JP2000137077A - パルスレーザ測距装置 - Google Patents

パルスレーザ測距装置

Info

Publication number
JP2000137077A
JP2000137077A JP10312580A JP31258098A JP2000137077A JP 2000137077 A JP2000137077 A JP 2000137077A JP 10312580 A JP10312580 A JP 10312580A JP 31258098 A JP31258098 A JP 31258098A JP 2000137077 A JP2000137077 A JP 2000137077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
timing
cfd
light receiving
circuits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10312580A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Nakamura
公一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10312580A priority Critical patent/JP2000137077A/ja
Publication of JP2000137077A publication Critical patent/JP2000137077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 目標面の角度及び凹凸にに拘わらず光軸中心
までの距離を正確に測定する。 【解決手段】 3つのカウンタ回路8、9、10は、レ
ーザ光の発光タイミングで計数値を全てリセットした後
に計数動作を開始し、目標から反射されたレーザ光の受
光タイミングを特性の異なる3つのCFD回路5、6、
7により検出して計数動作を停止して測距データをそれ
ぞれ出力する。間隔検出回路11、12及び判定回路1
3、14は、CFD回路8、9、10に設定された遅延
時間、出力の受光タイミングとから(受光タイミングの
変化)/(遅延時間の変化)を計算し、最適な受光タイ
ミングを出力するCFD回路を決定して選択回路15を
制御し、カウンタ回路8、9、10のうちの最適な距離
データを出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パルスレーザ測距
装置に関し、特に、目標面の角度及び凹凸に拘わらず光
軸中心までの測距を高精度に行うことが可能なパルスレ
ーザ測距装置に関する。
【0002】
【従来の技術】パルスレーザ測距装置は、被測定対象
(目標)に対してレーザ光をパルス状に照射し、目標面
からの反射光を受光して、この照射タイミングと受光タ
イミングとの時間差を計測することにより距離を測定す
る原理に基づくものである。このパルスレーザ測距装置
では、目標面での反射により反射光は鈍ったパルス波形
として受光されることから、このパルス波形から受光タ
イミングを高精度に検出することが重要である。
【0003】従来のパルスレーザ測距装置では、受光し
たパルス波形から常にそのピーク位置を検出し前記受光
タイミングとする回路が用いられている。このようなピ
ーク検出回路としてCFD(Constant Fraction Disc
riminator:コンスタントフラクション ディスクリミ
ナータ)回路が使用されている。
【0004】図3は、従来のCFD回路の構成を示す図
である。CFD回路20の基本構成は、反射光を検出す
る光検出器からの受光パルスを入力とする減衰回路21
及び遅延回路22と、減衰回路21及び遅延回路22の
出力を比較するコンパレータ23とからなる。図4は、
前記CFD回路の動作を示す波形図である。
【0005】減衰回路21は、受光パルスを1/2に減
衰する回路であり、出力として図4に示すように1/2
減衰波形を発生する。また、遅延回路22は、図4に示
すように振幅が受光パルスと同一であるが、受光パルス
の振幅の1/2におけるパルス幅(半値パルス幅、以下
「受光パルス幅」ともいう)の1/2の遅延時間を有す
る遅延波形を出力する。コンパレータ23は前記1/2
減衰波形と前記遅延波形との波形比較を行い、波形の交
差点を受光タイミングとして出力する。このCFD回路
を用いると受光タイミングは目標面が傾斜している場合
においても常に受光パルスのピーク位置となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来のCFD回路を使
用したパルスレーザ測距装置においては、受光タイミン
グは目標面が傾斜している場合においても常に受光パル
スのピーク位置となるため、目標面が平面で測距光軸と
直角であれば目標面までの距離を常に正確に測定するこ
とができる。
【0007】しかしながら、測距の目標面に角度を有し
ていたり凹凸がある場合は、受光パルスのパルス幅が拡
がり、一方遅延回路の遅延時間は一定であるから両者の
比較により受光タイミングを検出するCFD回路を用い
ると受光タイミングはレーザビーム中心(測距光軸中
心)位置より前方に相当するタイミングとになり、正し
い時間位置より進み測距精度は低下するという問題があ
った。
【0008】(発明の目的)本発明の目的は、目標面の
角度及び凹凸に拘わらず光軸中心までの距離を正確に測
定することができるパルスレーザ測距装置を提供するこ
とにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のパルスレーザ測
距装置は、レーザ光の発光タイミングから反射光の受光
タイミングまでの期間を検出して測距を行うパルスレー
ザ測距装置において、前記受光タイミングの検出手段と
して、受光パルスの減衰波形と遅延波形との比較により
受光パルスのピークを検出するCFD回路と、前記CF
D回路の前記遅延時間の変化量に対する受光タイミング
の変化量を検出し、1以上の場合に前記遅延時間を増加
させることを特徴とする。
【0010】より具体的には、レーザ光の発光タイミン
グから反射光の受光タイミングまでの期間を検出して測
距を行うパルスレーザ測距装置において、前記反射光の
受光パルスの減衰波形と遅延波形との比較により受光タ
イミングを出力する前記遅延波形の遅延時間が互いに異
なる複数のCFD回路と、前記発光タイミングにより計
数動作を開始し、前記複数のCFD回路の出力によりそ
れぞれ計数動作を停止する複数のカウンタ回路と、前記
各CFD回路間の時間差を検出する間隔検出回路と、間
隔検出回路の出力から前記遅延波形の遅延時間の変化量
に対する受光タイミングの変化量が1以下のCFD回路
を検出する検出回路と、前記検出回路で検出されたCF
D回路のうち最も遅延時間の小さいCFD回路の出力で
計数動作を停止したカウンタ回路の出力を測距出力とし
て選択する選択回路とを有することを特徴とする。
【0011】また、レーザ光の発光タイミングから反射
光の受光タイミングまでの期間を検出して測距を行うパ
ルスレーザ測距装置において、前記反射光の受光パルス
の減衰波形と順次遅延した遅延波形のそれぞれとの比較
により複数の受光タイミングを出力するCFD回路と、
前記発光タイミングにより計数動作を開始し、前記複数
の受光タイミングによりそれぞれ計数動作を停止する複
数のカウンタ回路と、前記各受光タイミング間の時間差
を検出する間隔検出回路と、間隔検出回路の出力から前
記遅延波形の遅延時間の変化量に対する受光タイミング
の変化量が1以下の受光タイミングを検出する検出回路
と、前記検出回路で検出された受光タイミングのうち最
も遅延時間の小さい受光タイミングで計数動作を停止し
たカウンタ回路の出力を測距出力として選択する選択回
路とを有することを特徴とする。 (作用)受光パルス波形の減衰波形と目標面の状態に応
じた最適遅延時間の遅延波形との比較により受光タイミ
ングを検出して測距を行う。遅延波形の遅延時間の変化
量に対する受光タイミングの変化量が受光パルス幅の1
/2を境界に変化するので、これを検出して前記遅延時
間を制御し受光タイミングを適正タイミングとする。例
えば、遅延時間の異なる複数のCFD回路を用い、各C
FD回路の出力する受光タイミングから遅延波形の遅延
時間の変化量に対する受光タイミングの変化量の比較を
行い、最適遅延時間のCFD回路を選択することによ
り、目標面の傾斜等による測距精度の低下を防止する。
【0012】
【発明の実施の形態】(構成の説明)次に、本発明のパ
ルスレーザ測距方法及び装置の一実施の形態を説明す
る。
【0013】図1は、本実施の形態の構成を示す図であ
る。本実施の形態は、測距用のレーザ光源より目標に向
けて照射したレーザ光の一部を検出する光検出器1と、
目標からの反射光を検出する光検出器2と、光検出器2
の出力をアンプ4を介して入力する3つの遅延時間の異
なるCFD回路5、6、7と、光検出器1の出力をアン
プ3介して入力し高繰り返し周波数のクロック(図示し
ない)の計数動作を開始し、各CFD回路5、6、7の
出力により前記計数動作を停止して距離を計測するカウ
ンタ回路8、9、10と、CFD回路5、6、7の各出
力の受光タイミング間の時間間隔を検出する間隔検出回
