JP2000132566A - Desired information working device and method therefor, and recording medium - Google Patents

Desired information working device and method therefor, and recording medium

Info

Publication number
JP2000132566A
JP2000132566A JP10304596A JP30459698A JP2000132566A JP 2000132566 A JP2000132566 A JP 2000132566A JP 10304596 A JP10304596 A JP 10304596A JP 30459698 A JP30459698 A JP 30459698A JP 2000132566 A JP2000132566 A JP 2000132566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
user
information
search
attribute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10304596A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takao Eguchi
隆夫 江口
Koichi Watanabe
光一 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nomura Research Institute Ltd
Original Assignee
Nomura Research Institute Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nomura Research Institute Ltd filed Critical Nomura Research Institute Ltd
Priority to JP10304596A priority Critical patent/JP2000132566A/en
Publication of JP2000132566A publication Critical patent/JP2000132566A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a mediation function technology for information circulation, by which a user can easily obtain information and by which a content supplier can easily grasp the need of the user using multiple terminals. SOLUTION: A content distribution device provided with a management means managing a content supplied in accordance with a previously prepared classification system on content attribute information supplied form a content supplier and with a content resource data base constitution means with which the management means reads content attribute information and which constitutes a content resource data base, a reception means receiving data for need retrieval, which becomes a key for searching desired information that a user desires, a key information supply means retrieving data from the content resource data base by using data for need retrieval and supplying key information for reaching desired information to the user, a transmission means transmitting reached information to the user and a data supply means supplying data for need retrieval and key information to the content supplier, are installed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明が属する技術分野】この発明は、ユーザにとって
情報を入手しやすく、コンテンツ提供者にとって多様な
端末を利用するユーザのニーズを把握しやすい、情報流
通のための仲介機能技術に関するものである。更に詳し
く説明する。ユーザにとっては、ユーザの目的や情報の
用途、利用端末に応じて、推奨される情報メニューやユ
ーザの意図に近い検索結果を用意する検索手段、端末に
応じたコンテンツ加工方法により、ユーザの情報入手を
容易にした情報検索の技術に関する。一方、コンテンツ
提供者にとっては、ユーザニーズを明示的に把握できる
情報の流通および検索の技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an intermediary function technology for information distribution, which makes it easy for users to obtain information and for contents providers to easily understand the needs of users who use various terminals. This will be described in more detail. For the user, obtain the user's information by a search means that prepares a recommended information menu or a search result close to the user's intention according to the purpose of the user, the purpose of the information, and the terminal used, and the content processing method according to the terminal The present invention relates to an information search technology that facilitates information retrieval. On the other hand, for a content provider, the present invention relates to a technology of information distribution and search capable of explicitly grasping user needs.

【0002】[0002]

【先行技術】(現状のインターネット利用術)インター
ネットを用いて、検索する例を図8に基づいて説明す
る。ある20代の女性が、「友達と海水浴に行きたい」
という動機からインターネットを用いて必要な情報を検
索する手順を考える。
(Prior Art) (Current Internet Usage) An example of searching using the Internet will be described with reference to FIG. A woman in her 20s says she wants to go swimming with her friend
Given this motive, consider a procedure for searching for necessary information using the Internet.

【0003】まず、お薦めの海水浴場を検索するには、
旅行・トラベルガイドを検索し、該当するガイドブック
を検索し、海水浴場の一覧表などを入手することとな
る。続いて、海水浴場が決定したら、自宅あるいは集合
場所からその海水浴場までの交通手段を検索する。先ほ
どの旅行・トラベルガイドを検索するなどして該当する
地図や抜け道の検索を行い、道のりを構築する。また、
食事については、海水浴場周辺あるいはその道のりの途
中のレストランガイドを検索する。水着の購入の準備が
必要であれば、今年の流行の検索をし、ファッション雑
誌や購入のためのショップを検索する。更に、日焼け対
策を考え、化粧品会社のホームページにアクセスした
り、所望する化粧品を購入できるショップを検索したり
する。
First, to search for recommended beaches,
A search for a travel / travel guide, a corresponding guidebook, and a list of beaches are obtained. Subsequently, when the beach is determined, the transportation means from the home or the meeting place to the beach is searched. Search for the appropriate map or loophole by searching the previous travel / travel guide, etc., and build the road. Also,
For meals, search for restaurant guides around the beach or along the way. If you're ready to buy a swimsuit, search this year's trends and search for fashion magazines and shops for purchase. Further, considering sunburn measures, the user accesses a homepage of a cosmetics company or searches for a shop where the desired cosmetics can be purchased.

【0004】以上のように、海水浴場へ行く、という準
備に際しても、多種多様な検索が必要となるのが、現在
のインターネット利用術である。 (関係する先行技術)先行技術として、類似あるいは関
連する技術をインターネットにより調査した結果、以下
のような技術を発見した。
As described above, in preparing to go to the beach, it is the current Internet usage technique that requires a wide variety of searches. (Related prior art) As a prior art, similar or related technologies were searched on the Internet, and as a result, the following technologies were found.

【0005】1)コンテンツ表記・配信方法の標準化に
関する類似プロジェクト 後述する本発明の実施形態にて使用する技術たる類似プ
ロジェクトとしては、多くのプロジェクトが発見された
が、最も近いものとして、米国Commercene
t:(http://www.commerce.net/)が開発した、「複数
のベンダーの商品・情報が新規言語たるXML(拡張可
能なマークアップ言語=eXtensible Markup Language)
ベースの検索・表示システム」を抽出した。しかし、こ
の技術は比較的データ形式定義など標準化が容易なED
I(electric data interchange)分野のXML仕様シス
テムの実現を目指している。したがって、オープンネッ
トワークや一般企業内のデータベース群など多種多様な
コンテンツを対象として、コンテンツ、配信方法などの
標準化を目指す本発明とは異なる。
[0005] 1) Similar projects related to standardization of content notation / delivery method Many similar projects have been discovered as similar projects which are used in the embodiments of the present invention described later, but the closest one is US Commercial Center.
t: Developed by (http://www.commerce.net/), "XML (eXtensible Markup Language) is a new language for products and information from multiple vendors.
Based search and display system ". However, this technology is relatively easy to standardize such as data format definition.
It aims to realize an XML specification system in the field of I (electric data interchange). Therefore, the present invention is different from the present invention which aims at standardization of contents, distribution methods, and the like for various kinds of contents such as an open network and a group of databases in a general company.

【0006】2)端末装置の種類への適合 現在、Webテレビが、特別なタグを用意したコンテン
ツについて、情報加工を行ってから、ユーザへの情報提
供を行うしくみを持っている。しかし、ユーザが利用す
る端末の種類は増加し、また細分化されている。例え
ば、画面サイズやカラーを絞った携帯パソコン、文字の
送受信が可能な携帯電話、インタラクティブ性を備えた
カーナビゲーションなどである。しかし、種類の増加し
たそれぞれの端末に適した情報を得られるしくみは、現
在では提供されていなかった。
[0006] 2) Adaptation to the type of terminal device At present, the Web TV has a mechanism for processing information on content having a special tag and then providing information to the user. However, the types of terminals used by users are increasing and being subdivided. For example, a portable personal computer with a reduced screen size and color, a mobile phone capable of transmitting and receiving characters, a car navigation system with interactivity, and the like. However, a mechanism for obtaining information suitable for each type of terminal has not been provided at present.

【0007】3)ユーザ嗜好群管理 ユーザは、ユーザ登録の際には、最低限の場合、課金の
ための情報を提供するに過ぎない。年齢や性別といった
簡単な属性情報を登録する場合もあるが、こういった属
性情報がユーザニーズとどう関係しているかを、情報検
索の効率化に生かした情報検索装置は存在していなかっ
た。
[0007] 3) User preference group management At the time of user registration, the user only provides, at a minimum, information for charging. Simple attribute information such as age and gender may be registered. However, there is no information retrieval device that utilizes information on how such attribute information relates to user needs to improve the efficiency of information retrieval.

【0008】ユーザ嗜好群の管理に関する分野の類似プ
ロジェクトとして、米国FireFly社レコメンデーション
システム(http://www.ffly.com/)を発見した。このプ
ロジェクトでは、属性空間内での類似性のみを扱うた
め、その分類基準が不明確であるのみならず、説明属性
と被説明属性を分けていない。FireFly社ほか従来のク
ラシフィケーションでは、コンテンツの単一の被説明属
性についてのみユーザへ表示する情報を選定する決定木
を生成するため、ユーザとコンテンツ提供者との間にお
ける柔軟で現実的なユーザ嗜好群管理は困難であった。
[0008] As a similar project in the field of user preference group management, we have found a recommendation system (http://www.ffly.com/) from FireFly, USA. In this project, only the similarity in the attribute space is dealt with, so not only is the classification criterion unclear, but also the descriptive attribute and the explained attribute are not separated. FireFly and other traditional classifications create a decision tree that selects information to display to the user for only a single attribute of the content, providing a flexible and realistic user between the user and the content provider. Preference group management was difficult.

【0009】また、ユーザにとって、所望する情報は少
しずつ変化する。したがって、検索のしやすい情報検索
システムというのは、常に変化しているはずである。し
かし、現在の情報検索システムでは、ユーザのニーズを
生かした検索用メニューは提供されていなかった。 4)検索エンジンについての技術 検索エンジンについての技術として、例えば、米Infose
ek(http://guide-p.infoseek.com/)など検索エンジン
がある。米Infoseek社などの検索エンジンは、キーワー
ドのみを探しに行くロボットによる自動収集をされたWe
bコンテンツを、ニューラルネットワークにより最適化
されたベクトル空間モデルにより分類する方法である。
そして、個別の検索文に対する形態素解析を行い検索結
果をユーザへ提供する。分類の手法としては、いわば百
科全書的な分類であり、また、その分類の見直しを行う
方法は単に計算論なものである。したがって、ユーザの
ニーズに適合した分類とは言えなかった。
[0009] For the user, desired information changes little by little. Therefore, an information search system that is easy to search should always be changing. However, the current information search system does not provide a search menu that utilizes the needs of the user. 4) Search engine technology Search engine technology, for example, US Infose
There are search engines such as ek (http://guide-p.infoseek.com/). Search engines such as Infoseek of the U.S. have been automatically collected by robots that search only for keywords
This is a method of classifying b content by a vector space model optimized by a neural network.
Then, a morphological analysis is performed on each search sentence, and search results are provided to the user. The method of classification is so-called encyclopedia-type classification, and the method of reviewing the classification is simply computational. Therefore, it cannot be said that the classification meets the needs of the user.

【0010】また、ユーザがどのような検索を行った
か、という情報は、アクセス履歴という形で残している
場合もあるが、そいういった情報がユーザにとっての検
索のしやすさへ生かされてはいなかった。アクセス履歴
に関するデータは膨大であるため、分類や整理といった
加工を施さなければ、使いようがないデータだからであ
る。
In some cases, information as to what kind of search the user has performed is left in the form of an access history. Such information is used to make the search easier for the user. There was no. This is because the data related to the access history is enormous and cannot be used without processing such as classification and organization.

【0011】更には、従来方法は分類にのみ注力してお
り、分類された実際のコンテンツが利用者のニーズを満
たし満足を与えるものであるかどうかは留意されていな
かった。従来方法では、利用者の満足度を測定ないし推
定し、分類に際してその満足度を利用するということが
なかったためである。
Furthermore, the conventional method focuses only on classification, and does not pay attention to whether the actual contents classified satisfy and satisfy the needs of the user. This is because the conventional method does not measure or estimate the user's satisfaction and use the satisfaction in classification.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した技術
だけでは、以下のような問題点があった。 (検索方式の問題)現在の検索エンジンは、キーワード
のみを探しに行く。換言すれば、キーワードが含まれて
いるコンテンツはすべて拾ってきてしまうので、ユーザ
にとって不必要な情報が多くなりがちであった。また、
検索用メニューが単一的で一般的な分類によるメニュー
で構成されていたので、ユーザが所望する情報へ辿り着
くまでには、たくさんの検索キーワードを入れたり、深
い階層の検索を行わなければならなかった。
However, the above technique alone has the following problems. (Issues of search method) Current search engines only search for keywords. In other words, since all the contents including the keyword are picked up, unnecessary information for the user tends to increase. Also,
Since the search menu consisted of a single, general classification menu, the user had to enter a large number of search keywords or perform a deep hierarchy search before reaching the desired information. Did not.

