JP2000094177A - 溶接継手の疲労試験治具 - Google Patents

溶接継手の疲労試験治具

Info

Publication number
JP2000094177A
JP2000094177A JP10267694A JP26769498A JP2000094177A JP 2000094177 A JP2000094177 A JP 2000094177A JP 10267694 A JP10267694 A JP 10267694A JP 26769498 A JP26769498 A JP 26769498A JP 2000094177 A JP2000094177 A JP 2000094177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deformation
jig
fatigue test
welded
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10267694A
Other languages
English (en)
Inventor
Munetoshi Zen
宗利 善
Hiromi Kobayashi
博美 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10267694A priority Critical patent/JP2000094177A/ja
Publication of JP2000094177A publication Critical patent/JP2000094177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、溶接変形あるいは任意の取付け角度
を持つため左右の平行度の出ていない溶接継手の試験片
を左右の応力分布を均一にすることによる溶接疲労試験
治具を提供することを目的としている。 【解決手段】本発明の疲労試験治具1に、溶接変形によ
る角変形の左右の平行度に差が発生した溶接T継手2a
をチャッキングの際、ピン治具C5の径を左右の平行度
の差の分だけ変えたものを用意し、セットすれば左右の
差は解消することになり、溶接止端部は均一な応力分布
となり、信頼性の高い疲労試験データが得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は溶接T継手の疲労試
験に利用される。例えば、溶接T継手試験片を製作する
際、薄肉材料のすみ肉溶接の場合、溶接の熱収縮による
変形は、矯正治具を使用しても変形をなくすことはでき
ない。熱変形の種類は、図3の角変形,図4の凸変形,
図5の凹変形,図6の凹凸の合併変形と捩じれを合わせ
たものに大別できる。
【0002】本発明は、上記の溶接変形した溶接T継手
の疲労試験を行う時、溶接の止端部には応力分布の不均
一から試験データがばらつき、信頼性低下の一因となっ
ている。この溶接変形による応力分布を均一にし、試験
データのばらつきを無くし信頼性の高い溶接T継手の疲
労試験の治具に関するものである。
【0003】
【従来の技術】溶接構造体に引張りの荷重を付加してこ
れを繰返す疲労試験により、溶接構造体あるいは溶接止
端部の疲労強度を評価する場合、疲労試験は、油圧駆動
により二次元駆動のため試験片の固定の部分の形状は直
角平行な状態の必要がある。しかし、回転羽根車等は流
体性能の観点から羽根車は必ずしも直角平行な状態でな
く、適度な傾斜角で溶接されたものがほとんどである。
【0004】この羽根車材の溶接疲労強度試験の場合、
従来の固定治具では障害が多い。例えば、T形状に溶接
された溶接羽根車材の強度の測定には図10に示すチャ
ッキング装置と応力付加治具を用いる。平面に直角に溶
接されたT継手では応力は均一であるため問題は生じな
い。
【0005】しかし、溶接変形による左右の平行度に差
があったり、適度な傾斜角でT形状に溶接された試験片
においては左右の応力分布が均一でないため試験のばら
つきが発生するばかりか、試験ができない状態となって
いた。これらの問題を解決するような技術は見当たらな
いのが現状である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】溶接変形による角変
形,凸変形,凹変形,凹凸の合併変形と捩じれを合わせ
たものは、左右の平行度に差が発生し、更に、適度な傾
斜角でT形状に溶接された試験片においては左右の応力
分布が均一でなく、試験結果のばらつきが発生するばか
りか、試験ができない状態となっていた。
【0007】本発明の目的は、溶接変形で左右の平行度
の出ていない溶接継手の試験片を左右の応力分布を均一
にすると共に、疲労試験ができる状態にする技術を確立
した溶接継手の疲労試験治具を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記の技術課題を解決す
る手段として、本発明においてはT形状に溶接された溶
接羽根車材の疲労強度の試験には図1に示すチャッキン
グ装置と疲労試験治具を用いることを特徴としている。
溶接T継手の疲労強度は、図2に示す簡易式から求める
ことができる。
【0009】チャッキングされた溶接T継手は、▲の両
支点で支えられ、連続した疲労荷重を付加すると、両支
点からx離れた溶接止端部でクラックを発生させて実験
は終了する。その時の応力の算出は、次式で行う。
【0010】
【数1】 σ=M/Z …(1)
【0011】
【数2】 M=Pl/4(2x/l) …(2)
【0012】
【数3】 Z=1/6bh2 …(3) ここで、σ:応力,M:断面二次モーメント,Z:断面
係数,P:荷重、l:支点長さ,b:試験片板幅,h:
試験片板厚,x:溶接止端部までの長さで表される。
【0013】疲労試験治具は、付加治具本体の治具A,
治具Cのピンの受けとなる治具B,ピンの治具Cから成
っている。溶接試験片が溶接変形による角変形,凸変
形,凹変形,凹凸の合併変形と捩じれを合わせたものに
より、左右の平行度に差が発生した場合、その差が2〜
3mm以下であれば、治具Cのピン径を変える、あるい
は、テーパーのついた楔を入れることにより左右の平行
度は解消される。適度な傾斜角でT形状に溶接された試
験片においては、ピンの受けの治具Bを傾斜角に見合っ
た寸法差とし、微少な調整は左右のピン径を変える、あ
るいは、テーパーのついた楔を入れることことにより解
消される。
【0014】
【発明の実施の形態】発明の実施例を図1と図9を用い
て説明する。図1の本発明の疲労試験治具1は、付加治
具本体の試験治具A3a,治具C5のピンの受けとなる
治具B4a,ピンの治具C5から成る。
【0015】疲労試験は、溶接T継手試験片2aを油圧
チャック6で締付け固定され、溶接疲労試験治具1によ
り荷重を付加し、任意の周波数で繰返し付加の疲労試験
が行われる。この溶接T継手試験片2aが、先に記した
溶接試験片の溶接変形による角変形,凸変形,凹変形,
凹凸の合併変形と捩じれを合わせたものにより、左右の
平行度に差が発生した場合、ピン治具C5の径を左右の
平行度の差の分だけ変えたものを用意し、チャッキング
の際にピン径を変えてセットすれば左右の差は解消する
ことになり、溶接止端部には均一な応力分布となり、信
頼性の高い疲労試験データが得られることになる。
【0016】図7の本発明の疲労試験治具1は、付加治
具本体の治具A3b,適度な傾斜角でT形状に溶接され
た試験片の傾斜角に見合った寸法差を持った治具B4
b,ピンの治具C5から成る。
【0017】疲労試験は、適度な傾斜角でT形状に溶接
された試験片の溶接T継手2bを油圧チャック6で締付
け固定され、疲労試験治具1により荷重を付加し、任意
の周波数で繰返し付加の疲労試験が行われる。この傾斜
角有り溶接T継手2bは、適度な傾斜角でT形状に溶接
された試験片の傾斜角に見合った寸法差を持った治具B
4bと溶接変形による左右の平行度に差が発生した場
合、ピン治具C5の径を左右の平行度の差の分だけ変え
たものを用意し、チャッキングの際にピン径を変えてセ
ットすれば左右の差は解消することになり、溶接止端部
には均一な応力分布となり、信頼性の高い疲労試験デー
タが得られることになる。
【0018】図8は、傾斜のついた溶接T継手2bを平
行に取付けるため、任意のテーパーのついた治具B4c
と楔4dの組合わせによって左右の差は解消することに
なり、溶接止端部には均一な応力分布となり、信頼性の
高い疲労試験データが得られることになる。
【0019】図9は、捩じれのある溶接T継手2bを均
等荷重で試験するために、任意のテーパーのついた治具
B4eと楔4fの組合わせによって捩じれを解消するこ
とになり、溶接止端部には均一な応力分布となり、信頼
性の高い疲労試験データが得られることになる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、溶接試験片が溶接
変形による角変形,凸変形,凹変形,凹凸の合併変形と
捩じれを合わせたものあるいは傾斜角に見合った寸法差
を持ち、左右の平行度に差が発生した場合、本発明の治
具を用いることにより、溶接止端部には均一な応力分布
となり、信頼性の高い疲労試験データが得られることに
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の溶接継手の疲労試験治具説明図であ
る。
【図2】本発明の溶接継手の疲労試験の算出式の説明図
である。
【図3】溶接変形の角変形の概略断面図である。
【図4】溶接変形の凸変形の概略断面図である。
【図5】溶接変形の凹変形の概略断面図である。
【図6】溶接変形の凹凸合併変形の概略断面図である。
【図7】本発明の請求項第4項の実施例である疲労試験
治具の側断面図である。
【図8】溶接変形の凹凸変形を解消する楔による方法の
概略側断面図である。
【図9】溶接変形の捩じれ変形を解消する楔による方法
の概略側断面図である。
【図10】従来の溶接T継手の試験方法の説明図であ
る。
【符号の説明】
1…溶接疲労試験治具、2a…溶接T継手試験片、2b
…傾斜角有り溶接T継手試験片、3a,3b…試験治具
A、4a…試験治具B、4b…傾斜角有り試験治具B、
4c,4d…楔利用の試験治具B、4e,4f…楔利用
の試験治具B、5…ピンC、6…油圧チャック、7…溶
接部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】溶接継手の疲労試験において、角変形に伴
    う溶接変形を緩和して溶接止端部の応力分布を均一にす
    ることを特徴とした溶接継手の疲労試験治具。
JP10267694A 1998-09-22 1998-09-22 溶接継手の疲労試験治具 Pending JP2000094177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10267694A JP2000094177A (ja) 1998-09-22 1998-09-22 溶接継手の疲労試験治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10267694A JP2000094177A (ja) 1998-09-22 1998-09-22 溶接継手の疲労試験治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000094177A true JP2000094177A (ja) 2000-04-04

Family

ID=17448248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10267694A Pending JP2000094177A (ja) 1998-09-22 1998-09-22 溶接継手の疲労試験治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000094177A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7441958B2 (en) * 2000-09-29 2008-10-28 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh & Co. Welded collar bearing method for producing welded collar bearings and a device for carrying out said method
CN103512800A (zh) * 2012-06-25 2014-01-15 波音公司 用于测试倒角搭接的系统和方法
KR101532694B1 (ko) * 2013-12-24 2015-06-30 주식회사 포스코 인장에 의한 용접 결함 검출 장치 및 방법
CN105626648A (zh) * 2016-03-01 2016-06-01 银邦金属复合材料股份有限公司 一种焊接接头拉伸试验用连接装置及拉伸方法
CN106442120A (zh) * 2016-12-02 2017-02-22 西南交通大学 一种t型角接接头的疲劳试验夹具装置
CN107796577A (zh) * 2017-09-13 2018-03-13 中国石油天然气集团公司管材研究所 防止三通低应力脆断试验评价方法
CN107806986A (zh) * 2017-09-13 2018-03-16 中国石油天然气集团公司管材研究所 油气输送管道用热挤压三通验证试验评价方法
CN108760472A (zh) * 2018-07-23 2018-11-06 新兴铸管股份有限公司 一种焊接结构的力学性能实验装置及实验方法
JP2018200208A (ja) * 2017-05-26 2018-12-20 東急建設株式会社 加力試験装置
CN112595579A (zh) * 2020-12-30 2021-04-02 华侨大学 一种自适应金属板法向连接强度试验装置
KR102385479B1 (ko) * 2021-10-19 2022-04-12 건설공인시험연구원 주식회사 강도 시험장치
EP4056980A1 (en) * 2021-03-09 2022-09-14 LM Wind Power A/S System and method for determining strength of a structure

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7441958B2 (en) * 2000-09-29 2008-10-28 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh & Co. Welded collar bearing method for producing welded collar bearings and a device for carrying out said method
EP2679980A3 (en) * 2012-06-25 2017-12-27 The Boeing Company System and method for testing a fillet bond
CN103512800A (zh) * 2012-06-25 2014-01-15 波音公司 用于测试倒角搭接的系统和方法
JP2014006252A (ja) * 2012-06-25 2014-01-16 Boeing Co フィレット接合部を試験するためのシステム及び方法
KR101532694B1 (ko) * 2013-12-24 2015-06-30 주식회사 포스코 인장에 의한 용접 결함 검출 장치 및 방법
CN105626648A (zh) * 2016-03-01 2016-06-01 银邦金属复合材料股份有限公司 一种焊接接头拉伸试验用连接装置及拉伸方法
CN106442120A (zh) * 2016-12-02 2017-02-22 西南交通大学 一种t型角接接头的疲劳试验夹具装置
JP2018200208A (ja) * 2017-05-26 2018-12-20 東急建設株式会社 加力試験装置
CN107796577A (zh) * 2017-09-13 2018-03-13 中国石油天然气集团公司管材研究所 防止三通低应力脆断试验评价方法
CN107806986A (zh) * 2017-09-13 2018-03-16 中国石油天然气集团公司管材研究所 油气输送管道用热挤压三通验证试验评价方法
CN108760472A (zh) * 2018-07-23 2018-11-06 新兴铸管股份有限公司 一种焊接结构的力学性能实验装置及实验方法
CN112595579A (zh) * 2020-12-30 2021-04-02 华侨大学 一种自适应金属板法向连接强度试验装置
EP4056980A1 (en) * 2021-03-09 2022-09-14 LM Wind Power A/S System and method for determining strength of a structure
US11988646B2 (en) 2021-03-09 2024-05-21 Lm Wind Power A/S Apparatus and method for determining strength of a substrate and peal strength of a joint between the substrate and structure with load applying elements
KR102385479B1 (ko) * 2021-10-19 2022-04-12 건설공인시험연구원 주식회사 강도 시험장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000094177A (ja) 溶接継手の疲労試験治具
US7048174B2 (en) Adaptable spring force clamping apparatus and methods
US5554240A (en) Thermally conductive joining method and joint
JP6254776B2 (ja) フィレット接合部を試験するためのシステム及び方法
RU2293638C2 (ru) Способ металлического соединения стержней вибрационной сваркой трением
WO2020054347A1 (ja) 残留応力分布の測定方法、算出方法及びプログラム
JP4668437B2 (ja) 摩擦撹拌接合法及び摩擦撹拌接合装置
US4024372A (en) Method of making a load cell
JP2005337796A (ja) はんだの機械的特性試験方法
JP4249403B2 (ja) 多軸応力負荷試験装置
JPH0649913A (ja) 摩擦ボルト接合部の接合補助部材
JPH0658308B2 (ja) 硬脆材料試験における試験片のチヤツキング方法
JPH1151833A (ja) 引張試験用クランプ治具
JP7477399B2 (ja) 溶接条件設定方法
JPH0545950Y2 (ja)
JPH07205302A (ja) 合成樹脂管の突き合わせ接続方法
JP2000167664A (ja) 薄板溶接の歪抑制方法
CN114486506B (zh) 涂层结合强度测试用夹具
JP3914097B2 (ja) ボンディングツール、および電子部品の接合装置
JPS61219481A (ja) 柱梁構造部材の溶接方法
CN115436160A (zh) 三合一偏心连接件强度的检测夹具、检测装置及检测方法
CN115433816A (zh) 一种岸桥小车架结构的消除应力方法
JPH03106574A (ja) 軽合金製プロペラシャフトの製造方法
SU853473A1 (ru) Способ определени технологическойпРОчНОСТи СВАРНОгО СОЕдиНЕНи
JPS6237159Y2 (ja)