JP2000121305A - 差動変圧器を利用した位置検出装置 - Google Patents

差動変圧器を利用した位置検出装置

Info

Publication number
JP2000121305A
JP2000121305A JP28936598A JP28936598A JP2000121305A JP 2000121305 A JP2000121305 A JP 2000121305A JP 28936598 A JP28936598 A JP 28936598A JP 28936598 A JP28936598 A JP 28936598A JP 2000121305 A JP2000121305 A JP 2000121305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
excitation
signal
differential transformer
beat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP28936598A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Hara
清 原
Masahiko Sako
雅彦 佐高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP28936598A priority Critical patent/JP2000121305A/ja
Publication of JP2000121305A publication Critical patent/JP2000121305A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】複数の位置検出ユニットが独立して動作可能と
し、差動変圧器間の浮遊磁気結合によって発生するうな
りに起因する誤差成分を除去する。 【解決手段】励磁周波数を有する励磁信号で励磁され、
変位する可動鉄心8の位置に応じて異なる出力信号を生
成する差動変圧器2と、出力信号に従って可動鉄心の位
置信号を生成する位置検出回路3とを有する検出ユニッ
トを、複数有する。検出ユニット内の各差動変圧器は、
所定の周波数(Δf)以上離れた異なる励磁周波数を有
する励磁信号で励磁され、差動変圧器の出力信号から所
定の周波数(Δf)以上の周波数成分を減衰した信号に
より可動鉄心の位置信号が生成される。この発明によれ
ば、複数の差動変圧器の励磁信号を、所定の周波数(Δ
f)以上意図的にずらし、それにより発生する周波数Δ
f以上のうなり成分を、出力信号から減衰する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、差動変圧器を利用
して変圧器の鉄心の変位を出力電圧で検出する位置検出
装置に関し、複数の位置検出を高精度に行うことができ
ると共に、故障に対するシステムの信頼性を高くするこ
とができる位置検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】差動変圧器を利用した位置検出装置は、
例えば航空機の方向舵の位置検出や、パワーショベル等
の建設機械のアーム駆動用の油圧アクチュエータにおけ
るメイン・スプールやパイロットバルブの位置検出等に
用いられる。この差動変圧器を利用した位置検出装置
は、位置の検出を行う必要がある部位に差動変圧器の可
動鉄心を取り付け、部位の変位に伴う可動鉄心の変位
を、差動変圧器の二次巻線の出力電圧差として検出す
る。
【0003】図3は、従来の位置検出装置の構成を示す
図である。図3の例は、複数の部位10−1〜nの位置
を検出するための位置検出装置である。位置検出装置
は、差動変圧器2と、その一次巻線5を励磁する励磁回
路1と、その二次巻線の出力電圧から部位の位置を検出
する位置検出回路3とを有するn個の検出ユニット10
0−1〜nと、それらの検出ユニットの励磁回路1に同
期周波数fを有する信号S9を与える同期回路9とを有
する。
【0004】各検出ユニットの差動変圧器2は、励磁回
路1により励磁される一次巻線5と、互いに直列に接続
された2つの二次巻線6、7と、一次巻線5と二次巻線
6、7との間の磁力線を結合する可動鉄心8で構成され
る。
【0005】可動鉄心8には、位置を検出すべき部位1
0―1〜nが取り付けられる。励磁回路1は、励磁周波
数fを有する励磁信号による一定電圧で一次巻線5を励
磁する。そして、部位10−1〜nの変位に応じて変位
する可動鉄心8の位置に応じて、二次巻線6、7に交流
電圧が誘起される。位置検出回路3は、二次巻線6に出
力される交流電圧の実効電圧Vaと、二次巻線7に出力
される交流電圧の実効電圧Vbとから、差電圧Va−V
bを求め、それに従って可動鉄心8の位置を示す位置出
力S3−1〜nを出力する。即ち、可動する部位10−
1〜nの位置入力S10−1〜nが、位置出力S3−1
〜nに変換されるのである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、物理的に近
接して設置された部位の位置を検出するためには、差動
変圧器2も物理的に近接して設置する必要がある。近接
して設置された差動変圧器2を同時に動作させる場合、
各検出ユニットの差動変圧器2の励磁周波数fにわずか
な誤差dfでも存在すると、検出ユニットの差動変圧器
2間の浮遊磁気結合により各励磁電圧に周波数dfのう
なりが発生する。この周波数dfのうなりは、二次巻線
6、7の誘起電圧にも伝達され、二次巻線の交流電圧の
実効電圧Va、Vbに周波数dfのうなりに伴う誤差が
含まれる。その結果、実効電圧の差電圧から検出される
位置出力S3−1〜nにもその誤差成分が付随し、位置
測定精度を落とすことになる。
【0007】この誤差成分を伴ううなりを防止するため
に、従来の位置検出装置において、複数の検出ユニット
100−1〜nを同時に動作させる場合は、励磁周波数
の同期回路9を設け、同期回路9が発生する励磁周波数
fに同期して複数の励磁回路1が差動変圧器を励磁す
る。即ち、すべての差動変圧器2の励磁周波数を周波数
fに一致させるために、同期回路9が設けられる。
【0008】その結果、同期回路9が故障した場合、全
ての差動変圧器2における一次巻線5の励磁動作が不良
となり、全ての部位の位置検出動作が不良になり、シス
テムとしての信頼性が損なわれるという課題があった。
【0009】そこで、本発明の目的は、複数の部位の位
置を同時に検出する場合、上記従来の励磁電圧のうなり
による位置測定誤差をなくすことができる位置検出装置
を提供することにある。
【0010】更に、本発明の目的は、複数の部位の位置
を同時に検出する場合、従来の同期回路を設けることな
く、励磁電圧のうなりによる位置測定の誤差をなくし
て、信頼性の高い位置検出装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の差動変圧器を利用した位置検出装置は、
励磁周波数を有する励磁信号で励磁され、変位する可動
鉄心の位置に応じた出力信号を生成する差動変圧器と、
前記出力信号に従って前記可動鉄心の位置信号を生成す
る位置検出回路とを有する検出ユニットを、複数有する
位置検出装置において、前記検出ユニット内の各差動変
圧器は、所定の周波数(Δf)以上離れた異なる励磁周
波数を有する励磁信号で励磁され、前記出力信号から前
記所定の周波数(Δf)以上の周波数成分を減衰した信
号により前記可動鉄心の位置信号が生成されることを特
徴とする。
【0012】上記の発明によれば、複数の部位の変位を
検出するために、物理的に近接して設置された複数の差
動変圧器の励磁信号を、所定の周波数(Δf)だけ意図
的にずらし、それにより発生する周波数Δfのうなり成
分を、出力信号から減衰する。その結果、従来の如く同
期回路を設けることなく、複数の位置検出ユニットが共
通の同期回路に依存することがなく独立して動作できる
ので、システムの信頼性を向上させることができる。更
に、差動変圧器の出力信号から所定の周波数(Δf)以
上の周波数成分を減衰させるので、浮遊磁気結合に起因
するうなりによる位置測定の誤差成分をなくすことがで
きる。
【0013】更に、上記の発明において、前記所定の周
波数(Δf)は、前記可動鉄心の変位周波数の帯域より
も高く設定されたことを特徴とする。
【0014】上記の発明によれば、各差動変圧器の励磁
信号のずれ周波数を、可動鉄心の変位周波数の帯域より
も高く設定するので、うなりによる誤差成分を有する差
動変圧器の出力信号から、うなりの周波数帯域である周
波数Δf以上の周波数成分を減衰させても、本来検出す
べき可動鉄心の変位に対する低い周波数の出力信号を失
うことはなく、うなりの影響による誤差を含まない精度
の高い位置信号を生成することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態例を説明する。しかしながら、かかる実施の形
態例が、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
【0016】図1は、本発明の実施の形態例における位
置検出装置の構成を示す図である。図3の従来例と対応
する部分には、同じ引用番号を与えた。図1の例も、変
位するn個の部位10−1〜nの位置入力S10−1〜
nを、位置出力S4−1〜nに変換するn個の位置検出
ユニット100−1〜nからなる。但し、各位置検出ユ
ニットの励磁回路1−1〜nは、それぞれ異なる励磁周
波数の励磁信号を生成する。即ち、励磁回路1−1は励
磁周波数fの励磁信号を、励磁回路1−2は励磁周波数
f+Δfの励磁信号を、図示しない励磁回路1−3は励
磁周波数f+2Δfの励磁信号を、励磁回路1−nは励
磁周波数f+(n−1)Δfの励磁信号をそれぞれ生成
する。従って、n個の励磁回路1−1〜nは、従来の如
く同一の励磁周波数を有する必要はなく、それ故に、従
来例の如く共通の同期回路を設ける必要もない。
【0017】各位置検査ユニット100−1〜nの差動
変圧器2は、従来例と同様に、一次巻線5、可動鉄心
8、二次巻線6、7を有する。そして、各励磁信号の周
波数は、積極的にΔfづつ異ならせているので、差動変
圧器間で浮遊磁気結合によるうなりが発生する。その結
果、位置検出回路3は、二次巻線6、7に誘起される出
力交流電圧の実効電圧VaとVbとの差電圧Va−Vb
に従って、周波数Δf以上のうなり成分を含んだ出力信
号S3−1〜nを生成する。
【0018】例えば、位置検査ユニット100−1と1
00−2の差動変圧器2の間に発生するうなりの周波数
は、それらの励磁信号の周波数の差Δfに一致する。ま
た、位置検査ユニット100−1と100−nの差動変
圧器2の間に発生するうなりの周波数は、nΔfに一致
する。従って、発生するうなりの周波数は、Δf以上に
なる。
【0019】そして、この出力信号S3−1〜nは、ロ
ーパスフィルタ4により、うなり成分の周波数帯域であ
る周波数Δf以上の周波数帯域が減衰され、誤差成分を
有しない位置出力信号S4−1〜nが生成される。
【0020】ここで、励磁周波数のずれ周波数Δfは、
位置検出を行いたい部位の機械的な動作周波数(変位周
波数)帯域0〜fmよりも高い周波数に設定される。そ
して、周波数fmは、位置検出を行いたい部位の最大動
作周波数である。ずれ周波数Δfを、航空機の方向舵等
における変位の周波数帯域0〜fmよりも十分に高い周
波数に設定することで、実効電圧差Va―Vbから生成
されるうなりのΔf以上の周波数成分を含んだ出力信号
S3−1〜nから、ローパスフィルタ4によってその周
波数Δf以上の帯域を減衰させても、検出すべき部位の
位置情報を含む低い周波数帯域0〜fmの信号を残すこ
とができる。即ち、検出すべき部位は、その最大動作周
波数(最大変位周波数)fmより高い周波数では変位し
ないので、出力信号S3に含まれる最大動作周波数fm
より高い周波数成分は、全てノイズとしてローパスフィ
ルタ4により除去することができるのである。
【0021】更に、複数の位置検出ユニットに共通の同
期回路を設ける必要がないので、各位置検出ユニットが
完全に独立して動作することができる。従って、位置検
出回路の一部の故障が発生しても、全ての位置検出が不
能になることは避けられる。
【0022】図2は、図1における出力信号S3と位置
出力信号S4との関係を示す波形図である。図2(1)
は、位置検出回路3により生成される出力信号S3−1
〜nの波形例である。横軸に時間、縦軸に出力信号S3
の振幅を対応させる。図中、破線は可動鉄心の変位に対
応し、実線はうなりによる誤差成分を含む出力信号S3
−1〜nに対応する。
【0023】可動鉄心の変位は、変位周波数帯域0〜f
m内のある周波数で発生する。従って、破線に示される
通り、可動鉄心の変位位置は変位周波数帯域内の低い周
波数で変化する。一方、差動変圧器2の二次巻線に発生
する交流電圧の実効電圧の差電圧Va−Vbは、励磁周
波数fに依存せず、主に可動鉄心8の変位に依存して変
化する。但し、励磁周波数には周波数Δf以上のずれが
存在するので、実線で示される通り、差電圧Va―Vb
から生成される出力信号S3−1〜nの波形には、うな
りによる誤差成分が含まれる。そして、励磁周波数のず
れ周波数Δfは、可動鉄心の変位周波数帯域0〜fmよ
りも高い周波数に設定されている。従って、実線で示さ
れた出力信号S3−1〜nの波形は、破線の低周波数の
変位信号に対して、ずれ周波数Δf以上の周波数のうな
りによる高周波の誤差成分が重畳された波形となる。こ
の高周波の誤差成分が、位置検出誤差となる。
【0024】そこで、各位置検出ユニットに設けられた
ローパスフィルタ4が、うなりによる誤差成分の高い周
波数帯域を減衰して除去することで、ローパスフィルタ
4の出力信号S4−1〜nは、図2(2)に示される通
り、うなりによる誤差成分が除去された精度の高い位置
出力S4になる。従って、励磁周波数fのずれ周波数Δ
fを、位置検出を行う部位の機械的な動作周波数(変位
周波数)帯域0〜fmよりも高く設定することで、ロー
パスフィルタにより、うなりによる誤差成分の高い周波
数帯域を簡単に除去することができる。
【0025】
【発明の効果】以上、本発明によれば、物理的に近接し
て設置された複数の差動変圧器を同時に動作させる位置
検出装置において、それぞれの差動変圧器の一次巻線を
所定の周波数Δf以上離れた周波数で励起し、積極的に
うなりを発生させる。そして、このうなりによる誤差成
分の周波数帯域を、差動変圧器の出力信号から除去する
ことで、うなりによる誤差成分を除去した高精度の位置
出力を生成することができる。従って、従来の如く全て
の励磁周波数を同一にする必要はなく、従来の如く共通
の同期回路を設ける必要もなく、各差動変圧器の周辺回
路を独立して動作させることができ、よって、従来の如
く一部の故障により全ての位置検出が不能になることが
なくなり、システムの信頼性を向上させることができ
る。
【0026】更に、本発明によれば、上記の所定の周波
数Δfを、位置検出すべき部位の変位周波数帯域よりも
高い周波数に設定することで、差動変圧器の出力信号か
ら、ローパスフィルタ等により、うなりによる高い周波
数の誤差成分を簡単に除去することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態例における位置検出装置の
構成を示す図である。
【図2】図1における出力信号S3と位置出力信号S4
との関係を示す波形図である。
【図3】従来の位置検出装置の構成を示す図である。
【符号の説明】
1 励磁回路 2 差動変圧器 3 位置検出回路 4 ローパスフィルタ 5 一次巻線 6、7 二次巻線 8 可動鉄心 Δf 励磁信号のずれ周波数 0〜fm 機械的な動作周波数、変位周波数

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】励磁周波数を有する励磁信号で励磁され、
    変位する可動鉄心の位置に応じた出力信号を生成する差
    動変圧器と、前記出力信号に従って前記可動鉄心の位置
    信号を生成する位置検出回路とを有する検出ユニット
    を、複数有する位置検出装置において、 前記検出ユニット内の各差動変圧器は、所定の周波数
    (Δf)以上離れた異なる励磁周波数を有する励磁信号
    で励磁され、前記出力信号から前記所定の周波数(Δ
    f)以上の周波数成分を減衰した信号により前記可動鉄
    心の位置信号が生成されることを特徴とする差動変圧器
    を利用した位置検出装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、 前記所定の周波数(Δf)は、前記可動鉄心の変位周波
    数の帯域よりも高く設定されたことを特徴とする差動変
    圧器を利用した位置検出装置。
JP28936598A 1998-10-12 1998-10-12 差動変圧器を利用した位置検出装置 Withdrawn JP2000121305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28936598A JP2000121305A (ja) 1998-10-12 1998-10-12 差動変圧器を利用した位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28936598A JP2000121305A (ja) 1998-10-12 1998-10-12 差動変圧器を利用した位置検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000121305A true JP2000121305A (ja) 2000-04-28

Family

ID=17742273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28936598A Withdrawn JP2000121305A (ja) 1998-10-12 1998-10-12 差動変圧器を利用した位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000121305A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010190674A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Nsk Ltd トルク検出装置及び電動パワーステアリング装置
WO2012176358A1 (ja) * 2011-06-21 2012-12-27 日本精工株式会社 トルク検出装置及び電動パワーステアリング装置
JP2021004816A (ja) * 2019-06-27 2021-01-14 日本精工株式会社 荷重算出システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010190674A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Nsk Ltd トルク検出装置及び電動パワーステアリング装置
WO2012176358A1 (ja) * 2011-06-21 2012-12-27 日本精工株式会社 トルク検出装置及び電動パワーステアリング装置
JP5454691B2 (ja) * 2011-06-21 2014-03-26 日本精工株式会社 トルク検出装置及び電動パワーステアリング装置
US9254863B2 (en) 2011-06-21 2016-02-09 Nsk Ltd. Torque detecting device and electric power steering device
JP2021004816A (ja) * 2019-06-27 2021-01-14 日本精工株式会社 荷重算出システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4414852A (en) Automatic zero balance circuit
US4514689A (en) High resolution position sensing apparatus with linear variable differential transformers having phase-shifted energizing signals
US7138794B1 (en) Detection of faults in linear and rotary voltage transducers
JPH0338542B2 (ja)
JP2000121305A (ja) 差動変圧器を利用した位置検出装置
CN112567206B (zh) 用于测试传感器的方法
JP2001296342A (ja) 差動式磁気センサー装置
US9671454B2 (en) Method for detecting a device that generates spurious signals in an electrical network, an electrical system and an aircraft
JPH11337590A (ja) 直流電流検出装置
CN102422126B (zh) 具有两个按顺序启用的通道的振动传感器
JPH07209336A (ja) 電流センサ
US20120313629A1 (en) Method, Device and System for Monitoring the Determination of a Rotor Angle of a Rotating Shaft by Means of a Resolver
CN112067955A (zh) 一种三相同步的局部放电检测方法
US11959977B2 (en) Systems and methods for fault detection in variable differential transformers
JPS61184452A (ja) 渦流探傷装置
SU980222A1 (ru) Индуктосин-фазовращатель
SU718697A1 (ru) Устройство дл центровки валов
SU1523900A1 (ru) Устройство дл контрол неравномерности воздушного зазора электрической машины
GB2043258A (en) Position sensor with failure detector
SU1018005A1 (ru) Устройство дл контрол удельной электрической проводимости
JPS63234173A (ja) 部分放電測定装置
RU1768937C (ru) Емкостный измеритель геометрических параметров объектов
SU1055969A1 (ru) Преобразователь угловых перемещений в электрический сигнал переменного тока
SU1211661A1 (ru) Устройство дл измерени напр жени
JP2701524B2 (ja) 変流器出力回路

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110