【0013】また、ユーザがどのような検索を行った
か、という情報は、アクセス履歴という形で残している
場合もあるが、その情報がユーザにとっての検索のしや
すさへ生かされてはいなかった。アクセス履歴に関する
データが膨大である一方、ユーザニーズを探る上で整理
や分析がなされたデータではないからである。更に、検
索エンジンの運用サイトは、検索エンジンによってキー
ワードを持つコンテンツを探すが、検索した結果として
のコンテンツ存在アドレスなどをユーザへ提供するのみ
である。すなわち、ユーザは、検索結果をクリックする
などして、検索エンジンの運用サイトから離れ、コンテ
ンツを提供しているコンテンツ提供者へ直接アクセス
し、ユーザは自ら欲しい情報を探索するケースが多い。
したがって、コンテンツ提供者としては、アクセスして
くれたユーザがどんなニーズ、どんな検索の下に自分の
サイトへ訪問したか判断できない。
In some cases, information as to what kind of search the user has performed is left in the form of an access history, but the information has not been used to make the search easier for the user. . This is because, while the data regarding the access history is enormous, it is not data that has been organized and analyzed in searching for user needs. Further, a search engine operation site searches for a content having a keyword by the search engine, but only provides a content existence address or the like as a search result to the user. That is, in many cases, the user leaves the operation site of the search engine by clicking a search result and directly accesses a content provider that provides the content, and the user searches for desired information by himself.
Therefore, as a content provider, it is not possible to determine what kind of needs and what kind of search the user who accessed has visited his / her site.

【0014】(端末性能と入手するデータとの不適合)
ユーザとしては、自分の使用している端末の性能などの
端末属性とは無関係にコンテンツへアクセスする。その
結果、例えば、自分の端末の性能に適していないデータ
量を受信することとなり、受信時間が長くかかったり、
それほど重要でないにも関わらず画面に表示しきれない
データや情報を取り込んでしまったりしていた。
(Incompatibility between terminal performance and obtained data)
The user accesses the content regardless of the terminal attributes such as the performance of the terminal used by the user. As a result, for example, it will receive a data amount that is not suitable for the performance of its own terminal, and it will take a long reception time,
They imported data and information that was not so important but could not be displayed on the screen.

【0015】(ユーザ属性とコンテンツ属性との同時管
理の問題)従来、ユーザ側あるいはコンテンツ提供者側
のどちらか一方の属性情報管理と情報配信とについて
は、部分的には実現されていたが、両側の属性情報を管
理してユーザ側へ配信する方式は、実現されていなかっ
た。属性情報や検索したい情報、検索の手順などと、ユ
ーザニーズとがどう関係しているかを、情報検索の効率
化に生かした情報検索装置は存在していなかった。
(Problem of Simultaneous Management of User Attributes and Content Attributes) Conventionally, attribute information management and information distribution on either the user side or the content provider side have been partially realized. The method of managing the attribute information on both sides and distributing it to the user has not been realized. There has been no information search device that utilizes the relationship between attribute information, information to be searched, a search procedure, and the like, and user needs for efficient information search.

【0016】(各請求項の発明の目的)ユーザにとって
は情報を入手しやすく、コンテンツ提供者にとっては整
理されたアクセス履歴とユーザニーズで分類された嗜好
群別にデータ処理された情報とによって、ユーザのニー
ズを知るための情報を得ることができる情報検索に関す
る技術を提供するため、以下に記載するような目的を達
成する発明を提供することとする。
(Purpose of the Invention) The information is easy for the user to obtain, and the content provider can obtain the information by organizing the access history and the information processed according to the preference group classified by the user's needs. In order to provide a technology related to information retrieval that can obtain information for knowing the needs of the present invention, an invention that achieves the following objects will be provided.

【0017】ここで、請求項1記載の発明の目的は、ユ
ーザにとって情報を入手しやすく、コンテンツ提供者に
とってはユーザのニーズを知るための情報を得ることが
できる所望情報検索装置を提供することである。また、
請求項2記載の発明の目的は、更に、ユーザの嗜好や利
用端末を含む広範なユーザの属性情報を効率的に収集
し、且つその属性情報をコンテンツ提供者へフィードバ
ックすることによって、ユーザのニーズを正しく知るた
めの情報を得ることができる情報検索装置を提供するこ
とである。
Here, an object of the invention described in claim 1 is to provide a desired information retrieval apparatus which makes it easy for a user to obtain information and a content provider can obtain information for knowing the user's needs. It is. Also,
It is another object of the present invention to efficiently collect attribute information of a wide range of users, including user preferences and terminals used, and to feed back the attribute information to the content provider, thereby improving the user's needs. An object of the present invention is to provide an information search device capable of obtaining information for correctly knowing the information.

【0018】また、請求項3、請求項4および請求項5
記載の発明の目的は、更に、ユーザが検索しやすいよう
な検索用メニューを提供することと、ユーザのニーズに
合わせて検索用メニューを改訂できる情報提供装置を提
供することである。また、請求項6記載の発明の目的
は、更に、コンテンツ提供者の単一の情報源から提供さ
れるコンテンツを、ユーザが利用する端末の種類に適し
た様式に追加加工処理を行い、多種多様な利用端末に応
じたコンテンツの配信・提供を行うことが可能な情報提
供装置を提供することである。
Further, claim 3, claim 4, and claim 5
It is another object of the present invention to provide a search menu that makes it easy for the user to search, and to provide an information providing apparatus that can revise the search menu according to the user's needs. Further, an object of the invention described in claim 6 is to further perform a further processing on content provided from a single information source of the content provider into a format suitable for the type of terminal used by the user, It is an object of the present invention to provide an information providing apparatus capable of distributing and providing contents according to various usage terminals.

【0019】請求項7記載の発明の目的は、ユーザにと
って情報を入手しやすく、端末性能に適した情報を受信
できる情報提供方法を提供することである。また、請求
項8記載の発明の目的は、ユーザにとって情報を入手し
やすく、端末性能に適した情報を受信できる情報提供方
法のプログラムを提供することである。
An object of the invention described in claim 7 is to provide an information providing method which allows a user to easily obtain information and receive information suitable for terminal performance. It is another object of the present invention to provide a program for an information providing method which makes it easy for a user to obtain information and can receive information suitable for terminal performance.

【0020】[0020]

【課題を解決するための手段】本発明は、上記した目的
を達成するためのものである。 (本発明の解決手法)本発明の根幹技術である知的コン
テンツコンバージョンプラットフォームは、ユーザ属性
情報(利用端末属性、ユーザ嗜好、情報リテラシーな
ど)とコンテンツ属性情報(コンテンツ特性、配信先端
末属性、コンバージョン方法、リソース(格納場所)
等)を管理したデータベースを起動し、ユーザへはユー
ザごとの最適なメニューとコンテンツを、コンテンツ提
供者へは配信先の特定化やコンテンツ属性定義のための
指針を提供する。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is to achieve the above object. (Solution method of the present invention) The intelligent content conversion platform, which is the core technology of the present invention, uses user attribute information (use terminal attribute, user preference, information literacy, etc.) and content attribute information (content characteristic, distribution destination terminal attribute, conversion Method, resource (storage location)
), And provides the user with the optimal menu and content for each user, and provides the content provider with guidelines for specifying the distribution destination and defining the content attribute.

【0021】(請求項1)請求項1記載の発明は、コン
テンツ提供者から提供されるコンテンツの属性情報に関
し、予め用意した分類様式に従って提供されるコンテン
ツを管理するコンテンツ管理手段と、そのコンテンツ管
理手段が、前記コンテンツ属性情報を読み込んでコンテ
ンツリソースデータベースを構成するコンテンツリソー
スデータベース構成手段とを備えたコンテンツ配信装置
と、ユーザが欲する所望情報を探す手がかりとなるニー
ズ検索用データをユーザから受信する受信手段と、その
ニーズ検索用データを用いて、前記コンテンツリソース
データベースから検索し、所望情報を備えたコンテンツ
へ到達するための手掛かり情報をユーザへ提供する手掛
かり情報提供手段と、ユーザが検索して到達した情報を
ユーザへ送信する送信手段と、前記ニーズ検索用データ
および手掛かり情報をコンテンツ提供者へ提供するデー
タ提供手段とを備えた所望情報加工装置に係る。
(Claim 1) The invention according to claim 1 relates to attribute information of content provided by a content provider, and a content management means for managing content provided according to a pre-set classification format, and the content management means. A content distribution apparatus comprising: a content resource database configuring unit configured to read the content attribute information to configure a content resource database; and receiving from the user receiving needs search data serving as a clue to search for desired information desired by the user. Means, a clue information providing means for searching the content resource database using the needs search data and providing clue information to the user for reaching the content having the desired information; Send the information to the user A signal means, according to the needs search data and key information to a desired information processing apparatus and a data providing means for providing to the content provider.

【0022】(用語定義)「コンテンツ属性情報」と
は、コンテンツの属性を表わすための情報であり、例え
ば、コンテンツの特性(例えば、コンテンツがニュース
なのか、商品情報なのか、といった種類など)や、格納
場所(例えば、インターネット上のアドレスなど)など
がある。
(Definition of terms) "Content attribute information" is information for representing the attribute of a content, such as a characteristic of the content (for example, a type such as whether the content is news or merchandise information) or the like. And storage locations (for example, addresses on the Internet).

【0023】「コンテンツ管理手段」とは、コンテンツ
属性情報をデータベース化し、そのデータベースをコン
テンツの特性毎に管理したり、コンテンツ提供者による
入力データを切り分けたりといったデータベースの管理
機能を実現できるできるような手段である。「コンテン
ツリソースデータベース」とは、コンテンツ群の構造デ
ータ、コンテンツが属するカテゴリー、コンテンツのタ
イトルや要約、コンテンツが存在するWebサイトのア
ドレス、コンテンツ提供者の属性、コンテンツ更新日、
コンテンツ更新期間、配信対象となる端末属性とコンテ
ンツの加工処理法などを、プラットフォームが予め用意
した分類様式に従って記述したデータベースである。例
えば、予めユーザニーズに基づいて作成されたインデッ
クスシソーラスに対して、スペクトル分析などの方法に
よって言葉の類似度を評価し、コンテンツ属性のうちの
カテゴリを、類似するインデックスに割り当てるといっ
たことによって、ニーズ検索用データからの検索効率を
高める機能となっている。「手掛かり情報」とは、たと
えば、メニュー形式のデータ、所望のコンテンツが存在
するWebサイトのアドレスの一覧表示、コンテンツの
タイトルや要約の一覧などであり、請求項3にて特定す
る「検索用メニュー」を含む趣旨である。
The "content management means" is a database which can realize a database management function such as creating a database of content attribute information, managing the database for each content characteristic, and separating input data by a content provider. Means. The "content resource database" includes structural data of a content group, a category to which the content belongs, a title and a summary of the content, an address of a Web site where the content exists, an attribute of a content provider, a content update date,
This is a database that describes a content update period, a terminal attribute to be distributed, a content processing method, and the like in accordance with a classification format prepared in advance by the platform. For example, for an index thesaurus created based on user needs in advance, a similarity of words is evaluated by a method such as spectrum analysis, and a category of content attributes is assigned to a similar index, thereby performing a needs search. It is a function to increase the search efficiency from the data for use. The “clue information” is, for example, menu-format data, a list display of addresses of Web sites where desired contents exist, a list of contents titles and summaries, and the like. Is included.

