JP2000101480A - マルチパス伝播のもとでの拡散スペクトル信号の復調の際の自己相関エラ―の最小化のための方法および装置 - Google Patents

マルチパス伝播のもとでの拡散スペクトル信号の復調の際の自己相関エラ―の最小化のための方法および装置

Info

Publication number
JP2000101480A
JP2000101480A JP11262466A JP26246699A JP2000101480A JP 2000101480 A JP2000101480 A JP 2000101480A JP 11262466 A JP11262466 A JP 11262466A JP 26246699 A JP26246699 A JP 26246699A JP 2000101480 A JP2000101480 A JP 2000101480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control loop
late
early
interval
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11262466A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3380499B2 (ja
Inventor
Bertram Gunzelmann
グンツェルマン ベルトラム
Molev-Steimann Alcadi
モレヴ−シュタイマン アルカディ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2000101480A publication Critical patent/JP2000101480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3380499B2 publication Critical patent/JP3380499B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7085Synchronisation aspects using a code tracking loop, e.g. a delay-locked loop
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/22Multipath-related issues
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/709Correlator structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 局所的に生成される拡散シーケンスの位相位
置が信号捕捉の達成後に可及的に正確に、直接受信され
た信号に追従できるように改善を行うこと。 【解決手段】 受信した拡散シーケンスに対する復調相
関器に供給する局所的拡散シーケンスの位相(T0)を
次の式 T0=(Δ21−2Δ12)/(Δ2−Δ1) に従って算出し、この場合Δ2<Δ1の条件を選択する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、送信器から複数の
伝播経路を介して受信される拡散スペクトル信号の復調
の際の自己相関エラーの最小化のための方法であって、
局所的拡散シーケンスが供給され、該局所的拡散シーケ
ンスは、第1の制御ループにおいて、受信した拡散シー
ケンスと、第1の初期−後期−間隔を有する第1の位相
位置対において相関付けされ、さらに前記局所的拡散シ
ーケンスは、第2の制御ループにおいて受信した拡散シ
ーケンスと、第2の初期−後期−間隔を有する第2の位
相位置対において相関付けされ、この場合前記第1およ
び第2の制御ループは、立上がり終了状態において、第
1のポイント位相値ないし第2の点状位相値を送出す
る、マルチパス伝播のもとでの拡散スペクトル信号の復
調の際の自己相関エラーの最小化のための方法に関して
おり、さらに送信器から複数の伝播経路を介して受信さ
れる拡散スペクトル信号の復調のための装置であって、
局所的拡散シーケンス生成のための発生器と、第1の制
御ループを有しており、該第1の制御ループでは、受信
した拡散シーケンスが、第1の初期−後期−間隔を有す
る第1の位相位置対において局所的拡散シーケンスと相
関付けされており、さらに第2の制御ループを有してお
り、該第2の制御ループでは、受信した拡散シーケンス
が、第2の初期−後期−間隔を有する第2の位相位置対
において局所的拡散シーケンスと相関付けされ、この場
合前記第1および第2の制御ループは、立上がり終了状
態において、第1のポイント位相値ないし第2の点状位
相値を送出する、送信器から複数の伝播経路を介して受
信される拡散スペクトル信号の復調のための装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】拡散されたスペクトルに基づくワイヤレ
ス伝送方式は、何年も前から、地上でリンクされた送受
信局の間のデータ通信や衛星でリンクされた送受信局の
間のデータ通信に用いられている。大抵のケースにおい
て拡散方式としてはダイレクトシーケンス方式が有利で
ある。この場合は低いレートのデジタル情報信号が、高
いレートの擬似ランダム2進シーケンスによって変調さ
れている。受信器はその際に生じた擬似雑音信号から、
送信器にて変調に用いられた擬似ランダム2進シーケン
スのデータから元のデジタル情報信号を抽出する。
【0003】この種の手法は、データ通信において、位
置測定やナビゲーションに用いられている。特に重要な
適用分野には、例えばNAVSTAR GPS(Naviga
tionSystem with Timing and Ranging,Global Position
ing System)方式によるリアルタイム衛星航法システム
が挙げられる(例えば公知文献“SCHROEDTER,GPS Satel
liten-Navigation, Franzis-Verlag,Muenchen,1994”参
照)。この場合種々異なる周回軌道を周回している多数
の衛星から多くの様々な位置測定信号が送出されてお
り、それらの信号のうち地表の各地点において少なくと
も所定数の信号が受信される必要がある。受信された測
位信号からは受信器のある現在位置が通常の座標系にお
いて算出され送出される。
【0004】受信器が1つの衛星送信器を識別し、そこ
から送信される測位情報を評価し得るためには、この受
信器が送信器固有の擬似ランダム2進シーケンス(Gold
-Code)を識別しなければならない。これは擬似信号シ
ーケンスとしてプリセットされた長さで伝送される。コ
ードの探索に対しては、受信器側にて、問題となる送信
器の全てのコードが記憶される。到来する各信号位相位
置は、既知ではないので、捕捉手法において、受信した
拡散シーケンス(Gold-Code)と局所的に生成された拡
散シーケンスの間の一致が検出される。この比較は、信
号の相関関数を介して行われ、これは受信した拡散シー
ケンスが局所的に生成された拡散シーケンスと同期して
いる場合に最大となる。
【0005】送信器と受信器が相互に相対的に移動して
いるならば、同期は次のことによって維持される。すな
わち局所的に生成された拡散シーケンスの位相位置が受
信した拡散シーケンスに追従することによって維持され
る。このことは次のようにして行われる。すなわち局所
的に生成された拡散シーケンスのクロックが、求められ
た位相ずれに依存して閉ループ制御されることによって
行われる。
【0006】この閉ループ制御回路としては、これまで
は遅延制御ループ(Delay Locked Loop;DLL)が用いら
れていた。このことは例えば公知文献“Coherent Sprea
d Spectrum System; J.K.Holmes ,Robert E.Krieger,19
90”に記載されている。類似のものは例えば公知文献
“Schnelles Spread-Spectrum-Modem auf einem Chip,H
elmuth Lemme ;in Elektronik 15/1996,P38-45”にも記
載されている。このようなDLL方式は次のようなこと
に基づいている。すなわち、局所的に生成される拡散シ
ーケンスが所期の正確な時点の前後で同じ量だけ位相シ
フトされ、受信した拡散シーケンスは、これよりも初期
時点と後期時点の拡散シーケンスを用いて2つの相関器
において相互に別個に相関付けされることに基づいてい
る。この相関器から送出される相関値は、相互に減算さ
れる。制御回路では、立上がり振動終了状態においてこ
の減算結果がゼロとなるように設定がなされる。
【0007】しかしながら実際の受信環境では頻繁に次
のようなことが生じる。すなわち受信器が送信信号を直
接的な経路で受信するのではなく、近くの地表形状や建
物における送信信号の反射によって受信信号の一部が減
衰されることが生じる。このような受信状況は、マルチ
パス伝播とも称される。受信器は、それによって、それ
ぞれ異なる振幅で複数の位相位置の送信信号の重畳され
た混合信号を受信する。これは一方では受信器における
信号捕捉を困難にし、その上さらに測位結果を改ざんす
る。なぜなら測位計算は直接受信された送信信号の信号
受信時点に基づいているからである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、局所
的に生成される拡散シーケンスの位相位置が信号捕捉の
達成後に可及的に正確に、直接受信された信号に追従さ
れるように改善された、方法および装置を提供すること
である。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題は本発明によ
り、受信した拡散シーケンスに対する復調相関器に供給
する局所的拡散シーケンスの位相(T0)を、以下の
式、 T0=(Δ21−Δ12)/(Δ2−Δ1) に従って算出し、この場合Δ2<Δ1の条件が選択される
ようにして解決される。また上記課題は本発明により、
受信した拡散シーケンスに対する、復調相関器に供給す
る局所的拡散シーケンスの位相値の検出のための装置
が、以下の式、 T0=(Δ21−Δ12)/(Δ2−Δ1) に従って算出を行い、この場合Δ2<Δ1の条件が選択さ
れるように構成されて解決される。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の別の有利な構成例および
改善例は従属請求項に記載される。
【0011】マルチパス伝播のもとでの拡散スペクトル
信号の復調の際の自己相関エラーの最小化のための方法
の実施形態においては、受信された拡散シーケンスが第
1の制御ループと第2の制御ループに供給される。この
2つの制御ループは、遅延制御ループDLLの原理に基
づいて動作する。第1の制御ループは、第1の位相位置
対でもって動作する。これは第1の位相間隔ないしは初
期−後期−間隔あるいはアーリィ−レイト−スペーシン
グ2Δ1を有している。第2の制御ループは第2の位相
位置対でもって動作する。これは第2の初期−後期−間
隔2Δ2を有している。これらの2つの制御ループに
は、受信した拡散シーケンスとの相関付けのために、局
所的に生成された拡散シーケンスが供給される。第1の
制御ループは、立上がり振動終了状態において第1のポ
イント位相値T1を送出する。そして第2の制御ループ
は立上がり振動終了状態において第2のポイント位相値
2を送出する。当該方法は、次のことによって特徴付
けられている。すなわち受信した拡散シーケンスに対す
る、復調相関器に供給する局所的拡散シーケンスの位相
(T0)が、次の式 T0=(Δ21−2Δ12)/(Δ2−Δ1) に従って算出され、この場合Δ2<Δ1の条件が選択され
ることによって特徴付けられている。この方法は、付加
的な制御ループを用いることによって各個々の制御ルー
プにおいてマルチパス伝播によりひずみの生じた信号に
基づいて含まれている制御エラーが簡単な規則を用いて
消去され、直接受信された信号の正確な時点に戻される
ことを可能にしている。この規則は有利には連続的に用
いることができ、受信器にマルチパス伝播の有無の把握
の必要性を生じさせることなく正確な結果を供給するこ
とが可能である。
【0012】本発明の有利な実施例によれば、第1の初
期−後期−間隔2Δ1と第2の初期−後期−間隔2Δ2
比は2:1である。このことは特に、考慮されている制
御ループが階層構造の制御ループである場合に有利とな
る。この種の階層的な制御ループ構造は、個々の制御ル
ープの初期−後期−間隔が典型的には、2のべき乗の倍
数にある。その際特に有利には、階層的制御ループの適
用のもとで階層的制御ループ構造の最内部制御ループに
対する補正規則が用いられる。この場合最内部制御ルー
プは、そのつどの遅延制御ループDLLの最も少ない初
期−後期−間隔の制御ループである。
【0013】特に有利には、少なくとも第1の初期−後
期−間隔Δ1または第2の初期−後期−間隔Δ2は、多数
の伝播経路の間の所期の最小の信号伝播時間差よりも著
しく小さい。このようにして、制御ループの補正が所定
の分解能まで正確に実施可能となる。
【0014】送信器から発せられて複数の伝播経路を介
して受信される拡散スペクトル信号の復調のための装置
は、局所的拡散シーケンス生成のための発生器と、第1
の制御ループを有している。この第1の制御ループで
は、受信した拡散シーケンスが、第1の初期−後期−間
隔2Δ1を有する第1の位相位置対において局所的拡散
シーケンスと相関付けされる。さらに前記復調のための
装置は、第2の制御ループを有しており、この第2の制
御ループでは、受信した拡散シーケンスが、第2の初期
−後期−間隔を有する第2の位相位置対において局所的
拡散シーケンスと相関付けされる。前記第1および第2
の制御ループは、立上がり終了状態において、第1のポ
イント位相値T1ないし第2のポイント位相値T2を送出
する。
【0015】この装置の特徴とすべき点は、受信した拡
散シーケンスに対する、復調相関器に供給する局所的拡
散シーケンスの位相値T0の検出のための装置である。
この場合は以下の式、 T0=(Δ21−2Δ12)/(Δ2−Δ1) に従って算出が行われ、前記Δ2はΔ1よりも小さい。こ
の装置は特に本発明による方法を実施するのに適してい
る。
【0016】
【実施例】次に本発明のさらなる利点や特徴および適用
例を以下の明細書で実施例として図面に基づき詳細に説
明する。
【0017】図1には従来技法による遅延制御ループ
(Delay Locked Loop;DLL)が示されている。アンテ
ナから受信された、ダイレクトシーケンスの形態の拡散
された信号は、直角(直交)復調器を用いてベース帯域
にミキシングされる。この場合は同相分Iと直交分Qが
生じる。この同相分Iと直交分Qは、移相器101へ供
給される。この移相器101はドップラー発生器102
に接続されている。移相器101は、送信器と受信器に
よって相対移動によって引き起こされる受信信号周波数
中のドップラーシフトを消去する。このようにして補正
された同相分I′と直交分Q′は、並行して3つの相関
器103,104,105に供給される。それらの中では
受信したベースバンド信号がコード発生器109で形成
された拡散シーケンスと相関付けされる。このコード発
生器109は、送信器の特徴付けられたコード(Gold C
ode)を生成する。これにより送信信号内で得られたデ
ータ信号が再び得られる。
【0018】復調相関器103は、受信された信号がコ
ード発生器109において形成されたゴールドコードと
位相において一致した場合には、その出力側から復調さ
れたデータを送出する。位相における一致は遅延制御ル
ープDLLによって確定される。この遅延制御ループD
LLは、相関器104,105、減算器106、ループ
フィルタ107、数値制御発振器(NCO)108およ
び固定設定された遅延回路110,111からなる。こ
の固定設定された遅延回路によって相関器105および
104には、設定された負の位相シフト分−Δないしは
正の位相シフト分+Δを伴うゴールドコードが供給され
る。減算器106によって相関器104および105の
出力信号は相互に減算され、この結果がループフィルタ
107に供給される。このループフィルタ107は、受
信した拡散シーケンスと局所的に生成された拡散シーケ
ンスの間の位相位置T0に相応する信号を数値制御発振
器(NCO)108に送出する。数値制御発振器(NC
O)108は、ゴールドコード発生器109を次のよう
に制御する。すなわち減算器106の出力信号がゼロに
なるように制御する。理想的な受信状況では、復調相関
器103は正しい位相でゴールドコードを供給される
(これは時間的に見て、シフトされた2つのゴールドコ
ードのちょうど真ん中にあたる)。
【0019】図2には、図1による装置の作用が表され
ている。この場合理想的な矩形状の受信信号I′とQ′
および矩形状のゴールドコードが見て取れる。Tcは、
ゴールドコードのビット周期である。三角形状の特性曲
線は、受信した拡散コードと局所的に生成されたコード
との間の位相差に依存した相関器の出力信号が表されて
いる。この位相差がゼロの場合、つまり制御された状態
では、相関器の出力が1となる(正規化によって最大値
1が得られる)。相関器出力は、Tc1の位相差のもと
で0になるまで線形に下降し、位相シフトのさらに大き
な値に対しては0のもとに留まる。この相関器出力の特
性は、正および負の位相シフトに対して対称的である。
図1の相関器105には負の位相シフト−Δを伴ったゴ
ールドコードが供給される。つまり相関器105は図2
のE(Early)に相応する相関器出力を生成する。それ
に対して相関器104は、正の位相シフト+Δを伴った
ゴールドコードを供給する。故にこれは図2のL(Lat
e)の位置に相応する相関器出力を生成する。相関器1
04と105に供給されるゴールドコードの初期−後期
−間隔2Δは、アーリィ−レイト−スペーシング(Earl
y-Late-Spacing)とも称される。図1の制御ループによ
っては、相関器104と105から絶対値の点で同じレ
ベルの出力信号が生成されることが保証される。復調相
関器103は、局所的ゴールドコードによって駆動され
る。その位相は、位相位置EとLの間の正確に真ん中に
ある。これにより、理想的条件のもとでは図1の遅延制
御ループは、受信信号において得たデータを正確に復調
するものとなる。
【0020】図3には、実際に非常に頻繁に生じる受信
状況が示されている。衛星側送信器301は、信号を送
出する。この信号は地表の受信器302によって複数の
伝播経路を介して受信される。この受信器302は、一
方では送信器までの直視ライン上の信号304を受信す
る。さらにこの受信器302は他方では、近隣の突出地
形もしくは近隣の建物303において反射された信号も
受信する。この反射信号305と直接信号304は、受
信器302において重畳される。しかしながら伝播経路
の長さが異なるために、この重畳は同じ位相位置では生
じない。このことはGPS方式の衛星測位システムのも
とでは問題となる。なぜなら受信器302の座標出力
は、受信信号の伝播時間に基づいているからである。
【0021】図4には、図3による受信状況下での線形
化された相関器出力が示されている。三角形状の特性曲
線404はこの場合ダイレクトに受信した信号304の
成分を返しており、図2に示されている経過に相応す
る。三角形状特性曲線405は反射された信号305
(これは一方では減衰した振幅を有し他方では付加的な
伝播時間Lだけ遅れて受信器302に入射している)に
相応している。それ故に特性曲線405の最大値は特性
曲線404の最大値に比べて時間Lだけシフトしてい
る。2つの伝播経路304および305の信号は受信器
にて線形に重畳されるので、受信器において受信拡散シ
ーケンスを局所的に生成されるゴールドコードに相関付
けする相関器は、受信した拡散シーケンスと局所的に生
成されたゴールドコードの間の位相シフトに依存して、
図中の特性曲線400に相応する信号を送出する。この
場合Tcは、ゴールドコードのビット周期である。ここ
において特性曲線400の経過は、受信器によって探索
された直接受信経路304の位相位置に対して非対称で
ある。図1による従来技法の遅延制御ループでは、復調
相関器103はこの非対称性に基づいて直接受信経路3
04の探索位相ポイントに誘導できない。
【0022】図5には、図4の特性曲線400の一部の
詳細が示されている。この特性曲線400は、直接受信
経路304の被探索位相位置T0から位相差mpe=Tk
−T 0(mpe:マルチフェーズエラー)分だけずれてい
る、想定中心線に対して断片的に対称である。位置E1,
1;E2,L2;E3,L3;E4,L4は、制御ループの立上
がり振動終了状態における種々のアーリィ−レイト−間
隔Δ1,Δ2,Δ3,Δ4に対する、従来技法による遅延制
御ループの特性を示している。その際特性曲線500
は、種々のアーリィ−レイト−間隔に依存した位相位置
を表し、1つの遅延制御ループは立上がり振動終了状態
において位相位置EとLの間の位相中心点(ポイント位
相位置)として送出する。例えばΔ1およびΔ2のように
大きく異なるアーリィ−レイト−間隔に対しては、生じ
ている位相中心点が特性曲線400の部分的対称性に基
づいてそのつど同じ値mpeだけ被探索値T0からずれ
ている。例えばΔ3およびΔ4のように非常に小さなアー
リィ−レイト−間隔のもとでは位相エラーmpeは、選
択されたアーリィ−レート−間隔と直接比例している。
符号Lは図5のダイヤグラム中、直接受信された信号3
04と反射された信号305の間の伝播時間差を表して
いる。これは図4にも示されている。
【0023】図6は、直接受信した信号304の位相零
点に従った探索の際の本発明の手法を示した図である。
この場合種々のアーリィ−レイト−間隔を伴った2つの
遅延制御ループの存在が前提とされる。アーリィ−レイ
ト−間隔が十分に小さく抑えられて選択されているなら
ば、時点T0は正確に、個々の制御ループの各々におい
て立上がり振動終了状態にて求められた時点Tおよび
から正確に求めることができる。類似した三角形の
比較により得られる式は以下のとおりである。
【0024】T0=(Δ21−Δ12)/(Δ2−Δ1) 2つの制御ループのアーリィ−レイト−間隔が、例えば
図5のΔ34のような特性曲線400の上方の非対称
先端にて過渡振動を生じるくらいに小さく選択されてい
るならば、この式は正確な結果を供給する。マルチパス
伝播によって引き起こされるエラーmpeは典型的には
伝播時間差Lよりも著しく小さいものなので、それに対
して2つの制御ループのアーリィ−レイト−間隔は、ま
だ許容可能なマルチパス伝播の伝播時間差Lよりも小さ
く選択されなければならない。それに対して制御ループ
のアーリィ−レイト−間隔が伝播時間差Lよりも大きく
選択された場合には、2つの遅延制御ループはT1=T2
=Tkに対して過渡振動する。これは前記式によれば、
このケースに対して補正が行われないことにつながる。
なぜならT0=Tkだからである。
【0025】図7には、本発明による装置が示されてい
る。受信信号の同相成分Iと直交成分Qは、復調相関器
1に供給される。局所的ゴールドコード発生器4は、数
値制御発振器(NCO)3によって制御されており、そ
のため復調相関器には、適合化された位相のゴールドコ
ードが供給される。この復調相関器は、相関付けによっ
て出力ビットストリームを生成する。この場合NCO3
の制御は、マイクロプロセッサ2を用いて行われる。こ
のマイクロプロセッサ2はNCO3に位相値T 0を供給
している。本発明による装置は、遅延制御ループ5(D
LL1)と、遅延制御ループ6(DLL2)を有してお
り、それらにも受信信号の同相成分Iと直交成分Qが供
給される。遅延制御ループ5と6は、図1中に破線で囲
って示されている遅延制御ループDLLに相応する。遅
延制御ループの各々は、図1に示されている相応の特徴
ブロックを有している。この場合各遅延制御ループ5な
いし6には、その中で適用される初期−後期−間隔の値
Δ1ないしΔ2が供給可能である。これらの値Δ1および
Δ2は、図7による本発明の装置によればマイクロプロ
セッサ2から定められている。各遅延制御ループは、位
相位置T1ないしT2を送出する。これらはそれぞれ図1
に示されていループフィルタ107から送出される位相
値T0に相応している。
【0026】マイクロプロセッサ2は、自身によって設
定された初期−後期−間隔Δ1およびΔ2と、位相制御ル
ープDLL1ないしDLL2によって求められた位相位
置T1ないしT2とから前述した式に従って、最適な位相
位置T0を計算する。この位相位置T0によって数値制御
発振器(NCO)3は、ゴールドコード発生器を制御す
る。本発明によれば、初期−後期−間隔Δ1およびΔ2
十分小さな選択によって直接的な受信経路304に対す
る正確な位相位置T0が前述した式に従って算出可能で
あることが保証される。
【0027】本発明は、復調相関器1の他に多数の遅延
制御ループDLL1,DLL2,………DLLnが設けら
れている環境のもとでは非常に有利に適用することがで
きる。大きなアーリィ−レイト−間隔を有する制御ルー
プはシステム全体の安定した制御特性を保証する一方
で、2つの最小のアーリィ−レイト−間隔を有する制御
ループ(最内部制御ループ)は、直接的な受信経路30
4の位相位置T0の正確な算出に用いることができる。
特に、多数の制御ループが設けられている(それらのア
ーリィ−レイト−間隔が小さくなるに伴ってそれぞれ半
減化する)ような装置が有利であることがわかってい
る。最内部の制御ループのアーリィ−レイト−間隔が、
マルチパス伝播の伝播時間差よりも小さいことが保証さ
れている場合には、正確な補正が保証できる。1つの制
御ループのアーリィ−レイト−間隔のみが最小の伝播時
間差Lminよりも小さい場合には、少なくとも正確な
位相位置T0方向へのさらに1つの部分的な補正が行わ
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技法による遅延制御ループ(DLL)を示
した図である。
【図2】局所的拡散シーケンスの位相位置に依存した相
関器の出力経過を示したダイヤグラムである。
【図3】マルチパス伝播を伴った環境の一例を示した図
である。
【図4】マルチパス伝播環境のもとでの局所的拡散シー
ケンスの位相位置に依存した相関器の出力経過を示した
ダイヤグラムである。
【図5】図4のダイヤグラムからの詳細図である。
【図6】本発明による計算規則を幾何学的に表した図で
ある。
【図7】本発明による、拡散スペクトル信号の復調のた
めの装置の実施例を示した図である。
【符号の説明】
1 復調相関器 2 マイクロプロセッサ 3 数値制御発振器 4 ゴールドコード発生器 5 第1の制御ループ 6 第2の制御ループ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信器(301)から複数の伝播経路
    (304,305)を介して受信される拡散スペクトル
    信号(I,Q)の復調の際の自己相関エラーの最小化の
    ための方法であって、 局所的拡散シーケンスが供給され、該局所的拡散シーケ
    ンスは、第1の制御ループ(5)において、受信した拡
    散シーケンス(I,Q)と、第1の初期−後期−間隔
    (2Δ1)を有する第1の位相位置対(E1,L1)におい
    て相関付けされ、 さらに前記局所的拡散シーケンスは、第2の制御ループ
    (6)において受信した拡散シーケンス(I,Q)と、
    第2の初期−後期−間隔(2Δ2)を有する第2の位相
    位置対(E2,L1)において相関付けされ、この場合前
    記第1および第2の制御ループ(5,6)は、立上がり
    終了状態において、第1のポイント位相値(T1)ない
    し第2の点状位相値(T2)を送出する形式のものにお
    いて、 受信した拡散シーケンスに対する、復調相関器(1)に
    供給する局所的拡散シーケンスの位相(T0)を、以下
    の式、 T0=(Δ21−Δ12)/(Δ2−Δ1) に従って算出し、この場合Δ2<Δ1の条件が選択される
    ことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記第1の初期−後期−間隔(Δ1
    の、第2の初期−後期−間隔(Δ2)に対する比は2で
    ある、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記第1の制御ループ(5)と第2の制
    御ループ(6)は、位相値(T0)検出のための階層状
    制御ループ構造における最内部制御ループである、請求
    項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 少なくとも前記第1の初期−後期−間隔
    (Δ1)の半部または前記第2の初期−後期−間隔
    (Δ2)の半部は、直接的伝播経路と間接的伝播経路の
    間の所期の最小の信号伝播時間差よりも著しく小さい、
    請求項1〜3いずれか1項記載の方法。
  5. 【請求項5】 送信器(301)から発せられて複数の
    伝播経路(304,305)を介して受信される拡散ス
    ペクトル信号(I,Q)の復調のための装置であって、 局所的拡散シーケンス生成のための発生器(4)と、 第1の制御ループ(5)を有しており、該第1の制御ル
    ープ(5)では、受信した拡散シーケンス(I,Q)
    が、第1の初期−後期−間隔(2Δ1)を有する第1の
    位相位置対(E1,L1)において局所的拡散シーケンス
    と相関付けされており、 さらに第2の制御ループ(6)を有しており、該第2の
    制御ループ(6)では、受信した拡散シーケンス(I,
    Q)が、第2の初期−後期−間隔(2Δ2)を有する第
    2の位相位置対(E2,L1)において局所的拡散シーケ
    ンスと相関付けされ、 この場合前記第1および第2の制御ループ(5,6)
    は、立上がり終了状態において、第1のポイント位相値
    (T1)ないし第2の点状位相値(T2)を送出する形式
    のものにおいて、 受信した拡散シーケンス(I,Q)に対する、復調相関
    器(1)に供給する局所的拡散シーケンスの位相値(T
    0)の検出のための装置(2)が、以下の式、 T0=(Δ21−Δ12)/(Δ2−Δ1) に従って算出を行い、この場合Δ2<Δ1の条件が選択さ
    れることを特徴とする、装置。
  6. 【請求項6】 前記第1の初期−後期−間隔(Δ1
    の、第2の初期−後期−間隔(Δ2)に対する比は2で
    ある、請求項5記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記第1の制御ループ(5)と第2の制
    御ループ(6)は、位相値(T0)検出のための階層状
    制御ループ構造における最内部制御ループである、請求
    項5または6記載の装置。
  8. 【請求項8】 少なくとも前記第1の初期−後期−間隔
    (Δ1)の半部または前記第2の初期−後期−間隔
    (Δ2)の半部は、直接的伝播経路と間接的伝播経路の
    間の所期の最小の信号伝播時間差よりも著しく小さい、
    請求項5〜7いずれか1項記載の装置。
JP26246699A 1998-09-17 1999-09-16 マルチパス伝播のもとでの拡散スペクトル信号の復調の際の自己相関エラーの最小化のための方法および装置 Expired - Fee Related JP3380499B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19842712.3 1998-09-17
DE19842712A DE19842712C1 (de) 1998-09-17 1998-09-17 Verfahren und Anordnung zur Minimierung des Autokorrelationsfehlers bei der Demodulation eines Spreizspektrum-Signals unter Mehrwegeausbreitung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000101480A true JP2000101480A (ja) 2000-04-07
JP3380499B2 JP3380499B2 (ja) 2003-02-24

Family

ID=7881350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26246699A Expired - Fee Related JP3380499B2 (ja) 1998-09-17 1999-09-16 マルチパス伝播のもとでの拡散スペクトル信号の復調の際の自己相関エラーの最小化のための方法および装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6532255B1 (ja)
JP (1) JP3380499B2 (ja)
DE (1) DE19842712C1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002156439A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Japan Radio Co Ltd マルチパス信号監視用衛星受信機
WO2003045026A1 (fr) * 2001-11-20 2003-05-30 Sanyo Electric Co., Ltd. Recepteur radio et procede et programme de commande de rythme de symboles
JP2007506964A (ja) * 2003-09-27 2007-03-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 位置決定の方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7324621B2 (en) * 2001-03-29 2008-01-29 Intel Corporation Locked loop circuit
TWI224740B (en) 2002-07-31 2004-12-01 Interdigital Tech Corp Start-up automatic frequency control (AFC) method and apparatus
US8194770B2 (en) * 2002-08-27 2012-06-05 Qualcomm Incorporated Coded MIMO systems with selective channel inversion applied per eigenmode
US20040081131A1 (en) 2002-10-25 2004-04-29 Walton Jay Rod OFDM communication system with multiple OFDM symbol sizes
US8169944B2 (en) 2002-10-25 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Random access for wireless multiple-access communication systems
US7986742B2 (en) 2002-10-25 2011-07-26 Qualcomm Incorporated Pilots for MIMO communication system
US7002900B2 (en) 2002-10-25 2006-02-21 Qualcomm Incorporated Transmit diversity processing for a multi-antenna communication system
US8208364B2 (en) 2002-10-25 2012-06-26 Qualcomm Incorporated MIMO system with multiple spatial multiplexing modes
US8320301B2 (en) * 2002-10-25 2012-11-27 Qualcomm Incorporated MIMO WLAN system
US8218609B2 (en) 2002-10-25 2012-07-10 Qualcomm Incorporated Closed-loop rate control for a multi-channel communication system
US8134976B2 (en) 2002-10-25 2012-03-13 Qualcomm Incorporated Channel calibration for a time division duplexed communication system
US8570988B2 (en) * 2002-10-25 2013-10-29 Qualcomm Incorporated Channel calibration for a time division duplexed communication system
US7324429B2 (en) 2002-10-25 2008-01-29 Qualcomm, Incorporated Multi-mode terminal in a wireless MIMO system
AU2003290932A1 (en) * 2002-11-15 2004-06-15 Applied Materials, Inc. Method, system and medium for controlling manufacture process having multivariate input parameters
US9473269B2 (en) * 2003-12-01 2016-10-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing an efficient control channel structure in a wireless communication system
US7440493B2 (en) * 2004-12-29 2008-10-21 Nokia Corporation Multi-path detection method for CDMA receivers
US7466749B2 (en) 2005-05-12 2008-12-16 Qualcomm Incorporated Rate selection with margin sharing
US8358714B2 (en) * 2005-06-16 2013-01-22 Qualcomm Incorporated Coding and modulation for multiple data streams in a communication system
US8416863B2 (en) * 2005-11-02 2013-04-09 Csr Technology Inc. System and method for detecting multipath effects in a GPS receiver
AU2008231407B2 (en) * 2007-03-27 2012-05-17 Qualcomm Incorporated System and method for positioning
EP2066040A1 (en) * 2007-11-27 2009-06-03 Nemerix SA Multipath mitigation GNSS Receiver
JP5104295B2 (ja) * 2007-12-26 2012-12-19 セイコーエプソン株式会社 コード位相算出方法、プログラム及びコード位相算出装置
US10753979B2 (en) * 2013-04-04 2020-08-25 The Boeing Company In-situ battery monitoring system
JP6832794B2 (ja) * 2017-06-05 2021-02-24 ルネサスエレクトロニクス株式会社 無線通信システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3743731C2 (de) * 1987-12-23 1994-11-24 Ant Nachrichtentech Verfahren und Schaltungsanordnung zur Regelung der Phasenlage zwischen einem erzeugten Code und einem in einem empfangenen spektral gespreizten Signal enthaltenen empfangenen Code
ATE376194T1 (de) 1995-08-09 2007-11-15 Magellan Corp Detektion und ortung von stromleckfehlern und detektion von schwindungen
US5903597A (en) * 1996-05-20 1999-05-11 Trimble Navigation Limited Suppression on multipath signal effects

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002156439A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Japan Radio Co Ltd マルチパス信号監視用衛星受信機
JP4485676B2 (ja) * 2000-11-17 2010-06-23 日本無線株式会社 マルチパス信号監視用衛星受信機
WO2003045026A1 (fr) * 2001-11-20 2003-05-30 Sanyo Electric Co., Ltd. Recepteur radio et procede et programme de commande de rythme de symboles
US7149491B2 (en) 2001-11-20 2006-12-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Radio reception apparatus symbol timing control method, and symbol timing control program
JP2007506964A (ja) * 2003-09-27 2007-03-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 位置決定の方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE19842712C1 (de) 2000-05-04
US6532255B1 (en) 2003-03-11
JP3380499B2 (ja) 2003-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3380499B2 (ja) マルチパス伝播のもとでの拡散スペクトル信号の復調の際の自己相関エラーの最小化のための方法および装置
US7142589B2 (en) Global positioning system code phase detector with multipath compensation and method for reducing multipath components associated with a received signal
US5398034A (en) Vector delay lock loop processing of radiolocation transmitter signals
US7742518B2 (en) Discriminator function for GPS code alignment
US6272189B1 (en) Signal correlation technique for a receiver of a spread spectrum signal including a pseudo-random noise code that reduces errors when a multipath signal is present
JP2931462B2 (ja) 全地球位置発見システム用多重チャネルディジタル受信機
US20090213912A1 (en) Multipath mitigation gnss receiver
CN101435866B (zh) 一种gps粗/捕获码信号的载波跟踪系统及其方法
US20080151971A1 (en) Narrow correlator technique for multipath mitigation
WO1997006446A2 (en) Multipath error reduction in a spread spectrum receiver for ranging applications
KR20090095895A (ko) Gps/갈릴레오 수신기의 위성신호 추적 장치
Spilker Jr et al. Proposed new L5 civil GPS codes
US6184822B1 (en) Split C/A code receiver
EP2188907B1 (en) Method and device for multipath mitigation
CN108169773B (zh) 一种基于最大似然相干积分的卫星导航信号跟踪方法
JP5933559B2 (ja) 信号捕捉装置及び方法
US7230999B1 (en) Method for extended coherent data demodulation for GPS receivers
US8050309B2 (en) Multipath discriminator module for a navigation system
JPH071303B2 (ja) 測位装置
Blair Receivers for the NAVSTAR global positioning system
JPS6128882A (ja) 測位装置
Allison et al. Development of a prototype, experimental single‐channel sequencing navstar gps receiver: Part I—Hardware implementation
Tavasoli Applications of spread spectrum communication in global positioning system
Ripley et al. Development of a dual-frequency GPS/GLONASS receiver for space application
JPH0574971B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021115

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071213

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091213

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101213

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111213

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111213

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111213

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111213

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121213

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121213

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121213

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121213

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees