JP2000076396A - タグと読み取り装置との間の通信の同期化による、タグの動的セットのための多重読み取り方法およびそのシステム - Google Patents

タグと読み取り装置との間の通信の同期化による、タグの動的セットのための多重読み取り方法およびそのシステム

Info

Publication number
JP2000076396A
JP2000076396A JP10987399A JP10987399A JP2000076396A JP 2000076396 A JP2000076396 A JP 2000076396A JP 10987399 A JP10987399 A JP 10987399A JP 10987399 A JP10987399 A JP 10987399A JP 2000076396 A JP2000076396 A JP 2000076396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tag
polling device
read
tags
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10987399A
Other languages
English (en)
Inventor
Francois Vacherand
フランソワ・ヴァシェラン
Elisabeth Crochon
エリザベート・クロション
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Original Assignee
Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9523978&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000076396(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Commissariat a lEnergie Atomique CEA filed Critical Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Publication of JP2000076396A publication Critical patent/JP2000076396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10019Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves resolving collision on the communication channels between simultaneously or concurrently interrogated record carriers.
    • G06K7/10079Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves resolving collision on the communication channels between simultaneously or concurrently interrogated record carriers. the collision being resolved in the spatial domain, e.g. temporary shields for blindfolding the interrogator in specific directions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0008General problems related to the reading of electronic memory record carriers, independent of its reading method, e.g. power transfer

Abstract

(57)【要約】 【課題】 タグの動的セットに適用可能であり、かつ、
読み出しサイクルの間にポーリングフィールドに到達す
るタグによるあらゆる混乱を回避する多重読み取り方法
を提供する。 【解決手段】 本発明は、IDコード読み取りシーケン
スの間に、ポーリング装置(L)により伝送される電磁
界(C)にランダムに出入りすることが可能なタグの動
的セットのための多重読み取り方法に関する。本発明
は、前記ポーリング装置(L)と、コード読み取りシー
ケンスの間に前記電磁界(C)にちょうど入ってきたタ
グ(E2)との間で、データを送信するためのこの新し
いタグの許可を与える同期化情報を交換することにあ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポーリング装置
(読み取り装置とも称する)と、該ポーリング装置によ
り伝送される電磁界にランダムに出入りできるタグとの
間の通信の同期化による、タグの動的セット(dynamic
set)のための読み取り方法に関する。さらに、本発明
は、この方法を実行するシステムにも関する。
【0002】本発明は、ポーリングシステムと、数が事
前に知られていない応答システムとの間のあらゆるトラ
ンザクション(transaction)に適用される。特に、本
発明は、バッジを付けている人物を認識する分野におい
て、または、空港での手荷物、店内の商品、または生産
ラインにおける他の製品のような、タグを付けた物体を
数えるまたは制御する分野において適用される。
【0003】
【従来の技術】現在、当業者はタグ付きの物体を識別す
るための多数のシステムおよび方法を知っている。それ
らの大部分は、多数のタグの読み取りに適用される。
【0004】これらの方法の中には、タグにより同時に
送信されているメッセージの衝突が検出された場合の、
各々のタグに特有のランダムな遅延の後に、タグのコー
ドを再送信するものもある。
【0005】さらに、タグの応答に関する特定のタイム
・スライス(time slice)を残すという方法もある。各
々のタイム・スライスは、各々のタグのIDコードによ
り独自に決定される。しかしながら、この方法は、ポー
リングシステムとタグのセットとの間のトランザクショ
ン時間を最適化しない。
【0006】一度読み出すべきタグの静的セット(stat
ic set)に適合するだけの他の方法は、仏国特許出願公
開第2,677,135号公報に記載されている。この
特許出願は、システムが、ポーリングシステムのポーリ
ングフィールドに存在するタグに、どのようにIDコー
ドの各々のビットを、該IDコードが完全に識別される
まで連続的に供給させているのかについて説明してい
る。この目的のために、タグはポーリング装置からの制
御信号に応答する。現在識別されているコードが元のも
のと異なっていることをタグが検出すると、該タグは一
時的にロックされ(すなわち、“休止状態”になる)、
これにより、識別サイクルは、ロックされていないタグ
が1つだけしか残らなくなるまで残りのタグを用いて続
けられる。それゆえ、このタグのコードが識別される。
この識別サイクルの終わりにおいて、ポーリング装置か
らの単一の命令に基づいて、識別されたタグは、永久に
ロックされ、かつ、残りのタグはそれらの一時的なロッ
クを終える。次に、この識別方法は、他のタグを識別す
るために再初期化される。これらの動作は、全てのタグ
が個々に識別されるまで繰り返される。
【0007】しかしながら、この技術は、一度しか読み
出しができないタグの静的セットにしか適用できない。
したがって、この技術は、タグの動的セット、すなわ
ち、ポーリング装置の電磁界にランダムに出入りできる
タグには適用できない。
【0008】図1において、半球体が、走査シーケンス
中の、すなわち、2進データをタグE1と交換する間
の、ポーリング装置Lの電磁界Cを表している。前記タ
グE1は、前記電磁界Cに既に存在する。さらに、この
電磁界に入っているタグE2が、ここに表されている。
【0009】この図1において、幾つかの矢印は、ポー
リング装置LとタグE1,E2との間の情報交換を表し
ている。特に、この図においては、タグE2が電磁界に
入ると、データ交換が送信部(interrogator)とタグE
1との間で生じているように見える。したがって、タグ
E2もまた、ポーリング装置Lにより送信されかつ前記
電磁界に既に存在しているタグE1に向けて意図された
メッセージを受信する。この場合に、タグE2は、ちょ
うどタグE1のようにこれらのメッセージに応答するこ
とができる。このことにより、ポーリング装置により受
信された情報における混乱の危険性が引き起こされる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、前述
した技術の不都合点を解消し、かつ、読み出しサイクル
の間にポーリングフィールドに到達するタグに起因する
あらゆる混乱を回避することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】この目的のために、本発
明は、前記ポーリング装置が先に識別されたタグに向け
て意図された2進データを送信する間に、ポーリング装
置の電磁界にランダムに出入りできるタグの動的セット
を読み取るための方法およびシステムを提供する。言い
換えれば、本発明の方法およびシステムは、読み出しサ
イクル(または走査サイクル)中に、または、前記ポー
リング装置とポーリングフィールドに既に存在するタグ
との間の任意のデータ交換中に、タグの非同期の到達を
管理することを可能にする。
【0012】より正確には、本発明は、各々が別個のI
Dコードを有する無線通信タグの動的セットのための多
重読み取り方法に関し、各々のタグは、IDコード読み
取りシーケンスの間にポーリング装置により伝送される
電磁界にランダムに出入りすることが可能である。この
方法は、前記ポーリング装置と、前記コード読み取りシ
ーケンス中に前記電磁界にちょうど入ったばかりのタグ
との間における、データを送信するためにこの新しいタ
グを認証するための同期化情報の交換を特徴としてい
る。
【0013】本発明によれば、各々のタグは、該タグが
データ送信を許可されたときに、該タグによりポーリン
グ装置に送信される、タグの形式コード特性を具備して
いる。
【0014】受け取る前記タグの形式コードに応じて、
前記ポーリング装置は、前記タグとの特定の交換のプロ
トコルを開始する。この形式コードは、送信部に対応す
るタグの存在をを知らせるための1までのビットセット
を具備する必要がある。
【0015】第1の実施形態によれば、前記同期化情報
は、前記新しいタグに、該タグがこのメッセージの受信
に基づいてデータを送信できることを知らせるために前
記ポーリング装置から送信される少なくとも1つの特定
のメッセージからなっている。
【0016】実際に、前記送信部は、前記特定のメッセ
ージを含むコード化されたメッセージのセットを有して
いる。これらのメッセージは、何の混乱の危険性もなく
前記タグに送信され得る命令またはデータに対応する。
【0017】本発明の第2の実施形態によれば、前記電
磁界に入るタグは、非動作状態にある。したがって、同
期化情報は、前記ポーリング装置により送信された信号
であって、かつ、前記タグをデータを送受信できる非動
作状態にするように意図された信号からなる。
【0018】さらに、本発明は、この方法を実行するシ
ステムに関する。前記システムは、ポーリング装置とタ
グとを具備し、前記タグの各々は、IDコードメモリの
他に信号送受信手段を具備する。このシステムは、タグ
番号カウンタとこのタグ番号用の記憶レジスタとを具備
する前記ポーリング装置と各々のタグとにより特徴づけ
られ、各々のタグは以下のものを具備している。 − 読み取りおよび書き込み情報記憶メモリ − 一時的使用禁止ラッチ − 循環的ロックラッチ
【0019】本発明によれば、各々のタグは、ポーリン
グ送信部が前記タグ番号を更新することを可能にする第
1読み取りラッチ(9)を具備する。さらに、各々のタ
グは、選択されたタグと前記ポーリング装置との間での
み対話を許可するタグ選択ラッチ(6)も具備する。
【0020】本発明の第1の実施形態によれば、前記ポ
ーリング装置は、メッセージを送信する追加の変調手段
を具備し、かつ、前記タグは、各々がこのようなメッセ
ージ用の変調手段を具備する。これらのメッセージは、
前に定義されたものである。
【0021】本発明の第2の実施形態によれば、各々の
タグは、前記ポーリング装置により送信された同期化信
号の受信に基づいて動作状態になることが可能な同期化
ラッチを具備する。
【0022】
【発明の実施の形態】図1は、新しいタグがちょうど入
ってきた電磁界の例を概略的に表している。図2は、情
報の更新を伴う読み取りシーケンスのフローチャートを
概略的に表している。図3は、タグの構成を概略的に表
している。図4は、ポーリング装置の構成を概略的に表
している。
【0023】本発明の方法は、前記読み取り装置と前記
タグとの間の同期化通信により、読み取り装置の電磁界
に非同期に出入りする複数のタグのIDコードを読み取
ることを可能にする。
【0024】実際に、新しいタグが電磁界に入るときに
混乱の危険性がないように、走査シーケンス中に前記電
磁界に到達する新しいタグは何の反応も示してはならな
い。この目的のために、本発明の方法は、2つの実施形
態を提供する。 − 第1のモード: 送信部により送信された2進デー
タは、決して前記送信部のコマンドと混信しないメッセ
ージパターンを用いて符号化される。 − 第2のモード: 前記タグは、パワーアップ(powe
r-up)後に、送信部により送信されたメッセージを評価
する能力を動作状態にするための特定の信号が前記送信
部から来るのを待機する。
【0025】図2において、複数のタグの更新を伴う読
み取りシーケンスのフローチャートが表されている。ま
ず第1に、このフローチャートは、全体の読み取りシス
テムのための初期化段階30を具備している。次に、段
階32は、出願人により本日出願されかつ発明の名称を
“method and system for reading a dynamic set ofta
gs bearing distinct ID codes”とする仏国特許出願に
おいてより正確に記載されているように、シーケンス番
号を割り当てる間に読み取りアルゴリズムを適用するこ
とである。さらに、このシーケンス番号は、リストとし
て記録される。
【0026】次に、この方法は、現在のリストの前記シ
ーケンス番号を照合しかつこれらのシーケンス番号を管
理するための段階34へ進む。
【0027】次に、テスト(段階)36は、まだリスト
にない新しいタグが最近電磁界に入ったかどうかを検査
する。新しいタグが電磁界に入った場合、シーケンス番
号の割当てを伴う読み取りアルゴリズムが段階38にお
いて実行される。このアルゴリズムは段階32のものと
同一である。この段階の終わりに、更新サイクルの終わ
りにおいて存在するタグの数N4は、照合後に存在する
タグの数N2に、最近到達したタグの数N3を加え、か
つ、最近なくなったタグを引いたものに等しい。
【0028】新しいタグが検出されなかったことが判明
すれば、前記更新サイクルの終わりにおいて存在するタ
グの数N4は、照合後に存在するタグの数N2に等し
い。
【0029】次に、この方法は、シーケンス番号により
識別される全てのタグを備えるリストが空であるかどう
かを検査するテスト(段階)40に進む。
【0030】このリストが空であるならば、前記更新サ
イクルの終わりにおいて存在するタグの数N4はゼロで
あり、かつ、この方法は、段階32の始めから続行され
る。このリストが空でなければ、前記更新サイクルの終
わりにおいて存在するタグの数N4はゼロよりも大き
く、かつ、情報更新段階42が、タグの中で実行され、
その一方で、前記リストが初期化される(N1=N
4)。そして、処理は段階34の始めから続行される。
【0031】発明の名称を“method and system for re
ading a dynamic set of tags bearing distinct ID co
des”とする仏国特許出願によってもたらされた、電磁
界に存在するタグの前記リストにより、送信部は、存在
するN個のタグのうち1つを選択することが可能にな
り、かつ、選択されたタグと相互交換を行うことが可能
になる。さらに、前記リストにより、各々のタグの非揮
発性メモリに記憶されたデータを変更し、かつ、このタ
グに関する状態または形式情報を更新することが可能に
なる。図2のフローチャートは、出願人の名において出
願されかつ番号96−15434として登録された仏国
特許出願に記載されているように、存在するタグを有す
るリストの更新が終了するとすぐに、かつ、前記更新サ
イクルが終わる前に、情報の変更が行われる場合を示し
ている。
【0032】本発明の第1の実施形態によれば、前述さ
れかつ発明の名称を“method and system for reading
a dynamic set of tags bearing distinct ID codes”
とする特許出願に記載されているような、N個のタグか
ら1つのタグを選択するプロトコルは、ポーリング装置
と、電磁界に存在するN個のタグからの1つのタグとの
間の送信チャンネルを開放することに基づいている。チ
ャンネル開放コマンドとともに、送信部は、タグのアド
レスを送信する。このアドレスは、例えば、タグのID
コードまたはシーケンス番号であってもよい。したがっ
て、シーケンスメッセージの始まりは、2進データを用
いて符号化されて送信される(すなわち、IDコードま
たはシーケンス番号)。
【0033】このメッセージの受信に基づいて、上記の
ように選択されたタグは、“1”を返し、かつ、“リス
ニング”モードとなる。
【0034】前記送信部と前記タグとの間の通信は、ト
ランザクションコマンドの終了とともに終了し、前記タ
グは、サイクルロックモード(または循環的ロック)に
戻り、このことは、送信チャンネルの閉鎖を意味する。
【0035】さらに説明すると、全てのタグが、仏国特
許出願公開第2,677,135号公報と、出願人の名
において本日出願されかつ発明の名称を“method and s
ystem for reading a dynamic set of tags bearing di
stinct ID codes”とする仏国特許出願とに記載されて
いる基本的な特徴を有していることが考慮される。さら
に、前記タグと前記ポーリング装置との間のコマンド
は、これらの特許出願に記載されたものと同一である。
【0036】したがって、“0”を読み出すコマンドお
よび“1”を読み出すコマンドは、ポーリング装置によ
り送信されるべき2進ワードを1ビットずつ符号化する
ために用いられる。
【0037】例えば、4ビットのシーケンス番号レジス
タ長を有しかつシーケンス番号5を備えたタグの選択に
関するコマンドを送信するために、後続のシーケンス
は、最下位ビット“SE L1 L0 L1 L0”により開始して用
いられる。
【0038】2進データを具備する符号化メッセージの
他のサンプルは、以下のように動作する。 EMM L1 L0 L0 L1 ESP L1 L1 L0 L0 L1 L0
L0 L1 ここで、第1ビットは最下位ビットであり、かつ、コマ
ンドEMMは“メモリワードの送信”を意味し、かつ、
コマンドESPは“パラメータセパレータの送信”を意
味する。この例は、データC9hのメモリワード9にお
ける書き込みコマンドを表す。
【0039】もちろん、このようなシーケンスは、送信
するには、単一の2進ワード全体よりも長い。しかしな
がら、コードL0,L1の長さが最小になるように、送
信部により送信された命令の適切な符号化を用いること
ができる。
【0040】このシーケンスと、これと同一形式の他の
シーケンスとを介して、送信の最中に電磁界に到達する
タグの同期化が管理される。特に、走査サイクルDCの
開始および走査サイクルFCの終わりのような既知のコ
マンドを用いることが可能である。
【0041】この実施形態において用いられる前記メッ
