JP2000102004A5 - 画像処理装置および方法、並びに記録媒体 - Google Patents

画像処理装置および方法、並びに記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2000102004A5
JP2000102004A5 JP1998264195A JP26419598A JP2000102004A5 JP 2000102004 A5 JP2000102004 A5 JP 2000102004A5 JP 1998264195 A JP1998264195 A JP 1998264195A JP 26419598 A JP26419598 A JP 26419598A JP 2000102004 A5 JP2000102004 A5 JP 2000102004A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quantization
quantization matrix
decoding
matrix used
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1998264195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000102004A (ja
JP4099682B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP26419598A external-priority patent/JP4099682B2/ja
Priority to JP26419598A priority Critical patent/JP4099682B2/ja
Priority to CA 2282195 priority patent/CA2282195A1/en
Priority to KR19990039500A priority patent/KR100709025B1/ko
Priority to AU48758/99A priority patent/AU4875899A/en
Priority to US09/397,703 priority patent/US6928113B1/en
Priority to EP19990307415 priority patent/EP0987902B1/en
Priority to DE1999635564 priority patent/DE69935564T2/de
Publication of JP2000102004A publication Critical patent/JP2000102004A/ja
Priority to US11/077,738 priority patent/US7460597B2/en
Publication of JP2000102004A5 publication Critical patent/JP2000102004A5/ja
Publication of JP4099682B2 publication Critical patent/JP4099682B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像処理装置および方法、並びに記録媒体に関し、特に、量子化に使用する量子化マトリックスと、逆量子化に使用する逆量子化マトリックスの量子化ステップを異なった値とすることにより、人間の主観的な画質を向上させるようにした画像処理装置および方法、並びに記録媒体に関する。
請求項7に記載の記録媒体は、画像信号を量子化する量子化ステップと、量子化ステップにより量子化されたデータを可変長符号に変換する変換ステップと、変換ステップで変換された可変長符号から量子化インデックスを算出する算出ステップと、算出ステップで算出された量子化インデックスに対応して、量子化ステップで使用する量子化マトリックスとして、復号時に使用される量子化マトリックスとは異なる量子化マトリックスを選択する選択ステップとをコンピュータに実行させるためのプログラムが記録されていることを特徴とする
請求項10に記載の記録媒体は、入力された可変長符号を復号する復号ステップと、復号ステップでの出力を逆量子化する逆量子化ステップと、逆量子化ステップで用いる量子化マトリックスを、符号化側において用いた量子化マトリックスと異なる量子化マトリックスに設定する設定ステップとをコンピュータに実行させるためのプログラムが記録されていることを特徴とする
請求項1に記載の画像処理装置、請求項6に記載の画像処理方法、および請求項7に記載の記録媒体においては、画像信号の量子化時に、復号時に使用される量子化マトリックスとは異なる量子化ステップの量子化マトリックスが使用される。
請求項8に記載の画像処理装置、請求項9に記載の画像処理方法、および請求項10に記載の記録媒体においては、画像信号の逆量子化時に、符号化時に使用される量子化マトリックスとは異なる量子化ステップの量子化マトリックスが使用される。
【0068】
【発明の効果】
以上のように、請求項1に記載の画像処理装置、請求項6に記載の画像処理方法、および請求項7に記載の記録媒体によれば、復号時に使用される量子化マトリックスとは異なる量子化マトリックスを使用するようにした。また、請求項8に記載の画像処理装置、請求項9に記載の画像処理方法、および請求項10に記載の記録媒体によれば、符号化時に使用された量子化マトリックスとは異なる量子化マトリックスを使用するようにした。従って、いずれの場合においても、画素ずらしを含む画像を繰り返しダビングしたようなときに、画像データの量子化と逆量子化時に画像の歪みが発生するのを抑制することが可能となり、もって、人間の主観的な画質の向上を図ることができる。

Claims (10)

  1. 画像信号を量子化する量子化手段と、
    前記量子化手段により量子化されたデータを可変長符号に変換する変換手段と、
    前記変換手段で変換された前記可変長符号から量子化インデックスを算出する算出手段と、
    前記算出手段で算出された前記量子化インデックスに対応して、前記量子化手段で使用する量子化マトリックスとして、復号時に使用される量子化マトリックスとは異なる量子化マトリックスを選択する選択手段と
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記選択手段は、前回入力された画像信号の前記量子化インデックスをもとに前記量子化マトリックスを選択する
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記選択手段は、前記量子化マトリックスを選択する時、ヒステリシス特性を持って選択を行う
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  4. 前記選択手段は、前記量子化マトリックスを選択する時、前記選択を段階的に行う
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  5. 前記量子化手段により用いられた前記量子化マトリックスとは異なる量子化マトリックスを、前記量子化手段により使用された量子化マトリックスとして復号側に出力する出力手段を
    さらに備えることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  6. 画像信号を量子化する量子化ステップと、
    前記量子化ステップにより量子化されたデータを可変長符号に変換する変換ステップと、
    前記変換ステップで変換された前記可変長符号から量子化インデックスを算出する算出ステップと、
    前記算出ステップで算出された前記量子化インデックスに対応して、前記量子化ステップで使用する量子化マトリックスとして、復号時に使用される量子化マトリックスとは異なる量子化マトリックスを選択する選択ステップと
    を含むことを特徴とする画像処理方法。
  7. 画像信号を量子化する量子化ステップと、
    前記量子化ステップにより量子化されたデータを可変長符号に変換する変換ステップと、
    前記変換ステップで変換された前記可変長符号から量子化インデックスを算出する算出ステップと、
    前記算出ステップで算出された前記量子化インデックスに対応して、前記量子化ステップで使用する量子化マトリックスとして、復号時に使用される量子化マトリックスとは異なる量子化マトリックスを選択する選択ステップと
    をコンピュータに実行させるためのプログラムが記録されているコンピュータが読み取り可能な記録媒体。
  8. 入力された可変長符号を復号する復号手段と、
    前記復号手段の出力を逆量子化する逆量子化手段と、
    前記逆量子化手段で用いる量子化マトリックスを、符号化側において用いた量子化マトリックスと異なる量子化マトリックスに設定する設定手段と
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
  9. 入力された可変長符号を復号する復号ステップと、
    前記復号ステップでの出力を逆量子化する逆量子化ステップと、
    前記逆量子化ステップで用いる量子化マトリックスを、符号化側において用いた量子化マトリックスと異なる量子化マトリックスに設定する設定ステップと
    を含むことを特徴とする画像処理方法。
  10. 入力された可変長符号を復号する復号ステップと、
    前記復号ステップでの出力を逆量子化する逆量子化ステップと、
    前記逆量子化ステップで用いる量子化マトリックスを、符号化側において用いた量子化マトリックスと異なる量子化マトリックスに設定する設定ステップと
    をコンピュータに実行させるためのプログラムが記録されているコンピュータが読み取り可能な記録媒体。
JP26419598A 1998-09-18 1998-09-18 画像処理装置および方法、並びに記録媒体 Expired - Fee Related JP4099682B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26419598A JP4099682B2 (ja) 1998-09-18 1998-09-18 画像処理装置および方法、並びに記録媒体
CA 2282195 CA2282195A1 (en) 1998-09-18 1999-09-15 Encoding apparatus and method using different quantization matrices for encoding/decoding stages
KR19990039500A KR100709025B1 (ko) 1998-09-18 1999-09-15 엔코딩 장치 및 방법
AU48758/99A AU4875899A (en) 1998-09-18 1999-09-16 Encoding apparatus and method
US09/397,703 US6928113B1 (en) 1998-09-18 1999-09-16 Encoding apparatus and method
DE1999635564 DE69935564T2 (de) 1998-09-18 1999-09-20 Kodiervorrichtung und -verfahren
EP19990307415 EP0987902B1 (en) 1998-09-18 1999-09-20 Encoding apparatus and method
US11/077,738 US7460597B2 (en) 1998-09-18 2005-03-10 Encoding apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26419598A JP4099682B2 (ja) 1998-09-18 1998-09-18 画像処理装置および方法、並びに記録媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000102004A JP2000102004A (ja) 2000-04-07
JP2000102004A5 true JP2000102004A5 (ja) 2005-10-27
JP4099682B2 JP4099682B2 (ja) 2008-06-11

Family

ID=17399811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26419598A Expired - Fee Related JP4099682B2 (ja) 1998-09-18 1998-09-18 画像処理装置および方法、並びに記録媒体

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6928113B1 (ja)
EP (1) EP0987902B1 (ja)
JP (1) JP4099682B2 (ja)
KR (1) KR100709025B1 (ja)
AU (1) AU4875899A (ja)
CA (1) CA2282195A1 (ja)
DE (1) DE69935564T2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6606418B2 (en) * 2001-01-16 2003-08-12 International Business Machines Corporation Enhanced compression of documents
US8107524B2 (en) * 2001-03-30 2012-01-31 Vixs Systems, Inc. Adaptive bandwidth footprint matching for multiple compressed video streams in a fixed bandwidth network
US20070053428A1 (en) * 2001-03-30 2007-03-08 Vixs Systems, Inc. Managed degradation of a video stream
FI116350B (fi) * 2003-01-14 2005-10-31 Helge Simula Menetelmä, laite ja tietokoneohjelma siirtovälineellä digitaalisen kuvan koodaamiseen
US7675540B2 (en) * 2003-08-19 2010-03-09 Kddi Corporation Concealed regions complementing system of free viewpoint video images
JP4705921B2 (ja) 2004-01-20 2011-06-22 パナソニック株式会社 量子化マトリクスおよび動画像の復号化方法、復号化装置、プログラムおよび記録媒体
US20050190836A1 (en) * 2004-01-30 2005-09-01 Jiuhuai Lu Process for maximizing the effectiveness of quantization matrices in video codec systems
ES2563295T3 (es) * 2004-01-30 2016-03-14 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Procedimiento de decodificación de imágenes en movimiento que utiliza matrices de cuantificación adicionales
US7924915B2 (en) * 2005-01-28 2011-04-12 Broadcom Corporation Method and system for encoding video data
US20060176953A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-10 Nader Mohsenian Method and system for video encoding with rate control
US20060285588A1 (en) * 2005-06-21 2006-12-21 Imagia Technologies Video encoder and encoding method with updateable quantization table
KR101518237B1 (ko) * 2008-09-01 2015-05-15 삼성전자주식회사 영상의 역양자화 방법 및 장치, 복호화 방법 및 장치
US8588295B2 (en) * 2009-03-09 2013-11-19 Mediatek Inc. Methods and electronic devices for quantization and de-quantization
TW201034465A (en) * 2009-03-11 2010-09-16 Jmicron Technology Corp Image compression method and related apparatus thereof
JP2010288166A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Panasonic Corp 動画像符号化装置、放送波記録装置及び、プログラム
AU2012215968B2 (en) 2011-02-10 2015-12-24 Sony Group Corporation Image processing device and image processing method
RU2566334C2 (ru) * 2011-03-09 2015-10-20 Нек Корпорейшн Устройство кодирования видео, устройство декодирования видео, способ кодирования видео и способ декодирования видео
JP6120490B2 (ja) * 2011-11-07 2017-04-26 キヤノン株式会社 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法及びプログラム
CN108924565B (zh) * 2011-12-19 2022-04-29 索尼公司 图像处理设备和方法
JPWO2013154028A1 (ja) * 2012-04-13 2015-12-17 ソニー株式会社 画像処理装置および方法
JP6041554B2 (ja) * 2012-06-27 2016-12-07 キヤノン株式会社 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法及びプログラム
JP6210368B2 (ja) * 2012-09-18 2017-10-11 サン パテント トラスト 画像復号方法および画像復号装置
JP6272441B2 (ja) * 2016-11-08 2018-01-31 キヤノン株式会社 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0447269B1 (en) 1990-03-16 2000-05-31 Fujitsu Limited An image data processing system
JP2636622B2 (ja) * 1992-03-13 1997-07-30 松下電器産業株式会社 ビデオ信号の符号化方法及び復号化方法ならびにビデオ信号の符号化装置及び復号化装置
JPH05298419A (ja) * 1992-04-20 1993-11-12 Ricoh Co Ltd 画像ファイリング装置
US5614952A (en) * 1994-10-11 1997-03-25 Hitachi America, Ltd. Digital video decoder for decoding digital high definition and/or digital standard definition television signals
US5737481A (en) * 1994-06-22 1998-04-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording method, information recording apparatus and information recording medium
JP3703195B2 (ja) * 1995-03-27 2005-10-05 ヒューレット・パッカード・カンパニー カラー画像伝送装置
US5822005A (en) 1996-01-11 1998-10-13 Tektronix, Inc. Pre-oddification
EP0808069B1 (en) * 1996-05-14 2003-05-02 Daewoo Electronics Corporation A Quantizer for video signal encoding system
EP1397006B1 (en) 1997-02-08 2009-07-22 Panasonic Corporation Quantization matrix for still and moving picture coding
JPH10283343A (ja) * 1997-04-02 1998-10-23 Mitsubishi Electric Corp データ処理方法
US6249614B1 (en) * 1998-03-06 2001-06-19 Alaris, Inc. Video compression and decompression using dynamic quantization and/or encoding
CN1198457C (zh) 1998-03-17 2005-04-20 松下电器产业株式会社 图象信号处理装置
TWI238600B (en) * 2000-03-01 2005-08-21 Sanyo Electric Co Level converting circuit, semiconductor device and display apparatus having such level converting circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000102004A5 (ja) 画像処理装置および方法、並びに記録媒体
KR101247011B1 (ko) 넓은 범위 계수의 적응형 코딩 및 디코딩
KR101261526B1 (ko) 영상의 부호화 방법 및 장치, 복호화 방법 및 장치
RU2127962C1 (ru) Способ и устройство для кодирования изображения
TWI431948B (zh) 轉換區塊之效率編碼和解碼
KR100750138B1 (ko) 인간의 시각 특성을 이용한 영상의 부호화, 복호화 방법 및장치
JP3135062B2 (ja) 画像復号化方法
CN100556143C (zh) 编码装置、使用它的摄像机装置及编码方法
JPH03139988A (ja) イメージ回復方法及び装置
EP0848559A3 (en) Video coding and decoding method and apparatus
JP2004264811A5 (ja)
CN1366778A (zh) 视频压缩
JPH07504546A (ja) 画像データを符号化するための方法
KR20110036914A (ko) 부호화된 데이터의 압축 이득을 위한 피압축 도메인 시스템 및 방법
JP2007507789A5 (ja)
TW200833115A (en) Apparatus and method for compressing data
KR100438856B1 (ko) 능동적인 테이블 생성에의한 양자화/역양자화 방법 및 장치
JP4105676B2 (ja) メディアストリームを非ブロック化しコード変換する方法
JPH07250327A (ja) 画像符号化方法
CA2639643A1 (en) Fixed bit rate, intraframe compression and decompression of video
JP3907505B2 (ja) ブロックトランケーション符号化装置及び方法
CN116980626A (zh) 自适应jpeg无损转码方法、系统、设备及存储介质
JP2956525B2 (ja) 動画像の圧縮記録装置
JPH0746407A (ja) 画像データ圧縮装置および画像データ復元装置
JPH0723230A (ja) 画像符号化および復元装置