JP2000102184A - 省電acアダプタ - Google Patents

省電acアダプタ

Info

Publication number
JP2000102184A
JP2000102184A JP10303132A JP30313298A JP2000102184A JP 2000102184 A JP2000102184 A JP 2000102184A JP 10303132 A JP10303132 A JP 10303132A JP 30313298 A JP30313298 A JP 30313298A JP 2000102184 A JP2000102184 A JP 2000102184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
charging
adapter
relay
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10303132A
Other languages
English (en)
Inventor
Genichi Fujiwara
源一 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Corp
Original Assignee
Koyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Corp filed Critical Koyo Corp
Priority to JP10303132A priority Critical patent/JP2000102184A/ja
Publication of JP2000102184A publication Critical patent/JP2000102184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/005Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting using a power saving mode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 充電終了後ACアダプタの切り忘れなどによ
る電力浪費を低減する省電ACアダプタを提供すること
を目的とする。 【解決手段】 本発明の省電ACアダプタは、AC電力
を所定のDC電力に変換し蓄電池を充電するACアダプ
タ20と、前記充電の状況を監視し充電終了後にはAC
アダプタ20へのAC電力の供給を遮断する充電制御部
30とを備えたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ACアダプタに関
し、特に、充電終了後の電力浪費を低減する省電ACア
ダプタに関する。
【0002】
【従来の技術】衆知のごとく、パソコンやワープロなど
の携帯用の電気製品の電源にはDCの低電圧が使用され
ており、携帯時には内蔵の蓄電池が使用され、蓄電池が
放電され充電が必要になったときにはACアダプタで充
電を行っている。
【0003】ACアダプタは充電終了後には表示ランプ
が点灯するようになっているが、充電中に常時充電状況
を監視することは時間の浪費のため、ACアダプタの近
傍にいない場合が多い。
【0004】そのため、充電していることを忘れていた
り充電終了に気ずかず、充電が終了していてもACアダ
プタのトランスに電流が流れ続け電力が浪費される恐れ
がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記に鑑み
てなされたものであって、充電終了後ACアダプタの切
り忘れなどによる電力浪費を低減する省電ACアダプタ
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで本発明の省電AC
アダプタは、AC電力を所定のDC電力に変換し蓄電池
を充電するACアダプタと、前記充電の状況を監視し充
電終了後には前記ACアダプタへのAC電力の供給を遮
断する充電制御部とを備えたことを特徴とする。
【0007】また、前記充電制御部は、充電を行うとき
操作する操作スイッチと、前記操作スイッチと並列に接
続したノーマルOFFの継電器と、充電検出部とを備
え、前記操作スイッチをONしたとき前記操作スイッチ
を介しAC電力が前記ACアダプタに供給され、前記充
電検出部が前記ACアダプタより蓄電池に充電中である
ことを検出しているときには前記継電器をONし前記操
作スイッチがOFFされてもAC電力を前記ACアダプ
タに供給を続け、その後、充電終了状況になったときに
は前記継電器をOFFしAC電力の前記ACアダプタへ
の供給を遮断することを特徴とする。
【0008】また、前記充電検出部は、ACアダプタよ
りのDC電力を電源とすることを特徴とする。
【0009】さらに、前記充電制御部は、AC電力をA
Cアダプタに供給するノーマルONの継電器と、充電検
出部とを備え、前記充電検出部がACアダプタより蓄電
池に充電中であることを検出しているときには前記継電
器をONとしAC電力を前記ACアダプタに供給を続け
させ、充電終了状況になったときには前記継電器をOF
Fし前記ACアダプタへのAC電力の供給を遮断するこ
とを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。
【0011】図1は、本発明に関わる第1実施例の省電
ACアダプタの機能ブロック図を示す。省電ACアダプ
タ10は、主にACアダプタ20と、充電制御部30と
で構成されている。省電ACアダプタ10には、コネク
タ11が接続し交流電力のAC電力VAが入力し、電気
製品60にDC電力VDが出力される。
【0012】ACアダプタ20は、充電制御部30より
入力したAC電力VAを電気製品60で使用するための
所定のDC電力VDに変換するもので、電圧変換部21
と、電圧変換部21に接続する整流部22と、整流部2
2に接続する平滑部23とで構成される。比較的容量の
大きいトランスの電圧変換部21にAC電力VAが入力
されると、電圧変換部21で、電圧変換され、整流部2
2で整流された後平滑部23で平滑され平滑部23から
所定のDC電力VDが出力される。
【0013】充電制御部30は、電気製品60に内蔵さ
れた蓄電池62への充電状況を監視しACアダプタ20
へのAC電力VAの供給を制御するもので、充電を行う
とき操作する操作スイッチ31と、前記操作スイッチ3
1と並列に接続したノーマルOFF(通常OFF)の継
電器32と、充電検出部33と、表示ランプ34とで構
成されている。
【0014】操作スイッチ31は、コネクタ11に接続
し押ボタン31Aが押されているときのみONしAC電
力VAをACアダプタ20に供給する。充電検出部33
は、ACアダプタ20から出力される所定のDC電力V
Dを抵抗35を介して充電信号として入力し、この充電
信号のレベルに応じて蓄電池62が充電中か充電終了状
況かを判断し、継電器32をON/OFF制御する。な
お、DC電力VDは充電検出部33の電源として充電検
出部33にも直接入力される。継電器32は、コネクタ
11と電圧変換部21に接続し、コネクタ11よりのA
C電力VAを充電検出部33よりの出力に応じて電圧変
換部21に供給する。表示ランプ34は、充電検出部3
3に接続し点灯・消灯する。
【0015】電気製品60は、パソコンやワープロなど
の携帯用の電気製品で省電ACアダプタ10に接続して
おり、DC電力VDが入力されると、逆流防止のダイオ
ード61を介し蓄電池62が充電される。電気製品60
は電源スイッチ65を介し処理回路部63に接続し、処
理回路部63には表示器64が接続している。
【0016】次に、蓄電池62を充電するときの動作に
ついて説明する。蓄電池62の充電を行うため押ボタン
31Aが押されると操作スイッチ31は接続しコネクタ
11よりのAC電力VAを電圧変換部21に供給する。
電圧変換部21にAC電力VAが入力されると、電圧変
換部21で電圧変換され、整流部22で整流された後、
平滑部23で平滑され平滑部23から所定のDC電力V
Dが出力される。DC電力VDで蓄電池62の充電が開
始されるが、DC電力VDは抵抗35を介して充電信号
として充電検出部33にも入力し、この充電信号のレベ
ルに応じて蓄電池62が充電中か充電終了状況かを判断
する。充電検出部33が充電終了状況と判断すると継電
器32をONさせコネクタ11と電圧変換部21とを接
続する。
【0017】以上の電気動作は極めて短い瞬時に行われ
るため、継電器32からコネクタ11よりのAC電力V
Aを電圧変換部21に供給開始したときには、押ボタン
31Aは押された状況にある。押ボタン31Aの押しを
止めると操作スイッチ31はOFFとなり操作スイッチ
31からの電圧変換部21へのAC電力VAは供給され
なくなるが、すでに充電検出部33が充電終了状況と判
断し継電器32をONさせコネクタ11と電圧変換部2
1とを接続しているため、コネクタ11よりのAC電力
VAは継電器32を介し電圧変換部21に供給を続け
る。
【0018】蓄電池62の充電が終了すると充電検出部
33は、充電信号のレベルにより充電終了状況と判断
し、継電器32をOFFし、コネクタ11よりの電力は
全て遮断される。充電検出部33は、ACアダプタ20
よりのDC電力VDを電源としているが、継電器32が
OFFすることにより充電検出部33への電源電力の供
給が断たれ、省電をより効果的にすることができる。
【0019】表示ランプ34は、充電検出部33が充電
中と判断したとき点灯し、充電終了状況と判断したとき
消灯し充電終了状況を報知する。
【0020】さらに、電気製品60が使用され蓄電池6
2が放電状況になったときには、再び押ボタン31Aを
押すことによって上記と同様の充電が行われる。
【0021】以上述べたごとく第1実施例では、充電が
終了していても充電していることを忘れていたり、充電
終了に気ずかないときでも、充電終了時には電力供給は
全て遮断され、省電を確実に行うことができる。
【0022】図2は、本発明に関わる第2実施例の省電
ACアダプタの機能ブロック図を示す。省電ACアダプ
タ40は、主にACアダプタ20と、充電制御部50と
で構成されている。コネクタ11を電源コンセント(図
示せず)に接続すると省電ACアダプタ40にAC電力
VAが入力し、電気製品60にDC電力VDが出力され
蓄電池62の充電が行われる。
【0023】ACアダプタ20は、充電制御部50より
入力したAC電力VAを第1実施例と同様に電気製品6
0で使用するための所定のDC電力VDに変換するもの
で、電圧変換部21と、電圧変換部21に接続する整流
部22と、整流部22に接続する平滑部23とで構成さ
れる。電圧変換部21にAC電力VAが入力されると、
電圧変換部21で、電圧変換され、整流部22で整流さ
れた後平滑部23で平滑され平滑部23から所定のDC
電力VDが出力される。
【0024】充電制御部50は、電気製品60に内蔵さ
れた蓄電池62への充電状況を監視しACアダプタ20
へのAC電力VAの供給を制御するもので、ノーマルO
N(通常ON)の継電器52と、充電検出部53と、小
型DC電源56と、表示ランプ54とで構成されてい
る。
【0025】充電検出部53は、ACアダプタ20から
出力される所定のDC電力VDを抵抗55を介して充電
信号として入力し、この充電信号のレベルに応じて蓄電
池62が充電中か充電終了状況かを判断し、継電器52
をON/OFFする。小型DC電源56は、コネクタ1
1よりのAC電力VAを充電検出部53専用にDCの小
電力を供給する。継電器52は、コネクタ11と電圧変
換部21に接続し、コネクタ11よりのAC電力VAを
充電検出部53よりの出力に応じて電圧変換部21に供
給する。表示ランプ54は、充電検出部53が充電中と
判断したとき点灯し、充電終了状況と判断したとき消灯
し充電終了状況を報知する。
【0026】電気製品60は、第1実施例と同様に、ダ
イオード61と、蓄電池62と、電源スイッチ65と、
処理回路部63と、表示器64とで構成されている。
【0027】次に、蓄電池62を充電するときの動作に
ついて説明する。蓄電池62の充電を行うためコネクタ
11よりAC電力VAを継電器52と小型DC電源56
に供給する。継電器52はノーマルONのためAC電力
VAがACアダプタ20に入力し、電圧変換部21で、
電圧変換され、整流部22で整流された後平滑部23で
平滑され平滑部23から所定のDC電力VDが出力され
る。DC電力VDで蓄電池62の充電が開始されるが、
DC電力VDは、抵抗55を介して充電信号として充電
検出部53に入力し、この充電信号のレベルに応じて蓄
電池62が充電中か充電終了状況かを判断し、充電検出
部53が充電中を判断すると継電器52のONを継続さ
せ蓄電池62への充電が継続して行われる。
【0028】蓄電池62の充電が終了すると充電検出部
53は、充電信号のレベルにより充電終了状況を判断
し、継電器52をOFFし、コネクタ11よりACアダ
プタ20へのAC電力VAは遮断される。表示ランプ5
4は、充電検出部53が充電終了状況と判断したとき消
灯するため、表示ランプ54が消灯したときコネクタ1
1をコンセントから抜きAC電力VAを全て遮断するこ
とができるが、コネクタ11がコンセントから抜かれな
くとも抜かれるまでは継電器52からACアダプタ20
へのAC電力VAは遮断されており、充電検出部53の
みの極めて少ない電力消費となる。
【0029】また、継電器52への並列接続を点線で示
すごとく、押したときのみONする操作スイッチ52A
を設け、充電終了状況になってもコネクタ11をコンセ
ントに接続したままとし、さらに、電気製品60が使用
され蓄電池62が放電状況になったときに、このとき継
電器52はOFFになっているため操作スイッチ52A
を瞬間的に押すことによって再び上記と同様の充電動作
を行うようにすることもできる。
【0030】さらに、充電検出部53と蓄電池62との
接続を点線で示すごとく、充電検出部53は充電信号を
蓄電池62から抵抗55Aを介し入力するようにして、
蓄電池62が放電状況になったときに自動的に充電動作
を繰り返し行うようにすることもできる。
【0031】以上述べたごとく第2実施例では、充電が
終了していても充電していることを忘れていたり、充電
終了に気ずかないときでも、充電終了時にはACアダプ
タ20への電力供給は遮断され、省電ACアダプタ40
は極めて少ない電力消費が行われるのみで省電を確実に
行うことができる。
【0032】なお、第1実施例の省電ACアダプタ10
はACアダプタ20と充電制御部30とが一体となり、
また、第2実施例の省電ACアダプタ40はACアダプ
タ20と充電制御部50とが一体の例について述べた
が、充電制御部30または充電制御部50を独立させ既
存のACアダプタに取り付けるようにすることができ、
また、省電ACアダプタ10または省電ACアダプタ4
0を電気製品60に組み込むようにすることもできる。
【0033】
【発明の効果】本発明の省電ACアダプタは、AC電力
を所定のDC電力に変換し蓄電池を充電するACアダプ
タと、前記充電の状況を監視し充電終了後には前記AC
アダプタへのAC電力の供給を遮断する充電制御部とを
備えたため、充電が終了していても充電していることを
忘れていたり、充電終了に気ずかないときでも、充電終
了時にはAC電力の供給は遮断され、省電を確実に行う
ことができる。
【0034】また、前記充電制御部は、充電を行うとき
操作する操作スイッチと、前記操作スイッチと並列に接
続したノーマルOFFの継電器と、充電検出部とを備
え、前記操作スイッチをONしたとき前記操作スイッチ
を介しAC電力が前記ACアダプタに供給され、前記充
電検出部が前記ACアダプタより蓄電池に充電中である
ことを検出しているときには前記継電器をONし前記操
作スイッチがOFFされてもAC電力を前記ACアダプ
タに供給を続け、その後、充電終了状況になったときに
は前記継電器をOFFしAC電力の前記ACアダプタへ
の供給を遮断するため、充電終了時にはAC電力の供給
は全て確実に遮断され、簡潔構造で的確に省電を行うこ
とができる。
【0035】また、前記充電検出部は、ACアダプタよ
りのDC電力を電源とするため、充電終了状況になった
ときには前記充電検出部への電源電力の供給は断たれ電
力消費が行われることはない。
【0036】さらに、前記充電制御部は、AC電力をA
Cアダプタに供給するノーマルONの継電器と、充電検
出部とを備え、前記充電検出部がACアダプタより蓄電
池に充電中であることを検出しているときには前記継電
器をONとしAC電力を前記ACアダプタに供給を続け
させ、充電終了状況になったときには前記継電器をOF
Fし前記ACアダプタへのAC電力の供給を遮断するた
め、充電終了時にはAC電力の供給は確実に遮断され、
省電ACアダプタは前記充電制御部への極めて少ない電
力消費が行われるのみで簡潔構造で的確に省電を確実に
行うことができる。また、蓄電池が放電状況になったと
きに自動的に充電動作を繰り返し行うようにすることも
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に関わる第1実施例の省電ACアダプタ
の機能ブロック図を示す。
【図2】本発明に関わる第2実施例の省電ACアダプタ
の機能ブロック図を示す。
【符号の説明】
10、40 省電ACアダプタ 20 ACアダプタ 21 電圧変換部 22 整流部 23 平滑部 30、50 充電制御部 31 操作スイッチ 32、52 継電器 33、53 充電検出部 62 蓄電池

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 AC電力を所定のDC電力に変換し蓄電
    池を充電するACアダプタと、前記充電の状況を監視し
    充電終了後には前記ACアダプタへのAC電力の供給を
    遮断する充電制御部とを備えたことを特徴とする省電A
    Cアダプタ。
  2. 【請求項2】 前記充電制御部は、充電を行うとき操作
    する操作スイッチと、前記操作スイッチと並列に接続し
    たノーマルOFFの継電器と、充電検出部とを備え、前
    記操作スイッチをONしたとき前記操作スイッチを介し
    AC電力が前記ACアダプタに供給され、前記充電検出
    部が前記ACアダプタより蓄電池に充電中であることを
    検出しているときには前記継電器をONし前記操作スイ
    ッチがOFFされてもAC電力を前記ACアダプタに供
    給を続け、その後、充電終了状況になったときには前記
    継電器をOFFしAC電力の前記ACアダプタへの供給
    を遮断することを特徴とする請求項1に記載の省電AC
    アダプタ。
  3. 【請求項3】 前記充電検出部は、ACアダプタよりの
    DC電力を電源とすることを特徴とする請求項2に記載
    の省電ACアダプタ。
  4. 【請求項4】 前記充電制御部は、AC電力をACアダ
    プタに供給するノーマルONの継電器と、充電検出部と
    を備え、前記充電検出部がACアダプタより蓄電池に充
    電中であることを検出しているときには前記継電器をO
    NとしAC電力を前記ACアダプタに供給を続けさせ、
    充電終了状況になったときには前記継電器をOFFし前
    記ACアダプタへのAC電力の供給を遮断することを特
    徴とする請求項1に記載の省電ACアダプタ。
JP10303132A 1998-09-21 1998-09-21 省電acアダプタ Pending JP2000102184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10303132A JP2000102184A (ja) 1998-09-21 1998-09-21 省電acアダプタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10303132A JP2000102184A (ja) 1998-09-21 1998-09-21 省電acアダプタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000102184A true JP2000102184A (ja) 2000-04-07

Family

ID=17917277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10303132A Pending JP2000102184A (ja) 1998-09-21 1998-09-21 省電acアダプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000102184A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1225675A1 (de) * 2001-01-10 2002-07-24 Tenovis GmbH & Co. KG Anordnung mit einem elektrischen Ladegerät und einem Mobilteil
GB2443455A (en) * 2006-11-01 2008-05-07 Mark Beswick Battery charger with no standby power loss
GB2449665A (en) * 2007-06-01 2008-12-03 Igor Ocka Battery charger having sensing wire and relay to connect/disconnect charger to mains power supply dependent if charger is connected to battery
GB2448330B (en) * 2007-04-11 2010-06-16 Gopinath Patel Improvements to a mobile phone charger
WO2010075528A2 (en) * 2008-12-23 2010-07-01 Lightwedge Llc Energy efficient power adapter
US7910834B2 (en) 2008-05-27 2011-03-22 Voltstar Technologies, Inc. Energy saving cable assemblies
US7910833B2 (en) 2008-05-27 2011-03-22 Voltstar Technologies, Inc. Energy-saving power adapter/charger
US7960648B2 (en) 2008-05-27 2011-06-14 Voltstar Technologies, Inc. Energy saving cable assemblies
CN102823080A (zh) * 2010-03-31 2012-12-12 金昌镐 具有备用电力断开结构的电源供应装置
US20130119783A1 (en) * 2011-11-14 2013-05-16 Nvidia Corporation Charging electronic devices
US8854849B2 (en) 2012-01-12 2014-10-07 International Business Machines Corporation Power-saving voltage converter system
PL424093A1 (pl) * 2017-12-27 2019-07-01 Stalflex Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Ładowarka do urządzeń przenośnych

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1225675A1 (de) * 2001-01-10 2002-07-24 Tenovis GmbH & Co. KG Anordnung mit einem elektrischen Ladegerät und einem Mobilteil
GB2443455A (en) * 2006-11-01 2008-05-07 Mark Beswick Battery charger with no standby power loss
GB2448330B (en) * 2007-04-11 2010-06-16 Gopinath Patel Improvements to a mobile phone charger
GB2449665A (en) * 2007-06-01 2008-12-03 Igor Ocka Battery charger having sensing wire and relay to connect/disconnect charger to mains power supply dependent if charger is connected to battery
US7960648B2 (en) 2008-05-27 2011-06-14 Voltstar Technologies, Inc. Energy saving cable assemblies
US8242359B2 (en) 2008-05-27 2012-08-14 Voltstar Technologies Inc. Energy-saving power adapter/charger
US7910834B2 (en) 2008-05-27 2011-03-22 Voltstar Technologies, Inc. Energy saving cable assemblies
US7910833B2 (en) 2008-05-27 2011-03-22 Voltstar Technologies, Inc. Energy-saving power adapter/charger
WO2010075528A2 (en) * 2008-12-23 2010-07-01 Lightwedge Llc Energy efficient power adapter
WO2010075528A3 (en) * 2008-12-23 2010-10-14 Lightwedge Llc Energy efficient power adapter
US8400110B2 (en) 2008-12-23 2013-03-19 James F. Bennett, Jr. Energy efficient power adapter
CN102823080A (zh) * 2010-03-31 2012-12-12 金昌镐 具有备用电力断开结构的电源供应装置
US9244512B2 (en) 2010-03-31 2016-01-26 Chang-ho Kim Power supply device having a standby power cutoff structure
US20130119783A1 (en) * 2011-11-14 2013-05-16 Nvidia Corporation Charging electronic devices
US8854849B2 (en) 2012-01-12 2014-10-07 International Business Machines Corporation Power-saving voltage converter system
US8958220B2 (en) 2012-01-12 2015-02-17 International Business Machines Corporation Power-saving voltage converter operation
PL424093A1 (pl) * 2017-12-27 2019-07-01 Stalflex Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Ładowarka do urządzeń przenośnych

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0167648B1 (ko) 일체형 컴퓨터의 전원 공급 제어 장치 및 그 방법
US5657257A (en) Power-supply controller of computer
JP3821635B2 (ja) 電源供給装置、電気機器、および電源供給方法
US6751561B2 (en) Power saving method and apparatus for a portable appliance
US8786131B2 (en) Uninterruptible power supply and method for enabling the same to save energy
US5808881A (en) Power-supply controller of computer
KR970002370B1 (ko) 절전기능을 구비한 모뎀장치
JP2000102184A (ja) 省電acアダプタ
JP2004187355A (ja) 電源制御方法、電流・電圧変換回路及び電子装置
KR20130114619A (ko) 대기전력을 차단하는 기능을 갖는 전원장치 및 그 제어방법
CN101452264A (zh) 一种零功耗待机及安全运行电源控制装置
JP2011024299A (ja) 電源回路
US6625281B1 (en) Method for extending the useful life of a cordless telephone backup battery during a power outage condition
JP2004023918A (ja) 電源制御回路
JP2007151341A (ja) 待機回路
JP3716863B2 (ja) 無停電電源装置
KR100417339B1 (ko) 절전형 배터리 충전 장치
KR100559946B1 (ko) 전원관리 장치 및 방법
KR20010011895A (ko) 가정용 전자제품의 초절전 대기전원장치 및 이를 이용한 가정용 전자제품의 전원공급장치
KR200253465Y1 (ko) 절전형 배터리 충전 장치
JP2002315319A (ja) スイッチング電源装置
KR20100082063A (ko) 자동으로 대기전력 차단기능을 갖는 콘센트장치및 그 제어방법
JP2681047B2 (ja) 情報通信機器
US20070162737A1 (en) Activation System
KR200269288Y1 (ko) 절전기기를 위한 스위칭 장치