビットマップデータへの変
換してから出力する場合は、ビットマップデータへの変
換と出力とを並列に行えないため、1ページ毎にビット
マップデータへ変換してから出力する場合と比べ、トー
タルの出力時間がかかっていた。
[0005] In addition, when the output is performed after converting to all page bitmap data, the conversion to bitmap data and the output cannot be performed in parallel. Total output time was longer than in the case where

【0006】このように、それぞれの印刷方法は短所と
長所とを持ち合わせているが、画像形成装置の能力や印
刷データの内容に応じてこれらの方法を切り替えること
ができなかった。まして、これらの方法を外部装置から
ユーザが選択する手段もなかった。
As described above, each printing method has its advantages and disadvantages, but it is not possible to switch between these methods according to the capabilities of the image forming apparatus and the contents of the print data. Furthermore, there is no means for the user to select these methods from an external device.

【0007】本発明は上記従来例に鑑みてなされたもの
で、印刷データをビットマップデータに変換して印刷す
る際に、変換及び印刷を、印刷ジョブ全体で行うかペー
ジごとで行うかを切り替えることができる画像形成装置
及びその制御方法を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned conventional example, and when printing and converting print data to bitmap data, switching between conversion and printing is performed for the entire print job or for each page. It is an object of the present invention to provide an image forming apparatus and a control method therefor.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明にかかる画像形成装置は、外部装置からの指
定に応じて、ビットマップデータへの変換及び出力を、
印刷ジョブ全体で行うかページごとで行うかを切り替え
る。
In order to achieve the above-mentioned object, an image forming apparatus according to the present invention converts and converts bitmap data into bitmap data according to designation from an external device.
Switches between performing the entire print job and performing each page.

【0009】さらに、外部装置からの指定に応じて、そ
の切換えを行う。
Further, the switching is performed according to a designation from an external device.

【0010】さらに、指定に応じて切り替えられない場
合には、指定に関わらず適当な方に切り替える。
Further, if the switching cannot be performed according to the designation, the switching is made to an appropriate one regardless of the designation.

【0011】さらに、外部装置から、画像形成装置によ
りあらかじめ設定された方に切り替える指定を行える。
Further, it is possible to designate from an external device to switch to the one set in advance by the image forming apparatus.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】図1は画像処理装置の構成を示す
ブロック図である。リーダ部1は原稿の画像を読み取
り、原稿画像に応じた画像データをプリンタ部2及び画
像入出力制御部3へ出力する。プリンタ部2はリーダ部
1及び画像入出力制御部3からの画像データに応じた画
像を記録紙上に記録する。画像入出力制御部3はリーダ
部1に接続されており、ファクシミリ部4、ファイル部
5、コンピュータインターフェイス部7、フォーマッタ
部8、イメージメモリ部9、コア部10などからなる。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an image processing apparatus. The reader unit 1 reads an image of a document, and outputs image data corresponding to the document image to the printer unit 2 and the image input / output control unit 3. The printer unit 2 records an image corresponding to image data from the reader unit 1 and the image input / output control unit 3 on recording paper. The image input / output control unit 3 is connected to the reader unit 1 and includes a facsimile unit 4, a file unit 5, a computer interface unit 7, a formatter unit 8, an image memory unit 9, a core unit 10, and the like.

【0013】ファクシミリ部4は電話回線を介して受信
した圧縮画像データを伸長して、伸長された画像データ
をコア部10へ転送し、又、コア部10から転送された
画像データを圧縮して、圧縮された圧縮画像データを電
話回線を介して送信する。ファクシミリ部4にはハード
ディスク12が接続されており、受信した圧縮画像デー
タを一時的に保存することができる。
The facsimile unit 4 decompresses the compressed image data received via the telephone line, transfers the decompressed image data to the core unit 10, and compresses the image data transferred from the core unit 10. The compressed image data is transmitted via a telephone line. The hard disk 12 is connected to the facsimile unit 4 and can temporarily store the received compressed image data.

【0014】ファイル部5には光磁気ディスクドライブ
ユニット6が接続されている。ファイル部5はコア部1
0から転送された画像データを圧縮し、その画像データ
を検索するためのキーワードとともに光磁気ディスクド
ライブユニット6にセットされた光磁気ディスクに記憶
させる。又、ファイル部5はコア部10を介して転送さ
れたキーワードに基づいて光磁気ディスクに記憶されて
いる圧縮画像データを検索し、検索された圧縮画像デー
タを読み出して伸長し、伸長された画像データをコア部
10へ転送する。
A magneto-optical disk drive unit 6 is connected to the file section 5. File part 5 is core part 1
The image data transferred from 0 is compressed and stored on the magneto-optical disk set in the magneto-optical disk drive unit 6 together with a keyword for searching the image data. The file section 5 searches compressed image data stored in the magneto-optical disk based on the keyword transferred through the core section 10, reads out the searched compressed image data, decompresses the image data, and decompresses the decompressed image data. The data is transferred to the core unit 10.

【0015】コンピュータインターフェイス部7は、パ
ーソナルコンピュータ又はワークステーション(PC/
WS)11とコア部10の間のインターフェイスであ
る。フォーマッタ部8はPC/WS11から転送され
た、画像を表すコードデータ(ページ記述言語等で記述
されている)をプリンタ部2で記録できる画像データ
(ビットマップデータ)に展開する。フォーマッタ部8
にはハードディスク13が接続されており、PC/WS
11から転送された画像を表すコードデータあるいは画
像データを一時的に保存することができる。イメージメ
モリ部9はPC/WS11から転送されたデータを一時
的に記憶する。コア部10については後述するが、コア
部10はリーダ部1、ファクシミリ部4、ファイル部
5、コンピュータインターフェイス部7、フォーマッタ
部8、イメージメモリ部9のそれぞれの間のデータの流
れを制御する。
The computer interface unit 7 is provided with a personal computer or a workstation (PC /
WS) 11 and the core unit 10. The formatter unit 8 expands code data (described in a page description language or the like) representing an image transferred from the PC / WS 11 into image data (bitmap data) that can be recorded by the printer unit 2. Formatter part 8
A hard disk 13 is connected to the PC / WS.
It is possible to temporarily store the code data or the image data representing the image transferred from the device 11. The image memory unit 9 temporarily stores data transferred from the PC / WS11. Although the core unit 10 will be described later, the core unit 10 controls the flow of data among the reader unit 1, facsimile unit 4, file unit 5, computer interface unit 7, formatter unit 8, and image memory unit 9.

【0016】図2はリーダ部1及びプリンタ部2の断面
図である。リーダ部1の原稿給送装置101は原稿を最
終ページから順に1枚ずつプラテンガラス102上へ給
送し、原稿の読み取り動作終了後、プラテンガラス10
2上の原稿を排出する。原稿がプラテンガラス102上
に搬送されると、ランプ103を点灯し、そしてスキャ
ナユニット104の移動を開始させて、原稿を露光走査
する。この時の原稿からの反射光は、ミラー105、1
06、107、及びレンズ108によってCCDイメー
ジセンサ(以下CCDという)109へ導かれる。この
ように走査された原稿の画像はCCD109によって読
み取られる。CCD109から出力される画像データ
は、所定の処理が施された後、プリンタ部2及び画像入
出力制御部3のコア部10へ転送される。
FIG. 2 is a sectional view of the reader unit 1 and the printer unit 2. The document feeder 101 of the reader unit 1 feeds a document one by one sequentially from the last page onto the platen glass 102, and after the reading operation of the document is completed, the platen glass 10
2 discharge the original. When the document is conveyed onto the platen glass 102, the lamp 103 is turned on, the movement of the scanner unit 104 is started, and the document is exposed and scanned. The light reflected from the original at this time is reflected on mirrors 105, 1
The light is guided to a CCD image sensor (hereinafter, referred to as a CCD) 109 by 06, 107 and a lens. The image of the document thus scanned is read by the CCD 109. The image data output from the CCD 109 is subjected to predetermined processing and then transferred to the printer unit 2 and the core unit 10 of the image input / output control unit 3.

【0017】プリンタ部2のレーザドライバ221はレ
ーザ発光部201を駆動し、リーダ部1から出力された
画像データに応じたレーザ光をレーザ発光部201に発
光させる。このレーザ光は感光ドラム202に照射さ
れ、感光ドラム202にはレーザ光に応じた潜像が形成
される。この感光ドラム202の潜像の部分には現像器
203によって現像剤が付着される。そして、レーザ光
の照射開始と同期したタイミングで、カセット204及
びカセット205のいずれかから記録紙を給紙して転写
部206へ搬送し、感光ドラム202に付着された現像
剤を記録紙に転写する。現像剤の乗った記録紙は定着部
207に搬送され、定着部207の熱と圧力により現像
剤は記像紙に定着される。
A laser driver 221 of the printer unit 2 drives the laser light emitting unit 201 and causes the laser light emitting unit 201 to emit a laser beam corresponding to the image data output from the reader unit 1. The laser beam is applied to the photosensitive drum 202, and a latent image corresponding to the laser beam is formed on the photosensitive drum 202. A developer is attached to the latent image portion of the photosensitive drum 202 by a developing device 203. Then, at a timing synchronized with the start of the laser beam irradiation, the recording paper is fed from one of the cassettes 204 and 205, is conveyed to the transfer unit 206, and the developer attached to the photosensitive drum 202 is transferred to the recording paper. I do. The recording paper on which the developer is loaded is conveyed to the fixing unit 207, and the developer is fixed on the recording paper by the heat and pressure of the fixing unit 207.

