JP2000101773A - 機器操作ガイダンスシステム - Google Patents

機器操作ガイダンスシステム

Info

Publication number
JP2000101773A
JP2000101773A JP10283529A JP28352998A JP2000101773A JP 2000101773 A JP2000101773 A JP 2000101773A JP 10283529 A JP10283529 A JP 10283529A JP 28352998 A JP28352998 A JP 28352998A JP 2000101773 A JP2000101773 A JP 2000101773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
guidance
operation guidance
center system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10283529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3968178B2 (ja
Inventor
Okifumi Suzuki
興文 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP28352998A priority Critical patent/JP3968178B2/ja
Publication of JP2000101773A publication Critical patent/JP2000101773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3968178B2 publication Critical patent/JP3968178B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 操作マニュアルをセンターシステムが画像形
成装置へ自動的に送信し、出力することを可能とするこ
とにより、操作に関するガイダンスを受けるまでの手間
と、また、操作不明を解消するまでの時間とを削減する
機器操作ガイダンスシステムを提供する。 【解決手段】 センターシステム100は、ユーザから
の問い合わせを受け取ると、自動的に操作ガイダンスD
B部13において操作ガイダンスを検索し、画像形成装
置33、35、36、37のいずれかに送信し、出力さ
せることにより、ユーザに対する操作ガイダンスを行
う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】複写機等の複数の画像形成装
置と遠隔管理システムとが通信回線を介して接続される
ネットワークシステムにおいて、遠隔管理システムが画
像形成装置における各種操作方法のガイダンスを行う機
器操作ガイダンスシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、機器操作ガイダンスシステムは、
画像形成装置の操作に関して不明な点があると、ユーザ
はセンターシステムのオペレータへガイダンスを要求す
るとともに画像形成装置の機種、機番とオプション構
成、および問い合わせ内容等を通知する。ガイダンスの
要求を受けたセンターシステムのオペレータは、その通
知内容に基づいてユーザに対するガイダンスを行うとい
った作業を複数回の電話連絡を繰り返すことにより行う
ものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例においては、従来の機器操作ガイダンスシステムに
おける複数回の電話連絡による問い合わせ、およびガイ
ダンスの実施は、問い合わせ主およびセンターシステム
のオペレータにとって過大な負荷がかかるといった問題
があった。
【0004】また、画像形成装置納入時に操作マニュア
ルが添付されており、ユーザは操作マニュアルを参照す
ることにより各種操作に関する知識を習得することがで
きる。しかし、操作マニュアルの保管場所の不明、ある
いは紛失等がおこった場合、再度画像形成装置メーカ関
連部署に操作マニュアルを送付依頼するか、または画像
形成装置の操作をよく知る人間に聞く等の対応を行うの
が通常であったが、いずれも手間もしくは時間を必要と
するといった問題があった。
【0005】さらに、操作マニュアルを参照してもユー
ザによっては不明な点が多かったり、また、操作マニュ
アルに従って操作しても、ユーザによる誤操作もしくは
画像形成装置が検知不能な装置障害等で意とした結果に
到達しない場合があり、これに対処するための無駄な時
間の消費や、装置メーカ関連部署の対応工数の発生等の
問題があった。
【0006】本発明は、ユーザが要求する部分の操作マ
ニュアルをセンターシステムが画像形成装置へ自動的に
送信し、出力することを可能とすることにより、操作に
関する不明な点が生じたときに、操作に関するガイダン
スを受けるまでの手間と、また、操作不明を解消するま
での時間とを削減し、さらに、問い合わせ主に対するガ
イダンスにおけるオペレータの負荷を軽減する機器操作
ガイダンスシステムを提供することを目的とする。
【0007】より詳細には、本発明の第1の目的は、セ
ンターシステムにおいて、ユーザからの様々な問い合わ
せに対応した操作ガイダンスを格納する操作ガイダンス
データベース部を装備することにより、ユーザからの問
い合わせに対する操作ガイダンスを自動的に行うことを
可能とし、特にセンターシステムのオペレータの負荷を
減少させる機器操作ガイダンスシステムを提供すること
にある。
【0008】本発明の第2の目的は、問い合わせ主によ
る画像形成装置の操作パネル上の選択操作のみで問い合
わせデータがセンターシステムへ出力されることによ
り、従来の複数回の電話連絡を行い操作ガイダンスを問
い合わせる従来のガイダンスシステムに比べ、さらに経
済性を向上させる機器操作ガイダンスシステムを提供す
ることにある。
【0009】本発明の第3の目的は、センターシステム
が、問い合わせ主の出力指定に応じた画像形成装置に操
作ガイダンスを出力させることにより、問い合わせ主は
効率的にガイダンスを受けることができる機器操作ガイ
ダンスシステムを提供することにある。
【0010】本発明の第4の目的は、問い合わせ主から
の一般電話機による問い合わせにおいても、センターシ
ステムが自動的に操作ガイダンスを画像形成装置へ自動
的に転送することを可能とする機器操作ガイダンスシス
テムを提供することにある。
【0011】本発明の第5の目的は、センターシステム
における複数のコンピュータに、操作ガイダンスを表示
する表示出力部を装備することにより、センターシステ
ムのオペレータは、表示出力される操作ガイダンスを参
照しながら問い合わせ主にガイダンスを行うことを可能
とする機器操作ガイダンスシステムを提供することにあ
る。
【0012】本発明の第6の目的は、センターシステム
が表示出力部の操作を行える表示出力操作部を装備し、
センターシステムのオペレータが表示出力操作部を操作
し、画像形成装置の操作ガイダンス出力部において出力
される操作ガイダンスの画面遷移と同様に、センターシ
ステムの表示出力部における操作ガイダンス表示画面を
遷移させながらガイダンスを行うことを可能とする機器
操作ガイダンスシステムを提供することにある。
【0013】本発明の第7の目的は、センターシステム
は、センターシステムの操作ガイダンス記憶部に記憶さ
れる操作ガイダンスと、画像形成装置の操作ログデータ
記憶部において記憶される操作ガイダンスに基づいた操
作記憶である操作ログデータとを比較するデータ比較部
を装備し、データ比較部における比較の結果、画像形成
装置の誤操作あるいは画像形成装置が検知不能な装置障
害等を判断できる機器操作ガイダンスシステムを提供す
ることにある。
【0014】本発明の第8の目的は、センターシステム
のデータ比較部における比較の結果から画像形成装置の
誤操作と判断されたとき、センターシステムは画像形成
装置へ誤操作部分の操作マニュアルを送信することによ
り問い合わせ主へ誤操作を通知し、正確な操作のガイダ
ンスを行う機器操作ガイダンスシステムを提供すること
にある。
【0015】本発明の第9の目的は、センターシステム
のデータ比較部における比較の結果から画像形成装置に
障害があると判断されたとき、画像形成装置はセンター
システムへ自動的に障害データを転送することにより、
センターシステムに対して時間を掛けずに故障個所の通
知が行え、結果的に修理までの時間や手間を抑えること
ができる機器操作ガイダンスシステムを提供することに
ある。
【0016】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
1台または複数台のコンピュータ端末を有するセンター
システムが、センターシステムと公衆通信回線網を介し
て接続される複数台の画像形成装置へガイダンスを送信
することにより複数の画像形成装置を管理する機器操作
ガイダンスシステムにおいて、センターシステムは、画
像形成装置における操作ガイダンスをデータベースとし
て格納する操作ガイダンスデータベース手段と、操作ガ
イダンスデータベース手段において格納される操作ガイ
ダンスを検索する操作ガイダンス検索手段とを有し、画
像形成装置は、センターシステムが有する操作ガイダン
ス検索手段において検索された操作ガイダンスを、公衆
通信回線網を介して受信し、操作ガイダンスを出力する
操作ガイダンス出力手段とを有することを特徴とする。
【0017】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、画像形成装置は、センターシステムに対し
て問い合わせる操作ガイダンスを選択し、入力する操作
ガイダンス選択入力手段と、操作ガイダンス選択入力手
段により入力された操作ガイダンスをセンターシステム
に対して要求する操作ガイダンス要求手段とを有し、セ
ンターシステムは、操作ガイダンス要求手段により要求
された操作ガイダンスを、操作ガイダンス検索手段によ
り操作ガイダンスデータベース手段から検索することを
特徴とする。
【0018】請求項3記載の発明は、請求項1または2
記載の発明において、センターシステムは、画像形成装
置ユーザからの指定に基づいて操作ガイダンスの送信先
を指定する操作ガイダンス送信先指定手段を有し、操作
ガイダンス送信先指定手段により送信先と指定された画
像形成装置は、公衆通信回線網を介してセンターシステ
ムから操作ガイダンスを受信し、操作ガイダンス出力手
段により操作ガイダンスを出力することを特徴とする。
【0019】請求項4記載の発明は、請求項1から3の
いずれか1項に記載の発明において、一般電話機を用い
てセンターシステムへ操作ガイダンスの問い合わせを行
うとき、センターシステムは、一般電話機を用いた問い
合わせから取得した情報を入力する情報入力手段を有
し、情報入力手段により入力された情報に基づいて操作
ガイダンス検索手段により操作ガイダンスデータベース
手段から操作ガイダンスを検索することを特徴とする。
【0020】請求項5記載の発明は、請求項1から4の
いずれか1項に記載の発明において、センターシステム
は、センターシステムが有するコンピュータ端末上にお
いて操作ガイダンスを表示出力する表示出力手段を有
し、画像形成装置が有する操作ガイダンス出力手段によ
り出力される操作ガイダンスと、表示出力手段により表
示出力された操作ガイダンスとを比較しながら、センタ
ーシステムのオペレータはユーザに対しガイダンスを行
うことを特徴とする。
【0021】請求項6記載の発明は、請求項5記載の発
明において、センターシステムは、表示出力手段を操作
する表示出力操作手段を有し、センターシステムのオペ
レータは、画像形成装置が有する操作ガイダンス出力手
段において出力される画面の遷移と同様に、表示出力操
作手段により表示出力手段を遷移操作を行いながら、ユ
ーザに対しガイダンスを行うことを特徴とする。
【0022】請求項7記載の発明は、請求項1から6の
いずれか1項に記載の発明において、画像形成装置は、
画像形成装置における操作記録データを記憶する操作ロ
グデータ記憶手段を有し、センターシステムは、操作ガ
イダンス検索手段により検索された操作ガイダンスを記
憶する操作ガイダンス記憶手段と、操作ガイダンス記憶
手段において記憶された操作ガイダンスと、操作ログデ
ータ記憶手段において記憶された操作ガイダンスに対応
する操作記録データとの比較を行うデータ比較手段とを
有することを特徴とする。
【0023】請求項8記載の発明は、請求項7記載の発
明において、データ比較手段において比較結果が一致し
ないとき、画像形成装置における誤操作と判断し、セン
ターシステムは画像形成装置へ誤操作の部分の操作マニ
ュアルを送信することを特徴とする。
【0024】請求項9記載の発明は、請求項7または8
記載の発明において、データ比較手段において比較結果
が一致したとき、画像形成装置に障害があると判断し、
画像形成装置はセンターシステムへ前記障害をデータと
して転送することを特徴とする。
【0025】請求項10記載の発明は、1台または複数
台のコンピュータ端末等で構成されるセンターシステ
ム、公衆通信回線網、複数の通信アダプタ、複数の画像
形成装置および該通信アダプタと該画像形成装置とを接
続する有線または無線インタフェースで構成し、画像形
成装置をメンテナンスする機構と、画像形成装置におけ
る各種操作方法をガイダンスする機構とを併せ持った遠
隔集中管理システムにおいて、一般電話機による画像形
成装置に関する操作手順等の操作問い合わせに対して、
該センターシステムは操作ガイダンスデータベース部を
検索し、該問い合わせ対象データを抽出する手段と、該
データの出力先画像形成装置を指定する手段と、該デー
タを該画像形成装置に送信する手段と、該画像形成装置
はこれを受信し、出力する手段とを有することを特徴と
する。
【0026】請求項11記載の発明は、請求項10記載
の発明において、該画像形成装置に関する操作問い合わ
せにおいて、該画像形成装置操作パネル上に該問い合わ
せ対象を1個またはそれ以上選択する手段と、選択され
た該対象を蓄積し、該センターシステムに対して要求を
行う手段と、これらを送信する手段と、該センターシス
テムは、これらを受信し、操作ガイダンスデータベース
部を検索し、該問い合わせ対象データを抽出する手段
と、画像データを該画像形成装置に送信する手段と、該
画像形成装置はこれを受信し、出力する手段とを有する
ことを特徴とする。
【0027】請求項12記載の発明は、請求項11記載
の発明において、一般電話機による該画像形成装置に関
する操作問い合わせにおいて、該問い合わせ者に対する
該当機種、オプション構成および操作問い合わせ内容等
のヒアリング結果を該センターシステムへ入力する手段
と、該入力情報に基づいて操作ガイダンスデータベース
部を検索する手段と、該検索結果としての該当画像形成
装置操作パネル上の表示画面と同一形式で、該問い合わ
せ対象の初期表示画面を該センターシステムコンピュー
タに表示する手段と、該表示画面においてマウスまたは
キーボード等の選択操作を可能とする手段と、該選択操
作に基づき、該画像形成装置における選択操作と同様の
複数の表示画面遷移を行う手段と、該電話機により該問
い合わせ者にその都度所定の操作を実施するよう要請
し、順次該センターシステムコンピュータ表示画面と該
画像形成装置表示画像とを同一にするよう導くことを特
徴とする。
【0028】請求項13記載の発明は、請求項12記載
の発明において、一般電話機による前記画像形成装置に
関する操作問い合わせにおいて、問い合わせ者に対する
該当機種、オプション構成および操作問い合わせ内容等
のヒアリング結果を前記センターシステムへ入力する手
段と、該入力手段に基づいて操作ガイダンスデータベー
ス部を検索する手段と、該検索結果を蓄積、保持する手
段と、該電話機により該問い合わせ者に対しての再度同
一操作実施の要請に基づき、該画像形成装置は該操作ロ
グデータを蓄積、保持する手段と、前記画像形成装置動
作開始に該当する操作実施後、前記画像形成装置は該操
作ログデータを前記センターシステムに送信するかもし
くは該電話機による該操作実施終了報告により、前記セ
ンターシステムは前記センターシステム内に蓄積、保持
されている該操作ログデータの読み取り指令を送信し、
前記画像形成装置はこれを受信し、該操作ログデータを
前記センターシステムに返送する手段と、前記センター
システムは該操作ログデータを受信し、前記操作ガイダ
ンスデータベース検索結果と該受信操作ログデータを比
較する手段と、該比較結果が一致しない場合には、誤操
作と判定し、該画像形成装置に対して該当部分の操作マ
ニュアルを送信し、前記画像形成装置はこれを受信し、
出力するかもしくは一般電話機にて該当操作指導を行う
手段と、該比較結果が一致する場合は、該画像形成装置
障害と判定し該遠隔集中管理システムへの障害データ転
送を行うことを特徴とする。
【0029】
【発明の実施の形態】次に、本発明による機器操作ガイ
ダンスシステムの実施形態を添付図面に基づいて詳細に
説明する。図1は、本発明の実施形態である機器操作ガ
イダンスシステムの一構成例を示す図である。
【0030】図1において、機器操作ガイダンスシステ
ムは、センターシステム100と複数の顧客先設置各種
OA機器システム30(ここでは2つ、30aと30
b)とが公衆通信回線網を介して接続される。センター
システム100において、操作問い合わせサブシステム
10と遠隔集中管理システム20とはLANを介して接
続され、操作問い合わせサブシステム10は、複数の電
話機11(ここでは2台、11aと11b)と複数のコ
ンピュータ端末12(ここでは2台、12aと12b)
とにより構成され、複数のコンピュータ端末12にはそ
れぞれ操作ガイダンスデータベース部13(ここでは2
台、13aと13b)が接続されている。遠隔集中管理
システム20は、コンピュータ端末21とコンピュータ
端末21に接続される顧客データベース部23と複数の
コンピュータ端末22(ここでは2台、22aと22
n)とにより構成される。
【0031】複数の顧客先設置各種OA機器30におい
て、専用インタフェース線31(ここでは2つ、31a
と31b)を介して接続される複数の複写機(ここでは
6台、33aと35aと36aと37aと33bと35
b)と専用インタフェース31と公衆通信回線網とを接
続する通信アダプタ部32(ここでは2台、32aと3
2b)とFAX装置33(ここでは2台、33aと33
b)とにより構成される。
【0032】図2は、本発明の実施形態における操作問
い合わせサブシステム10を構成するコンピュータ端末
12の概略構成を示すブロック図である。
【0033】図2において、コンピュータ端末12は、
コンピュータ端末12全体を制御するCPU201と、
現時間を表示するリアルタイムクロック部202と、公
衆通信回線網と接続され通信制御を行う通信制御部20
3(ここでは2つ、203aと203b)と、ROM2
04と、RAM205と、外部メモリである操作ガイダ
ンスデータベース部13の様々な制御を行う外部メモリ
制御部206と、CRTディスプレイ部210に接続さ
れ、CRTディスプレイ部210における画像表示の制
御を行う表示制御部207と、キーボード部211と接
続されキーボード部211とのインタフェースであるキ
ーボードインタフェース回路部208と、他のコンピュ
ータ端末12、22、21と接続されているLANとの
インタフェースであるLANインタフェース部209
(ここでは2つ、209aと209b)と、画像表示に
よりオペレータへ作業状態を通知するCRTディスプレ
イ部210と、キーボード部211とにより構成され
る。
【0034】図3は、本発明の実施形態における遠隔集
中管理システム20を構成するコンピュータ端末21の
概略構成を示すブロック図である。
【0035】図3において、コンピュータ端末21は、
コンピュータ端末21全体を制御するCPU301と、
リアルタイムクロック部302と、公衆通信回線網と接
続され通信制御を行う通信制御部303(ここでは2
つ、303aと303b)と、ROM304と、RAM
305と、外部メモリである顧客データベース部23の
管理あるいは制御を行う外部メモリ制御部306と、C
RTディスプレイ部310における画像表示の制御を行
う表示制御部307と、キーボード部311と接続され
キーボード部311とのインタフェースであるキーボー
ドインタフェース回路部308と、他のコンピュータ端
末12、22と接続されているLANとのインタフェー
スであるLANインタフェース部309(ここでは2
つ、309aと309b)と、画像表示によりオペレー
タへ作業状態を通知するCRTディスプレイ部310
と、キーボード部311とにより構成される。
【0036】図4は、本発明の実施形態における画像形
成装置の操作パネル部上の一表示例を示す図である。画
像形成装置ユーザは、画像形成装置の操作パネル部上に
示される操作ガイダンス要求に該当するボタンを押下す
ることによりセンターシステムに対する問い合わせデー
タを送信する。
【0037】図4において、ユーザが、画像形成装置の
操作パネル部上の操作メニュー表示に該当するボタンを
押下することにより図4の表示画面が操作パネル上に表
示される。次にユーザは、画面に表示される問い合わせ
に対応する各種機能部分を1個または複数個選択し、押
下することにより、問い合わせ項目が決定する。次に操
作ガイダンス要求ボタンを押下すると、決定された問い
合わせ項目に関するガイダンス要求データをセンターシ
ステムへ送信することにより、センターシステムへの問
い合わせを行う。
【0038】図5は、本発明の実施形態における画像形
成装置からセンターシステムへ送信されるガイダンス要
求データのデータフォーマット例を示す図である。
【0039】図5において、画像形成装置からセンター
システムへ送信されるガイダンス要求データは、画像形
成装置に予め付与されている機種、機番を示すデータ部
分と、その機種、機番を持つ画像形成装置の操作に関す
るガイダンス要求であることを判断するデータ種別部分
と、ガイダンスを要求する対象となる画像形成装置の操
作は、ズーム機能操作であることを示すデータ部分とを
含み、センターシステムは、このガイダンス要求データ
を受信することにより、ガイダンス要求データに登録さ
れる機種、機番を持つ画像形成装置に対するズーム機能
操作に関するガイダンス要求であることを認識する。
【0040】図6〜図9は、本発明の実施形態における
画像形成装置における操作ガイダンスの出力例を示して
いる。センターシステムは、図5に示されるガイダンス
要求データを受け取ると、ガイダンス要求データを送信
した画像形成装置に対して、ズーム機能操作に関するガ
イダンスを行う。センターシステムは、ズーム機能操作
に関するガイダンスに対応する操作ガイダンスを画像形
成装置へ送信し、画像形成装置は、操作ガイダンスを受
信し、出力することにより、ユーザは、図6〜図9に示
されるような操作マニュアルを受け取ることができる。
【0041】図10は、本発明の実施形態における画像
形成装置が有する操作ログデータ格納部において画像形
成装置の操作記録データ即ち操作ログデータを格納する
動作例を示す図である。図10において、操作ログデー
タ格納部は、まず、画像形成装置の動作として主電源が
入力されたことを、コードNo.000として記憶し
(ステップS1)、画像形成装置の装置操作パネル上に
初期画面が示されたことを、画面No.000として記
憶する(ステップS2)。次に初期画面においてユーザ
により変倍ボタンを押下されたことを、コードNo.0
50として記憶し(ステップS3)、装置操作パネル上
に変倍モードの画面が示されたことを、画面No.50
0として記憶する(ステップS4)。
【0042】次に変倍モードの画面においてズームボタ
ンが押下されたことを、コードNo.051として記憶
し(ステップS5)、装置操作パネル上のズームモード
の画面が示されたことを、画面No.501として記憶
する(ステップS6)。次にズームモードの画面におい
て倍率設定ボタンが押下されたことを、コードNo.X
52(テンキーによる入力であると052、タッチパネ
ルによる入力であると152)として記憶し(ステップ
S7)、倍率設定モードの図面が示されたことを、画面
No.502として記憶する(ステップS8)。最後に
原稿をセットし、スタートキーが押下されたことを、コ
ードNo.001として記憶する(ステップS9)。
【0043】図11は、本発明の実施形態における画像
形成装置が有する操作ログデータ格納部に記憶される操
作ログデータのフォーマット例を示す図である。図11
において、操作ログデータは、前述の図10における処
理動作において格納された操作ログデータであり、セン
ターシステムは、この操作ログデータを受信することに
より、ユーザの画像形成装置に対する操作、およびその
操作に対する画像形成装置の動作の情報を取得すること
ができる。
【0044】図12は、本発明の実施形態における第1
の動作例を示す図である。図12において、画像形成装
置ユーザは、センターシステムに対して画像形成装置に
おける操作に関する問い合わせのための電話をかける。
センターオペレータは、この問い合わせに対して問い合
わせ対象機種、内容(機能分類)および操作マニュアル
の指定出力装置等をヒアリングし、センターコンピュー
タにその情報を入力する。入力後、センターシステム
は、操作ガイダンスデータベース部13を検索すること
により(A1)、図11に示されるような問い合わせ対
象データを抽出する(A2)。抽出された操作ガイダン
スは、既に指定された出力装置すなわち、通信アダプタ
32と専用インタフェース線31を介して接続されるい
ずれかの画像形成装置に送信され(A3)、画像形成装
置は、問い合わせ対象データを受信し、図6〜図9に示
されるような出力例を、画像形成装置に備えられる印刷
用紙に自動的に出力される(B1)。
【0045】画像形成装置ユーザは、図6〜図9に示さ
れるような操作ガイダンスを見ることにより画像形成装
置の問い合わせに対する操作を知ることができる。
【0046】図13は、本発明の実施形態における第2
の動作例を示す図である。図13において、画像形成装
置ユーザは、画像形成装置パネル上の操作メニュー表示
ボタンを押下すると、図4に示されるような操作ガイダ
ンス要求選択表示画面例が画像形成装置パネル上に表示
される。操作ガイダンス要求選択表示画面上において、
ユーザは、問い合わせに該当するボタンを一つまたは複
数押下し、次に操作ガイダンス要求に該当するボタンを
押下する(B11)。ユーザによるボタン入力に基づき
画像形成装置は、図5に示されるような要求データフォ
ーマット例のガイダンス要求データを、通信アダプタ部
32と公衆通信回線網とを介してセンターシステムに自
動的に送信する。
【0047】ガイダンス要求データを受信したセンター
システムは、ガイダンス要求データから機種、機番およ
び内容(機能分類)を蓄積するとともに、機種および内
容を検索キーとして操作ガイダンスデータベース部13
を自動的に検索し(A11)、問い合わせ対象データを
抽出、保持する。続いて、センターシステムは、既に受
信時蓄積された機種、機番の画像形成装置に対して、公
衆通信回線網と通信アダプタ部32とを介して、問い合
わせ対象データを自動送信する(A12)。問い合わせ
対象データを受信した画像形成装置は、備えられる印刷
用紙に問い合わせ対象データを図6の如く出力する(B
12)。
【0048】このように、装置使用者が該画像形成装置
操作パネルの選択操作を行うのみで、センターシステム
はオペレータを必要とせず極めて経済的なシステムを構
成することができる。
【0049】図14は、本発明の実施形態における第3
の動作例を示す図である。画像形成装置ユーザは、セン
ターシステムに対して装置操作についての問い合わせの
ための電話をかける。センターシステムのオペレータ
は、問い合わせ対象機種、機番や操作指導要求内容(機
能分類)等をヒアリングし、センターシステムが有する
コンピュータにその情報を入力する(A21)。入力
後、センターシステムは、操作ガイダンスDB部13を
検索し(A22)、検索された問い合わせ対象データの
初期画面(図14においては画面1とし、例としては図
7)をセンターシステムが有するコンピュータに表示す
る。
【0050】センターシステムのオペレータは電話連絡
によりユーザに対して、センターシステムのコンピュー
タに表示される初期画面と同じ初期画面を、画像形成装
置の表示パネル部において表示するよう装置使用者に促
す。センターシステムのコンピュータと画像形成装置と
に表示される画面が同一になると、オペレータは、画面
上の右下に位置する‘変倍’を押下するようユーザへ指
示すると同時に、センターシステムのコンピュータにお
いても同様の操作を行い、次画面(図14においては画
面2とし、例としては図9)へセンターシステムのコン
ピュータ、画像形成装置ともに遷移する(A23、B2
1)。ユーザは、問い合わせに対応する作業を終了する
とオペレータへ電話連絡により作業終了通知を行い、こ
の通知をオペレータが受け取るとともに全ての問い合わ
せ対応を終了する(A24)。
【0051】上記方法により、センターシステム側は装
置使用者と同一の画像形成装置を用意することなく、容
易に操作指導を行うことができる。
【0052】図15は、本発明の実施形態における第4
の動作例を示す図である。図15において、画像形成装
置ユーザが、操作マニュアルに従って操作を行っても正
常な結果が得られない場合、ユーザはセンターシステム
に電話をかける。センターシステムのオペレータは、こ
の電話連絡において問い合わせ対象機種、機番や内容
(機能分類)等をヒアリングし、センターシステムのコ
ンピュータにその情報を入力する(A31)。センター
システム100は、ヒアリングされた情報を検索キーと
して操作ガイダンスDB部13において問い合わせ対象
データを検索し(A32)、検索された問い合わせ対象
データを蓄積すると同時に、オペレータは、ユーザに対
して再度同一操作の実行を電話にて要請する(A3
3)。
【0053】ユーザは、オペレータから要請された画像
形成装置における一連の操作を行うと(B31)、画像
形成装置は、予めそれらのキーに与えられたコード情報
と遷移毎の表示画面番号情報を、コピースタートキーに
該当するキーが押下されるまで、図10に示すように自
動的に操作キー押下順に内部メモリに蓄積する(B3
2)。上記動作は、画像形成装置が絶えず実施するよう
になっているか、またはセンターシステムからのトレー
スモード設定操作の指令等により行っても良い。画像形
成装置操作パネル上のコピースタートキーに該当するキ
ーが押下されると、画像形成装置はセンターシステムに
対して、例えば図11に示されるデータフォーマット例
の操作ログデータを自動的に送信する。
【0054】センターシステムは操作ログデータを受信
すると、問い合わせ対象データと受信した操作ログデー
タとを比較し(但し、画像形成装置の操作における途中
のキャンセル操作等は対象外となる)(A34)、その
比較結果が一致していなければ、ユーザによる誤操作と
判断し、ユーザに対して誤操作部分の操作マニュアルを
画像形成装置に自動送信、出力させるか(B33)、も
しくはオペレータによる電話連絡にて操作指導を行う。
また比較結果が一致していれば、画像形成装置に障害箇
所有りと判断し、遠隔集中管理システムヘ機種、機番や
操作ログデータ等で構成するデータを自動転送(障害通
報)を行う(A35)。
【0055】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、、センタ
ーシステムに全機種毎の操作ガイダンスDB部を装備
し、操作問い合わせ機種、内容等により操作ガイダンス
DBを自動検索し、その検索結果(必要部分)を画像形
成装置使用者の指定する装置に出力できるので、操作マ
ニュアルを探すもしくは習得者に聞く等の手間および時
間が効率的に削減可能となる。
【0056】請求項2記載の発明によれば、画像形成装
置操作パネル上における選択操作のみで、画像形成装置
に必要情報を出力できるので、センターシステムのオペ
レータの確保も不要で、さらに無人運用も可能であり、
極めて経済的な対応システムを実現することができる。
【0057】請求項3記載の発明によれば、センターシ
ステムが問い合わせ対象データの出力を行う画像形成装
置を、問い合わせ主の要求に応じて出力指定することに
より、問い合わせ主は効率的にガイダンスを受けること
ができる。
【0058】請求項4記載の発明によれば、問い合わせ
主からの一般電話機による問い合わせにおいても、セン
ターシステムが自動的に問い合わせ対象データを画像形
成装置へ転送することを可能とし、一般電話機からの操
作ガイダンスの要求にも対応することができる。
【0059】請求項5記載の発明によれば、センターシ
ステムにおける複数のコンピュータに、問い合わせ対象
データを表示する表示出力部を装備することにより、セ
ンターシステムのオペレータは、表示出力される問い合
わせ対象データを参照しながら問い合わせ主にガイダン
スを行えることにより、より確実な操作ガイダンスを行
うことができる。
【0060】請求項6記載の発明によれば、、画像形成
装置上の操作パネル表示とセンターコンピュータ画面表
示とを絶えず同一とし、これらにより操作手順を装置使
用者との電話による会話にて導くことができるので、操
作不明を適切に解消できる。
【0061】請求項7記載の発明によれば、、該画像形
成装置の操作ログデータをセンターシステムにおいて把
握し、誤操作もしくは障害かの解析を可能としているの
で、このため担当部署の装置設置先への訪問回数の削
減、装置使用者に対する適格な指導等が可能となり、無
駄な時間削減を計ることができる。
【0062】請求項8記載の発明によれば、センターシ
ステムのデータ比較部における比較の結果から、自動的
に画像形成装置における誤操作を検出することができる
ことより、オペレータによる画像形成装置における誤操
作の見逃しにも対処できる。
【0063】請求項9記載の発明によれば、センターシ
ステムのデータ比較部における比較の結果から、自動的
に画像形成装置における障害を検出することができるこ
とより、センターシステムに対して時間を掛けずに故障
個所の通知を行え、結果的に修理までの時間や手間を抑
えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の機器操作ガイダンスシステムの一実施
形態を示す図である。
【図2】本発明の実施形態における操作問い合わせサブ
システムを構成するコンピュータ端末の概略構成を示す
ブロック図である。
【図3】本発明の実施形態における遠隔集中管理システ
ムを構成するコンピュータ端末の概略構成を示すブロッ
ク図である。
【図4】本発明の実施形態における画像形成装置の操作
パネル上の一表示例を示す図である。
【図5】本発明の実施形態における画像形成装置からセ
ンターシステムへ送信されるガイダンス要求データのデ
ータフォーマット例を示す図である。
【図6】本発明の実施形態における画像形成装置におけ
る表示パネル上の操作ガイダンスの第1の出力例を示す
図である。
【図7】本発明の実施形態における画像形成装置におけ
る表示パネル上の操作ガイダンスの第2の出力例を示す
図である。
【図8】本発明の実施形態における画像形成装置におけ
る表示パネル上の操作ガイダンスの第3の出力例を示す
図である。
【図9】本発明の実施形態における画像形成装置におけ
る表示パネル上の操作ガイダンスの第4の出力例を示す
図である。
【図10】本発明の実施形態における画像形成装置が有
する操作ログデータ格納部において画像形成装置の操作
記録データを格納する動作例を示す図である。
【図11】本発明の実施形態における画像形成装置が有
する操作ログデータ格納部に格納される操作ログデータ
のフォーマット例を示す図である。
【図12】本発明の実施形態における第1の動作例を示
す図である。
【図13】本発明の実施形態における第2の動作例を示
す図である。
【図14】本発明の実施形態における第3の動作例を示
す図である。
【図15】本発明の実施形態における第4の動作例を示
す図である。
【符号の説明】
100 センターシステム 10 操作問合わせサブシステム 20 遠隔集中管理システム 11 電話機 12、21、22 コンピュータ端末 13 操作ガイダンスデータベース部 23 顧客データベース部 30 顧客先設置各種OA機器システム 31 専用インタフェース線 32 通信アダプタ部 33 FAX装置 34 一般電話機 35、36、37 画像形成装置 201、301 CPU 202、302 リアルタイムクロック部 203、303 通信制御部 204、304 ROM 205、305 RAM 206、306 外部メモリ制御部 207、307 表示制御部 208、308 キーボードインタフェース回路部 209、309 LANインタフェース部 210、310 CRTディスプレイ部 211、311 キーボード部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 11/00 301 H04M 11/00 301 H04N 1/32 H04N 1/32 Z // G06F 3/00 653 G06F 3/00 653A

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1台または複数台のコンピュータ端末を
    有するセンターシステムが、該センターシステムと公衆
    通信回線網を介して接続される複数台の画像形成装置へ
    ガイダンスを送信することにより前記複数の画像形成装
    置を管理する機器操作ガイダンスシステムにおいて、 前記センターシステムは、前記画像形成装置における操
    作ガイダンスをデータベースとして格納する操作ガイダ
    ンスデータベース手段と、 該操作ガイダンスデータベース手段において格納される
    前記操作ガイダンスを検索する操作ガイダンス検索手段
    とを有し、 前記画像形成装置は、前記センターシステムが有する前
    記操作ガイダンス検索手段において検索された前記操作
    ガイダンスを、前記公衆通信回線網を介して受信し、前
    記操作ガイダンスを出力する操作ガイダンス出力手段と
    を有することを特徴とする機器操作ガイダンスシステ
    ム。
  2. 【請求項2】 前記画像形成装置は、前記センターシス
    テムに対して問い合わせる操作ガイダンスを選択し、入
    力する操作ガイダンス選択入力手段と、 該操作ガイダンス選択入力手段により入力された前記操
    作ガイダンスを前記センターシステムに対して要求する
    操作ガイダンス要求手段とを有し、 前記センターシステムは、前記操作ガイダンス要求手段
    により要求された前記操作ガイダンスを、前記操作ガイ
    ダンス検索手段により前記操作ガイダンスデータベース
    手段から検索することを特徴とする請求項1記載の機器
    操作ガイダンスシステム。
  3. 【請求項3】 前記センターシステムは、前記画像形成
    装置ユーザからの指定に基づいて操作ガイダンスの送信
    先を指定する操作ガイダンス送信先指定手段を有し、 該操作ガイダンス送信先指定手段により送信先と指定さ
    れた画像形成装置は、前記公衆通信回線網を介して前記
    センターシステムから前記操作ガイダンスを受信し、前
    記操作ガイダンス出力手段により前記操作ガイダンスを
    出力することを特徴とする請求項1または2記載の機器
    操作ガイダンスシステム。
  4. 【請求項4】 一般電話機を用いて前記センターシステ
    ムへ操作ガイダンスの問い合わせを行うとき、 前記センターシステムは、前記一般電話機を用いた問い
    合わせから取得した情報を入力する情報入力手段を有
    し、 該情報入力手段により入力された前記情報に基づいて前
    記操作ガイダンス検索手段により前記操作ガイダンスデ
    ータベース手段から操作ガイダンスを検索することを特
    徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の機器操
    作ガイダンスシステム。
  5. 【請求項5】 前記センターシステムは、前記センター
    システムが有する前記コンピュータ端末において操作ガ
    イダンスを表示出力する表示出力手段を有し、 前記画像形成装置が有する前記操作ガイダンス出力手段
    により出力される操作ガイダンスと、前記表示出力手段
    により表示出力された操作ガイダンスとを比較しなが
    ら、前記センターシステムのオペレータはユーザに対し
    ガイダンスを行うことを特徴とする請求項1から4のい
    ずれか1項に記載の機器操作ガイダンスシステム。
  6. 【請求項6】 前記センターシステムは、前記表示出力
    手段を操作する表示出力操作手段を有し、 前記センターシステムのオペレータは、前記画像形成装
    置が有する前記操作ガイダンス出力手段において出力さ
    れる画面の遷移と同様に、前記表示出力操作手段により
    前記表示出力手段を遷移操作を行いながら、ユーザに対
    しガイダンスを行うことを特徴とする請求項5記載の機
    器操作ガイダンスシステム。
  7. 【請求項7】 前記画像形成装置は、前記画像形成装置
    における操作記録データを記憶する操作ログデータ記憶
    手段を有し、 前記センターシステムは、前記操作ガイダンス検索手段
    により検索された操作ガイダンスを記憶する操作ガイダ
    ンス記憶手段と、 該操作ガイダンス記憶手段において記憶された前記操作
    ガイダンスと、前記操作ログデータ記憶手段において記
    憶された前記操作ガイダンスに対応する前記操作記録デ
    ータとの比較を行うデータ比較手段とを有することを特
    徴とする1から6のいずれか1項に記載の機器操作ガイ
    ダンスシステム。
  8. 【請求項8】 前記データ比較手段において比較結果が
    一致しないとき、 前記画像形成装置における誤操作と判断し、前記センタ
    ーシステムは前記画像形成装置へ前記誤操作の部分の操
    作マニュアルを送信することを特徴とする請求項7記載
    の機器操作ガイダンスシステム。
  9. 【請求項9】 前記データ比較手段において比較結果が
    一致したとき、 前記画像形成装置に障害があると判断し、前記画像形成
    装置は前記センターシステムへ前記障害をデータとして
    転送することを特徴とする請求項7または8記載の機器
    操作ガイダンスシステム。
  10. 【請求項10】 1台または複数台のコンピュータ端末
    等で構成されるセンターシステム、公衆通信回線網、複
    数の通信アダプタ、複数の画像形成装置および該通信ア
    ダプタと該画像形成装置とを接続する有線または無線イ
    ンタフェースで構成し、画像形成装置をメンテナンスす
    る機構と、画像形成装置における各種操作方法をガイダ
    ンスする機構とを併せ持った遠隔集中管理システムにお
    いて、一般電話機による画像形成装置に関する操作手順
    等の操作問い合わせに対して、該センターシステムは操
    作ガイダンスデータベース部を検索し、該問い合わせ対
    象データを抽出する手段と、該データの出力先画像形成
    装置を指定する手段と、該データを該画像形成装置に送
    信する手段と、該画像形成装置はこれを受信し、出力す
    る手段とを有することを特徴とする機器操作ガイダンス
    システム。
  11. 【請求項11】 該画像形成装置に関する操作問い合わ
    せにおいて、該画像形成装置操作パネル上に該問い合わ
    せ対象を1個またはそれ以上選択する手段と、選択され
    た該対象を蓄積し、該センターシステムに対して要求を
    行う手段と、これらを送信する手段と、該センターシス
    テムは、これらを受信し、操作ガイダンスデータベース
    部を検索し、該問い合わせ対象データを抽出する手段
    と、画像データを該画像形成装置に送信する手段と、該
    画像形成装置はこれを受信し、出力する手段とを有する
    ことを特徴とする請求項10記載の機器操作ガイダンス
    システム。
  12. 【請求項12】 一般電話機による該画像形成装置に関
    する操作問い合わせにおいて、該問い合わせ者に対する
    該当機種、オプション構成および操作問い合わせ内容等
    のヒアリング結果を該センターシステムへ入力する手段
    と、該入力情報に基づいて操作ガイダンスデータベース
    部を検索する手段と、該検索結果としての該当画像形成
    装置操作パネル上の表示画面と同一形式で、該問い合わ
    せ対象の初期表示画面を該センターシステムコンピュー
    タに表示する手段と、該表示画面においてマウスまたは
    キーボード等の選択操作を可能とする手段と、該選択操
    作に基づき、該画像形成装置における選択操作と同様の
    複数の表示画面遷移を行う手段と、該電話機により該問
    い合わせ者にその都度所定の操作を実施するよう要請
    し、順次該センターシステムコンピュータ表示画面と該
    画像形成装置表示画像とを同一にするよう導くことを特
    徴とする請求項11記載の機器操作ガイダンスシステ
    ム。
  13. 【請求項13】 一般電話機による前記画像形成装置に
    関する操作問い合わせにおいて、問い合わせ者に対する
    該当機種、オプション構成および操作問い合わせ内容等
    のヒアリング結果を前記センターシステムへ入力する手
    段と、該入力手段に基づいて操作ガイダンスデータベー
    ス部を検索する手段と、該検索結果を蓄積、保持する手
    段と、該電話機により該問い合わせ者に対しての再度同
    一操作実施の要請に基づき、該画像形成装置は該操作ロ
    グデータを蓄積、保持する手段と、前記画像形成装置動
    作開始に該当する操作実施後、前記画像形成装置は該操
    作ログデータを前記センターシステムに送信するかもし
    くは該電話機による該操作実施終了報告により、前記セ
    ンターシステムは前記センターシステム内に蓄積、保持
    されている該操作ログデータの読み取り指令を送信し、
    前記画像形成装置はこれを受信し、該操作ログデータを
    前記センターシステムに返送する手段と、前記センター
    システムは該操作ログデータを受信し、前記操作ガイダ
    ンスデータベース検索結果と該受信操作ログデータを比
    較する手段と、該比較結果が一致しない場合には、誤操
    作と判定し、該画像形成装置に対して該当部分の操作マ
    ニュアルを送信し、前記画像形成装置はこれを受信し、
    出力するかもしくは一般電話機にて該当操作指導を行う
    手段と、該比較結果が一致する場合は、該画像形成装置
    障害と判定し該遠隔集中管理システムへの障害データ転
    送を行うことを特徴とする請求項12記載の機器操作ガ
    イダンスシステム。
JP28352998A 1998-09-18 1998-09-18 機器操作ガイダンスシステム Expired - Fee Related JP3968178B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28352998A JP3968178B2 (ja) 1998-09-18 1998-09-18 機器操作ガイダンスシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28352998A JP3968178B2 (ja) 1998-09-18 1998-09-18 機器操作ガイダンスシステム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005003182A Division JP4262684B2 (ja) 2005-01-07 2005-01-07 機器操作ガイダンスシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000101773A true JP2000101773A (ja) 2000-04-07
JP3968178B2 JP3968178B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=17666724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28352998A Expired - Fee Related JP3968178B2 (ja) 1998-09-18 1998-09-18 機器操作ガイダンスシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3968178B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002015068A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Matsushita Electric Works Ltd 通信ネットワークを用いた、ヘルスケア機器による測定、診断システム、および通信ネットワークを用いた、ヘルスケア機器による測定、診断方法
JP2007295534A (ja) * 2006-03-03 2007-11-08 Sharp Corp メディア再生セットを設定するための方法及びシステム
US8689253B2 (en) 2006-03-03 2014-04-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and system for configuring media-playing sets
US9300920B2 (en) 2006-03-03 2016-03-29 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and system for configuring media-playing sets
JP2020021182A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 株式会社リコー 操作情報提供装置、操作情報提供システム、およびプログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111344672A (zh) * 2017-09-07 2020-06-26 深圳传音通讯有限公司 一种用于智能终端的操作提示方法及操作提示装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002015068A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Matsushita Electric Works Ltd 通信ネットワークを用いた、ヘルスケア機器による測定、診断システム、および通信ネットワークを用いた、ヘルスケア機器による測定、診断方法
JP2007295534A (ja) * 2006-03-03 2007-11-08 Sharp Corp メディア再生セットを設定するための方法及びシステム
US8689253B2 (en) 2006-03-03 2014-04-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and system for configuring media-playing sets
US9300920B2 (en) 2006-03-03 2016-03-29 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and system for configuring media-playing sets
JP2020021182A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 株式会社リコー 操作情報提供装置、操作情報提供システム、およびプログラム
JP7183613B2 (ja) 2018-07-30 2022-12-06 株式会社リコー 操作情報提供装置、操作情報提供システム、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3968178B2 (ja) 2007-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020051080A1 (en) Image display apparatus, image display system, and image display method
US7474425B2 (en) Printing system, printing apparatus, printing server and printing method utilizing wireless communication
KR20010110362A (ko) 데이터 신호 분배 장치 및 방법
JP2000101773A (ja) 機器操作ガイダンスシステム
US20050125413A1 (en) Data transfer method and server computer system
JP4262684B2 (ja) 機器操作ガイダンスシステム
JP2008283576A (ja) ネットワーク検索システム、サーバ、移動端末、およびネットワーク検索方法
JP3163523B2 (ja) 端末情報登録装置及び端末情報登録方法
US20020046272A1 (en) Central management system for peripheral apparatus
GB2374708A (en) Electronic appliance controlling system
JP2003060833A (ja) 画像入出力システム
US6968357B2 (en) Information collecting system and terminal equipment for ease of restoring from power-off disruption and transmitting differential information
JPH08335982A (ja) 居所管理システム
US7454481B2 (en) Apparatus, method, program, and recording medium for setting guidance information
JPH1174976A (ja) 自動発信制御装置
JP2001092761A (ja) 画像形成装置のネットワークシステム
JP7435209B2 (ja) 周辺機器の検索システム及び検索方法
EP0818745B1 (en) Connecting terminals to a host computer
JPH09275464A (ja) ファクシミリメール装置
JP2000066553A (ja) データ登録サービスシステム
JP2002073305A (ja) 印刷システム
JP3707328B2 (ja) ボタン電話システム
CN116418842A (zh) 车辆通讯管理方法、装置、终端设备以及存储介质
JPH0568053A (ja) メール・システム
JP2001061035A (ja) 電子ファイルシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050107

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050121

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees