JP2000126776A - 液体浄化用リアクタ― - Google Patents

液体浄化用リアクタ―

Info

Publication number
JP2000126776A
JP2000126776A JP11297953A JP29795399A JP2000126776A JP 2000126776 A JP2000126776 A JP 2000126776A JP 11297953 A JP11297953 A JP 11297953A JP 29795399 A JP29795399 A JP 29795399A JP 2000126776 A JP2000126776 A JP 2000126776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
liquid
reactor
shaped electrode
electrode bodies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11297953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4447702B2 (ja
Inventor
David Napper
ナッパー デビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adept Technologies AS
Original Assignee
Adept Technologies AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Adept Technologies AS filed Critical Adept Technologies AS
Publication of JP2000126776A publication Critical patent/JP2000126776A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4447702B2 publication Critical patent/JP4447702B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/42Electrodialysis; Electro-osmosis ; Electro-ultrafiltration; Membrane capacitive deionization
    • B01D61/44Ion-selective electrodialysis
    • B01D61/52Accessories; Auxiliary operation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/34Treatment of water, waste water, or sewage with mechanical oscillations
    • C02F1/36Treatment of water, waste water, or sewage with mechanical oscillations ultrasonic vibrations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/48Treatment of water, waste water, or sewage with magnetic or electric fields
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • C02F2001/46133Electrodes characterised by the material
    • C02F2001/46138Electrodes comprising a substrate and a coating
    • C02F2001/46142Catalytic coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • C02F2001/46152Electrodes characterised by the shape or form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/4611Fluid flow
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/46155Heating or cooling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2301/00General aspects of water treatment
    • C02F2301/02Fluid flow conditions
    • C02F2301/024Turbulent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 板状電極体の間に形成された一連の処理空間
に液体を流すことにより、電気化学手段を用いて該液体
から不純物を除去するリアクターの提供。 【解決手段】リアクターはユニットA、B、C、Dと、
バルブ手段8と、コントローラ7を有する。ユニット
は、板状電極体1、2の間に形成された複数の処理空間