【0018】定着部207を通過した記録紙は排出ロー
ラ208によって排出され、ソータ220は排出された
記録紙をそれぞれのビンに収納して記録紙の仕分けを行
う。なおソータ220は、仕分けが設定されていない場
合は最上ビンに記録紙を収納する。また、両面記録が設
定されている場合は、排出ローラ208のところまで記
録紙を搬送した後、排出ローラ208の回転方向を逆転
させ、フラッパ209によって再給紙搬送路へ導く。多
重記録が設定されている場合は、記録紙を排出ローラ2
08まで搬送しないようにフラッパ209によって再給
紙搬送路へ導く。再給紙搬送路へ導かれた記録紙は上述
したタイミングで転写部206へ給紙される。
The recording paper that has passed through the fixing section 207 is discharged by discharge rollers 208, and the sorter 220 sorts the recording paper by storing the discharged recording paper in each bin. The sorter 220 stores the recording paper in the uppermost bin when the sorting is not set. When double-sided recording is set, the recording sheet is conveyed to the discharge roller 208, the rotation direction of the discharge roller 208 is reversed, and the recording paper is guided to the re-feed conveyance path by the flapper 209. If multiple recording is set, the recording paper is
The sheet is guided to the re-feeding conveyance path by the flapper 209 so as not to be conveyed to 08. The recording paper guided to the re-feeding conveyance path is fed to the transfer unit 206 at the above-described timing.

【0019】図3はリーダ部1のブロック図である。C
CD109から出力された画像データは、A/D・SH
部110でアナログ/ディジタル変換が行われるととも
に、シェーディング補正が行われる。A/D・SH部1
10によって処理された画像データは画像処理部111
を介してプリンタ部2へ転送されるとともに、インター
フェイス部113を介して画像入出力制御部3のコア部
10へ転送される。CPU114は操作部115で設定
された設定内容に応じて画像処理部111及びインター
フェイス113を制御する。例えば、操作部115でト
リミング処理を行って複写を行う複写モードが設定され
ている場合は、画像処理部111でトリミング処理を行
わせてプリンタ部2へ転送させる。また、操作部115
でファクシミリ送信モードが設定されている場合は、イ
ンターフェイス113から画像データと設定されたモー
ドに応じた制御コマンドをコア部10へ転送させる。こ
のようなCPU114の制御プログラムはメモリ116
に記憶されており、CPU114はメモリ116を参照
しながら制御を行う。また、メモリ116はCPU11
4の作業領域としても使われる。
FIG. 3 is a block diagram of the reader unit 1. C
The image data output from the CD 109 is A / D · SH
The analog / digital conversion is performed by the unit 110 and shading correction is performed. A / D / SH unit 1
The image data processed by the image processing unit 111
And to the core unit 10 of the image input / output control unit 3 via the interface unit 113. The CPU 114 controls the image processing unit 111 and the interface 113 according to the settings set by the operation unit 115. For example, when the copy mode in which the trimming process is performed and the copy is performed by the operation unit 115 is set, the image processing unit 111 performs the trimming process and transfers the image data to the printer unit 2. The operation unit 115
When the facsimile transmission mode is set in step (1), the interface 113 transfers image data and a control command corresponding to the set mode to the core unit 10. Such a control program of the CPU 114 is stored in the memory 116.
The CPU 114 performs control while referring to the memory 116. Further, the memory 116 stores the CPU 11
4 is also used as a work area.

【0020】また、後述するように、印刷データを1ジ
ョブ分まとめてビットマップデータに変換してから印刷
する第1モードと、1ページごとにビットマップデータ
に変換して印刷する第2のモードとを画像処理装置によ
って選択させる場合には、操作部115からいずれを選
択するか指定することができる。
As will be described later, a first mode in which print data is converted into bitmap data for one job and printed, and a second mode in which print data is converted into bitmap data for each page and printed. In the case where the image processing apparatus is selected from the above, it is possible to specify which to select from the operation unit 115.

