JP2000127906A - Wiper driving device - Google Patents

Wiper driving device

Info

Publication number
JP2000127906A
JP2000127906A JP10306907A JP30690798A JP2000127906A JP 2000127906 A JP2000127906 A JP 2000127906A JP 10306907 A JP10306907 A JP 10306907A JP 30690798 A JP30690798 A JP 30690798A JP 2000127906 A JP2000127906 A JP 2000127906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiper
terminal
switch
mode
driven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10306907A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Norimasa Sengoku
紀真 仙石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP10306907A priority Critical patent/JP2000127906A/en
Publication of JP2000127906A publication Critical patent/JP2000127906A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Multiple Motors (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To remove the rain water adhered on both windshild and rear glasses simultaneously simply by operating a primary switch means. SOLUTION: This wiper driving device 1 comprises a front wiper switch FS, a rear wiper switch RS, and a print circuit board PC. Such elements as a transistor TR3, a capacitor C2, and a primary relay 12 are mounted on the print circuit board PC. By turning the front wiper switch FS from 'OFF' to 'INT' position, the transistor TR3 is turned on and a coil 12d of the primary relay 12 is energized, so that a moving contact 12c is connected to a ground side fixed contact 12a. Accordingly, since both front and rear wipers are driven, the rain water adhered on both windshild and rear glasses ca be removed simultaneously.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ワイパ駆動装置に
関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a wiper driving device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から車両には降雨時の走行における
視野確保のためにワイパ装置が装備されている。ワイパ
装置には、フロントワイパを備えたフロントワイパ装置
と、リアワイパを備えたリアワイパ装置とがあり、フロ
ントワイパとリアワイパはそれぞれが独立した駆動回路
によって駆動されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a vehicle is equipped with a wiper device for securing a visual field in running during rainfall. The wiper device includes a front wiper device having a front wiper and a rear wiper device having a rear wiper. The front wiper and the rear wiper are driven by independent drive circuits.

【0003】そして、フロントガラスに付着した雨水等
を除去するときには、フロントワイパ装置に設けられた
フロントワイパスイッチを操作することによってフロン
トワイパを駆動するフロントワイパモータを制御して、
フロントワイパを往復揺動させて該雨水等を除去する。
When removing rainwater or the like adhering to the windshield, a front wiper motor for driving the front wiper is controlled by operating a front wiper switch provided in the front wiper device.
The rainwater is removed by swinging the front wiper back and forth.

【0004】一方、リアガラスに付着した雨水等を除去
するときには、リアワイパ装置に設けられたリアワイパ
スイッチを操作することによってリアワイパを駆動する
リアワイパモータを制御して、リアワイパを往復揺動さ
せて該雨水等を除去する。
On the other hand, when removing rainwater or the like adhering to the rear glass, a rear wiper motor for driving the rear wiper is controlled by operating a rear wiper switch provided in the rear wiper device, and the rear wiper is reciprocated to swing. Etc. are removed.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、雨がやんだ
後等にフロントガラスとリアガラスとの両方に雨水等が
付着している際には、運転前にフロントガラスに付着し
た雨水等とリアガラスに付着した雨水等との両方を除去
する必要がある。
By the way, when rainwater or the like adheres to both the windshield and the rear glass after the rain has stopped, etc., the rainwater and the like adhered to the windshield and the rear glass before the operation are applied. It is necessary to remove both rainwater and the like that have adhered.

【0006】ところが、フロントガラスに付着した雨水
等とリアガラスに付着した雨水等との両方を除去すると
きには、フロントワイパスイッチとリアワイパスイッチ
との両方をそれぞれ操作する必要があった。従って、フ
ロントガラスに付着した雨水等とリアガラスに付着した
雨水等との両方を除去するときには、前記2つのスイッ
チ操作を行う必要があり、特に緊急時等にはそれらの操
作が面倒であるという問題があった。
However, when removing both rainwater and the like adhering to the front glass and rainwater and the like adhering to the rear glass, it is necessary to operate both the front wiper switch and the rear wiper switch. Therefore, when removing both rainwater and the like adhering to the windshield and the rear water and the like adhering to the rear glass, it is necessary to perform the two switch operations described above. Particularly, in an emergency or the like, the operation is troublesome. was there.

【0007】本発明の目的は、第1スイッチ手段を操作
するだけで簡単に、フロントガラスに付着した雨水等と
リアガラスに付着した雨水等との両方を同時に除去でき
るワイパ駆動装置を提供することにある。
An object of the present invention is to provide a wiper driving device capable of simultaneously removing both rain water and the like adhering to a windshield and rain water and the like adhering to a rear glass simply by operating a first switch means. is there.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに請求項1の発明では、第1駆動源が作動されない第
1モードと、前記第1駆動源が作動される第2モードと
を有し、前記各モード毎にそれぞれ複数の接続点のうち
所定の接続点が電気的に接続される第1スイッチ手段
と、前記第1スイッチ手段が第2モードに設定されると
フロントワイパを駆動する第1駆動源とを備えたワイパ
駆動装置において、前記第1スイッチ手段が前記第1モ
ードから前記第2モードに設定変更されるとオン作動す
る第1スイッチング手段と、前記第1スイッチング手段
がオン作動することにより励磁される第1コイルを有
し、前記第1コイルが励磁されることにより第1可動接
点が第1固定接点に接続されると、リアワイパを駆動す
る第2駆動源を作動させる第1リレーとを備えたワイパ
駆動装置をその要旨としている。
According to the first aspect of the present invention, a first mode in which the first drive source is not operated and a second mode in which the first drive source is operated are provided. A first switch means for electrically connecting a predetermined connection point among a plurality of connection points for each of the modes, and driving the front wiper when the first switch means is set to the second mode A first drive source comprising: a first switching unit that is turned on when the first switch unit is changed from the first mode to the second mode; and A first coil that is energized by being turned on and, when the first movable contact is connected to the first fixed contact when the first coil is energized, activates a second drive source that drives the rear wiper; Sa A first wiper driving device including a relay is set to its gist that.

【0009】請求項2の発明は、請求項1に記載のワイ
パ駆動装置において、前記第1スイッチング手段には、
該第1スイッチング手段のオン時間を決定するタイマ手
段が電気的に接続されており、前記タイマ手段によって
リアワイパを駆動する第2駆動源の作動時間が決定され
ることをその要旨としている。
According to a second aspect of the present invention, in the wiper driving device according to the first aspect, the first switching means includes:
Timer means for determining the ON time of the first switching means is electrically connected, and the gist is that the operation time of the second drive source for driving the rear wiper is determined by the timer means.

【0010】請求項3の発明は、請求項2に記載のワイ
パ駆動装置において、前記タイマ手段はコンデンサを含
み、前記コンデンサの静電容量によって前記第1スイッ
チング手段のオン時間が決定され、第2駆動源の作動時
間が決定されることをその要旨としている。
According to a third aspect of the present invention, in the wiper driving device according to the second aspect, the timer means includes a capacitor, and an ON time of the first switching means is determined by a capacitance of the capacitor, and The gist is that the operation time of the drive source is determined.

【0011】請求項4の発明は、請求項1乃至3のうち
いずれかに記載のワイパ駆動装置において、第2駆動源
が作動されない第3モードと、前記第2駆動源が作動さ
れる第4モードとを有し、前記各モード毎にそれぞれ複
数の接続点のうち所定の接続点が電気的に切替接続され
る第2スイッチ手段を備え、前記第1スイッチ手段が前
記第1モードから前記第2モードに設定変更されて前記
第1スイッチング手段がオン作動されることにより、前
記第1リレーの第1コイルが励磁され、前記第1可動接
点が第1固定接点に接続されると、前記第2スイッチ手
段が前記第4モードに設定されたときに切替接続される
所定の接続点間を第1可動接点にて短絡することをその
要旨としている。
According to a fourth aspect of the present invention, in the wiper driving device according to any one of the first to third aspects, a third mode in which the second driving source is not operated and a fourth mode in which the second driving source is operated. And a second switch means for electrically switching and connecting a predetermined connection point among a plurality of connection points for each mode, wherein the first switch means switches the first mode from the first mode to the second mode. When the setting is changed to the second mode and the first switching means is turned on, the first coil of the first relay is excited, and the first movable contact is connected to the first fixed contact. The gist is to short-circuit between predetermined connection points switched and connected by the first movable contact when the two-switch means is set to the fourth mode.

【0012】(作用)請求項1の発明では、第1スイッ
チ手段が第1モードから第2モードに設定変更される
と、フロントワイパを駆動する第1駆動源が作動され、
フロントワイパが駆動される。
According to the first aspect of the present invention, when the setting of the first switch means is changed from the first mode to the second mode, the first drive source for driving the front wiper is operated,
The front wiper is driven.

【0013】一方、第1スイッチ手段が第1モードから
第2モードに設定変更されると第1スイッチング手段が
オン作動する。すると、第1リレーの第1コイルが励磁
されて、第1可動接点が第1固定接点に接続される。そ
の結果、リアワイパを駆動する第2駆動源が作動され、
リアワイパが駆動される。
On the other hand, when the setting of the first switch is changed from the first mode to the second mode, the first switching is turned on. Then, the first coil of the first relay is excited, and the first movable contact is connected to the first fixed contact. As a result, the second drive source for driving the rear wiper is operated,
The rear wiper is driven.

【0014】請求項2の発明では、第1スイッチング手
段に電気的に接続されたタイマ手段によって、第1スイ
ッチング手段のオン時間が決定される。即ち、タイマ手
段によって決定された時間だけ第1スイッチング手段が
オン作動し、その間、第1リレーの第1コイルが励磁さ
れて、第1可動接点が第1固定接点に接続される。その
結果、タイマ手段によって決定された時間だけリアワイ
パを駆動する第2駆動源が作動され、リアワイパが駆動
される。
According to the second aspect of the present invention, the ON time of the first switching means is determined by the timer means electrically connected to the first switching means. That is, the first switching means is turned on for the time determined by the timer means, during which the first coil of the first relay is excited, and the first movable contact is connected to the first fixed contact. As a result, the second drive source that drives the rear wiper for the time determined by the timer means is operated, and the rear wiper is driven.

【0015】請求項3の発明では、第1スイッチング手
段に電気的に接続されたコンデンサの静電容量によっ
て、第1スイッチング手段のオン時間が決定される。即
ち、コンデンサの静電容量によって決定された時間だけ
第1スイッチング手段がオン作動し、その間、第1リレ
ーの第1コイルが励磁されて、第1可動接点が第1固定
接点に接続される。その結果、コンデンサの静電容量に
よって決定された時間だけリアワイパを駆動する第2駆
動源が作動され、リアワイパが駆動される。
According to the third aspect of the present invention, the ON time of the first switching means is determined by the capacitance of the capacitor electrically connected to the first switching means. That is, the first switching means is turned on for a time determined by the capacitance of the capacitor, during which time the first coil of the first relay is excited, and the first movable contact is connected to the first fixed contact. As a result, the second drive source that drives the rear wiper for a time determined by the capacitance of the capacitor is activated, and the rear wiper is driven.

【0016】請求項4の発明では、第1スイッチ手段が
第1モードから第2モードに設定変更されると、第2ス
イッチ手段が第4モードに設定されたときに切替接続さ
れる所定の接続点間が第1リレーの第1可動接点によっ
て短絡される。即ち、第1スイッチ手段が第1モードか
ら第2モードに設定変更されると、第2スイッチ手段は
第4モードに設定されることになり、第2駆動源が作動
され、リアワイパが駆動される。
According to the fourth aspect of the present invention, when the setting of the first switch is changed from the first mode to the second mode, the predetermined connection is switched and connected when the second switch is set to the fourth mode. The points are short-circuited by the first movable contact of the first relay. That is, when the setting of the first switch is changed from the first mode to the second mode, the second switch is set to the fourth mode, the second drive source is operated, and the rear wiper is driven. .

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、本発明を具体化した一実施
形態を図面に従って説明する。図1はフロントワイパと
リアワイパとを備えた自動車のワイパ駆動装置の一例を
示す電気回路図である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is an electric circuit diagram showing an example of a wiper driving device of an automobile having a front wiper and a rear wiper.

【0018】図1の上部左側の表は、第1スイッチ手段
としてのフロントワイパスイッチFSを各ポジションP
(OFF,INT,LO,HI)に設定したときの各端
子Tの接続状態を示すものである。例えば、フロントワ
イパスイッチFSを第1モードとしての「OFF」ポジ
ションに設定したときには、「+1」端子と「+SS」
端子とが接続(導通)されるとともに、「INT1」端
子、「B1」端子及び「B2」端子が接続(導通)され
る。
The table on the upper left side of FIG. 1 shows that the front wiper switch FS as the first switch means is in each position P
(OFF, INT, LO, HI) indicates the connection state of each terminal T. For example, when the front wiper switch FS is set to the “OFF” position as the first mode, the “+1” terminal and “+ SS”
The terminals are connected (conductive), and the “INT1” terminal, the “B1” terminal, and the “B2” terminal are connected (conductive).

【0019】又、「INT」ポジションに設定したとき
には、「+1」端子と「+SS」端子とが接続されると
ともに、「INT1」端子と「INT2」端子とが接続
される。さらに、「LO」ポジションに設定したときに
は、「+BP」端子と「+1」端子とが接続され、「H
I」ポジションに設定したときには、「+BP」端子と
「+2」端子とが接続される。本実施形態では、「IN
T」ポジション、「LO」ポジション、「HI」ポジシ
ョンにより第2モードが構成されている。
When set to the "INT" position, the "+1" terminal is connected to the "+ SS" terminal, and the "INT1" terminal is connected to the "INT2" terminal. Further, when set to the “LO” position, the “+ BP” terminal and the “+1” terminal are connected, and “H”
When set to the "I" position, the "+ BP" terminal and the "+2" terminal are connected. In the present embodiment, “IN
The second mode is configured by the “T” position, the “LO” position, and the “HI” position.

【0020】又、図1の上部右側の表は、第2スイッチ
手段としてのリアワイパスイッチRSを各ポジションP
(WASH等)に設定したときの各端子Tの接続状態を
示すものである。これも、図1の上部左側の表と同様
に、リアワイパスイッチRSを各ポジションに設定した
ときに、○印で示す2つの端子が接続されることを示
す。
The table on the upper right side of FIG. 1 shows that the rear wiper switch RS as the second switch means is at each position P
(WASH etc.) shows the connection state of each terminal T. This also indicates that when the rear wiper switch RS is set to each position, the two terminals indicated by the circles are connected, as in the table on the upper left side of FIG.

【0021】図1に示すワイパ駆動装置1において、バ
ッテリ電源Bには、イグニッションスイッチ2、ヒュー
ズ3を介して「+B」端子が接続されている。「+B」
端子と接地線間にはフロントワイパモータMFが設けら
れている。第1駆動源としてのフロントワイパモータM
Fは図示しない車両のフロントワイパを駆動する直流モ
ータからなる。
In the wiper driving device 1 shown in FIG. 1, a “+ B” terminal is connected to the battery power supply B via an ignition switch 2 and a fuse 3. "+ B"
A front wiper motor MF is provided between the terminal and the ground line. Front wiper motor M as first drive source
F is a DC motor for driving a front wiper of a vehicle (not shown).

【0022】フロントワイパモータMFの「LO」端子
は「+1」端子に接続されている。フロントワイパモー
タMFの「HI」端子は「+2」端子に接続されてい
る。フロントワイパモータMFに内蔵されているスイッ
チ4の電源側固定接点4aは「+B」端子に接続されて
いる。スイッチ4の接地側固定接点4bは、フロントワ
イパモータMFの接地側「ME」端子に接続されてい
る。スイッチ4の可動接点4cは「+S」端子に接続さ
れている。
The "LO" terminal of the front wiper motor MF is connected to the "+1" terminal. The “HI” terminal of the front wiper motor MF is connected to the “+2” terminal. The fixed contact 4a on the power supply side of the switch 4 built in the front wiper motor MF is connected to the "+ B" terminal. The ground-side fixed contact 4b of the switch 4 is connected to the ground-side “ME” terminal of the front wiper motor MF. The movable contact 4c of the switch 4 is connected to the "+ S" terminal.

【0023】この可動接点4cは、フロントワイパモー
タMFが停止しているときには、接地側固定接点4bに
接続されているとともに、フロントワイパモータMFが
駆動されると、電源側固定接点4aに接続されるよう
に、フロントワイパモータMFに機械的に連結されてい
る。詳述すると、フロントワイパモータMFが回転して
いるときには可動接点4cは電源側固定接点4aに接続
され、フロントワイパモータMFが1回転したところで
可動接点4cは接地側固定接点4bに接続されるように
なっている。
The movable contact 4c is connected to the ground-side fixed contact 4b when the front wiper motor MF is stopped, and is connected to the power supply-side fixed contact 4a when the front wiper motor MF is driven. Is mechanically connected to a front wiper motor MF. More specifically, when the front wiper motor MF is rotating, the movable contact 4c is connected to the power supply fixed contact 4a, and when the front wiper motor MF is rotated once, the movable contact 4c is connected to the ground fixed contact 4b. ing.

【0024】ワイパ駆動装置1にはプリント基板PCが
設けられており、プリント基板PCの「+BP」端子は
「+B」端子に接続されているとともに、「+SM」端
子は「+S」端子に接続されている。「+BP」端子は
固定抵抗R1を介して「VR1」端子に接続されてい
る。「+SM」端子はコンデンサC1を介して「VR
2」端子及び「INT1」端子に接続されている。「V
R1」端子と「VR2」端子との間には、プリント基板
PCの外部に設けられた可変抵抗VRが接続されてい
る。
The wiper driving device 1 is provided with a printed circuit board PC. The "+ BP" terminal of the printed circuit board PC is connected to the "+ B" terminal, and the "+ SM" terminal is connected to the "+ S" terminal. ing. The “+ BP” terminal is connected to the “VR1” terminal via the fixed resistor R1. The “+ SM” terminal is connected to “VR” via the capacitor C1.
2 "terminal and" INT1 "terminal. "V
A variable resistor VR provided outside the printed circuit board PC is connected between the “R1” terminal and the “VR2” terminal.

【0025】プリント基板PCには第2リレー11が設
けられており、第2リレー11の接地側固定接点11a
は「+SM」端子に接続されている。第2リレー11の
電源側固定接点11bは固定抵抗R1の一方の端子(電
源側端子)に接続されている。第2リレー11の可動接
点11cは「+SS」端子に接続されている。第2リレ
ー11のコイル11dの一方の端子(電源側端子)は
「+BP」端子に接続されているとともに、コイル11
dの他方の端子(接地側端子)はトランジスタTR1の
コレクタ及びツェナーダイオードZDのカソードに接続
されている。
A second relay 11 is provided on the printed circuit board PC, and a ground-side fixed contact 11a of the second relay 11 is provided.
Is connected to the “+ SM” terminal. The power-side fixed contact 11b of the second relay 11 is connected to one terminal (power-side terminal) of the fixed resistor R1. The movable contact 11c of the second relay 11 is connected to the "+ SS" terminal. One terminal (power supply side terminal) of the coil 11d of the second relay 11 is connected to the “+ BP” terminal, and
The other terminal (ground side terminal) of d is connected to the collector of the transistor TR1 and the cathode of the Zener diode ZD.

【0026】可動接点11cは、コイル11dが消磁さ
れているときには、接地側固定接点11aに接続されて
いる。又、可動接点11cは、コイル11dが励磁され
ると、電源側固定接点11bに接続される。ツェナーダ
イオードZDのアノード及びトランジスタTR1のエミ
ッタは接地端子(「EF」端子、「EW」端子)に接続
されている。
The movable contact 11c is connected to the ground-side fixed contact 11a when the coil 11d is demagnetized. When the coil 11d is excited, the movable contact 11c is connected to the power-side fixed contact 11b. The anode of the Zener diode ZD and the emitter of the transistor TR1 are connected to ground terminals (“EF” terminal, “EW” terminal).

【0027】トランジスタTR1のベースは、抵抗R
2、ダイオードD1を介して「INT2」端子に接続さ
れている。抵抗R2の接地側端子は、抵抗R3を介して
「EF」端子に接続されている。
The base of the transistor TR1 is connected to a resistor R
2. It is connected to the "INT2" terminal via the diode D1. The ground terminal of the resistor R2 is connected to the “EF” terminal via the resistor R3.

【0028】「+BP」端子と「B1」端子との間には
抵抗R4が設けられている。「B2」端子と「EF」端
子間には、抵抗R5と抵抗R6とが直列に接続されてい
る。「+BP」端子には抵抗R7が接続されている。抵
抗R7の接地側端子にはトランジスタTR2のコレクタ
が接続されている。トランジスタTR2のベースは抵抗
R5と抵抗R6間に接続されているとともに、トランジ
スタTR2のエミッタは「EF」端子に接続されてい
る。
A resistor R4 is provided between the "+ BP" terminal and the "B1" terminal. A resistor R5 and a resistor R6 are connected in series between the “B2” terminal and the “EF” terminal. The resistor R7 is connected to the “+ BP” terminal. The collector of the transistor TR2 is connected to the ground terminal of the resistor R7. The base of the transistor TR2 is connected between the resistors R5 and R6, and the emitter of the transistor TR2 is connected to the “EF” terminal.

【0029】プリント基板PCには第1リレー12が設
けられており、第1リレー12の接地側固定接点12a
(一方の固定接点)は「EF」端子に接続されている。
第1リレー12の可動接点12cは「+1RP」端子に
接続されている。第1リレー12のコイル12dの電源
側端子は「+BP」端子に接続されているとともに、コ
イル12dの接地側端子はトランジスタTR3のコレク
タに接続されている。
A first relay 12 is provided on the printed circuit board PC, and a ground-side fixed contact 12a of the first relay 12 is provided.
(One fixed contact) is connected to the “EF” terminal.
The movable contact 12c of the first relay 12 is connected to the "+ 1RP" terminal. The power supply side terminal of the coil 12d of the first relay 12 is connected to the "+ BP" terminal, and the ground side terminal of the coil 12d is connected to the collector of the transistor TR3.

【0030】可動接点12cは、コイル12dが消磁さ
れているときには、他方の固定接点12bに接続されて
いる。又、第1可動接点としての可動接点12cは、第
1コイルとしてのコイル12dが励磁されると、第1固
定接点としての接地側固定接点12aに接続される。ト
ランジスタTR3のベースは、抵抗R8、抵抗R9、コ
ンデンサC2を介してトランジスタTR2のコレクタに
接続されている。トランジスタTR3のエミッタは「E
F」端子に接続されている。
The movable contact 12c is connected to the other fixed contact 12b when the coil 12d is demagnetized. The movable contact 12c as the first movable contact is connected to the ground-side fixed contact 12a as the first fixed contact when the coil 12d as the first coil is excited. The base of the transistor TR3 is connected to the collector of the transistor TR2 via a resistor R8, a resistor R9, and a capacitor C2. The emitter of the transistor TR3 is "E
F "terminal.

【0031】トランジスタTR3のベースと「EF」端
子間には抵抗R10が接続されている。抵抗R8の反ト
ランジスタTR3側端子と「EF」端子間には抵抗R1
1が接続されている。抵抗R9の反コンデンサC2側端
子と「EF」端子間には環流ダイオードD2が接続され
ている。この環流ダイオードD2は抵抗R9を介してコ
ンデンサC2の負極側と「EF」端子との間に接続され
ており、コンデンサC2の放電電流を流れ易くするため
のものである。
A resistor R10 is connected between the base of the transistor TR3 and the "EF" terminal. A resistor R1 is connected between the terminal of the resistor R8 on the side opposite to the transistor TR3 and the "EF" terminal.
1 is connected. A free-wheeling diode D2 is connected between the terminal of the resistor R9 on the side opposite to the capacitor C2 and the "EF" terminal. The freewheeling diode D2 is connected between the negative electrode side of the capacitor C2 and the "EF" terminal via the resistor R9, and is for facilitating the flow of the discharge current of the capacitor C2.

【0032】尚、プリント基板PCには、「ERP」端
子、「WRP」端子、「C1RP」端子が設けられてい
る。「ERP」端子は「EF」端子に接続されている。
「WRP」端子は「WR」端子に、「C1RP」端子は
「C1R」端子に、「+1RP」端子は「+1R」端子
にそれぞれ接続されている。「WR」端子、「C1R」
端子、「+1R」端子はリアINTコントローラ15に
接続されている。
The printed circuit board PC has an "ERP" terminal, a "WRP" terminal, and a "C1RP" terminal. The “ERP” terminal is connected to the “EF” terminal.
The “WRP” terminal is connected to the “WR” terminal, the “C1RP” terminal is connected to the “C1R” terminal, and the “+ 1RP” terminal is connected to the “+ 1R” terminal. "WR" terminal, "C1R"
The terminal and the “+ 1R” terminal are connected to the rear INT controller 15.

【0033】リアINTコントローラ15は、図示しな
いリアワイパを駆動するリアワイパモータの制御や図示
しないリアガラスにウォッシャー液を噴射させるときに
オン作動するウォッシャースイッチの制御を行う。即
ち、リアワイパスイッチRSが「WASH」ポジション
に設定されると、「WRP」端子と「ERP」端子とが
接続され、リアINTコントローラ15はウォッシャー
スイッチをオン作動させ、その結果、リアガラスにウォ
ッシャー液が噴射されるようになっている。又、リアワ
イパスイッチRSが第3モードとしての「OFF」ポジ
ションに設定されると、リアINTコントローラ15は
リアワイパモータとウォッシャースイッチとの両方をオ
フするようになっている。
The rear INT controller 15 controls a rear wiper motor for driving a rear wiper (not shown) and controls a washer switch that is turned on when injecting a washer liquid onto a rear glass (not shown). That is, when the rear wiper switch RS is set to the “WASH” position, the “WRP” terminal and the “ERP” terminal are connected, the rear INT controller 15 turns on the washer switch, and as a result, the washer fluid is applied to the rear glass. Is to be injected. When the rear wiper switch RS is set to the "OFF" position as the third mode, the rear INT controller 15 turns off both the rear wiper motor and the washer switch.

【0034】さらに、リアワイパスイッチRSが「IN
T」ポジションに設定されると、「C1RP」端子と
「ERP」端子とが接続され、リアINTコントローラ
15はリアワイパモータを間欠作動させ、その結果、リ
アワイパが間欠駆動されるようになっている。さらに
又、リアワイパスイッチRSが第4モードとしての「L
O」ポジションに設定されると、「+1RP」端子と
「ERP」端子とが接続され、リアINTコントローラ
15はリアワイパモータを低速作動させ、その結果、リ
アワイパが低速駆動されるようになっている。
Further, the rear wiper switch RS is set to "IN
When set to the "T" position, the "C1RP" terminal and the "ERP" terminal are connected, and the rear INT controller 15 intermittently operates the rear wiper motor, and as a result, the rear wiper is intermittently driven. Further, the rear wiper switch RS is set to "L" as the fourth mode.
When set to the "O" position, the "+ 1RP" terminal and the "ERP" terminal are connected, and the rear INT controller 15 operates the rear wiper motor at low speed, and as a result, the rear wiper is driven at low speed.

【0035】本実施形態では、フロントワイパスイッチ
FSが「OFF」ポジションから「INT」ポジション
に設定変更されると、第1リレー12の可動接点12c
が接地側固定接点12aに接続され、リアINTコント
ローラ15はリアワイパモータを低速作動させ、その結
果、リアワイパが低速駆動されるようになっている。こ
こで、コンデンサC2の静電容量によってリアワイパモ
ータの作動時間(リアワイパが駆動される時間)が決定
されている。詳述すると、コンデンサC2が満充電され
るまでの時間と、リアワイパが1〜2往復程度の揺動を
行うのに必要な時間とが同一となるように、コンデンサ
C2の静電容量が設定されている。
In this embodiment, when the setting of the front wiper switch FS is changed from the "OFF" position to the "INT" position, the movable contact 12c of the first relay 12 is changed.
Is connected to the ground-side fixed contact 12a, and the rear INT controller 15 operates the rear wiper motor at a low speed. As a result, the rear wiper is driven at a low speed. Here, the operation time of the rear wiper motor (the time during which the rear wiper is driven) is determined by the capacitance of the capacitor C2. More specifically, the capacitance of the capacitor C2 is set so that the time required for the capacitor C2 to be fully charged is the same as the time required for the rear wiper to swing about one or two reciprocations. ing.

【0036】本実施形態では、トランジスタTR3によ
り第1スイッチング手段が構成されている。又、コンデ
ンサC2、抵抗R7、抵抗R8、抵抗R9によりタイマ
手段が構成されている。
In this embodiment, the first switching means is constituted by the transistor TR3. Timer means is constituted by the capacitor C2, the resistor R7, the resistor R8, and the resistor R9.

【0037】次に、上記のように構成したワイパ駆動装
置1の作用について説明する。まず、フロントワイパを
駆動させないときには、フロントワイパスイッチFSを
「OFF」ポジションに設定する。すると、図1の上部
左側の表に示すように、「+1」端子と「+SS」端子
とが接続されるとともに、「INT1」端子、「B1」
端子及び「B2」端子が接続される。従って、電流はバ
ッテリ電源Bから「+B」端子、「+BP」端子、第2
リレー11の電源側固定接点11b、固定抵抗R1、
「VR1」端子、可変抵抗VR、「VR2」端子、コン
デンサC1、「+SM」端子、「+S」端子、スイッチ
4の可動接点4c、スイッチ4の接地側固定接点4bを
介して接地線に流れる。このとき、コンデンサC1は充
電される。そして、この電流はコンデンサC1が満充電
されると流れなくなる。従って、フロントワイパスイッ
チFSを「OFF」ポジションに設定した場合、フロン
トワイパモータMFには電流が流れないためフロントワ
イパは駆動されない。
Next, the operation of the wiper driving device 1 configured as described above will be described. First, when the front wiper is not driven, the front wiper switch FS is set to the “OFF” position. Then, as shown in the table on the upper left side of FIG. 1, the "+1" terminal and the "+ SS" terminal are connected, and the "INT1" terminal and the "B1" terminal are connected.
The terminal and the “B2” terminal are connected. Accordingly, the current is supplied from the battery power source B to the “+ B” terminal, the “+ BP” terminal, the second
A fixed contact 11b on the power supply side of the relay 11, a fixed resistor R1,
The current flows to the ground line via the “VR1” terminal, the variable resistor VR, the “VR2” terminal, the capacitor C1, the “+ SM” terminal, the “+ S” terminal, the movable contact 4c of the switch 4, and the ground-side fixed contact 4b of the switch 4. At this time, the capacitor C1 is charged. This current stops flowing when the capacitor C1 is fully charged. Therefore, when the front wiper switch FS is set to the “OFF” position, no current flows through the front wiper motor MF, so that the front wiper is not driven.

【0038】又、フロントワイパスイッチFSを「OF
F」ポジションに設定した場合、電流は「+BP」端子
から抵抗R4、「B1」端子、「B2」端子、抵抗R5
を介してトランジスタTR2のベースに流れる。そし
て、トランジスタTR2のベースに電流が流れると、ト
ランジスタTR2がオン作動し、「+BP」端子から抵
抗R7を介してトランジスタTR2のコレクタ・エミッ
タ間にコレクタ電流が流れる。この場合、トランジスタ
TR3はオフされており、第1リレー12の第1コイル
12dは消磁されたままであるためリアワイパは駆動さ
れない。即ち、トランジスタTR2はオン作動すること
により、トランジスタTR3のオン作動を阻止するもの
である。
The front wiper switch FS is set to "OF".
When set to the “F” position, the current flows from the “+ BP” terminal to the resistor R4, the “B1” terminal, the “B2” terminal, and the resistor R5.
To the base of the transistor TR2. When a current flows to the base of the transistor TR2, the transistor TR2 is turned on, and a collector current flows between the collector and the emitter of the transistor TR2 from the “+ BP” terminal via the resistor R7. In this case, the transistor TR3 is turned off, and the first coil 12d of the first relay 12 remains demagnetized, so that the rear wiper is not driven. That is, the transistor TR2 is turned on, thereby preventing the transistor TR3 from being turned on.

【0039】次に、フロントワイパを間欠駆動させると
きには、フロントワイパスイッチFSを「OFF」ポジ
ションから「INT」ポジションに設定変更する。する
と、「+1」端子と「+SS」端子とが接続されるとと
もに、「INT1」端子と「INT2」端子とが接続さ
れる。従って、電流はバッテリ電源Bから「+B」端
子、「+BP」端子、第2リレー11の電源側固定接点
11b、固定抵抗R1、「VR1」端子、可変抵抗V
R、「VR2」端子、「INT1」端子、「INT2」
端子、ダイオードD1、抵抗R2を介してトランジスタ
TR1のベースに流れる。
Next, when intermittently driving the front wiper, the setting of the front wiper switch FS is changed from the "OFF" position to the "INT" position. Then, the “+1” terminal and the “+ SS” terminal are connected, and the “INT1” terminal and the “INT2” terminal are connected. Therefore, the current is supplied from the battery power source B to the “+ B” terminal, the “+ BP” terminal, the power-source-side fixed contact 11b of the second relay 11, the fixed resistor R1, the “VR1” terminal, and the variable resistor V.
R, “VR2” terminal, “INT1” terminal, “INT2”
The current flows to the base of the transistor TR1 via the terminal, the diode D1, and the resistor R2.

【0040】そして、トランジスタTR1のベースに電
流が流れると、トランジスタTR1がオン作動し、「+
BP」端子から第2リレー11のコイル11dを介して
トランジスタTR1のコレクタ・エミッタ間にコレクタ
電流が流れる。従って、第2リレー11のコイル11d
が励磁されて、可動接点11cが電源側固定接点11b
に接続される。すると、電流が「+BP」端子から第2
リレー11の電源側固定接点11b、可動接点11c、
「+SS」端子、「+1」端子、フロントワイパモータ
MFの「LO」端子を介して接地線に流れ、フロントワ
イパモータMFは1回転する。そして、フロントワイパ
は1往復の揺動を行う。
When a current flows through the base of the transistor TR1, the transistor TR1 is turned on and "+"
A collector current flows between the collector and the emitter of the transistor TR1 from the “BP” terminal via the coil 11d of the second relay 11. Therefore, the coil 11d of the second relay 11
Is excited, and the movable contact 11c is
Connected to. Then, the current flows from the “+ BP” terminal to the second
A fixed contact 11b on the power supply side of the relay 11, a movable contact 11c,
The current flows to the ground line via the “+ SS” terminal, the “+1” terminal, and the “LO” terminal of the front wiper motor MF, and the front wiper motor MF makes one rotation. Then, the front wiper performs one reciprocating swing.

【0041】フロントワイパモータMFが1回転する
と、スイッチ4の可動接点4cが接地側固定接点4bに
接続される。すると、電流は「+BP」端子から第2リ
レー11の電源側固定接点11b、固定抵抗R1、「V
R1」端子、可変抵抗VR、「VR2」端子、コンデン
サC1、「+SM」端子、「+S」端子、スイッチ4の
可動接点4c、接地側接点4bを介して接地線にも流れ
る。その結果、「INT1」端子電圧が降下し、トラン
ジスタTR1のベース電圧が降下して、該ベース電圧が
トランジスタTR1のオン電圧よりも小さくなると、ト
ランジスタTR1はオフする。
When the front wiper motor MF makes one rotation, the movable contact 4c of the switch 4 is connected to the ground-side fixed contact 4b. Then, the current flows from the “+ BP” terminal to the power-supply-side fixed contact 11b of the second relay 11, the fixed resistor R1, and “V
R1 ”terminal, variable resistor VR,“ VR2 ”terminal, capacitor C1,“ + SM ”terminal,“ + S ”terminal, movable contact 4c of switch 4, and ground-side contact 4b. As a result, the terminal voltage of the “INT1” terminal drops, and the base voltage of the transistor TR1 drops. When the base voltage becomes lower than the ON voltage of the transistor TR1, the transistor TR1 turns off.

【0042】トランジスタTR1がオフすると、第2リ
レー11のコイル11dが消磁されて、可動接点11c
は接地側固定接点11aに接続される。すると、フロン
トワイパモータMFには電流が流れないためフロントワ
イパモータMFは停止し、フロントワイパの駆動は停止
される。
When the transistor TR1 is turned off, the coil 11d of the second relay 11 is demagnetized, and the movable contact 11c is turned off.
Is connected to the ground-side fixed contact 11a. Then, since no current flows through the front wiper motor MF, the front wiper motor MF is stopped, and the driving of the front wiper is stopped.

【0043】その後、コンデンサC1が充電されると、
「INT1」端子電圧が上昇し、トランジスタTR1の
ベース電圧が上昇して、該ベース電圧がトランジスタT
R1のオン電圧よりも大きくなると、トランジスタTR
1はオン作動する。トランジスタTR1がオン作動する
と、第2リレー11のコイル11dが励磁され、フロン
トワイパモータMFが駆動される。すると、スイッチ4
の可動接点4cは電源側固定接点4aに接続される。そ
して、フロントワイパモータMFは1回転し、フロント
ワイパは1往復の揺動を行う。これらを繰り返すことに
よりフロントワイパは1往復ずつ間欠駆動される。
Thereafter, when the capacitor C1 is charged,
The “INT1” terminal voltage rises, the base voltage of the transistor TR1 rises, and the base voltage
When the voltage becomes higher than the ON voltage of R1, the transistor TR
1 is turned on. When the transistor TR1 is turned on, the coil 11d of the second relay 11 is excited, and the front wiper motor MF is driven. Then switch 4
The movable contact 4c is connected to the power supply side fixed contact 4a. Then, the front wiper motor MF makes one rotation, and the front wiper performs one reciprocating swing. By repeating these operations, the front wiper is intermittently driven one reciprocation at a time.

【0044】又、フロントワイパスイッチFSを「OF
F」ポジションから「INT」ポジションに設定変更し
た場合、電流は「+BP」端子から抵抗R7、コンデン
サC2、抵抗R9、抵抗R8を介してトランジスタTR
3のベースに流れる。そして、トランジスタTR3のベ
ースに電流が流れると、トランジスタTR3がオン作動
し、「+BP」端子から第1リレー12のコイル12d
を介してトランジスタTR3のコレクタ・エミッタ間に
コレクタ電流が流れる。従って、第1リレー12のコイ
ル12dが励磁されて、可動接点12cが接地側固定接
点12aに接続されるため、リアINTコントローラ1
5はリアワイパモータを低速作動させる。その結果、リ
アワイパモータによってリアワイパは低速駆動される。
The front wiper switch FS is set to "OF".
When the setting is changed from the “F” position to the “INT” position, the current flows from the “+ BP” terminal to the transistor TR via the resistor R7, the capacitor C2, the resistor R9, and the resistor R8.
Flow to the base of 3. Then, when a current flows to the base of the transistor TR3, the transistor TR3 is turned on, and the coil 12d of the first relay 12 is turned on from the “+ BP” terminal.
, A collector current flows between the collector and the emitter of the transistor TR3. Accordingly, the coil 12d of the first relay 12 is excited, and the movable contact 12c is connected to the ground-side fixed contact 12a.
5 operates the rear wiper motor at low speed. As a result, the rear wiper is driven at a low speed by the rear wiper motor.

【0045】ここで、コンデンサC2が満充電されるま
での間、トランジスタTR3はオン作動されて、第1リ
レー12のコイル12dは励磁され、その間だけリアワ
イパの駆動が行われる。即ち、コンデンサC2が満充電
されると、トランジスタTR3はオフされて、第1リレ
ー12のコイル12dは消磁され、リアワイパの駆動は
停止される。本実施形態では、コンデンサC2が満充電
されるまでの時間と、リアワイパが1〜2往復程度の揺
動を行うのに必要な時間とが同一となるように、コンデ
ンサC2の静電容量が設定されている。即ち、本実施形
態では、フロントワイパスイッチFSを「OFF」ポジ
ションから「INT」ポジションに設定変更した場合、
フロントワイパが間欠駆動されるとともに、リアワイパ
が1〜2往復程度駆動される。
Here, the transistor TR3 is turned on until the capacitor C2 is fully charged, the coil 12d of the first relay 12 is excited, and the rear wiper is driven only during that time. That is, when the capacitor C2 is fully charged, the transistor TR3 is turned off, the coil 12d of the first relay 12 is demagnetized, and the driving of the rear wiper is stopped. In the present embodiment, the capacitance of the capacitor C2 is set so that the time until the capacitor C2 is fully charged is the same as the time required for the rear wiper to swing about one or two reciprocations. Have been. That is, in this embodiment, when the setting of the front wiper switch FS is changed from the “OFF” position to the “INT” position,
The front wiper is driven intermittently, and the rear wiper is driven about one or two reciprocations.

【0046】次に、フロントワイパを低速駆動させると
きには、フロントワイパスイッチFSを「INT」ポジ
ションから「LO」ポジションに設定変更する。する
と、「+BP」端子と「+1」端子とが接続される。従
って、電流は「+BP」端子から「+1」端子、フロン
トワイパモータMFの「LO」端子を介して接地線に流
れる。その結果、フロントワイパモータMFは低速回転
し、フロントワイパは低速駆動される。
Next, when the front wiper is driven at a low speed, the setting of the front wiper switch FS is changed from the "INT" position to the "LO" position. Then, the “+ BP” terminal and the “+1” terminal are connected. Therefore, a current flows from the “+ BP” terminal to the “+1” terminal and the ground wire via the “LO” terminal of the front wiper motor MF. As a result, the front wiper motor MF rotates at a low speed, and the front wiper is driven at a low speed.

【0047】又、コンデンサC2が満充電されるまでの
間にすばやくフロントワイパスイッチFSを「OFF」
ポジションから「INT」ポジション、さらに「LO」
ポジションに設定変更した場合には、コンデンサC2が
満充電されるまでリアワイパは低速駆動される。
Further, the front wiper switch FS is quickly turned off until the capacitor C2 is fully charged.
From position to "INT" position, then "LO"
When the setting is changed to the position, the rear wiper is driven at a low speed until the capacitor C2 is fully charged.

【0048】次に、フロントワイパを高速駆動させると
きには、フロントワイパスイッチFSを「LO」ポジシ
ョンから「HI」ポジションに設定変更する。すると、
「+BP」端子と「+2」端子とが接続される。従っ
て、電流は「+BP」端子から「+2」端子、フロント
ワイパモータMFの「HI」端子を介して接地線に流れ
る。その結果、フロントワイパモータMFは高速回転
し、フロントワイパは高速駆動される。
Next, when the front wiper is driven at a high speed, the setting of the front wiper switch FS is changed from the "LO" position to the "HI" position. Then
The “+ BP” terminal and the “+2” terminal are connected. Therefore, the current flows from the “+ BP” terminal to the “+2” terminal and the ground wire via the “HI” terminal of the front wiper motor MF. As a result, the front wiper motor MF rotates at high speed, and the front wiper is driven at high speed.

【0049】又、コンデンサC2が満充電されるまでの
間にすばやくフロントワイパスイッチFSを「OFF」
ポジションから「INT」ポジション、さらに「LO」
ポジション、さらに又「HI」ポジションに設定変更し
た場合には、コンデンサC2が満充電されるまでリアワ
イパは低速駆動される。
Further, the front wiper switch FS is quickly turned off until the capacitor C2 is fully charged.
From position to "INT" position, then "LO"
When the position is changed to the "HI" position, the rear wiper is driven at a low speed until the capacitor C2 is fully charged.

【0050】従って、本実施形態によれば、以下のよう
な効果を得ることができる。 (1)本実施形態では、フロントワイパスイッチFSを
「OFF」ポジションから「INT」ポジションに設定
変更すると、フロントワイパが1往復ずつ間欠駆動され
るとともに、リアワイパが1〜2往復程度駆動される。
従って、フロントワイパスイッチFSを「OFF」ポジ
ションから「INT」ポジションに設定変更するだけで
簡単に、フロントガラスに付着した雨水等とリアガラス
に付着した雨水等との両方を同時に除去できる。
Therefore, according to the present embodiment, the following effects can be obtained. (1) In the present embodiment, when the setting of the front wiper switch FS is changed from the “OFF” position to the “INT” position, the front wiper is intermittently driven one reciprocation at a time and the rear wiper is driven about one or two reciprocations.
Therefore, by simply changing the setting of the front wiper switch FS from the “OFF” position to the “INT” position, both rainwater and the like adhering to the front glass and rainwater and the like adhering to the rear glass can be simultaneously removed.

【0051】(2)本実施形態では、トランジスタTR
3のベースに抵抗R8を介して電気的に接続された抵抗
R9、コンデンサC2、抵抗R7の抵抗値や静電容量に
よって、トランジスタTR3のオン時間を決定した。即
ち、前記コンデンサC2の静電容量等によって決定され
た時間だけトランジスタTR3をオン作動させ、その
間、第1リレー12のコイル12dを励磁して、可動接
点12cを接地側固定接点12aに接続した。その結
果、前記コンデンサC2の静電容量等によって決定され
た時間だけリアワイパを駆動する第2駆動源が作動さ
れ、その間、リアワイパが低速駆動され、(1)に記載
の効果を奏する。
(2) In this embodiment, the transistor TR
The on-time of the transistor TR3 was determined by the resistance and capacitance of the resistor R9, the capacitor C2, and the resistor R7 electrically connected to the base of the transistor No. 3 via the resistor R8. That is, the transistor TR3 is turned on for a time determined by the capacitance of the capacitor C2 and the like, and during that time, the coil 12d of the first relay 12 is excited to connect the movable contact 12c to the ground-side fixed contact 12a. As a result, the second drive source that drives the rear wiper for a time determined by the capacitance of the capacitor C2 or the like is operated, and during that time, the rear wiper is driven at a low speed, and the effect described in (1) is achieved.

【0052】例えば、フロントワイパスイッチFSを
「OFF」ポジションから「INT」ポジションに設定
変更した場合、フロントワイパが間欠駆動されるととも
に、リアワイパが1〜2往復程度駆動される。従って、
フロントガラスに付着した雨水等とリアガラスに付着し
た雨水等との両方を同時に除去できる。
For example, when the setting of the front wiper switch FS is changed from the "OFF" position to the "INT" position, the front wiper is intermittently driven, and the rear wiper is driven by one or two reciprocations. Therefore,
Both rainwater and the like attached to the front glass and rainwater and the like attached to the rear glass can be removed at the same time.

【0053】又、コンデンサC2が満充電されるまでの
間にすばやくフロントワイパスイッチFSを「OFF」
ポジションから「INT」ポジション、さらに「LO」
ポジションに設定変更した場合には、コンデンサC2が
満充電されるまでリアワイパは低速駆動される。従っ
て、フロントガラスに付着した雨水等とリアガラスに付
着した雨水等との両方を同時に除去できる。
The front wiper switch FS is quickly turned off until the capacitor C2 is fully charged.
From position to "INT" position, then "LO"
When the setting is changed to the position, the rear wiper is driven at a low speed until the capacitor C2 is fully charged. Therefore, it is possible to simultaneously remove both rainwater and the like attached to the front glass and rainwater and the like attached to the rear glass.

【0054】さらに、コンデンサC2が満充電されるま
での間にすばやくフロントワイパスイッチFSを「OF
F」ポジションから「INT」ポジション、さらに「L
O」ポジション、さらに又「HI」ポジションに設定変
更した場合には、コンデンサC2が満充電されるまでリ
アワイパは低速駆動される。従って、フロントガラスに
付着した雨水等とリアガラスに付着した雨水等との両方
を同時に除去できる。
Further, the front wiper switch FS is quickly set to "OF" until the capacitor C2 is fully charged.
From "F" position to "INT" position, and further to "L"
When the setting is changed to the "O" position and the "HI" position, the rear wiper is driven at a low speed until the capacitor C2 is fully charged. Therefore, it is possible to simultaneously remove both rainwater and the like attached to the front glass and rainwater and the like attached to the rear glass.

【0055】(3)本実施形態では、フロントワイパス
イッチFSを「OFF」ポジションに設定すると、トラ
ンジスタTR2がオン作動するとともに、トランジスタ
TR3のオン作動が阻止されるようにした。その結果、
フロントワイパスイッチFSを「OFF」ポジションに
設定すると、リアワイパモータが作動されないようにし
て、リアワイパが駆動されないようにした。
(3) In this embodiment, when the front wiper switch FS is set to the "OFF" position, the transistor TR2 is turned on and the transistor TR3 is turned off. as a result,
When the front wiper switch FS is set to the "OFF" position, the rear wiper motor is not operated, and the rear wiper is not driven.

【0056】その結果、フロントワイパスイッチFSを
「OFF」ポジションに設定すると、リアワイパが駆動
されないため、例えば、晴天時の走行時等にフロントワ
イパスイッチFSを「OFF」ポジションに設定してい
るにもかかわらずリアワイパが駆動されるのを防止でき
る。
As a result, when the front wiper switch FS is set to the "OFF" position, the rear wiper is not driven. Therefore, for example, even when the front wiper switch FS is set to the "OFF" position during traveling in fine weather, etc. Regardless, the drive of the rear wiper can be prevented.

【0057】なお、本発明の実施形態は以下のように変
更してもよい。 ・前記実施形態では、第1スイッチング手段としてのト
ランジスタTR3、トランジスタTR1、トランジスタ
TR2にはそれぞれトランジスタを使用したが、トラン
ジスタの代わりにサイリスタ等の無接点スイッチやリミ
ットスイッチ等の有接点スイッチを使用してもよい。こ
のようにした場合には、前記実施形態における(1)〜
(3)に記載の効果が得られる。
The embodiment of the present invention may be modified as follows. In the above-described embodiment, transistors are used for the transistors TR3, TR1, and TR2 as the first switching means. However, contactless switches such as thyristors and limit switches are used instead of transistors. You may. In such a case, (1) to (1) in the above embodiment are used.
The effect described in (3) is obtained.

【0058】・また、前記実施形態では、抵抗R9を介
してコンデンサC2の負極側と「EF」端子間に環流ダ
イオードD2を設けてコンデンサC2の放電電流を流れ
易くしたが、この環流ダイオードD2を省略してもよ
い。このようにした場合には、前記実施形態における
(1)〜(3)に記載の効果が得られる。
In the above embodiment, the freewheeling diode D2 is provided between the negative electrode of the capacitor C2 and the "EF" terminal via the resistor R9 to facilitate the flow of the discharge current of the capacitor C2. It may be omitted. In this case, the effects described in (1) to (3) in the above embodiment can be obtained.

【0059】・さらに、前記実施形態では、固定抵抗R
1と可変抵抗VRとの合成抵抗によって「VR2」端子
電圧を決定したが、固定抵抗R1を省略して可変抵抗V
Rのみによって「VR2」端子電圧を決定してもい。こ
の場合の可変抵抗VRには前記実施形態で使用した固定
抵抗R1と可変抵抗VRとの合成抵抗値と同一の抵抗値
を有するものを使用する。このようにした場合には、前
記実施形態における(1)〜(3)に記載の効果が得ら
れる。
Further, in the above embodiment, the fixed resistor R
1 and the variable resistor VR determine the “VR2” terminal voltage, but the fixed resistor R1 is omitted and the variable resistor V
The “VR2” terminal voltage may be determined only by R. In this case, a variable resistor VR having the same resistance value as the combined resistance value of the fixed resistor R1 and the variable resistor VR used in the above embodiment is used. In this case, the effects described in (1) to (3) in the above embodiment can be obtained.

【0060】・さらに又、前記実施形態では、「OF
F」ポジションから「INT」ポジションに直接設定変
更できるフロントワイパスイッチFSとしたが、「OF
F」ポジションから「LO」ポジションに直接設定変更
できるフロントワイパスイッチFSとしてもよい。
Further, in the above embodiment, the "OF
The front wiper switch FS allows the setting to be changed directly from the "F" position to the "INT" position.
The front wiper switch FS may be capable of directly changing the setting from the “F” position to the “LO” position.

【0061】このようにした場合には、前記実施形態に
おける(3)に記載の効果に加えて、フロントワイパス
イッチFSを「OFF」ポジションから「LO」ポジシ
ョンに設定変更すると、フロントワイパが低速駆動され
るとともに、リアワイパが1〜2往復程度駆動される。
従って、フロントワイパスイッチFSを「OFF」ポジ
ションから「LO」ポジションに設定変更するだけで簡
単に、フロントガラスに付着した雨水等とリアガラスに
付着した雨水等との両方を同時に除去できるという効果
が得られる。
In this case, when the front wiper switch FS is changed from the "OFF" position to the "LO" position in addition to the effect described in (3) in the above embodiment, the front wiper is driven at a low speed. At the same time, the rear wiper is driven about one or two reciprocations.
Therefore, simply changing the setting of the front wiper switch FS from the “OFF” position to the “LO” position can easily remove both rainwater and the like attached to the front glass and rainwater and the like attached to the rear glass at the same time. Can be

【0062】又、コンデンサC2が満充電されるまでの
間にすばやくフロントワイパスイッチFSを「OFF」
ポジションから「LO」ポジション、さらに「HI」ポ
ジションに設定変更した場合には、コンデンサC2が満
充電されるまでリアワイパは低速駆動される。従って、
フロントガラスに付着した雨水等とリアガラスに付着し
た雨水等との両方を同時に除去できる。
Further, the front wiper switch FS is quickly turned off until the capacitor C2 is fully charged.
When the setting is changed from the position to the “LO” position and further to the “HI” position, the rear wiper is driven at a low speed until the capacitor C2 is fully charged. Therefore,
Both rainwater and the like attached to the front glass and rainwater and the like attached to the rear glass can be removed at the same time.

【0063】さらに、コンデンサC2が満充電されるま
での間にすばやくフロントワイパスイッチFSを「OF
F」ポジションから「LO」ポジション、さらに「H
I」ポジション、さらに又「INT」ポジションに設定
変更した場合には、コンデンサC2が満充電されるまで
リアワイパは低速駆動される。従って、フロントガラス
に付着した雨水等とリアガラスに付着した雨水等との両
方を同時に除去できる。
Further, the front wiper switch FS is quickly set to "OF" until the capacitor C2 is fully charged.
F position to LO position, and H position
When the setting is changed to the "I" position or the "INT" position, the rear wiper is driven at a low speed until the capacitor C2 is fully charged. Therefore, it is possible to simultaneously remove both rainwater and the like attached to the front glass and rainwater and the like attached to the rear glass.

【0064】・また、「OFF」ポジションから「H
I」ポジションに直接設定変更できるフロントワイパス
イッチFSとしてもよい。このようにした場合には、前
記実施形態における(3)に記載の効果に加えて、フロ
ントワイパスイッチFSを「OFF」ポジションから
「HI」ポジションに設定変更すると、フロントワイパ
が高速駆動されるとともに、リアワイパが1〜2往復程
度駆動される。従って、フロントワイパスイッチFSを
「OFF」ポジションから「HI」ポジションに設定変
更するだけで簡単に、フロントガラスに付着した雨水等
とリアガラスに付着した雨水等との両方を同時に除去で
きるという効果が得られる。
Also, from the "OFF" position to "H"
A front wiper switch FS that can directly change the setting to the "I" position may be used. In such a case, when the front wiper switch FS is changed from the “OFF” position to the “HI” position in addition to the effect described in (3) in the above-described embodiment, the front wiper is driven at a high speed and , The rear wiper is driven about one or two reciprocations. Therefore, simply changing the setting of the front wiper switch FS from the “OFF” position to the “HI” position can easily remove both rainwater and the like adhering to the front glass and rainwater and the like adhering to the rear glass at the same time. Can be

【0065】又、コンデンサC2が満充電されるまでの
間にすばやくフロントワイパスイッチFSを「OFF」
ポジションから「HI」ポジション、さらに「LO」ポ
ジションに設定変更した場合には、コンデンサC2が満
充電されるまでリアワイパは低速駆動される。従って、
フロントガラスに付着した雨水等とリアガラスに付着し
た雨水等との両方を同時に除去できる。
Further, the front wiper switch FS is quickly turned off until the capacitor C2 is fully charged.
When the setting is changed from the position to the "HI" position and further to the "LO" position, the rear wiper is driven at a low speed until the capacitor C2 is fully charged. Therefore,
Both rainwater and the like attached to the front glass and rainwater and the like attached to the rear glass can be removed at the same time.

【0066】さらに、コンデンサC2が満充電されるま
での間にすばやくフロントワイパスイッチFSを「OF
F」ポジションから「HI」ポジション、さらに「L
O」ポジション、さらに又「INT」ポジションに設定
変更した場合には、コンデンサC2が満充電されるまで
リアワイパは低速駆動される。従って、フロントガラス
に付着した雨水等とリアガラスに付着した雨水等との両
方を同時に除去できる。
Further, the front wiper switch FS is quickly set to "OF" until the capacitor C2 is fully charged.
From "F" position to "HI" position, and further to "L"
When the setting is changed to the "O" position and the "INT" position, the rear wiper is driven at a low speed until the capacitor C2 is fully charged. Therefore, it is possible to simultaneously remove both rainwater and the like attached to the front glass and rainwater and the like attached to the rear glass.

【0067】・さらに、前記実施形態では、フロントワ
イパスイッチFSを第1モードとしての「OFF」ポジ
ションから第2モードとしての「INT」ポジション、
「LO」ポジション、「HI」ポジションのいずれに設
定変更してもリアワイパが低速駆動されるようにした
が、次のようにしてもよい。
Further, in the above embodiment, the front wiper switch FS is moved from the "OFF" position as the first mode to the "INT" position as the second mode,
Although the rear wiper is driven at a low speed regardless of whether the setting is changed to the “LO” position or the “HI” position, the following may be adopted.

【0068】即ち、フロントワイパスイッチFSを第1
モードとしての「OFF」ポジションから第2モードと
しての「INT」ポジションに設定変更したときのみリ
アワイパが低速駆動されるようにしてもよい。又、フロ
ントワイパスイッチFSを第1モードとしての「OF
F」ポジションから第2モードとしての「LO」ポジシ
ョンに設定変更したときのみリアワイパが低速駆動され
るようにしてもよい。さらに、フロントワイパスイッチ
FSを第1モードとしての「OFF」ポジションから第
2モードとしての「HI」ポジションに設定変更したと
きのみリアワイパが低速駆動されるようにしてもよい。
That is, the front wiper switch FS is set to the first
The rear wiper may be driven at low speed only when the setting is changed from the "OFF" position as the mode to the "INT" position as the second mode. Also, the front wiper switch FS is set to “OF” as the first mode.
The rear wiper may be driven at a low speed only when the setting is changed from the "F" position to the "LO" position as the second mode. Further, the rear wiper may be driven at a low speed only when the setting of the front wiper switch FS is changed from the "OFF" position as the first mode to the "HI" position as the second mode.

【0069】又、フロントワイパスイッチFSを第1モ
ードとしての「OFF」ポジションから第2モードとし
ての「INT」ポジションに設定変更したときと、フロ
ントワイパスイッチFSを第1モードとしての「OF
F」ポジションから第2モードとしての「LO」ポジシ
ョンに設定変更したときにリアワイパが低速駆動される
ようにしてもよい。又、フロントワイパスイッチFSを
第1モードとしての「OFF」ポジションから第2モー
ドとしての「INT」ポジションに設定変更したとき
と、フロントワイパスイッチFSを第1モードとしての
「OFF」ポジションから第2モードとしての「HI」
ポジションに設定変更したときにリアワイパが低速駆動
されるようにしてもよい。
When the front wiper switch FS is changed from the "OFF" position as the first mode to the "INT" position as the second mode, and when the front wiper switch FS is set to "OF" as the first mode.
The rear wiper may be driven at a low speed when the setting is changed from the "F" position to the "LO" position as the second mode. When the front wiper switch FS is changed from the "OFF" position as the first mode to the "INT" position as the second mode, and when the front wiper switch FS is changed from the "OFF" position as the first mode to the second position. "HI" as mode
The rear wiper may be driven at a low speed when the setting is changed to the position.

【0070】さらに、フロントワイパスイッチFSを第
1モードとしての「OFF」ポジションから第2モード
としての「LO」ポジションに設定変更したときと、フ
ロントワイパスイッチFSを第1モードとしての「OF
F」ポジションから第2モードとしての「HI」ポジシ
ョンに設定変更したときにリアワイパが低速駆動される
ようにしてもよい。
Further, when the setting of the front wiper switch FS is changed from the "OFF" position as the first mode to the "LO" position as the second mode, and when the front wiper switch FS is set to the "OF" position as the first mode.
The rear wiper may be driven at a low speed when the setting is changed from the "F" position to the "HI" position as the second mode.

【0071】このようにした場合には、前記実施形態に
おける(1)〜(3)に記載の効果が得られる。 ・さらに又、前記実施形態では、第1リレー12の可動
接点12cを「+1RP」端子に接続し、可動接点12
cが接地側固定接点12aに接続されるとリアワイパが
低速駆動されるようにしたが、次のようにしてもよい。
In this case, the effects described in (1) to (3) in the above embodiment can be obtained. Further, in the embodiment, the movable contact 12c of the first relay 12 is connected to the "+ 1RP" terminal,
Although the rear wiper is driven at a low speed when c is connected to the ground-side fixed contact 12a, the following may be adopted.

【0072】即ち、可動接点12cを「+1RP」端子
の代わりに「C1RP」端子に接続してもよい。この場
合、リアワイパスイッチRSが「INT」ポジションに
設定されることにより第4モードが構成される。このよ
うにした場合には、前記実施形態における(1)〜
(3)に記載の効果において、リアワイパが低速駆動さ
れる代わりに間欠駆動される。従って、この場合にも、
フロントガラスに付着した雨水等とリアガラスに付着し
た雨水等との両方を同時に除去できる。
That is, the movable contact 12c may be connected to the "C1RP" terminal instead of the "+ 1RP" terminal. In this case, the fourth mode is configured by setting the rear wiper switch RS to the “INT” position. In such a case, (1) to (1) in the above embodiment are used.
In the effect described in (3), the rear wiper is intermittently driven instead of being driven at a low speed. Therefore, also in this case,
Both rainwater and the like attached to the front glass and rainwater and the like attached to the rear glass can be removed at the same time.

【0073】次に、前記実施形態及び別例から把握でき
る請求項に記載した発明以外の技術的思想について、そ
れらの効果と共に以下に記載する。 (1)請求項1に記載のワイパ駆動装置において、前記
第1モードはフロントワイパを駆動しない「OFF」ポ
ジションであるとともに、前記第2モードはフロントワ
イパを間欠駆動する「INT」ポジションを含み、前記
第1スイッチ手段が前記「OFF」ポジションから前記
「INT」ポジションに設定変更されるとオン作動する
第2スイッチング手段と、前記第2スイッチング手段が
オン作動することにより励磁される第2コイルを有し、
前記第2コイルが励磁されることにより第2可動接点が
第2固定接点に接続され、前記第1駆動源を作動させる
第2リレーとを備えたことを特徴とする。
Next, technical ideas other than those described in the claims which can be understood from the above-described embodiment and other examples will be described below together with their effects. (1) The wiper driving device according to claim 1, wherein the first mode is an "OFF" position in which the front wiper is not driven, and the second mode includes an "INT" position in which the front wiper is intermittently driven, When the first switch means is changed from the "OFF" position to the "INT" position, a second switching means that is turned on and a second coil that is energized when the second switching means is turned on. Have
When the second coil is excited, a second movable contact is connected to the second fixed contact, and a second relay for operating the first drive source is provided.

【0074】従って、この(1)に記載の発明によれ
ば、第1スイッチ手段が「OFF」ポジションから「I
NT」ポジションに設定変更されると、第2スイッチン
グ手段がオン作動する。すると、第2スイッチング手段
がオン作動している間、第2リレーの第2コイルが励磁
されて、第2可動接点が第2固定接点に接続される。そ
の結果、第2スイッチング手段がオン作動している間、
フロントワイパを駆動する第1駆動源が作動され、フロ
ントワイパが駆動される。
Therefore, according to the invention described in (1), the first switch means is switched from the "OFF" position to the "I" state.
When the setting is changed to the "NT" position, the second switching means is turned on. Then, while the second switching means is on, the second coil of the second relay is excited, and the second movable contact is connected to the second fixed contact. As a result, while the second switching means is on,
The first drive source for driving the front wiper is operated, and the front wiper is driven.

【0075】一方、第1スイッチ手段が「OFF」ポジ
ションから「INT」ポジションに設定変更されると第
1スイッチング手段がオン作動する。すると、第1リレ
ーの第1コイルが励磁されて、第1可動接点が第1固定
接点に接続される。その結果、リアワイパを駆動する第
2駆動源が作動され、リアワイパが駆動される。
On the other hand, when the setting of the first switch means is changed from the "OFF" position to the "INT" position, the first switching means is turned on. Then, the first coil of the first relay is excited, and the first movable contact is connected to the first fixed contact. As a result, the second drive source for driving the rear wiper is operated, and the rear wiper is driven.

【0076】その結果、第1スイッチ手段を「OFF」
ポジションから「INT」ポジションに設定変更するだ
けで請求項1に記載の発明の効果を奏する。この場合、
フロントワイパを間欠駆動させながら、リアワイパを駆
動させることにより、フロントガラスに付着した雨水等
とリアガラスに付着した雨水等との両方を同時に除去で
きる。前記実施形態においてトランジスタTR1は第2
スイッチング手段を構成する。又、コイル11dは第2
コイルを構成する。さらに、可動接点11cは第2可動
接点を構成する。さらに又、電源側固定接点11bは第
2固定接点を構成する。
As a result, the first switch means is turned off.
The effect of the invention described in claim 1 is achieved only by changing the setting from the position to the “INT” position. in this case,
By driving the rear wiper while intermittently driving the front wiper, both rainwater and the like attached to the front glass and rainwater and the like attached to the rear glass can be removed at the same time. In the above embodiment, the transistor TR1 is the second transistor TR1.
Constituting switching means. The coil 11d is the second
Construct the coil. Further, the movable contact 11c forms a second movable contact. Furthermore, the power supply side fixed contact 11b forms a second fixed contact.

【0077】(2)請求項1に記載のワイパ駆動装置に
おいて、前記第1モードはフロントワイパを駆動しない
「OFF」ポジションであるとともに、前記第2モード
はフロントワイパを低速駆動する「LO」ポジションを
含み、前記第1スイッチ手段が前記「OFF」ポジショ
ンから前記「LO」ポジションに設定変更されると、前
記第1スイッチ手段の複数の接続点のうち前記第1駆動
源の「LO」端子と接続された第1接続点と、前記第1
駆動源を作動させるのに必要な電圧を該第1駆動源に供
給する電源と接続された第2接続点とが接続されて、前
記第1駆動源が低速作動されることを特徴とする。従っ
て、この(2)に記載の発明によれば、第1スイッチ手
段が「OFF」ポジションから「LO」ポジションに設
定変更されると、第1駆動源の「LO」端子と接続され
た第1接続点と、第1駆動源を作動させるのに必要な電
圧を該第1駆動源に供給する電源と接続された第2接続
点とが接続される。その結果、フロントワイパを駆動す
る第1駆動源が低速作動され、フロントワイパが低速駆
動される。
(2) In the wiper driving device according to claim 1, the first mode is an "OFF" position in which the front wiper is not driven, and the second mode is an "LO" position in which the front wiper is driven at a low speed. When the first switch means is changed from the "OFF" position to the "LO" position, the "LO" terminal of the first drive source among the plurality of connection points of the first switch means A connected first connection point;
The power supply for supplying a voltage required to operate the drive source to the first drive source is connected to a second connection point, and the first drive source is operated at a low speed. Therefore, according to the invention described in (2), when the setting of the first switch is changed from the “OFF” position to the “LO” position, the first switch connected to the “LO” terminal of the first drive source is switched. The connection point is connected to a second connection point connected to a power supply that supplies a voltage necessary for operating the first drive source to the first drive source. As a result, the first drive source for driving the front wiper is operated at low speed, and the front wiper is driven at low speed.

【0078】一方、第1スイッチ手段が「OFF」ポジ
ションから「LO」ポジションに設定変更されると第1
スイッチング手段がオン作動する。すると、第1リレー
の第1コイルが励磁されて、第1可動接点が第1固定接
点に接続される。その結果、リアワイパを駆動する第2
駆動源が作動され、リアワイパが駆動される。
On the other hand, when the setting of the first switch means is changed from the “OFF” position to the “LO” position, the first
The switching means is turned on. Then, the first coil of the first relay is excited, and the first movable contact is connected to the first fixed contact. As a result, the second driving the rear wiper
The drive source is operated, and the rear wiper is driven.

【0079】その結果、第1スイッチ手段を「OFF」
ポジションから「LO」ポジションに設定変更するだけ
で請求項1に記載の発明の効果を奏する。この場合、フ
ロントワイパを低速駆動させながら、リアワイパを駆動
させることにより、フロントガラスに付着した雨水等と
リアガラスに付着した雨水等との両方を同時に除去でき
る。前記実施形態において「+1」端子は第1接続点を
構成する。又、バッテリ電源Bは電源を構成する。さら
に、「+B」端子は第2接続点を構成する。
As a result, the first switch means is turned off.
The effect of the invention described in claim 1 is achieved only by changing the setting from the position to the “LO” position. In this case, by driving the rear wiper while driving the front wiper at low speed, it is possible to simultaneously remove both rainwater and the like attached to the front glass and rainwater and the like attached to the rear glass. In the embodiment, the “+1” terminal constitutes a first connection point. The battery power supply B constitutes a power supply. Further, the “+ B” terminal forms a second connection point.

【0080】(3)請求項1に記載のワイパ駆動装置に
おいて、前記第1モードはフロントワイパを駆動しない
「OFF」ポジションであるとともに、前記第2モード
はフロントワイパを高速駆動する「HI」ポジションを
含み、前記第1スイッチ手段が前記「OFF」ポジショ
ンから前記「HI」ポジションに設定変更されると、前
記第1スイッチ手段の複数の接続点のうち前記第1駆動
源の「HI」端子と接続された第3接続点と、前記第1
駆動源を作動させるのに必要な電圧を該第1駆動源に供
給する電源と接続された第2接続点とが接続されて、前
記第1駆動源が高速作動されることを特徴とする。
(3) In the wiper driving device according to claim 1, the first mode is an "OFF" position in which the front wiper is not driven, and the second mode is an "HI" position in which the front wiper is driven at a high speed. When the first switch means is changed from the "OFF" position to the "HI" position, the "HI" terminal of the first drive source among the plurality of connection points of the first switch means A third connection point connected to the first connection point;
The power supply for supplying a voltage required to operate the driving source to the first driving source is connected to the second connection point, and the first driving source is operated at high speed.

【0081】従って、この(3)に記載の発明によれ
ば、第1スイッチ手段が「OFF」ポジションから「H
I」ポジションに設定変更されると、第1駆動源の「H
I」端子と接続された第3接続点と、第1駆動源を作動
させるのに必要な電圧を該第1駆動源に供給する電源と
接続された第2接続点とが接続される。その結果、フロ
ントワイパを駆動する第1駆動源が高速作動され、フロ
ントワイパが高速駆動される。
Therefore, according to the invention described in (3), the first switch means is switched from the "OFF" position to the "H" position.
When the setting is changed to the “I” position, the first drive source “H”
A third connection point connected to the “I” terminal is connected to a second connection point connected to a power supply that supplies a voltage required to operate the first drive source to the first drive source. As a result, the first drive source for driving the front wiper is operated at high speed, and the front wiper is driven at high speed.

【0082】一方、第1スイッチ手段が「OFF」ポジ
ションから「HI」ポジションに設定変更されると第1
スイッチング手段がオン作動する。すると、第1リレー
の第1コイルが励磁されて、第1可動接点が第1固定接
点に接続される。その結果、リアワイパを駆動する第2
駆動源が作動され、リアワイパが駆動される。
On the other hand, when the first switch means is changed from the "OFF" position to the "HI" position, the first switch means is switched to the first position.
The switching means is turned on. Then, the first coil of the first relay is excited, and the first movable contact is connected to the first fixed contact. As a result, the second driving the rear wiper
The drive source is operated, and the rear wiper is driven.

【0083】その結果、第1スイッチ手段を「OFF」
ポジションから「HI」ポジションに設定変更するだけ
で請求項1に記載の発明の効果を奏する。この場合、フ
ロントワイパを高速駆動させながら、リアワイパを駆動
させることにより、フロントガラスに付着した雨水等と
リアガラスに付着した雨水等との両方を同時に除去でき
る。前記実施形態において「+2」端子は第3接続点を
構成する。
As a result, the first switch means is turned off.
The effect of the invention described in claim 1 is achieved only by changing the setting from the position to the “HI” position. In this case, by driving the rear wiper while driving the front wiper at high speed, it is possible to simultaneously remove both rainwater and the like attached to the front glass and rainwater and the like attached to the rear glass. In the above embodiment, the "+2" terminal forms a third connection point.

【0084】(4)請求項1乃至3、(1)〜(3)の
うちいずれかに記載のワイパ駆動装置において、前記第
1スイッチ手段が前記第1モードに設定されるとオン作
動するとともに、オン作動することにより前記第1スイ
ッチング手段のオン作動を阻止する第3スイッチング手
段を備えたことを特徴とする。
(4) In the wiper driving device according to any one of claims 1 to 3, and (1) to (3), when the first switch means is set to the first mode, it is turned on and And a third switching means for preventing the first switching means from being turned on by being turned on.

【0085】従って、この(4)に記載の発明によれ
ば、第1スイッチ手段が第1モードに設定されると、第
3スイッチング手段がオン作動するとともに、第1スイ
ッチング手段のオン作動が阻止される。従って、リアワ
イパを駆動する第2駆動源は作動されず、リアワイパは
駆動されない。
Therefore, according to the invention described in (4), when the first switch is set to the first mode, the third switch is turned on and the first switch is prevented from being turned on. Is done. Therefore, the second drive source for driving the rear wiper is not operated, and the rear wiper is not driven.

【0086】その結果、第1スイッチ手段を第1モード
に設定すると、リアワイパが駆動されないため、例え
ば、晴天時の走行時等に第1スイッチ手段を第1モード
に設定しているにもかかわらずリアワイパが駆動される
のを防止できるという効果が得られる。前記実施形態に
おいてトランジスタTR2は第3スイッチング手段を構
成する。
As a result, when the first switch means is set to the first mode, the rear wiper is not driven. For example, even when the first switch means is set to the first mode during traveling on fine weather, etc. The effect that the rear wiper can be prevented from being driven can be obtained. In the above embodiment, the transistor TR2 forms a third switching means.

【0087】[0087]

【発明の効果】以上詳述したように請求項1に記載の発
明によれば、第1スイッチ手段を第1モードから第2モ
ードに設定変更するだけで簡単に、フロントガラスに付
着した雨水等とリアガラスに付着した雨水等との両方を
同時に除去できる。
As described in detail above, according to the first aspect of the present invention, rainwater or the like adhering to the windshield can be easily obtained simply by changing the setting of the first switch means from the first mode to the second mode. And rainwater and the like attached to the rear glass can be removed at the same time.

【0088】請求項2に記載の発明によれば、タイマ手
段によって決定された時間だけリアワイパが駆動され、
その間、請求項1に記載の発明の効果を奏する。請求項
3に記載の発明によれば、コンデンサの静電容量によっ
て決定された時間だけリアワイパが駆動され、その間、
請求項1に記載の発明の効果を奏する。
According to the second aspect of the present invention, the rear wiper is driven for the time determined by the timer means,
In the meantime, the effects of the invention described in claim 1 are exhibited. According to the third aspect of the present invention, the rear wiper is driven for a time determined by the capacitance of the capacitor.
The effects of the invention described in claim 1 are achieved.

【0089】請求項4に記載の発明によれば、第1スイ
ッチ手段を第1モードから第2モードに設定変更するだ
けで簡単に、リアガラスに付着した雨水等を除去でき
る。
According to the fourth aspect of the present invention, rainwater and the like adhering to the rear glass can be easily removed only by changing the setting of the first switch means from the first mode to the second mode.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本実施形態のワイパ駆動装置を示す電気回路
図。
FIG. 1 is an electric circuit diagram showing a wiper driving device according to an embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…ワイパ駆動装置、12…第1リレー、12a…第1
固定接点としての接地側固定接点、12c…第1可動接
点としての可動接点、12d…第1コイルとしてのコイ
ル、MF…第1駆動源としてのフロントワイパモータ、
FS…第1スイッチ手段としてのフロントワイパスイッ
チ、RS…第2スイッチ手段としてのリアワイパスイッ
チ、TR3…第1スイッチング手段としてのトランジス
タ、C2…タイマ手段を構成するコンデンサ、R7…タ
イマ手段を構成する抵抗、R8…タイマ手段を構成する
抵抗、R9…タイマ手段を構成する抵抗。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Wiper drive device, 12 ... 1st relay, 12a ... 1st
A ground-side fixed contact as a fixed contact, 12c a movable contact as a first movable contact, 12d a coil as a first coil, MF a front wiper motor as a first drive source,
FS: a front wiper switch as a first switch, RS: a rear wiper switch as a second switch, TR3: a transistor as a first switch, C2: a capacitor as a timer, R7 ... a timer. Resistance, R8: resistance constituting timer means, R9: resistance constituting timer means.

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 第1駆動源(MF)が作動されない第1
モード(OFF)と、前記第1駆動源(MF)が作動さ
れる第2モード(INT,LO,HI)とを有し、前記
各モード毎にそれぞれ複数の接続点のうち所定の接続点
が電気的に接続される第1スイッチ手段(FS)と、 前記第1スイッチ手段(FS)が第2モード(INT,
LO,HI)に設定されるとフロントワイパを駆動する
第1駆動源(MF)とを備えたワイパ駆動装置におい
て、 前記第1スイッチ手段(FS)が前記第1モード(OF
F)から前記第2モード(INT,LO,HI)に設定
変更されるとオン作動する第1スイッチング手段(TR
3)と、 前記第1スイッチング手段(TR3)がオン作動するこ
とにより励磁される第1コイル(12d)を有し、前記
第1コイル(12d)が励磁されることにより第1可動
接点(12c)が第1固定接点(12a)に接続される
と、リアワイパを駆動する第2駆動源を作動させる第1
リレー(12)とを備えたワイパ駆動装置。
The first drive source (MF) is not activated.
A mode (OFF) and a second mode (INT, LO, HI) in which the first drive source (MF) is operated. A predetermined connection point among a plurality of connection points for each of the modes. A first switch means (FS) electrically connected to the first switch means (FS), and a second mode (INT,
And a first drive source (MF) for driving the front wiper when set to (LO, HI), wherein the first switch means (FS) is in the first mode (OF).
F), the first switching means (TR) which is turned on when the setting is changed to the second mode (INT, LO, HI).
3) and a first coil (12d) that is excited when the first switching means (TR3) is turned on. The first movable contact (12c) is excited when the first coil (12d) is excited. ) Is connected to the first fixed contact (12a), the first drive source for driving the second drive source for driving the rear wiper is activated.
A wiper driving device including a relay (12).
【請求項2】 請求項1に記載のワイパ駆動装置におい
て、 前記第1スイッチング手段(TR3)には、該第1スイ
ッチング手段(TR3)のオン時間を決定するタイマ手
段(C2,R7,R8,R9)が電気的に接続されてお
り、前記タイマ手段(C2,R7,R8,R9)によっ
てリアワイパを駆動する第2駆動源の作動時間が決定さ
れることを特徴とするワイパ駆動装置。
2. The wiper driving device according to claim 1, wherein said first switching means (TR3) includes timer means (C2, R7, R8, R3) for determining an ON time of said first switching means (TR3). R9) is electrically connected, and the operation time of the second drive source for driving the rear wiper is determined by the timer means (C2, R7, R8, R9).
【請求項3】 請求項2に記載のワイパ駆動装置におい
て、 前記タイマ手段はコンデンサ(C2)を含み、前記コン
デンサ(C2)の静電容量によって前記第1スイッチン
グ手段(TR3)のオン時間が決定され、第2駆動源の
作動時間が決定されることを特徴とするワイパ駆動装
置。
3. The wiper driving device according to claim 2, wherein the timer means includes a capacitor (C2), and an ON time of the first switching means (TR3) is determined by a capacitance of the capacitor (C2). And an operating time of the second drive source is determined.
【請求項4】 請求項1乃至3のうちいずれかに記載の
ワイパ駆動装置において、 第2駆動源が作動されない第3モード(OFF)と、前
記第2駆動源が作動される第4モード(LO)とを有
し、前記各モード毎にそれぞれ複数の接続点のうち所定
の接続点が電気的に切替接続される第2スイッチ手段
(RS)を備え、 前記第1スイッチ手段(FS)が前記第1モード(OF
F)から前記第2モード(INT,LO,HI)に設定
変更されて前記第1スイッチング手段(TR3)がオン
作動されることにより、前記第1リレー(12)の第1
コイル(12d)が励磁され、前記第1可動接点(12
c)が第1固定接点(12a)に接続されると、前記第
2スイッチ手段(RS)が前記第4モード(LO)に設
定されたときに切替接続される所定の接続点間を第1可
動接点(12c)にて短絡することを特徴とするワイパ
駆動装置。
4. The wiper driving device according to claim 1, wherein a third mode (OFF) in which the second driving source is not operated, and a fourth mode (OFF) in which the second driving source is operated. LO), and a second switch means (RS) for electrically switching and connecting a predetermined connection point among a plurality of connection points for each mode, wherein the first switch means (FS) The first mode (OF)
F), the setting is changed to the second mode (INT, LO, HI) and the first switching means (TR3) is turned on, so that the first relay (12) is turned on.
The coil (12d) is excited, and the first movable contact (12d) is excited.
When c) is connected to the first fixed contact (12a), a first connection point between the predetermined connection points switched when the second switch means (RS) is set to the fourth mode (LO) is set to the first. A wiper driving device wherein a short circuit occurs at a movable contact (12c).
JP10306907A 1998-10-28 1998-10-28 Wiper driving device Withdrawn JP2000127906A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10306907A JP2000127906A (en) 1998-10-28 1998-10-28 Wiper driving device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10306907A JP2000127906A (en) 1998-10-28 1998-10-28 Wiper driving device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000127906A true JP2000127906A (en) 2000-05-09

Family

ID=17962715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10306907A Withdrawn JP2000127906A (en) 1998-10-28 1998-10-28 Wiper driving device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000127906A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003088183A (en) * 2001-09-07 2003-03-20 Horiba Ltd Multiaxial controller

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003088183A (en) * 2001-09-07 2003-03-20 Horiba Ltd Multiaxial controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950002503B1 (en) Wiper control system
JP2000127906A (en) Wiper driving device
JPH0537888Y2 (en)
JPH0341964Y2 (en)
JP2001063527A (en) Wiper driving device
JP3688389B2 (en) Wiper control device for vehicle
JPH0341965Y2 (en)
JPS6343176Y2 (en)
JPS6311003Y2 (en)
JPH0116685Y2 (en)
JP3654805B2 (en) Wiper drive system
JP3654803B2 (en) Intermittent wiper quick start circuit
JPH0125096Y2 (en)
JPH0588199U (en) Drive control circuit for rotating machine
JPS6144914Y2 (en)
JPH09226523A (en) Vehicular wiper control device
JPH09226525A (en) Vehicular wiper control device
JP2000142214A (en) Switching controller for electrical equipment
KR101480553B1 (en) Apparatus for controlling wiper
JP2570788Y2 (en) Wiper control device
JP2003170813A (en) Vehicle wiper controller
JPH0357563Y2 (en)
JPH09226524A (en) Vehicular wiper control device
JPS62103248A (en) Control circuit for wiper of vehicle
JPS6219470Y2 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050615

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20061208