と、複数の処理空間と空間的な繋がりを有する液体流路
6を有する。各板状電極体は電源に接続16、17され
ている。バルブ手段はコントローラからの出力コマンド
を受信し、液体流路の開閉を行うことにより、処理空間
内を流れる液体流の経路を調節する。これにより液体流
量および処理効果を調節する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はリアクターに関し、特に
電気化学手段により水などの液体から不純物を除去する
ための液体浄化用リアクターに関する。
【0002】
【従来の技術】従来廃水等の液体は、化学的処理や生物
的処理、沈殿作用により浄化されていた。通気装置内で
酸化処理が施され、微生物により重金属イオンや栄養塩
分が処理される。これらの処理は容易に実施できるが、
処理には長時間を要し、また大規模な施設が必要とされ
る。このためこれらの処理は、廃水に対しては頻繁に行
われるが、使用の目的で汲み上げられた真水や地表水に
対してはさほど行われない。廃水に対しては、膜濾過作
業を行うのが一般的となっている。例えば、逆浸透性を
利用して塩分を除去したり、微少濾過作用により微生物
を除去することが行われている。時には塩素殺菌や、紫
外線照射処理、オゾン処理も行われる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の施設は非常に複雑であり、また大きな運転圧力が必要
となることから、使用ポンプに多大な条件を課すことに
なる。これまで知られてきた通常の浄化施設は、ある特
定の不純物を除去する目的で建設されているため、他の
不純物を好適に除去できるように改装することは、複雑
且つ時間の浪費に繋がる。
【0004】今日では建設事業者は、自己の廃水がもた
らす汚染度に応じて課金を支払う必要があるため、これ
が事業運営費の相当部分を占めていたり、事業施設内に
おける大規模廃水処理施設建設の必要性から、新たなコ
スト産出を招いていた。
【0005】このため従来より、大きな運転圧力を伴う
大規模施設を必要とせず、浄化規制の変更にも容易に対
応できる装置或いはリアクターに対する要望があった。
【0006】電気化学処理においては、電流が被処理液
に含まれるバクテリアに対し致命的効果を有することが
ある。また廃水中の有機物質に対する酸化/還元処理に
対し、機械的、触媒作用的、磁気的刺激を引き起こすこ
とも良く知られている。異種電気化学作用のリアクター
を使用することにより、上述した問題を解決できる可能
性がる。しかしながら、電気化学処理において使用可能
な既存の機器は、有機化合物や有機金属化合物の合成用
に開発されたものであり、廃水のような大容量の液体流
を処理するにはあまり適さない。単にこのような機器
を、上記使用目的のために改良するのは、不経済である
ことは今までにも証明されている。
【0007】そこで本発明は、浄化処理に適し、大量の
液体流や廃液パラメータに適応でき、既存の浄化装置に
対し容易に特定機能を付加できる装置或いはリアクター
を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、相互に電気的に絶縁された一連の板状電
極体の間を、要素ガスへ分裂しない最低速度以上の速度
且つ該板状電極体の間を流れる電流との反応を妨げない
速度で、液体を通過させることにより電気化学手段を用
いて該液体から不純物を除去し、該板状電極体同士の電
気化学効果を高めるために該板状電極体は波型の形態を
有し及び又はエンボス加工によりレリーフパターンが形
成された表面を有するリアクターであり、該板状電極体
(1,2)の間へ流れ込む液体や該板状電極体の間の液
体の流れ方向を制御するために、一連の板状電極体のバ
ルブ手段(8)と該板状電極体に形成された孔(5,
6)とを備えた1個の又は相互に接続された2個以上の
ユニット(A,B,C,D)と、該流入孔(3)付近に
配置され、該液体の導電性、含有有機物質、流れを検出
するセンサ(9,10,11)と、次の処理用に検出結
果をプロセッサ(7)へ伝達する手段(9'、10'、1
1')と、液体流を修正させ該ユニットを起動或いは停
止させるために、検出結果に基づいてプロセッサ(7)
からバルブ手段(8)へ出力コマンドを伝達する手段
(13,14,15)とを有する制御システムを有する
リアクターを提供している。
【0009】ここで、一連の該板状電極体は、それぞれ
接続手段(16,17)を介して電源に接続されたカソ
ード板(1)とアノード板(2)が交互に積層された板
状電極体を有するのが好ましい。
【0010】また、隣接する該板状電極体(1,2)の
間に介在する電気絶縁体が、電気的絶縁性を有する防水
密封性ガスケット(19)を有し、該ガスケット(1
9)は、該板状電極体(1,2)の周辺部及び該孔
(5)の周囲に形成された溝(20)の内に備えられ、
一連の該板状電極体の間を流れる液流の制御手段及びマ
ニホルドとしての役割を果たすことが好ましい。
【0011】更に、プロセッサ(7)が該板状電極体
(1,2)の間を流れる電流濃度を調整するための調整
手段を有するのが好ましい。
【0012】更に、該板状電極体(1,2)の少なくと
も幾つかの表面は、純金属を含む触媒合成物質によりコ
ーティングされているのが好ましい。
【0013】更に、該板状電極体(1,2)の間に該液
体からの熱を回収する熱交換板(21)が介在するのが
好ましい。
【0014】更に、液体状或いは気体状の分子及びイオ
ンを該液体から隔離する隔離膜(22)が相互作用関係