【0021】図4はコア部10のブロック図である。リ
ーダ部1からの画像データはデータ処理部121へ転送
されるとともに、リーダ部1からの制御コマンドはCP
U123へ転送される。データ処理部121は画像の回
転処理や変倍処理などの画像処理を行う。リーダ部1か
らデータ処理部121へ転送された画像データは、リー
ダ部1から転送された制御コマンドに応じて、インター
フェイス120を介してファクシミリ部4、ファイル部
5、コンピュータインターフェイス部7へ転送される。
また、コンピュータインターフェイス部7を介して入力
された画像を表すコードデータは、データ処理部121
に転送された後フォーマッタ部8へ転送されて画像デー
タに展開される。この画像データはデータ処理部121
に転送された後、ファクシミリ部4やプリンタ部2など
へ転送される。ファクシミリ部4からの画像データは、
データ処理部121へ転送された後、プリンタ部2やフ
ァイル部5、コンピュータインターフェイス部7へ転送
される。また、ファイル部5からの画像データは、デー
タ処理部121へ転送された後、プリンタ部2やファク
シミリ部4、コンピュータインターフェイス部7へ転送
される。CPU123はメモリ124に記憶されている
制御プログラム及びリーダ部1から転送された制御コマ
ンドに従ってこのような制御を行う。また、メモリ12
4はCPU123の作業領域としても使われる。このよ
うに、コア部10を中心に、原稿画像の読み取り、画像
のプリント、画像の送受信、画像の保存、コンピュータ
からのデータの入出力などの機能を複合させた処理を行
うことが可能である。
FIG. 4 is a block diagram of the core unit 10. The image data from the reader unit 1 is transferred to the data processing unit 121, and the control command from the reader unit 1 is
Transferred to U123. The data processing unit 121 performs image processing such as image rotation processing and scaling processing. The image data transferred from the reader unit 1 to the data processing unit 121 is transferred to the facsimile unit 4, the file unit 5, and the computer interface unit 7 via the interface 120 according to the control command transferred from the reader unit 1. .
The code data representing the image input via the computer interface unit 7 is transmitted to the data processing unit 121.
After that, the image data is transferred to the formatter unit 8 and developed into image data. This image data is sent to the data processing unit 121
Is transferred to the facsimile unit 4, the printer unit 2, and the like. The image data from the facsimile unit 4 is
After being transferred to the data processing unit 121, the data is transferred to the printer unit 2, the file unit 5, and the computer interface unit 7. The image data from the file unit 5 is transferred to the data processing unit 121 and then to the printer unit 2, the facsimile unit 4, and the computer interface unit 7. The CPU 123 performs such control according to a control program stored in the memory 124 and a control command transferred from the reader unit 1. The memory 12
Reference numeral 4 is also used as a work area of the CPU 123. As described above, it is possible to perform processing combining functions such as reading of an original image, printing of an image, transmission and reception of an image, storage of an image, input and output of data from a computer, and the like, centering on the core unit 10. .

【0022】フォーマッタ部8はコンピュータインター
フェイス部7よりPC/WS11から転送された画像を
表すコードデータを受信すると、印刷ジョブの開始をコ
ア部10に通知する。その後、コア部10より印刷ジョ
ブ開始命令を受けた後、フォーマッタ部8はデータをプ
リンタ部2で記録できるビットマップ画像データに展開
し、ハードディスク13に格納する。このビットマップ
画像は、バスを介して画像データ、出力動作設定をコア
部10を介してプリンタ部2あるいはファクシミリ部4
に転送し、出力を行う。
Upon receiving the code data representing the image transferred from the PC / WS 11 from the computer interface unit 7, the formatter unit 8 notifies the core unit 10 of the start of the print job. Thereafter, after receiving a print job start command from the core unit 10, the formatter unit 8 develops the data into bitmap image data that can be recorded by the printer unit 2, and stores the data in the hard disk 13. This bitmap image is sent to the printer unit 2 or facsimile unit 4 via the core unit 10 for image data and output operation setting via the bus.
And output.

【0023】この際、印刷ジョブの先頭などに添付し
て、全ページビットマップデータへの変換後に出力する
(第1のモード)か、1ページ毎にビットマップデータ
への変換後に出力する(第2のモード)か、いずれを選
択するかの指示を、PC/WS11から印刷データを送
る前に送っておく。
At this time, the data is attached to the top of the print job and output after conversion to bitmap data for all pages (first mode) or output after conversion to bitmap data for each page (first mode). 2) or an instruction to select one is sent before the PC / WS 11 sends print data.

【0024】フォーマッタ部8は、PC/WS11から
転送されたデータに、全ページのビットマップデータへ
の変換後に出力の指定がある場合には、1ジョブ分のコ
ードデータをプリンタ部2で記録できるビットマップ画
像データに展開し、ハードディスク13に格納する。こ
の処理を1つの印刷ジョブのすべてのページに対して行
い、全ページのビットマップ画像データをハードディス
ク13に格納後、画像データ及び出力動作設定を、コア
部10を介してプリンタ部2あるいはファクシミリ部4
に転送し、各ページデータの出力を順次行う。
The formatter unit 8 can record the code data for one job by the printer unit 2 when the data transferred from the PC / WS 11 is designated to be output after the conversion into the bitmap data of all pages. The data is developed into bitmap image data and stored in the hard disk 13. This process is performed on all pages of one print job, and after storing the bitmap image data of all pages in the hard disk 13, the image data and the output operation settings are transferred to the printer unit 2 or the facsimile unit via the core unit 10. 4
And sequentially outputs each page data.

【0025】フォーマッタ部8は、PC/WS11から
転送されたデータに、1ページ毎のビットマップデータ
への変換後に出力の指定がある場合には、1ページ分の
コードデータをプリンタ部2で記録できるビットマップ
画像データに展開し、ハードディスク13に格納し、画
像データ及び出力動作設定を、コア部10を介してプリ
ンタ部2あるいはファクシミリ部4に転送し、ページご
とのデータの出力を順次行う。
The formatter unit 8 records the code data for one page in the printer unit 2 when the data transferred from the PC / WS 11 is designated to be output after conversion into bitmap data for each page. The image data is developed into bitmap image data that can be stored in the hard disk 13, and the image data and the output operation settings are transferred to the printer unit 2 or the facsimile unit 4 via the core unit 10, and the data for each page is sequentially output.

【0026】フォーマッタ部8の動作フローチャートを
図5に示す。
FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the formatter unit 8.

【0027】フォーマッタ部8は、コンピュータインタ
ーフェイス部7を介して、コンピュータから上述したモ
ード指定データを受信する。ステップS501では、指
定データの内容を調べ、いずれのモードが指定されてい
るか判定する。例えば5ページの全ページビットマップ
データへの変換後の出力が指定されていた場合、すなわ
ち第1のモードが指定されていた場合、フォーマッタ部
8は、ステップS502で全ページのビットマップデー
タへの変換が完了したか判定しながら、ステップS50
3で1ページ分のコードデータをビットマップ画像デー
タに変換してハードディスクに格納する。すなわち、ま
ず1ページ目をプリンタ部2で記録できるビットマップ
画像データに展開し、ハードディスク13に格納する。
順次2ページ目から5ページ目まで同様にプリンタ部2
で記録できるビットマップ画像データに展開し、ハード
ディスク13に格納する。
The formatter unit 8 receives the above-mentioned mode designation data from the computer via the computer interface unit 7. In step S501, the contents of the designated data are checked to determine which mode is designated. For example, if the output after conversion to all page bitmap data of five pages is specified, that is, if the first mode is specified, the formatter unit 8 converts the bitmap data of all pages to bitmap data in step S502. While determining whether the conversion is completed, step S50
In step 3, the code data for one page is converted into bitmap image data and stored in the hard disk. That is, the first page is first developed into bitmap image data that can be recorded by the printer unit 2 and stored in the hard disk 13.
In the same way, the printer unit 2 sequentially from the second page to the fifth page
Is developed into bitmap image data that can be recorded in step (1) and stored in the hard disk 13.

【0028】その後、ステップS504において全ペー
ジの出力が完了したか判定しつつ、ステップS505に
おいてビットマップイメージデータをプリンタ部2に出
力し、印刷させる。すなわち、1ページ目から順次画像
データ及び出力動作設定をコア部10を介してプリンタ
部2に転送し、1ページ目から5ページ目の印刷を行
う。出力動作設定とは、例えば両面印刷や給紙カセット
の指定、ソータ使用の有無の指定等、プリンタ部の動作
に関わる設定のことである。
Thereafter, while determining in step S504 whether output of all pages has been completed, in step S505, the bitmap image data is output to the printer unit 2 and printed. That is, the image data and the output operation settings are sequentially transferred to the printer unit 2 via the core unit 10 from the first page, and the first to fifth pages are printed. The output operation settings refer to settings related to the operation of the printer unit, such as double-sided printing, designation of a paper cassette, designation of the use of a sorter, and the like.

【0029】一方、指定データが第1のモードでない場
合には、第2のモードが指定されたとみなして、各ペー
ジごとにビットマップデータへの展開・出力を行う。そ
のため、ステップS506において、全ページの出力が
完了したか判定しつつ、ステップS507において1ペ
ージ分のビットマップ画像データの展開及び格納を行
い、ステップS508において、格納したビットマップ
データのプリンタ部2への出力を行う。すなわち、受信
した指定データが第2のモードであれば、フォーマッタ
部8は1ページ目をプリンタ部2で記録できるビットマ
ップ画像データに展開し、ハードディスク13に格納
し、バスを介して画像データ、出力動作設定をコア部1
0を介してプリンタ部2に転送する。この動作を、例え
ば、1ページ目から5ページ目について順次繰り返し、
印刷を行う。
On the other hand, if the designated data is not in the first mode, it is assumed that the second mode has been designated, and development and output to bitmap data are performed for each page. Therefore, in step S506, it is determined whether output of all pages is completed, and in step S507, bitmap image data for one page is expanded and stored. In step S508, the stored bitmap data is sent to the printer unit 2. Output. That is, if the received designated data is in the second mode, the formatter unit 8 develops the first page into bitmap image data that can be recorded by the printer unit 2, stores it on the hard disk 13, and stores the image data via the bus. Output operation setting to core 1
0 to the printer unit 2. This operation is sequentially repeated from the first page to the fifth page, for example.
Perform printing.

【0030】なお、指定されたモードが画像形成装置に
おいて実行できない場合には、指定を無視し、実行可能
な方法で出力を行う。
If the designated mode cannot be executed in the image forming apparatus, the designation is ignored and the output is performed in an executable manner.

【0031】以上のように、外部のホストコンピュータ
等からの指定に応じて、印刷データをジョブ全体につい
てイメージデータに変換してからそれをまとめて出力す
る第1のモードと、ページごとにイメージデータに変換
して出力する第2のモードとを切り替えることができ
る。このため、イメージデータへの変換処理の負荷が大
きなデータについては、第1のモードを選択して装置の
占有時間を短縮し、そうでないデータについては第2の
モードを選択する、といった指定ができる。
As described above, according to the specification from the external host computer or the like, the first mode in which print data is converted into image data for the entire job and then output collectively is provided. And the second mode of converting the output to the second mode. For this reason, it is possible to specify that the first mode is selected to reduce the occupation time of the apparatus for data having a heavy load of the conversion process to image data, and the second mode is selected for data that is not so. .

