JP2000074288A - 可撓性埋設管の変形修正装置及び変形修正方法 - Google Patents

可撓性埋設管の変形修正装置及び変形修正方法

Info

Publication number
JP2000074288A
JP2000074288A JP10242391A JP24239198A JP2000074288A JP 2000074288 A JP2000074288 A JP 2000074288A JP 10242391 A JP10242391 A JP 10242391A JP 24239198 A JP24239198 A JP 24239198A JP 2000074288 A JP2000074288 A JP 2000074288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buried pipe
cutting
flexible
deformation
wire member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10242391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3380473B2 (ja
Inventor
Kenjiro Mori
健次朗 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YUDENSHA KK
Original Assignee
YUDENSHA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YUDENSHA KK filed Critical YUDENSHA KK
Priority to JP24239198A priority Critical patent/JP3380473B2/ja
Publication of JP2000074288A publication Critical patent/JP2000074288A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3380473B2 publication Critical patent/JP3380473B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/18Appliances for use in repairing pipes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】簡易な作業により可撓性埋設管の押圧変形箇所
の空隙を、各種ケーブルが挿通可能に修正することがで
きる可撓性埋設管の変形修正装置及び変形修正方法の提
供。可撓性埋設管が埋設された構造体を破壊することな
く各種ケーブルを挿通可能に修正することができる可撓
性埋設管の変形修正装置及び変形修正方法の提供。 【解決手段】ワイヤ部材は常に直線状に弾性復帰可能
で、建物の床や壁に埋設される可撓性埋設管内に差し込
み可能な太さからなる。ワイヤ部材の一端部に回転駆動
部材を設け、ワイヤ部材を所要の方向へ回転させる。ワ
イヤ部材の他端部に、可撓性埋設管内に挿入可能な大き
さの球体で、外周に切刃が形成された切削部材を設け
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、RC建物の床や
壁に埋設され、各部屋間や各階間を結ぶ電線や信号線等
(以下、各種ケーブルという)を配線するのに使用する
可撓性埋設管の変形修正装置及び変形修正方法に関す
る。
【0001】
【発明が解決しようとする課題】例えばRC建物を建築
する際には、床や壁の型枠内にコンクリートを流し込む
に先立って各部屋や各階の鉄筋に取付けられた配線ボッ
クス相互間に各種ケーブルを配線するのに使用する可撓
性埋設管を配管しておき、コンクリートの養生後に可撓
性埋設管内に各種ケーブルを挿通して各部屋間や各階を
配線している。
【0002】しかしながら、例えば床から壁に沿って配
管して各部屋や各階の配線ボックス間を接続する際に、
床と壁との立ち上がり箇所において可撓性埋設管を折曲
させる必要があるため、可撓性埋設管を弾性を有した合
成樹脂により形成しているが、床や壁の型枠内にコンク
リートを流し込んだ際には、コンクリートの重量や圧力
により可撓性埋設管が押圧変形されて各種ケーブルを挿
通するための空隙が狭小化する問題を有している。
【0003】この場合にあっては、可撓性埋設管内に各
種ケーブルを挿通させるのに手間がかかったり、押し潰
されて挿通が不能になるおそれを有していた。特に、こ
の欠点は可撓性埋設管の折曲箇所に顕著に表われてい
る。
【0001】このように各種ケーブルの挿通が不能にな
った場合には、一旦養生したコンクリートをはっつて変
形したり押し潰された可撓性埋設管を取り換え留必要が
あり、その交換作業に手間がかかっていた。
【0004】本発明は、上記した従来の欠点を解決する
ために発明されたものであり、その課題とするところ
は、簡易な作業により可撓性埋設管の押圧変形箇所の空
隙を、各種ケーブルが挿通可能に修正することができる
可撓性埋設管の変形修正装置及び変形修正方法を提供す
ることにある。
【0005】又、本発明の他の課題は、可撓性埋設管が
埋設された構造体を破壊することなく各種ケーブルを挿
通可能に修正することができる可撓性埋設管の変形修正
装置及び変形修正方法を提供することにある。
【0006】
【問題点を解決するための手段】このため請求項1は、
常に直線状に弾性復帰可能で、建物の床や壁に埋設され
る可撓性埋設管内に差し込み可能な太さのワイヤ部材
と、該ワイヤ部材の一端部に取付けられ、該ワイヤ部材
を所要の方向へ回転させる回転駆動部材と、ワイヤ部材
の他端部に取付けられ、可撓性埋設管内に挿入可能な大
きさの球体で、外周に切刃が形成された切削部材とから
なることを特徴としている。
【0007】又、請求項2は、建物の床や壁の構造体に
埋設されて構造体に設けられた配線ボックス相互を接続
する可撓性埋設管内に対し、一端部に回転駆動部材が連
結されると共に他端部に可撓性埋設管内に挿入可能な大
きさの球体からなる切削部材が取付けられたワイヤ部材
の他端部を挿入し、空隙が狭小変形した可撓性埋設管の
変形箇所を回転駆動部材により回転する切削部材により
切削して空隙を拡大して各種ケーブルを挿通可能にする
ことを特徴としている。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図に従
って説明する。図1は可撓性埋設管の変形修正装置の概
略を示す斜視図である。
【0009】変形修正装置1のワイヤ部材3は芯線3a
の外周面に長手方向に沿って延出する複数本のピアノ線
等のばね特性を有した金属線3bを囲巻配置し、常には
金属線3bの弾性力により直線状になるように形成され
たもので、適宜の長さ(3〜5m)からなる。
【0010】該ワイヤ部材3の一端部にはコネクタ5が
固着され、該コネクタ5は電動モータ等の回転駆動部材
7に着脱可能に連結される。回転駆動部材7としては建
築現場にて使用される電動ドリルで兼用すればよく、こ
の場合にあってはコネクタ5としてはドリルチャックに
チャッキング可能な異形断面形状の軸材であっても良
い。
【0011】又、ワイヤ部材3の他端部には切削部材9
が取付けられている。該切削部材9は変形修正される可
撓性埋設管11の内径より小径の球体形状からなり、そ
の外周面には多数の切刃9aが一体形成されている。該
切削部材9としてはハイス、セラミックス等の超硬材料
により形成したものが適している。尚、切削部材9はワ
イヤ部材3の他方端部に対してロー付け等により固着し
た構造のもの、又は図1に示すようにワイヤ部材3の他
方端部に固着されたねじ3cに対してねじ止め可能なナ
ット9bを切削部材9に設け、交換可能な構造であって
もよい。
【0012】次に、上記した変形修正装置1を使用した
可撓性埋設管の変形修正方法を説明する。図2は可撓性
埋設管の配管例を示す説明図である。図3は変形した可
撓性埋設管の修正状態を示す断面説明図である。
【0013】電線や信号線等の各種ケーブルが収容され
る可撓性埋設管11は合成樹脂製で、所要の外径からな
り、外周面に多数の大径部及び小径部が長手方向へ交互
に形成されて屈曲可能に形成されている。
【0014】そして該可撓性埋設管11はRC建物の床
や壁に配筋された鉄筋13に仮止めされたスイッチボッ
クス、分電ボックス等の各種配線ボックス15間を結ぶ
ように配管される。その際、可撓性埋設管11の一部
は、例えば床から壁の立上り箇所にて屈曲されている。
【0014】そして可撓性埋設管11が配管された床や
壁の型枠(図示せず)内にコンクリートミルクを流し込
んで床や壁のコンクリート17を形成する。その際、コ
ンクリート17内に埋設される可撓性埋設管11の一
部、特にその屈曲部はコンクリート17の重量や流し込
む際の圧力により押圧変形されて各種ケーブルを挿通さ
せる空隙が狭小化されたり、押し潰される場合がある。
このように押圧変形されたり、押し潰されたりした可撓
性埋設管11は各種ケーブルを挿通するための空隙が狭
小化して配線ボックス相互間に配線することが困難或い
は不可能になる。
【0015】このような場合、各種ケーブルの差込が困
難或いは不可能になった可撓性埋設管11内に、ワイヤ
部材3の切削部材9側を挿入して該切削部材9を変形箇
所或いは押し潰された箇所に位置させた後、回転駆動部
材7により切削部材9を切削方向へ回転させて変形した
可撓性埋設管11の一部及び変形箇所に位置するコンク
リート17の一部を切削しながら該箇所を通過させるこ
とにより変形箇所の空隙を各種ケーブルが挿通可能な幅
に拡大修正する。
【0016】本実施形態は、コンクリート17の重量や
圧力により変形して各種ケーブルの挿通が困難或いは不
可能になった可撓性埋設管11の変形箇所を、各種ケー
ブルが挿通可能な大きさに拡大させる。
【0017】
【発明の効果】このため本発明は、簡易な作業により可
撓性埋設管の押圧変形箇所の空隙を、各種ケーブルが挿
通可能に修正することができる。又、本発明は、可撓性
埋設管が埋設された構造体を破壊することなく各種ケー
ブルを挿通可能に修正することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】可撓性埋設管の変形修正装置の概略を示す斜視
図である。
【図2】可撓性埋設管の配管例を示す説明図である。
【図3】変形した可撓性埋設管の修正状態を示す断面説
明図である。
【符号の説明】
1 変形修正装置、3 ワイヤ部材、7 回転駆動部
材、9 切削部材、9a切刃、11 可撓性埋設管、1
7 コンクリート

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】常に直線状に弾性復帰可能で、建物の床や
    壁に埋設される可撓性埋設管内に差し込み可能な太さの
    ワイヤ部材と、該ワイヤ部材の一端部に取付けられ、該
    ワイヤ部材を所要の方向へ回転させる回転駆動部材と、
    ワイヤ部材の他端部に取付けられ、可撓性埋設管内に挿
    入可能な大きさの球体で、外周に切刃が形成された切削
    部材とからなる可撓性埋設管の変形修正装置。
  2. 【請求項2】建物の床や壁の構造体に埋設されて構造体
    に設けられた配線ボックス相互を接続する可撓性埋設管
    内に対し、一端部に回転駆動部材が連結されると共に他
    端部に可撓性埋設管内に挿入可能な大きさの球体状の切
    削部材が取付けられたワイヤ部材の他端部を挿入し、空
    隙が狭小変形した可撓性埋設管の変形箇所を回転する切
    削部材により切削して空隙を拡大して各種ケーブルを挿
    通可能にした可撓性埋設管の変形修正方法。
  3. 【請求項3】請求項1又は2において、回転駆動部材は
    電動モータからなると共にワイヤ部材の一端部に対して
    コネクタを介して着脱可能に取付けられる可撓性埋設管
    の変形修正装置及び変形修正方法。
  4. 【請求項4】請求項1又は2において、切削部材はワイ
    ヤ部材の他端部に対して固着された可撓性埋設管の変形
    修正装置及び変形修正方法。
  5. 【請求項5】請求項1又は2において、切削部材はワイ
    ヤ部材の他端部に対して交換可能に取付けられる可撓性
    埋設管の変形修正装置及び変形修正方法。
JP24239198A 1998-08-28 1998-08-28 可撓性埋設管の変形修正装置及び変形修正方法 Expired - Fee Related JP3380473B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24239198A JP3380473B2 (ja) 1998-08-28 1998-08-28 可撓性埋設管の変形修正装置及び変形修正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24239198A JP3380473B2 (ja) 1998-08-28 1998-08-28 可撓性埋設管の変形修正装置及び変形修正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000074288A true JP2000074288A (ja) 2000-03-14
JP3380473B2 JP3380473B2 (ja) 2003-02-24

Family

ID=17088465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24239198A Expired - Fee Related JP3380473B2 (ja) 1998-08-28 1998-08-28 可撓性埋設管の変形修正装置及び変形修正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3380473B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102646953A (zh) * 2012-04-30 2012-08-22 牛占龙 变形堵塞塑料管修复装置及其变形堵塞塑料管修复方法
JP2019199698A (ja) * 2018-05-14 2019-11-21 中日本高速道路株式会社 壁高欄埋設管路用作業空間の構造、構築方法及び構築に用いる型枠

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102646953A (zh) * 2012-04-30 2012-08-22 牛占龙 变形堵塞塑料管修复装置及其变形堵塞塑料管修复方法
JP2019199698A (ja) * 2018-05-14 2019-11-21 中日本高速道路株式会社 壁高欄埋設管路用作業空間の構造、構築方法及び構築に用いる型枠
JP7073185B2 (ja) 2018-05-14 2022-05-23 中日本高速道路株式会社 壁高欄埋設管路用作業空間の構造、構築方法及び構築に用いる型枠

Also Published As

Publication number Publication date
JP3380473B2 (ja) 2003-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000074288A (ja) 可撓性埋設管の変形修正装置及び変形修正方法
JP2009127261A (ja) せん断補強部材およびコンクリート部材の補強構造
JP2010032047A (ja) ワッシャ状アンカー素子
KR101797583B1 (ko) 전기 배선홈 시공장치 및 이를 이용한 전기 배선홈 시공 방법
KR200445323Y1 (ko) 공동주택용 매입형 배전박스의 회전관절구조
US7511218B2 (en) Electrical box guard
JP3700980B1 (ja) せん断力補強方法、せん断力補強構造及びせん断補強部材
KR200288395Y1 (ko) 건축용 관통슬리브
JP2009167604A (ja) 中空スラブ用中空部型枠埋込材
JP2009281590A (ja) 固定素子
JP5629518B2 (ja) リブ付帯状体の接続部材およびそれを用いた更生管
KR102054238B1 (ko) 전기 배선홀 시공장치 및 이를 이용한 전기 배선홀 시공방법
JP6751694B2 (ja) シース接続口成形用挿入具、シース接続口の成形方法及びコンクリートセグメントの設置方法
JP4519608B2 (ja) Pc鋼材の接続方法およびpc鋼材
JP4818670B2 (ja) 発泡樹脂製断熱材用溝形成具、及び該断熱材への配管溝の形成方法
US6543978B2 (en) Restraint method and apparatus for threaded fasteners
JP5200236B2 (ja) コンクリート穴の内面に溝を切削する内面溝切削装置
JP2007170056A (ja) 貫通孔形成用パイプ取り付け具
CN219227175U (zh) 一种线盒、组件、墙体
JP2004187404A (ja) アウトレットボックス取付金具
CN214772949U (zh) 一种单卧轴混凝土搅拌器
JPS6316774Y2 (ja)
JP2631090B2 (ja) コンクリート建築物における配管用孔の簡易形成方法
JP2006081375A (ja) 回転電機
JP2006002446A (ja) 内壁パネル

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees