JP2000136597A - 鉄筋コンクリ―ト有孔梁の補強金具 - Google Patents

鉄筋コンクリ―ト有孔梁の補強金具

Info

Publication number
JP2000136597A
JP2000136597A JP11044196A JP4419699A JP2000136597A JP 2000136597 A JP2000136597 A JP 2000136597A JP 11044196 A JP11044196 A JP 11044196A JP 4419699 A JP4419699 A JP 4419699A JP 2000136597 A JP2000136597 A JP 2000136597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforced concrete
reinforcing
annular bodies
outer annular
perforated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11044196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000136597A5 (ja
JP3556506B2 (ja
Inventor
Masatsugu Takesono
正継 竹園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TM GIKEN KK
Original Assignee
TM GIKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TM GIKEN KK filed Critical TM GIKEN KK
Priority to JP04419699A priority Critical patent/JP3556506B2/ja
Publication of JP2000136597A publication Critical patent/JP2000136597A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3556506B2 publication Critical patent/JP3556506B2/ja
Publication of JP2000136597A5 publication Critical patent/JP2000136597A5/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の鉄筋コンクリート有孔梁の補強金具に
比べてより少ない部品点数で従来と同等以上の補強強度
が得られるような低コストの補強金具を提供する。 【解決手段】 内外の複数の環状体3、4を共通1本の
棒体2により一部を交差6させて形成し、該棒体2の両
端末部を連接2aして無端状に形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は鉄筋コンクリート有
孔梁の補強金具に関する。
【0002】
【従来の技術】梁の中に抜き孔を有する鉄筋コンクリー
ト有孔梁の建設において、開孔部周縁の補強を行なうた
めに、一般に補強筋が用いられている。
【0003】この補強筋として、図11に示す如く、同
一平面上の少なくとも内外2重の無端状の金属製環状体
aとこれらの環状体aを互いに連結する複数の連結杆b
とからなる鉄筋コンクリート有孔梁の補強金具が知られ
ている。
【0004】尚、cは前記鉄筋コンクリート有孔梁の開
孔径部を示す。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この従来の補強金具に
よれば、内外の環状体のそれぞれについて無端状のリン
グに形成しなければならないので、製作上手間がかかり
補強金具が高コストとなる問題点があった。
【0006】本発明はこれらの問題点を解消し、より少
ない部品点数で製作を容易にした補強金具を提供するこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成すべく、内外の複数の環状体を共通1本の棒体より一
部を交差させて形成し、該棒体の両端末部を連接して無
端状に形成したことを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の鉄筋コンクリート有孔梁
の補強金具の第1の実施の形態を図1により説明する。
【0009】1は補強金具を示し、該補強金具1は、1
本の連続する鉄筋コンクリート用棒鋼製の棒体2を八角
形に折り曲げて形成した内側の第1環状体3と外側の第
2環状体4と、同じく鉄筋コンクリート用棒鋼製の2本
の連結杆5とからなる。
【0010】即ち、前記内側の第1環状体3から前記外
側の第2環状体4への移行部において互に交差し、この
交差個所6で互にプロジェクション溶接により溶着して
おり、このように連続形成された内外の第1、第2環状
体3、4を形成する前記1本の棒体2の始端部と終端部
の両端末部を接合点2aにおいてアプセット突合せ溶接
により溶着している。
【0011】前記2本の連結杆5は、前記環状体3、4
の中心に対して90°の角度のハの字状をなして、前記
交差個所6とは該中心に対して反対側のこれら環状体
3、4上に、該中心の回りに開孔径部7を生ずるだけの
空間を存するように配置され、更にこれら連結杆5は第
1環状体3と第2環状体4とを連結するように、これら
第1、第2環状体3、4との重なり部5aにおいてプロ
ジェクション溶接により溶着している。
【0012】次に、第1の実施の形態の補強金具1を用
いた施工法について、図5により説明する。
【0013】孔を設置する梁の該孔位置の前後に各1組
の補強金具1を配置し、該梁の骨組を形成するカゴ組等
の梁鉄筋Aにこれら補強金具1を針金等で結束すると共
に、これら補強金具1内に開孔径部7に相当する外径の
パイプBを挿通して保持させる。そしてコンクリート型
枠C内にコンクリートDを打設すれば、強固なコンクリ
ート有孔梁が得られる。
【0014】本補強金具1は、簡単な八角形構造の採用
とアプセット突合せ溶接及びプロジェクション溶接によ
る頑丈な一体構造により、軽量で低コストとすることが
できる。
【0015】尚、本補強金具1は、3重以上の環状体か
らなるものとしてもよい。図2乃至図4には、3重乃至
5重の環状体からなる補強金具1´、1´´、1´´´
を示した。
【0016】本発明の補強金具の第2の実施の形態を図
6により説明する。
【0017】補強金具1aは、1本の連続する鉄筋コン
クリート用棒鋼製の棒体2を略四角形状に折り曲げて形
成した内側の第1環状体3´と外側の第2環状体4´
と、同じく鉄筋コンクリート用棒鋼製の2本の連結杆5
とからなる。
【0018】即ち本補強金具1aは、前記内側の第1環
状体3´から前記外側の第2環状体4´への移行部にお
いて互に交差し、この交差個所6´で互にプロジェクシ
ョン溶接により溶着し、前記外側の第2環状体に相応す
る個所の前記棒体2の両端末部2bを略U字状に内方に
折り曲げて前記内側の第1環状体3´にプロジェクショ
ン溶接により固定している。
【0019】又、連結杆5は、前記第1の実施の形態に
おける場合と同じく90°の角度のハの字状をなして第
1環状体3´と第2環状体4´とを連結するように重な
り部5aにおいてプロジェクション溶接により溶着され
ている。
【0020】そして第2の実施の形態の補強金具1aの
施工法等は前記第1の実施の形態の補強金具1の場合と
同様である。
【0021】前記第1の実施の形態の補強金具1の製作
にはプロジェクション溶接機とアプセット溶接機を用い
たのに対し、本第2の実施の形態の補強金具1aの製作
にはプロジェクション溶接機のみで済むので、補強金具
1aの方が低コストとなる利点を有する。
【0022】又、第1環状体3´及び第2環状体4´は
略四角形であるので、折り曲げ個所が少なくて製作容易
であり、しかもこれら環状体3´、4´は梁の孔の周辺
に生ずる斜め方向に生ずる亀裂に対して直交して配筋さ
れているので、亀裂に対し十分耐えられる。
【0023】尚、本実施の形態の補強金具1aは、図7
の如き3重又は4重以上の環状体からなるものとしても
よい。
【0024】図8、図9及び図10は本発明の第3の実
施の形態を示し、この実施の形態では前記第2の実施の
形態の環状体が略四角形に形成したのを環状体を略八角
形に形成しており、図8では環状体を2重にした補強金
具1a´の場合を又、図9は環状体を3重にした補強金
具1a´´の場合を示し、更に図10は環状体を4重に
した補強金具1a´´´の場合を示し、必要に応じて環
状体を5重以上にしてもよい。
【0025】
【発明の効果】このように本発明によれば、1本の棒鋼
を折り曲げて形成した内外複数の環状体により補強金具
を形成したので、素材の部品点数が極めて少なくなると
共に加工が簡単であり、しかも充分な強度が得られる効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の鉄筋コンクリート有孔梁の補強金具の
第1の実施の形態の正面図である。
【図2】
【図3】
【図4】同上第1の実施の形態における他の例の正面図
である。
【図5】図1に示す補強金具を用いた有孔梁の施工法を
示す断面図である。
【図6】同上補強金具の第2の実施の形態の正面図であ
る。
【図7】同上第2の実施の形態の正面図である。
【図8】同上補強金具の第3の実施の形態の正面図であ
る。
【図9】
【図10】同上第3の実施の形態の正面図である。
【図11】従来の鉄筋コンクリート有孔梁の補強金具の
正面図である。
【符号の説明】
1、1´、1´´、1´´´、1a、1a´、1a´´、
1a´´´ 補強金具 2 棒体 2b 端末部 3、4、3´、4´ 環状体 5 連結杆 6、6´ 交差個所

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内外の複数の環状体を共通1本の棒体よ
    り一部を交差させて形成し、該棒体の両端末部を連接し
    て無端状に形成したことを特徴とする鉄筋コンクリート
    有孔梁の補強金具。
  2. 【請求項2】 内外の複数の環状体を共通1本の棒体に
    より一部を交差させて形成し、最も外側の環状体に相応
    する個所の前記棒体の両端末部を内方に折り曲げて最も
    外側の環状体の次の内側の環状体に溶着させたことを特
    徴とする鉄筋コンクリート有孔梁の補強金具。
  3. 【請求項3】 前記両端末部を略U字状に内方に折り曲
    げたことを特徴とする請求項2に記載の鉄筋コンクリー
    ト有孔梁の補強金具。
  4. 【請求項4】 前記複数の環状体は1又は複数の連結手
    段により互いに連結したことを特徴とする請求項1又は
    請求項2又は請求項3に記載の鉄筋コンクリート有孔梁
    の補強金具。
  5. 【請求項5】 前記連結手段は連結杆であることを特徴
    とする請求項4に記載の鉄筋コンクリート有孔梁の補強
    金具。
  6. 【請求項6】 前記環状体は多角形に形成されているこ
    とを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1に記
    載の鉄筋コンクリート有孔梁の補強金具。
  7. 【請求項7】 前記多角形は略四角形であることを特徴
    とする請求項6に記載の鉄筋コンクリート有孔梁の補強
    金具。
  8. 【請求項8】 前記多角形は略八角形であることを特徴
    とする請求項6に記載の鉄筋コンクリート有孔梁の補強
    金具。
JP04419699A 1998-08-28 1999-02-23 鉄筋コンクリート有孔梁の補強金具 Expired - Lifetime JP3556506B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04419699A JP3556506B2 (ja) 1998-08-28 1999-02-23 鉄筋コンクリート有孔梁の補強金具

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-259276 1998-08-28
JP25927698 1998-08-28
JP04419699A JP3556506B2 (ja) 1998-08-28 1999-02-23 鉄筋コンクリート有孔梁の補強金具

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000136597A true JP2000136597A (ja) 2000-05-16
JP3556506B2 JP3556506B2 (ja) 2004-08-18
JP2000136597A5 JP2000136597A5 (ja) 2005-02-17

Family

ID=26384045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04419699A Expired - Lifetime JP3556506B2 (ja) 1998-08-28 1999-02-23 鉄筋コンクリート有孔梁の補強金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3556506B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010242482A (ja) * 2009-03-16 2010-10-28 Tm Giken Co Ltd 鉄筋コンクリート有孔梁の補強金具
JP2017101403A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 矢作建設工業株式会社 梁の補強材及び梁の補強構造
KR20210133408A (ko) * 2020-04-29 2021-11-08 주식회사아이벤 바닥 매트

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010242482A (ja) * 2009-03-16 2010-10-28 Tm Giken Co Ltd 鉄筋コンクリート有孔梁の補強金具
JP2017101403A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 矢作建設工業株式会社 梁の補強材及び梁の補強構造
KR20210133408A (ko) * 2020-04-29 2021-11-08 주식회사아이벤 바닥 매트
KR102371392B1 (ko) * 2020-04-29 2022-03-07 주식회사아이벤 바닥 매트

Also Published As

Publication number Publication date
JP3556506B2 (ja) 2004-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2715008B1 (en) Nodes in a truss work or a truss work like structure
JP4413167B2 (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート構造材の補強構造及びその施工方法
JP2002088909A (ja) 鋼製柱と鉄筋コンクリート梁の接合構造
KR102065697B1 (ko) 원형 강관 트러스 구조물의 절점 구조
JP2000136597A (ja) 鉄筋コンクリ―ト有孔梁の補強金具
JP2005180175A (ja) 鉄筋コンクリート有孔梁の補強金具
JP2000136597A5 (ja)
JP3519261B2 (ja) 鉄筋コンクリート有孔梁の補強金具
JP6445106B1 (ja) 円筒形蛇篭及びその製造方法
JP4159510B2 (ja) 鉄筋コンクリート有孔梁の補強金具
JP2003013550A (ja) 鉄筋カゴ用組立式フープ
JP3826353B2 (ja) 柱と梁の接合構造
JP3574948B2 (ja) トラスの格点構造
JP2001262706A (ja) 柱梁の接合構造
JPH0853880A (ja) 鋼管トラスの接合部構造
JP3105575U (ja) 鉄筋コンクリート有孔梁の補強金具
CN218757998U (zh) 一种适用于圆形钢管混凝土柱-型钢柱转换节点结构
JP3419506B2 (ja) 鉄筋籠
KR102505657B1 (ko) 보부재의 보강구조 및 보부재의 보강방법
JP2581302Y2 (ja) Rc造梁又はsrc造梁の開口部用補強金物
JPH05125794A (ja) 充填型鋼管コンクリート柱
JPH11324133A (ja) 鋼管分岐継手構造
JP7343296B2 (ja) 梁補強構造および梁補強方法
JP2004092155A (ja) 柱と梁の接合構造
JPH10227101A (ja) 鉄筋コンクリート有孔梁の補強金具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040309

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040309

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20040309

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20040416

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term