【0032】[第2の実施の形態]本実施形態では、外
部装置から指定できるモードとして、第1のモードと第
2のモードのほかに、画像形成装置における設定に応じ
て、第1のモードと第2のモードとを切り替える第3の
モードを選択肢として設ける。その例を図6に示す。
[Second Embodiment] In the present embodiment, in addition to the first mode and the second mode, the first mode can be specified according to the setting in the image forming apparatus in addition to the first mode and the second mode that can be designated from the external device. A third mode for switching between the first mode and the second mode is provided as an option. An example is shown in FIG.

【0033】本実施形態では、ホストコンピュータから
指定される画像形成装置の動作モードは、ホストコンピ
ュータのメモリに用意された変数“Spool”として
指定される。この変数“Spool”の値として、図6
のように“Spool”,“None”,“Auto”
の3つの選択肢を設ける。これらの選択肢はそれぞれ、 (1)Spool:全ページビットマップデータへの変
換後に出力する指定(第1のモード) (2)None :1ページ毎にビットマップデータへ
の変換後に出力する指定(第2のモード) (3)Auto :画像形成装置に出力モードを依存す
る指定 である。
In this embodiment, the operation mode of the image forming apparatus designated by the host computer is designated as a variable "Spool" prepared in the memory of the host computer. As the value of this variable “Spool”, FIG.
"Spool", "None", "Auto"
The following three options are provided. These options are: (1) Spool: designation for output after conversion to all page bitmap data (first mode) (2) None: designation for output after conversion to bitmap data for each page (first mode) (Mode 2) (3) Auto: A designation depending on the output mode of the image forming apparatus.

【0034】ユーザにより選択されたモードを印刷デー
タと共に、コンピュータインターフェイス部7に転送す
る。画像形成装置のフォーマッタ部8では、この値を判
定して出力処理を行う。図7は、本実施形態において、
図5(B)のかわりにフォーマッタ部により実行される
手順である。図5(A)に関しては、第1実施形態と共
通であるので、説明を省略する。
The mode selected by the user is transferred to the computer interface unit 7 together with the print data. The formatter unit 8 of the image forming apparatus determines this value and performs output processing. FIG. 7 illustrates the present embodiment.
This is a procedure executed by the formatter unit instead of FIG. FIG. 5A is common to the first embodiment, and thus the description is omitted.

【0035】第1のモード、すなわちジョブの全ページ
をビットマップデータに変換してから出力する指定がさ
れていない場合、図7のステップS701において、第
2のモード、すなわち1ページごとにイメージデータに
変換して出力する指定がされているか判定し、されてい
れば、ステップS506以下の処理を行う。いずれも指
定されていない場合には、図6の“Auto”が指定さ
れているものとして、ステップS702において画像形
成装置における設定を判定する。この設定は、操作部1
15によりなされたものであっても良いし、あらかじめ
さだめられたものであっても良い。
In the first mode, that is, when it is not specified that all pages of a job be converted to bitmap data and then output, the process proceeds to step S701 in FIG. Then, it is determined whether or not conversion and output to have been designated, and if so, the processing of step S506 and subsequent steps is performed. If none is specified, it is assumed that “Auto” in FIG. 6 is specified, and the setting in the image forming apparatus is determined in step S702. This setting is made on the operation unit 1
15 or may have been prepared in advance.

【0036】また、モードは、印刷データの複雑さやフ
ォーマッタ部8及びプリンタ部2の能力とに鑑みて決定
されても良い。その場合には、例えば、印刷データの複
雑さはオブジェクトの数などで評価し、フォーマッタ部
8の能力は単位時間内にビットマップデータに展開でき
るオブジェクトの数などで、プリンタ部の能力は、1ペ
ージあたりの出力に要する時間などで評価する。これら
を総合し、1ページ分のビットマップデータの生成に要
する時間が1ページの出力に要する時間よりも長く、プ
リンタが遊んでしまうことが予想できたならば第1のモ
ードを選択し、そうでなければ第2のモードを選択す
る、といった制御をステップS702で行えばよい。
The mode may be determined in view of the complexity of the print data and the capabilities of the formatter unit 8 and the printer unit 2. In this case, for example, the complexity of the print data is evaluated based on the number of objects and the like, the capability of the formatter unit 8 is the number of objects that can be converted into bitmap data in a unit time, and the capability of the printer unit is one. Evaluation is based on the time required for output per page. By combining these, if the time required to generate one page of bitmap data is longer than the time required to output one page, and if it is expected that the printer will idle, the first mode is selected. Otherwise, control such as selecting the second mode may be performed in step S702.

【0037】以上のように、第2の実施の形態によれ
ば、画像形成装置における状態に応じて、どのように印
刷データを出力するか決定することができるため、使用
する画像形成装置がどのようなものであるか利用者が知
らないような場合であっても、適切な方法を選択させて
出力を行わせることができる。
As described above, according to the second embodiment, how to output print data can be determined according to the state of the image forming apparatus. Even in the case where the user does not know the above method, an appropriate method can be selected and output can be performed.

【0038】[0038]

【他の実施形態】なお、本発明は、複数の機器(例えば
ホストコンピュータ,インタフェイス機器,リーダ,プ
リンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一
つの機器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ
装置など)に適用してもよい。
[Other Embodiments] Even if the present invention is applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), an apparatus (for example, a copying machine) Machine, facsimile machine, etc.).

【0039】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU
やMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを
読出し実行することによっても達成される。
An object of the present invention is to provide a storage medium storing a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or apparatus, and to provide a computer (or CPU) of the system or apparatus.
Or MPU) reads and executes the program code stored in the storage medium.

【0040】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium implements the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0041】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD
-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

【0042】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれる。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. ) Performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0043】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれる。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, The case where the CPU of the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the function of the above-described embodiment is realized by the processing.

【0044】[0044]

【発明の効果】以上説明してきたように、本発明による
と、印刷データをビットマップデータに変換して印刷す
る際に、変換及び印刷を、印刷ジョブ全体で行うかペー
ジごとで行うかを切り替えることができる。このため、
印刷データの内容や能力に応じた印刷方法を指定し、出
力させることができる。
As described above, according to the present invention, when the print data is converted into bitmap data and printed, it is switched between performing the conversion and printing for the entire print job or for each page. be able to. For this reason,
It is possible to specify and output a printing method according to the contents and capabilities of the print data.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】画像処理装置のブロック図である。FIG. 1 is a block diagram of an image processing apparatus.

【図2】リーダ部及びプリンタ部の断面図である。FIG. 2 is a sectional view of a reader unit and a printer unit.

【図3】リーダ部のブロック図である。FIG. 3 is a block diagram of a reader unit.

【図4】コア部のブロック図である。FIG. 4 is a block diagram of a core unit.

【図5】フォーマッタ部による画像出力のフロー図であ
る。
FIG. 5 is a flowchart of image output by a formatter unit.

【図6】モードを指定するためのデータを示す図であ
る。
FIG. 6 is a diagram showing data for specifying a mode.

【図7】第2実施形態のフォーマッタ部による画像出力
のフロー図である。
FIG. 7 is a flowchart of image output by the formatter unit according to the second embodiment.

