JP2000098041A - コンピュ―タ断層撮影装置用の放射線検出器の製造方法及びこれにより製造された放射線検出器 - Google Patents

コンピュ―タ断層撮影装置用の放射線検出器の製造方法及びこれにより製造された放射線検出器

Info

Publication number
JP2000098041A
JP2000098041A JP11260640A JP26064099A JP2000098041A JP 2000098041 A JP2000098041 A JP 2000098041A JP 11260640 A JP11260640 A JP 11260640A JP 26064099 A JP26064099 A JP 26064099A JP 2000098041 A JP2000098041 A JP 2000098041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
emitting layer
adhesive film
matrix
radiation detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11260640A
Other languages
English (en)
Inventor
Thomas Deutscher
ドイッチャー トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2000098041A publication Critical patent/JP2000098041A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2006Measuring radiation intensity with scintillation detectors using a combination of a scintillator and photodetector which measures the means radiation intensity

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】コンピュータ断層撮影装置用の放射線検出器の
製造方法及びこれにより製造された放射線検出器におい
て、特に製造コストを削減する。 【解決手段】1つの工程において発光層にマトリックス
状の構造が作られる。これにより、被検者の1回のコン
ピュータ断層撮影検査において多数の断層を同時に走査
することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、コンピュータ断
層撮影装置用の放射線検出器の製造方法及びこれにより
製造された放射線検出器に関する。
【0002】
【従来の技術】ドイツ特許出願公開第3918843号
明細書により、コンピュータ断層撮影装置用の放射線検
出器並びにこの放射線検出器の製造方法が公知である。
この放射線検出器は、これによれば、直線的な列に配置
され、長く延びた、断面が矩形状の高密度の多結晶セラ
ミック物質からなるシンチレータ片を備え、その1つの
端面が接着により光検出器の列の少なくとも1つの光検
出器に接続されている。
【0003】このような放射線検出器を製造するには、
シンチレータ物質の薄板が仮の基台に取り付けられ、ダ
イシングソーで1連の薄板片に切断される。ラッピング
円板もしくは薄板を基台の上に取り付けた後、反射膜が
個々の薄板片の間の空間を完全に満たすように塗布され
る。この円板及び余分の被膜がラッピングにより削り取
られ、シンチレータ片の裏側の表面が研磨される。この
反射膜を接着剤として利用して、基板がこの1連のシン
チレータ片の裏側の面に接着される。次いで仮の基台は
削り取られ、つながっている薄板表面と薄板片の表側の
表面が研磨される。この基板を備えた1連の薄板片が正
確なサイズに切断され、直線的な列の足端が集積回路の
光検出器の列に取り付けられる。最後に、シンチレータ
片の全ての露出された表面が反射膜で覆われる。
【0004】このような放射線検出器では、被検者のコ
ンピュータ断層撮影検査の間にただ1つの断層しか走査
できない。しかし、被検者のコンピュータ断層撮影検査
においては、同時に被検者の複数の断層が検査できるの
が有利である。
【0005】米国特許第5059800号明細書から
は、シンチレータ物質からなるマトリックス構造を備
え、このマトリックス構造の素子に光検出器を配置した
平面形のX線検出器が公知である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この発明の課題は、そ
れ故、冒頭に挙げたような放射線検出器及びその製造方
法を、特に製造コストが削減されるように改良すること
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題は、この発明に
よれば、請求項第1乃至10項による対象により解決さ
れる。
【0008】この発明によれば、第一の工程において発
光層が、好ましくは紫外線に敏感な物質からなる接着フ
ィルム上に貼り着けられる。これに続いた研削切断によ
り、或いはレーザーを用いてマトリックス構造を発光層
の中に接着フィルムに達するまで作ることにより、発光
層のマトリックス状の構造を、この構造を作った後にも
良好に維持することが可能である。それ故、マトリック
ス素子を改めて整列する必要はなく、従って特に時間的
な点に関して製造費用が削減される。しかる後、好まし
くは、接着フィルムと反対側の発光層の面にもう1つの
接着フィルムが貼り着けられ、マトリックス状の構造の
マトリックス素子の間の空間に光を殆ど透過しない物
質、好ましくはマトリックス素子から漏れ出る光を反射
する物質を埋める前に、紫外線に敏感な第一の接着フィ
ルムに紫外線を作用させてこれを除去する。これに続く
工程で発光層の少なくとも1つの表面が、これに後続し
て配置される光検出器への光伝達を良くするために表面
処理される。それにより、マトリックス状の発光層が、
その後の工程で光検出器に対応して配置される前に、そ
の特性について及び欠陥があるかどうかについて検査す
ることのできるマトリックス状の発光層が得られる。そ
れと共に、光検出器の機能性について、この光検出器に
対応して発光層を配置する前に検査することも同様に有
利に可能である。従って、所定の品質基準を満たしてい
る発光層及び光検出器のみを組み合わせて放射線検出器
を構成することができる。これにより、発光層と光検出
器とをそれらが検査される前に組み合わされる方法に較
べて、不良品、従ってコストを著しく削減することがで
きる。
【0009】
【実施例】この発明のその他の特徴及び詳細について、
実施例を添付の概略図面を参照し下位の請求項と関連し
て以下に説明する。図面において、図1はこの発明によ
る発光層を、図2は図1による発光層の側面を、図3は
光検出器の基本的構成を、そして図4は図1及び2によ
る発光層を、図3による光検出器と組み合わせて示す。
【0010】図において、発光層は符号1で、光検出器
は符号2で、発光層1のマトリックス素子は符号3で、
光検出器2の検出器素子は符号4で示す。
【0011】発光層1はシンチレータ小片として構成さ
れ、希土類元素からなる活性物質でドーピングされ、酸
化ユーロピウム、酸化ネオジム、酸化イットリウム及び
/又は酸化ジスプロジウムの1つ或いは複数で活性化さ
れて発光する、例えば酸化イットリウム或いは酸化ガド
リニウムを備えている希土類元素の酸化物からなり、こ
の発光層1に、この発明によれば、例えば紫外線に敏感
な物質からなる第一の接着フィルム5が貼り着けられ、
次の工程で研削切断により或いはレーザー光線を使用し
て小片マトリックス或いは他の適当な構造が発光層1に
作られる。この際、この発光層1には特に第一の直線状
の溝6が作られ、この溝6にほぼ垂直に第二の直線状の
溝7が形成される。これらの溝は、この場合、丁度第一
の接着フィルム5には達するが、しかしこれを貫通切断
しない深さに形成される。溝を発光層1に形成した後
に、マトリックス素子3が所定の配列と位置取りを維持
しているならば、第一の接着フィルム5と反対側にある
発光層1の表面に第二の接着フィルム8が貼り着けら
れ、第一の接着フィルム5は、その材料として紫外線に
敏感な物質が使用される場合には、紫外線をこれに作用
させることにより除去される。1つの或いは複数のマト
リックス素子3が溝の形成後に所望の整列及び位置を維
持してない場合には、第一の接着フィルム5が取り除か
れ、マトリックス素子3が、第二の接着フィルム8が第
一の接着フィルム5と反対側の表面に貼り着けられる前
に、位置決め枠を用いて位置決めされる。これに続く工
程でマトリックス状の発光層1は、小片状の発光層1の
縁部領域がこの発光層1を収納しているモールド型の凹
部の縁部に対して僅かな間隔を持つように形成されてい
るモールド型に配置される。これに続く工程でマトリッ
クス素子3の間の空間及び発光層1とモールド型の縁部
との間の空間が光を少なくとも殆ど透過しない物質で満
たされる。この光を少なくとも殆ど透過しない物質は、
マトリックス素子3から万一光が漏出したらその光を反
射し、それにより信号の損失が生ずることがなく或いは
1つのマトリックス素子3から他のマトリックス素子3
に光が移行する際に光が漏れないように選ばれている。
これに適した物質としては二酸化チタンを充填したエポ
キシ樹脂が例としては特に有利である。さらに別の工程
において小片状の発光層1をモールド型から取り出した
後に、光をできるだけ損失なく伝達することができる作
用面が形成される。この場合なお言及するに、小片状の
発光層1は、この作用面を除いて全ての表面において、
光を少なくとも殆ど透過しない物質で覆われ、これによ
り発光層1の光はこの作用面を通してのみ外部に達する
ことができる。
【0012】それ故、発光層1を光検出器2と接合する
前に、放射線を作用させることによって、不均一性或い
は不規則性のような望ましくない性質に関して検査する
ことができる発光層1が得られる。
【0013】光検出器2も、同様に、それを発光層1と
接合する前に、欠陥があるかないかについて検査するこ
とができる。
【0014】その後に続く、発光層1と光検出器2とを
結合する工程において、発光層1、即ちその作用面と光
検出器2との間を接続するために、できるだけ薄い光透
過性の接着面9が設けられ、発光層1が光検出器2に関
して、少なくとも1つの検出器素子4がマトリックス素
子3にできるだけ中心に対応するように整列される。
【0015】発光層1の光から出る検出器素子4の信号
は公知の方法で読み取られ、例えばコンピュータ断層撮
影装置の画像処理装置に、さらにこれに接続された表示
装置に導かれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による放射線検出器の発光層の正面
図。
【図2】この発明による放射線検出器の発光層の側面
図。
【図3】この発明による放射線検出器の光検出器の正面
図。
【図4】図4はこの発明による放射線検出器の発光層と
光検出器とを組み合わせたものの側面図。
【符号の説明】
1 発光層 2 光検出器 3 マトリックス素子 4 検出器素子 5 第一の接着フィルム 6 第一の直線状の溝 7 第二の直線状の溝 8 第二の接着フィルム 9 接着面

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第一の工程において発光層(1)が接着フ
    ィルム(5)上に貼り着けられ、これとは別の工程にお
    いてこの発光層(1)にマトリックス状の構造が作られ
    るコンピュータ断層撮影装置用の放射線検出器の製造方
    法。
  2. 【請求項2】接着フィルム(5)が紫外線に敏感な物質
    からなる請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】マトリックス状の構造が研削切断により或
    いはレーザーを用いて発光層(1)に作られる請求項1
    又は2に記載の方法。
  4. 【請求項4】マトリックス状の構造が接着フィルム
    (5)に達するまで作られる請求項1乃至3の1つに記
    載の方法。
  5. 【請求項5】接着フィルム(5)と反対側の発光層
    (1)の面にこの接着フィルム(5)とは別の接着フィ
    ルム(8)が貼り着けられ、次いで接着フィルム(5)
    が取り除かれる請求項1乃至4の1つに記載の方法。
  6. 【請求項6】マトリックス状の構造を持つマトリックス
    素子(3)の間の空間が、光を少なくとも殆ど透過しな
    い物質で埋められる請求項1乃至5の1つに記載の方
    法。
  7. 【請求項7】光を少なくとも殆ど透過しない物質がマト
    リックス素子(3)から漏れ出る光を反射する請求項6
    に記載の方法。
  8. 【請求項8】発光層(1)の少なくとも1つの表面が下
    位に配置される光検出器(2)への良好な光伝達のため
    に表面処理される請求項1乃至7の1つに記載の方法。
  9. 【請求項9】さらに別の工程で発光層(1)が光検出器
    (2)に関して、光検出器(2)の少なくとも1つの検
    出器素子(4)が発光層(1)の1つのマトリックス素
    子(3)に対応しているように、位置合わせされ、光検
    出器(2)に接触される請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】請求項1乃至9による方法に従って製造
    されたコンピュータ断層撮影装置用の放射線検出器。
JP11260640A 1998-09-18 1999-09-14 コンピュ―タ断層撮影装置用の放射線検出器の製造方法及びこれにより製造された放射線検出器 Withdrawn JP2000098041A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19842947A DE19842947B4 (de) 1998-09-18 1998-09-18 Verfahren zum Herstellen eines Strahlendetektors
DE19842947.9 1998-09-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000098041A true JP2000098041A (ja) 2000-04-07

Family

ID=7881505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11260640A Withdrawn JP2000098041A (ja) 1998-09-18 1999-09-14 コンピュ―タ断層撮影装置用の放射線検出器の製造方法及びこれにより製造された放射線検出器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6373061B1 (ja)
JP (1) JP2000098041A (ja)
DE (1) DE19842947B4 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008213043A (ja) * 2007-02-08 2008-09-18 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 放射線画像変換プレートの断裁方法及び断裁装置
JP2011069785A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Hamamatsu Photonics Kk シンチレータ、放射線検出器、及びシンチレータの製造方法
WO2013146304A1 (ja) 2012-03-30 2013-10-03 日立金属株式会社 シンチレータアレイの製造方法
JP2013228381A (ja) * 2012-03-30 2013-11-07 Hitachi Metals Ltd シンチレータアレイの製造方法
JP2016126012A (ja) * 2014-12-29 2016-07-11 チンファ ユニバーシティTsinghua University セラミックシンチレータアレイの加工方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10054678A1 (de) * 2000-11-03 2002-05-16 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung eines ein- oder mehrdimensionalen Detektorarrays
DE10054680B4 (de) 2000-11-03 2007-04-19 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung eines zweidimensionalen Detektorarrays zur Detektion elektromagnetischer Strahlung
DE10244178A1 (de) * 2002-09-23 2004-04-08 Siemens Ag Röntgendetektor aus einem Szintillator mit Fotosensorbeschichtung und Herstellungsverfahren
CN101957452A (zh) * 2009-07-16 2011-01-26 Ge医疗系统环球技术有限公司 X射线检测器及其制造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4914301A (en) * 1987-04-21 1990-04-03 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray detector
DE3900245A1 (de) * 1988-01-06 1989-07-20 Hitachi Ltd Mehrelement-strahlungsdetektor
US4870279A (en) 1988-06-20 1989-09-26 General Electric Company High resolution X-ray detector
US5059800A (en) * 1991-04-19 1991-10-22 General Electric Company Two dimensional mosaic scintillation detector
JPH0618670A (ja) * 1992-06-30 1994-01-28 Hitachi Medical Corp 放射線検出器
JP3340793B2 (ja) * 1993-05-27 2002-11-05 株式会社日立メディコ 放射線検出器
JPH0998970A (ja) * 1995-10-06 1997-04-15 Canon Inc X線撮像装置
DE19710958C1 (de) * 1997-03-17 1998-08-20 Siemens Ag Strahlungsempfindlicher Wandler
DE19714689A1 (de) * 1997-04-09 1998-10-15 Siemens Ag Röntgendetektor
US5956382A (en) * 1997-09-25 1999-09-21 Eliezer Wiener-Avnear, Doing Business As Laser Electro Optic Application Technology Comp. X-ray imaging array detector and laser micro-milling method for fabricating array

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008213043A (ja) * 2007-02-08 2008-09-18 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 放射線画像変換プレートの断裁方法及び断裁装置
JP2011069785A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Hamamatsu Photonics Kk シンチレータ、放射線検出器、及びシンチレータの製造方法
WO2013146304A1 (ja) 2012-03-30 2013-10-03 日立金属株式会社 シンチレータアレイの製造方法
JP2013228381A (ja) * 2012-03-30 2013-11-07 Hitachi Metals Ltd シンチレータアレイの製造方法
JP2015172580A (ja) * 2012-03-30 2015-10-01 日立金属株式会社 シンチレータアレイの製造方法
JP2017037096A (ja) * 2012-03-30 2017-02-16 日立金属株式会社 シンチレータアレイの製造方法
US9575188B2 (en) 2012-03-30 2017-02-21 Hitachi Metals, Ltd. Production method of scintillator array
JP2016126012A (ja) * 2014-12-29 2016-07-11 チンファ ユニバーシティTsinghua University セラミックシンチレータアレイの加工方法
US9869775B2 (en) 2014-12-29 2018-01-16 Tsinghua University Method for processing ceramic scintillator array

Also Published As

Publication number Publication date
DE19842947B4 (de) 2004-07-01
DE19842947A1 (de) 2000-03-30
US6373061B1 (en) 2002-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4870279A (en) High resolution X-ray detector
US6909097B2 (en) Scintillation detector, system and method providing energy and position information
US7355180B2 (en) Radiation detector and a method of manufacturing the detector
US4982096A (en) Multi-element radiation detector
US6344649B2 (en) Scintillator for a multi-slice computed tomograph system
US3936645A (en) Cellularized Luminescent structures
JP2008510131A (ja) シンチレータおよび抗散乱グリッドの配置
JPH04290984A (ja) 放射線検出器用シンチレータブロック接合体
JP2000098041A (ja) コンピュ―タ断層撮影装置用の放射線検出器の製造方法及びこれにより製造された放射線検出器
US6894282B2 (en) Radiation detector having a unitary reflector part composed of plastic containing an optically reflective filler
US20190187301A1 (en) Scintillating glass pixelated imager
JPH04290983A (ja) 放射線検出器用シンチレータブロック
US6793857B2 (en) Method for producing a one- or multidimensional detector array
JP2002311142A (ja) X線固体検出器の製造方法およびx線ct装置
JP2000098040A (ja) Ct用固体検出器の製造方法
JP2004184163A (ja) 放射線検出器及び医用画像診断装置
JP2840941B2 (ja) 多素子放射線検出器及びその製造方法
JPH1184013A (ja) 放射線検出器
JP2000346948A (ja) X線ct装置用x線検出器及びその製造方法
JP2002022838A (ja) マルチスライス型x線検出器とその製造方法及びこれを用いたx線ct装置
JPH09292469A (ja) 放射線検出器アレイの製造方法
JPH08271637A (ja) 放射線検出器アレイの製造方法
JPH11166976A (ja) X線検出器及びx線ct装置
JP2001249180A (ja) 2次元アレイ型放射線検出器の製造方法
JPS63154983A (ja) 放射線検出器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061205