にある該板状電極体(1,2)の間に介在するのが好ま
しい。
【0015】更に、該板状電極体(1,2)の周辺に磁
気領域を形成して、該板状電極体(1,2)の両端で起
こる反応処理を刺激するための電磁石装置(23,2
4)が、磁性体から成る多数の板状電極体(1,2)に
取付けられているのが好ましい。
【0016】更に、一連の板状電極体(1,2)間で起
こる反応処理を刺激するために、流路(26)内で超音
波を発生させるための超音波装置(22,29)が、一
連の該板状電極体(1,2)を貫いて長手方向に延びる
流路(26)に取り付けられているのが好ましい。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態によるリアク
ターについて図1乃至図8に基づき説明する。
【0018】図1は本発明によるリアクターユニットの
主要部分を示す。ユニットは、交互に積層された複数の
カソード板状電極体1及びアノード板状電極体2と、下
方液体流入孔3と、上方液体流出孔4とを有する。図に
示されるように、ユニットは従来の板熱交換機と良く類
似した形状を有する。しかしながら、熱交換板は一般的
に垂直方向に配置されるに対し、ユニットの板状電極板
は水平方向に配置されている点で異なる。このように、
板状電極体を水平方向に配置するのは、リアクター内の
被処理液中に発生した空気泡を、浄化処理を妨害しない
ように自然にシステム外へ放出させるためである。板状
熱交換機の場合と同様に、板状電極板は図示しない接続
ロッドにより層状に保持され、ユニットを形成する。
【0019】図2は、上下に位置する一対のカソード電
極体1の上面とアノード電極体2の下面を示す。通常、
板状電極体の各端付近には、孔5,6が形成されてい
る。板状電極体が積層状態にあるとき、これらの孔はユ
ニットを貫く縦方向の流路を形成し、その長さはユニッ
トの高さと等しい。各電極体1,2の上面には、電極体
の周辺部、及び孔5の周囲に溝20が形成されており、
各電極体の下面側でこれらと対応する位置には、リム2
0aが形成されている。溝20は、図4に示す防水性絶
縁ガスケット19を保持するものである。板状電極板を
ユニット状に積層し図示せぬ接続手段により固定させる
と、溝20内のガスケット19は真上に位置する板状電
極板の底面に形成されたリム20aに対して押接し、圧
縮され、液的に密封状態になる。このような構成によ
り、電解液中の電極体により起こるうエッジ効果(電位
の集中)も確実に防止される。液体が外側のガスケット
内に密封保持されることで、予期せぬ処理反応の原因要
素を排除しているためである。
【0020】通常、板状電極体の各端部分には孔5,6
が形成されている。孔が積層状態に配置されることによ
り、積層の高さと同じ長さを有する縦方向の流路が形成
される。該流路と、各板状電極板1,2対の間に形成さ
れた処理空間との間には空間的な繋がりができる。しか
しながら、孔5の周囲がガスケット19で塞がれると、
孔5により形成される流路は、ガスケット19の外側に
形成される空間から遮断される。その結果、流路内の液
体流は処理空間を迂回して流れ、該流路はマニホルドの
役割を果たすようになる。また、図2において、板状電
極体1,2間に形成された処理空間における液体流の流
れは、供給/排出路としての孔6により決定される。
【0021】図3は波形に形成された板1,2を示す。
これは、処理空間内を流れる液体を継続的且つより好適
に撹拌するための乱流を増大させるのに好ましい形態で
ある。エンボス加工を施すことにより電極体表面にレリ
ーフパターンを形成しても良い。このような電極体を用
いることにより、電極体に伴う溶媒和電子 (solvatedel
ectron)、基やイオンの「雲」の中へ液体流が継続的に
導かれる。また、各板状電極体1,2における処理反応
範囲が拡大する。図に示されるように、一連の板状電極
体は、カソード電極体1とアノード電極体2が交互に積
層されたものであり、各電極体は図示しない電源に接続
されている。
【0022】図4は各電極体1,2間でガスケット19
が密接された状態を示す拡大断面図である。ガスケット
19は、電極体が積層される前に、溝20の中へ接着固
定される。この電極体を積層し接続ロッドによりこれを
締め付け圧縮すると、各ガスケット19の上部分が真上
に位置するリム20aと当接し、圧縮力により固定され
る。
【0023】本発明による実施の形態におけるリアクタ
ーを図5に示す。リアクターは相互に接続されたユニッ
ト或いは積層構造体A,B,C,Dと、液体流入孔3
と、液体流出孔4とを有する。各ユニットA,B,C,
Dは、カソード電極体1とアノード電極体2からなる電
極体対が積層されたものである。また、各ユニットA,
B,C,Dは、液体流路6と液体流路5を有する。液体
流路6は電極体の間に形成された処理空間と空間的繋が
りを有する。一方液体流路5は該処理空間から遮断され
ており、液体を迂回させるマニホルドとしての役割を果
たす。電極体は、ライン16,17により図示しない電
源に接続されている。各ユニットの下方部には、周知の
自動制御バルブ手段8が配置されており、これによりユ
ニットA,B,C,D内を流れる液体流が誘導、変更さ
れる。リアクターは更に、ライン9'、10'、11'を
介してセンサ9,10,11に接続されたプロセッサ7
を有する。センサ9,10,11は流入孔3上に搭載さ
れ、リアクター内に流入する液体の導電性、含有有機物
質、流れ(体積)を検出する。プロセッサ7により検出
結果の処理が行われると、出力データがプロセッサから
ライン12,13,14,15を介してバルブ手段8へ
コマンドとして送信される。すると、バルブ手段8は検
出結果に応じてユニットA,B,C,D内の液体の流れ
を誘導、変更させる。
【0024】プロセッサ7は、各電極体対間を流れる電
流を調整する図示しない手段を備えてもよい。
【0025】廃水から除去される対象物質に応じて、様
々な種類の純金属含有触媒合成物により、電極体表面を
コーティングしてもよい。適切なコーティング物質とし
ては、ステンレススチールやグラファイト、プラチナ、
二酸化鉛等の薄膜が挙げられる。
【0026】図6に、ユニットA,B,C,Dにおける
バルブ手段8の動作原理を示す。図6の(a)及び
(b)の右側部分には、カソード電極体1に対しては記
号−が、アノード電極体に対しては記号+を付してあ
る。密封性絶縁ガスケット19は、各電極体1,2の両
端に示され、電極体の周辺部外側を液体が漏れ出るのを
防止している。バルブ18a乃至18hは、液体流路6
内に配置されている。該液体流路6は電極体間の処理空
間と空間的に繋がっている。バルブ18a乃至18h
は、各ユニットA,B,C,Dの下方に配置されたバル
ブ体8により、周知の方法により機械的、電気的、液圧
的に制御される。バルブ体8は、図5に示すプロセッサ
7からの電気コマンドを受信する。図6の(a)(b)
は2つの異なるバルブ状態を示す。図6(a)では、流
入孔3から流入した液体は、液体流路6を介してユニッ
トのユニット内全体を充満する。図中左側の液体流路6
の上方部は、バルブ18aにより閉鎖され、それと平行
して延びる右側の液体流路6の下方は、バルブ18hに
より閉鎖され、残りのバルブ18b乃至18gは全て開
放されていることから、全ての液体は、左側液体流路6
から右側液体流路6へ水平に移動し、右側液体流路6の
上方の流出孔4より流出する。ユニット内全体で液体流
が起こるが、液体がカソード電極体/アノード電極体の
間を通過するのは一度だけである。
【0027】図6(b)では、バルブ18b乃至18h
が閉鎖され、左側液体流路6のバルブ18aのみが開放
されている。このため流入孔3より流入した液体は、ユ
ニット内を水平方向に一度通過するごとに方向転換しな
がら、カソード電極体1/アノード電極体2の間に形成
された処理空間を6回通過(6回の蛇行)することにな
る。これによりユニットの処理効果が6倍に高められ
る。しかしながら、液体流(容積)は反比例して1/6
に減少する。
【0028】図7に本発明における第2の実施の形態を
示す。図7では、カソード電極体1,1a,1b,1
c,1dとアノード電極体2,2a,2b,2cとが交
互に積層され、電極対2a,1bの間及び電極対2b,
1cの間にはそれぞれ熱交換板21,21aが介在して
いる。これにより、処理中における電極体間の温度をよ
り好適に制御することができる。また処理中に発生した
熱を回収し、本発明が使用される施設内で回収熱を活用
することが可能となる。
【0029】図8に本発明における第3の実施の形態を
示す。図8では、膜22が各電極対の間に介在してい
る。膜22には周知の半透過膜が使用できる。これは処
理中における気体や液体の分子やイオンを分離するもの
である。多くの場合はその後、気体を遊離させ、特定の
電極に接続された膜の上方で作り出された真空状態によ
り、発生した気体が除去される。また膜を使用すること
により、浄化処理の対象物質に応じて、分子と特定のイ
オンのみを通過させるように制御することもできる。
【0030】図9に本発明における第4の実施の形態を
示す。図9に示す電極体1は、電極体の両側で行われる
処理における磁気的刺激用のものである。変形ラミネー
ションのような磁気導電性物質からなる電極片23,2
4が、図示しない巻き線と共に電磁石を形成し、特定の
ステンレススチール等の磁気物質から成る電極体1の端
に固定される。周知の方法で電磁石23,24に通電す
ると、処理空間に磁気領域が形成され、これが処理反応
を刺激する。
【0031】図10に本発明における第5の実施の形態
を示す。図10には、ユニットA,B,C,D内での処
理反応に対する超音波刺激用の超音波装置を示す。図中
26で示されるのは、図5における孔6により形成され
た縦長の流路である。該流路26はユニットを貫通し、
処理空間と空間的に繋がっている。流路26には、被処
理水を流入する流入パイプ27と、被処理水を排出する
流出パイプ28が設けられている。超音波変換器25
は、ロッド29に搭載され、流路26に固定されてい
る。ロッド29の長さは、刺激の発生対象となる処理空
間を形成するユニットの高さに対応する。超音波変換器
25が起動すると、被処理液内の音速が高速であること
に加え、音速があまり低下しないことから、超音波が流
路6に亘って拡散し、その後処理空間へ届く。これによ
り処理空間における処理反応が刺激される。棒状の超音
波装置25,29は、該装置が搭載状態にあっても、液
体がパイプ26,27,28を通過できる大きさを有す
るように設計されている。
【0032】次に、本発明におけるリアクター、特に図
5に示されるリアクターの機能を簡単に説明する。4つ
のユニットA,B,C,Dは等しい大きさに形成され、
各ユニットには13の電極処理空間が形成されている。
被処理液は各処理空間を400ml/hの速さで通過す
る。従って、全てのユニットが平行且つ同一の流れ方向
に作用場合、各ユニットを通過する液流は5.2L/h
であり、従って、全4ユニットを通過する液流は20.