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 印刷データをビットマップに変換してそ
れを印刷出力する画像形成装置であって、 1つの印刷ジョブに含まれる印刷データを、全ページ分
ビットマップデータに変換してからそのビットマップデ
ータを出力する第1のモードか、1ページ毎にビットマ
ップデータに変換して印刷出力する第2のモードか、い
ずれかのモードで出力することを特徴とする画像形成装
置。
An image forming apparatus that converts print data into a bitmap and prints out the bitmap, converts print data included in one print job into bitmap data for all pages, An image forming apparatus for outputting in one of a first mode for outputting map data and a second mode for converting the data into bitmap data for each page and printing out the data.
【請求項2】 前記第1のモードと第2のモードとを外
部装置からの指定に応じて選択する選択手段をさらに備
えることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
2. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising a selection unit that selects the first mode and the second mode in accordance with a designation from an external device.
【請求項3】 前記選択手段は、指定されたモードが不
適当である場合、適当なモードで出力を行うことを特徴
とする請求項2に記載の画像形成装置。
3. The image forming apparatus according to claim 2, wherein the selecting unit outputs in an appropriate mode when the designated mode is inappropriate.
【請求項4】 前記前記選択手段は、外部装置からの指
定に応じて、第1あるいは第2いずれかあらかじめ設定
されたモードを選択する第3のモードをさらに選択可能
であることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装
置。
4. The apparatus according to claim 1, wherein said selection means can further select a third mode for selecting one of a first and a second preset mode in accordance with a designation from an external device. The image forming apparatus according to claim 2.
【請求項5】 印刷データをビットマップに変換してそ
れを印刷出力する画像形成装置の制御方法であって、 1つの印刷ジョブに含まれる印刷データを、全ページ分
ビットマップデータに変換してからそのビットマップデ
ータを出力する第1のモードか、1ページ毎にビットマ
ップデータに変換して出力する第2のモードか、いずれ
かのモードで出力することを特徴とする画像形成装置の
制御方法。
5. A method for controlling an image forming apparatus for converting print data into a bitmap and printing out the bitmap, comprising converting print data included in one print job into bitmap data for all pages. And a second mode in which the bitmap data is output from the first mode or a second mode in which the bitmap data is converted into bitmap data for each page and output. Method.
【請求項6】 前記第1のモードと第2のモードとを外
部装置からの指定に応じて選択する選択工程をさらに備
えることを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置の
制御方法。
6. The method according to claim 5, further comprising a selecting step of selecting the first mode and the second mode in accordance with designation from an external device.
【請求項7】 前記選択工程は、指定されたモードが不
適当である場合、適当なモードで出力を行うことを特徴
とする請求項6に記載の画像形成装置の制御方法。
7. The method according to claim 6, wherein in the selecting step, when the designated mode is inappropriate, the output is performed in an appropriate mode.
【請求項8】 前記選択工程は、外部装置からの指定に
応じて、第1あるいは第2いずれかあらかじめ設定され
たモードを選択する第3のモードをさらに選択可能であ
ることを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置の制
御方法。
8. The method according to claim 1, wherein in the selecting step, a third mode for selecting one of the first and second preset modes can be further selected according to a designation from an external device. Item 7. A method for controlling an image forming apparatus according to Item 6.
【請求項9】 コンピュータを、 1つの印刷ジョブに含まれる印刷データを、全ページ分
ビットマップデータに変換してからそのビットマップデ
ータを出力する第1のモードか、1ページ毎にビットマ
ップデータに変換して出力する第2のモードか、いずれ
かのモードで出力するか判断する手段と、 前記判断手段による判断結果に応じて、印刷データをビ
ットマップデータに展開し、それを出力する手段として
機能させるコンピュータプログラムを格納することを特
徴とするコンピュータ可読記憶媒体。
9. A first mode in which the computer converts print data included in one print job into bitmap data for all pages and outputs the bitmap data, or a bitmap data for each page. Means for judging whether to output in the second mode or in which mode the image data is outputted, and in accordance with the judgment result by the judgment means, means for expanding the print data into bitmap data and outputting it A computer-readable storage medium storing a computer program that functions as a computer.
【請求項10】 前記ビットマップデータは、印刷によ
り出力されることを特徴とする請求項1に記載の画像形
成装置。
10. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the bitmap data is output by printing.
【請求項11】 前記ビットマップデータは、ファクシ
ミリ送信により出力されることを特徴とする請求項1に
記載の画像形成装置。
11. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the bitmap data is output by facsimile transmission.
JP10320949A 1998-11-11 1998-11-11 Imaging apparatus and control method therefor Withdrawn JP2000141785A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10320949A JP2000141785A (en) 1998-11-11 1998-11-11 Imaging apparatus and control method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10320949A JP2000141785A (en) 1998-11-11 1998-11-11 Imaging apparatus and control method therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000141785A true JP2000141785A (en) 2000-05-23

Family

ID=18127100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10320949A Withdrawn JP2000141785A (en) 1998-11-11 1998-11-11 Imaging apparatus and control method therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000141785A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1860545A3 (en) * 2006-05-25 2008-03-05 Canon Kabushiki Kaisha Print control apparatus and print controlling method
JP2008250145A (en) * 2007-03-30 2008-10-16 Brother Ind Ltd Image forming system, control program and image forming apparatus
JP2019195958A (en) * 2018-05-10 2019-11-14 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image formation apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1860545A3 (en) * 2006-05-25 2008-03-05 Canon Kabushiki Kaisha Print control apparatus and print controlling method
US8035835B2 (en) 2006-05-25 2011-10-11 Canon Kabushiki Kaisha Print control apparatus and print controlling method
JP2008250145A (en) * 2007-03-30 2008-10-16 Brother Ind Ltd Image forming system, control program and image forming apparatus
JP2019195958A (en) * 2018-05-10 2019-11-14 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image formation apparatus
JP7135417B2 (en) 2018-05-10 2022-09-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 image forming device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4181661B2 (en) Image processing apparatus, data processing method for image processing apparatus, and storage medium storing computer-readable program
US6963410B2 (en) Printer with controller responsive to stored image files and processing information, related method, and recording media having related executable code
JP2000141785A (en) Imaging apparatus and control method therefor
JP3450562B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, and control method thereof
JPH10322487A (en) Image processor its control method and image processing system
JPH11119952A (en) Image forming device and control method therefor
JP3927615B2 (en) Image forming apparatus and method
JP3618883B2 (en) Image processing method and image processing apparatus
JP2003011443A (en) Imaging apparatus, printing control method, program and storage medium
JP3720448B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP2000209436A (en) Image processor and image processing method
JPH11127288A (en) Image forming device, its method and memory medium
JP3495833B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP2001036748A (en) Image processor and its method
JP2004050724A (en) Image forming apparatus
JPH10229468A (en) Image processor
JP2000184211A (en) Image processor
JPH09233249A (en) Image information reader and image information communication method
JP3502214B2 (en) Image forming device
JPH1142834A (en) Image processing apparatus and method for controlling output thereof
JPH10269044A (en) Composite device and its processing method
JPH1153151A (en) Image processor and image processing method
JP2002165058A (en) Image forming device and image forming method
JPH1024640A (en) Image forming system and control thereof
JPH11129579A (en) Image processor and processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060207