JP2000081709A - 微細パターン形成方法 - Google Patents

微細パターン形成方法

Info

Publication number
JP2000081709A
JP2000081709A JP25156998A JP25156998A JP2000081709A JP 2000081709 A JP2000081709 A JP 2000081709A JP 25156998 A JP25156998 A JP 25156998A JP 25156998 A JP25156998 A JP 25156998A JP 2000081709 A JP2000081709 A JP 2000081709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
resist
etched
pattern
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25156998A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Takeuchi
幸一 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP25156998A priority Critical patent/JP2000081709A/ja
Publication of JP2000081709A publication Critical patent/JP2000081709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体装置等における微細パターン形成にお
けるシリル化プロセスによりレジスト表面に形成したS
iOx膜をエッチングマスクとしてレジスト膜、必要に
応じて更に被エッチング膜をエッチングした後、SiO
x膜に対して必要なエッチング選択比が確保できない膜
(露出膜)がレジスト膜又は被エッチング膜の下層に存
在したとしても、それらに損傷を与えずにSiOx膜を
フッ素系プラズマで除去できるようにする。 【解決手段】 半導体装置等における微細パターン形成
の際のシリル化プロセスのドライ現像の際に、被エッチ
ング膜が露出する直前にレジスト膜のエッチングを停止
し、次にレジスト膜上のSiOx層をエッチング除去し
た後にパターンが解像するまで再びレジスト膜をO2
プラズマで異方的にエッチングし、その後、被エッチン
グ膜をエッチングする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、所謂シリル化プロ
セスを利用する微細パターン形成方法に関するものであ
り、特に、半導体装置の製造に好ましく適用できる微細
パターン形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体集積回路の製造工程におい
て、基板に設計回路パターンを転写する際にフォトリソ
グラフィ技術が用いられている。
【0003】ところで、露光転写可能なパターンの最小
寸法は、露光波長と同程度である。また、露光転写する
際、基板の段差、露光装置のレンズの収差等によりデフ
ォーカス裕度が必要であるが、パターンが露光波長程度
まで微細化するとパターン形成に対し許容できるデフォ
ーカス量つまり焦点深度が急激に減少する。更に、パタ
ーンが微細化すると、パターン光学像のコントラストが
低下し、露光量(下地基板からの反射光も含む実効的な
露光量)変動に対するマージン(つまり露光裕度)が低
下する。そこで、半導体集積回路の微細化が進むにつ
れ、露光源としては、水銀ランプのg線(波長:463
nm)からi線(波長:365nm)が利用され、更に
より短波長のKrFエキシマ・レーザ(波長:248n
m)が利用されるようになっている。将来的にはArF
エキシマ・レーザ(波長:193nm)、X線が用いら
れる可能性もある。
【0004】しかしながら、新たに露光波長の短い露光
装置を導入するには、莫大な設備・開発投資が必要とな
る。また、露光源としてArFエキシマ・レーザやX線
等を利用しようとする場合には、露光装置に用いる硝
材、レジスト等の装置や材料については現在開発段階で
あり、現時点ではArFエキシマ・レーザやX線は、露
光源として実生産に適したものではない。
【0005】そこで、現行の露光装置を用い何らかの方
法で、焦点深度を確保しつつ露光波長以下のパターンを
形成する必要がある。
【0006】その有望な方法として、レジスト表層のみ
を解像させるシリル化プロセスが提案されている。シリ
ル化プロセスは、従来の単層レジストを用いた通常のプ
ロセスではレジストの厚み分の焦点深度が必要となるの
に対し、レジスト表層だけを解像させるので、必要な焦
点深度は前者に比べて著しく浅くなる。よって、従来の
方法に比べてより微細なパターン形成が可能となる。以
下に、ポジ型のシリル化プロセスの例について説明す
る。
【0007】まず、基板601の被エッチング膜602
(基板601そのものでもよい)上にシリル化プロセス
用のレジスト膜603を塗布により形成する(図6
(a))。このレジスト膜603は、露光により架橋可
能であり、且つ非架橋表面領域はシリル化剤によりシリ
ル化可能なレジスト膜である。
【0008】次に、マスクMを介して、微細パターンを
レジスト膜603上に露光転写する(図6(b))。レ
ジスト膜603の露光表面領域603a中の分子は、架
橋反応を起こして3次元架橋構造を形成する。
【0009】次に、レジスト膜603の表面をシリル化
剤の蒸気604に晒す(図6(c))。レジスト膜60
3の未露光表面領域(非架橋領域)は、選択的にシリル
化されシリル化層603bとなる。
【0010】次に、ドライ現像を行う。即ち、O2系プ
ラズマで異方的にエッチングすることにより、シリル化
層表面をポジ型の微細パターンのSiOx膜603cに
換えつつ、そのSiOx膜603cをエッチングマスク
としてレジスト膜603を被エッチング膜602が露出
するまでエッチングする(図6(d))。
【0011】次に、被エッチング膜602用のエッチャ
ントにより被エッチング膜602をエッチングする(図
6(e))。
【0012】次に、O2系プラズマでバルクのレジスト
膜603をアッシングして除去する。これにより、被エ
ッチング膜602を所期のパターン形状に加工すること
ができる(図6(f))。
【0013】このシリル化プロセスでは、レジスト膜の
表層のみを解像させるので、微細なパターンの形成が可
能になる。また、光吸収率の高いレジストを用いること
ができるので、被エッチング膜602からの反射光を抑
制し、定在波効果を低減できるのでパターン寸法精度が
優れている。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、シリル
化プロセスでレジスト膜表面に形成したSiOx膜60
3cをエッチングマスクとして被エッチング膜602を
エッチングした後、SiOx膜603cに対して必要な
エッチング選択比が確保できない膜(露出膜)が露出し
ていた場合、SiOx膜603cをフッ素系プラズマで
除去する際に、上記露出膜が損傷するという問題点があ
る。
【0015】例えば、図7(a)に示すように、シリコ
ン基板700にゲート電極を作製するために、下層にゲ
ート酸化膜701が設けられたポリシリコン膜702上
のレジスト膜703の表面をシリル化プロセスによりS
iOx膜パターン704とし、そのSiOx膜パターン7
04をマスクにポリシリコン膜702をエッチングした
場合、ゲート酸化膜701及び素子分離用の埋め込み酸
化膜705が露出する。次に、SiOx膜パターン70
4をフッ素系プラズマで除去する際、ゲート酸化膜70
1及び素子分離用の埋め込み酸化膜705もエッチング
され(図7(b)、浸食部705a)、デバイス特性の
劣化が生ずる。
【0016】また、図8(a)に示すように、素子分離
酸化膜800が埋め込まれ、表面にゲート酸化膜801
が形成されたシリコン基板802に、ポリシリコン等の
導電膜803とその上に形成されたオフセット酸化膜8
04とを用いたゲート電極を作製するために、オフセッ
ト酸化膜804上に形成されたレジスト膜805の表面
をシリル化プロセスによりSiOx膜パターン806
(図8(a))とし、更に条件はずれによる再生のた
め、レジスト膜805を剥離する場合、レジスト膜80
5表面のSiOx膜パターン806をフッ素系プラズマ
で除去するが、そのときにオフセット酸化膜804もエ
ッチングされる(図8(b))。従って、デバイス特性
の劣化が生ずる。
【0017】本発明の目的は、以上の従来の技術の課題
を解決しようとするものであり、半導体装置等における
微細パターン形成におけるシリル化プロセスによりレジ
スト表面に形成したSiOx膜をエッチングマスクとし
てレジスト膜、必要に応じて更に被エッチング膜をエッ
チングした後、SiOx膜に対して必要なエッチング選
択比が確保できない膜(露出膜)がレジスト膜又は被エ
ッチング膜の下層に存在したとしても、それらに損傷を
与えずにSiOx膜をフッ素系プラズマで除去できるよ
うにすることを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】半導体装置等における微
細パターン形成におけるシリル化プロセスのドライ現像
の際に、被エッチング膜が露出する直前にレジスト膜の
エッチングを停止し、次にレジスト膜上のSiOx層を
エッチング除去した後にパターンが解像するまで再びレ
ジスト膜をO2系プラズマで異方的にエッチングし、そ
の後、被エッチング膜をエッチングすることにより、上
述の目的を達成できることを見出し、本発明を完成させ
るに至った。
【0019】即ち、本発明は、シリル化プロセスを利用
する微細パターン形成方法において、シリル化プロセス
のドライ現像の際に、被エッチング部で一部のレジスト
が残るようにレジストの異方性エッチングを止め、次に
レジスト表面のSiOx層をエッチング除去し、次にパ
ターンが解像するまで再びレジストを異方性エッチング
することを特徴とする微細パターン形成方法を提供す
る。
【0020】この微細パターン形成方法は、より具体的
には、以下の工程(a)〜(g): (a) 被エッチング膜上にシリル化プロセス用のレジ
スト膜を形成する工程; (b) 所期の被エッチング膜パターンに対応したマス
クを介してレジスト膜を露光する工程; (c) レジスト膜表面にシリル化剤を接触させて、レ
ジスト膜の未露光部表面に選択的にシリル化層を形成す
る工程; (d) O2系プラズマでレジスト膜のシリル化層をS
iOx膜とし、そのSiOx膜をエッチングマスクとして
2系プラズマでレジスト膜を、その一部が残存するよ
うに異方性エッチングする工程; (e) レジスト膜表面のSiOx膜をフッ素系プラズ
マでエッチング除去する工程; (f) SiOx膜が除去されたレジスト膜をO2系プラ
ズマでエッチバックして、所期の被エッチング膜パター
ンに対応したレジストパターンを形成する工程; (g) レジストパターンをエッチングマスクとして被
エッチング膜をエッチングする工程; 及び (h) O2系プラズマでレジストパターンを除去する
工程 を含む。
【0021】
【発明の実施の形態】本発明は、シリル化プロセスを利
用する微細パターン形成方法であって、シリル化プロセ
スのドライ現像の際に、被エッチング部で一部のレジス
トが残るようにレジストの異方性エッチングを止め、次
にレジスト表面のSiOx層をエッチング除去し、次に
パターンが解像するまで再びレジストを異方性エッチン
グすることを特徴とする。
【0022】従って、本発明によれば、下地基板に損傷
を与えることなく、シリル化プロセスにより微細パター
ンを形成できる。また、シリル化プロセスを用いても、
下地基板に損傷を与えることなく、通常のレジスト剥離
技術で、露光後に基板を再生できる。従って、微細集積
化が進行した半導体装置を製造できる。更に、ドライ現
像の途中でSiOx層を除去しているので、特に新たに
SiOx層を除去するための装置が必要なく、微細パタ
ーン形成コストを削減できる。
【0023】本発明の微細パターン形成方法は、より具
体的には、以下の工程(a)〜(h)を含む方法であ
る。この形成方法について図面を参照しながら工程毎に
説明する。
【0024】工程(a) 基板1の被エッチング膜2(基板1そのものでもよい)
上にシリル化プロセス用のレジスト膜3を形成する(図
1(a))。ここで、シリル化プロセス用のレジスト膜
は、露光により架橋可能であり、且つ非架橋表面領域は
シリル化剤によりシリル化可能なレジスト膜である。
【0025】また、レジスト膜3の形成は、公知の手
法、例えばスピンコーターにより行うことができる。
【0026】工程(b) 所期の被エッチング膜パターンに対応したマスクMを介
してレジスト膜3を露光する。露光されたレジスト膜3
の露光部3aの分子は架橋反応を起こし、3次元構造を
形成する(図1(b))。
【0027】工程(c) レジスト膜3の表面にシリル化剤を接触させて、レジス
ト膜3の未露光部表面に選択的にシリル化層3bを形成
する(図1(c))。
【0028】シリル化剤としては、公知のシリル化剤を
使用することができ、例えば、ジメチルシリルジメチル
アミン等を挙げることができる。
【0029】レジスト膜3表面にシリル化剤を接触させ
る方法としては、通常30〜160℃で1000〜10
000Paでシリル化剤の蒸気SVにレジスト膜3をさ
らす方法を挙げることができる(図1(c))。
【0030】工程(d) O2系プラズマでレジスト膜3のシリル化層3bをSi
x膜3cとし、そのSiOx膜3cをエッチングマスク
としてO2系プラズマでレジスト膜3を、その一部が残
存するように(通常、被エッチング膜2が露出しないよ
うに)異方性エッチング(ドライ現像)する(図1
(d))。
【0031】工程(e) レジスト膜3表面のSiOx膜3cをフッ素系プラズマ
でエッチング除去する(図1(e))。
【0032】工程(f) SiOx膜3cが除去されたレジスト膜3を、O2系プラ
ズマで、通常、被エッチング膜2が露出するまでエッチ
バックして、所期の被エッチング膜パターンに対応した
レジストパターン3Pを形成する(図1(f))。この
ように、本発明では、ドライ現像が終了した時点で、S
