JP2000116780A - 注射器と注射針の接合構造 - Google Patents

注射器と注射針の接合構造

Info

Publication number
JP2000116780A
JP2000116780A JP10315343A JP31534398A JP2000116780A JP 2000116780 A JP2000116780 A JP 2000116780A JP 10315343 A JP10315343 A JP 10315343A JP 31534398 A JP31534398 A JP 31534398A JP 2000116780 A JP2000116780 A JP 2000116780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection needle
syringe
mounting base
projection
needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10315343A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Takagi
宏 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Pencil Co Ltd filed Critical Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority to JP10315343A priority Critical patent/JP2000116780A/ja
Publication of JP2000116780A publication Critical patent/JP2000116780A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 注射器と注射針を弾性変形を利用して接合す
ることにより、注射針を注射器に接合したことの確認が
容易であると同時に、使用後、注射器からの注射針の取
り外しも片手操作で簡単におこなえる。更に、簡単に廃
棄できるようになることから、医療従事者の針刺し事故
を防止可能とする。 【構成】 注射針を接合する注射器の先軸部外周と注射
針の取付け基部の内周の間に相互間の弾性変形によって
着脱容易な係合部が形成されると共に、相互間を係合し
た時にその係合部位の先方で先軸部の外周面と注射針の
取付け基部の内キャップの内孔面とが液密上に当接され
て、液漏れが防止可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、注射器と注射針の接合
構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の注射器と注射針の接合構造として
は、図6に示すように注射器7先軸部7aの外周と注射
針8の取付け基部9の内孔面9aとがテーパー状になさ
れて接合されており、注射器使用時の液漏れがあっては
ならないので製作時の両者のあわせはなかなか難しいも
のがある。また、接合して使った後の注射器と注射針の
分離には捻ったり回したりするための力が必要であり、
ばらつきや掴む寸法が細いこともあいまって容易に分離
できない問題がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来の
問題を解決し、液漏れが確実に防止されると共に容易に
注射器と注射針の分離を可能とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を達
成するために以下の構成を有する。請求項1に記載の発
明に係る注射器と注射針の接合構造は、注射針を接合す
る注射器の先軸部外周と注射針の取付け基部の内周との
間に相互間の弾性変形によって着脱容易な係合部が形成
されると共に、相互間を係合した時にその係合部位の先
方で先軸部の外周面と注射針の取付け基部の内孔に形成
された内部キャップの内周面とが液密上に当接されて、
液漏れが防止可能となる
【0005】請求項2に記載の発明に係る注射器と注射
針の接合構造は、請求項1に記載の注射器と注射針の接
合構造に於いて、相互の係合部は、一方に全周上の突部
又は全周上の溝部を形成し、他方に全周上の突部又は部
分的な突部が形成されてなる。
【0006】請求項3に記載の発明に係る注射器と注射
針の接合構造は、請求項1に記載の注射器と注射針の接
合構造に於いて、注射器を片手で保持しながら、その手
の親指又は人差し指がかけられる突起が注射針の取付け
基部外周に設けられたことを特徴とする。
【0007】
【実施例】図1は、本発明の実施例である注射器と注射
針の接合構造を示した図である。まず、図2に示すよう
に、注射器1の先軸部1a外周に全周状の突部よりなる
係合部1cが形成され、更に先軸部1aの先端にテーパ
ー状の先端面1bが形成されている。
【0008】次に、図3は注射針2を示しており、当該
注射針2は取付け基部4の先端に針3が止着されてい
る。又、取付け基部4の内孔部に形成された内部キャッ
プ5の内周には、テーパー状をなした当接面5aが形成
されると共に、その開口部近辺の全周状の凹部よりなる
係合部4aが形成されている。又、取付け基部4の外周
部には鍔状或いは所要箇所で突片状を成した指かけ部8
が設けられている。
【0009】ところで、図1は注射器の先軸部1aに注
射針2を接合した状態を示しており、注射針の取付け基
部4の内孔部内周に全周状に設けた突部に対し、注射器
の先軸部1aの外周にやはり全周状に設けた突部を弾性
変形を利用して乗り越えさせて係合させている。又、そ
の係合力は着脱容易な範囲に設定される。又、相互間を
係合した時にその係合部位の先方で、上記先軸部1aの
先端面1bが注射針の取付け基部4の内孔部に形成され
た内部キャップ5の当接面5aに液密上に当接して液漏
れが確実に防止可能となされている。
【0010】又、通常は、注射針の取付け基部4と注射
器は弾性変形可能な合成樹脂製で形成されるが、弾性変
形を可能とする為には少なくとも一方が合成樹脂製であ
ればよい。又、相互の係合部は、一方に全周上の突部又
は全周上の溝部を形成し、他方に全周上の突部又は部分
的な突部が形成されてもよい。
【0011】
【作用】上述したように本発明は、注射器の先軸部外周
に設けられた係合部と注射針の取付け基部内周に設けら
れた係合部とが着脱容易な関係で係合されると共に、注
射器を片手で保持しながら、その手の親指又は人差し指
を注射針の取付け基部外周に設けられた指かけ部6にか
けて注射器から注射針を容易に分離可能とする。
【0012】
【発明の効果】本発明の注射器と注射針の接合構造の構
成及び作用は以上のごとくであり、この接合構造を用い
ることによって、接合完了時はカチッと音が発生するこ
とも期待できるので、接合終了が確認できるばかりか、
注射針をはるかに容易に注射器から片手で軽く外すこと
が可能であるから、使用後、注射針だけ安全な容器に廃
棄したりして、医療従事者を針刺し事故から防止するこ
とが可能となる。したがい、社会問題となっている二次
感染から医療従事者を保護する効果抜群の医療器具であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例である注射器と注射針の接合構
造を示す断面図である。
【図2】注射器の先軸部を示す図である。
【図3】注射針の要部を示す図である。
【図4】従来の注射器と注射針の接合構造を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 注射器 1a 先軸部 1b 先端面 1c 係合部 2 注射針 3 針 4 取付け基部 4a 係合部 5 内部キャップ 5a 内孔面 6 指かけ部 7 注射器 7a 先軸部 8 注射針 9 取付け基部 9a 内孔面

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 注射針を接合する注射器の先軸部外周と
    注射針の取付け基部の内周との間に相互間の弾性変形に
    よって着脱容易な係合部が形成されると共に、相互間を
    係合した時にその係合部位の先方で先軸部の外周面と注
    射針の取付け基部の内孔に形成された内部キャップの内
    周面とが液密上に当接されて、液漏れが防止可能となる
    注射器と注射針の接合構造。
  2. 【請求項2】 相互の係合部は、一方に全周上の突部又
    は全周上の溝部を形成し、他方に全周上の突部又は部分
    的な突部が形成されてなる請求項1に記載の注射器と注
    射針の接合構造。
  3. 【請求項3】 注射器を片手で保持しながら、その手の
    親指又は人差し指がかけられる突起が注射針の取付け基
    部外周に設けられたことを特徴とする請求項1に記載の
    注射器と注射針の接合構造。
JP10315343A 1998-10-20 1998-10-20 注射器と注射針の接合構造 Withdrawn JP2000116780A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10315343A JP2000116780A (ja) 1998-10-20 1998-10-20 注射器と注射針の接合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10315343A JP2000116780A (ja) 1998-10-20 1998-10-20 注射器と注射針の接合構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000116780A true JP2000116780A (ja) 2000-04-25

Family

ID=18064277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10315343A Withdrawn JP2000116780A (ja) 1998-10-20 1998-10-20 注射器と注射針の接合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000116780A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3659594B1 (de) 2018-11-30 2020-11-18 Klaus Stegemann Eine sterile lösung mit einem medizinischen wirkstoff enthaltende applikationsspritze und verfahren für deren bereitstellung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3659594B1 (de) 2018-11-30 2020-11-18 Klaus Stegemann Eine sterile lösung mit einem medizinischen wirkstoff enthaltende applikationsspritze und verfahren für deren bereitstellung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2258427B1 (en) Puncture needle assembly and medicinal liquid injector
US20020156427A1 (en) Needle protector assemblage, syringe equipped therewith and needle hub
JP2013135921A (ja) 針刺し防止装置
KR20030070587A (ko) 프로텍터 및 유치 바늘 조립체
CA2621480A1 (en) Single use safety syringe having a retractable needle
AU2243901A (en) Needle protecting arrangement
JP2013519415A (ja) 医療用針カバー装置
US20080051725A1 (en) Disposable safety syringe
JP6089638B2 (ja) 留置針組立体
KR200466353Y1 (ko) 일회용 안전 주사기
JP2000116780A (ja) 注射器と注射針の接合構造
JP2000354627A (ja) 医療用注入針
JP2000116781A (ja) 注射器と注射針の接合構造
JP2017086630A (ja) 注射針着脱用補助具
WO2003097134A1 (fr) Aiguille d'injection
JP2792339B2 (ja) 再使用防止シリンジ
JPH0631747U (ja) 注射針保護キャップ
JP2516243Y2 (ja) 注射器
KR200279651Y1 (ko) 일회용 안전주사기
KR200195390Y1 (ko) 안전주사기
JP3035912U (ja) 注射針保護キャップ
JP2010500132A (ja) 自己不能化型使い捨てシリンジ
KR200191613Y1 (ko) 주사기 바늘용 안전뚜껑
JP2006239364A (ja) 針刺し事故を防ぐ注射針
KR200245065Y1 (ko) 일회용 안전 주사기

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110