路11、12と、間隔検出回路11、12の出力から最
適なカウンタ回路8、9、10の出力を判定する判定回
路13、14と、判定回路13、14の出力により最適
なカウンタ回路8、9、10の計数値を選択して出力す
る選択回路15とから構成される。
【0014】次に、本実施の形態の動作の説明にあたっ
て、まずCFD回路の基本特性を説明する。前述のよう
にCFD回路は受光パルスのピーク位置を検出すること
により目標のレーザビーム中心(測距光軸中心)位置を
検出するものであるが、目標面の状態より目標の検出箇
所は変化する。その基本特性は以下〜のようにな
る。すなわち、 遅延時間が常に受光パルス幅の1/2であれば、受光
パルス幅の変化に影響されずに一定の受光タイミングを
発生する。この一定の受光タイミングとは、受光パルス
のピーク位置に対応する。そして、前記条件では目標面
の傾きによらずレーザビーム中心(測距光軸中心)位置
の距離に対応する。
【0015】遅延時間を一定とした場合、受光パルス
幅が広がると受光タイミングは前倒しとなる。例えば、
目標面に角度を有する斜面目標の場合、測定される距離
値は光軸中心位置よりも近い値となる。
【0016】受光パルス幅が一定で遅延時間が変化し
た場合、(受信発生タイミングの変化)/(遅延時間の
変化)は、遅延時間が受光パルス幅の1/2より小さい
場合は1以上となり、受光パルス幅の1/2より大きい
場合は1以下となる。
【0017】図2は、遅延回路の遅延時間をパラメータ
に受光パルス幅が変化した場合のCFD回路の受光タイ
ミングの変化を示す図である。同図においてCFD回路
の特性の傾向としては、遅延時間が受光パルス幅の1/
2の場合に測距時間誤差はゼロとなり、同1/2より大
きい場合は遅れ方向(正)、同1/2より小さい場合に
進み方向(負)となる。例えば受光パルス幅が12ナノ
秒(ns)のとき遅延回路の遅延時間が6nsの場合に
測距時間誤差がゼロとなる。
【0018】(動作の説明)次に、本実施の形態の動作
について具体的な数値例を使用して説明する。本実施の
形態は、CFD回路を3つ使用して構成した例を示すも
のである。
【0019】光検出器1は、測距用のレーザ光源より目
標に向けて照射されたレーザ光の一部を検出して測距を
開始するタイミングパルスを出力する。前記タイミング
パルスはアンプ3を介して測距データを出力する3つの
カウンタ回路8、9、10に入力され、計数値を全てリ
セットしそれぞれ計数動作を開始させる。カウンタ回路
8、9、10は前記タイミングパルスから高繰り返し周
波数のクロック信号を計数する。
【0020】光検出器2は目標から反射されたレーザ光
を受光し、アンプ4を介して3つの遅延時間の異なるC
FD回路5、6、7に受光パルス波形を出力する。CF
D回路5、6、7はそれぞれ遅延時間に差をもたせてい
るので受光パルス波形のピーク及びその近傍のタイミン
グで受光タイミングを出力し、それぞれのタイミングで
カウンタ回路8、9、10の計数動作を停止させる。
【0021】間隔検出回路11、12は、各CFD回路
8、9、10に設定された遅延時間と受光タイミングと
から、(受光タイミングの変化)/(遅延時間の変化)
を計算する。本実施の形態ではCFD回路8と9、CF
D回路9と10の差を検出する。判定回路13、14
は、それぞれ検出した前記差と1との大小関係を検出し
最適なカウンタ回路8、9、10の出力を判定し選択信
号を選択回路15に出力する。選択回路15は判定回路
13、14の出力により最適なカウンタ回路8、9、1
0の測距データを選択しその計数データを距離データと
して出力する。
【0022】本実施の形態において、CFD回路5、
6、7の各遅延回路の遅延時間は、それぞれD0 ns、
D0+1 ns及びD0+2 nsに設定されており、ここ
で遅延時間D0nsは目標面がパルスレーザ測距装置の
レーザ光の光軸に対して正対状態での受光パルス幅の1
/2に設定されている。
【0023】この結果、各CFD回路5、6、7の出力
タイミングはCFD回路5、CFD回路6及びCFD回
路7の順に出力される。そして、前記正対状態において
は、遅延時間1nsの遅延差に対する受光タイミングの
変化量は、CFD回路7が1以下でありCF回路5が1
以上である。
【0024】ところで、目標面が傾斜していたり凹凸を
有していた場合には前述のように受光パルス波形のピー
ク位置は前倒しとなるから、遅延時間1nsの遅延差に
対する各CFD回路の受光タイミングの変化量は、CF
D回路5が1以上から1以下に変化する。間隔検出回路
11、12においてこの状態が検出された場合には判定
回路13、14はこれを検出し選択回路15に制御信号