iOx層3cが除去されているので、その後の処理工程
で、被エッチング膜2等に損傷を与えることなく、レジ
ストパターン3Pを剥離することができる。
【0033】工程(g) レジストパターン3Pをエッチングマスクとして被エッ
チング膜2を所期のパターンにエッチングする(図1
(g))。
【0034】工程(h) O2系プラズマでレジストパターン3Pを除去し、所期
の被エッチング膜パターン2Pを得ることができる(図
1(h))。
【0035】本発明の製造方法によれば、半導体装置等
における微細パターン形成の際のシリル化プロセスによ
りレジスト表面に形成したSiOx膜をエッチングマス
クとしてレジスト膜、必要に応じて更に被エッチング膜
をエッチングした後、SiOx膜に対して必要なエッチ
ング選択比が確保できない膜(露出膜)がレジスト膜又
は被エッチング膜の下層に存在したとしても、それらに
損傷を与えずにSiOx膜をフッ素系プラズマで除去で
きる。従って、デバイス特性を劣化させずにシリル化プ
ロセスを実施することが可能となる。
【0036】
【実施例】次に、本発明を実施例により、図面を参照し
ながら具体的に説明する。
【0037】実施例1 SiO2からなる素子分離酸化膜201が形成されたシ
リコン基板202上に、2nm厚のゲート酸化膜203
を形成し、CVD法により150nm厚のポリシリコン
膜204を形成し、次にポリビニルフェノールを主成分
とする700nm厚のレジスト205を回転塗布により
形成した(図2(a))。
【0038】次に、基板を100℃で60秒間、プリ・
ベークした後、マスクM上のゲートパターン(設計ゲー
ト長=130nm)を、縮小率1/4投影露光装置(露
光光源=ArFエキシマレーザ,露光波長=193n
m)を用いてレジスト205に露光転写した。レジスト
205の露光部分は光架橋を起こし架橋部206となっ
た(図2(b))。
【0039】次に、レジスト205の表面を70℃の温
度下で10Torrのジメチルシリルジメチルアミン
(DMSDMA)蒸気207に80秒間さらした。その
結果、レジスト205表面の光架橋を起こしていない部
分、つまりゲートパターンの部分がシリル化してシリル
化層208を形成した(図2(c))。
【0040】次に、TCPプラズマ・エッチング装置を
用いて、10℃の温度下で5mTorrのO2−SO2
ラズマ209でレジスト205を異方性エッチング(O
2流量=160sccm,SO2流量=30sccm,T
CP power=500W,Bias power=
100W,エッチング・レート(対レジスト)=11n
m/sec)した。
【0041】このとき、シリル化層208の表層では、
シリコンと酸素が結合してSiOxマスク210が30
nm厚で形成され、それと共に選択的に露光部のレジス
トがエッチングされ、ゲート長130nmのゲートパタ
ーンに対応したレジスト205となる。このとき、エッ
チング時間は55秒で、レジスト205を完全にはエッ
チングせず、露光部でも約100nm厚さを確保した
(図2(d))。
【0042】更に、同じTCPプラズマ・エッチング装
置を続けて用い、C26プラズマ211を用いてSiO
xマスク210をエッチング(C26流量=10scc
m,TCP power=150W,Bias pow
er=5W)して完全に除去した(図3(a))。
【0043】続いて、同じTCPプラズマ・エッチング
装置を用いて、O2−SO2プラズマ212でレジスト2
05を異方性エッチングによりエッチバック(10℃,
5mTorr,O2流量=160sccm,SO2流量=
30sccm,TCP power=500W,Bia
s power=100W,エッチング・レート(対レ
ジスト)=11nm/sec,エッチング時間は10
秒)して、ポリシリコン膜204を露出させ、レジスト
ゲートパターン213を形成した(図3(b))。この
工程により、被エッチング部のレジストを完全にエッチ
ングした。また、パターン部のレジストも100nmエ
ッチングされるが、異方的にエッチングしたので、線幅
は一定に保たれた。
【0044】次に、ECRプラズマ・エッチング装置を
用いて、レジストパターン213をマスクとして、ハロ
ゲン系プラズマ(第1段としてCl2−O2プラズマ、第
2段としてHBr−O2プラズマ)214を用いてポリ
シリコン膜204、ゲート酸化膜203をエッチング
(基板温度=20℃,圧力=0.5Pa,Cl2流量=
15sccm,O2流量=5sccm,HBr流量=9
5sccm、バイアスRF power=25W)した
(図3(c))。
【0045】次に、O2プラズマでレジストパターン2
13をアッシングし、H2SO2−H22溶液で後処理し
た。これにより、ゲート長130nmのポリシリコン・
ゲートパターン215を、ゲート酸化膜203及び素子
分離酸化膜201の損傷なしに形成できた。
【0046】実施例2 SiO2からなる素子分離酸化膜401が設けられたシ
リコン基板402上に、2nm厚のゲート酸化膜403
を形成し、CVD法により150nm厚のポリシリコン
膜404を形成し、更にCVD法により70nm厚のP
SG膜405を形成し、その上にポリビニルフェノール
を主成分とする700nm厚のレジスト406を回転塗
布により形成した(図4(a))。
【0047】実施例1と同様に、O2−SO2プラズマ、
26プラズマ、 O2−SO2プラズマによるエッチン
グによりレジスト・ゲート・パターン407を作製し
た。
【0048】通常のシリコン化プロセスにおいて、レジ
スト上のSiOxマスクをフッ素系プラズマによる気相
エッチング、あるいはフッ酸溶液による液相エッチング
により除去するとき、下地のPSG膜表面が削れてしま
うが、本実施例においては、ドライ現像の途中でSiO
x層を除去しているので、O2系プラズマでレジストをア
ッシングし、H2SO2−H22溶液で後処理しても下地
PSG膜に損傷を与えることはなかった。
【0049】実施例3 シリコン基板上501に、素子分離酸化膜502、ゲー
ト電極503を形成し、CVD法により1000nm厚
のBPSG膜504をに成膜し、CMP法によりそのB
PSG膜を平坦化し、そしてポリビニルフェノールを主
成分とする700nm厚のレジスト505を回転塗布し
た。
【0050】続いて、ArFエキシマレーザ露光装置を
用いて直径180nmのホールパターンを露光転写し、
次に、実施例1と同様に、O2−SO2プラズマ、C26
プラズマ、O2−SO2プラズマによるエッチングにより
ホールパターン506を形成した(図5)。
【0051】通常のシリコン化プロセスにおいて、レジ
スト上のSiOxマスクをフッ素系プラズマによる気相
エッチング、あるいはフッ酸溶液による液相エッチング
により除去するとき、下地のBPSG膜表面が削れてし
まうが、本実施例においては、ドライ現像の途中でSi
x層を除去しているので、O2系プラズマでレジストを
アッシングし、H2SO2−H22溶液で後処理しても下
地BPSG膜に損傷を与えることはなかった。
【0052】
【発明の効果】本発明によれば、下地基板に損傷を与え
ることなく、シリル化プロセスにより微細パターンを形
成できる。また、シリル化プロセスを用いても、下地基
板に損傷を与えることなく、通常のレジスト剥離技術
で、露光後に基板を再生できる。従って、微細集積化が
進行した半導体装置を製造できる。更に、ドライ現像の
途中でSiOx層を除去しているので、特に新たにSi
x層を除去するための装置が必要なく、微細パターン
形成コストを削減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の製造方法の工程説明図である。
【図2】 本発明の製造方法の工程説明図である。
【図3】 実施例1の製造方法の工程説明図である。
【図4】 実施例2の製造方法の説明図である。
【図5】 実施例3の製造方法の説明図である。
【図6】 シリル化プロセスを利用する従来の微細パタ
ーン形成方法の説明図である。
【図7】 従来の微細パターン形成方法の問題点の説明
図である。
【図8】 従来の微細パターン形成方法の問題点の説明
図である。
【符号の説明】
1 基板、2 被エッチング膜、3 シリル化プロセス
用のレジスト膜、3bシリル化層、3c SiOx膜、

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリル化プロセスを利用する微細パター
    ン形成方法において、シリル化プロセスのドライ現像の
    際に、被エッチング部で一部のレジストが残るようにレ
    ジストの異方性エッチングを止め、次にレジスト表面の
    SiOx層をエッチング除去し、次にパターンが解像す
    るまで再びレジストを異方性エッチングすることを特徴
    とする微細パターン形成方法。
  2. 【請求項2】 以下の工程(a)〜(h): (a) 被エッチング膜上にシリル化プロセス用のレジ
    スト膜を形成する工程: (b) 所期の被エッチング膜パターンに対応したマス
    クを介してレジスト膜を露光する工程; (c) レジスト膜表面にシリル化剤を接触させて、レ
    ジスト膜の未露光部表面に選択的にシリル化層を形成す
    る工程; (d) O2系プラズマでレジスト膜のシリル化層をS
    iOx膜とし、そのSiOx膜をエッチングマスクとして
    2系プラズマでレジスト膜を、その一部が残存するよ
    うに異方性エッチングする工程; (e) レジスト膜表面のSiOx膜をフッ素系プラズ
    マでエッチング除去する工程; (f) SiOx膜が除去されたレジスト膜をO2系プラ
    ズマでエッチバックして、所期の被エッチング膜パター
    ンに対応したレジストパターンを形成する工程; (g) レジストパターンをエッチングマスクとして被
    エッチング膜をエッチングする工程; 及び (h) O2系プラズマでレジストパターンを除去する
    工程 を含むことを特徴とする微細パターン形成方法。
JP25156998A 1998-09-04 1998-09-04 微細パターン形成方法 Pending JP2000081709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25156998A JP2000081709A (ja) 1998-09-04 1998-09-04 微細パターン形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25156998A JP2000081709A (ja) 1998-09-04 1998-09-04 微細パターン形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000081709A true JP2000081709A (ja) 2000-03-21

Family

ID=17224774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25156998A Pending JP2000081709A (ja) 1998-09-04 1998-09-04 微細パターン形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000081709A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6514672B2 (en) Dry development process for a bi-layer resist system
US7846843B2 (en) Method for manufacturing a semiconductor device using a spacer as an etch mask for forming a fine pattern
US7718345B2 (en) Composite photoresist structure
JP2009218556A (ja) リソグラフィパターンの形成方法
US20020006585A1 (en) Method and forming fine patterns of semiconductor devices using passivation layers
US6423475B1 (en) Sidewall formation for sidewall patterning of sub 100 nm structures
KR100434133B1 (ko) 중간층리쏘그래피
JPH04251925A (ja) 半導体装置の製造方法
US20070161255A1 (en) Method for etching with hardmask
JP2674589B2 (ja) レジストパターンの形成方法
JP2001230233A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3685832B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR0140485B1 (ko) 반도체소자의 미세패턴 제조방법
JP2000081709A (ja) 微細パターン形成方法
JP2000347422A (ja) 微細パターンの形成方法
JP2000114133A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100870326B1 (ko) 반도체 소자의 하드 마스크 패턴 형성방법
KR100752172B1 (ko) 콘택홀 형성 방법
JP2001092152A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10214773A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100487415B1 (ko) 반도체소자의 콘택홀 형성방법
KR100299517B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
KR19990065142A (ko) 실리콘을 포함하는 물질층의 버티컬 프로파일 패턴 형성 방법
KR0121775B1 (ko) 반도체소자의 미세패턴 제조방법
CN112670175A (zh) 半导体结构的制作方法