JP2000076457A - 自動欠陥検査装置 - Google Patents

自動欠陥検査装置

Info

Publication number
JP2000076457A
JP2000076457A JP10245739A JP24573998A JP2000076457A JP 2000076457 A JP2000076457 A JP 2000076457A JP 10245739 A JP10245739 A JP 10245739A JP 24573998 A JP24573998 A JP 24573998A JP 2000076457 A JP2000076457 A JP 2000076457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
sample
image
pattern
generated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10245739A
Other languages
English (en)
Inventor
Izumi Santo
泉 山藤
Norimichi Anazawa
紀道 穴澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Holon Co Ltd
Original Assignee
Holon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Holon Co Ltd filed Critical Holon Co Ltd
Priority to JP10245739A priority Critical patent/JP2000076457A/ja
Publication of JP2000076457A publication Critical patent/JP2000076457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、電子ビームを試料上のパターンに
照射して生成した画像をもとにパターンの欠陥を検査す
る自動欠陥検査装置に関し、画像上で欠陥認識および欠
陥位置検出を自動的に行うと共にしかも効率よく行うこ
とを目的とする。 【解決手段】 電子ビームを試料上のパターンに走査す
る走査手段と、上記試料上のパターンを電子ビームで走
査したときに放出された2次電子、反射された反射電
子、試料に吸収された吸収電子、あるいは試料の穴を通
過した通過電子を検出して画像を生成する手段と、生成
された画像中の所定の方向の画素列f(n)を抽出する
手段と、抽出した画素列f(n)についてある画素nか
ら所定画素数Δn離れた画素までの値の総和と、ある画
素nから所定画素数−Δn離れた画素までの値の総和と
の差を求めて、欠陥画素部分の新たな画素列g(n)を
生成する手段とを備えるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子ビームを試料
上のパターンに照射して生成した画像をもとにパターン
の欠陥を検査する自動欠陥検査装置であって、半導体ウ
エハの加工工程中でウエハ表面に回路パターンを加工し
た後、パターン欠陥を検査あるいは露光の原盤となるマ
スクなどの欠陥を自動検査する自動欠陥検査装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】近年、LSIの集積度は、向上の一途を
たどっており、ウエハ上の回路パターンおよびLSIの
製造工程においてその原盤となるマスクでの欠陥検査に
は非常に厳しい精度が要求されている。集積度向上にと
もなってパターンが微細化し、光による欠陥検査が不可
能となったため、走査電子顕微鏡(SEM)による欠陥
検査が行われている。これらの検査は、主に画像上で人
による欠陥認識、パターンを測長して比較するなどの手
法を用いている。
【0003】従来の走査電子顕微鏡を用いた欠陥検査装
置は、電子銃により発生された1次電子ビームを細く絞
って試料であるウエハ上に照射すると共に偏向系により
当該細く絞った電子ビームを試料上で面走査し、このと
きに発生した2次電子を検出して2次電子像を表示装置
上に表示する。この2次電子像より人が欠陥と認識した
ところの座標を記憶するか、走査位置に対応した2次電
子強度信号分布を電気回路により走査波形データとして
得て、この波形データのピークあるいはエッジの位置情
報をもとに測長して人がそれらを比較することによって
欠陥を認識し、座標を記憶し欠陥検査を行うようにして
いた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
方法では、欠陥検査に膨大な時間がかかり、欠陥認識は
人が行うしか手法がなかったという問題があった。ま
た、マスクの場合は欠陥検査をマスク全面で行う必要が
あり、効率の良い欠陥の検出が必要となっていた。
【0005】本発明は、これらの問題を解決するため、
画像上で欠陥認識および欠陥位置検出を自動的に行うと
共にしかも効率よく行うことを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】図1を参照して課題を解
決するための手段を説明する。図1において、SEM1
7は、走査電子顕微鏡であって、電子ビームを試料に照
射しつつ走査し、そのときに発生した2次電子、反射電
子、試料に吸収された吸収電子、あるいは試料の穴を通
過した通過電子を検出して画像を生成するものである。
【0007】欠陥検出手段21は、SEM17からの画
像をもとに試料上のパターンの欠陥を検出するものであ
る。次に、構成および動作を説明する。
【0008】SEM17を構成する走査手段が電子ビー
ムを試料上のパターンに走査し、走査したときに放出さ
れた2次電子、反射された反射電子、試料に吸収された
吸収電子、あるいは試料の穴を通過した通過電子を検出
して画像を生成し、欠陥検出手段21が生成された画像
中の所定の方向の画素列f(n)を抽出し、この抽出し
た画素列f(n)についてある画素nから所定画素数Δ
n離れた画素までの値の総和と、ある画素nから所定画
素数−Δn離れた画素までの値の総和との差を求めて、
欠陥画素部分の新たな画素列g(n)を生成し、表示す
るようにしている。
【0009】この際、画像中の所定の方向の画素列f
(n)として、異なる複数の所定方向の画素列f(n)
を生成して欠陥画素部分の新たな画素列g(n)をそれ
ぞれ生成して表示するようにしている。
【0010】また、生成した画素列g(n)のうち所定
閾値以上のものを表示するようにしている。また、生成
された画像中から設計データをもとに試料上にパターン
が形成された部分の画像領域を抽出、あるいは当該画像
が検出されるようにSEM17の走査手段が試料上を電
子ビームで走査するようにしている。
【0011】また、試料のパターンの設計データをもと
に直線パターンの角度から所定の方向の画素列f(n)
を抽出するようにしている。従って、画像上で欠陥認識
および欠陥位置検出を自動的に行うことが可能となる。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、図1から図5を用いて本発
明の実施の形態および動作を順次詳細に説明する。
【0013】図1は、本発明の1実施例構成図を示す。
図1において、SEM17は、走査電子顕微鏡であっ
て、後述する図4の構成を持つものであり、ここでは、
細く絞った1次電子ビームで試料上のパターンを面走査
し、放出された2次電子、反射された反射電子、あるい
は試料に吸収された吸収電子、あるいは試料のパターン
に穴があるときは当該穴を通過した通過電子を検出し、
画像を生成するものである(図4を用いて後述する)。
【0014】画像入力装置18は、SEM17によって
生成された画像を欠陥検査装置19に入力するものであ
って、例えばAD変換したデジタルの画像を生成して入
力するものである。
【0015】欠陥検査装置19は、SEM17などによ
って生成された画像(例えばウエハ上のパターン、マス
ク上のパターンの画像)をもとに、パターン付近の欠陥
を検査するものであって、前処理手段20、欠陥検出手
段21、データ記録手段22などから構成されるもので
ある。
【0016】前処理手段20は、画像入力装置18から
入力された画像について、各種前処理(ノイズの除去、
波形の成形、必要なときは2値化などの各種前処理)を
行うものである。
【0017】欠陥検出手段21は、画像中の各画素の明
るさを数値化(f(n))してデータ処理装置24を介
して送られてくるパターンエッジの角度に合わせた方向
で、画素列g(n)に変換して欠陥を抽出(検出)する
ものである。画素列g(n)への変換は、図2、図3を
用いて後述する。
【0018】データ記録手段22は、欠陥検出手段21
によって算出された欠陥の座標および明るさ(強度)を
記憶するものである。記憶装置23は、試料の直線パタ
ーン(曲線パターン以外)の部分の欠陥の座標および明
るさ(強度)などを記憶するものである。
【0019】データ処理装置24は、各種データの処理
を行うものであって、設計データ出力装置25から送ら
れてきたデータよりパターン座標を抽出し、SEM制御
装置27に送ったり、パターンが形成されているところ
のみ電子ビームを走査するようにSEM17を制御した
り、その座標を欠陥検出手段21に通知したりすること
により欠陥位置を定めたりなどするものである。また、
データ処理装置24は、設計データ出力装置25から送
られてくるデータよりパターンエッジの角度のみを抽出
し、欠陥検出手段21に送り、画素方向を決めるもので
ある。また、データ処理装置24は、記憶装置23に記
憶したデータについて、利用者から指定されたデータ
(欠陥の大きさなど)を抽出あるいは計算してその結果
を表示装置26に表示したりなどの各種処理を行うよう
にしている。
【0020】表示装置26は、試料の直線パターン(曲
線パターン以外)の部分の欠陥などを表示するものであ
る。設計データ出力装置25は、半導体ウエハに形成さ
れたパターン情報、あるいはマスク上に形成されたパタ
ーン情報などをデータ処理装置24に出力するものであ
る。
【0021】次に、図1の構成および動作を説明する。 (1) SEM17によって半導体ウエハ上のパター
ン、あるいはマスク上のパターンに細く絞った1次電子
ビームを照射して面走査し、そのときに発生した2次電
子を収集して生成した2次電子像、あるいは試料を透過
した電子を補集して生成した透過電子像、あるいは試料
の穴を通過した電子を補集して生成した通過電子像をフ
レーム毎に欠陥検査装置19が取り込む。ここでは、パ
ターンの形成されている部分のみが選択的に画像化され
て画像として取り込まれている。
【0022】(2) (1)で取り込まれた画像からノ
イズの低減などの前処理を施す。 (3) 画像中から指定された角度の方向の画素列f
(n)を抽出する(図2の(c)参照)。尚、設計パタ
ーンから指定された角度が複数あれば、それらの角度の
方向の画素列f(n)をそれぞれ抽出する。
【0023】(4) (3)で抽出した角度の方向の画
素列f(n)について、後述する図2の(a)から
(b)に示すように、欠陥部分の検出処理を行い、変換
後の画素列g(n)を生成し(図2の(a)、(b)を
用いて後述する)、生成した画素列g(n)の値が所定
の閾値以上のものを抽出する。これにより、パターンの
方向以外のもの、即ち欠陥や曲線のパターンの座標のみ
が自動検出されることとなる。
【0024】(5) (4)で自動検出した結果(g
(n))を表示装置26上に表示すると共に記憶装置2
3に記憶する。また、自動検出した欠陥データをデータ
処理装置24を介してSEM制御装置27に通知し、S
EM17の走査手段による試料上のパターンの走査範囲
をその欠陥データの範囲に狭くして拡大した欠陥部分の
画像を表示装置26に表示させ、詳細な欠陥の観察およ
び確認を行う。
【0025】(6) また、試料上の全てのパターンに
ついて低倍率の画像をもとに、(1)から(4)の処理
を行って欠陥部分を検出して記憶装置23に一旦記憶し
た後、記憶した欠陥部分についてその大きさ別に選別
し、SEM17を制御して選別した欠陥の大きさ毎に、
その欠陥部分を順次拡大した画像を表示して確認する。
【0026】次に、図2を用いて画像中から所定の角度
の方向の画素列f(n)を抽出し欠陥検出するための画
像処理をするときの手順を詳細に説明する。図2は、本
発明の説明図(その1)を示す。
【0027】図2の(a)は、画素列f(n)を示す。
この画素列f(n)は、試料から生成した画像の水平方
向の1ラインの画素列、あるいは後述する図2の(c)
に示すように画像中の指定された方向に画素を順次取り
出した画素列である。
【0028】図2の(b)は、図2の(a)の画素列f
(n)から生成した欠陥部分を検出した画素列g(n)
を示す。この画素列g(n)は、図示の下記の式1によ
って算出したものである。
【0029】 ここで、f(n)は図2の(a)の画素列を表し、N
(画像によって実験により最適な値を設定)は総和を求
める数を表し、g(n)は欠陥部分を検出処理した後の
画素の明るさ(強度)を表す。
【0030】図2の(c)は、画像中から任意の方向に
画素列を取り出す様子を示す。ここでは、黒塗りした角
度αの方向に画素列を取り出し、図2の(a)の画素列
f(n)とする。この画素列f(n)の角度αは、例え
ば試料のパターンの直線に平行な方向とし、当該平行な
方向からずれた画素部分を欠陥として、図2の(b)の
g(n)を求めることにより欠陥検出処理して表示する
ことが可能となる(例えば図3の(a)の中央の上方向
に白の凸の部分が欠陥であり、この欠陥の部分は水平方
向に画素列f(n)を順次取り出し、式1によって欠陥
検出処理して画素列g(n)を求めて表示することで、
図3の(b)の白の画素のように表示することが可能と
なる。
【0031】図3は、本発明の説明図(その2)を示
す。図3の(a)は、画像例を示す。ここでは、水平パ
ターンの中央の部分に横3画素、縦2画素の欠陥がある
場合を示す。この画像は説明を簡単にするために2値化
像である(白=1、黒=0)。この画像を水平方向に画
素列f(n)を順次抽出し、N=3として式1に代入し
て画素列g(n)を求めて表示すると図3の(b)とな
る。ただし、この場合、g(n)の絶対値で表示した
(白=1あるいは−1、黒=0ということである)。
【0032】図3の(b)は、図3の(a)の水平方向
の画素列f(n)から画素列g(n)を求めて表示した
様子を示す。この図3の(b)の画素列g(n)を見て
判明するように、式1の欠陥検出処理を行うことによ
り、欠陥のみが拡大(強調)されて表示され、微細な欠
陥を簡易に見つけることができる。従って、パターンエ
ッジ方向に画素列f(n)を画像中から抽出して式1に
より画素列g(n)を求めて表示することにより、欠陥
部分のみを拡大(強調)表示することが可能となる。
【0033】以上のように、パターンエッジにあった角
度(平行の角度α)の方向に画素列f(n)を抽出する
ことで、これと異なる方向の欠陥を拡大して表示でき、
数画素の欠陥でも容易に見つけることが可能となる。
【0034】また、画素列g(n)の絶対値|g(n)
|をある一定以上の大きさのものだけ表示することで、
データの揺らぎによる誤差を無くし、正確かつ確実に欠
陥部分のみを拡大表示することが可能となる。
【0035】図4は、本発明のSEM構成図を示す。図
4において、試料1は、細く絞った1次電子ビーム5を
照射して放出される2次電子および反射電子を検出して
像を表示したり、当該試料1であるウエハのパターンや
マスクのパターンなどの欠陥を検出する対象の試料であ
る。
【0036】対物レンズ2は、1次電子ビームを細く絞
って試料1上に照射するものである。コンデンサレンズ
3は、電子銃4から放出された1次電子ビーム5を集束
するものである。
【0037】電子銃4は、1次電子ビーム5を発生する
ものである。1次電子ビーム5は、電子銃4によって発
生され、放出された1次電子ビームである。
【0038】絞り6は、電子銃4から放出された1次電
子ビームをコンデンサレンズ3で集束したときに所定の
開き角を与えるためのものである。ビーム偏向器7、8
は、1次電子ビーム5を2段偏向して試料1上で走査す
るための偏向器(偏向コイルあるいは偏向電極)であ
る。
【0039】2次電子検出器9は、1次電子ビームで試
料1を照射したときに当該試料1から放出された2次電
子13を検出したり、更に試料1から反射された反射電
子を検出したりするものである。尚、図示の2次電子検
出器9では、試料1で反射した反射電子から見たときの
開き角度が小さく、反射電子に対する感度が低いので、
高感度にするには図示しないが、対物レンズ2の試料1
に面した部分に半導体の円盤状で中心に1次電子を通過
させる穴を空けた反射電子検出器を配置してこれによっ
て試料1から反射した反射電子を高感度に検出するよう
にしてもよい。また、反射電子以外に吸収電子の像を生
成するには、試料1に吸収された1次電子ビームの信号
を取り出し、この信号により反射電子像に代えて吸収電
子像を表示するようにしてもよい。
【0040】検出用電極10は、試料1から放出されて
光軸上を対物レンズ2の磁場によりラセン状に回転しな
がら上方向に加速された2次電子が2次電子検出器9の
中心を通過して更に上方に行ってしまうのを避けて集光
効率良好に当該2次電子検出器9に到達するように電界
を印加するためのものである。
【0041】増幅器14は、2次電子検出器9によって
検出された信号を増幅するものである。ステージ15
は、試料1を固定してX方向、Y方向および必要に応じ
てZ方向に移動させるものである。
【0042】バイアス電圧16は、試料1に印加するバ
イアス電圧であって、試料1から放出された2次電子が
2次電子検出器9によって効率良好に補集されるように
電界を印加するものである。
【0043】次に、SEMの構成および動作を説明す
る。 (1) 電子銃4により発生された1次電子ビーム5を
コンデンサーレンズ3によって集束し、更に対物レンズ
2によって集束して試料1上を細い1次電子ビームで照
射し、この状態でビーム偏向器7、8によって2段偏向
して1次電子ビームを試料1上でX方向およびY方向に
面走査を行う。
【0044】(2) (1)の状態で試料1から上方向
に放出された2次電子は対物レンズ2の上に設けた2次
電子検出器9によって効率的に補集されて信号を出力す
ると共に、反射電子も当該2次電子検出器9によって検
出して信号を出力あるいは図示外の対物レンズ2の下面
に光軸の部分に穴を空けた薄いドーナツ状の反射電子検
出器によって反射電子を検出して信号を出力する。
【0045】(3) (2)で出力された信号を増幅し
て表示装置上に画像を表示すると共にこの画像を既述し
た図1の欠陥検査装置19が取り込み、既述した欠陥検
出処理を行う。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
電子ビームを試料1に照射して面走査し生成した画像中
の所定の方向の画素列f(n)を抽出し、この画素列f
(n)についてある画素nから所定画素数Δn離れた画
素までの値の総和と、ある画素nから所定画素数−Δn
離れた画素までの値の総和との差を求めて、欠陥検出し
た新たな画素列g(n)を生成して表示する構成を採用
しているため、画像上で欠陥認識および欠陥位置検出を
自動的に行うことが可能となる。これにより、半導体ウ
エハ上に形成されたパターン、あるいはそれらの原盤で
あるマスク上のパターンなどについて欠陥を高速に自動
検出することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例構成図である。
【図2】本発明の説明図(その1)である。
【図3】本発明の説明図(その2)である。
【図4】本発明のSEM構成図である。
【符号の説明】
1:試料 15:ステージ 7、8:ビーム偏向器 16:バイアス電圧 17:SEM(走査電子顕微鏡) 19:欠陥検査装置 21:欠陥検出手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2G001 AA03 BA07 BA11 BA14 CA03 FA01 FA06 GA01 GA06 GA09 GA10 GA13 HA01 HA07 HA13 JA02 JA03 JA05 JA13 KA03 LA11 MA05 SA02 4M106 AA01 AA09 BA02 CA39 DB05 DB21 DJ14 DJ15 5B057 AA03 BA01 CA08 CA12 CA16 CB06 CB08 CB12 CB16 CC01 DA03 DB02

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電子ビームを試料上のパターンに照射して
    生成した画像をもとにパターンの欠陥を検査する欠陥検
    査装置において、 電子ビームを試料上のパターンに走査する走査手段と、 上記試料上のパターンを電子ビームで走査したときに放
    出された2次電子、反射された反射電子、試料に吸収さ
    れた吸収電子、あるいは試料の穴を通過した通過電子を
    検出して画像を生成する手段と、 上記生成された画像中の所定の方向の画素列f(n)
    (画素nでの強度をf(n)とする)を抽出する手段
    と、 上記抽出した画素列f(n)についてある画素nから所
    定画素数Δn離れた画素までの値(強度)の総和と、あ
    る画素nから所定画素数−Δn離れた画素までの値(強
    度)の総和との差を求めて、欠陥画素部分の新たな画素
    列g(n)(画素(n)での強度をg(n)とする)を
    生成する手段とを備えたことを特徴とする自動欠陥検査
    装置。
  2. 【請求項2】上記画像中の所定の方向の画素列f(n)
    として、異なる複数の所定方向の画素列f(n)を生成
    して欠陥画素部分の新たな画素列g(n)をそれぞれ生
    成することを特徴とする請求項1記載の自動欠陥検査装
    置。
  3. 【請求項3】上記生成した画素列g(n)のうち所定閾
    値以上のものを表示することを特徴とする請求項1ある
    いは請求項2記載の自動欠陥検査装置。
  4. 【請求項4】上記生成された画像中から設計データをも
    とに試料上にパターンが形成された部分の画像領域を抽
    出、あるいは当該画像が上記検出されるように上記走査
    手段が試料上を電子ビームで走査することを特徴とする
    請求項1から請求項3のいずれかに記載の自動欠陥検査
    装置。
  5. 【請求項5】上記試料のパターンの設計データをもとに
    直線パターンの角度から上記所定の方向の画素列f
    (n)を抽出することを特徴する請求項1から請求項4
    のいずれかに記載の自動欠陥検査装置。
JP10245739A 1998-08-31 1998-08-31 自動欠陥検査装置 Pending JP2000076457A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10245739A JP2000076457A (ja) 1998-08-31 1998-08-31 自動欠陥検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10245739A JP2000076457A (ja) 1998-08-31 1998-08-31 自動欠陥検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000076457A true JP2000076457A (ja) 2000-03-14

Family

ID=17138091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10245739A Pending JP2000076457A (ja) 1998-08-31 1998-08-31 自動欠陥検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000076457A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5006520B2 (ja) 欠陥観察装置及び欠陥観察装置を用いた欠陥観察方法
US20120045115A1 (en) Defect inspection device and defect inspection method
US7894658B2 (en) Pattern inspection method and apparatus
US6717142B2 (en) Electron beam inspection method and apparatus and semiconductor manufacturing method and its manufacturing line utilizing the same
US7932493B2 (en) Method and system for observing a specimen using a scanning electron microscope
JP5118872B2 (ja) 半導体デバイスの欠陥観察方法及びその装置
US9082585B2 (en) Defect observation method and device using SEM
JPH11108864A (ja) パターン欠陥検査方法および検査装置
JP7352447B2 (ja) パターン検査装置及びパターン検査方法
US20120305764A1 (en) Method of determining the concavity and convexity on sample surface, and charged particle beam apparatus
JP2000058608A (ja) 半導体デバイスのコンタクト不良検査方法およびその装置
US8106355B1 (en) Automated inspection using cell-cell subtraction perpendicular to stage motion direction
JP2000286310A (ja) パターン欠陥検査方法および検査装置
JP2010103320A (ja) 半導体検査装置
US10410824B2 (en) Electron beam inspection apparatus and electron beam inspection method
JP4972472B2 (ja) 半導体検査装置
JP3665194B2 (ja) 回路パターンの検査方法及び検査装置
JP2001325595A (ja) 画像処理方法およびその装置並びに荷電粒子顕微鏡検査装置
JP2007042513A (ja) 検査装置および検査装置の照射ビームサイズ調整方法
JP2001148016A (ja) 試料検査装置,試料表示装置、および試料表示方法
JP2000077019A (ja) 電子顕微鏡
JP2000076457A (ja) 自動欠陥検査装置
JP3765988B2 (ja) 電子線式外観検査装置
JP2002014062A (ja) パターン検査方法およびその装置
JP2000188075A (ja) 回路パターンの検査方法および検査装置