を出力する。選択回路15はCFD回路7の出力を選択
して適正な測距データを出力するために判定回路11、
12は以下の判定制御を行う。
【0025】即ち、判定回路11、12は、項に示し
た特性によって以下1)〜3)の受光タイミングの選択
を行う。
【0026】 1)CFD回路5−CFD回路6<1、CFD回路6−CFD回路7<1 …………CFD回路5のタイミングを採用 2)CFD回路5−CFD回路6>1、CFD回路6−CFD回路7<1 …………CFD回路6のタイミングを採用 3)CFD回路5−CFD回路6>1、CFD回路6−CFD回路7>1 …………CFD回路7のタイミングを採用 以上の動作を具体的数値により説明すると、例えば、レ
ーザパルス幅12nsとし、CFD回路5、6、10の
遅延時間をそれぞれ図2に示すような6ns、7ns、
8nsとする。
【0027】この場合、目標が正対状態では、 1)CFD回路5−CFD回路6<1、CFD回路6−
CFD回路7<1 の条件を満たしているので、判定回路13、14はCF
D回路5の受光タイミングの採用を判定し、選択回路1
5を制御しカウンタ回路8の計数値を測距データとして
出力する。
【0028】次に、例えば目標位置でのレーザビーム径
が1mであり、目標面が正対状態から約17.5度傾い
ている状態では、目標面が傾くことによってビーム径に
対応する奥行きは約30cmとなる。また、光速は約3
0cm/nsであるから、受光パルス幅は1ns広が
り、前記の遅延時間が受光パルス幅の1/2より小さ
い場合(図2参照)となるから、CFD回路5、6、7
の受光タイミングの比較結果は、 2)CFD回路5−CFD回路6>1、CFD回路6−
CFD回路7<1 の条件を満たすことになり、判定回路13、14はCF
D回路6の受光タイミングの採用を判定し、選択回路1
5を制御しカウンタ回路9の計数値を測距データとして
出力する。
【0029】更に、目標面の傾きにより受光パルス幅が
広がり、 3)CFD回路5−CFD回路6<1、CFD回路6−
CFD回路7<1 の条件を満たすようになった場合には、CFD回路7の
受光タイミングを採用することになり、選択回路15は
カウンタ回路10の計数値を測距データとして出力す
る。
【0030】このようにして、受光パルス幅の拡大に応
じて生じる受光タイミングの進みをCFD回路の遅延回
路の遅延時間を増加させることにより遅らせ相殺させる
ことを可能とする。複数のCFD回路の選択により最適
受光タイミングを選択する方法としては、(受光タイミ
ングの変化)/(遅延時間の変化)が1以下のCFD回
路のうち最も小さい遅延時間を有するCFD回路を選択
するように制御すると好適である。
【0031】以上のように本実施の形態によれば、受光
パルス波形の減衰波形と目標面の状態に応じた最適遅延
時間の遅延波形との比較により受光タイミングを検出し
てレーザビーム中心の距離までの測距を行うので、高精
度な測距装置を構成することが可能である。本実施の形
態の説明においては、目標面としては主に角度をもつ場
合として説明したが、目標面の凹凸により同様な受光パ
ルスのパルス幅が拡大する場合にも有効であることはい
うまでもない。
【0032】本実施の形態においては、3つのCFD回
路を用いた例で説明したが、より多くのCFD回路を用
いてきめ細かい制御を行うように構成することができる
ことはいうまでもない。また、CFD回路構成としては
1つの減衰回路と、複数の並列又は直列接続した遅延回
路と、前記減衰回路からの減衰波形と前記複数の遅延回
路の順次遅延した遅延波形とを入力とする複数のコンパ
レータを使用する1つのCFD回路構成とし、各コンパ
レータから各カウンタ回路への受光タイミングを出力す
るように構成することもできる。
【0033】更に、本実施の形態では、(受光タイミン
グの変化)/(遅延時間の変化)の算出は、各CFD回
路の遅延時間を1ns単位で変化させた設定とし、間隔
検出回路11、12において、CFD回路5とCFD回
路6、CFD回路6とCFD回路7の遅延時間差を単に
算出することにより行った例を示したが、各CFD回路
内において、例えば発光レーザの受光パルス毎に遅延時
間を僅かに変化させその変化に対する受光タイミングの
変化を検出する等により、(受光タイミングの変化)/
(遅延時間の変化)を算出するように構成することがで
きることは明らかである。また、この場合カウンタ回路
も1回路とし、所定の遅延時間毎の(受光タイミングの
変化)/(遅延時間の変化)の検出後に最適遅延時間を
決定して測距の計数動作を行うように構成することが可
能である。
【0034】以上説明したように、本発明の基本構成と
しては、受光タイミングの検出手段として、受光パルス
の減衰波形と遅延波形との比較により受光パルスのピー
クを検出するCFD回路と、前記CFD回路の前記遅延
時間の変化量に対する受光タイミングの変化量を検出
し、この検出結果が1以上の場合に前記遅延時間を増加
させることにあることは明らかである。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、受光パルス波形の減衰
波形と目標面の状態に応じた最適遅延時間の遅延波形と
の比較により受光タイミングを検出して測距を行うの
で、目標面が傾いた場合でも、より正確にレーザビーム
中心(測距光軸中心)までの距離を測定することがで
き、目標面の傾きによる距離測定誤差を小さくすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の構成を示すブロック図
である。
【図2】遅延時間をパラメータに受光パルス幅が変化し
た場合のCFD回路の受光タイミング発生の変化例を示
す図である。
【図3】従来のCFD回路の構成を示す図である。
【図4】CFD回路の動作を示す波形図である。
【符号の説明】
1、3 光検出器 2、4 アンプ 5、6、7 CFD回路 8、9、10 カウンタ回路 11、12 間隔検出回路 13、14 判定回路 15 選択回路 21 減衰回路 22 遅延回路

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザ光の発光タイミングから反射光の
    受光タイミングまでの期間を検出して測距を行うパルス
    レーザ測距装置において、 前記受光タイミングの検出手段として、受光パルスの減
    衰波形と遅延波形との比較により受光パルスのピークを
    検出するCFD回路と、前記CFD回路の前記遅延時間
    の変化量に対する受光タイミングの変化量を検出し、1
    以上の場合に前記遅延時間を増加させることを特徴とす
    るパルスレーザ測距装置。
  2. 【請求項2】 レーザ光の発光タイミングから反射光の
    受光タイミングまでの期間を検出して測距を行うパルス
    レーザ測距装置において、 前記反射光の受光パルスの減衰波形と遅延波形との比較
    により受光タイミングを出力する前記遅延波形の遅延時
    間が互いに異なる複数のCFD回路と、前記遅延回路の
    遅延時間の変化量に対する受光タイミングの変化量が1
    以下のCFD回路を検出する検出回路と、前記検出回路
    で検出されたCFD回路のうち最も遅延時間の小さいC
    FD回路の出力を受光タイミングとして前記測距を行う
    ことを特徴とするパルスレーザ測距装置。
  3. 【請求項3】 レーザ光の発光タイミングから反射光の
    受光タイミングまでの期間を検出して測距を行うパルス
    レーザ測距装置において、 前記反射光の受光パルスの減衰波形と遅延波形との比較
    により受光タイミングを出力する前記遅延波形の遅延時
    間が互いに異なる複数のCFD回路と、前記発光タイミ
    ングにより計数動作を開始し、前記複数のCFD回路の
    出力によりそれぞれ計数動作を停止する複数のカウンタ
    回路と、前記遅延波形の遅延時間の変化量に対する受光
    タイミングの変化量が1以下のCFD回路を検出する検
    出回路と、前記検出回路で検出されたCFD回路のうち
    最も遅延時間の小さいCFD回路の出力で計数動作を停
    止したカウンタ回路の出力を測距出力として選択する選
    択回路とを有することを特徴とするパルスレーザ測距装
    置。
  4. 【請求項4】 レーザ光の発光タイミングから反射光の
    受光タイミングまでの期間を検出して測距を行うパルス
    レーザ測距装置において、 前記反射光の受光パルスの減衰波形と遅延波形との比較
    により受光タイミングを出力する前記遅延波形の遅延時
    間が互いに異なる複数のCFD回路と、前記発光タイミ
    ングにより計数動作を開始し、前記複数のCFD回路の
    出力によりそれぞれ計数動作を停止する複数のカウンタ
    回路と、前記各CFD回路間の時間差を検出する間隔検
    出回路と、間隔検出回路の出力から前記遅延波形の遅延
    時間の変化量に対する受光タイミングの変化量が1以下
    のCFD回路を検出する検出回路と、前記検出回路で検
    出されたCFD回路のうち最も遅延時間の小さいCFD
    回路の出力で計数動作を停止したカウンタ回路の出力を
    測距出力として選択する選択回路とを有することを特徴
    とするパルスレーザ測距装置。
  5. 【請求項5】 レーザ光の発光タイミングから反射光の
    受光タイミングまでの期間を検出して測距を行うパルス
    レーザ測距装置において、 前記反射光の受光パルスの減衰波形と順次遅延した遅延
    波形のそれぞれの比較により複数の受光タイミングを出
    力するCFD回路と、前記遅延回路の遅延時間の変化量
    に対する受光タイミングの変化量が1以下の受光タイミ
    ングを検出する検出回路と、前記検出回路で検出された
    受光タイミングのうち最も遅延時間の小さい受光タイミ
    ングにより前記測距を行うことを特徴とするパルスレー
    ザ測距装置。
  6. 【請求項6】 レーザ光の発光タイミングから反射光の
    受光タイミングまでの期間を検出して測距を行うパルス
    レーザ測距装置において、 前記反射光の受光パルスの減衰波形と順次遅延した遅延
    波形のそれぞれとの比較により複数の受光タイミングを
    出力するCFD回路と、前記発光タイミングにより計数
    動作を開始し、前記複数のCFD回路の出力によりそれ
    ぞれ計数動作を停止する複数のカウンタ回路と、前記遅
    延回路の遅延時間の変化量に対する受光タイミングの変
    化量が1以下のCFD回路を検出する検出回路と、前記
    検出回路で検出された受信タイミングのうち最も遅延時
    間の小さい受信タイミングで計数動作を停止したカウン
    タ回路の出力を測距出力として選択する選択回路とを有
    することを特徴とするパルスレーザ測距装置。
  7. 【請求項7】 レーザ光の発光タイミングから反射光の
    受光タイミングまでの期間を検出して測距を行うパルス
    レーザ測距装置において、 前記反射光の受光パルスの減衰波形と順次遅延した遅延
    波形のそれぞれとの比較により複数の受光タイミングを
    出力するCFD回路と、前記発光タイミングにより計数
    動作を開始し、前記複数の受光タイミングによりそれぞ
    れ計数動作を停止する複数のカウンタ回路と、前記各受
    光タイミング間の時間差を検出する間隔検出回路と、間
    隔検出回路の出力から前記遅延波形の遅延時間の変化量
    に対する受光タイミングの変化量が1以下の受光タイミ
    ングを検出する検出回路と、前記検出回路で検出された
    受光タイミングのうち最も遅延時間の小さい受光タイミ
    ングで計数動作を停止したカウンタ回路の出力を測距出
    力として選択する選択回路とを有することを特徴とする
    パルスレーザ測距装置。
JP10312580A 1998-11-02 1998-11-02 パルスレーザ測距装置 Pending JP2000137077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10312580A JP2000137077A (ja) 1998-11-02 1998-11-02 パルスレーザ測距装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10312580A JP2000137077A (ja) 1998-11-02 1998-11-02 パルスレーザ測距装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000137077A true JP2000137077A (ja) 2000-05-16

Family

ID=18030923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10312580A Pending JP2000137077A (ja) 1998-11-02 1998-11-02 パルスレーザ測距装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000137077A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102540168A (zh) * 2012-01-04 2012-07-04 中国人民解放军总装备部军械技术研究所 红外相位测距仪测距能力野外在线模拟检测方法及装置
CN102798865A (zh) * 2011-05-26 2012-11-28 付陆欣 多计数器并行计数脉冲激光测距方法及应用该方法的手持式脉冲激光测距仪
JP2017110610A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 株式会社Ihi 非接触翼振動計測装置と方法
CN106953224A (zh) * 2017-05-09 2017-07-14 天津大学 连续倾斜脉冲波面泵浦铌酸锂产生太赫兹波的方法及装置
KR20180130381A (ko) * 2017-05-29 2018-12-07 광주과학기술원 라이다 시스템
KR20190017451A (ko) * 2017-08-11 2019-02-20 현대오트론 주식회사 라이다 센서 및 그것의 동작 방법
JP2020067382A (ja) * 2018-10-25 2020-04-30 三菱電機株式会社 レーザ距離測定装置
WO2020184224A1 (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 距離測定装置及びスキュー補正方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102798865A (zh) * 2011-05-26 2012-11-28 付陆欣 多计数器并行计数脉冲激光测距方法及应用该方法的手持式脉冲激光测距仪
CN102540168A (zh) * 2012-01-04 2012-07-04 中国人民解放军总装备部军械技术研究所 红外相位测距仪测距能力野外在线模拟检测方法及装置
JP2017110610A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 株式会社Ihi 非接触翼振動計測装置と方法
CN106953224A (zh) * 2017-05-09 2017-07-14 天津大学 连续倾斜脉冲波面泵浦铌酸锂产生太赫兹波的方法及装置
KR20180130381A (ko) * 2017-05-29 2018-12-07 광주과학기술원 라이다 시스템
KR102013785B1 (ko) * 2017-05-29 2019-08-23 광주과학기술원 라이다 시스템
KR20190017451A (ko) * 2017-08-11 2019-02-20 현대오트론 주식회사 라이다 센서 및 그것의 동작 방법
KR102008256B1 (ko) * 2017-08-11 2019-08-07 현대오트론 주식회사 라이다 센서 및 그것의 동작 방법
JP2020067382A (ja) * 2018-10-25 2020-04-30 三菱電機株式会社 レーザ距離測定装置
WO2020184224A1 (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 距離測定装置及びスキュー補正方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4901128B2 (ja) 距離測定装置、及び距離測定方法
JP5466806B2 (ja) 光波距離測定方法、距離測定プログラム及び距離測定装置
JP5466808B2 (ja) 光波距離測定方法、距離測定プログラム及び距離測定システム
US7532312B2 (en) Radar apparatus
JPH1123709A (ja) 距離測定装置
JP2941593B2 (ja) 距離測定装置
JP2000137077A (ja) パルスレーザ測距装置
EP2796894A1 (en) Optical wave distance measurement device
US6587185B1 (en) Distance measuring apparatus
JPH11352226A (ja) 高精度測距装置
JP2012068038A (ja) 光測距装置
US20060132754A1 (en) Hand-held laser distance measuring device with a pulse reflection mixing method
JPH06109841A (ja) 距離検出方法
JPH06109842A (ja) 距離検出装置
JPH06118173A (ja) 距離測定装置
JP2000275344A (ja) 車間距離測定装置
JP2001349943A (ja) レーザ測距装置、レーザ測距方法及び計測装置
JPH05231818A (ja) レーザ測距装置
JP2001012943A (ja) 測距装置
JP2001317935A (ja) 測距装置
JPH10153660A (ja) 距離測定装置
JPH07191143A (ja) 距離計測装置
JPS6355409A (ja) 車両用レ−ザ−距離測定装置
JPH10253759A (ja) 距離測定装置
JP2743038B2 (ja) レーザー光による水中測距装置