JP2000087150A - 鉄鉱石ペレット製造方法 - Google Patents

鉄鉱石ペレット製造方法

Info

Publication number
JP2000087150A
JP2000087150A JP10261476A JP26147698A JP2000087150A JP 2000087150 A JP2000087150 A JP 2000087150A JP 10261476 A JP10261476 A JP 10261476A JP 26147698 A JP26147698 A JP 26147698A JP 2000087150 A JP2000087150 A JP 2000087150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preheating
iron ore
pellets
strength
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10261476A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Morioka
耕一 森岡
Junpei Kiguchi
淳平 木口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP10261476A priority Critical patent/JP2000087150A/ja
Publication of JP2000087150A publication Critical patent/JP2000087150A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高結晶水含有鉱石を使ってペレットを製造す
るにあたり、新たに離水加熱設備を追加設置することな
く既存のグレートキルン設備を用いて、製造方法を改善
することによりグレートキルンにおける操業を安定に維
持しかつ品質の安定した鉄鉱石ペレットを得る製造方法
を提供する。 【解決手段】 結晶水を多く含む鉄鉱石を粉砕、造粒し
続いて乾燥、離水、予熱の各処理を行った後、更に焼成
して焼成ペレットを製造する方法において、前記予熱処
理に際して、予熱ペレットが結晶水を含むことによって
低下する強度に応じて予熱室温度又は/及び予熱時間を
所定量増加して予熱処理する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ペレットの製造方
法に関するもので、より詳しくは高結晶水含有鉄鉱石
(以下高結晶水鉄鉱石と称す)を含む配合原料から鉄鉱
石ペレットを製造する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】鉄鉱石ペレットをグレートキルン方式で
製造する方法は造粒機で10〜15mm径の球状の生ペ
レットを製造しこれをトラベリンググレ−ト(以下グレ
ートと称す)に鉱層厚さ15cm前後となるよう装入し
て乾燥、離水、予熱操作を行い所定の予熱強度(例えば
ペレット1個当たり圧潰強度=20kg/P以上)に高
めた後、焼成ロータリキルンに装入して1250〜13
50℃の温度で焼成し、次いでクーラーに装入して冷却
して溶鉱炉で使用する鉄鉱石ペレットを得るものであ
る。
【0003】上記グレートキルン方式で、ペレットを生
産性、品質に関し効率良く製造するためには、グレート
で十分熱処理した所定の圧潰強度の予熱ペレットを、焼
成用キルンに装入することが重要である。グレートでは
同一規模の設備であれば、鉄鉱石の種類などによって操
業条件が変わり、生産性、品質が変わる。例えば鉄鉱石
がマグネタイトであれば、700℃以上で酸化発熱する
ために、ヘマタイトに比べて処理時間が短くて済み、し
かも予熱強度は一般的に高い。通常グレ−トは、3ゾー
ンから成り乾燥、離水、予熱の各ゾーンで構成されてい
る。乾燥ゾーンではガス温度180〜250℃で生ペレ
ットの含有水分を除去し、離水ゾーンでは250〜40
0℃で結晶水分1〜3%を除去し、続く予熱ゾーンでは
1000℃前後で予熱し、これらのゾーンを経ることで
焼成ロータリキルンでの転動焼成にたえる圧潰強度を有
する予熱ペレットが製造されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】近年の国内における鉄
鋼生産量が継続的に高水準を維持している事に伴い、資
源である鉄鉱床はより深部に掘削が移行しつつあるこ
と、あるいは、これまで使い難かった高結晶水鉄鉱石の
活用がなされるようになってきたことから、製鉄原料で
ある鉄鉱石に含有される結晶水は増加しつつある。
【0005】このような原料を用いて上述のグレートキ
ルン方式でペレットを製造する場合、高結晶水鉄鉱石が
配合された生ペレットは、結晶水を除去するために多く
の熱量と温度(250℃以上)が必要であり、また結晶
水が抜けた所は空隙となり、所謂気孔率が大きくなり、
鉄鉱石粒同志の密着性が悪く結合しにくい状態であるの
で、予熱ペレット強度が低くなる。この低下により、焼
成ロータリキルンでの最終焼成に悪影響があり、焼成ペ
レットの気孔率が高くなることにより圧潰強度が低下
し、そして粉化が多いことにより製品歩留りが悪化し、
またキルンリングを発生するなどの問題が起きる。
【0006】そこで、上記の問題を改善するため、本出
願人は先に、造粒前の原料鉄鉱石を粉砕する前に加熱し
て、結晶水を離水しておくペレットの製造方法を提案し
た(特開平4−99132号公報参照)。しかし、提案
のペレットの製造方法では、、乾燥、予熱、焼成工程で
の支障を少なくする効果はあるが、加熱離水設備を必要
とするなど新たな設備を要するため、設備コストが嵩む
問題が出た。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は高結晶水鉄鉱石
を使って鉄鉱石ペレットを製造するにあたり、新たに離
水加熱設備を追加設置することなく、既存のグレートキ
ルン設備を用いて、製造方法を改善することにより、グ
レートキルンにおける操業を安定に維持し、かつ、品質
の安定した鉄鉱石ペレットを得ることを目的としたもの
であり、その目的を達成するため、請求項1係る発明で
は、結晶水を多く含む鉄鉱石を粉砕、造粒し続いて乾
燥、離水、予熱の各処理を行った後、更に焼成して焼成
ペレットを製造する方法において、前記予熱処理に際し
て、予熱ペレットが結晶水を含むことによって低下する
強度に応じて予熱室温度又は/及び予熱時間を所定量増
加して予熱処理する鉄鉱石ペレットの製造方法とするも
のである。
【0008】本発明者等が調査検討をしたところによれ
ば、一般に、生ペレット中に含まれる結晶水を除去する
場合、分解除去できる温度は200〜400℃の範囲
で、また多量の熱(1150kcal/kg水分程度)
を要すると言われており、既存のグレ−トの乾燥、離水
工程では、ペレット層の最上部の部分のみは結晶水が除
去されるが、大部分の結晶水は除去されずに予熱室に入
る。予熱室では、高温のガスによる加熱でペレットに残
留する結晶水は除去されるが、結晶水を除去する吸熱反
応によりペレットの温度が低下し、加えて結晶水の蒸発
除去により気孔率が増加する。そして、温度が低下する
ことで原料粒子間の接合力が不足し、また気孔率が増加
することで接合点数が減少し、この両現象により予熱ペ
レットの予熱強度が低下することが判明した。すなわ
ち、高結晶水鉄鉱石を配合した場合、予熱室では、高結
晶水鉄鉱石を配合した分、前記現象により予熱ペレット
の予熱強度が低下するものと考えられる。そこで、本発
明では、この予熱強度の低下を無くすために、所謂強度
補償のために、予熱強度の低下に応じて予熱室温度又は
/及び予熱時間を所定量増加して予熱処理することにし
たものである。なわち、本発明では、乾燥、離水操作で
十分除去し切れない高結晶水鉄鉱石を配合した生ペレッ
トの結晶水を予熱操作を変えることで完全に除去すると
ともに、その予熱操作で予熱室温度又は/及び予熱時間
を所定量増加したことで原料粒子間の接合力及び接合点
数を増し、これによって正常な強度を有する予熱ペレッ
トが製造できるとともに、グレートキルン方式による鉄
鉱石ペレットの操業とペレットの品質を安定して維持す
ることができることになる。
【0009】そして、請求項2に係る発明では、上記請
求項1における予熱室温度及び予熱時間を下記式に基い
て求め、その予熱室温度及び予熱時間に増加して予熱処
理する鉄鉱石ペレットの製造方法とするものである。 S=K(0.07√(Time)+1) 但し、K=2.972×1014exp(−42390/
Temp) S:予熱ペレットの補償強度(kg/P) Temp:予熱室温度(K) Time:予熱時間(分) 上記式より求めた予熱室温度又は/及び予熱時間で予熱
ペレットを処理することにより、高結晶水鉄鉱石を配合
した場合、標準の操業条件では予熱ペレットの予熱強度
は低下するが、これを正常な強度に補償することができ
る。
【0010】
【発明の実施の態様】高結晶水鉄鉱石の含有による予熱
ペレット強度の低下の影響と予熱室温度、予熱時間を延
長した場合の予熱強度の補償の効果を把握するために、
表1の原料鉄鉱石から表2の配合原料を調整し、気孔率
を27%に揃えた生ペレットを造粒し、110℃に18
0分保持して付着水分を除去し、乾燥ペレットとした。
この乾燥ペレットを60℃/分で昇温し所定の予熱温度
に達した後、所定時間経つまでその温度に保持して予熱
強度を調査した。この調査に用いた予熱試験装置を図1
に示す。この予熱試験装置は、SiC電気炉1に、上端
を開放した内径70mmの反応管2を入れ、その反応管2
の中に試料ペレット(乾燥ペレット)3を入れたかご4
を定速昇降できるように昇降装置5を設け、かご4の中
心部に均熱部の制御を行うための熱電対6を挿入して構
成した。そして、前記調査では、乾燥ペレット3が16
分で所定温度となるようにかご4を昇降させ、ヒ−トパ
タ−ンが一定となるように操作し、この時の均熱部の温
度を予熱温度とした。また、1回に約15個の乾燥ペレ
ット3を内径50mmのステンレスのかご4に2段に並べ
て予熱した後、電気炉1の上部までかご4を引き上げ、
十分冷却した後予熱ペレットの圧潰強度を測定した。こ
の予熱ペレットの圧潰強度の測定結果を表3に示す。な
お、予熱ペレットの圧潰強度はJIS M8717に基
づいて測定した。
【0011】
【表1】
【0012】
【表2】
【0013】
【表3】
【0014】上記の調査を総括すると、高結晶水鉄鉱石
の配合比が増加する程、予熱ペレット強度は低下し、予
熱室温度と予熱時間の増加に伴い強度は上昇する。予熱
ペレット強度の増加に対する予熱室温度、予熱時間の影
響を示すと図2の如くなる。予熱強度と予熱時間の平方
根には比例関係があり、直線回帰で有意である。これは
予熱時間による粒子間接合力の増加のメカニズムが、J
anderの放物線法則に従うためと考えられる。一方
予熱温度や高結晶水鉄鉱石の配合比による強度との比例
関係は少なく、予熱時間0分の強度と予熱温度や高結晶
水鉄鉱石の配合比とに強い関係が見られる。予熱温度と
予熱時間からなる予熱条件と予熱強度の関係を、実験式
として整理すれば、予熱温度1000℃、予熱時間0分
の予熱ペレット強度からの補償強度Sは、高結晶水含有
鉄鉱石の配合比によらず、下式のように表すことができ
る。
【0015】S=K(0.07√Time)+1) K=2.972×1014exp(−42390/Tem
p) S:予熱ペレットの補償強度(kg/P) Temp:予熱室温度(K) Time:予熱時間(分)
【0016】また、高結晶水鉄鉱石の配合比による予熱
強度の変化を数式化すれば、予熱強度の変化値Sd(=
補償強度S)は下記式で表される。 Sd=75.8exp(−0.5CW) Sd;予熱強度変化値(kg/P) CW;ペレット原料中の結晶水配合比(%) 上記の2つの式を用いれば、高結晶水鉄鉱石を配合した
ときの予熱強度の低下と、必要な予熱強度を補償するた
めの、予熱温度および予熱時間を推測でき、焼成プロセ
スの改善の目標設定に利用できる。
【0017】また、本発明の適用において、グレ−トの
操業条件を変更してペレットの平均予熱強度を制御する
場合、層高さ方向の温度分布を考慮する必要がある。層
内温度分布は、予熱空気とペレットの伝熱のみならず、
結晶水やマグネタイトや石灰石、ドロマイトなどの反応
熱が関与し、複雑な影響を受ける。具体例として図3に
ポットグレ−ト試験装置におけるペレット層の上面から
60mm、120mm、180mmの温度変化を示す。
予熱室ガスとペレット層は上部から熱交換するため、下
部のペレットほど昇温が遅れる。層内最高温度は、反応
熱のため予熱室温度より若干ずれるが、反応が終われば
予熱温度になる。このように実機グレ−トのヒ−トパタ
−ンは、層高さ方向で予熱時間が異なり、ペレットに強
度の分布が生じると考えられる。実機のヒ−トパタ−ン
を強度予測式に代入するため図4のような近似を考え
る。予熱温度に対して、予熱時間tは、グレ−トの予熱
室滞留時間tpから予熱室温度まで昇温に必要な時間t
hを引いたものとなる。 t=tp−th 昇温時間thは、単純な伝熱によるとすれば、温度Tと
高さXとの微分方程式に従う。 ∂T/∂t=a・∂2 T/∂X2 ただし、aは総括伝熱係数である。 初期条件:t<0 X>0で、T=to(離水室温度) 境界条件:t>0 X=0で、T=tp(予熱室温度) 境界条件:t>0 X=∞で、T=30℃(外気温) ここで、近似式としてペレット層の上面からXmmの地
点の予熱室温度までの昇温時間thを次の式でしめす。 th=(予熱室温度tp−離水室温度to)/平均加熱
速度=(tp−to)/(3670・X-0.7−7.9) 結果として予熱時間tはt=tp−th=tp−(tp
−to)/(3670・X-0.7−7.9) この予熱温度と予熱時間を強度予測式に代入して、平均
予熱強度が推定できる。
【0018】従い、ペレット予熱室の充填層には、高さ
方向に温度分布がついており、かつ1000℃以上の予
熱時間にも分布がある。この分布を用いて高結晶水含有
鉄鉱石配合による強度低下推定式から必要強度を維持す
るための充填層の位置毎の上限配合率を求める。充填層
の高さ方向に温度分布に応じた高結晶水含有鉄鉱石の配
合率の異なるペレットを偏折装入して、層内の各部分の
予熱強度の差異を少なくすることが可能である。
【0019】
【実施例】〔実施例1〕ペレット原料配合鉄鉱石に高結
晶水鉄鉱石を20%配合して生産性が一定の条件で操業
したところ平均予熱ペレット強度が5kg/P低下し
た。この強度低下を補償するため前述の式に従い予熱室
温度を1000℃から43℃上昇して1043℃で操業
したところ予熱強度が回復できた。また予熱時間の延長
で対応するために前述の式に従い予熱時間を10分から
13.8分に延長して同じように予熱強度が回復でき
た。以上の実施例に基きこの式の有効性が確認できた。
【0020】〔実施例2〕図5に示すように、生ペレッ
トをグレ−ト7上に積み付けるときに2段装入し、最高
1000℃までしか加熱されない最下層の15mmまで
は、高結晶水鉄鉱石の配合率5%以下のペレット8を別
造粒して供給し、15mm以上の上層部には高結晶水鉄鉱
石の配合率20%のペレット9を供給して、乾燥、離
水、予熱処理を行った。結果、ペレット8とペレット9
は共に強度変動の少ない予熱ペレットに製造できた。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る鉄鉱
石ペレット製造方法によれば、高結晶水鉄鉱石の配合が
ペレット原料で増加する傾向が続く中で、結晶水を蒸発
させるための乾燥設備を必要とせず、従って設備コスト
の増加を伴うことなく、グレ−トの予熱工程の予熱室温
度または予熱時間あるいは両方を組み合わせた操業の操
作で以て正常な強度を有する予熱ペレットが製造できる
とともに、グレートキルン方式による鉄鉱石ペレットの
操業とペレットの品質を安定して維持することができる
などの効果をもたらす。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の鉄鉱石ペレット製造方法に適用した予
熱試験装置の概要図である。
【図2】予熱室温度、予熱時間と圧潰強度の関係を示す
グラフ図である。
【図3】ポットグレート炉におけるペレット層の温度変
化のグラフ図である。
【図4】グレ−トの予熱室内におけるペレットの昇温パ
ターンのグラフ図である。
【図5】本発明に係る生ペレットのグレ−ト上への2段
装入の説明図である。
【符号の説明】
1:SiC電気炉 2:反応管
3:乾燥ペレット 4:かご 5:昇降装置
6:熱電対 7:グレ−ト 8:高結晶水鉄鉱石の配合率
5%以下のペレット 9:高結晶水鉄鉱石の配合率20%のペレット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 結晶水を多く含む鉄鉱石を粉砕、造粒し
    続いて乾燥、離水、予熱の各処理を行った後、更に焼成
    して焼成ペレットを製造する方法において、前記予熱処
    理に際して、予熱ペレットが結晶水を含むことによって
    低下する強度に応じて予熱室温度又は/及び予熱時間を
    所定量増加して予熱処理することを特徴とする鉄鉱石ペ
    レットの製造方法。
  2. 【請求項2】 予熱室温度及び予熱時間を下記式に基い
    て求め、その予熱室温度及び予熱時間で予熱処理する請
    求項1に記載の鉄鉱石ペレットの製造方法。 S=K(0.07√(Time)+1) 但し、K=2.972×1014exp(−42390/
    Temp) S:予熱ペレットの補償強度(kg/P) Temp:予熱室温度(K) Time:予熱時間(分)
JP10261476A 1998-09-16 1998-09-16 鉄鉱石ペレット製造方法 Pending JP2000087150A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10261476A JP2000087150A (ja) 1998-09-16 1998-09-16 鉄鉱石ペレット製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10261476A JP2000087150A (ja) 1998-09-16 1998-09-16 鉄鉱石ペレット製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000087150A true JP2000087150A (ja) 2000-03-28

Family

ID=17362443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10261476A Pending JP2000087150A (ja) 1998-09-16 1998-09-16 鉄鉱石ペレット製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000087150A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006312786A (ja) * 2004-05-13 2006-11-16 Nippon Steel Corp 焼結原料の事前処理方法
JP2007077512A (ja) * 2004-05-13 2007-03-29 Nippon Steel Corp 焼結原料の事前処理方法
JP2010163656A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Kobe Steel Ltd 鉄鉱石ペレットの製造方法
JP2010242226A (ja) * 2004-05-13 2010-10-28 Nippon Steel Corp 焼結原料の事前処理方法
JP2017072327A (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 株式会社神戸製鋼所 ロータリーキルンの設計方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006312786A (ja) * 2004-05-13 2006-11-16 Nippon Steel Corp 焼結原料の事前処理方法
JP2007077512A (ja) * 2004-05-13 2007-03-29 Nippon Steel Corp 焼結原料の事前処理方法
JP2010242226A (ja) * 2004-05-13 2010-10-28 Nippon Steel Corp 焼結原料の事前処理方法
JP2010163656A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Kobe Steel Ltd 鉄鉱石ペレットの製造方法
JP2017072327A (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 株式会社神戸製鋼所 ロータリーキルンの設計方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69908176T2 (de) Erzeugung von eisen in einem drehherdofen und verbesserter ofen
JP3009661B1 (ja) 還元鉄ペレットの製造方法
EP2450419A1 (en) Ferro-coke producing method and producing device
JP2010189762A (ja) 粒状鉄の製造方法
CN106661668A (zh) 镍氧化矿的冶炼方法
JP3043325B2 (ja) 還元鉄ペレットの製造方法およびこの方法で製造した還元鉄ペレット
JP2000087150A (ja) 鉄鉱石ペレット製造方法
JP3482838B2 (ja) 移動型炉床炉の操業方法
AU735624B2 (en) Method and apparatus for sintering finely divided material
JP3845978B2 (ja) 回転炉床炉の操業方法および回転炉床炉
EP3892744B1 (en) Sintered ore manufacturing method
JP2003089823A (ja) 回転炉床式還元炉への転炉ダストリサイクル方法
US4348226A (en) Direct reduction process for producing metallic iron
JPH04263003A (ja) 高炉の操業方法
JP6900699B2 (ja) ニッケル酸化鉱の製錬方法
EP1718775B1 (en) Pre-treatment process for feed material for direct reduction process
JP2000034526A (ja) 還元鉄ペレットの製造方法
JPH10317033A (ja) 還元鉄の製造方法
JP2003034813A (ja) 粒状金属鉄とスラグの分離促進方法
US2684296A (en) Reduction of iron ores
WO2024069991A1 (ja) 鉄鉱石ペレットの製造方法及び鉄鉱石ペレット
JP2020029585A (ja) 酸化鉱石の製錬方法
WO2024089903A1 (ja) 鉄鉱石ペレットの高温性状判定方法、鉄鉱石ペレットの製造方法及び鉄鉱石ペレット
US441166A (en) Process of reducing ore
JPS60100635A (ja) 重質油熱分解に利用した鉄鉱石粉末よりの造粒物の改質方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040203