【0024】「ニーズ検索用データ」とは、ユーザが所
望する情報を探す手掛かりとなるデータであり、検索キ
ーワード、当該データが存在する年月日などである。
「受信手段」および「送信手段」は、プラットフォー
ム、コンテンツ提供者のいずれに設けていてもよい。コ
ンテンツ提供者に備えている場合には、配信方法に限っ
ては、ユーザがプラットフォームを介さずに所望情報を
入手するという意味で、既存の配信方法と同じである。
一方、プラットフォームに設けられている場合は、ユー
ザが所望情報を入手するに際してプラットフォームを介
するので、既存の配信方法とは異なる。
The "needs search data" is data that serves as a clue for a user to search for desired information, such as a search keyword and the date when the data exists.
“Receiving means” and “transmitting means” may be provided in any of the platform and the content provider. When the content provider is prepared, the distribution method is the same as the existing distribution method in that the user obtains desired information without going through the platform.
On the other hand, when provided on a platform, the user obtains desired information via the platform, which is different from the existing distribution method.

【0025】なお、本発明の趣旨は、各手段のすべてを
プラットフォームが備えている場合には限られない。例
えば、一部をコンテンツ提供者に備えていてもよい。 (作用)まず、プラットフォームがコンテンツを分類し
たり管理したりするために、予め用意した分類様式に基
づいてコンテンツの属性情報を入力する。そして、その
コンテンツ属性情報は、コンテンツ管理手段が管理す
る。次に、コンテンツリソースデータベース構成手段
が、コンテンツ属性情報を用いてコンテンツリソースデ
ータベースを構成する。
It should be noted that the gist of the present invention is not limited to the case where all the means are provided in the platform. For example, a part may be provided to the content provider. (Operation) First, in order for the platform to classify and manage the content, attribute information of the content is input based on a classification mode prepared in advance. Then, the content attribute information is managed by the content management means. Next, the content resource database configuring means configures the content resource database using the content attribute information.

【0026】一方、受信手段が、ユーザが欲する所望情
報を探す手がかりとなるニーズ検索用データをユーザか
ら受信する。そして、手掛かり情報提供手段がそのニー
ズ検索用データを用いて、前記コンテンツリソースデー
タベースから検索し、所望情報を備えたコンテンツへ到
達するための手掛かり情報をユーザへ提供する。手掛か
り情報を参照してユーザが配信を希望する情報を選択す
れば、コンテンツ提供者からプラットフォームを介し
て、あるいはプラットフォームを介さずに送信手段がユ
ーザへ送信する。
On the other hand, the receiving means receives needs search data from the user as clues for searching for desired information desired by the user. Then, the clue information providing unit searches the content resource database using the need search data, and provides the user with clue information for reaching the content having the desired information. If the user selects the information desired to be distributed with reference to the clue information, the transmission means transmits the information to the user from the content provider via the platform or without the platform.

【0027】データ提供手段は、前記ニーズ検索用デー
タおよび手掛かり情報をコンテンツ提供者へ提供する。
コンテンツ提供者は、これらデータを用いてユーザのニ
ーズを分析することができ、配信先の特定化やコンテン
ツ属性定義のための指針とすることもある。 (請求項2)請求項2記載の発明は、請求項1記載の所
望情報加工装置を限定したものであり、受信手段は、予
め用意した分類様式に従ってユーザの属性情報を受信あ
るいはデータ処理し、その受信手段が受信あるいはデー
タ処理したユーザ属性情報をコンテンツ提供者へ提供す
るデータ提供手段を備えた所望情報加工装置に係る。
[0027] The data providing means provides the content searcher with the need search data and the clue information.
The content provider can analyze the needs of the user using these data, and may use the data as a guideline for specifying a distribution destination and defining a content attribute. (Claim 2) The invention according to claim 2 limits the desired information processing apparatus according to claim 1, wherein the receiving means receives or data-processes the attribute information of the user according to a previously prepared classification mode, The present invention relates to a desired information processing apparatus including a data providing unit that provides user attribute information received or data processed by the receiving unit to a content provider.

【0028】(用語説明)「ユーザ属性情報」とは、ユ
ーザの属性を表わすための情報である。経時的な変化が
ないあるいは少ないユーザ基本属性(性別、年齢、家族
構成、趣味、職業など)のほか、経時的な変化があり得
るユーザ嗜好、情報リテラシー(情報に関する読み書き
能力(使用可能な言語)や情報感度の高低などについて
の情報)、などがある。
(Explanation of Terms) "User attribute information" is information for representing the attributes of a user. User attributes that have little or no change over time (gender, age, family structure, hobbies, occupations, etc.), user preferences that may change over time, and information literacy (literacy of information (available languages)) And information on the level of information sensitivity).

【0029】(作用)プラットフォームは、ユーザの属
性情報の分類様式を予め用意する。ユーザは、その分類
様式に従って自分の属性情報を送信し、プラットフォー
ムの受信手段がそれを受信する。プラットフォームは、
データ提供手段を介して、ユーザの属性情報をコンテン
ツ提供者へ提供する。すると、コンテンツ提供者は、ユ
ーザの属性情報に合わせたコンテンツの追加作成、改良
などを行う資料とすることができる。
(Operation) The platform prepares in advance the classification style of the attribute information of the user. The user transmits his / her attribute information according to the classification format, and the receiving means of the platform receives it. The platform is
The user attribute information is provided to the content provider via the data providing means. Then, the content provider can be used as a material for performing additional creation and improvement of content in accordance with the attribute information of the user.

【0030】(バリエーション)経時的な変化があり得
るユーザ属性情報については、プラットフォームにおけ
るデータベースにおいて、ユーザのニーズや利用頻度に
応じて改訂することができる。 (請求項3)請求項3記載の発明は、請求項1または請
求項2記載の所望情報出力装置を限定したものであり、
ユーザの属性情報とコンテンツの属性情報とを用いて各
ユーザが利用しやすいと算出される検索用メニューを作
成する検索用メニュー生成手段と、ユーザのアクセスロ
グ結果を用いて検索用メニューを改訂する検索用メニュ
ー改訂手段とを備えた所望情報加工装置に係る。
(Variation) The user attribute information that may change over time can be revised in the database of the platform according to the needs of the user and the frequency of use. (Claim 3) The invention according to claim 3 limits the desired information output device according to claim 1 or 2,
Search menu generating means for creating a search menu calculated to be easy for each user to use based on the attribute information of the user and the attribute information of the content, and revising the search menu using the access log results of the user The present invention relates to a desired information processing device including a search menu revising means.

【0031】(用語説明)「検索用メニュー」は、大分
類、中分類、小分類といったように段階的に枝分かれし
て構成している。単に検索用のキーワード等を入力させ
るためのメニューではなく、各ユーザに適していると考
えられる分類項目を提供することによって検索の向上を
図っている。ユーザの属性情報およびコンテンツの属性
情報は、各属性間の距離を示す数値から計算された類似
属性を有するユーザ群としてユーザを分類しており、そ
のグループ化した検索用メニューを提供する。
(Explanation of Terms) The "menu for search" is constituted by branching in stages such as a large classification, a middle classification, and a small classification. The search is improved by providing not only a menu for simply inputting a keyword or the like for search but also a classification item considered to be suitable for each user. The user attribute information and the content attribute information classify the users as a group of users having similar attributes calculated from numerical values indicating the distance between the attributes, and provide a grouped search menu.

【0032】ユーザ一人一人にオーダメイドの検索用メ
ニューを与えてもよいし、ユーザをグループ化してグル
ープごとに検索用メニューを与えてもよい。グループご
との場合、たとえば、30代男性のビジネスマンであっ
てサッカー情報に関心がある男性、40代の旅行好きの
主婦、といったグループごとに検索用メニューを用意す
ることとしている。
Each user may be provided with an order-made search menu, or the users may be grouped and a search menu may be provided for each group. In the case of each group, for example, a search menu is prepared for each group, such as a man in his thirties who is interested in soccer information, and a housewife who likes to travel in his forties.

【0033】たとえば、ユーザ属性情報やユーザニーズ
に関する情報をデータベース化して「ニーズベース」を
作成する。そして、そのデータベースをユーザ毎に管理
したり、ユーザ基本属性毎に管理したり、ユーザによる
入力データを切り分けたりといったデータベースの管理
機能を実現する。「検索用メニュー改訂手段」とは、ユ
ーザが入力するユーザのアクセスログ結果などによって
学習してゆく学習ルーチンを含んでいる。例えば、ユー
ザのアクセスログ結果(例えば、検索のためのクリック
数が多いほど検索用メニューがニーズに合っていないと
推定できる)から、コンテンツ満足度評価、ユーザの行
動評価などを推定するアルゴリズムや、コンテンツ提供
者のコンテンツリソースデータベースから構成される情
報を追加し、ニーズベースをダイナミックに改訂、更新
し、検索用メニューをも改訂する。ユーザのアクセスが
少ない検索用メニューは、大分類から中分類、小分類へ
と降格し、アクセスが多いメニューは小、中、大分類へ
と昇格させる。
For example, a "needs base" is created by creating a database of user attribute information and information on user needs. Then, database management functions such as management of the database for each user, management of each user's basic attribute, and separation of input data by the user are realized. The "search menu revising means" includes a learning routine for learning based on a user access log result input by the user. For example, an algorithm for estimating a content satisfaction rating, a user's behavior evaluation, or the like from a user access log result (for example, it can be estimated that a search menu does not meet needs as the number of clicks for a search is larger), Add information from the content provider's content resource database, dynamically revise and update the needs base, and revise the search menu. A search menu with little user access is demoted from a large category to a middle category and a small category, and a menu with many accesses is promoted to a small, medium, and large category.

【0034】改訂の頻度は、アクセス回数に応じたも
の、期間などのパラメータを考慮して決定される。オー
ダメイドの検索用メニューとする場合には、アクセスさ
れるごとに改訂することが望ましいが、アクセスが頻繁
なユーザである場合には所定期間ごとに改訂することと
してもよい。なお、全くユーザからのアクセスがない状
態では、検索用メニュー改訂手段が機能しないので、検
索用メニューは予め推定によって作成されたものとなっ
ている。
The frequency of revision is determined in consideration of parameters such as the number of accesses and the period. In the case of an order-made search menu, it is desirable to revise each time it is accessed. However, if the user is a frequent user, it may be revised every predetermined period. Note that the search menu revising means does not function when there is no access from the user at all, so the search menu is created in advance by estimation.

【0035】(作用)検索用メニュー生成手段は、ユー
ザの属性情報とコンテンツの属性情報とを用いて各ユー
ザに対して検索用メニューを作成する。その検索用メニ
ューは、検索用メニュー改訂手段が、ユーザのアクセス
ログ結果を用いて検索用メニューを改訂する。
(Operation) The search menu generating means creates a search menu for each user using the attribute information of the user and the attribute information of the content. As for the search menu, the search menu revision unit revises the search menu using the result of the access log of the user.

【0036】したがって、ユーザからすると、本発明に
係る情報検索装置を用いてアクセスして検索をすればす
るほど、検索用メニューが自分の嗜好に適合し、使いや
すいものに進化していく。 (請求項4)請求項4記載の発明は、請求項3記載の所
望情報加工装置を限定したものであり、検索メニュー改
訂手段は、その検索メニュー改訂手段によって改訂され
た検索用メニューからユーザごとにユーザが属する属性
群にとって利用しやすいと想定されるメニューを選定す
るメニュー選定手段と、そのメニュー選定手段を用いて
前記検索メニューを更に改訂する再改訂手段とを備えた
所望情報加工装置に係る。
Therefore, from the user's point of view, the more the user accesses and searches using the information search device according to the present invention, the more the search menu is adapted to his / her preference and evolves into a user-friendly one. (Claim 4) The invention according to claim 4 limits the desired information processing apparatus according to claim 3, wherein the search menu revising means is provided for each user from a search menu revised by the search menu revising means. The present invention relates to a desired information processing apparatus comprising: a menu selection unit for selecting a menu assumed to be easy to use for an attribute group to which a user belongs to; and a re-revision unit for further revising the search menu using the menu selection unit. .

【0037】(作用)改訂された検索用メニューデータ
は、メニュー選定手段によってユーザが属する属性群に
とって利用しやすいと想定されるメニューが選定され、
再改訂手段によって検索用メニューが更に改訂される。
ユーザとしては、自分の属性に合わせた検索用メニュー
を作成されて提供されるので、所望する情報へ簡単に到
達できる情報検索である可能性が高い。
(Operation) For the revised search menu data, a menu assumed to be easy to use for the attribute group to which the user belongs is selected by the menu selection means,
The search menu is further revised by the re-revision means.
Since the user is provided with a search menu created and provided according to his or her attributes, it is highly possible that the user can easily reach desired information.

【0038】(請求項5)請求項5記載の発明は、請求
項1から請求項4のいずれかに記載の所望情報加工装置
を限定したものであり、ユーザがアクセスしたコンテン
ツカテゴリーおよびコンテンツ属性を記録するアクセス
記録手段と、ユーザのニーズに応じたコンテンツのニー
ズ属性群を形成するニーズ属性群形成手段と、そのニー
ズ属性群リストをニーズ検索用データの一つとして表示
させるリスト表示手段を備えた所望情報加工装置に係
る。
(Claim 5) The invention according to claim 5 limits the desired information processing apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the content category and the content attribute accessed by the user are defined. An access recording unit for recording, a need attribute group forming unit for forming a need attribute group of the content according to the user's need, and a list display unit for displaying the need attribute group list as one of the need search data. It relates to a desired information processing device.

【0039】リスト表示手段は、より具体的には、ユー
ザがアクセスしたコンテンツカテゴリーおよびコンテン
ツ属性を記録する記録手段、ユーザのニーズに応じたコ
ンテンツのニーズ属性群を形成するニーズ属性群形成手
段、及びそのニーズ属性群リストをニーズ検索用データ
の一つとして表示させる表示手段を備えている。 (作用)アクセス記録手段は、ユーザがアクセスしたコ
ンテンツカテゴリーおよびコンテンツ属性を記録してい
る。そして、ニーズ属性群形成手段がその記録を用いて
ユーザのニーズを算出し、その算出の下にコンテンツの
ニーズ属性群を形成する。そのニーズ属性群リストをニ
ーズ検索用データの一つとして表示させる。
More specifically, the list display means includes a recording means for recording a content category and a content attribute accessed by the user, a need attribute group forming means for forming a content attribute group according to the user's needs, and Display means for displaying the needs attribute group list as one of the needs search data is provided. (Operation) The access recording means records the content category and the content attribute accessed by the user. Then, the need attribute group forming means calculates the user's needs using the record, and forms the content need attribute group based on the calculation. The needs attribute group list is displayed as one of the needs search data.

【0040】ニーズ属性群リストは、ユーザがアクセス
したコンテンツカテゴリーおよびコンテンツ属性に基づ
いて算出されているので、ユーザのニーズに近いリスト
となっている可能性が高く、使いやすいメニューとな
る。 (請求項6)請求項6記載の発明は、請求項1から請求
項5のいずれかに記載の所望情報加工装置を限定したも
のであり、ユーザ属性情報には、ユーザが利用する端末
装置の属性に関する端末属性情報を含み、送信手段は、
その端末属性情報に合わせて送信する情報を編集して編
集情報とする情報編集手段を含んだ所望情報加工装置に
係る。
Since the needs attribute group list is calculated based on the content categories and content attributes accessed by the user, it is highly likely that the list is close to the needs of the user, and the menu is easy to use. (Claim 6) The invention according to claim 6 limits the desired information processing apparatus according to any one of claims 1 to 5, and includes, in the user attribute information, a terminal device used by the user. The terminal means includes terminal attribute information on the attribute,
The present invention relates to a desired information processing device including an information editing unit that edits information to be transmitted in accordance with the terminal attribute information and makes the information edit information.

【0041】(用語説明)「端末属性情報」とは、端末
装置の性能に関する情報であり、例えば画面サイズ、色
数、入力装置、HTMLページを読み込めるメモリ量、
機器のタイプ、CPUの種類やクロック数などのデータ
である。端末装置としては、インターネットテレビ、カ
ーナビゲーション、デスクトップ型パソコン、携帯パソ
コン、PDA(いわゆる電子手帳などの個人向けの簡易
な情報端末)、携帯電話などがある。
(Terminology) "Terminal attribute information" is information relating to the performance of the terminal device, such as the screen size, the number of colors, the input device, the amount of memory that can read HTML pages,
This is data such as the type of device, the type of CPU, and the number of clocks. Examples of the terminal device include an Internet television, a car navigation system, a desktop personal computer, a portable personal computer, a PDA (a simple personal information terminal such as a so-called electronic organizer), and a mobile phone.

【0042】(作用)ユーザは、ユーザ属性情報をプラ
ットフォームへ送信する際に、自らが利用する端末装置
の属性に関する端末属性情報をも送信する。プラットフ
ォームは、ユーザ属性情報の中に端末属性情報をも蓄え
る。そして、ユーザが所望した情報を送信する場合、情
報編集手段が端末属性情報に合わせて送信する情報を編
集して編集情報とし、送信手段がその編集情報を送信す
る。
(Operation) When transmitting user attribute information to the platform, the user also transmits terminal attribute information relating to the attribute of the terminal device used by the user. The platform also stores terminal attribute information in the user attribute information. Then, when transmitting the information desired by the user, the information editing means edits the information to be transmitted in accordance with the terminal attribute information to be edited information, and the transmitting means transmits the edited information.

【0043】ユーザは、端末装置の属性に合わせた情報
を得ることができる。例えば、画面の粗いインターネッ
トテレビが端末であれば、情報編集手段が表示ドット数
を落とすので、見やすいものとなる。また、端末の画面
サイズに制約がある場合には、配信可能なコンテンツ選
択やコンテンツ提供者が記述するコンテンツ属性情報に
基づいてコンテンツの削除、組み替えなどの加工を行
い、ユーザの使用している端末の画面に表示可能なコン
テンツを送信することとしている。
The user can obtain information according to the attributes of the terminal device. For example, if the Internet television with a rough screen is a terminal, the information editing means reduces the number of display dots, so that it is easy to see. If there is a restriction on the screen size of the terminal, processing such as deletion and rearrangement of the content is performed based on the selection of content that can be distributed and the content attribute information described by the content provider, and the terminal used by the user. The content that can be displayed on the screen is transmitted.

【0044】また、ユーザが画像表示をできない情報端
末装置を用いている場合であってニュースを所望した場
合、テキストデータのみからなるヘッドラインニュース
を送信する、といったことにより、効率的な情報入手が
可能となる。 (バリエーション)端末属性情報を含んだユーザ属性情
報は、プラットフォームからコンテンツ提供者へ提供さ
れる。一方、コンテンツ提供者は、このユーザ属性情報
を参考にして、コンテンツ属性に参照を希望するユーザ
ニーズ群を指定することができる。プラットフォーム
は、ユーザ属性に従って表示する手掛かり情報がある場
合に、コンテンツ提供者が指定したコンテンツに関する
情報を反映させることができる。
Further, when the user uses an information terminal device which cannot display images and desires news, a headline news consisting of only text data is transmitted, so that efficient information can be obtained. It becomes possible. (Variation) User attribute information including terminal attribute information is provided from the platform to the content provider. On the other hand, the content provider can designate a group of user needs to refer to the content attribute by referring to the user attribute information. When there is clue information to be displayed according to the user attribute, the platform can reflect information on the content specified by the content provider.

【0045】(請求項7)請求項7記載の発明は、コン
テンツ提供者から提供されるコンテンツの属性情報に関
し、プラットフォームが予め用意した分類様式に従って
提供されるコンテンツを管理するコンテンツ管理手順
と、そのコンテンツ管理手順が、前記コンテンツ属性情
報を読み込んでコンテンツリソースデータベースを構成
するコンテンツリソースデータベース構成手順と、ユー
ザが欲する所望情報を探す手がかりとなるニーズ検索用
データをユーザから受信する受信手順と、そのニーズ検
索用データを用いて、前記コンテンツリソースデータベ
ースから検索し、所望情報を備えたコンテンツへ到達す
るための手掛かり情報をユーザへ提供する手掛かり情報
提供手順と、ユーザが検索して到達した情報をユーザへ
送信する送信手順と、前記ニーズ検索用データおよび手
掛かり情報をコンテンツ提供者へ提供するデータ提供手
順とを含む所望情報加工方法に係る。
(Claim 7) The invention according to claim 7 relates to a content management procedure for managing content provided in accordance with a classification format prepared in advance by a platform with respect to attribute information of content provided by a content provider. A content management procedure comprising: a content resource database configuration procedure for reading the content attribute information to configure a content resource database; a reception procedure for receiving needs search data from a user as a clue to search for desired information desired by the user; Using the search data, a cue information providing procedure for searching the content resource database and providing the user with clue information for arriving at the content with the desired information, and providing the user with the information searched and reached by the user The sending procedure to send and According to desired information processing method and a data providing instructions to be provided to the needs search data and key information to the content provider.

【0046】各手順が記載されている順に行われない検
索方法であっても、本請求項に記載する発明のすべての
手順を含む検索方法は、本請求項に記載する発明の範囲
に属する。 (請求項8)請求項8記載の発明は、コンピュータプロ
グラムを記録した記録媒体に係るものである。すなわ
ち、コンテンツ提供者から提供されるコンテンツの属性
情報に関し、プラットフォームが予め用意した分類様式
に従って提供されるコンテンツを管理するコンテンツ管
理手順と、そのコンテンツ管理手順が、前記コンテンツ
属性情報を読み込んでコンテンツリソースデータベース
を構成するコンテンツリソースデータベース構成手順
と、ユーザが欲する所望情報を探す手がかりとなるニー
ズ検索用データをユーザから受信する受信手順と、その
ニーズ検索用データを用いて、前記コンテンツリソース
データベースから検索し、所望情報を備えたコンテンツ
へ到達するための手掛かり情報をユーザへ提供する手掛
かり情報提供手順と、ユーザが検索して到達した情報を
ユーザへ送信する送信手順と、前記ニーズ検索用データ
および手掛かり情報をコンテンツ提供者へ提供するデー
タ提供手順とをコンピュータに実行させるためのプログ
ラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体に
係る。
Even if a search method is not performed in the order in which the procedures are described, a search method that includes all the procedures of the invention described in the present invention belongs to the scope of the invention described in the present invention. (Claim 8) The invention according to claim 8 relates to a recording medium on which a computer program is recorded. That is, with respect to the attribute information of the content provided by the content provider, a content management procedure for managing the content provided according to a classification format prepared in advance by the platform, and the content management procedure reads the content attribute information and reads the content resource. A content resource database configuration procedure that configures the database, a reception procedure for receiving from the user data for searching for needs that is a clue to search for desired information desired by the user, and using the data for searching for needs, searching from the content resource database. A cue information providing procedure for providing a user with clue information for arriving at a content having desired information, a transmission procedure for transmitting the information retrieved and reached by the user to the user, the need search data and the cue Information relating to the computer-readable recording medium recording a program for executing a data providing instructions for providing to the content provider to the computer.

【0047】各手順は、記載されている順番にて実行さ
れなくても、本請求項に記載する発明のすべての手順を
含む検索プログラムは、本請求項に記載する発明の範囲
に属する。ここで「記録媒体」とは、プログラムを定着
させることができる媒体であって、たとえばフロッピー
ディスク、CD−ROM、光磁気ディスク、ハードディ
スクなどである。
Even if each procedure is not executed in the order described, a search program including all the procedures of the invention described in the claims belongs to the scope of the invention described in the claims. Here, the “recording medium” is a medium on which a program can be fixed, and is, for example, a floppy disk, a CD-ROM, a magneto-optical disk, a hard disk, or the like.

【0048】[0048]

【発明の実施の形態】以下、本発明を実施の形態及び図
面に基づいて、更に詳しく説明する。ここで使用する図
面は、図1乃至図7である。図1は、本発明の実施形態
の全体を表す概念図である。図2は、ユーザ、プラット
フォーム、コンテンツ提供者の関係を時系列で示す概念
図である。図3は、タグによる配信先の定義の例を示す
概念図である。図4は、コンテンツ最適化コンバージョ
ンの仕組みを示すための概念図である。図5は、ニーズ
ベース生成の仕組みを示す概念図である。図6は、パー
ソナルニーズメニューの例とハードウエア構成を示す概
念図である。図7は、ユーザ嗜好群、商品・コンテンツ
属性群のヒット分析の仕組みを示す概念図である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, the present invention will be described in more detail with reference to embodiments and drawings. The drawings used here are FIGS. 1 to 7. FIG. 1 is a conceptual diagram showing the entire embodiment of the present invention. FIG. 2 is a conceptual diagram showing a relationship between a user, a platform, and a content provider in a time series. FIG. 3 is a conceptual diagram illustrating an example of a definition of a distribution destination by a tag. FIG. 4 is a conceptual diagram showing a mechanism of content optimization conversion. FIG. 5 is a conceptual diagram showing a mechanism of generating a needs base. FIG. 6 is a conceptual diagram showing an example of a personal needs menu and a hardware configuration. FIG. 7 is a conceptual diagram showing a mechanism of hit analysis of a user preference group and a product / content attribute group.

【0049】(概要)ここに紹介する実施形態に係るプ
ラットフォームは、ユーザ側およびコンテンツ提供者側
の属性情報を管理し、ユーザにとって最適なコンテンツ
を自動的に編集し、コンテンツ提供者が意図するユーザ
の端末に向けて配信する。また、コンテンツ提供者がユ
ーザの情報利用ニーズを直感的で且つ数値的に理解でき
るように、ユーザの嗜好を、コンテンツ属性と相関させ
る。
(Summary) The platform according to the embodiment introduced here manages the attribute information on the user side and the content provider side, automatically edits the optimal content for the user, and sets the user And deliver to devices. In addition, the preference of the user is correlated with the content attribute so that the content provider can intuitively and numerically understand the information use needs of the user.

【0050】具体的には、図1に示すような関係とな
る。コンテンツ提供者としては、同一コンテンツから多
様な端末への配信、ターゲットユーザへの能動的な情報
配信を、プラットフォームを通じて実現できる。またユ
ーザとしては、パーソナライズされたメニューを用いて
の効率的な検索や、ヘッドライン情報による素早い情報
収集や、利用している端末に適した情報受信が、プラッ
トフォームを通じて実現できる。
Specifically, the relationship is as shown in FIG. As a content provider, distribution of the same content to various terminals and active information distribution to target users can be realized through a platform. As a user, efficient search using a personalized menu, quick information collection using headline information, and information reception suitable for the terminal being used can be realized through the platform.

【0051】(コンテンツ提供者)コンテンツ提供者
は、コンテンツに関するリレーショナルデータベースを
持つ販売サイト、コンテンツ配信企業、小売企業などで
あり、プラットフォームと接続されている。なお、コン
テンツ提供者が保有するコンテンツあるいはデータベー
スの情報内容を表すリソースベースを作成し、そのコン
テンツリソースデータベースに対応するXML仕様コン
テンツデータベースをプラットフォーム側にも保有す
る。また、この実施形態で設定するコンテンツリソース
データベースデータには、コンテンツ属性情報(コンテ
ンツ特性、配信先端末属性、コンバージョン方法、リソ
ース(格納場所)等)を埋め込み、コンテンツをユーザ
へ配信する際にも利用される。
(Content Provider) The content provider is a sales site having a relational database relating to content, a content distribution company, a retail company, or the like, and is connected to the platform. It should be noted that a resource base representing the content held by the content provider or the information content of the database is created, and an XML specification content database corresponding to the content resource database is also held on the platform side. Further, content attribute information (content characteristics, distribution destination terminal attribute, conversion method, resource (storage location, etc.)) is embedded in the content resource database data set in this embodiment, and is used when the content is distributed to the user. Is done.

【0052】(ユーザ)ユーザは、インターネットテレ
ビ、カーナビゲーション、パソコン、携帯パソコン、P
DA,携帯電話といった様々な端末装置にて、端末性能
に適したコンテンツの受信が行える。所望するコンテン
ツ検索時のアクセスも、インターネットへの接続が可能
な様々な端末から行える。例えば、インターネットテレ
ビについてはテレビ向けのプロバイダーを介してコンテ
ンツが提供されるが、その他の前述の端末については、
公衆電話回線を介してプラットフォームから提供され
る。
(User) Users include Internet TV, car navigation, personal computer, portable personal computer, P
Various terminal devices such as DAs and mobile phones can receive contents suitable for terminal performance. Access at the time of a desired content search can also be performed from various terminals capable of connecting to the Internet. For example, for Internet TV, content is provided through a TV provider, but for the other aforementioned terminals,
Provided from the platform via a public telephone line.

【0053】(プラットフォーム)前述のプラットフォ
ームは、ニーズベースサーチシステム、情報ニーズマッ
チングシステムおよびコンテンツ編集配信システムの3
つのサブシステムと、ユーザ属性データベース、ユーザ
嗜好群データベース、コンテンツリソースデータベー
ス、コンテンツ特性群データベースおよびニーズベース
といったデータベースとから構成されている。そして、
ユーザ属性情報(利用端末属性、ユーザ嗜好、情報リテ
ラシー、ユーザ基本属性など)と、コンテンツ属性情報
(コンテンツ特性、配信先端末属性、コンバージョン方
法、格納場所など)との両方を管理している。また、ユ
ーザへはユーザごとの最適な検索用メニューとコンテン
ツとを、コンテンツ提供者へは配信先の特定化やコンテ
ンツ属性定義のための指針とを、それぞれ提供するもの
である。
(Platform) The above-mentioned platforms are a need-based search system, an information needs matching system, and a content editing / delivery system.
It consists of two subsystems, and a database such as a user attribute database, a user preference group database, a content resource database, a content characteristic group database, and a needs base. And
It manages both user attribute information (use terminal attributes, user preferences, information literacy, user basic attributes, etc.) and content attribute information (content characteristics, distribution destination terminal attributes, conversion methods, storage locations, etc.). In addition, an optimal search menu and content for each user are provided to the user, and guidelines for specifying a distribution destination and defining a content attribute are provided to the content provider.

【0054】このプラットフォームは下記に詳述するニ
ーズベースサーチシステム、情報ニーズマッチングシス
テム、コンテンツ編集・配信システムの3つのサブシス
テムから構成される。 (ニーズベースサーチシステ
ムの概要)ニーズベースサーチシステムとは、「検索用
メニュー」に関し、生活者の典型的ニーズに役立つサイ
トを一覧的に集大成することを自動的に行うシステムで
ある。生活ニーズの親近性を評価して分類を行うのみな
らず、利用者の満足度の高いものを優先的に推奨する。
ログによる現状分類の自動的な修正評価を行い、利用者
の生活ニーズに合致した分類へと自動的に変更を行う。
This platform is composed of three subsystems, a needs-based search system, an information needs matching system, and a content editing / distribution system, which will be described in detail below. (Overview of Needs-Based Search System) The needs-based search system is a system that automatically gathers sites that are useful for typical needs of consumers in terms of a "search menu". In addition to evaluating the closeness of life needs and classifying them, those with high user satisfaction are recommended first.
Automatic correction evaluation of the current classification using logs is performed, and the classification is automatically changed to the classification that meets the needs of the user.

【0055】(情報ニーズマッチングシステムの概要)
ユーザがプラットフォームにアクセスした際には、ユー
ザ利用目的に応じたニーズベースから生成されたメニュ
ーやユーザ個人属性に応じて動的にパーソナルメニュー
が表示され、検索用メニューごとに編成されたコンテン
ツ利用を可能にする。
(Overview of Information Needs Matching System)
When a user accesses the platform, personal menus are dynamically displayed according to the user's personal attributes and menus generated from the needs base according to the user's purpose of use, and content usage organized by search menu is used. enable.

【0056】(ユーザ嗜好群分析システムの概要)コン
テンツ属性群、同一嗜好を有するグループとしてのユー
ザ嗜好の群をそれぞれ構成し、ユーザ嗜好群分析システ
ムと、2つの郡の間でのヒットを分析し、コンテンツ提
供者へのマーケティング提案を行う。 (コンテンツ編集・配信システムの概要)ユーザが検索
用メニューから順にアクセスしたコンテンツについて、
ユーザ属性情報、コンテンツ属性情報に従って、複数の
最適なコンテンツを加工編集し、ユーザ端末へ配信す
る。
(Overview of User Preference Group Analysis System) A content attribute group and a user preference group as a group having the same preference are respectively formed, and a hit between the user preference group analysis system and the two counties is analyzed. Make marketing proposals to content providers. (Overview of Content Editing / Distribution System) For content that the user has accessed in order from the search menu,
According to the user attribute information and the content attribute information, a plurality of optimum contents are processed and edited and distributed to the user terminal.

【0057】(用語説明)以下、前述の中での用語を説
明する。「利用端末属性」とは、ユーザが使用する端末
についての属性情報のことであり、画面サイズ、色数、
入力装置、HTMLページを読み込めるメモリ量、機器のタ
イプ、CPUの条件などのデータである。通常は、ユー
ザのアクセス時に取得し、データベースに記憶させる。
例えば、コンピュータではない情報家電(例えばインタ
ーネットテレビ)の端末属性を、ブラウザにおける利用
端末装置に搭載されたHTTPのヘッダ情報から認識
し、予め利用端末属性の情報を格納するデータベースに
記憶させておく。
(Explanation of Terms) Hereinafter, the terms in the above will be explained. “Usage terminal attribute” is attribute information about a terminal used by a user, and includes screen size, number of colors,
These are data such as the input device, the amount of memory that can read HTML pages, the type of device, and CPU conditions. Normally, it is acquired at the time of user access and stored in a database.
For example, the terminal attribute of an information home appliance (for example, an Internet television) that is not a computer is recognized from HTTP header information mounted on the user terminal device in the browser, and is stored in advance in a database that stores information on the user terminal attribute.

【0058】「ユーザ嗜好」とは、ユーザが選択したメ
ニュー利用の履歴から構成する。「情報リテラシー」と
は、ユーザの情報についての感度であり、初期ユーザI
D(identification)登録時においてユーザが申告した結
果などから判定し、データベースに蓄える。また、利用
頻度に応じて改訂する。例えば、「初心者」として登録
したユーザであっても、利用頻度が高ければ、ある期間
を経て「中級者」へ格上げするのである。
The "user preference" is composed of the menu use history selected by the user. "Information literacy" is the sensitivity to user information,
At the time of D (identification) registration, judgment is made based on the result declared by the user, and the like is stored in the database. It will be revised according to the frequency of use. For example, even if a user is registered as a "beginner", if the frequency of use is high, the user is upgraded to "intermediate" after a certain period.

【0059】「ユーザ基本属性」とは、初期ユーザID
登録時において入力された初期入力属性と、ユーザのメ
ニュー利用履歴とによって管理するものである。なお、
利用端末属性、ユーザ嗜好、情報リテラシーおよびユー
ザ基本属性からなる「ユーザ属性情報」は、類似属性群
として分類し、その分類群を管理するようにしている。
The “user basic attribute” is an initial user ID
It is managed based on the initial input attribute input at the time of registration and the user's menu use history. In addition,
The “user attribute information” including the use terminal attribute, the user preference, the information literacy, and the user basic attribute is classified as a similar attribute group, and the classified group is managed.

【0060】「コンテンツ属性情報」とは、コンテンツ
提供者が保有するコンテンツあるいはデータベースの情
報内容を表すものであり、コンテンツ特性、配信先端末
属性、コンバージョン(conversion 転換、変換)方法、
格納場所などの情報である。コンテンツ属性情報は、コ
ンテンツ提供者側にリソースベースとして存在させ、プ
ラットフォーム側にもそのリソースベースに対応するコ
ンテンツデータベースとして存在させる。コンテンツデ
ータベースとしては、例えば新規言語規格であるXML
を利用することができる。リソースベースとしては、例
えば、インターネットなどで使用される規格であるRD
F(Resource Description Framework)仕様を利用する
ことができる。
The “content attribute information” indicates the content held by the content provider or the information content of the database, and includes content characteristics, distribution destination terminal attributes, a conversion (conversion conversion) method,
Information such as a storage location. The content attribute information is made to exist on the content provider side as a resource base, and also on the platform side as a content database corresponding to the resource base. As a content database, for example, a new language standard, XML
Can be used. As a resource base, for example, RD which is a standard used in the Internet or the like is used.
An F (Resource Description Framework) specification can be used.

【0061】(ニーズベースサーチシステムの詳細)ニ
ーズベースサーチシステムとは、「検索用メニュー」に
関し、生活者の典型的ニーズに役立つサイトを一覧的に
集大成することを自動的に行うシステムである。生活ニ
ーズの親近性を評価して分類を行うのみならず、利用者
の満足度の高いものを優先的に推奨する。ログによる現
状分類の自動的な修正評価を行い、利用者の生活ニーズ
に合致した分類へと自動的に変更を行う。
(Details of Needs-Based Search System) The needs-based search system is a system for automatically summarizing sites useful for typical needs of consumers with respect to the “search menu”. In addition to evaluating the closeness of life needs and classifying them, those with high user satisfaction are recommended first. Automatic correction evaluation of the current classification using logs is performed, and the classification is automatically changed to the classification that meets the needs of the user.

【0062】まず、ニーズとして、「友達と海水浴へ行
きたい」という20代OLのニーズを想定する(図
8)。従来であれば、図の上部に記載しているように、
「旅行&トラベル」というメニューからガイドブックを
検索し、続いて海水浴場を検索しなければならなかっ
た。しかし、本実施形態によれば、検索用メニューその
ものに「お薦めの海水浴場」というメニューを用意して
あり、検索の手間は大幅に減少する。
First, as needs, suppose the needs of OLs in their twenties, "want to go swimming with friends" (FIG. 8). Conventionally, as shown at the top of the figure,
I had to search for a guidebook from the "Travel &Travel" menu, followed by a beach. However, according to the present embodiment, a menu called “recommended beach” is prepared in the search menu itself, and the time and effort for the search is greatly reduced.

【0063】図5中のブロック図を参照しながら、ニー
ズベース生成の仕組みを説明する。新規のニーズがあっ
た場合、新規ニーズデータベース生成エンジンを介して
ニーズベースが構築され、ニーズメニューが構築され、
サイトリストへ掲載するとともに検索エンジンデータベ
ース、ニーズベース(ユーザのニーズに関するデータベ
ース、検索用メニューのデータベース)へもフィードバ
ックされるようにしてある。
Referring to the block diagram in FIG. 5, a mechanism for generating a needs base will be described. When there is a new need, a needs base is built through a new needs database generation engine, a needs menu is built,
It is posted on the site list, and is fed back to the search engine database and the needs base (database on user needs, database of search menus).

【0064】具体的には、初期ニーズインデックスデー
タベースの作成、ニーズベース生成ルーチン、ニーズベ
ースのダイナミック更新およびナビゲーションページ生
成ルーチンから構成されている。ここで、「初期ニーズ
インデックスデータベース」とは、更新を前提に、人手
で作成されたデータベースである。ニーズインデクッス
は、生活シーンと情報ニーズ、各種端末の利用シーンと
情報ニーズなどの切り口から作成されるユーザニーズに
基づいて、構造化されたカテゴリーとメニューから構成
する。
More specifically, it comprises an initial needs index database creation, a needs base generation routine, a needs based dynamic update and a navigation page generation routine. Here, the “initial needs index database” is a database manually created on the premise of updating. The needs index is composed of structured categories and menus based on user needs created from aspects such as life scenes and information needs, usage scenes of various terminals and information needs.

【0065】また、「ニーズベース生成ルーチン」と
は、Web上のコンテンツのページ収集とページ分類を
自動的に行うルーチンである。ここでは「ニーズベース
のダイナミック更新」を行うが、それはユーザの利用状
況およびコンテンツ提供者のコンテンツリソースデータ
ベースを用いて、ニーズベースを逐次更新することであ
る。ユーザの利用状況とは、例えば、ユーザのアクセス
ログ結果から推定されるコンテンツ満足度評価、ユーザ
行動評価などのデータである。クエリー分析によるニー
ズ追加によっても、ニーズベースを更新する。
The "needs-based generation routine" is a routine for automatically performing page collection and page classification of contents on the Web. Here, “need-based dynamic update” is performed, which is to sequentially update the need base using the user's usage status and the content provider's content resource database. The usage status of the user is, for example, data such as a content satisfaction evaluation and a user behavior evaluation estimated from the user's access log result. Update the needs base also by adding needs through query analysis.

【0066】(ユーザ嗜好群の分析システムの詳細)図
7を参照させながら、ユーザ嗜好群分析システムと、そ
れを用いた商品・コンテンツ属性群のヒット分析の仕組
みを説明する。ここで、「属性ヒット分析ルーチン」と
は、どのようなユーザ嗜好群がどのような特性の商品・
コンテンツを利用したかについての数値的分析を可能に
するためのものであり、コンテンツ特性、アクセス履歴
(あるいはヒット率、利用率、購買率など)、アクセス
したユーザ嗜好群を入力してヒット分析を行い、直感的
な数値として理解できる指標を用いて分析結果を表示さ
せる(図7)。
(Details of User Preference Group Analysis System) A user preference group analysis system and a mechanism of hit analysis of a product / content attribute group using the system will be described with reference to FIG. Here, the "attribute hit analysis routine" refers to what kind of user preference group has
The purpose of this analysis is to enable a numerical analysis of whether or not content has been used. The hit analysis can be performed by inputting the content characteristics, access history (or hit rate, usage rate, purchase rate, etc.) and the user preference group that has accessed the content. Then, the analysis result is displayed using an index that can be understood as an intuitive numerical value (FIG. 7).

【0067】商品・コンテンツ特性は、データ形式定義
から生成される。データ形式定義の形態としては、例え
ば言語にXMLを適用した場合に利用される様式DTD
(Data Type Definition)を適用できる。また、個人個
人のユーザの嗜好は、パーソナルニーズメニューによっ
て用意される。それら二つは、群生成システムを介し
て、商品・コンテンツ属性群、同一嗜好を有するグルー
プとしてのユーザ嗜好の群をそれぞれ構成する。
The product / content characteristics are generated from the data format definition. As a form of the data format definition, for example, a format DTD used when XML is applied to a language
(Data Type Definition) can be applied. In addition, individual user preferences are prepared by a personal needs menu. The two form a group of product / content attributes and a group of user preferences as a group having the same preference via the group generation system.

【0068】「コンテンツ属性設定」は、以下のような
ことを可能とする。例えば、コンテンツ提供者が新規コ
ンテンツを登録する際に必要なコンテンツリソースデー
タベースデータによるコンテンツ属性設定時に、最適な
ユーザ属性群(利用端末属性、ユーザ嗜好、情報リテラ
シー、ユーザ基本属性など)の設定を可能とする。ま
た、ユーザごとに表示するパーソナルメニューに併せて
ヘッドラインニュース(新商品情報、トピックス)、プ
ロモーション情報(キャンペーン、特価商品情報)、デ
ジタルクーポンなどの配信を可能とするため、コンテン
ツ提供者がユーザに情報を配信する際に、ターゲットと
なるユーザを選択可能とする。
The “content attribute setting” enables the following. For example, when setting a content attribute based on content resource database data required when a content provider registers new content, it is possible to set an optimal user attribute group (use terminal attribute, user preference, information literacy, user basic attribute, etc.) And In addition, in order to enable distribution of headline news (new product information, topics), promotion information (campaigns, special merchandise information), digital coupons, etc. in addition to the personal menu displayed for each user, the content provider provides When distributing information, a target user can be selected.

【0069】商品・コンテンツ属性群はコンテンツ特性
のデータベースへ、ユーザ嗜好群はアクセスしたユーザ
嗜好群のデータベースとして構築される。またアクセス
の履歴のデータベースも構築される。それら構築された
三つのデータベースを、ヒット分析システムにかけ、分
析結果の指標を出力する。例えば、ユーザ群が特定され
ている場合、商品・コンテンツ属性が、どの場合にはヒ
ット率が95%なのか、60%なのか、30%までしか
獲得できないか、といったことを出力する。木目が細か
く、かつ直感的に理解しやすい出力形式を、コンテンツ
提供社の企業担当者はユーザ嗜好群管理に役立たせるこ
とができる。
The product / content attribute group is constructed as a database of content characteristics, and the user preference group is constructed as a database of accessed user preference groups. An access history database is also constructed. The constructed three databases are applied to a hit analysis system, and an index of an analysis result is output. For example, when the user group is specified, the product / content attribute indicates whether the hit rate is 95%, 60%, or only 30%. An output format that is fine-grained and easy to understand intuitively can be used by a company clerk of a content provider to manage user preference groups.

【0070】あるいはコンテンツ管理者へ、コンテンツ
属性やコンテンツそのものの変更提案を行うこともでき
る。なお、商品・コンテンツ属性群の管理は、ニーズベ
ースから生成されるメニューを中心に構成される属性群
ごとにコンテンツ属性を分類し、分類群を管理するとい
う手法にて行う。 (情報ニーズマッチングシステムの詳細)図6を参照さ
せながら、パーソナルニーズメニューについて説明す
る。A、B、Cといったニーズメニューから、ユーザ嗜
好群を介してパーソナルニーズメニューを生成する。ま
た、パーソナルニーズメニューは、サイトリストを介し
てメニュー別サイトリストへも載せられる。
Alternatively, a change proposal of the content attribute or the content itself can be made to the content manager. The management of the product / content attribute group is performed by a method of classifying the content attributes for each attribute group mainly composed of a menu generated from a needs base, and managing the group. (Details of Information Needs Matching System) The personal needs menu will be described with reference to FIG. From the needs menu such as A, B, and C, a personal needs menu is generated via a user preference group. In addition, the personal needs menu is also listed on the menu-specific site list via the site list.

【0071】通常、検索エンジンあるいは巨大な情報サ
イトで採用されているカテゴリーでは、ユーザが必要な
複数情報が一覧できないが、この情報ニーズマッチング
システムによれば、ユーザニーズをもとにカテゴリーが
組まれているので、ユーザが情報を入手するプロセスは
画期的に短縮する場合が多い。情報ニーズマッチングシ
ステムとは、ユーザ属性、嗜好、利用端末に応じて、ユ
ーザにとって最適なメニューとリソース情報、情報検索
などの選択肢を提供するため、このようなパーソナルニ
ーズメニュー(つまり個々のユーザへ個別のメニュー)
を提供するものである。ユーザ属性情報の類似属性群ご
とに表示するメニュー生成ルーチンや、商品・コンテン
ツ属性群とユーザ属性群との属性ヒット分析ルーチンを
用いて、コンテンツ提供者側からユーザを特定したコン
テンツの配信や、コンテンツを最適なメニューとして設
定するコンテンツ属性設定を可能とするシステムであ
る。
Normally, in a category adopted by a search engine or a huge information site, a plurality of pieces of information required by a user cannot be listed, but according to this information needs matching system, categories are formed based on user needs. Therefore, the process for the user to obtain information is often dramatically shortened. An information needs matching system is a personal needs menu (that is, an individualized menu for each user) in order to provide menus, resource information, and information retrieval options that are optimal for the user according to user attributes, preferences, and terminals used. Menu)
Is provided. Using a menu generation routine to display each similar attribute group of user attribute information, an attribute hit analysis routine between a product / content attribute group and a user attribute group, distribution of content in which a content provider identifies a user, Is a system that allows content attribute setting to set as an optimal menu.

