JP2000095206A - 包装機 - Google Patents

包装機

Info

Publication number
JP2000095206A
JP2000095206A JP11207447A JP20744799A JP2000095206A JP 2000095206 A JP2000095206 A JP 2000095206A JP 11207447 A JP11207447 A JP 11207447A JP 20744799 A JP20744799 A JP 20744799A JP 2000095206 A JP2000095206 A JP 2000095206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
signal
vertical
packaging material
sealing means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11207447A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4336417B2 (ja
Inventor
Yukio Nakagawa
幸夫 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishida Co Ltd
Original Assignee
Ishida Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishida Co Ltd filed Critical Ishida Co Ltd
Priority to JP20744799A priority Critical patent/JP4336417B2/ja
Publication of JP2000095206A publication Critical patent/JP2000095206A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4336417B2 publication Critical patent/JP4336417B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Package Closures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 計量機からの排出完了信号が跡絶えて装置を
一時的に停止させたあとでも良好な袋を成形し得るよう
にすること。 【解決手段】 計量機1への最初の排出要求信号を出す
際に必要な時間縦シールを行わせるとともに、プルダウ
ンベルト51や横シールジョー71の作動については計
量機1からの排出完了信号を待って行わせるようにする
ことによって、シールの確実な袋を当初から成形できる
ようにすること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は包装機に関し、より
詳しくは包装機における縦シールの制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】熱可塑性の帯状包材をフォマーによって
筒状に曲成しつつ充填シリンダの周面に沿わせて移送
し、この間に重ね合わせた縦の縁同士を縦シールヒータ
によりシールするとともに、充填シリンダの下方に配設
した横シールヒータにより袋の天の部分と次の袋の地の
部分を同時にシールしてゆくようにした包装機、つまり
縦型ピロー包装機と呼ばれる包装機には、縦の縁同士を
融着する手段としてベルト式の縦シール機構が使用され
ていて、内容物の充填と包装とを連続的に行うように構
成されている。
【0003】この種の包装機は、支障の生じない限り包
材の送りを止めることはないが、包装機からの排出要求
信号によって計量機から充填すべき品物が供給されてく
るような、包装機主・計量機従のシステムを取るものに
おいては、何らかの原因によって品物が供給されてこな
いような場合、包材の搬送を一時停止させてヒータベル
トを包材から離間させるようにしているが、つぎのサイ
クルにおいてもなお品物が供給されてこないような場合
には、ヒーターベルトが一旦包材の縦の縁に接触してつ
ぎの包装に備えて同じ部分を繰返し加熱してしまうた
め、この部分が溶損して不良の袋を作り出してしまうと
いった不都合が生じる。
【0004】一方、このような問題に対して、包材の送
りとヒーターベルトを同時に作動させるようにした場合
には、送り始めの包材に対する縦のシールが十分に行え
ないため、横シールしたあとで袋が破損して充填した品
物を周辺に飛散させてしまうといった不都合が発生す
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような問
題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、
品物が供給されてきてからの再作動時においても不良な
包装物を作り出すことのない新たな包装機を提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明はかか
る課題を達成するために、熱可塑性の帯状包材を筒状に
曲成し、重ね合わせた移送方向の縁に縦シールを施しつ
つ移送して横シールする形式の包装機において、計量機
への最初の排出要求信号出力時に所要時間縦シール手段
を作動させるとともに、計量機からの排出完了信号を待
って移送手段と横シール手段を作動させるよう制御する
制御手段を設けるようにしたものである。
【0007】
【作用】このように構成したことにより、計量機への最
初の排出要求信号を出す際に必要な時間包材に縦シール
を行わせるとともに、プルダウン機構や横シール機構の
作動は計量機からの排出完了信号を待ってから行わすこ
とにより、品物の供給再開当初からシールの確実な袋を
成形することができるようにする。
【0008】
【発明の実施の形態】そこで以下に本発明の実施例につ
いて説明する。図面はいずれも本発明の一実施例を示し
たものである。
【0009】多数の計量ヘッドを備えた計量機1の下方
には、計量されて放出された品物を受けるホッパ2が配
設され、されにこの下方には、包材fを筒状に曲成する
フォーマ3と、曲成した包材fを横シール機構7のもと
へ移送するプルダウン機構5と、包材fの縦の合わせ目
に縦のシールを施す縦シール機構6が配設されている。
【0010】図2は、本出願人が特開平6−23931
8号公報に開示した縦シール機構について示したもの
で、プルダウンベルト51とともに充填シリンダ4の周
囲に配設したこの縦シール機構6は、支持ピン61を支
点として揺動するスイングアーム62により充填シリン
ダ4の交換の際に縦シールユニット63を充填シリンダ
4から離間できるように構成され、さらに、スイングア
ーム62には、縦シールベルト66を充填シリンダ4の
径に応じた位置に位置決めするサイズ別変更モータ64
と、装置が停止した際に包材fの面から縦シールベルト
66の押圧を解除させるべく電磁弁65の操作によって
動作するベルト接離用シリンダ67が配設されている。
【0011】なお、図中符号68はシール位置変更用の
つまみ、69は包材fが接触する縦シールベルト66の
角度を変えるスリーブをそれぞれ示している。
【0012】再び図1に戻って、図中符号10は、包装
機自体もしくは包装システム全体を制御するホストコン
ピュータの一部をなす制御回路で、この制御回路10
は、図示しない操作スイッチを押圧することによって計
量機1に排出要求信号を出力する排出要求信号出力手段
11と、計量機1からの排出完了信号を受けてタイマ1
3に信号を出力する排出完了信号入力手段12と、排出
完了信号を受けてから機械的な遅らせ時間T1(後述)
の経過後に、プルダウン機構5の駆動モータ52と横シ
ール機構7のアーム駆動モータ72に動作信号を出力す
るタイマ13と、操作スイッチの押圧により、機械的な
遅らせ時間T1から要縦シール時間T2(後述)を減算し
て電磁弁作動信号出力手段15にT1−T2の信号を出力
する演算手段14と、はじめは演算手段14からの出力
信号により作動信号を出力し、つぎからはタイマ13か
らの信号を待って電磁弁65に作動信号を出力する電磁
弁作動信号出力手段15と、包材fの種類別要縦シール
時間T2を演算手段14に入力する包材情報入力手段1
6とによって構成されている。
【0013】なお、上記した機械的な遅らせ時間T1と
は、図5に示したように、計量機1から排出された品物
が噛み合いポイントに達したときに、横シール機構7の
ジョー71も原点位置0から噛合いポイントに達するよ
うに、また包材fの搬送もこの時点から始まるように、
横シール機構7とプルダウン機構5の動作に遅れを生じ
させるようにした時間を云い、また、要縦シール時間T
2とは、包材fの種類に応じて縦シールベルト66のプ
ーリ間距離全体にわたって縦のシールを確実に行わせる
ための時間を云う。
【0014】つぎに、このように構成された包装機の包
装動作を図3に示した動作タイミングをもとに説明す
る。
【0015】予め包材fの種類に応じた要縦シール時間
T2が包材情報入力手段16より演算手段14に入力さ
れた状態のもとで操作スイッチが押圧されると、封入す
べき品物の排出要求信号が排出要求信号出力手段11か
ら計量機1に出力され(時点a)、またこれとともに、
演算手段14は、上記した機械的な遅らせ時間T1から
要縦シール時間T2を減じる時間を演算し、上記時点a
から所定時間T3が経過するまでの間に計量機1から排
出完了信号が出力しない場合、この演算された時間T1
−T2がさらに経過した時点bにおいて電磁弁作動信号
出力手段15からの信号により電磁弁65を作動させ、
接離用シリンダ67を駆動して縦シールベルト66を包
材fの縦の合わせ目に要縦シール時間T2だけ圧接させ
て所要の縦シールを施す。
【0016】一方、この排出要求信号が出力したにも拘
らず計量機1から排出完了信号が出力しない場合にはタ
イマ13は作動せず、したがって、プルダウン機構5及
び横シール機構7は作動を停止したままの状態を保つ。
【0017】そして、1包装サイクル後の2回目の排出
要求信号に対しても計量機1が作動せず、時点cにおい
てn回目の排出要求信号に対して計量機1から排出完了
信号が出力したら、排出完了信号入力手段12からの信
号によって作動したタイマ13からの機械的な遅らせ時
間T1経過後の出力信号により、電磁弁65及びプルダ
ウン機構5と横シール機構7の各駆動モータ52、72
は、時点dにおいてそれぞれ縦シールベルト66、プル
ダウンベルト51及び横シールジョー71を作動させて
所定の包装動作に入らせる。
【0018】そしてこの動作により、包材fの縦の合わ
せ目には、1回目の縦シールベルト66の圧接により所
要の縦シールが完了しているため、袋は最初から完全な
ものとして成形され排出される。
【0019】そしてさらに、n+1回目以降の排出要求
信号に対して計量機1から排出完了信号が出力すると、
電磁弁65及び、プルダウン機構5と横シール機構7の
各駆動モータ52、72は、それぞれ縦シールベルト6
6及びプルダウンベルト51と横シールジョー71を引
き続き作動させて連続包装動作を行わせる。
【0020】これに対して図4に示した動作タイミング
は、包材fの種類により要縦シール時間T2が機械的な
遅らせ時間T1よりも長い場合についてのものである。
【0021】すなわち、この場合の動作タイミングは、
予め演算手段14にこの長い要縦シール時間T2が入力
された状態のもとで図示しない操作スイッチが入れられ
ると、要縦シール時間T2が機械的な遅らせ時間T1より
も長いため、電磁弁作動信号出力手段15は、排出要求
信号の出力時点aから所定時間T3が経過する時点より
も|T1−T2|時間だけ早い時点、例えば、b’で電磁
弁65を作動させ、縦シールベルト66により包材fに
所要の縦シール処理をさせて、以後は、さきに述べたと
同様の動作をもって包装作業を行う。
【0022】なお、以上は包装機の停止後の操作スイッ
チが押圧された後の1回目の排出要求信号に対して計量
機1から排出完了信号が出力しない場合について説明し
たものであるが、1回目の排出要求信号に対して計量機
1から直ちに排出完了信号が出力した場合には、要縦シ
ール時間T2が機械的な遅らせ時間T1よりも短い場合
は、図6に示したように、また要縦シール時間T2が機
械的な遅らせ時間T1よりも長い場合は、図7に示した
ように、電磁弁65への通電の前または後に引続いてタ
イマー13が作動し、機械的な遅らせ時間T1の経過後
にプルダウン機構5及び横シール機構7が作動を始める
ことは云うまでもない。
【0023】さらに、図6及び図7に示したように、2
回目の排出要求信号に対しても計量機1から排出完了信
号が出力すると、電磁弁65及び、プルダウン機構5と
横シール機構7の各駆動モータ52、72は、それぞれ
縦シールベルト66及びプルダウンベルト51と横シー
ルジョー71を引き続いて作動させて連続包装動作を行
わせる。
【0024】そして、例えば3回目の排出要求信号に対
して、所定時間T3が経過しても計量機1から排出完了
信号が出力しない場合には、機械的な遅らせ時間T1の
経過後に電磁弁65の作動を止めて縦シールベルト66
を包材fの縦の合わせ目から離すとともに、横シール機
構7の駆動モータ72を停止して横シールジョー71を
原点位置Oに停止させ、さらに、プルダウン機構5の駆
動モータ52を減速させつつ停止し、つまり、プルダウ
ンベルト51による包材fの移送速度を減速させなが
ら、縦シールされた部分の上端部が縦シールベルト66
の下端部よりも若干上方に位置するまで包材fを移送し
て駆動モータ52を停止させる。この時迄に、1回目及
び2回目の排出要求信号に応答して排出された品物は、
すでに各々包装されている。
【0025】そして、4回目の排出要求信号からはさき
に述べた図3または図4と同様の動作、あるいは図6及
び図7についてさきほど述べた動作を行う。なお、図
3、図4、図6及び図7において、2回目からの排出要
求信号は周期的に自動的に計量機1へ出力される。
【0026】以上は、連続的に包装動作を行う包装機の
場合について本発明を説明したものであるが、間欠的に
包装動作を行う包装機にも本発明を適用することができ
る。
【0027】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、計量
機への最初の排出要求信号出力時に縦シール手段を作動
させるとともに、計量機からの排出完了信号を待って包
材移送手段と横シール手段を作動させるような制御手段
を設けたので、計量機からの排出完了信号が跡絶えて
も、最初の排出要求信号出力時に確実な縦シール処理を
行わせることにより、品質良好な袋を当初から成形する
ことを可能にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す装置の構成図である。
【図2】縦シール機構の詳細を示した図である。
【図3】包装動作のタイミングを示した図である。
【図4】他の包装動作のタイミングを示した図である。
【図5】機械的な遅らせ時間を説明するタイミングを示
した図である。
【図6】図3に対応する他の包装動作のタイミングを示
した図である。
【図7】図4に対応する他の包装動作のタイミングを示
した図である。
【符号の説明】
1 計量機 5 プルダウン機構 52 プルダウンベルト駆動モータ 6 縦シール機構 65 電磁弁 7 横シール機構 72 横シールジョー駆動モータ 10 制御回路 f 包材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性の帯状包材を筒状に曲成し、重
    ね合わせた移送方向の縁に縦シールを施しつつ移送して
    横シールする形式の包装機において、 計量機への最初の排出要求信号出力時に所要時間縦シー
    ル手段を作動させるとともに、上記計量機からの排出完
    了信号を待って包材移送手段と横シール手段を作動させ
    るように制御する制御手段を設けたことを特徴とする包
    装機。
  2. 【請求項2】 上記縦シール手段を作動させる時期を、
    上記排出要求信号出力時を基準として、上記包材移送手
    段と上記横シール手段を機械的に遅れさせるための時間
    から上記縦シールに要する時間を減じた時間の経過後と
    なしたことを特徴とする請求項1記載の包装機。
  3. 【請求項3】 熱可塑性の帯状包材を筒状に曲成し、重
    ね合わせた移送方向の縁に縦シールを施しつつ移送して
    横シールする形式の包装機において、 計量機への排出要求信号に対して上記計量機からの排出
    完了信号が出力されない場合には所要時間縦シール手段
    を動作させ、その後に排出完了信号が出力されたら、所
    定時間経過後に上記縦シール手段の動作を開始させると
    ともに包材移送手段と横シール手段の動作を開始させる
    ように制御する制御手段を設けたことを特徴とする包装
    機。
  4. 【請求項4】 熱可塑性の帯状包材を筒状に曲成し、重
    ね合わせた移送方向の縁に縦シールを施しつつ移送して
    横シールする形式の包装機において、 計量機への最初の排出要求信号に対して上記計量機から
    の排出完了信号が出力されない場合には所要時間縦シー
    ル手段を動作させ、その後に排出完了信号が出力された
    ら、所定時間経過後に上記縦シール手段の動作を開始さ
    せるとともに包材移送手段と横シール手段の動作を開始
    させるように制御する制御手段を設けたことを特徴とす
    る包装機。
JP20744799A 1998-07-22 1999-07-22 包装機 Expired - Fee Related JP4336417B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20744799A JP4336417B2 (ja) 1998-07-22 1999-07-22 包装機

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20645198 1998-07-22
JP10-206451 1998-07-22
JP20744799A JP4336417B2 (ja) 1998-07-22 1999-07-22 包装機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000095206A true JP2000095206A (ja) 2000-04-04
JP4336417B2 JP4336417B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=26515660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20744799A Expired - Fee Related JP4336417B2 (ja) 1998-07-22 1999-07-22 包装機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4336417B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008087777A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Tokyo Autom Mach Works Ltd 角底袋用縦形製袋充填包装機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008087777A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Tokyo Autom Mach Works Ltd 角底袋用縦形製袋充填包装機

Also Published As

Publication number Publication date
JP4336417B2 (ja) 2009-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4023327A (en) Control system for package making machine
JP3367588B2 (ja) 製袋包装機における縦シール機構
EP0974519B1 (en) Packaging machine
WO2000012384A1 (en) Filling/packing machine
JP3044132B2 (ja) 梱包機におけるバンド接着方法及びその装置
JP2000095206A (ja) 包装機
US4866914A (en) Method and device for sealing the mouth of a pouch
JPS63272609A (ja) 包装装置
JP2002019713A (ja) ヒートシール装置及び薬剤分包装置
JP5918632B2 (ja) 包装装置
JPH01124521A (ja) 袋詰め包装装置
JP2790098B2 (ja) ストレッチフィルム包装機
JPH048290B2 (ja)
JP2891175B2 (ja) ストレッチフィルム包装機
JP7432235B2 (ja) 製袋包装機
JP2006256671A (ja) 物品包装機
JP5169126B2 (ja) 包装装置
KR100827205B1 (ko) 렌즈 포장용 봉투의 자동 봉인 장치
JPH0356962B2 (ja)
JPH09207911A (ja) ストレッチ包装機
JP2023067305A (ja) 横型ピロー包装機
JPH07315309A (ja) 包装装置
JP2000258284A (ja) 容器の気密性検査装置
JP2001233303A (ja) 横ピロー包装装置
JP2002059905A (ja) 縦型製袋包装機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090415

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090629

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4336417

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees