JP2000076088A - デ―タ処理装置、方法、及びネットワ―ク - Google Patents

デ―タ処理装置、方法、及びネットワ―ク

Info

Publication number
JP2000076088A
JP2000076088A JP11210286A JP21028699A JP2000076088A JP 2000076088 A JP2000076088 A JP 2000076088A JP 11210286 A JP11210286 A JP 11210286A JP 21028699 A JP21028699 A JP 21028699A JP 2000076088 A JP2000076088 A JP 2000076088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data processing
resource
name
processing unit
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11210286A
Other languages
English (en)
Inventor
Taf Anthias
タフ・アンシアス
Andrew David James Banks
アンドリュー・ディビット・ジェームズ・バンクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2000076088A publication Critical patent/JP2000076088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/54Interprogram communication
    • G06F9/546Message passing systems or structures, e.g. queues
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/465Distributed object oriented systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/51Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】1つのデータ処理ユニットが他のデータ処理ユ
ニットにおいて保持されたリソースをアクセスできるよ
うに、ネットワークを介して複数のデータ処理ユニット
の間で通信する方法を提供する。 【解決手段】本発明の方法は、(a)リソースを識別す
るために使用される名前に関して潜在的な同意を与える
ために、第1データ処理ユニットがネットワークを介し
て第2データ処理ユニットと通信するステップと、
(b)前記名前を使用して前記リソースを識別するため
に、前記第2データ処理ユニットが同意を受け入れるス
テップと、(c)前記リソースへの共用アクセスを伴う
処理を遂行するために、前記第1データ処理ユニットが
前記名前を使用して、前記ネットワークを介して前記第
2データ処理ユニットと通信するステップと、を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はデータ処理の分野に
関するものであり、更に詳しく云えば、ネットワークを
介して接続された一群のデータ処理ユニット間のデータ
処理に関するものである。
【0002】
【従来の技術】データ処理ユニットがネットワークを介
して相互に接続される時、1つのデータ処理ユニット内
だけに含まれたリソースをそれらのデータ処理ユニット
が共用することが可能となる。例えば、1つのデータ処
理ユニット(小売店に属する)は、他のデータ処理ユニ
ット(その小売店が取引を行う銀行に属する)に保持さ
れた口座残高を読み取るようにリクエストを行うことが
できる。
【0003】そのようなリソースの共用によって、第1
データ処理ユニットが第2データ処理ユニットにより保
持されたリソースを求めてリクエストを行うことができ
るためには、第1データ処理ユニットは、第2データ処
理ユニットがそのリソースに割り当てた名前を知らなけ
ればならない。これが真ではない場合、第2データ処理
ユニットは、第1データ処理ユニットがアクセスをリク
エストしようとしているリソースを認識しないであろ
う。
【0004】従来技術では、コンピュータ・ネットワー
クにおいてリソースに名前を付けるための通常の方法
(インターネットのワールド・ワイド・ウェブによって
使用されるドメイン・ネーム・サービス(DNS)のよ
うな)は階層技法を使用する。その技法では、中央の管
理権威者が名前を割り振り、その階層の或る部分に関し
て或るデータ処理ユニットに責任を委譲する。例えば、
DNSでは、リソース名は、ピリオド(「ドット」と呼
ばれる)によって分離された複数のワードより成る所定
のフォーマットに従って構造化されなければならない
(例えば、"word4.word3.word2.word1" がDNS名であ
ってもよい)。ネームスペースは単一の中央の権威者
(例えば、1つのデータ処理ユニットにおいて動作する
リソース・マネージャ)によって規制され、左側におけ
る次のワードの割り振りは副権威者(例えば、他とデー
タ処理ユニットにおいて動作するリソース・マネージ
ャ)に委譲される。この副権威者は、更に、それの左側
におけるワードの割り振りを委譲してもよい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、従来技術によ
って、各リソース・マネージャは、中央の権威者の事前
定義のフォーマットに適合する名前を使用しなければな
らない。更に、各リソース・マネージャは、事前定義の
フォーマットのうち(例えば、中央の権威者によって)
それらに委譲された部分において名前を割り振るだけで
もよい。しかし、これは、リソース・マネージャがリソ
ースの名前を取り扱う方法に関して現在の体制を厳しく
制限する。従って、その体制は、それらが使用するリソ
ース名に関して自律性に欠けている。その代わり、それ
らが使用できる可能な名前及びそのような名前のフォー
マットは中央の権威者によって管理され、個々のリソー
ス・マネージャから多くの自由を奪っている。更に、そ
のような体制は、他の体制とのそれらの提携を変更する
機能を抑制される。例えば、それらは、それらが使用し
得る名前における競合又は制限のために、他の体制との
組合せ又は他の体制からの分離が難しいことがある。
【0006】
【課題を解決するための手段】第1の局面によれば、本
発明は、第2データ処理装置によって保持されたリソー
スをアクセスできるように、ネットワークを介して第1
データ処理装置と第2データ処理装置と通信する第1デ
ータ処理装置を提供する。第1データ処理装置はリソー
ス及びリソース・マネージャを含み、そのリソース・マ
ネージャは、(1)第1データ処理装置のリソースを識
別するための第1の名前、又は(2)第2データ処理装
置のリソースを識別するための第2の名前、を第2デー
タ処理装置のリソース・マネージャが使用することに同
意する。それらのリソース・マネージャは、将来の交信
において特定のリソースを表すために特定の名前が第1
の名前又は第2の名前として使用されるであろうという
同意を確立するために、ネットワークを介して相互に通
信する。
【0007】ネットワークはインターネットであること
が望ましい。それらのリソース・マネージャは、将来の
交信においてリソースのグループを表すために使用され
る名前のグループに関して同意を確立するために、ネッ
トワークを介して相互に通信することが望ましい。
【0008】第2の局面によれば、本発明は、1つのデ
ータ処理ユニットが他のデータ処理ユニットにおいて保
持されたリソースをアクセスできるように構成されたデ
ータ処理ユニットのコンピュータ・ベースのネットワー
クを提供する。そのネットワークは第1データ処理ユニ
ット及び第2データ処理ユニットを含み、第1データ処
理ユニットは、第2データ処理ユニットが(1)第1デ
ータ処理ユニットのリソースを識別するための第1の名
前、又は(2)第2データ処理ユニットのリソースを識
別するための第2の名前、を使用することに同意する。
第1データ処理ユニットは、将来の交信において特定の
リソースを表すために第1の名前又は第2の名前として
使用されるであろう特定の名前に関して同意を確立する
ために、第2データ処理ユニットと通信する。
【0009】第3の局面によれば、本発明は、1つのデ
ータ処理ユニットが他のデータ処理ユニットにおいて保
持されたリソースをアクセスできるようにネットワーク
を介して複数のデータ処理ユニット相互間で通信する方
法を提供する。その方法は、(a)リソースを識別する
ために使用されるであろう名前に関して潜在的な同意を
与えるために、第1データ処理ユニットがネットワーク
を介して第2データ処理ユニットと通信するというステ
ップ、(b)その名前を使用してリソースを識別するた
めに、第2データ処理ユニットが同意を受け入れるとい
うステップ、(c)リソースへの共用アクセスを伴う処
理を遂行するために、第1データ処理ユニットがその名
前を使用して、ネットワークを介して第2データ処理ユ
ニットと通信するというステップ、を含む。
【0010】望ましくは、ステップ(c)は、ステップ
(a)及び(b)において予め同意されているリソース
の名前を使用して、第2データ処理システムにおいて保
持されたリソースへのアクセスを求めるリクエストを第
1データ処理ユニットが行うことを伴う。
【0011】更に、望ましくは、ステップ(c)は、ス
テップ(a)及び(b)において予め同意されているリ
ソースの名前を使用して、第1データ処理システムにお
いて保持されたリソースへのアクセスを求めるリクエス
トを第2データ処理ユニットが行うことを伴う。
【0012】第4の局面によれば、本発明は、コンピュ
ータ読み取り可能な記憶媒体上に記憶されたコンピュー
タ・プログラム製品にして、それがコンピュータにおい
て実行された時、1つのデータ処理ユニットが他のデー
タ処理ユニットにおいて保持されたリソースをアクセス
できるように、ネットワークを介して複数のデータ処理
ユニット相互間で通信する方法を遂行するためのコンピ
ュータ・プログラム製品を提供する。その方法は、
(a)リソースを識別するために使用されるであろう名
前に関して潜在的な同意を与えるために、第1データ処
理ユニットがネットワークを介して第2データ処理ユニ
ットと通信するというステップ、(b)その名前を使用
してリソースを識別するために、第2データ処理ユニッ
トが同意を受け入れるというステップ、(c)リソース
への共用アクセスを伴う処理を遂行するために、第1デ
ータ処理ユニットがその名前を使用して、ネットワーク
を介して第2データ処理ユニットと通信するというステ
ップ、を含む。
【0013】従って、本発明によって、コンピュータ・
ネットワークにおける共用のリソースを指定するために
使用される名前に関して高度の融通性が与えられる。従
来技術におけるように、中央の権威者によって定義され
たグローバルな名前の事前定義されたセットを使用する
必要がない。その代わり、或る特定の名前を使用して或
る特定のリソースを表すために、ネットワークに接続さ
れた任意の2つ又はそれ以上のデータ処理ユニットの間
で私的な同意が行われる。同意された名前は、任意の構
造のフォーマットにおけるものでよく、従って、従来技
術におけるように中央の権威者によって指定されたフォ
ーマットのものであることに限定されない。
【0014】
【発明の実施の形態】図1に示されるように、データ処
理ユニット11−14の各々が接続されているネットワ
ーク10を介して、それらのデータ処理ユニットのグル
ープが相互接続される。このネットワーク10は任意の
タイプのネットワーク(例えば、イーサネット、トーク
ン・リング)であってよく、或いは、それはネットワー
クの集合体(インターネットと云われているもの)であ
ってもよい。データ処理ユニット13及び14は、説明
のために、より詳しく示される。
【0015】データ処理ユニット13はリソース・マネ
ージャ131を有し、そのリソース・マネージャは、デ
ータ処理ユニット13が使用するリソースを管理するソ
フトウエア・コンポーネントである。例えば、リソース
・マネージャ131に接続されたソフトウエア・コンポ
ーネントであるアプリケーションA及びアプリケーショ
ンBは他のデータ処理ユニット14に保持されたリソー
ス142に対するアクセスを求めてリクエストを行うこ
とができる。データ処理ユニット14と接触すること及
びそこにリクエストを送ることはリソース・マネージャ
131のジョブである。データ処理ユニット14のリソ
ース・マネージャ141は、そのデータ処理ユニット1
4によって保持されたリソースへのアクセスを求めるリ
クエストを調整するために、データ処理ユニット13の
リソース・マネージャ131と対話するであろう。デー
タ処理ユニット13もそれ自身のリソース(例えば、リ
ソース132)を持つことができる。
【0016】上記のように、従来技術は、リソース・マ
ネージャが厳格なグローバル・ネーミング構造(例え
ば、DNSの構造)に固執し、従って、実際には、各リ
ソース・マネージャは、ネットワーク全体を通して適用
するこのグローバル名のセットを使って参加するように
強制され、しかも、2つの異なるグループのリソース・
マネージャが相互に対話する時、重複した名前が使用さ
れることを可能にするものではない。本発明の望ましい
実施例は、個々の各リソース・マネージャが、それらが
或るリソース名のセットを共用することを他の任意のリ
ソース・マネージャに同意を与えることを可能にする。
そこで、そのような同意に達したリソース・マネージャ
は、互いに対話する時、そのリソース名のセットにおけ
る名前を使用する。これは、事前定義された構造のフォ
ーマットに従った名前(www.name1.name2)だけを各リ
ソース・マネージャが使用することを必要ないものにす
る。むしろ、2つのリソース・マネージャは、それらの
リソース・マネージャを含むデータ処理ユニットの1つ
によって保持された特定のリソースを識別するために、
単に名前「貯蓄奨励預金残高」を使用することに同意す
ることが可能である。
【0017】勿論、2つの別のリソース・マネージャ
が、異なるリソースを識別するために名前「貯蓄奨励預
金残高」を使用することに同意することも可能であり、
これは本発明の重要な利点の1つである。例えば、ヘル
プ・ファイル(特定のタスクを実行する方法に関する命
令を含む)を識別するための「ヘルプ」のようなポピュ
ラな名前は、その名前「ヘルプ」が使用される時、異な
るグループ(又は、クラスタ)のリソース・マネージャ
のデータ処理ユニットの1つによって保持された特定の
リソースをそのように呼ぶということを、それらの異な
るグループのリソース・マネージャに同意してもらうこ
とによって、ネットワークを通して反復使用可能であ
る。
【0018】特に、リソース・マネージャ131は、名
前を割り振るために又は名前の使用を規制するために如
何なる外部権威者にも照会することなく、アプリケーシ
ョンA及びアプリケーションBによる使用のためにリソ
ース名のグループを定義する。リソース・マネージャ1
41は、名前を割り振るために又は名前の使用を規制す
るために如何なる外部権威者にも照会することなく、ア
プリケーションCによる使用のためにリソース名のグル
ープを定義する。勿論、ここで停止すべき場合、データ
処理ユニット13及び14がリソースを共用することは
不可能であろう。それは、いずれのユニットも他のユニ
ットによって保持されたリソースを認識することができ
ないためである。従って、ローカル・アプリケーション
による使用のためにリソース名のグループを定義する場
合、リソース・マネージャ131及び141は、或る名
前(又は、名前のグループ)が2つのデータ処理ユニッ
ト13及び14の間で(即ち、他のユニット11及び1
2を除いて)共用されることに同意することを決定す
る。従って、アプリケーションAがユニット14によっ
て保持されたリソースに対する同意された名前の1つを
使用する時、リソース・マネージャ131は、そのリソ
ースがユニット14によって保持されることを決定し、
ネットワーク10を介してユニット14にリクエストを
送る。そこで、ユニット14のリソース・マネージャ1
41はこのリクエストに対するリソース(例えば、デー
タ・レコード又はファイル)へのアクセスを調整する。
【0019】従って、任意の数のリソース・マネージャ
のセットが任意の数の名前のセットを使用することがで
きる。名前のセットには名前クラッシュが存在すること
があり、そのようなクラッシュを回避することはリソー
ス・マネージャそのものの責任である。
【0020】本発明の有利な使用の一例として、データ
処理ユニット11及び13がそれぞれの金融機関(銀行
のような)によって操作されるものと仮定し、データ処
理ユニット12及び14がそれぞれの小売店C及びDに
よって操作されるものと仮定する(図2参照)。ユニッ
ト11及び12は相互に取引し、ユニット13及び14
も相互に取引する(即ち、小売店Cは銀行Aとの取引を
持ち、小売店Dは銀行Bとの取引を持つ)。本発明の望
ましい実施例によれば、データ処理ユニット11及び1
2は、それらユニット11及び12の間で取引を行う場
合、名前「株式注文(stock_orders)」、
「株式照会(stock_inquiry)」、及び
「口座照会(account_inquiry)」が使
用されるであろうということに同意する。又、データ処
理ユニット13及び14は、それらユニット13及び1
4の間で取引する場合に全く同じ名前が使用されるであ
ろうと云うことに同意する。従来技術では、4つのユニ
ットすべてが同じネットワーク(又は、相互接続された
ネットワークのグループ)上にあるので、一意的な名前
が使用されなければならないであろう。本発明によれ
ば、異なるセットの処理ユニットの間で同じ名前が使用
可能である。
【0021】データ処理ユニット11及び12の間の同
意は、望ましくは、例えば、ユニット11がユニット1
1及びユニット12の間の将来のコミュニケーションに
おいて特定のリソースを指定するために名前「口座照
会」を使用したいということを説明するメッセージをユ
ニット12に送ることを伴う。そこで、ユニット12は
この名前とこの名前が識別するリソースの指定を、その
名前がユニット11及び12の間のコミュニケーション
において使用されることをリクエストしたのはユニット
11であったという事実と共に記憶するであろう。そこ
で、ユニット12がユニット11から名前「口座照会」
に関するメッセージを受ける時、ユニット12はその名
前及び対応するリソースを認識するであろうし、従っ
て、ユニット11からのリクエストを処理することがで
きる。
【0022】次に、本発明の望ましい実施例の使用例
を、本発明が開発された環境である周知のメッセージン
グ及びキューイング・ソフトウエア・システムに関連し
て説明することにする。キュー・リソースを管理するキ
ュー・マネージャにこれを適用する方法を考察する。一
般に、任意のタイプのリソースを記述する何らかのリソ
ース・ドメインが関連するであろう。この方式を、イン
ターネット・アドレス(即ち、それのリソース)を管理
するためのインターネット・ドメイン・ネーム・サービ
スによって使用される通常の階層方式に比べることにす
る。 ・ キュー・マネージャは名前を有し、そしてそれは多
数の名前を付けられたキューのホストとなる。 ・ 多くの(通常、1よりも大きい)キュー・マネージ
ャは、クラスタと呼ばれるキュー・マネージャのセット
を形成することに同意する。 ・ キュー・マネージャのクラスタは名前を有し、各キ
ュー・マネージャは特定のクラスタ名の唯一のクラスタ
に属し得るが、それは異なる名前を持った複数のクラス
タに属してもよい。 ・ キュー・マネージャは、それぞれ、ネットワーク・
アドレス及びクラスタ名のペアを通知することによって
これを行う。 ・ 各キュー・マネージャがホストとなる各キューは、
そのキュー・マネージャが属するゼロ又はそれ以上のク
ラスタに属する。 ・ これはキュー名及びクラスタ名の複数のペアを通知
することによって行われる。
【0023】これは、各キュー・マネージャがどの名前
(キューの)をそれのアプリケーションに公開するか
を、所与のクラスタに付加することによって又は付加し
ないことによって、各キュー・マネージャが選択するこ
とを可能にする。キュー・マネージャが結合するクラス
タにおいて使用されるネーミング規約は、キュー名のス
ーパセットがそれのアプリケーションに公開される時に
ネーム・クラッシュを生じさせないようにするものであ
ることを、キュー・マネージャは保証しなければならな
い。或いは、それは、少なくとも、クラッシュの結果が
受容可能なものであることを保証しなければならない。
【0024】体制は、それらに適合した多くの方法でリ
ソース・マネージャを使用する。それらは、それらがこ
れを行う時にそれらが使用する名前の自律性を必要とす
る。それらは他の自律的な体制とリソースを共用する必
要があり、従って、それらのリソースの名前を共用する
必要がある。この方式は、この共用が任意に、しかし、
制御された方法で行われることを可能にする。
【0025】A.2つの銀行及び2つの小売店の例 次のようなキュー・マネージャ及びキューを考察する。 a.口座照会、口座預金のキューを持った銀行1 b.口座照会、口座預金のキューを持った銀行2 c.株式照会、注文のキューを持った小売店1 d.株式照会、株式注文のキューを持った小売店2 クラスタは銀行1、小売店1から形成され、アプリケー
ションはそのクラスタにおいて一意的な名前である口座
照会及び株式照会を使用することができる。
【0026】本発明とは対照的に、従来技術であるDN
Sソフトウエア・アーキテクチャのリソース・マネージ
ャは、ネーミング権威の標準に適合した名前を使用しな
ければならず、それらに委譲されたスペースにおいて名
前を割り振ることができるだけであることがわかる。本
発明によれば、資源マネージャに更に高度な融通性が与
えられる。
【0027】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0028】(1)第2データ処理装置によって保持さ
れたリソースをアクセスできるようにネットワークを介
して前記第2データ処理装置と通信する第1データ処理
装置にして、リソースと、リソース・マネージャと、を
含み、前記リソース・マネージャは 1.前記第1データ処理装置のリソースを識別するため
の第1の名前、又は 2.前記第2データ処理装置のリソースを識別するため
の第2の名前、 を前記第2データ処理装置のリソース・マネージャが使
用することに同意し、前記リソース・マネージャは、将
来の交信において特定のリソースを表すために特定の名
前が前記第1の名前又は第2の名前として使用されると
いう同意を確立するために前記ネットワークを介して相
互に通信する、第1データ処理装置。 (2)前記リソースはキューであり、前記リソース・マ
ネージャはキュー・マネージャである、上記(1)に記
載の装置。 (3)前記リソースはファイルであり、前記第1の名前
又は第2の名前はファイル名である、上記(1)に記載
の装置。 (4)前記ネットワークはインターネットである、上記
(1)に記載の装置。 (5)前記リソース・マネージャは、将来の交信におい
てリソースのグループを表すために使用される名前のグ
ループに関して同意を確立するために前記ネットワーク
を介して相互に通信する、上記(1)に記載の装置。 (6)1つのデータ処理ユニットが他のデータ処理ユニ
ットにおいて保持されたリソースをアクセスできるよう
に構成されたデータ処理ユニットのコンピュータ・ベー
スのネットワークにして、第1データ処理ユニットと、
第2データ処理ユニットと、を含み、前記第1データ処
理ユニットは、前記第2データ処理ユニットが 1.前記第1データ処理ユニットのリソースを識別する
ための第1の名前、又は 2.前記第2データ処理ユニットのリソースを識別する
ための第2の名前、を使用することに同意し、前記第1
データ処理ユニットは、将来の交信において特定のリソ
ースを表すために前記第1の名前又は第2の名前として
使用される特定の名前に関して同意を確立するために前
記第2データ処理ユニットと通信する、ネットワーク。 (7)前記ネットワークはインターネットである、上記
(6)に記載のネットワーク。 (8)前記データ処理ユニットは、将来の交信において
リソースのグループを表すために使用される名前のグル
ープに関して同意を確立するために前記ネットワークを
介して相互に通信する、上記(6)に記載のネットワー
ク。 (9)1つのデータ処理ユニットが他のデータ処理ユニ
ットにおいて保持されたリソースをアクセスできるよう
に、ネットワークを介して複数のデータ処理ユニットの
間で通信する方法にして、(a)リソースを識別するた
めに使用される名前に関して潜在的な同意を与えるため
に、第1データ処理ユニットがネットワークを介して第
2データ処理ユニットと通信するステップと、(b)前
記名前を使用して前記リソースを識別するために、前記
第2データ処理ユニットが同意を受け入れるステップ
と、(c)前記リソースへの共用アクセスを伴う処理を
遂行するために、前記第1データ処理ユニットが前記名
前を使用して、前記ネットワークを介して前記第2デー
タ処理ユニットと通信するステップと、を含む方法。 (10)前記ステップ(c)は、前記ステップ(a)及
び(b)において予め同意されているリソースの名前を
使用して、前記第2データ処理ユニットにおいて保持さ
れたリソースへのアクセスを求めるリクエストを前記第
1データ処理装置が行うことを伴う、上記(9)に記載
の方法。 (11)前記ステップ(c)は、前記ステップ(a)及
び(b)において予め同意されているリソースの名前を
使用して、前記第1データ処理ユニットにおいて保持さ
れたリソースへのアクセスを求めるリクエストを前記第
2データ処理装置が行うことを伴う、上記(9)に記載
の方法。 (12)前記リソースはキューである、上記(9)に記
載の方法。 (13)前記リソースはファイルであり、前記名前はフ
ァイル名である、上記(9)に記載の方法。 (14)前記ネットワークはインターネットである、上
記(9)に記載の方法。 (15)前記ステップ(a)における潜在的な同意は、
リソースの対応するグループを識別するために使用され
る名前のグループに関係する、上記(9)に記載の方
法。
【図面の簡単な説明】
【図1】ネットワークを介して相互に接続されたデータ
処理ユニットのグループを示すブロック図であり、その
ネットワークに関連して、本発明の望ましい実施例が説
明される。
【図2】本発明の望ましい実施例を実際に使用する方法
の例を説明するために修正された図1のブロック図を示
す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 タフ・アンシアス イギリス国 ハンプシャー州、ロムゼイ、 アンプフィールド、ナップ・レーン 172、 オールド・スクール・ハウス (72)発明者 アンドリュー・ディビット・ジェームズ・ バンクス イギリス国 ハンプシャー州、ロムゼイ、 マイケルマーシュ、ニュー・ロード ブル ーベルズ(番地なし)

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第2データ処理装置によって保持されたリ
    ソースをアクセスできるようにネットワークを介して前
    記第2データ処理装置と通信する第1データ処理装置に
    して、 リソースと、 リソース・マネージャと、 を含み、 前記リソース・マネージャは(1)前記第1データ処理
    装置のリソースを識別するための第1の名前、又は
    (2)前記第2データ処理装置のリソースを識別するた
    めの第2の名前、を前記第2データ処理装置のリソース
    ・マネージャが使用することに同意し、 前記リソース・マネージャは、将来の交信において特定
    のリソースを表すために特定の名前が前記第1の名前又
    は第2の名前として使用されるという同意を確立するた
    めに前記ネットワークを介して相互に通信する、 第1データ処理装置。
  2. 【請求項2】前記リソースはキューであり、前記リソー
    ス・マネージャはキュー・マネージャである、請求項1
    に記載の装置。
  3. 【請求項3】前記リソースはファイルであり、前記第1
    の名前又は第2の名前はファイル名である、請求項1に
    記載の装置。
  4. 【請求項4】前記ネットワークはインターネットであ
    る、請求項1に記載の装置。
  5. 【請求項5】前記リソース・マネージャは、将来の交信
    においてリソースのグループを表すために使用される名
    前のグループに関して同意を確立するために前記ネット
    ワークを介して相互に通信する、請求項1に記載の装
    置。
  6. 【請求項6】1つのデータ処理ユニットが他のデータ処
    理ユニットにおいて保持されたリソースをアクセスでき
    るように構成されたデータ処理ユニットのコンピュータ
    ・ベースのネットワークにして、 第1データ処理ユニットと、 第2データ処理ユニットと、 を含み、 前記第1データ処理ユニットは、前記第2データ処理ユ
    ニットが(1)前記第1データ処理ユニットのリソース
    を識別するための第1の名前、又は(2)前記第2デー
    タ処理ユニットのリソースを識別するための第2の名
    前、を使用することに同意し、 前記第1データ処理ユニットは、将来の交信において特
    定のリソースを表すために前記第1の名前又は第2の名
    前として使用される特定の名前に関して同意を確立する
    ために前記第2データ処理ユニットと通信する、 ネットワーク。
  7. 【請求項7】前記ネットワークはインターネットであ
    る、請求項6に記載のネットワーク。
  8. 【請求項8】前記データ処理ユニットは、将来の交信に
    おいてリソースのグループを表すために使用される名前
    のグループに関して同意を確立するために前記ネットワ
    ークを介して相互に通信する、請求項6に記載のネット
    ワーク。
  9. 【請求項9】1つのデータ処理ユニットが他のデータ処
    理ユニットにおいて保持されたリソースをアクセスでき
    るように、ネットワークを介して複数のデータ処理ユニ
    ットの間で通信する方法にして、 (a)リソースを識別するために使用される名前に関し
    て潜在的な同意を与えるために、第1データ処理ユニッ
    トがネットワークを介して第2データ処理ユニットと通
    信するステップと、 (b)前記名前を使用して前記リソースを識別するため
    に、前記第2データ処理ユニットが同意を受け入れるス
    テップと、 (c)前記リソースへの共用アクセスを伴う処理を遂行
    するために、前記第1データ処理ユニットが前記名前を
    使用して、前記ネットワークを介して前記第2データ処
    理ユニットと通信するステップと、 を含む方法。
  10. 【請求項10】前記ステップ(c)は、前記ステップ
    (a)及び(b)において予め同意されているリソース
    の名前を使用して、前記第2データ処理ユニットにおい
    て保持されたリソースへのアクセスを求めるリクエスト
    を前記第1データ処理装置が行うことを伴う、請求項9
    に記載の方法。
  11. 【請求項11】前記ステップ(c)は、前記ステップ
    (a)及び(b)において予め同意されているリソース
    の名前を使用して、前記第1データ処理ユニットにおい
    て保持されたリソースへのアクセスを求めるリクエスト
    を前記第2データ処理装置が行うことを伴う、請求項9
    に記載の方法。
  12. 【請求項12】前記リソースはキューである、請求項9
    に記載の方法。
  13. 【請求項13】前記リソースはファイルであり、前記名
    前はファイル名である、請求項9に記載の方法。
  14. 【請求項14】前記ネットワークはインターネットであ
    る、請求項9に記載の方法。
  15. 【請求項15】前記ステップ(a)における潜在的な同
    意は、リソースの対応するグループを識別するために使
    用される名前のグループに関係する、請求項9に記載の
    方法。
JP11210286A 1998-08-28 1999-07-26 デ―タ処理装置、方法、及びネットワ―ク Pending JP2000076088A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9818705A GB2341057A (en) 1998-08-28 1998-08-28 Allocating names to network resources for shared access
GB9818705.7 1998-08-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000076088A true JP2000076088A (ja) 2000-03-14

Family

ID=10837931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11210286A Pending JP2000076088A (ja) 1998-08-28 1999-07-26 デ―タ処理装置、方法、及びネットワ―ク

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0984359A3 (ja)
JP (1) JP2000076088A (ja)
KR (1) KR100372799B1 (ja)
CN (1) CN1111807C (ja)
CA (1) CA2272018A1 (ja)
GB (1) GB2341057A (ja)
IL (1) IL127788A (ja)
TW (1) TW442736B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014502764A (ja) * 2011-01-03 2014-02-03 サリバン,ジェイソン コンピュータシステムにおけるリソース及びインタラクティビティを提供するためのシステム及び方法
JP2014504958A (ja) * 2010-12-17 2014-02-27 アルデバラン ロボティクス エス、ア 物理的および仮想的資源の管理プログラムを備えるヒューマノイドロボット、使用方法、およびプログラミング方法
US9606577B2 (en) 2002-10-22 2017-03-28 Atd Ventures Llc Systems and methods for providing a dynamically modular processing unit
US9961788B2 (en) 2002-10-22 2018-05-01 Atd Ventures, Llc Non-peripherals processing control module having improved heat dissipating properties
US10285293B2 (en) 2002-10-22 2019-05-07 Atd Ventures, Llc Systems and methods for providing a robust computer processing unit

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6434605B1 (en) * 1999-04-05 2002-08-13 Worldcom, Inc. Automatic detection and recovery for problems arising with interconnected queue managers
US20120304283A1 (en) * 2011-05-27 2012-11-29 Microsoft Corporation Brokered item access for isolated applications
US9009107B2 (en) * 2012-12-05 2015-04-14 Institute For Information Industry Object-sharing system, method and non-transitory computer readable storage medium for storing the method for maintaining hierarchical naming contexts in object sharing system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60239144A (ja) * 1984-05-03 1985-11-28 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 名前決定方法
JPS6132631A (ja) * 1984-07-20 1986-02-15 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション マルチカスト通信を可能にする方法
JPH06119270A (ja) * 1992-10-07 1994-04-28 Fujitsu Ltd オブジェクト管理処理方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4689786A (en) * 1985-03-21 1987-08-25 Apple Computer, Inc. Local area network with self assigned address method
JPS63278165A (ja) * 1987-05-11 1988-11-15 Fujitsu Ltd ネットワ−ク間疎結合におけるリソ−ス名変換処理方式
US4930159A (en) * 1989-01-18 1990-05-29 International Business Machines Corporation Netbios name authentication
JP2690648B2 (ja) * 1991-11-27 1997-12-10 日本電気株式会社 ネットワークアドレス管理装置
JP3484779B2 (ja) * 1994-10-12 2004-01-06 富士ゼロックス株式会社 名前サービス方式及び名前サービス方法
US5706501A (en) * 1995-02-23 1998-01-06 Fuji Xerox Co., Ltd. Apparatus and method for managing resources in a network combining operations with name resolution functions

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60239144A (ja) * 1984-05-03 1985-11-28 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 名前決定方法
JPS6132631A (ja) * 1984-07-20 1986-02-15 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション マルチカスト通信を可能にする方法
JPH06119270A (ja) * 1992-10-07 1994-04-28 Fujitsu Ltd オブジェクト管理処理方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9606577B2 (en) 2002-10-22 2017-03-28 Atd Ventures Llc Systems and methods for providing a dynamically modular processing unit
US9961788B2 (en) 2002-10-22 2018-05-01 Atd Ventures, Llc Non-peripherals processing control module having improved heat dissipating properties
US10285293B2 (en) 2002-10-22 2019-05-07 Atd Ventures, Llc Systems and methods for providing a robust computer processing unit
US10849245B2 (en) 2002-10-22 2020-11-24 Atd Ventures, Llc Systems and methods for providing a robust computer processing unit
US11751350B2 (en) 2002-10-22 2023-09-05 Atd Ventures, Llc Systems and methods for providing a robust computer processing unit
JP2014504958A (ja) * 2010-12-17 2014-02-27 アルデバラン ロボティクス エス、ア 物理的および仮想的資源の管理プログラムを備えるヒューマノイドロボット、使用方法、およびプログラミング方法
US9975246B2 (en) 2010-12-17 2018-05-22 Softbank Robotics Europe Humanoid robot provided with a manager for the physical and virtual resources thereof, and methods for use and programming
JP2014502764A (ja) * 2011-01-03 2014-02-03 サリバン,ジェイソン コンピュータシステムにおけるリソース及びインタラクティビティを提供するためのシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0984359A3 (en) 2006-07-05
CN1249470A (zh) 2000-04-05
KR100372799B1 (ko) 2003-02-20
GB9818705D0 (en) 1998-10-21
IL127788A0 (en) 1999-10-28
KR20000016940A (ko) 2000-03-25
EP0984359A2 (en) 2000-03-08
GB2341057A (en) 2000-03-01
IL127788A (en) 2003-02-12
CN1111807C (zh) 2003-06-18
CA2272018A1 (en) 2000-02-28
TW442736B (en) 2001-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7996458B2 (en) Assigning tasks in a distributed system
US10298666B2 (en) Resource management for multiple desktop configurations for supporting virtual desktops of different user classes
US7707288B2 (en) Automatically building a locally managed virtual node grouping to handle a grid job requiring a degree of resource parallelism within a grid environment
EP1970805B1 (en) Multi-objective allocation of computational jobs in client-server or hosting environments
CN1754146B (zh) 用于服务器负载均衡和服务器亲缘关系的系统和方法
US8959226B2 (en) Load balancing workload groups
US8117611B2 (en) Method, system, and program product for deploying a platform dependent application in a grid environment
US7240135B2 (en) Method of balancing work load with prioritized tasks across a multitude of communication ports
US20080059557A1 (en) Executing programs based on user-specified constraints
US20060048157A1 (en) Dynamic grid job distribution from any resource within a grid environment
US20060195688A1 (en) Method, system and program product for managing applications in a shared computer infrastructure
US7002956B2 (en) Network addressing method and system for localizing access to network resources in a computer network
US7660897B2 (en) Method, system, and program for distributing application transactions among work servers
JPH1069391A (ja) マルチタスク環境において動作するアプリケーションのための汎用通信機構
US10656966B1 (en) Deep-inspection weighted round robin of multiple virtualized resources
US20210232440A1 (en) Execution of functions by clusters of computing nodes
EP3776199A1 (en) Methods and apparatus for multi-provider virtual network services
JP4022521B2 (ja) コンピュータ・システムのネットワークにおける作業負荷バランシングのための方法およびシステム
JP2000076088A (ja) デ―タ処理装置、方法、及びネットワ―ク
CN1494693A (zh) 群集计算机系统中的组访问专用化
KR102119456B1 (ko) 분산 클라우드 환경에서의 분산 브로커 코디네이터 시스템 및 방법
JP2005513683A (ja) マルチノード・プロセスを制御する方法および装置
Kaur et al. Allocation of Heterogenous Cloudlets on Priority Basis in Cloud Environment
US7437456B1 (en) Object reference generating device, object reference generating method and computer readable recording medium for recording an object reference generating program
Peerbocus et al. A workflow-based dynamic scheduling approach for web services platforms

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051005

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051011