【0072】「ナビゲーションページ生成ルーチン」と
は、ユーザにとっての最初のページを、個々のユーザ毎
にパーソナライズするルーチンである。ユーザ嗜好群デ
ータにおけるユーザの所属群の嗜好メニューとニーズベ
ースのマッチングを行うこと、およびユーザの利用端末
属性に合わせてナビゲーションページを生成する。パー
ソナルニーズメニューは、メニュー改訂手段によって、
ユーザのアクセスログ結果を用いて改訂される。すなわ
ち、ユーザが入力するユーザのアクセスログ結果などに
よって学習してゆく学習ルーチンを含んでいる。例え
ば、検索のためのクリック数が多いほど検索用メニュー
がニーズに合っていないと推定できるから、コンテンツ
満足度評価、ユーザの行動評価などを推定するアルゴリ
ズムや、コンテンツ提供者のコンテンツリソースデータ
ベースから構成される情報を追加し、ニーズベースをダ
イナミックに改訂、更新し、検索用メニューをも改訂す
る。ユーザのアクセスが少ない検索用メニューは、大分
類から中分類、小分類へと降格し、アクセスが多いメニ
ューは小、中、大分類へと昇格させる。 すなわち、ア
クセスして検索をすればするほど、検索用メニューが自
分の嗜好に適合し、使いやすいものに進化していく。
The "navigation page generation routine" is a routine for personalizing the first page for the user for each user. The user preference group of the user belonging group in the user preference group data is matched with the needs base, and the navigation page is generated in accordance with the user terminal attribute of the user. Personal needs menu can be changed by menu revision
Revised using the user access log results. That is, it includes a learning routine for learning based on a user's access log result input by the user. For example, it can be estimated that the search menu does not meet the needs as the number of clicks for search increases, so it consists of an algorithm for estimating content satisfaction evaluation, user behavior evaluation, etc., and a content provider's content resource database. Information to be added, the needs base is dynamically revised and updated, and the search menu is also revised. A search menu with little user access is demoted from a large category to a middle category and a small category, and a menu with many accesses is promoted to a small, medium, and large category. In other words, the more the user accesses and performs a search, the more the search menu is adapted to his / her preference and evolved into an easy-to-use one.

【0073】(コンテンツ編集・配信システムの詳細)
コンテンツ編集・配信システムとは、図4に示すよう
に、ユーザが所望したコンテンツを、ユーザが使用して
いる端末に合わせて最適化処理し、配信するためのシス
テムである。ユーザが使用している端末装置のスペック
が低いのにデータ量の大きな情報を配信しても、受信に
時間が掛かったり、ユーザが必要としていない情報まで
を送信することとなる可能性があるからである。
(Details of Content Editing / Distribution System)
As shown in FIG. 4, the content editing / distribution system is a system for optimizing and distributing the content desired by the user in accordance with the terminal used by the user. Even if information with a large amount of data is delivered despite the low specifications of the terminal device used by the user, it may take a long time to receive or may transmit information that the user does not need. It is.

【0074】まず、ユーザがメニューから順にアクセス
したコンテンツについて、ユーザ属性情報、コンテンツ
属性情報に該当するコンテンツをコンテンツリソースデ
ータベースから抽出する。次に、抽出したリソース情報
から、該当するコンテンツ読み込みと複数のコンテンツ
編集を行う。
First, for the contents accessed by the user in order from the menu, the contents corresponding to the user attribute information and the contents attribute information are extracted from the contents resource database. Next, the corresponding content is read and a plurality of contents are edited from the extracted resource information.

【0075】続いて、ユーザが使用している端末に合わ
せて、配信すべきコンテンツの最適化を行う。ユーザの
使用端末についての属性情報は、ユーザのアクセス時に
取得する。例えば、情報家電端末(コンピュータではな
い、例えばインターネットテレビなど)の端末属性を、
HTTPのヘッダ情報から認識し、予めデータベースに
記憶させておく。属性情報としては、画面サイズ、色
数、入力装置、HTMLページを読み込めるメモリ量、
機器のタイプ、CPUの条件などのデータであり、それ
らをデータベースに蓄える。そして、あらかじめ端末種
類ごとに設定されたコンテンツ最適化処理を行う。例え
ば、画像サイズ調整、画像フォーマット変換、フレーム
処理、ALT挿入、タグの削減などである。最後に、最
低化したコンテンツを、ユーザの利用端末へ配信する。
Subsequently, the content to be distributed is optimized according to the terminal used by the user. The attribute information about the terminal used by the user is acquired when the user accesses. For example, the terminal attribute of an information home appliance terminal (not a computer, for example, an Internet TV)
It is recognized from HTTP header information and stored in a database in advance. The attribute information includes a screen size, the number of colors, an input device, an amount of memory that can read an HTML page,
These are data such as the type of device and the condition of the CPU, and these are stored in a database. Then, content optimization processing set in advance for each terminal type is performed. For example, image size adjustment, image format conversion, frame processing, ALT insertion, tag reduction, and the like. Finally, the minimized content is distributed to the user's terminal.

【0076】図3において、タグによる配信先の定義の
例を示す。パーソナルニュース向けのヘッドライン情
報、PDA向けの配信情報やパーソナルコンピュータ、
テレビ向けの要約情報、パーソナルコンピュータ、テレ
ビ向けの詳細情報、パーソナルコンピュータ、テレビ、
一部PDA向けの情報としての画像のコンバージョン方
法の定義などをタグによって特定する。また、リンク先
を利用することによって画像を取り込めるようにも定義
する。
FIG. 3 shows an example of the definition of the distribution destination by the tag. Headline information for personal news, distribution information and personal computers for PDAs,
TV summary information, personal computer, TV detail information, personal computer, TV,
A tag is used to specify, for example, a definition of a method of converting an image as information for a PDA. It is also defined so that images can be imported by using link destinations.

【0077】[0077]

【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、ユーザに
とって情報を入手しやすく、コンテンツ提供者にとって
はユーザのニーズを知るための情報を得ることができる
所望情報検索装置を提供することができた。また、請求
項2記載の発明によれば、更に、ユーザの嗜好や利用端
末を含む広範なユーザの属性情報を効率的に収集し、且
つその属性情報をコンテンツ提供者へフィードバックす
ることによって、ユーザのニーズを正しく知るための情
報を得ることができる情報検索装置を提供することがで
きた。
According to the first aspect of the present invention, it is possible to provide a desired information retrieval apparatus which allows a user to easily obtain information and a content provider to obtain information for knowing the user's needs. did it. According to the second aspect of the present invention, further, by efficiently collecting attribute information of a wide range of users, including user preferences and terminals used, and by feeding back the attribute information to the content provider, the user is further provided with The information retrieval device which can obtain the information for correctly knowing the needs of the user can be provided.

【0078】また、請求項3、請求項4および請求項5
記載記載の発明によれば、更に、ユーザが検索しやすい
ような検索用メニューを提供することと、ユーザのニー
ズに合わせて検索用メニューを改訂できる情報提供装置
を提供することができた。また、請求項6記載の発明に
よれば、更に、コンテンツ提供者の単一の情報源から提
供されるコンテンツを、ユーザが利用する端末の種類に
適した様式に追加加工処理を行い、多種多様な利用端末
に応じたコンテンツの配信・提供を行うことが可能な情
報提供装置を提供することができた。
Further, claims 3, 4 and 5
According to the invention described in the description, it is possible to provide a search menu that makes it easy for the user to search, and to provide an information providing device that can revise the search menu according to the needs of the user. Further, according to the invention described in claim 6, the content provided from a single information source of the content provider is additionally processed in a format suitable for the type of terminal used by the user. An information providing device capable of distributing / providing content according to various use terminals has been provided.

【0079】請求項7記載の発明によれば、ユーザにと
って情報を入手しやすく、端末性能に適した情報を受信
できる情報提供方法を提供することができた。また、請
求項8記載の発明によれば、ユーザにとって情報を入手
しやすく、端末性能に適した情報を受信できる情報提供
方法のプログラムを提供することができた。
According to the seventh aspect of the present invention, it is possible to provide an information providing method capable of easily obtaining information for a user and receiving information suitable for terminal performance. In addition, according to the invention of claim 8, it is possible to provide a program of an information providing method capable of easily obtaining information for a user and receiving information suitable for terminal performance.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態の全体を表す概念図である。FIG. 1 is a conceptual diagram illustrating an entire embodiment of the present invention.

【図2】ユーザ、プラットフォーム、コンテンツ提供者
の関係を時系列で示す概念図である。
FIG. 2 is a conceptual diagram showing a relationship between a user, a platform, and a content provider in a time series.

【図3】タグによる配信先の定義の例を示す概念図であ
る。
FIG. 3 is a conceptual diagram illustrating an example of a definition of a distribution destination by a tag.

【図4】コンテンツ最適化コンバージョンの仕組みを示
すための概念図である。
FIG. 4 is a conceptual diagram showing a mechanism of content optimization conversion.

【図5】ニーズベース生成の仕組みを示す概念図であ
る。
FIG. 5 is a conceptual diagram showing a mechanism for generating a needs base.

【図6】パーソナルニーズメニューの例とハードウエア
構成を示す概念図である。
FIG. 6 is a conceptual diagram showing an example of a personal needs menu and a hardware configuration.

【図7】ユーザ嗜好群、商品・コンテンツ属性群のヒッ
ト分析の仕組みを示す概念図である。
FIG. 7 is a conceptual diagram showing a mechanism of hit analysis of a user preference group and a product / content attribute group.

【図8】従来の検索の煩雑さを示す概念図である。FIG. 8 is a conceptual diagram showing the complexity of a conventional search.

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】コンテンツ提供者から提供されるコンテン
ツの属性情報に関し、予め用意した分類様式に従って提
供されるコンテンツを管理するコンテンツ管理手段と、
そのコンテンツ管理手段が、前記コンテンツ属性情報を
読み込んでコンテンツリソースデータベースを構成する
コンテンツリソースデータベース構成手段とを備えたコ
ンテンツ配信装置と、 ユーザが欲する所望情報を探す手がかりとなるニーズ検
索用データをユーザから受信する受信手段と、 そのニーズ検索用データを用いて、前記コンテンツリソ
ースデータベースから検索し、所望情報を備えたコンテ
ンツへ到達するための手掛かり情報をユーザへ提供する
手掛かり情報提供手段と、 ユーザが検索して到達した情報をユーザへ送信する送信
手段と、 前記ニーズ検索用データおよび手掛かり情報をコンテン
ツ提供者へ提供するデータ提供手段とを備えた所望情報
加工装置。
1. Content management means for managing content provided in accordance with a pre-set classification style with respect to content attribute information provided by a content provider;
The content management device reads the content attribute information and configures a content resource database that configures a content resource database. The content distribution device includes a content search device, and needs search data serving as a clue to search for desired information desired by the user. A receiving means for receiving, a clue information providing means for searching the content resource database using the needs search data and providing clue information to the user for reaching the content having the desired information; A desired information processing apparatus comprising: a transmitting unit that transmits information reached by a user to a user; and a data providing unit that provides the need search data and the clue information to a content provider.
【請求項2】受信手段は、予め用意した分類様式に従っ
てユーザの属性情報を受信あるいはデータ処理し、 その受信手段が受信あるいはデータ処理したユーザ属性
情報をコンテンツ提供者へ提供するデータ提供手段を備
えた請求項1記載の所望情報加工装置。
2. The receiving means includes data providing means for receiving or data processing user attribute information in accordance with a previously prepared classification format, and providing the user attribute information received or data processed by the receiving means to a content provider. The desired information processing apparatus according to claim 1.
【請求項3】ユーザの属性情報とコンテンツの属性情報
とを用いて各ユーザが利用しやすいとして算出される検
索用メニューを作成する検索用メニュー生成手段と、 ユーザのアクセスログ結果を用いて検索用メニューを改
訂する検索用メニュー改訂手段とを備えた請求項1また
は請求項2記載の所望情報加工装置。
3. A search menu generating means for generating a search menu calculated as easy to use for each user using the attribute information of the user and the attribute information of the content, and a search using an access log result of the user. 3. The desired information processing apparatus according to claim 1, further comprising: a search menu revising unit for revising a retrieval menu.
【請求項4】検索メニュー改訂手段は、その検索メニュ
ー改訂手段によって改訂された検索用メニューからユー
ザごとにユーザが属する属性群にとって利用しやすいと
想定されるメニューを選定するメニュー選定手段と、そ
のメニュー選定手段を用いて前記検索メニューを更に改
訂する再改訂手段とを備えた請求項3記載の所望情報加
工装置。
4. The search menu revising means includes: a menu selecting means for selecting a menu which is assumed to be easy to use for an attribute group to which a user belongs for each user from a search menu revised by the search menu revising means; 4. The desired information processing apparatus according to claim 3, further comprising: re-revision means for further revising the search menu using menu selection means.
【請求項5】ユーザがアクセスしたコンテンツカテゴリ
ーおよびコンテンツ属性を記録するアクセス記録手段
と、 ユーザのニーズに応じたコンテンツのニーズ属性群を形
成するニーズ属性群形成手段と、そのニーズ属性群リス
トをニーズ検索用データの一つとして表示させるリスト
表示手段を備えた請求項1から請求項4のいずれかに記
載の所望情報加工装置。
5. An access recording means for recording a content category and a content attribute accessed by a user, a need attribute group forming means for forming a content attribute group according to the user's need, and a list of the need attribute group. 5. The desired information processing apparatus according to claim 1, further comprising a list display means for displaying the list as one of search data.
【請求項6】ユーザ属性情報には、ユーザが利用する端
末装置の属性に関する端末属性情報を含み、送信手段
は、その端末属性情報に合わせて送信する情報を編集し
て編集情報とする情報編集手段を含んだ請求項1から請
求項5のいずれかに記載の所望情報加工装置。
6. The user attribute information includes terminal attribute information relating to an attribute of a terminal device used by the user, and the transmitting means edits information to be transmitted in accordance with the terminal attribute information and sets the information as edit information. The desired information processing apparatus according to claim 1, further comprising a unit.
【請求項7】コンテンツ提供者から提供されるコンテン
ツの属性情報に関し、予め用意した分類様式に従って提
供されるコンテンツを管理するコンテンツ管理手順と、
そのコンテンツ管理手順が、前記コンテンツ属性情報を
読み込んでコンテンツリソースデータベースを構成する
コンテンツリソースデータベース構成手順と、 ユーザが欲する所望情報を探す手がかりとなるニーズ検
索用データをユーザから受信する受信手順と、 そのニーズ検索用データを用いて、前記コンテンツリソ
ースデータベースから検索し、所望情報を備えたコンテ
ンツへ到達するための手掛かり情報をユーザへ提供する
手掛かり情報提供手順と、 ユーザが検索して到達した情報をユーザへ送信する送信
手順と、 前記ニーズ検索用データおよび手掛かり情報をコンテン
ツ提供者へ提供するデータ提供手順とを含む所望情報加
工方法。
7. A content management procedure for managing content provided in accordance with a previously prepared classification format with respect to attribute information of content provided by a content provider;
The content management procedure is a content resource database configuration procedure of reading the content attribute information to configure a content resource database, a reception procedure of receiving needs search data from a user as a clue to search for desired information desired by the user, A cue information providing procedure for searching the content resource database using the needs search data and providing the user with clue information for arriving at the content having desired information; and A desired information processing method comprising: a transmission procedure of transmitting to a content provider; and a data providing procedure of providing the needs search data and clue information to a content provider.
【請求項8】コンテンツ提供者から提供されるコンテン
ツの属性情報に関し、予め用意した分類様式に従って提
供されるコンテンツを管理するコンテンツ管理手順と、
そのコンテンツ管理手順が、前記コンテンツ属性情報を
読み込んでコンテンツリソースデータベースを構成する
コンテンツリソースデータベース構成手順と、 ユーザが欲する所望情報を探す手がかりとなるニーズ検
索用データをユーザから受信する受信手順と、 そのニーズ検索用データを用いて、前記コンテンツリソ
ースデータベースから検索し、所望情報を備えたコンテ
ンツへ到達するための手掛かり情報をユーザへ提供する
手掛かり情報提供手順と、 ユーザが検索して到達した情報をユーザへ送信する送信
手順と、 前記ニーズ検索用データおよび手掛かり情報をコンテン
ツ提供者へ提供するデータ提供手順とをコンピュータに
実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読
み取り可能な記録媒体。
8. A content management procedure for managing content provided in accordance with a previously prepared classification format with respect to attribute information of content provided by a content provider;
The content management procedure is a content resource database configuration procedure of reading the content attribute information to configure a content resource database, a reception procedure of receiving needs search data from a user as a clue to search for desired information desired by the user, A cue information providing procedure for searching the content resource database using the needs search data and providing the user with clue information for arriving at the content having desired information; and A computer-readable recording medium storing a program for causing a computer to execute a transmission procedure of transmitting to a content provider the data for searching for needs and clue information to a content provider.
JP10304596A 1998-10-26 1998-10-26 Desired information working device and method therefor, and recording medium Pending JP2000132566A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10304596A JP2000132566A (en) 1998-10-26 1998-10-26 Desired information working device and method therefor, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10304596A JP2000132566A (en) 1998-10-26 1998-10-26 Desired information working device and method therefor, and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000132566A true JP2000132566A (en) 2000-05-12

Family

ID=17934916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10304596A Pending JP2000132566A (en) 1998-10-26 1998-10-26 Desired information working device and method therefor, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000132566A (en)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001086528A1 (en) * 2000-05-12 2001-11-15 Ntt-Me Corporation Data distributing system and data distributing method
JP2001325536A (en) * 2000-05-12 2001-11-22 Nec Software Shikoku Ltd Virtual mall store layout system
JP2002032663A (en) * 2000-07-17 2002-01-31 Nec Corp Information providing system
JP2002041653A (en) * 2000-07-25 2002-02-08 Hitachi Instruments Service Co Ltd Method for mediating information between medical institution and its related dealer
JP2002109084A (en) * 2000-09-28 2002-04-12 Dentsu Inc Information gathering/providing system and method therefor
JP2002109406A (en) * 2000-09-28 2002-04-12 Tenkei Foods Kk Shopping mall system, server device, terminal device and medium
JP2002150185A (en) * 2000-11-15 2002-05-24 Hitachi Ltd Coupon management system and coupon management broadcasting
JP2002163402A (en) * 2000-11-29 2002-06-07 Proseed Corp Talent introduction system
WO2002046992A1 (en) * 2000-12-06 2002-06-13 Ntt Docomo, Inc. Menu presenting server, menu presenting system, menu presenting method, menu presenting program, and recording medium
WO2002080063A1 (en) * 2001-03-23 2002-10-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Fashion information server device and fashion information management method
JP2003050654A (en) * 2001-08-08 2003-02-21 Super Studio:Kk Information providing and action supporting system
WO2003027922A1 (en) * 2001-09-19 2003-04-03 Wireaction Inc. Sales management evice, sales site management device, and sales system
JP2003108517A (en) * 2001-09-27 2003-04-11 Tadashi Yokoyama User information possessing provider system and method
JP2003533834A (en) 2000-05-18 2003-11-11 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Transmission of targeted messages to end-user terminals connected to service nodes in a communication network
JP2003534599A (en) * 2000-05-24 2003-11-18 エスポッティング・(ユーケイ)・リミテッド Search device and search method
US7571218B2 (en) 2000-05-16 2009-08-04 Fujifilm Corporation Information intermediary apparatus, information management apparatus, and information communication system
JP2010129083A (en) * 2008-12-01 2010-06-10 Korea Electronics Telecommun Digital content providing device and method for receiving provision of content from external storage device
JP2010140494A (en) * 2010-01-05 2010-06-24 Interlink:Kk User information using system
JP2010206789A (en) * 2009-02-16 2010-09-16 Accenture Global Services Gmbh Service delivery platform docking station
JP2014507830A (en) * 2010-12-22 2014-03-27 トムソン ライセンシング Usage data feedback loop
US9495678B2 (en) 2001-02-22 2016-11-15 Sony Corporation Content providing/obtaining system
US9582535B2 (en) 2011-01-04 2017-02-28 Thomson Licensing Media asset usage data reporting that indicates corresponding content creator

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001086528A1 (en) * 2000-05-12 2001-11-15 Ntt-Me Corporation Data distributing system and data distributing method
JP2001325536A (en) * 2000-05-12 2001-11-22 Nec Software Shikoku Ltd Virtual mall store layout system
JP2001325454A (en) * 2000-05-12 2001-11-22 Ntt Me Corp System and method for distributing data
US7571218B2 (en) 2000-05-16 2009-08-04 Fujifilm Corporation Information intermediary apparatus, information management apparatus, and information communication system
JP2003533834A (en) 2000-05-18 2003-11-11 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Transmission of targeted messages to end-user terminals connected to service nodes in a communication network
JP2003534599A (en) * 2000-05-24 2003-11-18 エスポッティング・(ユーケイ)・リミテッド Search device and search method
JP2002032663A (en) * 2000-07-17 2002-01-31 Nec Corp Information providing system
JP2002041653A (en) * 2000-07-25 2002-02-08 Hitachi Instruments Service Co Ltd Method for mediating information between medical institution and its related dealer
JP2002109406A (en) * 2000-09-28 2002-04-12 Tenkei Foods Kk Shopping mall system, server device, terminal device and medium
JP2002109084A (en) * 2000-09-28 2002-04-12 Dentsu Inc Information gathering/providing system and method therefor
JP2002150185A (en) * 2000-11-15 2002-05-24 Hitachi Ltd Coupon management system and coupon management broadcasting
JP2002163402A (en) * 2000-11-29 2002-06-07 Proseed Corp Talent introduction system
WO2002046992A1 (en) * 2000-12-06 2002-06-13 Ntt Docomo, Inc. Menu presenting server, menu presenting system, menu presenting method, menu presenting program, and recording medium
US9495678B2 (en) 2001-02-22 2016-11-15 Sony Corporation Content providing/obtaining system
WO2002080063A1 (en) * 2001-03-23 2002-10-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Fashion information server device and fashion information management method
GB2381352A (en) * 2001-03-23 2003-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Fashion information server device and fashion information management method
JP2003050654A (en) * 2001-08-08 2003-02-21 Super Studio:Kk Information providing and action supporting system
WO2003027922A1 (en) * 2001-09-19 2003-04-03 Wireaction Inc. Sales management evice, sales site management device, and sales system
JP4497443B2 (en) * 2001-09-27 2010-07-07 株式会社インターリンク User information utilization system
JP2003108517A (en) * 2001-09-27 2003-04-11 Tadashi Yokoyama User information possessing provider system and method
JP2010129083A (en) * 2008-12-01 2010-06-10 Korea Electronics Telecommun Digital content providing device and method for receiving provision of content from external storage device
JP2010206789A (en) * 2009-02-16 2010-09-16 Accenture Global Services Gmbh Service delivery platform docking station
JP2010140494A (en) * 2010-01-05 2010-06-24 Interlink:Kk User information using system
JP2014507830A (en) * 2010-12-22 2014-03-27 トムソン ライセンシング Usage data feedback loop
US9582535B2 (en) 2011-01-04 2017-02-28 Thomson Licensing Media asset usage data reporting that indicates corresponding content creator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000132566A (en) Desired information working device and method therefor, and recording medium
US7680786B2 (en) Optimization of targeted advertisements based on user profile information
KR100932318B1 (en) Match and rank sponsored search listings combined with web search technology and web content
US9081853B2 (en) Information display system based on user profile data with assisted and explicit profile modification
CN103235776B (en) Search result information is presented
US8041601B2 (en) System and method for automatically targeting web-based advertisements
US8014997B2 (en) Method of search content enhancement
US7805441B2 (en) Vertical search expansion, disambiguation, and optimization of search queries
US20070239452A1 (en) Targeting of buzz advertising information
US20100005001A1 (en) Systems and methods for advertising
US20080109285A1 (en) Techniques for determining relevant advertisements in response to queries
KR101106772B1 (en) Method and system for recommending contents based on knowledge base for user preference
CN101273348A (en) Navigation of structured data
KR20090084853A (en) Mechanism for automatic matching of host to guest content via categorization
JP2004070504A (en) Information retrieval method and system based on personal profile information
US8832097B2 (en) Vertical search expansion, disambiguation, and optimization of search queries
KR101324460B1 (en) Information provision device, information provision method, and information recording medium
KR101307105B1 (en) Information provisioning device, information provisioning method, and information recording medium
WO2006028191A1 (en) Information providing device, computer program, and program containing medium
US20140278983A1 (en) Using entity repository to enhance advertisement display
US7483877B2 (en) Dynamic comparison of search systems in a controlled environment
JP3461159B2 (en) Web page attribute management device and web page attribute management method
JP2006146446A (en) Retrieval optimization system and method for web site
WO2008032037A1 (en) Method and system for filtering and searching data using word frequencies
WO2019218151A1 (en) Data searching method