セージおよびコマンドは、ポーリング装置の2つの主要
な機能を実現することを可能にする。すなわち、前記メ
ッセージおよびコマンドは、 − タグ内にあるIDコードを読み取り、かつ、 − 最新の情報を備えた、電磁界中に存在するタグのリ
ストを永久に保持する。
【0042】この実施形態において用いられ、かつ、送
信すべき2進データを用いて符号化されるように意図さ
れている基本コマンドは以下の通りである。
【0043】* 多重読み取りシーケンスの開始(DS
LM) この読み取りシーケンスコマンドの開始は、まだ読み取
られていないn個のコード(n≦N、N:タグの総数)
から1つのコードを読み取るシーケンスを開始するため
の機能を有している。この場合には、ポーリング装置
は、多重読み取りシーケンスメッセージの開始、または
不正確なコード読み取りメッセージのいずれかにより、
この読み取りシーケンスを終える。これらの2つの認識
により、シーケンス番号の自動更新の管理が可能とな
る。前記タグに関しては、該タグが“カウントの開始”
命令を実際に受信した場合に、また、サイクルの終わり
まで前記タグが一時的にロックされていない場合に、こ
の命令が考慮される。このタグは、より高いシーケンス
番号を有するタグが読み取られている場合に、一時的に
ロックすること、または、そのIDコードのポーリング
装置への送信が正しかったかどうかをテストすることの
いずれかによりサイクルを終了させる。
【0044】* 不正確なコード読み取り(LCE) この不正確なコード読み取りメッセージは、不適当な送
信がコードの読み取りを妨げた場合に、ポーリング装置
によりタグへ送信される。このメッセージにより、シー
ケンス番号カウンタの他にタグのロックラッチを正確に
管理することが可能になる。
【0045】* “0”の読み取り この“0”の読み取りメッセージは、2つの特定のコマ
ンドの実行中に、タグにより送信された最終ビットがゼ
ロであるときに返される。このメッセージは、リスト検
証プロトコルの他に、多重読み取りプロトコルにより用
いられる。
【0046】* “1”の読み取り この“1”の読み取りメッセージは、2つの特定のコマ
ンドの実行中に、タグにより送信された最終ビットが
“1”であるときに返される。このメッセージは、リス
ト検証プロトコルの他に、サイクル読み取りプロトコル
により用いられる。
【0047】* カウントの開始(DC) このカウント開始コマンドは、タグが、シーケンス番号
を自動管理するために、自身のカウンタを初期化するこ
とを可能にし、次に、これらのシーケンス番号カウンタ
をインクリメントすることを考慮して、あるメッセージ
を考慮に入れる。このコマンドは、前記タグが循環的に
ロックするまで、該タグを永久に動作状態にする。
【0048】* カウントの終わり(FC) このカウントの終わりメッセージは、カウントサイクル
を終了させる。したがって、このシーケンス番号は、次
のカウントサイクルまでフリーズされたままとなる。
【0049】* 単一読み取り(LS) この単一読み取りコマンドは、タグを動作状態にし、こ
れにより、前記タグは、その完全なIDコードをポーリ
ング装置に返信する。この送信は、サイクルロックビッ
トが動作状態ではない場合に、すなわち、現在の読み取
りサイクル中に、前記タグがまだ読み取られていないか
または照合されていない場合に生じる。このことが幾つ
かのタグに当てはまる場合には、これらのタグは同時に
送信し、かつ、送信部は、サイクルエラー検出計算情報
CRC(Cyclic Redundancy Checking)を検査すること
により、不正確に読み取られたコードを有することにな
る。それゆえに、それに応じて反応することが可能であ
る。
【0050】* 存在のテスト(TP) 存在のテストというコマンドは、サイクルロックビット
がまだ動作状態ではないタグにより考慮に入れられる。
この場合には、前記タグは、その存在を示すために、形
式ビットセットのメッセージを“1”に戻す。これによ
り、送信部は、まだ読み取られていないタグがそのポー
リングフィールドに存在するかどうかを、カウントサイ
クルにおいていつでも知ることができる。幾種類かのタ
グを管理することを考慮して、タグは、形式コード(例
えば、4ビット)を送信する。例えば、最初のビット
は、その存在を示すために常に1である。ポーリング装
置は、読み取られた形式コードに応じて反応する。
【0051】* リスト検証の開始(DVL) このコマンドは、既に少なくとも1度読み取られかつま
だ電磁界に存在しているタグに、それらのシーケンス番
号の呼にすぐ応答するように求める。このコマンドは、
現在のシーケンス番号に対応する前記タグが応答してい
ないかまたは“1”を送信することにより応答した場合
に、読み取り値“0”または読み取り値“1”のメッセ
ージを再送信することによりシーケンス番号を走査す
る。これらのメッセージは、まだ応答していない各々の
タグ内部に配置されたカウンタの検証中に、シーケンス
番号の自動インクリメントを計時する。タグが応答する
と、該タグは、そのカウントサイクルビットをロック
し、かつ、それ自身のシーケンス番号となる現在のシー
ケンス番号を記憶する。
【0052】* リスト検証の終了(FVL) このリスト検証の終了メッセージは、カウンタおよびシ
ーケンス番号レジスタがフリーズしていることを意味す
る。
【0053】* 正確なコード読み取り(LCC) このメッセージは、自身のコードを送信したタグに、該
コードがポーリング装置により正確に受信されたことを
知らせる。このメッセージにより、送信部の電磁界の境
界問題(boundary problem)を管理することが可能にな
る。さらに、前記メッセージにより、まだ読み取られて
いないかまたは検査されていない残りのタグが、それら
のシーケンス番号カウンタのインクリメントを管理する
ことを可能にする。
【0054】前述した命令およびメッセージに加えて、
2進情報が、電磁界に存在するタグの記憶メモリ内に書
き込まれることを可能にする、または、タグの状態また
はその形式のようなパラメータを読み取ることを可能に
するさらなるコマンドメッセージがある。これらのメッ
セージは以下のようなものである。
【0055】* タグ選択(SE) このメッセージは、存在するタグに、送信部が該タグと
データを交換することを欲していることを知らせる。そ
のシーケンス番号は、アドレスとして機能する。ポーリ
ング装置は、交信すべきタグの前記シーケンス番号の前
に、このコマンドSEを送信する。実際に、これは、チ
ャンネルを開放することに相当する。その後に続く全て
の読み取り/書き込みコマンドは、このタグのみにより
評価され、かつ、このことは、その接続切断(deselect
ion)(またはチャンネル閉鎖)まで当てはまる。ここ
に送信された前記メッセージは、SE NOであり、こ
こでNOは、交信すべき前記タグのシーケンス番号であ
る。
【0056】* タグの接続切断(DE) この“タグの接続切断”メッセージにより、送信部が連
絡しているタグに、通信チャンネルが閉鎖されることを
知らせる。これにより、前記タグは、もはや以下に定義
される新しい読み取り/書き込みコマンド(例えば、L
MM,EMM,LMEなど)を考慮しない。ここに送信
されたメッセージは、DE NOである。
【0057】* メモリワード読み取り(LMM) このコマンドは、送信部が、選択されたタグに含まれる
メモリワードを読み取ることを可能にする。このコマン
ドの後に、前記送信部が読み取ることを欲しているメモ
リワードの番号が生じる。ここに送信されたメッセージ
は、LMM NMMであり、ここでNMMは、メモリワ
ードの番号である。
【0058】* メモリワード書き込み(EMM) このコマンドは、送信部が、選択されたタグに含まれる
メモリワードを書き込むことを可能にする。このコマン
ドの後に、前記送信部がメモリワードの値の他に読み取
ることを欲しているメモリワードの番号が生じる。この
メッセージは、EMM NMM ESP DATAであ
ってもよく、ここでESPは分離メッセージ(separati
on message)であり、かつ、DATAは2進データの値
である。
【0059】* ステータスワード読み取り(LME) この命令により、ステータスワードの読み取りが可能に
なる。タグのステータスワードは、ステータスビットと
シーケンス番号レジスタとにより形成されている。
【0060】* IDコード読み取り(LCI) IDコード読み取り命令は、タグのIDコードを読み取
ることを可能にする。
【0061】* タグ形式読み取り(LTE) タグ形式読み取り命令は、識別されているタグの形式を
読み取ることを可能にする。前記タグ形式は、例えば、
32ビットワードと以下のフィールドとにより定義され
る: − 2のパワーに対するIDコードのビット長 − 1ビット中の読み取り専用モードまたは読み取り/
書き込みモード − 4ビットにおける2のパワーに対するシーケンス番
号レジスタ長 − 8ビットにおける読み取り/書き込みメモリワード
の数 − 8ビット中のビットの数におけるメモリワード長 − および3つのスペアビット、または他のプロトコル
電圧など。
【0062】* カウンタ/デカウンタ(decounter)
読み取り(LCD) この命令は、テストのためにカウンタ/デカウンタの内
容を読み取ることを可能にする。
【0063】* パラメータセパレータの送信(ES
P) この命令は、コマンドに続いて送信された異なったパラ
メータを、これらのパラメータがメッセージ“L0”,
“L1”に続くときに、分離することを可能にする。
【0064】* 永久書き込みロック(IEM) 記憶ゾーンに書き込むための永久ロックコマンドは、示
された記憶ゾーンにおける、このコマンドに続く全ての
書き込みを永久的に禁止することを可能にする。ここに
送信されたメッセージは、IEM NMMであってもよ
い。
【0065】前記タグに関しては、以下の2つの形式の
メッセージのみが、前記タグにより送信され得る: − 前記タグのIDコードを有するビットブロック − その存在を示すために、またはそのコード内におけ
る“1”に設定されたビットの存在を示すために、また
はそのビットが“0”に設定された場合に(またはビッ
トが存在しない場合に)送信されているメッセージがな
いことを示すために“1”に設定されたビット。
【0066】図3および図4は、前述した本発明の実行
を確実にする装置を概略的に表している。前述した第1
の実施形態に関しては、実線により表された要素のみが
関連している。
【0067】より正確には、図3はタグの構成を表して
いる。各々のタグは、電子的変調手段1および電子的復
調手段2の他に、電磁的送信手段14を有しており、こ
れらは、前記タグが2進情報をポーリング装置へ伝達す
ることを可能にし、他に、このポーリング装置から情報
を受信することを可能にしている。
【0068】さらに、各々のタグは、電子的クロック抽
出手段3の他に、電子的省電力手段4を具備してもよ
い。
【0069】これらの手段1,2,3,4および14
は、当業者には公知であり、かつ、仏国特許出願公開第
2,677,135号公報に既に記載されている。した
がって、これらの手段については、本明細書中ではさら
に詳細には説明しない。
【0070】さらに、各々のタグは、該タグが、ポーリ
ング装置から受信されたメッセージに応じて取るべき一
連の動作を順序づけることを可能にする電子的シーケン
ス手段5を具備している。さらに、各々のタグは、記憶
手段13を具備している。前記記憶手段13は、書き込
み禁止されかつIDコードの記憶用に確保された1つの
記憶ゾーン13aと可変的情報のための1つのバックア
ップ領域13bという、2つの領域に配置されている。
【0071】種々のモジュールが、例えば、既に前述し
かつ発明の名称を“method and system for reading a
dynamic set of tags bearing distinct ID codes”と
する仏国特許出願に記載されているものような、“シー
ケンサシリーズ”と称される、前記シーケンスに接続さ
れている。これらのモジュールのうちの1つは、参照番
号10のシーケンス番号カウンタCN0である。このシ
ーケンス番号カウンタCN0は、より高位の桁の新しい
コードが現れる度に、すなわち、少なくとも1つの他の
タグがポーリング装置のポーリングによってすぐに応答
する度に、かつ、そのタグがまだポーリングされていな
いかまたは“0”に設定されたビットを示すことにより
応答した場合に、インクリメントされる。このシーケン
ス番号カウンタCN0は、読み取りシーケンスの始めに
ゼロに初期化される。
【0072】さらに、参照番号11のシーケンス番号レ
ジスタRN0も、シーケンサ5に接続されている。この
シーケンス番号レジスタRN0は、読み取りシーケンス
の間に計算された際のタグのシーケンス番号をメモリ内
に保存することを可能にする。このシーケンス番号は、
前記方法が実行されない間に、かつ、詳細には検証シー
ケンスの間に、タグとポーリング装置との間においてよ
り迅速なトランザクションを可能にする。このレジスタ
RN0は、タグが初期化されるときに、またはポーリン
グ装置からのコード読み取りエラーの場合に、ゼロにリ
セットされる。
【0073】さらに、参照番号12のシーケンス番号デ
カウンタ(decounter)DN0も、シーケンサ5に接続
されている。デカウンタ12は、コード検索シーケンス
中に、読み取られているタグの数だけデクリメントされ
る。デカウンタ12は、走査サイクル(または読み取り
シーケンス)の各々の開始において、カウンタCN0の
値によって決定される。その値が“1”に到達すると、
前記タグは、自分のIDコードの現在のビット位置の重
みを送信する順番が来たことを理解する。デカウンタD
N0は、ビット位置走査サイクルの終わりまで、“0”
のままである。
【0074】さらに、以下の幾つかのラッチも、このシ
ーケンサ5に接続されている。 − タグの論理(回路)に、該タグがコード読み取りま
たは存在検証コマンドに応答する必要があるかどうかを
示す、参照番号9の第1読み取りラッチBPL − 多重読み取りシーケンス中にタグのステータスを示
す、参照番号8の一時的使用禁止またはロックラッチB
IM − 前記タグが既に読み取られ、かつ、現在のサイクル
において早くに識別されたかどうかを示す、参照番号7
のサイクルロックラッチBIC − 前記タグが、送信部と通信するために選択されたか
どうかを示す、参照番号6のタグ選択ラッチBSE。 前記タグ選択ラッチ6は、このタグに関する2つのコマ
ンド、“タグ選択”(SE)と“タグ接続切断”(D
E)との間で動作状態である。前記ラッチは、前記タグ
が前述したさらなる一式のコマンドにも応答することを
可能にする。
【0075】これらのモジュールの各々は、前記シーケ
ンサ5と情報を交換する。詳細には、前記ラッチの各々
は、ゼロ(R)と1(S)とにリセットするための2つ
の入力信号を受信する。前記シーケンサ番号カウンタ
は、インクリメント命令(INC)とゼロへのリセット
命令(RAZ)とを前記シーケンサ5から受信する。前
記シーケンス番号レジスタ11および前記シーケンス番
号デカウンタ12は、シーケンサーから記憶命令(ST
R)とゼロへのリセット命令(RAZ)とを各々受信す
る。
【0076】図4において、本発明において用いられる
ような前記ポーリング装置の構成が表されている。この
ポーリング装置は、電子的変調手段16および復調手段
17の他に、前記ポーリング装置が2進情報を一式のタ
グへ伝達するか、または他に、該タグのセットから情報
を受信することを可能にする電子的送信手段15を具備
している。
【0077】さらに、このポーリング装置は、シーケン
サとも称される電子的シーケンス手段18を具備してい
る。該電子的シーケンス手段18は、前記タグから受信
されたメッセージに応じて行われる一連の動作をシーケ
ンスする機能を有している。
【0078】さらに、前記ポーリング装置は、電磁界に
存在するタグのリストのための記憶手段21を具備して
いる。この情報記憶手段21は、とりわけ、以前読み取
られたことがあり、現在読み取られているコードのリス
トを具備している。以前読み取られたことがあり、現在
読み取られているコードの前記リストは、ポーリング装
置が、現在読み取られているコードまたは既に読み取ら
れたコードを配置する記憶ゾーンである。この配置は、
タグがいつでも送信部のフィールドに出入りできる限り
は動的である。したがって、このリストから要素(すな
わちコード)を挿入または削除することが可能である。
【0079】さらに、シーケンサ18は、タグ番号レジ
スタRNE20の他に、タグ番号カウンタCNE19に
も結びつけられている。図4に示すように、シーケンサ
18は、タグ番号カウンタ19およびタグ番号レジスタ
20と情報を交換する。タグ番号カウンタ19は、イン
クリメントINCと、ゼロリセットRAZ命令とをシー
ケンサ18から受信する。タグ番号レジスタ20は、記
憶STR命令と、ゼロリセットRAZ命令とをシーケン
サ18から受信する。
【0080】第2の実施形態によれば、本発明の方法
は、ポーリング装置(または電磁界)にちょうど入った
タグのために同期化情報を送信するポーリング装置にあ
る。この同期化情報は、送信部により送信されたメッセ
ージを評価するタグの能力を動作状態にすることを可能
にする。言い換えれば、単一または多重の読み取り情報
がポーリング装置により送信される度に、同期化情報が
送信される。この信号は、送信部からのメッセージの評
価を、最近、遠隔動力供給された(remote-powered)タ
グ、すなわち、電磁界にちょうど入ったタグによりロッ
ク解除することを可能にする。
【0081】この実施形態において、同期化処理は、純
粋な2進データをさらに有するメッセージが送信部とタ
グとの間で交換されることを可能にする信号である。こ
れにより、送信時間に関してが、交換効率が向上する。
【0082】都合のよいことには、この同期化信号につ
いては、以下の例によって変調することができる。 * 00K: 遠隔電源を不利にしない、一時的なキャ
リアの中断 * PCM: 特別な中断(special break)の送信 * FM: 特別なサブキャリア(special subcarrie
r)の送信 * その他
【0083】この第2の実施形態は、さらなるハードウ
ェア手段を必要とする。これらのさらなるハードウェア
手段は、図3および図4における破線により表されてい
る。
【0084】したがって、本発明のこの第2実施形態に
おいて、各々のタグは、ラッチ6〜9に加えて、同期化
信号記憶ラッチBSYを具備している。参照番号15’
を付されたこのラッチは、タグが送信部により送信され
たコマンドに応答するように認証されているかどうかに
応じて、タグの状態を記憶するためのものである。
【0085】このラッチは、タグの電子回路が電力供給
されている場合、すなわち、タグが電磁界に入った場合
には非動作状態にある。前記ラッチは、タグがポーリン
グ装置により送信された同期化信号を受信した場合に動
作状態になる。
【0086】この実施形態において、この状態は、遠隔
電源フィールドからタグを取り除くことに相当する、タ
グに対する電力供給切断まで永続する。
【0087】本発明のこの第2実施形態に関して、さら
に各々のタグは、図3において参照番号16を付された
同期化信号復調回路を具備している。
【0088】この第2の実施形態において、前記ポーリ
ング装置は、同期化信号を送信するためのさらなる変調
機能を具備している。このさらなる変調(手段)は、図
4におけるモジュール22により表されている。
【0089】本発明の実施形態がどんなものであって
も、IDコードは、各々のタグに関連したコードの独自
性を、本質的に適用に応じたこのコードの長さによって
確実にするために、十分に長い必要がある。
【0090】さらに、異なったコード長によってタグを
数えることが可能である。この目的のために、前記タグ
は、或るコードが正確に読み取られたものであってもな
くても、該コードを受信する前に、前記送信部により送
信された各々の“ゼロ読み取り”メッセージ毎にゼロを
送信し続ける必要がある。短いコードおよび長いコード
のカウントを維持するために、該長いコードは、延長さ
れたコード内に指数“1”を正に有している必要があ
り、かつ、そのサブセットは、この独自のルールに個々
に従う必要がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 新しいタグがちょうど入ってきた電磁界のサ
ンプルを概略的に表す図である。
【図2】 情報の更新を伴う読み取りシーケンスのフロ
ーチャートを概略的に表す図である。
【図3】 図3は、タグの構成を概略的に表す図であ
る。
【図4】 図4は、ポーリング装置の構成を概略的に表
す図である。
【符号の説明】
1 電子的変調手段 2 電子的復調手段 3 電子的クロック抽出手段 4 電子的省電力手段 5 シーケンサ 6 タグ選択ラッチBSE 7 サイクルロックラッチBIC 8 一時使用禁止またはロックラッチBIM 9 第1読み取りラッチBPL 10 シーケンス番号カウンタCN0 11 シーケンス番号レジスタRN0 12 シーケンス番号デカウンタDN0 13 記憶手段 13a 記憶ゾーン 13b バックアップ領域 14 電磁的送信手段 15 電子的送信手段 15’ 同期化信号記憶ラッチBSY 16 電子的変調手段 17 電子的復調手段 18 シーケンサ 19 タグ番号カウンタCNE 20 タグ番号レジスタRNE 21 情報記憶手段 22 モジュール C 電磁界 E1,E2 タグ L ポーリング装置

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各々のタグが別個のIDコードを有して
    おり、各々のタグが、IDコード読み取りシーケンスの
    間にポーリング装置(L)により伝送される電磁界
    (C)にランダムに出入りすることが可能であることを
    特徴とするRFタグの動的セットのための多重読み取り
    方法において、 コード読み取りシーケンスの間に、前記ポーリング装置
    (L)と、前記電磁界(C)にちょうど入ってきたタグ
    (E2)との間で、データを送信するためのこの新しい
    タグの許可を与えている同期化情報を交換することから
    なることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 各々のタグは、該タグがデータ送信を認
    められたときに、前記タグにより前記ポーリング装置に
    送信される、前記タグに特有の形式コードを具備するこ
    とを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記同期化情報が、前記ポーリング装置
    から送信される少なくとも1つの特定のメッセージから
    なり、これにより、前記新しいタグに、このメッセージ
    の受信に基づいて該タグがデータを送信することが許可
    されることを知らせることを特徴とする請求項1に記載
    の方法。
  4. 【請求項4】 前記電磁界に入っている前記タグが非動
    作状態にあるときに、前記同期化情報が、前記ポーリン
    グ装置により送信されかつ前記タグを、メッセージを受
    信しかつデータを送信することが可能な動作状態にする
    ように意図された信号からなっていることを特徴とする
    請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記タグおよび前記ポーリング装置が、
    信号送信/受信手段(1,2,14,15,16,1
    7)とIDコードメモリ(13a,21)とを各々具備
    することを特徴とする、請求項1による方法を実行する
    ための、タグの動的セットのための多重読み取りシステ
    ムにおいて、 前記ポーリング装置は、タグ番号カウンタ(19)とタ
    グ番号レジスタ(20)と具備し、 各々のタグは、 − 読み取りおよび書き込み情報記憶メモリ(13b)
    と、 − 一時使用禁止ラッチ(8)と、 − 循環的ロックラッチ(7)とを具備することを特徴
    とするシステム。
  6. 【請求項6】 各々のタグが、前記ポーリング装置がタ
    グの番号を更新することを可能にする第1読み取りラッ
    チ(9)を具備することを特徴とする請求項5に記載の
    システム。
  7. 【請求項7】 各々のタグが、選択されたタグと前記ポ
    ーリング装置との間でのみ対話を可能にするタグ選択ラ
    ッチ(6)を具備することを特徴とする請求項5に記載
    のシステム。
  8. 【請求項8】 前記ポーリング装置が、メッセージを送
    信するためのさらなる変調手段(22)を具備し、か
    つ、前記タグがこれらの符号化されたメッセージのため
    の復調手段(16)を各々具備することを特徴とする請
    求項5に記載のシステム。
  9. 【請求項9】 各々のタグが、前記ポーリング装置によ
    り送信された同期化信号の受信に基づいて動作状態にな
    ることが可能な同期化ラッチ(15’)を具備すること
    を特徴とする請求項5に記載のシステム。
JP10987399A 1998-03-12 1999-03-12 タグと読み取り装置との間の通信の同期化による、タグの動的セットのための多重読み取り方法およびそのシステム Pending JP2000076396A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9803059 1998-03-12
FR9803059A FR2776095B1 (fr) 1998-03-12 1998-03-12 Procede et systeme de lecture multiple d'un ensemble dynamique d'etiquettes avec synchronisation de communication entre les etiquettes et le lecteur

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000076396A true JP2000076396A (ja) 2000-03-14

Family

ID=9523978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10987399A Pending JP2000076396A (ja) 1998-03-12 1999-03-12 タグと読み取り装置との間の通信の同期化による、タグの動的セットのための多重読み取り方法およびそのシステム

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0942387B1 (ja)
JP (1) JP2000076396A (ja)
DE (1) DE69931300T2 (ja)
FR (1) FR2776095B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006521036A (ja) * 2003-03-11 2006-09-14 モトローラ・インコーポレイテッド 通信システムにおけるソース・デバイス同期化のための方法および装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2800894B1 (fr) 1999-11-08 2003-05-02 Commissariat Energie Atomique Procede et systeme d'echange d'informations entre un dispositif interrogateur et des dispositifs repondeurs tenant compte du niveau de bruit environnant
US8935246B2 (en) 2012-08-08 2015-01-13 Google Inc. Identifying textual terms in response to a visual query

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0285419B1 (en) * 1987-03-31 1994-08-24 Identec Limited Access control equipment
FR2677135B1 (fr) * 1991-05-28 1997-09-12 Commissariat Energie Atomique Systeme d'identification automatique d'objets ou d'individus par interrogation a distance
CA2104829C (en) * 1992-08-26 2004-11-23 British Technology Group Ltd. Synchronised electronic identification system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006521036A (ja) * 2003-03-11 2006-09-14 モトローラ・インコーポレイテッド 通信システムにおけるソース・デバイス同期化のための方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0942387B1 (fr) 2006-05-17
FR2776095A1 (fr) 1999-09-17
EP0942387A1 (fr) 1999-09-15
DE69931300T2 (de) 2007-05-10
DE69931300D1 (de) 2006-06-22
FR2776095B1 (fr) 2000-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5339073A (en) Access control equipment and method for using the same
CN102185676B (zh) 在数据传输系统中计算并验证数据完整性的方法和系统
US6650228B1 (en) Method an system for reading a dynamic set of tags bearing distinct ID codes
CN100501758C (zh) 一种rfid系统中阅读器与标签的通信方法
US20070024424A1 (en) Systems and methods for optimizing communications between an RFID reader and a tag population using non-sequential masking
JP4754666B2 (ja) 別個のidコードを有する1組のタグの多重リード方法およびシステム
JPH0862328A (ja) 複数個のトランスポンダを確認する方法とトランスポンダ装置
CN101470795B (zh) 一种无线射频识别系统中的通信方法和设备
US20130187765A1 (en) Simultaneous programming of selected tags
US7429912B2 (en) Method for multi-reading a plurality of IDs
US6690263B1 (en) Method of managing collisions in a non-contact data interchange system
KR100734885B1 (ko) Rfid 서버와 rfid 태그의 상호 인증 방법
CN101167083B (zh) 用于通信设备的电路和发送控制方法
CN100437622C (zh) 激活对等通信单元的通信模式的方法
JP2000076396A (ja) タグと読み取り装置との間の通信の同期化による、タグの動的セットのための多重読み取り方法およびそのシステム
JPH11120307A (ja) 通信機
UA65633C2 (uk) Спосіб аутентифікації щонайменше одного абонента при обміні даними
Wuu et al. Zero-collision rfid tags identification based on cdma
CN100507831C (zh) 用于执行程序的方法及装置
CN103632173A (zh) 标签的访问、访问处理方法及装置
US6328218B1 (en) Electronic card identification methods
US9582691B2 (en) Simultaneous programming of selected tags
CA1337946C (en) Access control equipment
CN115085913A (zh) 密钥自动轮换方法、系统、计算机设备和存储介质
JPH10268044A (ja) 情報識別システム、情報識別システム用の制御装置および情報識別システム用の応答装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090814

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091008

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20091127