JP2000116779A - 注射器等の針刺し事故防止具 - Google Patents

注射器等の針刺し事故防止具

Info

Publication number
JP2000116779A
JP2000116779A JP10315341A JP31534198A JP2000116779A JP 2000116779 A JP2000116779 A JP 2000116779A JP 10315341 A JP10315341 A JP 10315341A JP 31534198 A JP31534198 A JP 31534198A JP 2000116779 A JP2000116779 A JP 2000116779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
plate
injection needle
syringe
folded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10315341A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Suzuki
等 鈴木
Seiichi Kobayashi
小林  清一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Pencil Co Ltd filed Critical Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority to JP10315341A priority Critical patent/JP2000116779A/ja
Publication of JP2000116779A publication Critical patent/JP2000116779A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3216Caps placed transversally onto the needle, e.g. pivotally attached to the needle base

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 使用後の注射器の針を針管保護キャップに収
納するような危険な作業を回避すると共に、針がもれる
ことなく安心して廃棄できる針刺し事故防止具を簡単な
構造で安価に提供可能とする。 【構成】 使用済みの注射針がもれださないように封止
する注射器の針刺し事故防止具であって、当該注射器の
針刺し事故防止具は、板状体の所要位置に溝部を有した
ファスナー状係合部と突部を有したファスナー状係合部
が設けられて、注射針が収容された後で板状体が注射針
の後端部を閉塞する状態に折り畳まれて、上記ファスナ
ー状係合部が相互に係合し板状体が折り畳み状態に保持
されることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、医療用注射器等におけ
る針刺し事故防止具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来病院等では、院内感染を防止する為
にいろいろな対策が講じられている。その一例として
は、注射器全体を使い捨てにしている。或いは、注射器
本体の先端に取り付けられる注射針を使い捨てにしてい
る。又、使用後の注射針は、針管保護キャップに再収納
された状態にすることが、その後の廃棄作業にいたるま
での取り扱いの安全性の点で望ましいとされている。し
かしながら、注射針を針管保護キャップに収納する際、
食い違いがあると針先で針管保護キャップを保持してい
る指を刺してしまうことがある。こうした針刺し事故
は、医療従事者をエイズや肝炎などの感染の危険にさら
している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、使用後の注
射器の針を針管保護キャップに収納するような危険な作
業を回避すると共に、針がもれることなく安心して廃棄
できる針刺し事故防止具を簡単な構造で安価に提供可能
とすることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を達
成するために以下の構成を有する。請求項1に記載の発
明に係る注射器等の針刺し事故防止具は、使用済みの注
射針がもれださないように封止する注射器等の針刺し事
故防止具であって、当該注射器等の針刺し事故防止具
は、板状体の所要位置に溝部を有したファスナー状係合
部と突部を有したファスナー状係合部が設けられて、注
射針が収容された後で板状体が注射針の後端部を閉塞す
る状態に折り畳まれて、ファスナー状係合部が相互に係
合し板状体が折り畳み状態に保持される。
【0005】請求項2に記載の発明に係る注射器等の針
刺し事故防止具は、請求項1に記載の注射器等の針刺し
事故防止具に於いて、板状体の略中央に折り曲げ線が設
けられ、その折り曲げ線を線対称として左右の板片に注
射針を収容可能とする立体空間を軸心平面で二分した形
状の成形凹部がそれぞれ設けられて、一方の板片の成形
凹部内に注射器の注射針が載置され他方の板片が折畳ま
れて注射針が立体空間に抜出不能となるように収容され
てなる。
【0006】請求項3に記載の発明に係る注射器等の針
刺し事故防止具は、請求項1に記載の注射器等の針刺し
事故防止具に於いて、開口部から注射針を収容する針管
保護キャップと、その針管保護キャップを軸方向に挿通
し、開口部外周の外縁部を係止可能とする取り付け孔が
穿設された板状体より形成される注射器の針刺し事故防
止具であって、使用後の注射針を上記針管保護キャップ
内に収容した後、注射針等が針管保護キャップ内からも
れ出さないように板状体が折り畳まれてなる。
【0007】請求項4に記載の発明に係る注射器等の針
刺し事故防止具は、請求項1に記載の注射器等の針刺し
事故防止具に於いて、横方向から折り畳んで翼付静注針
と呼ばれる注射針を覆うようにした針刺し事故防止具で
あって、板状体の略中央に窓部が穿設されてその窓部に
注射針の翼部が貫出されると共に、注射針を挟み込むよ
うに板状体を折り畳んで、折り畳んだ板状体の内部から
注射針がもれ出さないように構成されてなる。
【0008】
【実施例】本発明は、注射器等の刺し事故防止具であっ
て、図1乃至図10はその実施例1を示している。図に
示すように針刺し事故防止具1は、板状体の略中央に折
り曲げ線1cが設けられ、その折り曲げ線1cを線対称
として左右に折り畳み可能となる板片1a、1bが設け
られている。又、板片1a、1bのそれぞれには、上記
折り曲げ線1cを線対称とした位置関係で注射針8を収
容可能とする立体空間2を軸心平面で二分した形状の成
形凹部3a、3bが設けられている。又更にその外側
に、折り曲げ線1cを線対称とした位置関係で後述する
溝部を有したファスナー状係合部4と突部を有したファ
スナー状係合部5が設けられている。又、針刺し事故防
止具1は紙材、合成樹脂材などで形成されるが、合成樹
脂材(ポリプロピレン樹脂など)の場合には上記折り曲
げ線1cはヒンジ状に形成されて容易な折り曲げを可能
とする。
【0009】成形凹部3a、3bは、板片1a、1bを
折り畳んで重ねた時に上記の立体空間2を形成する。
又、成形凹部3a、3bは、注射針8をガタなく少なく
とも軸方向に保持できるように収容可能な立体空間形状
をその軸心平面で上下に二分したそれぞれの凹部形状で
形成される。通常は注射針が軸心に対する回転体形状な
ので成形凹部3a、3bは合同な形状となされる。図3
は一方の成形凹部3aを断面した形状を示している。図
に示すように成形凹部3aは後述する注射針8の形状部
位に応じて凹部3aー1、3aー2,3aー3が形成さ
れている。又、凹部3aー3の右側には仕切壁6が形成
されその右側面は傾斜面6aとなっている。
【0010】上述したように、成形凹部3aの外側に位
置して溝部を有したファスナー状係合部4と突部を有し
たファスナー状係合部5が設けられており、注射針が収
容された後で板状体が注射針の後端部を閉塞する状態に
折り畳まれて、ファスナー状係合部が相互に係合し板状
体が折り畳み状態に保持される。図4はファスナー状係
合部4の断面形状を示している。又、図5はファスナー
状係合部5の断面形状を示している。又更に、図6はフ
ァスナー状係合部4の溝部4aにファスナー状係合部5
の突部5aが弾性変形を利用して係合した状態を示して
いる。ファスナー状係合部の形状は実施例に限らない溝
と突部の係合で設定される。尚、針刺し事故防止具1は
射出成形などによって容易且つ安価に形成可能である。
【0011】ところで、注射器は注射器本体7の先端に
注射針8を備えてなる。注射針8は注射器本体7の先端
に固定される取付け基部10とその取付け基部10の先
端に針9が固着されてなる。
【0012】図7乃至図10は、実施例1の針刺し事故
防止具1に使用後の注射器の注射針8を収容する状態を
示している。先ず、一方の板片1aの成形凹部3a内に
注射器に付いた状態で注射針8が載置され、続いて他方
の板片1bが折畳まれて図8に示す形態となり、完全に
折り畳まれて図9に示す状態となる。その時、上記凹部
3a−1に相当する空間には針9が適宜余裕の空間を有
して収容される。又、凹部3aー2には取付け基部10
がガタつかない程度の空間を有して収容され、更に取付
け基部後端の鍔部10aがほぼ同形の溝状の凹部3aー
3に嵌挿される。
【0013】又その時、注射器本体7の先端部から注射
針の取付け基部10が切り離されて図10に示す状態と
なる。その際、針刺し事故防止具1を指で掴み注射器本
体7を引き離すことで容易に行われるが、上述した仕切
壁6が取付け基部10と注射器本体7先端との間に形成
される隙間7aに嵌入し、仕切壁6の傾斜面6aによる
クサビ作用によって一層容易に注射器本体7の先端部か
ら注射針8を切り離すことができる。又、上記ファスナ
ー状係合部4とファスナー状係合部5との係合によって
板片1aと板片1bは折り畳み状態に保持される。従っ
て、針刺し事故防止具1から注射針8が抜出する心配は
ない。
【0014】次に、図11乃至図14は実施例2の針刺
し事故防止具11を示している。この実施例2の基本的
な構成は実施例1と同じである。以下、相違点のみ説明
する。先ず、図に示すように板状体の一端に延設して栓
部12が一体に形成されており、針刺し事故防止具11
に注射針8が収容された後に、この針刺し事故防止具1
1に形成された立体空間13の後端孔が栓部12で封止
される。又、成形凹部3aと3bが合わさる平面部1d
が略密着する状態でファスナー状係合部4とファスナー
状係合部5とが係合するようになせば(図6参照)、注
射針だけでなく汚染された血液などの漏れを防止するこ
とも可能となる。尚、実施例2では栓部を針刺し事故防
止具と一体に設けているが、無論別体で設けられてもよ
い。
【0015】又、図15及び図16は実施例3の針刺し
事故防止具16を示している。先ず、針管保護キャップ
20は、前端が閉塞され開口部から軸心に注射針8を収
容する孔を有した筒状の樹脂成形品などで設けられ、注
射針8の取付け基部10の外周部に開口部近傍の内面が
係合されて取り付けられる。又、針管保護キャップ20
の開口部外周には後述する板状体17の取付け孔よりや
や大径に膨出した鍔部10aが設けられている。
【0016】一方、板状体17は樹脂などの板材で指の
先端が隠れる程度の十分な大きさを有し、軸心部に取付
け孔が穿設されている。以上によって、注射器の針刺し
事故防止具16は、上記針管保護キャップ20を針刺し
事故防止具16を形成する板状体17の取付け孔に軸方
向に挿通し、開口部外周の鍔部10aが取付け孔に係止
される。又、注射器の針刺し事故防止具16は、使用後
の注射針を上記針管保護キャップ20内に収容する際
に、手元が狂って針先が開口部の外側にずれても、針先
が板状体17にあたり指先を傷つける危険が防止され
る。又、板状体17の所要位置に上記実施例1で示した
ものと同様の溝部を有したファスナー状係合部18と突
部を有したファスナー状係合部19が形成されており、
針管保護キャップ20に注射針8が収容された後ファス
ナー状係合部の相互間を係合して板状体17を折り畳み
状態に保持する。
【0017】又、図17及び図18は実施例4の針刺し
事故防止具21を示している。当該実施例は、翼付静注
針と呼ばれる注射針を覆うようにした注射針の針刺し事
故防止具である。図に示すように針刺し事故防止具21
は、板状体の略中央に窓部22が穿設され、その窓部2
2の両側に沿って折り曲げ線25が設けられている。こ
の針刺し事故防止具21は、ポリプロピレン樹脂などの
合成樹脂で形成されるが折り曲げ線25はヒンジ状に形
成されて容易な折り曲げを可能とする。又、窓部22に
沿って板状体の両側にやはり上記実施例1で示したもの
と同様の溝部を有したファスナー状係合部23と突部を
有したファスナー状係合部24が形成されている。この
実施例による針刺し事故防止具は、連続で押出しシート
成形した後に窓部22を穿設すると共に裁断する行程を
設けることで安価に提供することを可能とする。
【0018】一方、注射針26は、外周部に翼部27a
を有し軸心に貫通孔を有した継ぎ手27の先端に針28
が固着され、継ぎ手27の後端にチューブ29が接続さ
れている。又、チューブ29の後端にはチューブの後端
孔を開閉自在とする尾栓(図示せず)が設けられてい
る。図に示すように、針刺し防止具21を指で摘み、そ
の窓部22に継ぎ手の翼部27aが貫出されると共に、
注射針26を挟み込むように板状体を横方向から折り畳
んで、上記ファスナー状係合部の相互間を係合して板状
体を折り畳み状態に保持し、板状体の内部から注射針2
6がもれ出さないように構成する。
【0019】又、多数の針刺し事故防止具を容易に分離
可能な状態に積層してホルダーに収納し、必要に応じて
容易に取り出せるように設けることも可能である。
【0020】
【作用】使用済みの注射針は、ファスナー状係合部の相
互間が係合されて板状体が折り畳み状態に保持され抜出
不能となる。又、従来のように注射針を針管保護キャッ
プに装着する際に、手元が狂って針先が針管保護キャッ
プの開口部からずれて針管保護キャップを摘んでいる指
先を傷つけてしまうという事故が回避される。これによ
り、血液等で汚染された針先で刺してしまうことなく、
エイズや肝炎などの感染防止となる。又、その後の廃棄
の扱いが容易且つ安全となる。
【0021】
【発明の効果】本発明の注射器の針刺し事故防止具の構
成及び作用は以上のごとくであり、血液等で汚染された
針先で刺してしまうことなく、エイズや肝炎などの感染
防止となる。又、構造が簡単なのできわめて低価格での
提供が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1である注射器の針刺し事故防
止具を示す正面図である。
【図2】図1の側面図である。
【図3】図1のA−A断面図である。
【図4】図1のB断面図で、ファスナー状係合部4の溝
部を示している。
【図5】図1のC断面図で、ファスナー状係合部5の突
部を示している。
【図6】ファスナー状係合部4の溝部にファスナー状係
合部5の突部が係合した状態を示す断面図である。
【図7】針刺し事故防止具に注射針を載置した状態を示
した図である。
【図8】図7の状態から板片を畳み込む途中の状態を示
した図である。
【図9】板片を完全に畳み込んだ状態を示した図であ
る。
【図10】注射針から注射器本体を切り離した状態を示
した図である。
【図11】本発明の実施例2である注射器の針刺し事故
防止具を示す正面図である。
【図12】図11の側面図である。
【図13】図11のD−D断面図である。
【図14】板片を完全に畳み込み、且つ注射針から注射
器本体を切り離した状態を示した図である。
【図15】本発明の実施例3である注射器の針刺し事故
防止具を示す斜視図である。
【図16】板状体を折り畳んだ状態を示した斜視図であ
る。
【図17】本発明の実施例4である注射器の針刺し事故
防止具を示す斜視図である。
【図18】板状体を折り畳んだ状態を示した斜視図であ
る。
【図19】注射器の注射針を針管保護キャップに収容し
ようとする危険な状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 針刺し事故防止具 1a 板片 1b 板片 1c 折り曲げ線 1d 平面部 2 立体空間 3a 成形凹部 3aー1 凹部 3aー2 凹部 3aー3 凹部 3b 成形凹部 4 ファスナー状係合部 4a 溝部 5 ファスナー状係合部 5a 突部 6 仕切壁 6a 傾斜面 7 注射器本体 8 注射針 9 針 10 取付け基部 10a 鍔部 11 針刺し事故防止具 11a 板片 11b 板片 11c 折り曲げ線 12 栓部 13 立体空間 13a 成形凹部 13b 成形凹部 14 ファスナー状係合部 15 ファスナー状係合部 16 針刺し事故防止具 17 板状体 17a 折り畳み部 18 ファスナー状係合部 19 ファスナー状係合部 20 針管保護キャップ 21 針刺し事故防止具 21a 折り畳み部 22 窓部 23 ファスナー状係合部 24 ファスナー状係合部 25 折り曲げ線 26 注射針 27 継ぎ手 27a 翼部 28 針 29 チューブ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 使用済みの注射針がもれださないように
    封止する注射器の針刺し事故防止具であって、当該注射
    器の針刺し事故防止具は、板状体の所要位置に溝部を有
    したファスナー状係合部と突部を有したファスナー状係
    合部が設けられて、注射針が収容された後で板状体が注
    射針の後端部を閉塞する状態に折り畳まれて、上記ファ
    スナー状係合部が相互に係合し板状体が折り畳み状態に
    保持されることを特徴とする注射器等の針刺し事故防止
    具。
  2. 【請求項2】 板状体の略中央に折り曲げ線が設けら
    れ、その折り曲げ線を線対称として左右の板片に注射針
    を収容可能とする立体空間を軸心平面で二分した形状の
    成形凹部がそれぞれ設けられて、一方の板片の成形凹部
    内に注射器の注射針が載置され他方の板片が折畳まれて
    注射針が立体空間に抜出不能となるように収容されてな
    る請求項1に記載の注射器等の針刺し事故防止具。
  3. 【請求項3】 開口部から注射針を収容する針管保護キ
    ャップと、その針管保護キャップを軸方向に挿通し、開
    口部外周の外縁部を係止可能とする取り付け孔が穿設さ
    れた板状体より形成される注射器の針刺し事故防止具で
    あって、使用後の注射針を上記針管保護キャップ内に収
    容した後、注射針等が針管保護キャップ内からもれ出さ
    ないように板状体が折り畳まれてなる請求項1に記載の
    注射器等の針刺し事故防止具。
  4. 【請求項4】 横方向から折り畳んで翼付静注針と呼ば
    れる注射針を覆うようにした針刺し事故防止具であっ
    て、板状体の略中央に窓部が穿設されてその窓部に注射
    針の翼部が貫出されると共に、注射針を挟み込むように
    板状体を折り畳んで、折り畳んだ板状体の内部から注射
    針がもれ出さないように構成されてなる請求項1に記載
    の注射器等の針刺し事故防止具。
JP10315341A 1998-10-20 1998-10-20 注射器等の針刺し事故防止具 Withdrawn JP2000116779A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10315341A JP2000116779A (ja) 1998-10-20 1998-10-20 注射器等の針刺し事故防止具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10315341A JP2000116779A (ja) 1998-10-20 1998-10-20 注射器等の針刺し事故防止具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000116779A true JP2000116779A (ja) 2000-04-25

Family

ID=18064253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10315341A Withdrawn JP2000116779A (ja) 1998-10-20 1998-10-20 注射器等の針刺し事故防止具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000116779A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2174828C (en) Hardpack shield for a pivoting needle guard
US6869418B2 (en) Safety shield for a needle assembly
CA2453509C (en) Wing-like needle protector
US8827955B2 (en) Cannula device having pivotable needle guard
CN107261263B (zh) 注射器
WO2015001819A1 (ja) 液体投与具
JP2004057344A (ja) 針カバー及びキャップ付針カバー並びに針カバー付翼付針
JP4848989B2 (ja) プロテクタ
CN103815918A (zh) 可遮蔽针装置
RU2415644C2 (ru) Ланцет
JP2007511259A (ja) 使い捨て安全注射針の保護キャップ
EP3609567B1 (en) Improved medical device with resiliently retracting safety needle
WO2013073122A1 (ja) 注射針包装容器
GB2239604A (en) Needle protector
JPWO2013190941A1 (ja) 医薬品容器
JP2000116779A (ja) 注射器等の針刺し事故防止具
JP4872362B2 (ja) 湾曲部を有する安全針組立体
JP2002065850A (ja) 穿刺具
JP2000116777A (ja) 注射器の針刺し事故防止具
JP2000116778A (ja) 注射器の針刺し事故防止具
WO2018101482A1 (ja) 針組立体、及びそれを備える針装置
JP3035912U (ja) 注射針保護キャップ
KR20190040775A (ko) 일회용 안전 주사기
JP2000167050A (ja) 注射器の針刺し事故防止具
US20230233775A1 (en) A Standalone Safety Device For a Needle of a Medical Device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110