JP2000087349A - アンカー - Google Patents

アンカー

Info

Publication number
JP2000087349A
JP2000087349A JP10272512A JP27251298A JP2000087349A JP 2000087349 A JP2000087349 A JP 2000087349A JP 10272512 A JP10272512 A JP 10272512A JP 27251298 A JP27251298 A JP 27251298A JP 2000087349 A JP2000087349 A JP 2000087349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
anchor
twisted
iron rod
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10272512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4111601B2 (ja
Inventor
Tsuneo Goto
常郎 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP27251298A priority Critical patent/JP4111601B2/ja
Publication of JP2000087349A publication Critical patent/JP2000087349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4111601B2 publication Critical patent/JP4111601B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の杭は抜け易く、また従来の柱立て台
は、重くて運搬し難くい為、抜け難い杭や、軽くて運搬
し易い柱立て台を、提供しようとするものである。 【解決手段】 平鋼を捩った、ねじり平鋼をアンカーと
して使用した為、抜け難い杭や、持ち運びし易い、柱立
て台が出来た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地面に杭を打ち込
み、これにロープを掛けて引っ張る時に使用する杭と、
地面に柱を立てる時に使用する、柱立て台に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】先ず従来の杭の場合は、図3(イ)に示
す如く、上部を輪にした鉄の棒を、地面に打ち込むか、
図3(ロ)に示す如く、棒の部分を螺旋状にしたもの
を、地面に捩じ込んで、輪にロープを掛けて、テント等
を引っ張っている。
【0003】次に従来の柱立て台は、図4(イ)に示す
如く、中心に穴があいた台をコンクリートで作り、これ
を地面に置いて、穴の中に旗竿を立てたり、柱を立てて
物干し台にしている。このコンクリートの台は重いの
で、持ち運びし易くする為に、同じ形の台をポリ容器で
作り、使用する時に中に水を入れたり、又は図4(ロ)
に示す如く鉄板に鉄のパイプを溶接した台を作り、これ
に傘の柄を差込んで、ビーチパラソル立て等にしてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】先ず従来の棒状の杭は
抜け易く、螺旋状の杭は高価なので、本発明は、安くて
抜け難い杭を提供しようとするものである。
【0005】次に従来の柱立て台は、コンクリートの台
は重くて運搬し難く、ポリ容器の台や鉄製の台も、かさ
張って運搬し易いとは言えない。この為本発明は、軽く
て運搬し易い柱立て台を、提供しようとするものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】ここで本出願人は先に、
平鋼を捩った時に、ねじりピッチがどこも均一で真っ直
ぐにねじる方法を発明し、特願平 9-12306号により出願
済みである。本発明はこの方法により製作したねじり平
鋼をアンカーとして使用し、地面に捩じ込む事にした。
【0007】先ず杭として使用するアンカーは、図1
(イ)に示す如く、平鋼を捩った、ねじり平鋼の上部に
鉄棒が通る穴をあけ、棒を穴に差込んで、ねじり平鋼を
回して地面に捩じ込み、穴にロープを通して引っ張れ
ば、安くて抜け難い杭になる。
【0008】次に柱立て台として使用するアンカーは、
図2に示す如く、ねじり平鋼にパイプを接続して溶接
し、パイプの上部に、鉄棒が通る穴を貫通し、棒を穴に
差込んで回せば、ねじり平鋼は簡単に地面に捩じ込まれ
て行く。尚この場合、ねじり平鋼とパイプの間に鉄の鍔
を溶接すれば、これ以上捩じ込まれないので位置が決ま
り、パイプが傾くのを防ぐ効果がある。このようにして
地面に立てたパイプは、抜け難く、倒れ難くい為、これ
に柱を差込んで立てればよい。このようにすれば、軽く
て運搬し易い柱立て台が出来る。
【0009】
【発明の実施の形態】先ず杭として使用するアンカー
を、第1実施例として図1(イ)に示すと、長いねじり
平鋼を、適当に切断したねじり平鋼 (1)を用意し、一方
の先端近くに鉄棒が通る穴 (2)をあけ、もう一方の先端
を、地面にぬかり易いように少し尖らせると、従来の杭
に代わり使用出来るアンカーになる。又は図1(ロ)に
示す如く、平鋼の部分を少し残して、その先を捩じった
ねじり平鋼(1')を用意し、平鋼の部分に鉄棒が通る穴
(2)をあけ、ねじり平鋼の先を少し尖らせても良い。こ
のアンカーの使用法は、適当な鉄棒を穴に差込んで回せ
ば、地面に捩じ込まれるので、穴にロープを通して引っ
張る事が出来る。
【0010】次に柱立て台として使用するアンカーを、
第2実施例として図2に示すと、ねじり平鋼の幅とほぼ
同じ直径のパイプ (3)を用意し、パイプの端に平鋼の厚
みの幅の切込みを入れる。そしてこの切込みに、図1
(ロ)に示したねじり平鋼(1')を差込んで溶接し、先端
を少し尖らせる。そしてパイプの先端近くに、鉄棒を差
込む穴 (2)を貫通し、次にその付近に別の穴を開け、穴
にナット (4)を溶接して蝶ボルト (5)を取り付ける。最
後に鉄板で鍔 (6)を作り、ねじり平鋼とパイプの間に溶
接すれば、従来の柱立て台に代わり使用出来るアンカー
になる。
【0011】このアンカーの使用法は、アンカーを地面
に立て、適当な鉄棒を穴に差込んで回せば、アンカーは
鍔の所まで捩じ込まれて立てる事が出来る。そこで柱
を、アンカーのパイプに挿入して立て、蝶ボルトで絞め
ば動かなくなる。この柱は、「従来の技術」の項で例を
示した如く、旗竿であれば旗立になり、柱を立てれば物
干し台になり、傘の柄であればビーチパラソル立てにす
る事が出来るし、その他柱を立ててテントを張る事も出
来る。
【0012】
【発明の効果】以上のように、本発明のアンカーは、ね
じり平鋼を使用しているので、地面に捩じ込むと、容易
に抜けないし、一方抜く時は鉄棒を差込んで回せば、簡
単に抜く事が出来る特徴がある。その上製作が簡単なの
で安く出来、持ち運びが容易で、誰でも楽に使用する事
が出来る特徴がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の正面図。
【図2】本発明の第2実施例の正面図。
【図3】従来の杭の(イ)は棒状の正面図、(ロ)は螺
旋状の正面図。
【図4】従来の柱立て台の(イ)はコンクリート製の斜
視図、(ロ)は鉄製の斜視図。
【符号の説明】
1、1′ねじり平鋼 2 穴 3 パ
イプ 4 ナット 5 蝶ボルト 6 鍔

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平鋼を捩った、ねじり平鋼 (1)の一方の
    先端近くに鉄棒が通る穴 (2)をあけ、もう一方の先端を
    少し尖らせた事を特徴とするアンカー。
  2. 【請求項2】 平鋼を捩った、ねじり平鋼 (1)にパイプ
    (3)を接続して溶接し、パイプの先端近くに鉄棒が通る
    穴 (2)を貫通し、ねじり平鋼の先端を少し尖らせ、パイ
    プとねじり平鋼の接合部に鍔 (6)状の鉄板を溶接し、パ
    イプの先端付近の側面に、穴をあけ、穴にナット (4)を
    溶接して、蝶ボルト (5)を取付けた事を特徴とする、請
    求項1記載のアンカー。
JP27251298A 1998-09-08 1998-09-08 アンカー Expired - Lifetime JP4111601B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27251298A JP4111601B2 (ja) 1998-09-08 1998-09-08 アンカー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27251298A JP4111601B2 (ja) 1998-09-08 1998-09-08 アンカー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000087349A true JP2000087349A (ja) 2000-03-28
JP4111601B2 JP4111601B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=17514943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27251298A Expired - Lifetime JP4111601B2 (ja) 1998-09-08 1998-09-08 アンカー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4111601B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002038499A (ja) * 2000-07-28 2002-02-06 Tsuneo Goto 擁壁の固定方法
KR100734891B1 (ko) 2007-04-05 2007-07-03 주식회사 무진네오테크 지중앵커 겸 록볼트용 스파이럴 선재의 제조장치
JP2008255730A (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Tsuneo Goto スパイラル鋼管杭
JP2011174306A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Okasan Livic Co Ltd 土中への穿入機能と引き抜き抵抗力機能とを備える打設用補強材
JP2012046897A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Kangna Nelson Shen 家屋ユニットの杭基礎
KR200469905Y1 (ko) * 2013-05-02 2013-11-13 주식회사 톤 야외시설물 설치용 기초파일 및 그 시공에 사용되는 설치가이드대
JP2020061981A (ja) * 2018-10-18 2020-04-23 美信 稲葉 パイプ一体型ラセン杭、パイプ一体型ラセン杭の製造方法および構造物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002038499A (ja) * 2000-07-28 2002-02-06 Tsuneo Goto 擁壁の固定方法
KR100734891B1 (ko) 2007-04-05 2007-07-03 주식회사 무진네오테크 지중앵커 겸 록볼트용 스파이럴 선재의 제조장치
JP2008255730A (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Tsuneo Goto スパイラル鋼管杭
JP2011174306A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Okasan Livic Co Ltd 土中への穿入機能と引き抜き抵抗力機能とを備える打設用補強材
JP2012046897A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Kangna Nelson Shen 家屋ユニットの杭基礎
KR200469905Y1 (ko) * 2013-05-02 2013-11-13 주식회사 톤 야외시설물 설치용 기초파일 및 그 시공에 사용되는 설치가이드대
JP2020061981A (ja) * 2018-10-18 2020-04-23 美信 稲葉 パイプ一体型ラセン杭、パイプ一体型ラセン杭の製造方法および構造物

Also Published As

Publication number Publication date
JP4111601B2 (ja) 2008-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5358209A (en) Anchoring device
US5104074A (en) Fence support
JP3450332B2 (ja) グラウンドアンカーの改良
US7950200B2 (en) Multi-purpose anchoring apparatus and method
US5088681A (en) Anchor device
US20040065802A1 (en) Ground anchoring sunshade umbrella stand
US20100058680A1 (en) Ground anchors
JPH0757949B2 (ja) 地中用アンカ
US9428933B2 (en) Stake system and method for soft material
US5010698A (en) Anchoring post assembly
JP2000087349A (ja) アンカー
US7191996B2 (en) Support device destined to be anchored in the ground
US9285076B2 (en) Anchor device
US1964404A (en) Metallic post
US2156021A (en) Steel tent peg
US20060086884A1 (en) Supporting structure for beach umbrellas and the like
CN205776797U (zh) 二次结构拉结筋的预埋构件
CN205567298U (zh) 环保型牵引式固定树苗和其它支架的装置
JP4113470B2 (ja) 法面崩落防止工における埋設用アンカーおよび崩落防止工法
JP2001323460A (ja)
CN1089459A (zh) 用于把器具固定在地面上的装置
JP2588088Y2 (ja) テント用支持具
GB2218435A (en) An article supporting device
CN218438612U (zh) 一种多功能实用型户外地钉
CN217629838U (zh) 一种稳定性强的仿木桩

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050831

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070808

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term