8L/hとなる。この場合、最大液流と最小物理効果が
得られる。一方、液体がユニットA,B内を同一方向に
平行に流れ、その後方向転換し、ユニットC,D内を平
行且つ反対方向に流れると、通過液体量は半減し10.
4L/hになるが、効果は2倍になる。つまり、2つの
連続ユニットの液体流となる。
【0033】また液体が、各ユニットの通過ごとに方向
転換しながら、4つの連続ユニットを継続的に流れる
と、液体はユニットA,Cでは一方向に、ユニットB.
Dではそれとは逆方向に流れることになり、リアクター
を流れる液体量は最小になる。つまり、単一ユニットを
通過するのと等しい5.2L/hとなる。しかし、液体
が同一形態を有する処理空間を4回通過することになる
ため、得られる効果は最大となる。
【0034】上記液流制御に加え、プロセッサにより電
流濃度を調節することによっても、処理効果を調節する
ことが可能である。もしリアクターへ供給される液体流
が減少し、処理効果を維持したまま少量の処理を行う必
要が発生した場合、バルブ手段の図示しない流出孔から
被処理液を排出するだけで、液体体積を必要レベルまで
減少させることができる。
【0035】上述したように、本発明によるリアクター
は非常に汎用性に富み、基本原理に基づき不適当な条件
を伴うことなく所望の液体浄化処理に適応できる。
【0036】本発明によるリアクターは上述した実施の
形態に限定されず、特許請求の範囲に記載した範囲で種
々の変形や改良が可能である。
【0037】
【発明の効果】請求項1記載の液体浄化用リアクターに
よれば、大量の液体流や廃液パラメータに適応でき、既
存の浄化装置に対して容易に特定機能を付加することが
でき、所望のリアクターが実現できる。特に、下水シス
テムに廃液を流す前の事前処理を行うための廃水浄化シ
ステムに備えられた既存の熱交換設備に、本発明による
リアクターを付加させることができる。また、リアクタ
ーが比較的小さな大きさを有し、簡単な建設で済むこと
から、該リアクターは画期的な廃液浄化手段を提供する
ことができる。
【0038】請求項2記載の液体浄化用リアクターによ
れば、各カソード板とアノード板の間に処理空間が形成
される。
【0039】請求項3記載の液体浄化用リアクターによ
れば、標準化された板状電極体を用いて液流の変更を簡
素化、高速化、効率的に行うことができる。
【0040】請求項4記載の液体浄化用リアクターによ
れば、電流濃度を調節することにより、本発明における
リアクターの処理効率を調節することが可能となる。
【0041】請求項5記載の液体浄化用リアクターによ
れば、リアクターの処理能力を向上させることができ
る。
【0042】請求項6記載の液体浄化用リアクターによ
れば、処理中の温度制御をより好適に行い、被処理液か
らの熱を回収することができる。
【0043】請求項7記載の液体浄化用リアクターによ
れば、処理中における気体や液体の分子やイオンを分離
することができる。
【0044】請求項8記載の液体浄化用リアクターによ
れば、電極体の間に形成された処理空間に磁気領域が形
成され、処理空間で起こる処理反応が刺激される。
【0045】請求項9記載の液体浄化用リアクターによ
れば、該ユニットの処理空間で行われる処理反応が刺激
され、処理能力が向上する。また、処理空間で起こる電
気化学反応により気体が発生し、もし該気体が蓄積する
と、気体量が増え続ける。その結果、処理中の発生気体
が液体に溶け込む。超音波を使用することにより気体泡
が刺激され、膨張し、内側に破裂し、その結果気体が溶
液に戻る。また、超音波アクチュエーターを接続するこ
とにより、処理中に電極板を洗浄できる効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態による下方流入孔と上方流
出孔とを有する板状電気化学反応電極体ユニットを示す
透視図。
【図2】一対の板状電極体の上面及び下面を示す平面
図。
【図3】波形に形成されたアノード板及びカソード板に
より形成されたプロセス路を示す模式図。
【図4】電極間に設けられた絶縁性密封ガスケットを示
す断面図。
【図5】バルブ手段とプロセッサと複数の板状電極体か
らなる4つの相互接続ユニットからなる本発明によるリ
アクターを示す分解斜視図。
【図6】バルブ手段の配置位置を示す概略断面図であ
り、(a)はバルブ開閉状態の一例、(b)はバルブ開
閉状態の他の例を示す図。
【図7】熱交換板を間に介在させた板状電極体を示す模
式図。
【図8】隔離膜の板状電極体間における配置位置を示す
模式図。
【図9】板状電極体に固定された電磁石を示す平面図。
【図10】ユニットを貫く流路に配置された超音波装置
を示す概略図。
【符号の説明】
1 カソード板状電極体 2 アノード板状電極体 3 流入孔 4 流出孔 5、6 孔 7 コントローラ 8 バルブ手段 19 ガスケット 20 溝 20a リム 21 熱交換板 22 隔離膜 23、24 電磁石 25 超音波変換器

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相互に電気的に絶縁された一連の板状電
    極体の間を、要素ガスへ分裂しない最低速度以上の速度
    且つ該板状電極体の間を流れる電流との反応を妨げない
    速度で、液体を通過させることにより、電気化学手段を
    用いて該液体から不純物を除去し、該板状電極体同士の
    電気化学効果を高めるために該板状電極体は波型の形態
    を有し及び/又はエンボス加工によりレリーフパターン
    が形成された表面を有するリアクターであり、該板状電
    極体の間へ流れ込む液体や該板状電極体の間の液体の流
    れ方向を制御するために、一連の板状電極体のバルブ手
    段と該板状電極体に形成された孔とを備えた1個の又は
    相互に接続された2個以上のユニットと、該流入孔付近
    に配置され、該液体の導電性、含有有機物質、流れを検
    出するセンサと、次の処理用に検出結果をプロセッサへ
    伝達する手段と、液体流を修正させ該ユニットを起動或
    いは停止させるために、検出結果に基づいてプロセッサ
    からバルブ手段へ出力コマンドを伝達する手段とを有す
    る制御システムを有することを特徴とするリアクター。
  2. 【請求項2】 一連の該板状電極体は、それぞれ接続手
    段を介して電源に接続されたカソード板とアノード板が
    交互に積層された板状電極体を有することを特徴とする
    請求項1記載のリアクター。
  3. 【請求項3】 隣接する該板状電極体の間に介在する電
    気絶縁体が、電気的絶縁性を有する防水密封性ガスケッ
    トにより構成され、該ガスケットは、該板状電極体の周
    辺部及び該孔の周囲に形成された溝の内に備えられ、一
    連の該板状電極体の間を流れる液流の制御手段及びマニ
    ホールドとしての役割を果たすことを特徴とする請求項
    1或いは2記載のリアクター。
  4. 【請求項4】 該プロセッサが、該板状電極体の間を流
    れる電流濃度を調整するための調整手段を有することを
    特徴とする請求項3記載のリアクター。
  5. 【請求項5】 該板状電極体の少なくとも幾つかの表面
    は、純金属を含む触媒合成物質によりコーティングされ
    ていることを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載
    のリアクター。
  6. 【請求項6】 該板状電極体の間に該液体からの熱を回
    収する熱交換板が介在することを特徴とする請求項1乃
    至3の何れか或いは請求項5に記載のリアクター。
  7. 【請求項7】 液体状或いは気体状の分子及びイオンを
    該液体から隔離する隔離膜が相互作用関係にある該板状
    電極体の間に介在することを特徴とする請求項1乃至6
    の何れかに記載のリアクター。
  8. 【請求項8】 該板状電極体の周辺に磁気領域を形成し
    て、該板状電極体の両端で起こる反応処理を刺激するた
    めの電磁石装置が、磁性体から成る多数の板状電極体に
    取付けられていることを特徴とする請求項1乃至3の何
    れかに記載のリアクター。
  9. 【請求項9】 一連の板状電極体間で起こる反応処理を
    刺激するために、流路内で超音波を発生させるための超
    音波装置が、一連の該板状電極体を貫いて長手方向に延
    びる流路に取り付けられていることを特徴とする請求項
    1或いは請求項2に記載のリアクター。
JP29795399A 1998-10-20 1999-10-20 液体浄化用リアクター Expired - Fee Related JP4447702B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9822958:6 1998-10-20
GBGB9822958.6A GB9822958D0 (en) 1998-10-20 1998-10-20 Reactor for treating liquids

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000126776A true JP2000126776A (ja) 2000-05-09
JP4447702B2 JP4447702B2 (ja) 2010-04-07

Family

ID=10840951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29795399A Expired - Fee Related JP4447702B2 (ja) 1998-10-20 1999-10-20 液体浄化用リアクター

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6309519B1 (ja)
EP (1) EP0997437B1 (ja)
JP (1) JP4447702B2 (ja)
AT (1) ATE296263T1 (ja)
CA (1) CA2286628A1 (ja)
DE (1) DE69925433T2 (ja)
DK (1) DK0997437T3 (ja)
ES (1) ES2243036T3 (ja)
GB (1) GB9822958D0 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006090785A1 (ja) * 2005-02-23 2006-08-31 Daikin Industries, Ltd. 燃料電池用めっき部材並びにその製造方法及び製造装置
JP2015531433A (ja) * 2012-09-07 2015-11-02 ギャミコン.ピー.ティー.ワイ.エル.ティー.ディーGamikon Pty Ltd 電気分解装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK200000274U3 (da) * 2000-09-12 2000-12-22 Adept Technologies As Kompakt vandkonditioneringsapparat.
MXPA00011935A (es) * 2000-11-30 2002-06-10 Arturo Carrasco Breton Celdas y electrodos novedosos para su uso en el tratamiento de aguas residuales por electrocoagulacion.
US6951616B2 (en) * 2001-12-11 2005-10-04 Ultra Technology Europe Ab Method for treating a medium with ultrasonic transducers
US6936081B2 (en) * 2001-12-17 2005-08-30 Hydrogenics Corporation Chemical hydride hydrogen reactor and generation system
CN2562869Y (zh) * 2002-08-09 2003-07-30 李化民 液体催化机
US6972077B2 (en) * 2003-05-28 2005-12-06 Tipton Gary A Cells and electrodes for electrocoagulation treatment of wastewater
US7261823B2 (en) * 2003-06-27 2007-08-28 Ultra Technology Europe Ab Ultrasonic transducer system
KR100581843B1 (ko) * 2005-05-09 2006-05-22 대원열판(주) 판형열교환기의 전열판과 가스켓의 결합구조
EP1741675A1 (en) 2005-07-05 2007-01-10 Adept Water Technologies A/S Water treatment method and apparatus
DE102008041164B4 (de) * 2008-08-11 2011-01-13 Werthmann, Christine, Dr. Verfahren zur Aufbereitung von Wasser
US20120097550A1 (en) * 2010-10-21 2012-04-26 Lockhart Michael D Methods for enhancing water electrolysis
US10676830B2 (en) * 2011-05-23 2020-06-09 Advanced Combustion Technologies, Inc. Combustible fuel and apparatus and process for creating the same
US11046596B2 (en) 2012-10-25 2021-06-29 Hydrus Technology Pty. Ltd. Electrochemical liquid treatment apparatus
US11046595B2 (en) 2014-05-23 2021-06-29 Hydrus Technology Pty. Ltd. Electrochemical treatment methods
EP3145875B1 (en) 2014-05-23 2021-09-22 Hydrus Technology Pty. Ltd. Electrochemical treatment method
GR1009403B (el) * 2017-10-03 2018-11-19 Θεοδωρος Ευσταθιου Καραβασιλης Κυτταρο ηλεκτρολυσης
CN109761317A (zh) * 2019-03-24 2019-05-17 杭州睿清环保科技有限公司 一种磁约束电化学反应器
DE102021126417A1 (de) 2021-10-12 2023-04-13 Four-E Holding GMBH Modularer Reaktor zur Aufbereitung von Ab- und/oder Prozesswasser
WO2023133384A1 (en) * 2022-01-04 2023-07-13 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E.V Devices, systems and methods for fluid treatment

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1268182A (en) * 1968-04-03 1972-03-22 Ici Ltd Electrolytic cell
NL141790B (nl) * 1968-08-23 1955-06-15 Petrolite Corp Elektrische behandelingsinrichting voor het verwijderen van gedispergeerd materiaal uit minerale olie.
US4057482A (en) * 1972-06-16 1977-11-08 Candor James T Apparatus for removing liquid from liquid bearing material
CA1016495A (en) * 1973-01-02 1977-08-30 Clare J. Beingessner Electro-oxidizing cyanide waste and conveying gas-liquid mixture along confined path
JPS5623287A (en) 1979-07-31 1981-03-05 Asahi Chem Ind Co Ltd Filter press type electrolytic cell
EP0109789B1 (en) * 1982-11-19 1987-09-09 Imperial Chemical Industries Plc Electrolytic cell
SE451855B (sv) 1983-06-17 1987-11-02 Svenska Utvecklings Ab Elektrodkammarenhet avsedd att anvendas i en elektrokemisk cell med poros genomstromningselektrod, elektrokemisk cell, forfarande for framstellning av den elektrokemiska cellen samt anvendning derav for rening av vatten
GB2238059A (en) 1989-11-17 1991-05-22 Command International Inc Electrolytic gas generating apparatus for producing a combustible mixture of hydrogen and oxygen by electrolysis of water for particular use in gas welding
RU2042640C1 (ru) 1992-06-24 1995-08-27 Волгоградский Политехнический Институт Устройство для обеззараживания воды
FR2717459B1 (fr) 1994-03-16 1996-04-12 Commissariat Energie Atomique Procédé et installation de destruction de solutes organiques, en particulier d'agents complexants, présents dans une solution aqueuse telle qu'un effluent radioactif.
AUPM498394A0 (en) * 1994-04-12 1994-05-05 Berrett Pty Ltd Electrolytic water treatment
US5611907A (en) * 1994-04-18 1997-03-18 Global Water Industries, Inc. Electrolytic treatment device and method for using same
JP3612569B2 (ja) * 1994-07-29 2005-01-19 東陶機器株式会社 低濃度次亜塩素酸含有強酸性殺菌水、低濃度次亜塩素酸含有強酸性殺菌水の生成方法、生成装置及び低濃度次亜塩素酸含有強酸性殺菌水生成吐出装置
US5741426A (en) * 1995-12-05 1998-04-21 Mccabe; Derald L. Method for treatment of contaminated water
WO1998017589A1 (en) * 1996-10-23 1998-04-30 Knieper Louis H Electrochemical treatment of effluent water
US5891315A (en) * 1996-12-06 1999-04-06 Analytic Systems Laboratories, Inc. Filter system for removal of particles from hydrocarbonfluids
DE29705917U1 (de) * 1997-04-03 1997-06-05 Shyu, Wen-Shing, Taichung Elektrolytische Magnetisierungsvorrichtung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006090785A1 (ja) * 2005-02-23 2006-08-31 Daikin Industries, Ltd. 燃料電池用めっき部材並びにその製造方法及び製造装置
JP2015531433A (ja) * 2012-09-07 2015-11-02 ギャミコン.ピー.ティー.ワイ.エル.ティー.ディーGamikon Pty Ltd 電気分解装置

Also Published As

Publication number Publication date
DK0997437T3 (da) 2005-09-26
DE69925433T2 (de) 2006-02-02
DE69925433D1 (de) 2005-06-30
CA2286628A1 (en) 2000-04-20
US6652733B2 (en) 2003-11-25
ATE296263T1 (de) 2005-06-15
EP0997437A2 (en) 2000-05-03
US6309519B1 (en) 2001-10-30
GB9822958D0 (en) 1998-12-16
US20020029976A1 (en) 2002-03-14
ES2243036T3 (es) 2005-11-16
EP0997437A3 (en) 2001-01-03
EP0997437B1 (en) 2005-05-25
JP4447702B2 (ja) 2010-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4447702B2 (ja) 液体浄化用リアクター
AU2015242989B2 (en) Electrodesalination system and method
US5427667A (en) Apparatus for electrochemical treatment of water
US7767062B2 (en) Submerged-type electrosorption-based water purification apparatus and method thereof
US8628654B2 (en) Liquid treatment module
JP2001239270A (ja) 電気式脱イオン水製造装置及び脱イオン水製造方法
AU2013356701A1 (en) Electrochemical separation systems and methods
AU2018301375B2 (en) Sub-block sealing for electrochemical separation devices
AU2022378146B2 (en) Fenton process and ceramic membrane filtering-integrated sewage treatment unit
JPH07100391A (ja) 電気再生式連続イオン交換装置とその使用方法
CN215233338U (zh) 一种电渗析除盐碱装置
CN211733940U (zh) 一种三维电极电化学氧化处理装置
JP2001252672A (ja) 電気式脱イオン水製造装置の運転方法
KR0145462B1 (ko) 전기이온 제거장치 모듈
US12017183B2 (en) Sub-block sealing for electrochemical separation devices
CN218909983U (zh) 一种制水装置
CN216711679U (zh) 一种用于高盐废水资源化处理装置
CN214299461U (zh) 一种臭氧催化氧化池
KR102479848B1 (ko) 운전 중 전극 교체가 가능한 역전기투석 스택
JP3711501B2 (ja) 電気分解を用いる水改質ユニット
TWI232772B (en) Acid-saving electrodialysis apparatus and method
JP2002210473A (ja) 電気脱イオン装置
JP4036732B2 (ja) 海水淡水化方法及び装置
JPH0827587A (ja) 電極の洗浄方法
JPH02122814A (ja) 電気透析装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140129

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees