JP2000131122A - 化学センサ用感応膜作製方法及び化学センサプローブ - Google Patents

化学センサ用感応膜作製方法及び化学センサプローブ

Info

Publication number
JP2000131122A
JP2000131122A JP10299279A JP29927998A JP2000131122A JP 2000131122 A JP2000131122 A JP 2000131122A JP 10299279 A JP10299279 A JP 10299279A JP 29927998 A JP29927998 A JP 29927998A JP 2000131122 A JP2000131122 A JP 2000131122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
silicon oxide
silicon
chemical sensor
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10299279A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoko Seyama
倫子 瀬山
Iwao Sugimoto
岩雄 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP10299279A priority Critical patent/JP2000131122A/ja
Publication of JP2000131122A publication Critical patent/JP2000131122A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水晶振動子型化学センサプローブの感応膜に
ついて、重量を小さくするための薄膜化および水晶振動
子上への密着性の両者に優れた感応膜を作製し、水中に
微量に存在する有機物を検知可能な新規センサプローブ
を提供する。 【解決手段】 振動子型質量検出トランスデューサ表面
に、酸化ケイ素膜を形成し、該酸化ケイ素膜上にシラン
カップリング剤から生成する含ケイ素有機薄膜を形成す
ることを特徴とし、さらに上記作製方法により作製され
た感応膜を有する化学センサグローブを特徴としてい
る。 【効果】1ppmという低濃度で水中に存在する有機物
を検出可能な、高感度な水晶振動子型センサプローブを
作製できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は科学センサ用感応膜
の作製方法及び化学センサプローブ、さらに詳細には水
に混入した有機物を検出するための化学センサに関し、
特に振動子型質量検出トランスデューサを用いた化学セ
ンサ用の感応膜の作製方法とその感応膜を用いた化学セ
ンサプローブに関する。
【0002】
【従来の技術】水に混入して存在する有機物を検出する
ための装置として、水晶振動子型化学センサプローブが
用いられてきた。水晶振動子は、物質の吸着量を共振周
波数変化として検知する、重量検知型デバイスである。
水中で使用する水晶振動子型化学センサプローブは、水
晶振動子の片面に、水中より有機物を優先的に取り込む
感応膜を形成し、もう一方の面は水溶液と接しない様に
シーリングを施した構造となっている。水晶振動子型化
学センサプローブを有機物の混入した水へ漬けると、有
機物が感応膜中に取り込まれ、その取り込まれた有機物
の重量によって共振周波数が変化し、水中有機物を検出
することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の水晶振動子型化
学センサプローブでは、水中に数ppmレベルの低い濃
度で存在する有機物を検出することは大変困難であっ
た。それは、感応膜材料に問題があったからである。
【0004】感応膜は、水晶振動子上に疎水性膜のコー
ティングを行って形成される。従来の感応膜は、高分子
を有機溶媒に溶かし、水晶振動子上へ滴下するディップ
コーティング法や、エアーブラシを用いて吹き付けるエ
アーブラシ法により、水晶振動子を均一に被覆するよう
形成されていた。これらの方法によって作製された高分
子膜の水晶振動子上の固定化は、物理的吸着により達成
されているものであり、密着力の点で不十分であった。
また、膜厚は水晶振動子上に滴下または吹き付けられる
溶液量によって決定され、分子レベルでの制御はできな
かった。
【0005】一方、水晶振動子型化学センサプローブの
応答感度は、感応膜の重量によって制限される。その理
由は、以下の様なものである。水晶振動子型化学センサ
プローブの感度Cは、次の式1、式2のように表され
る。
【0006】(式1) Δf=−CΔm Δf:共振周波数の変化分 Δm:重量変化 (式2) C=2F0 2/[A(ρqηq)1/2] F0:基本振動周波数 A:電極の面積 ρq:水晶の密度 ηq:水晶の弾性率
【0007】よって、水晶振動子上に感応膜を被覆する
ことは、感応膜自身の重量による式2における基本振動
周波数F0の減少、すなわち、感度Cの低下を意味す
る。
【0008】また、感応膜の水晶振動子上への密着力が
弱い場合、水晶振動子型センサプローブの周波数応答に
おいてノイズが生成する原因となる。特に、極微量の有
機物を検出する際には、有機物の感応膜への取り込みに
よって生じる小さな周波数変化がノイズの存在により検
出不能となってしまう。
【0009】本発明は、水中に混在する微量有機物を検
出する高感度な水晶振動子型化学センサプローブを構成
するため、新たな感応膜の作製方法及びその作製方法に
よって製造された化学センサグローブについてなされた
ものである。水晶振動子型化学センサプローブの感応膜
について、重量を小さくするための薄膜化および水晶振
動子上への密着性の両者に優れた材料を適用すること
で、水中に微量に存在する有機物を検知可能な新規セン
サプローブの構成方法を考案した。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明による化学センサ用感応膜作製方法は、振動
子型質量検出トランスデューサ表面に、酸化ケイ素膜を
形成し、該酸化ケイ素膜上にシランカップリング剤から
生成する含ケイ素有機薄膜を形成することを特徴とす
る。
【0011】また本発明による化学センサプローブは、
表面に酸化ケイ素膜を形成し、該酸化ケイ素膜上にシラ
ンカップリング剤から生成する含ケイ素有機薄膜を感応
膜として形成した振動子型質量検出トランスデューサを
有することを特徴とする。すなわち水晶振動子型化学セ
ンサプローブの感応膜として、シランカップリング剤と
呼ばれるハロゲン化アルキルシランおよびアルコキシア
ルキルシランと、基板材料との化学反応により生成す
る、含ケイ素有機薄膜を用いる方法について考案した。
【0012】ハロゲン化アルキルシランおよびアルコキ
シアルキルシランは、基板となる固体表面に存在する水
酸基と化学反応を起こし、堅固な共有結合を形成するた
め、生成する含ケイ素有機薄膜は基板材料との密着性に
優れている。
【0013】
【作用】水晶振動子上には、通常、蒸着法によって金属
電極材料である金や、銀などが作製されている。これら
金属電極材料の表面上に存在する水酸基については、そ
の密度を再現良く制御することは難しい。そのためシラ
ンカップリング剤から生成する含ケイ素有機薄膜を密着
性よく形成するのは困難であった。そこで、水晶振動子
上の金属電極材料上に、良く構造制御された含ケイ素有
機薄膜の形成を実現するため、乾式薄膜作製法によって
中間層を作製することとした。中間層の材料は酸化ケイ
素である。乾式薄膜作製法により作製される酸化ケイ素
は非常に薄くすることができ、表面の水酸基の状態につ
いても十分な再現性がある。そこで、水晶振動子の金属
電極材料上に中間層の酸化ケイ素を成長させ、その後に
シランカップリング反応により含ケイ素有機薄膜を作製
し、水晶振動子型化学センサプローブ用感応膜として適
用した。
【0014】水晶振動子上に酸化ケイ素層を中間層とし
て形成することは、感応膜以外に新たに水晶振動子上へ
重量を持つものを形成することになる。しかし、酸化ケ
イ素は膜厚の非常に薄い層として作製できるため、中間
層自体の重量は小さく抑えられ、その一方で、薄膜化さ
れた感応膜の軽量性と密着力の増加による効果が大きい
ために、水晶振動子型化学センサプローブの応答特性は
改善され、水中に微量に存在する有機物の検出が可能に
なった。
【0015】
【実施例】用いた水晶振動子は、直径25mm、厚さ
0.35mmの水晶円板(ATカット、基本周波数:5
MHz)のもので、図1の(a)表面(液体と接触する
側)、(b)裏面、に示すように、液体試料と接触する
表側1および液体試料と接触しない裏側2の両面に、電
極3が形成されている。この電極3は、厚さ約2000
Åの金であり、蒸着法により作製されている。
【0016】これより、金電極の形成された水晶振動子
(Au/QC)の表側1に、酸化ケイ素層(SiOx
を作製する方法について説明する。SiOxは、乾式薄
膜作製法である高周波スパッタ法を用いてAu/QC上
へ作製した。スパッタリングのターゲットには酸化ケイ
素を用い、Au/QCの表側1の面にスパッタリングが
なされるように、Au/QCをスパッタリング装置内の
基板ホルダーに設置する。油回転ポンプおよび油拡散ポ
ンプを用いて、装置内を10-5Pa台にまで真空排気を
行い、その後、クリプトンガスを導入して、0.30k
Wの電力印加により放電を起す。最終的にクリプトンガ
スの圧力は約2Paに調節し、十分なプレスパッタリン
グの後、短時間のスパッタリングを行い、約500Åの
SiOxを形成した。Au/QC全体に均一な膜厚のS
iOxを成長させるため、基板ホルダーを回転させなが
らスパッタリングを行った。以上の手順で作製した、酸
化ケイ素/水晶振動子(SiOx/Au/QC)は、真
空環境下にて保存を行った。
【0017】次に、SiOx/Au/QC上に感応膜と
して含ケイ素有機薄膜を作製する方法について述べる。
含ケイ素有機薄膜の作製作業は、窒素雰囲気下で、温度
および湿度を制御した環境で行った。具体的な作製方法
は以下の通りである。ハロゲン化アルキルシランまたは
アルコキシアルキルシランを、ヘキサデカン、四塩化炭
素、クロロホルムの3種類の混合有機溶媒により希釈す
る。この溶液とSiO x/Au/QCの酸化ケイ素の作
製された面とを接触させ、その後、溶液より引き上げ
る。最後に、残存する有機溶媒を乾燥し、含ケイ素有機
薄膜を感応膜とする水晶振動子素子(含ケイ素有機薄膜
/SiOx/Au/QC)を形成した。
【0018】作製された含ケイ素有機薄膜の構造につい
て確認するため、フーリエ変換赤外分光法の反射測定に
より分析した結果を図2に示す。図2の(a)のスペク
トルは、SiOx/Au/QC上にオクタデシルトリク
ロロシランを用いて作製した含ケイ素有機薄膜(OTS
と略す)を形成した、OTS/SiOx/Au/QCの
フーリエ変換赤外分光測定より得られた結果である。こ
こでは波数2852cm-1、2925cm-1付近および
2956cm-1付近に、それぞれCH2の対称伸縮振
動、CH2の非対称伸縮振動、CH3の非対称伸縮振動
が、1468cm-1付近に−CH2−の伸縮振動が認め
られることから、オクタデシルトリクロロシランが固定
化されていることが確認できた。
【0019】また、1018cm-1、1058cm-1
1115cm-1にO−Si−Oに帰属される吸収ピーク
があり、これは、オクタデシルトリクロロシランと酸化
ケイ素層の間、およびオクタデシルトリクロロシラン同
士の間に存在する共有結合を反映していることから、こ
こでは、OTSが共有結合により、SiOx/Au/Q
C上に固定化されていることが確認できた。
【0020】水中で水晶振動子型化学センサプローブを
使用する際には、感応膜である含ケイ素有機薄膜の膜構
造の安定性が問題となってくる。そこで、OTS/Si
x/Au/QCを純水に浸漬した後、フーリエ変換赤
外分光法の反射測定法により分析を行った。その結果の
スペクトルが図2の(b)であり、図2の(a)とほぼ
同様のスペクトルとなった。したがって、OTSの膜構
造は水中でも安定であることが確認された。
【0021】次に、含ケイ素有機薄膜/SiOx/Au
/QCを適用した水晶振動子型化学センサプローブの発
振における安定性を検証するため、OTS/SiOx
Au/QCのインピーダンス測定を行った。図3に測定
系を示した。感応膜被覆水晶振動子4上に設けられた含
ケイ素有機薄膜(感応膜)5がセル6の底となるように
設置し、ネットワークアナライザ7と接続して測定を行
った。
【0022】OTS/SiOx/Au/QCについて、
セル6内に空気が存在する状態での、コンダクタンスと
周波数の関係を図4に示す。この結果から、ピーク値で
表される共振周波数は4.9789MHzであり、ピー
ク形状が大変鋭いことから、安定した発振特性をもつこ
とが確認できる。そこで次に、セル6内に純水を導入し
て、発振特性を調べた。この時得られたコンダクタンス
と周波数の関係を図5に示す。図4と図5の比較を行う
と、共振周波数を示すピークの周波数は、水と接触させ
た時に約4000Hz低周波数側にシフトしていること
がわかる。
【0023】また、ピークでのコンダクタンスの値も約
9μSであり、空気と接触していた図4の結果と比べれ
ば2桁も小さく、Q値の低下は明らかである。これは、
純水と接触させたために生じるダンピングに起因する現
象である。しかしながら、この純水と接触させた状態で
のインピーダンスの経時変化を調べたところ、図5から
分かるように、OTS/SiOx/Au/QCを純水と
接触させてから60分経過しても、ピーク形状、ピーク
周波数、およびピーク値について変化は認められない。
これは、OTS/SiOx/Au/QCの水中での発振
特性が安定していることを示しており、シランカップリ
ング反応により生成したOTSの純水中での優れた安定
性に起因するものといえる。
【0024】以上に示したように、含ケイ素有機薄膜/
SiOx/Au/QCは、水晶振動子型化学センサプロ
ーブへ組み込む素子として優れた安定性を持っている。
そこで、これ以降、含ケイ素有機薄膜/SiOx/Au
/QC(感応膜被覆水晶振動子)4を図6に示すように
発振回路10を持つハウジング11へ組み込み、水晶振
動子型化学センサプローブを構成して測定した結果につ
いて示していく。なお図中、8は押さえ、9はO−リン
グである。
【0025】測定系については、図7に示す。恒温槽1
7により測定セル14の内部は一定温度に保たれ、発振
回路へは商用電源22よりA/Dコンバータ19を介し
て電気を供給している。感応膜被覆水晶振動子4を組み
込んだ水晶振動子型化学センサプローブ12は測定セル
14内の測定液15に完全に浸るように設置し、測定セ
ル14内の攪拌子16によって測定液15の攪拌を行う
ことができる。
【0026】共振周波数はコンピュータ21と接続され
た周波数カウンタ20で測定した。始めに、OTS/S
iOx/Au/QCを組み込んだ水晶振動子型化学セン
サプローブの純水中での挙動を図8に示す。共振周波数
の変動は20分間で5Hz以内でと、非常に小さいこと
が明らかとなった。このように、OTS/QCを組み込
んだ水晶振動子型化学センサプローブは純水中で安定に
発振する。
【0027】そこでOTS/QCを組み込んだ水晶振動
子型化学センサプローブを用いて、油に含まれる成分で
ある直鎖ヘキサンを、水中にて検出する試験を行った。
測定は23℃にて行い、図7におけるインレット13よ
り、測定液15の濃度を、非常に低濃度である1ppm
となるように直鎖ヘキサンを添加して試験を行った。そ
の測定結果を、縦軸に共振周波数、横軸に時間としたグ
ラフとして図9の(a)に示す。図9の(a)に示すよ
うに、添加と同時に共振周波数が減少する方向に変化を
示すことが見てとれる。これは、添加したヘキサンがO
TSに取り込まれ、OTS/SiOx/Au/QCの共
振周波数が変化したためである。一方、従来の感応膜と
して、ポリジメチルシロキサン(PDMS)をエアーブ
ラシ法で水晶振動子上に形成したPDMS/Au/QC
について、同様に試験を行った。その結果を図9の
(b)に示す。これを見ると、直鎖ヘキサンを添加して
も、ほとんど共振周波数は変化しない。
【0028】以上の試験結果より、OTS/SiOx
Au/QCを用いると、従来のPDMS/QCを用いる
場合に比べ、より高感度な水晶振動子型化学センサプロ
ーブを構成できることが明らかとなった。OTSと比較
して、PDMSは水晶振動子上に厚く、かつ密着性が低
い状態で形成されているため、PDMS/QCによって
1ppmの直鎖ヘキサンを検出することができないと考
えられる。これに対し、OTS/SiOx/Au/QC
においては1ppmの低濃度の直鎖ヘキサンに対して瞬
時に10Hz以上の応答を示すことから、OTS/Si
x/Au/QCを組み込んだ水晶振動子型化学センサ
プローブは、水中に存在する低濃度の有機物を検出する
センシングデバイスとして適用可能であることが明らか
となった。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
1ppmという低濃度で水中に存在する有機物を検出可
能な、高感度な水晶振動子型センサプローブを作製でき
る。本発明を利用すれば、水晶振動子にとどまらず、S
AW等の他の振動素子上に、化学結合により固定された
含ケイ素有機薄膜を作製することができる。本発明によ
り構成される水晶振動子型化学センサプローブは、水中
の有機物を検出することができるため、具体的には環境
汚染予防策のための排水中の有機物監視センサ、液体ク
ロマトグラフィーにおける検出器へ応用できる。また、
用いるシランカップリング剤に、化学結合により官能基
や酵素、微生物を導入すればバイオセンサとして機能す
るため、医療、食品工業等の広い分野への応用も考えら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】水晶振動子の形状を示す図。
【図2】水晶振動子上に形成したOTSの赤外分光法反
射測定結果であり、(a)は成膜直後に測定したスペク
トル、(b)は純水中に漬けた後で測定したスペクトル
を示す。
【図3】インピーダンス測定系を示す図。
【図4】OTSが空気と接触している時の周波数とコン
ダクタンスの関係を示す図。
【図5】OTSが純水と接触している時のコンダクタン
スの経時変化を示す図。
【図6】水晶振動子型センサプローブの構成を示す図。
【図7】水晶振動子型センサプローブを用いた水中での
測定系を示す図。
【図8】純水中でのOTS/QCを用いた水晶振動子型
センサプローブの共振周波数変化を示す図。
【図9】1ppmヘキサンに対する水晶振動子型センサ
プローブの周波数応答を示す図であり、(a)はOTS
/QCを組み込んだ時、(b)はPDMS/QCを組み
込んだ時を示す。
【符号の説明】
3 電極 4 感応膜被覆水晶振動子 5 感応膜 6 セル 7 ネットワークアナライザ 8 押さえ 9 Oリング 10 発振回路 11 ハウジング 12 水晶振動子型化学センサプローブ 13 インレット 14 測定セル 15 測定液 16 攪拌子 17 恒温槽 19 A/Dコンバータ 20 周波数カウンタ 21 コンピュータ 22 商用電源

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 振動子型質量検出トランスデューサ表面
    に、酸化ケイ素膜を形成し、該酸化ケイ素膜上にシラン
    カップリング剤から生成する含ケイ素有機薄膜を形成す
    ることを特徴とする化学センサ用感応膜作製方法。
  2. 【請求項2】 振動子型質量検出トランスデューサ表面
    に、酸化ケイ素膜を形成し、該酸化ケイ素膜表面にシラ
    ンカップリング剤と有機溶媒との混合溶液を接触させて
    薄膜を生成させ、その後混合溶液から引き上げて乾燥さ
    せて前記薄膜中に残留する有機溶媒を蒸発させて含ケイ
    素有機薄膜を形成することを特徴とする化学センサ用感
    応膜作製方法。
  3. 【請求項3】 前記シランカップリング剤が、ハロゲン
    化アルキルシランまたはアルコキシアルキルシランであ
    ることを特徴とする請求項1又は2記載の化学センサ用
    感応膜作製方法。
  4. 【請求項4】 前記酸化ケイ素膜が、二酸化ケイ素をタ
    ーゲットとしてスパッタリングにより形成した膜である
    ことを特徴とする請求項1乃至3記載のいずれかの化学
    センサ用感応膜作製方法。
  5. 【請求項5】 表面に酸化ケイ素膜を形成し、該酸化ケ
    イ素膜上にシランカップリング剤から生成する含ケイ素
    有機薄膜を感応膜として形成した振動子型質量検出トラ
    ンスデューサを有することを特徴とする化学センサプロ
    ーブ。
JP10299279A 1998-10-21 1998-10-21 化学センサ用感応膜作製方法及び化学センサプローブ Pending JP2000131122A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10299279A JP2000131122A (ja) 1998-10-21 1998-10-21 化学センサ用感応膜作製方法及び化学センサプローブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10299279A JP2000131122A (ja) 1998-10-21 1998-10-21 化学センサ用感応膜作製方法及び化学センサプローブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000131122A true JP2000131122A (ja) 2000-05-12

Family

ID=17870495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10299279A Pending JP2000131122A (ja) 1998-10-21 1998-10-21 化学センサ用感応膜作製方法及び化学センサプローブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000131122A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006329931A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 検出センサ、振動子
WO2020162538A1 (ja) * 2019-02-08 2020-08-13 旭化成株式会社 センサー
JP2020128907A (ja) * 2019-02-08 2020-08-27 旭化成株式会社 センサー
JP2021032844A (ja) * 2019-08-29 2021-03-01 旭化成株式会社 センサー
JP2021092411A (ja) * 2019-12-09 2021-06-17 旭化成株式会社 センサー

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006329931A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 検出センサ、振動子
JP4638281B2 (ja) * 2005-05-30 2011-02-23 独立行政法人産業技術総合研究所 検出センサ、振動子
WO2020162538A1 (ja) * 2019-02-08 2020-08-13 旭化成株式会社 センサー
JP2020128907A (ja) * 2019-02-08 2020-08-27 旭化成株式会社 センサー
JP7145777B2 (ja) 2019-02-08 2022-10-03 旭化成株式会社 センサー
JP2021032844A (ja) * 2019-08-29 2021-03-01 旭化成株式会社 センサー
JP7269837B2 (ja) 2019-08-29 2023-05-09 旭化成株式会社 センサー
JP2021092411A (ja) * 2019-12-09 2021-06-17 旭化成株式会社 センサー
JP7273703B2 (ja) 2019-12-09 2023-05-15 旭化成株式会社 センサー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Penza et al. Relative humidity sensing by PVA-coated dual resonator SAW oscillator
US6626026B2 (en) Acoustic wave based sensor
US7464580B2 (en) Ionic liquid high temperature gas sensors
Galipeau et al. Surface acoustic wave microsensors and applications
JP4855565B2 (ja) 化学センサー用ポリマーコーティング
Zhou et al. Reliable CO2 sensors with silicon-based polymers on quartz microbalance transducers
Zhang et al. Label-free aptamer biosensor for thrombin detection on a nanocomposite of graphene and plasma polymerized allylamine
CN101398399A (zh) 一种石英晶体谐振器及其制备和应用
McCorkle et al. Ethanol vapor detection in aqueous environments using micro-capacitors and dielectric polymers
Holloway et al. Impedance analysis of the thickness shear mode resonator for organic vapour sensing
Kraus et al. Plasmapolymerized silicon organic thin films from HMDSN for capacitive humidity sensors
Ma et al. ZnO piezoelectric film resonator modified with multi-walled carbon nanotubes/polyethyleneimine bilayer for the detection of trace formaldehyde
Kimura et al. Detection of volatile organic compounds by analyses of polymer-coated quartz crystal microbalance sensor arrays
Caliendo et al. Response of a Pt-polyyne membrane in surface acoustic wave sensors: Experimental and theoretical approach
JP2000131122A (ja) 化学センサ用感応膜作製方法及び化学センサプローブ
Karabacak et al. Enhanced sensitivity volatile detection with low power integrated micromechanical resonators
Ashley et al. Chemically sensitized thin-film bulk acoustic wave resonators as humidity sensors
Mehdizadeh et al. Direct detection of biomolecules in liquid media using piezoelectric rotational mode disk resonators
Lieberzeit et al. Covalently anchored supramolecular monolayers on quartz surfaces for use in SAW sensors
Enguang et al. Organic vapor sensors based on SAW resonator and organic films
Avramov et al. Polymer coating behavior of Rayleigh-SAW resonators with gold electrode structure for gas sensor applications
Banerjee et al. Chemocapacitive detection of ethylene using potassium permanganate/polyimide composite thin-films
JP3249236B2 (ja) 匂い検知装置
Grande et al. Detection of galactosyltransferase using chemically modified piezoelectric quartz
US20230400436A1 (en) Gas sensor devices containing cryptophane a sensing layer