JP2000129417A - 亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 - Google Patents

亜鉛めっき鋼板およびその製造方法

Info

Publication number
JP2000129417A
JP2000129417A JP30420198A JP30420198A JP2000129417A JP 2000129417 A JP2000129417 A JP 2000129417A JP 30420198 A JP30420198 A JP 30420198A JP 30420198 A JP30420198 A JP 30420198A JP 2000129417 A JP2000129417 A JP 2000129417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
droplets
collision
galvanized steel
denotes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30420198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3464613B2 (ja
Inventor
Mitsuru Yamamoto
充 山本
Akio Saito
秋男 斎藤
Hisayoshi Komatsu
久芳 小松
Taketoshi Taira
武敏 平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP30420198A priority Critical patent/JP3464613B2/ja
Publication of JP2000129417A publication Critical patent/JP2000129417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3464613B2 publication Critical patent/JP3464613B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明はめっきとモルタル材等表面被覆材と
の密着性を改善させる亜鉛めっき鋼板およびその製造方
法を提供すること。 【解決手段】 めっき表層の表面粗さをRa≧6.5μ
m、かつ、PPI≧35とすることを特徴とする亜鉛め
っき鋼板およびその製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、亜鉛めっき鋼板お
よびその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、表面を粗した亜鉛めっき鋼板とし
ては、特開平6−270329号公報に開示されている
Fe−Zn合金溶融亜鉛めっき鋼板の表面粗さをRma
x3〜40μmとすることを特徴とするものや、特開平
8−188863号公報に開示されている溶融亜鉛めっ
き鋼板の表面粗さRaが1.5μm以上であることを特
徴とするもの等が知られている。また、表面を粗した亜
鉛めっき鋼板の製造方法としては、特開平9−7821
6号公報が知られている。この特許公報には、亜鉛が溶
融状態時に水量密度50cc/m2 以上あるいは、かつ
粒径20μm以上の水滴を吹き付けて溶融亜鉛めっき鋼
板の表面を粗くすることを特徴とする亜鉛めっき鋼板の
製造方法が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】さらに、床材あるいは
柱材として用いられる構造用部材には、従来より鋼材あ
るいは鋼板を形成した型材にめっきを施し、モルタル、
セメント等を流し込んだものが用いられている。しかし
ながら、通常、亜鉛めっきを施した鋼板表面は平滑のた
め、モルタル等との密着性不良が生じるという問題が発
生する。このような密着性不良は、鋼材にモルタル等を
流し込んだ構造材を製造過程において、モルタル等の乾
燥時の凝縮による応力やあるいは構造部材として用いら
れた際に実際の構造物の荷重によりかかる応力等によ
り、めっきとモルタル材の界面において剥離するもので
あり、しばしば、品質問題としてクレーム、コンプレイ
ンを受けているのが実状である。
【0004】一方、上述した特開平6−270329号
公報においては、表面粗さRmaxを3〜40μmにす
る鋼板が提案されているが、これは鋼板表面に装飾材あ
るいは一次耐食性向上を目的にコンクリートやモルタル
等を塗着するような場合の自己密着性確保を目的として
おり、本発明のようにモルタル材等を流し込むようにし
て成形する場合の密着性としては不十分である。また、
特開平8−188863号公報において、表面粗さRa
を1.5μm以上にする鋼板が提案されているが、この
鋼板の目的は防眩性の確保であり、本発明でいうモルタ
ル材等の鋼板への密着性という観点からは設計されてお
らず、モルタル密着性の確保という観点からは必ずしも
充分ではなかった。
【0005】さらに、特開平9−78216号公報にお
いては、水量密度50cc/m2 以上あるいは、かつ粒
径20μm以上の水滴を吹き付けて表面を粗くしためっ
き鋼板を製造する方法が開示されているが、この鋼板の
目的は上述の特許公報と同様に防眩性の確保であり、本
発明でいうモルタル材等の鋼板への密着性という観点か
らは設計されておらず、モルタル密着性の確保という観
点からは不十分である。然るに、本発明はめっきとモル
タル材等表面被覆材との密着性を改善させる亜鉛めっき
鋼板およびその製造方法を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述したよう
な問題を解消するべく、鋭意開発を進めた結果、モルタ
ル部材の乾燥時の凝縮応力および構造部材として用いら
れた際の実荷重により生じる応力に耐えうる密着性を確
保し、亜鉛めっき鋼板のめっき面と接するモルタル部材
との剥離現象を改善させるために、めっき表面を粗し、
アンカー効果を発現させたものである。すなわち、本発
明者らは、アンカー効果の発現増大のためには、めっき
面とモルタル部材との接着部面積を増大させることが有
効と考え、平均的な山高さ相当のRaと山数相当のPP
Iとが接着部面積と相関があると考え、種々の表面粗さ
を呈するめっき鋼板の表面粗さRaとPPIを測定し、
特定範囲の表面粗さを有することにより、また、さらに
めっき条件および粗面処理用スプレー条件にて、めっき
鋼板を試作した結果、モルタル密着性が改善される表面
性状を有するめっきおよびスプレー条件を見出した。
【0007】その発明の要旨とするところは、 (1)めっき表層の表面粗さをRa≧6.5μm、か
つ、PPI≧35とすることを特徴とする亜鉛めっき鋼
板。 (2)溶融亜鉛めっき後の溶融状態時の亜鉛めっき鋼板
表面に、液量密度0.2L/m2 以上で、かつ単位幅当
たり衝突力Fを4N/m以上とする液滴を吹き付けて表
面を粗面化しためっき層を形成することを特徴とする溶
融亜鉛めっき鋼板の製造方法にある。ただし、単位幅当
たり衝突力F=ρQv/W ρ;液滴密度(kg/m3 ) Q;液滴流量(m3 /S) v;液滴の鋼板への衝突速度(m/s) W;ノズル1本当たりの鋼板幅方向への衝突長(m)
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
図面に従って詳細に説明する。図4は従来品の亜鉛めっ
き鋼板の断面形状の一例を示す図である。また、図1は
本発明の亜鉛めっき鋼板の断面形状の一例を示す図であ
る。この図1に示すような表面粗度を与えることにより
モルタル材に対するアンカー効果が発現し、モルタル材
と亜鉛めっき鋼板との密着性が改善される。このような
めっき面とモルタル材の密着性を確保させるべく本発明
の特徴である表面粗さについて、めっき鋼材を試作し、
モルタル材との密着性を確認し見出したものである。ま
た、密着性の評価は、溶融亜鉛めっき鋼板上に厚み10
mm程度のモルタル材を成形し、乾燥後、逆に吊して、
自重で脱落するものを不良とした。
【0009】表1に表面粗さRa、PPIと密着性評価
結果を示す。表面粗さRa≧6.5μm、かつPPI≧
35の領域においては密着性が良好なことが分かる。ま
た、当然のことながら、粗面化される面は必ずしも両面
である必要はなく、用途に応じて片面のみの粗面化でも
構わない。さらに、めっき鋼板への被覆材はモルタル、
コンクリート材等の構造用部材に限定されるものではな
く、塗料、クロメート被膜等の一般的な表面処理鋼板の
後処理被膜であっても、密着性改善効果は発現される。
【0010】
【表1】
【0011】次に、本発明の製造方法について図面に従
って詳細に説明する。図2に本発明に係る製造装置を示
す。図2に示すように、溶融めっきが施され、ワイピン
グ2によって、所定の付着量に調整された鋼板1は溶融
状態のままスプレー室3に導かれ、粗面用スプレーノズ
ル4により、液滴5を吹き付けられ、めっき表面を粗面
化される。鋼板に衝突後の液滴5のうち、落下するもの
はガスシールノズル6によりスプレー室3の下への落下
は防止され、スプレー室下部パン7に補集され、スプレ
ー室下部排液口8より排出される。また、鋼板1に随伴
されスプレー室3の上部に飛散する液滴は飛散液回収室
9にて補集され、飛散液排液口10より排出される。
【0012】鋼板1への液滴5の吹き付けは表裏面どち
らか一方のみとし、片面粗面化としても構わない。ま
た、粗面用スプレーノズルは所定の水量密度と鋼板への
衝突力が得られるものならば特定するものではないが、
比較的低圧で所定の能力の得られ易い1流体タイプのフ
ラットスプレーノズルを使用した。図3は本発明に係る
水量密度と単位幅当たりの衝突力との関係を示す図であ
る。図3に示すように、水量密度0.2L/m2 以上と
し、かつ単位幅当たりの衝突力を4N/m以上とするこ
とによりモルタル等表面被覆材の密着性良好な表面粗度
を有する溶融亜鉛めっき鋼板を得ることができる。
【0013】
【発明の効果】以上述べたように、本発明による亜鉛め
っき鋼板は、モルタル等との密着性を改善させ、品質欠
陥による歩留り落ちを改善させるという優れた効果を発
揮するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の亜鉛めっき鋼板の断面形状の一例を示
す図である。
【図2】本発明に係る製造装置を示す図である。
【図3】本発明に係る水量密度と単位幅当たりの衝突力
との関係を示す図である。
【図4】従来品の亜鉛めっき鋼板の断面形状の一例を示
す図である。
【符号の説明】
1 鋼板 2 ワイピング 3 スプレー室 4 粗面用スプレーノズル 5 液滴 6 ガスシールノズル 7 スプレー室下部パン 8 スプレー室下部排液口 9 飛散液回収室 10 排液口 11 めっき層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小松 久芳 千葉県君津市君津1番地 新日本製鐵株式 会社君津製鐵所内 (72)発明者 平 武敏 千葉県君津市君津1番地 新日本製鐵株式 会社君津製鐵所内 Fターム(参考) 4K027 AA02 AA22 AB09 AB42 AC66 AD22 AE25

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 めっき表層の表面粗さをRa≧6.5μ
    m、かつ、PPI≧35とすることを特徴とする亜鉛め
    っき鋼板。
  2. 【請求項2】 溶融亜鉛めっき後の溶融状態時の亜鉛め
    っき鋼板表面に、液量密度0.2L/m2 以上で、かつ
    単位幅当たり衝突力Fを4N/m以上とする液滴を吹き
    付けて表面を粗面化しためっき層を形成することを特徴
    とする溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。 ただし、単位幅当たり衝突力F=ρQv/W ρ;液滴密度(kg/m3 ) Q;液滴流量(m3 /S) v;液滴の鋼板への衝突速度(m/s) W;ノズル1本当たりの鋼板幅方向への衝突長(m)
JP30420198A 1998-10-26 1998-10-26 亜鉛めっき鋼板の製造方法 Expired - Fee Related JP3464613B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30420198A JP3464613B2 (ja) 1998-10-26 1998-10-26 亜鉛めっき鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30420198A JP3464613B2 (ja) 1998-10-26 1998-10-26 亜鉛めっき鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000129417A true JP2000129417A (ja) 2000-05-09
JP3464613B2 JP3464613B2 (ja) 2003-11-10

Family

ID=17930242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30420198A Expired - Fee Related JP3464613B2 (ja) 1998-10-26 1998-10-26 亜鉛めっき鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3464613B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001068932A1 (fr) * 2000-03-17 2001-09-20 Nippon Steel Corporation Fil metallique plaque et procede et dispositif de production associes
CN110325659A (zh) * 2017-02-24 2019-10-11 杰富意钢铁株式会社 连续热浸镀金属处理装置及使用该装置的热浸镀金属处理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001068932A1 (fr) * 2000-03-17 2001-09-20 Nippon Steel Corporation Fil metallique plaque et procede et dispositif de production associes
US6753479B2 (en) 2000-03-17 2004-06-22 Nippon Steel Corporation Plated metal wire and method and apparatus for producing the same
CN110325659A (zh) * 2017-02-24 2019-10-11 杰富意钢铁株式会社 连续热浸镀金属处理装置及使用该装置的热浸镀金属处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3464613B2 (ja) 2003-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009057587A (ja) 溶融めっき鋼材の表面改質処理方法、及び表面改質された溶融金属めっき鋼材
CN102438762B (zh) 多层包覆金属板的制造方法
CN104364411B (zh) 用于生产具有Zn‑Al‑Mg涂层的预涂漆金属板的方法及相应的金属板
JP3464613B2 (ja) 亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH0255502B2 (ja)
JP2674008B2 (ja) 高耐食性溶融亜鉛メツキ鋼板の製造方法
JPS6230867A (ja) 高耐食性表面処理鋼管
JP3877542B2 (ja) 金属製品への金属被覆方法
JP5122363B2 (ja) 回転性に優れた溶融金属メッキ浴用ロールおよびその製造方法
JP2803566B2 (ja) 耐皮膜破壊性に優れた合金化処理亜鉛めっき鋼板
JPH0525679A (ja) 耐衝撃密着性に優れた高耐食性表面処理鋼板
JPH04160142A (ja) 溶融亜鉛系めっき鋼板とその製造方法
JP3256476B2 (ja) 塗装板の製造方法
JPH04143291A (ja) 二層型合金化溶融亜鉛めつき鋼板の製造方法
JPH072997B2 (ja) 耐食性と塗装性にすぐれた亜鉛系メツキ鋼板
JP6740888B2 (ja) 表面処理金属板およびその製造方法
JPH09290211A (ja) 色彩模様塩化ビニル樹脂積層金属板の製造方法
KR100666717B1 (ko) 외관이 우수한 Sn계 금속 도금 강판 및 그 제조 방법
JP2595409B2 (ja) 圧延用ダルロールの製造方法
JP2937825B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JPH04101311U (ja) 低コロナ騒音架空送電線
US20190047018A1 (en) Component for a motor vehicle, and method for producing a coated component from a magnesium material
JP6569618B2 (ja) リン酸亜鉛処理鋼板の製造方法
JPH10265931A (ja) 耐滑り性に優れたZn−Al系合金めっき鋼板およびその製造方法
JP2000064059A (ja) 建 材

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030729

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100822

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100822

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees